21/02/28(日)19:48:11 今の世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/28(日)19:48:11 No.779215088
今の世代の人達だとマイコォの名前すら聞いた事無い人もいるんだろうな…
1 21/02/28(日)19:50:13 No.779215923
現役時代でも疎い人はマジで有名人知らなかったりする
2 21/02/28(日)19:50:45 No.779216171
俺だって黒い頃のマイケル知らなかったし
3 21/02/28(日)19:50:51 No.779216213
でも今の若者だってスリラーくらいは知ってるはず…
4 21/02/28(日)19:51:24 No.779216425
名前だけは知ってるって知名度ならまだ健在じゃないかな
5 21/02/28(日)19:51:32 No.779216495
投げられた赤ん坊をキャッチするミニゲームは覚えてる
6 21/02/28(日)19:52:06 No.779216696
スペースマイケル局長が生まれたらまた世界的に有名になるよ
7 21/02/28(日)19:52:21 No.779216820
世代じゃないけどオフザウォールのアルバムしか知らない
8 21/02/28(日)19:52:32 No.779216886
80年代に余りにも輝き過ぎた
9 21/02/28(日)19:53:33 No.779217292
今でも音楽の授業でwe are the world習ったりするんじゃね?
10 21/02/28(日)19:53:35 No.779217310
>スペースマイケル局長が生まれたらまた世界的に有名になるよ またスペースチャンネル作ってゲームの中で会わせて欲しいよ
11 21/02/28(日)19:53:45 No.779217378
今30代の人にとってのジミヘンぐらいの感じだろうね
12 21/02/28(日)19:53:53 No.779217435
遡りすぎてジャクソン5まで聞き出しましたよ私は ちっちゃい頃から歌唱力ヤバすぎる
13 21/02/28(日)19:54:03 No.779217521
俺はいま巷で流行の歌手知らないから引き分け
14 21/02/28(日)19:54:55 No.779217862
今の30代くらいでも整形ネタで芸人がパロディやってた人って程度のイメージな気がする いやまぁでも亡くなった後映画話題になったか
15 21/02/28(日)19:55:11 No.779217996
パン
16 21/02/28(日)19:56:07 No.779218455
止まれは赤 注意は黄色 すすめは?アーォ!
17 21/02/28(日)19:56:46 No.779218745
今は見ようと思ったらPVすぐに見れるからいい時代である すっげぇ…てなる
18 21/02/28(日)19:57:31 No.779219034
ぶっちゃけ整形の人ってイメージあったけど最近ちゃんと曲聞いてみたらめちゃくちゃ良いな…ってなった smooth criminalがめちゃくちゃかっこいい
19 21/02/28(日)19:57:44 No.779219100
ダンスが滅茶苦茶上手い人
20 21/02/28(日)19:57:48 No.779219126
逆に20代とかだとあの悪いイメージが刷り込まれてそう
21 21/02/28(日)19:57:54 No.779219165
>名前だけは知ってるって知名度ならまだ健在じゃないかな ジェネレーションギャップは避けられないとしても名前だけは知ってる若い子多いと思う
22 21/02/28(日)19:57:59 No.779219193
マイコーたちいわゆる黄金期の人達がどんどん居なくなっていくのは寂しいものがある
23 21/02/28(日)19:58:05 No.779219238
お騒がせ有名人時代しか知らない…
24 21/02/28(日)19:58:17 No.779219329
>ダンスが滅茶苦茶上手い人 歌も滅茶苦茶上手い人
25 21/02/28(日)19:58:31 No.779219432
知ってる、名前が記号の人でしょ
26 21/02/28(日)19:58:34 No.779219451
ハッチポッチステーションと天テレのおかげでアラサーから20代半ばくらいまでは履修できてると思う
27 21/02/28(日)19:59:07 No.779219647
PVPV見るとマジですげぇってなるよね… 生きてる時はTVの影響で変人としか思えなかったからなぁ
28 21/02/28(日)19:59:24 No.779219751
逆に知らなくて昔こんな人がいたんだよってMV見せられたら衝撃が凄そう
29 21/02/28(日)20:00:07 No.779220027
広いところで思いっきりビートイット踊ると元気になるよ
30 21/02/28(日)20:00:07 No.779220028
>ダンスが滅茶苦茶上手い人 バックダンサーさん達も相応な人だろうに 動く・止まるの全てが一線を画すレベルで 見てて気持ち良くカッコいいのおかしいよね…
31 21/02/28(日)20:00:13 No.779220067
アメリカのヒットチャートの1位がしばらく独占され続けてたって聞いた
32 21/02/28(日)20:00:29 No.779220168
動きのキレが常軌を逸してる 周りのバックダンサーもプロ中のプロだろうのに明らかに違う
33 21/02/28(日)20:00:41 No.779220263
歌もダンスも好き 子供の頃からショービジネスの世界で生きてきたのは幸せでもあり不幸だとも思う
34 21/02/28(日)20:00:46 No.779220294
youtubeのおかげで直撃世代以外にも凄さが伝わるようになったね 一時期メディアの扱いほんと酷かった
35 21/02/28(日)20:01:10 No.779220471
曲はカッコいいんだけど音作りがちょっと時代を感じちゃう
36 21/02/28(日)20:01:57 No.779220785
マジモンの天才って見るだけで脳に衝撃が走るよね
37 21/02/28(日)20:02:13 No.779220888
曲名あやふやだけど刑務所で黒人と一緒に怒り全開のやつが好き
38 21/02/28(日)20:02:43 No.779221140
>一時期メディアの扱いほんと酷かった とにかく叩こうぜみたいなのを全世界でやってたっていうね… あの頃の空気はほんとに気持ち悪かった
39 21/02/28(日)20:02:51 No.779221186
>歌も滅茶苦茶上手い人 black or whiteとかギターはずーっと同じリフやってて 要所でドラムと一緒に止まるだけなのに歌声だけでクールでカッコよくなってるのズルい
40 21/02/28(日)20:02:55 No.779221212
smooth criminalのPVが一発撮りなのか気になる あれ全員がリズムに完璧に合ってて凄いんだよなぁ
41 21/02/28(日)20:03:17 No.779221360
>一時期メディアの扱いほんと酷かった 色白になった辺りだったな
42 21/02/28(日)20:04:06 No.779221720
Remember the TimeとかBlood on the Dance floorみたいなドラムのスネア?が独特だとマイケルの曲だなーって感じする
43 21/02/28(日)20:04:07 No.779221721
マイコーの場合好きな曲とは別に好きなPVってカテゴリがあるよね
44 21/02/28(日)20:04:25 No.779221834
自分も音痴で音楽や歌聴かないからマイコォなの歌とかの良さは正直そこまでわかんないけど スリラーとかのダンスのキレが尋常じゃないことはトーシロでも一目瞭然でわかる 何あれ
45 21/02/28(日)20:04:39 No.779221924
登場しただけで失神者が続出とかなろうでもないよこんなの
46 21/02/28(日)20:04:57 No.779222050
全然聴いてないけどスリラーのショートフィルムやウィズを学生の頃見せられて記憶には焼き付いてる
47 21/02/28(日)20:05:18 No.779222212
歌詞がいいんだ
48 21/02/28(日)20:05:21 No.779222241
>色白になった辺りだったな 肌の病気関係の治療とか色々あったけどメディアってのは目立つなら面白い方なデマの方を優先して報道するから可哀想だったな… マイケルは黒人を裏切った!とか肌の色で差別!とか白人に魂売った!とか
49 21/02/28(日)20:05:30 No.779222306
歌も躍りも凄いけどそれ以上にエンターテイナーとして素晴らしい
50 21/02/28(日)20:05:32 No.779222319
立ってるだけで失神者が出るなんてのはマジでマイコーぐらいのもんだと思う 存在感が半端ない
51 21/02/28(日)20:05:39 No.779222359
英語の発音が下手っていかうか独特
52 21/02/28(日)20:05:57 No.779222497
子供の頃見たキャプテンEOがつべでいつでも見れて嬉しい
53 21/02/28(日)20:06:18 No.779222697
でも白いのはいいけど急にケツアゴは気持ち悪いよ…
54 21/02/28(日)20:06:22 No.779222732
>英語の発音が下手っていかうか独特 空耳アワーでマーティフリードマンが現地の人からしても聞き取りにくいと言っててなんか安心した
55 21/02/28(日)20:06:36 No.779222843
PVの最高傑作はBadこれだけは譲れない!
56 21/02/28(日)20:06:53 No.779223000
>smooth criminalのPVが一発撮りなのか気になる >あれ全員がリズムに完璧に合ってて凄いんだよなぁ beat itは一発撮りな状態だったんだよね マイケル遅れたのとご令嬢抗争中のギャング2チーム同じとこにいさせると警察来るから
57 21/02/28(日)20:06:54 No.779223002
いまだにムーンウォークの仕組みがわからん…
58 21/02/28(日)20:07:15 No.779223173
すごい朴訥とした喋り方するよね
59 21/02/28(日)20:07:49 No.779223466
ムーンウォークって後ろにいくのがメインではあるけど あれパフォーマンスしてる時って前に歩いてくる時がめっちゃかっこいいんだよな
60 21/02/28(日)20:07:50 No.779223473
当時は衝撃的だったんだろうけど…っていうのが本音
61 21/02/28(日)20:07:52 No.779223487
フズベー
62 21/02/28(日)20:07:54 No.779223500
Beat itに出てた本物のギャングは一人だけじゃないっけ?
63 21/02/28(日)20:07:57 No.779223533
若い頃がかっこよすぎない?
64 21/02/28(日)20:08:23 No.779223742
>PVの最高傑作はBadこれだけは譲れない! ダンスのキレがまじでおかしい… コスチュームのジャラジャラ音すらカッコイイ…
65 21/02/28(日)20:08:30 No.779223792
>PVの最高傑作はBadこれだけは譲れない! Badもみんな好き勝手動いてるかと思いきやリズム合ってて凄いよね…
66 21/02/28(日)20:08:30 No.779223795
エニユジュウォッキ ユジュウォッキ ユジュウォッキエニ
67 21/02/28(日)20:08:59 No.779224019
>英語の発音が下手っていかうか独特 エニアチュオーキー アユオッキーエニー
68 21/02/28(日)20:09:02 No.779224058
>当時は衝撃的だったんだろうけど…っていうのが本音 最近のすごいやつ教えてもらえるとおじさん嬉しいな…
69 21/02/28(日)20:09:07 No.779224098
メイキング・オブ・モータウンって映画で9歳のマイケルの映像出てくるけど一目で天才と分かる
70 21/02/28(日)20:09:12 No.779224138
今の20代は亡くなった時のニュースが切っ掛けで聴くようになって逆に知ってるみたいな人は多そう
71 21/02/28(日)20:09:16 No.779224164
整形やりすぎはあれだけど鼻潰しちゃってその治療で形整えた時はめっちゃイケメン化したんだよな…
72 21/02/28(日)20:09:16 No.779224166
突然スタッと立つ物真似したな
73 21/02/28(日)20:09:25 No.779224229
BADのPVマイコーより日の丸鉢巻のほう見ちゃう
74 21/02/28(日)20:09:48 No.779224401
>今の20代は亡くなった時のニュースが切っ掛けで聴くようになって逆に知ってるみたいな人は多そう これありそうね
75 21/02/28(日)20:10:06 No.779224537
>Beat itに出てた本物のギャングは一人だけじゃないっけ? マイケルと真っ当なバックダンサーの真後ろ三人以外みんなギャングって聞いたけど…
76 21/02/28(日)20:10:13 No.779224591
Off The Wallがいいんだ ライブ版もいいんだ
77 21/02/28(日)20:10:21 No.779224642
若い頃から体を酷使したせいで晩年は常時痛み止めが必要だったと聞く
78 21/02/28(日)20:10:26 No.779224679
PVにウェズリー・スナイプス出てんだぜBAD
79 21/02/28(日)20:10:29 No.779224701
ちゃんと全盛期見たことあるってなると40代以上だからしょうがない面はある それより下だとゴシップのネタで知ることになるし更に下だと亡くなってる
80 21/02/28(日)20:10:37 No.779224764
ポーーゥ
81 21/02/28(日)20:11:04 No.779224972
>若い頃から体を酷使したせいで晩年は常時痛み止めが必要だったと聞く あれだけ訳わからないカラダのキレしてたらそうなるのも頷ける…
82 21/02/28(日)20:11:26 No.779225148
メッセージ性でいうと直近どストレートのブラックオアホワイトが一番好き
83 21/02/28(日)20:11:50 No.779225339
もうじじいだけど全盛期はポップ過ぎて聞く気にならんかったわ メジャーなの聞かない俺カッコいいみたいなのがあって
84 21/02/28(日)20:11:52 No.779225365
足の上がる動きのキレだけで空手の段位認定されたらしいな
85 21/02/28(日)20:11:56 No.779225400
知れば知るほどこの人スゲェ!ってなるんだけど取っ掛かりがないとね
86 21/02/28(日)20:12:05 No.779225471
白くなったあともthey don't care about usのPVは凄まじくかっこいい
87 21/02/28(日)20:12:25 No.779225610
後期の曲はあんまり聞いた事ないんだけどオススメってあるのかな?
88 21/02/28(日)20:12:37 No.779225704
>メッセージ性でいうと直近どストレートのブラックオアホワイトが一番好き 後半のダンスで抗議のシーンの何が問題だったのか分からん
89 21/02/28(日)20:12:46 No.779225766
いろんなアーティストが出してるトリビュートソングがまた良い Justiceのやつがすごい好き
90 21/02/28(日)20:13:01 No.779225889
スムースクリミナルのPVの斜めになるところかっこよすぎる
91 21/02/28(日)20:13:09 No.779225945
この人すげえ!やべえ!からの ショービジネスの被害者とも言うべき人生でoh...ってなる
92 21/02/28(日)20:13:40 No.779226203
ジャネット・ジャクソンもまた別の天才だよね
93 21/02/28(日)20:13:46 No.779226233
PVが好きに見られる環境になるまでスリラーが凄いくらいの認識の人だった
94 21/02/28(日)20:14:21 No.779226462
>ショービジネスの被害者とも言うべき人生でoh...ってなる ジャクソン5の頃から見世物小屋の存在だからなあ
95 21/02/28(日)20:14:25 No.779226498
man of the mirrorが好き 突き抜けるような歌声の力強さが気持ちいい
96 21/02/28(日)20:14:35 No.779226565
コイン投げるだけでくそかっこいいのなんてマイケルぐらいだよ
97 21/02/28(日)20:14:43 No.779226636
虐待とゴシップまみれの人生で早逝したとはいえよく生涯現役でいられたなと思うすごいわ
98 21/02/28(日)20:15:12 No.779226846
黒人コンプレックスのショタコン性犯罪者 みたいな認識持ってる人はいまでもたまにいる
99 21/02/28(日)20:15:19 No.779226925
声が好みすぎる…めっちゃカッコいい
100 21/02/28(日)20:16:18 No.779227381
連続して謳って踊るっていうのをここまでやれるんだっていう見本
101 21/02/28(日)20:16:43 No.779227584
有名曲なのにPVは有名じゃないビリージーン ダサいから仕方ないけど
102 21/02/28(日)20:16:48 No.779227624
エルヴィスをデブのおっさんとしか思ってなかったり勿体ない人っているよな
103 21/02/28(日)20:17:12 No.779227804
>黒人コンプレックスのショタコン性犯罪者 >みたいな認識持ってる人はいまでもたまにいる 正直YouTubeでPV色々見て興味持つまでこの認識だったので すまない…
104 21/02/28(日)20:17:21 No.779227879
>有名曲なのにPVは有名じゃないビリージーン >ダサいから仕方ないけど (無意味に光る床のパネル)
105 21/02/28(日)20:17:25 No.779227908
>有名曲なのにPVは有名じゃないビリージーン あの歩いてくとこが光るシーンはよくパロられてる気がする あれが初出ってわけでは無いと思うけども
106 21/02/28(日)20:17:39 No.779228005
名前は流石に知ってるが実際歌とかは聞いたことなかったな 最近になってたまたまPV見てすげーってなった
107 21/02/28(日)20:18:00 No.779228187
ミュージックビデオの始祖
108 21/02/28(日)20:18:08 No.779228244
知り合いの息子は真池龍からマイコーにたどり着いたんすよ!カッコいいっすよね!ってニッコニコして話してて困った
109 21/02/28(日)20:18:10 No.779228254
Badが34年前だからその頃思春期だった層はもう50くらいだ
110 21/02/28(日)20:18:11 No.779228262
youtubeとか無いしテレビでああいう報道されたらそういうイメージ持つのは別におかしくないと言うか
111 21/02/28(日)20:18:55 No.779228572
どうして最後ライブする前に死んでしまったのですか?
112 21/02/28(日)20:18:59 No.779228597
音楽に限らず芸術は知らない人勿体ないなと思うことは多い 自分もまだまだ知らないことがあるから色々触れてみる
113 21/02/28(日)20:19:07 No.779228657
実子をベランダから投げ落とそうとしたやべー人って報道で知った
114 21/02/28(日)20:19:44 No.779228905
切り抜き上手だよね
115 21/02/28(日)20:19:45 No.779228911
マイコーに憧れてちょっとだけターンの練習をしてみた「」も少なくなさそうな気がする
116 21/02/28(日)20:19:47 No.779228925
セガってマイケルに出演料どれくらい払ったんだろう…
117 21/02/28(日)20:19:58 No.779229003
顔とかのコンプレックスはあったんだろうけど児童虐待は多分メディアのデマだよねアレ 窓から赤ちゃんはちょっと危険じゃない?とは思うが
118 21/02/28(日)20:20:28 No.779229194
この人自身がブラックオアホワイトどっちなのか結局知らない
119 21/02/28(日)20:20:30 No.779229207
>有名曲なのにPVは中国人な「」のイメージのビリージーン
120 21/02/28(日)20:20:56 No.779229395
マイケルとかを中学生辺りから知れたからジョジョに感謝するべきかもしれん
121 21/02/28(日)20:20:59 No.779229419
Human Natureが一番好き This is itの途中静止するパートがあるのもかっこよかったな…
122 21/02/28(日)20:21:09 No.779229497
ジャクソン5時代があまり語られなくて悲しい Benいいよね…
123 21/02/28(日)20:21:18 No.779229572
>顔とかのコンプレックスはあったんだろうけど児童虐待は多分メディアのデマだよねアレ >窓から赤ちゃんはちょっと危険じゃない?とは思うが ファンサでやったら切り抜かれた大変なことになった
124 21/02/28(日)20:21:27 No.779229642
>セガってマイケルに出演料どれくらい払ったんだろう… このゲームいいね!超ハッピーじゃん!くらいで出演してくれたらしいなスペースチャンネル
125 21/02/28(日)20:21:37 No.779229725
マイケルに関するメディアの扱いは全然信用できない 裁判で無罪だった時一切そのことに触れなかったって話だし
126 21/02/28(日)20:21:43 No.779229787
スリラーのMV13分ってなげーなオイ
127 21/02/28(日)20:21:52 No.779229860
マイケルをかばいたい気持ちはわからんでもないけど 性的虐待で告訴されて示談金で解決した1993年~に疑惑の目を向けるのはしょうがないしメディアがやりすぎってのもまた今から見た結果論じゃねえかな それはそれとして偉大なキング・オブ・ポップだが
128 21/02/28(日)20:22:00 No.779229915
>この人自身がブラックオアホワイトどっちなのか結局知らない It don't matterだぞ
129 21/02/28(日)20:22:11 No.779230006
マイケルのMVでファラオを喜ばせるために呼ばれたら妃を魅了したってやつが好きなんだけど 曲名がわからない
130 21/02/28(日)20:22:39 No.779230222
マイケルのはMVじゃなくてショート・フィルムだからな
131 21/02/28(日)20:22:56 No.779230348
今ブリトニースピアーズのドキュメンタリーが話題になってるけど 90年代のパパラッチの捏造は頭おかしかったよ
132 21/02/28(日)20:22:58 No.779230363
>man of the mirrorが好き >突き抜けるような歌声の力強さが気持ちいい 歌詞も好き I’m starting with the man in the mirror, I’m asking him to change his way. とかすごく好き
133 21/02/28(日)20:23:12 No.779230490
小さい頃はなんか炎上してるなーと思ったけど 密着許した取材記者が悪意持っててそれを知ってキレたら釣れたとばかりにレスポンチさせてるような映像があった気はする 今ならあんまり誉められたやり口じゃないというか面白がって流しちゃうのも観てそのまま受け取る方も良くないよな…
134 21/02/28(日)20:23:25 No.779230591
全盛期はライブで出現した瞬間に季節者が多出したとか スーパーボールの試合でハーフタイムのショーに出たら話題かっさらったとか本当なんだろうか
135 21/02/28(日)20:23:39 No.779230694
ていうかマイケルの顔整いすぎじゃない?
136 21/02/28(日)20:23:45 No.779230740
子供の頃の自分は少年にイタズラしてよくニュースになってる歌手くらいのイメージしか無かったけど最近ふとPV見てみたらこれは…キング・オブ・ポップ……ってなった
137 21/02/28(日)20:23:45 No.779230741
>性的虐待で告訴されて示談金で解決した1993年~に疑惑の目を向けるのはしょうがないしメディアがやりすぎってのもまた今から見た結果論じゃねえかな 狂ってるのは裁判終わって無罪になっても死ぬまでぶっ叩き続けたメディアのほうだぞ
138 21/02/28(日)20:23:50 No.779230775
>全盛期はライブで出現した瞬間に季節者が多出したとか >スーパーボールの試合でハーフタイムのショーに出たら話題かっさらったとか本当なんだろうか 全部映像に残っとる!!
139 21/02/28(日)20:24:17 No.779230987
>今ならあんまり誉められたやり口じゃないというか面白がって流しちゃうのも観てそのまま受け取る方も良くないよな… でも今もパパラッチはそういう手法でやってるし…
140 21/02/28(日)20:24:30 No.779231088
>全盛期はライブで出現した瞬間に季節者が多出したとか >スーパーボールの試合でハーフタイムのショーに出たら話題かっさらったとか本当なんだろうか https://youtu.be/nBkNQZ-6QHg コレやられんだぞ
141 21/02/28(日)20:24:35 No.779231124
Bruno Marsはマイケルっぽい感じがあって好きだったがなんかギャングみたいなノリになってしまった
142 21/02/28(日)20:24:43 No.779231185
>マイケルのMVでファラオを喜ばせるために呼ばれたら妃を魅了したってやつが好きなんだけど >曲名がわからない Remember The Time?
143 21/02/28(日)20:24:55 No.779231299
>狂ってるのは裁判終わって無罪になっても死ぬまでぶっ叩き続けたメディアのほうだぞ いろいろ事実を誤認しまくってるよ 無罪になったのは2005年の別の告訴であって1993年の件に関して無罪とネット越しで断言できる人はそれはそれで偏ってるよ
144 21/02/28(日)20:25:11 No.779231391
>ていうかマイケルの顔整いすぎじゃない? めっちゃ色気あるよね スタイルもとんでもないし
145 21/02/28(日)20:25:14 No.779231415
デンジャラスツアーのブカレストの映像がやっぱり一番好き
146 21/02/28(日)20:25:45 No.779231652
パン
147 21/02/28(日)20:25:57 No.779231730
90年代は特に有名人がゴシップで食い物にされてた印象が強いな ダイアナ妃とか
148 21/02/28(日)20:26:21 No.779231880
手足というか全身が細長すぎる そしてそれがピシッピシッて拍に乗って動く
149 21/02/28(日)20:26:21 No.779231883
マスコミが強すぎる時代だった
150 21/02/28(日)20:26:33 No.779231963
手がデカイよね だから振りとかがかっこよく見えるのかな
151 21/02/28(日)20:26:36 No.779231977
今みたいにネットが発達してなくてテレビ一強だしな… そりゃ思想も偏る
152 21/02/28(日)20:27:09 No.779232206
>スーパーボールの試合でハーフタイムのショーに出たら話題かっさらったとか本当なんだろうか スーパーボウルに大物アーティストのド派手パフォーマンスやるのが伝統になったのはマイケルがきっかけ 人気低迷期のテコ入れだったが大ヒットだった
153 21/02/28(日)20:27:16 No.779232244
ダンスには時代があんまり関係ないのもあるけど今見てもカッコいいのは凄いと思う
154 21/02/28(日)20:27:26 No.779232329
SEGA信者だったんだっけか
155 21/02/28(日)20:27:32 No.779232367
まあ色んな判断材料が増えたのはいい事だと思うよ
156 21/02/28(日)20:27:49 No.779232499
>手がデカイよね >だから振りとかがかっこよく見えるのかな 更に白手袋で大きく見せるからね そんでスタジオの照明でギンギラギンにスパンコールさせる
157 21/02/28(日)20:28:02 No.779232589
(友情出演するスラッシュ)
158 21/02/28(日)20:28:07 No.779232621
ネットが発達してなくて~ってのもまた変な話というか それこそ2005年の裁判の頃にはもうYoutubeあるぞ
159 21/02/28(日)20:28:12 No.779232662
>セガってマイケルに出演料どれくらい払ったんだろう… 筐体やらなんやらの現物支給だよマイコー大喜びだよ
160 21/02/28(日)20:28:12 No.779232664
マイケルのライブ映像みてると せっかくチケットとったのに早々に失神して担ぎ出されてる人達 すげえ勿体ないなって思う
161 21/02/28(日)20:29:09 No.779233056
>今みたいにネットが発達してなくてテレビ一強だしな… そりゃ思想も偏る 白班も白人に憧れて整形したとか海外のゴシップ情報をそのまま垂れ流しとかもやってたしね当時のワイドショー
162 21/02/28(日)20:29:12 No.779233078
後ろのゾンビが機敏な動きし始めるの衝撃的過ぎんだけど…
163 21/02/28(日)20:30:32 No.779233603
パン
164 21/02/28(日)20:30:38 No.779233640
うたばんでタカさんがマイケルの髪ゴムだ!とか大騒ぎして鑑定団コーナーに出してたけどちゃんと好きだった人とそうでない人とでマイケルへの温度差激しかったなあと思う
165 21/02/28(日)20:30:48 No.779233713
>コレやられんだぞ シュポーンとか突然動くとかずるくない…?
166 21/02/28(日)20:31:36 No.779234037
>>セガってマイケルに出演料どれくらい払ったんだろう… >筐体やらなんやらの現物支給だよマイコー大喜びだよ セガ本社に来て大喜び ゲームに出演のオファーで大喜び ギャラ?ギャラクシーフォースとかの筐体でOK!
167 21/02/28(日)20:31:56 No.779234168
売れなかったしいい評価を聞かないアルバムだけどインヴィンシブル好きなんだ... 派手でキャッチーなのはないけど良い
168 21/02/28(日)20:32:56 No.779234552
>https://youtu.be/nBkNQZ-6QHg 現地に居たら超楽しそうだな
169 21/02/28(日)20:33:16 No.779234687
>売れなかったしいい評価を聞かないアルバムだけどインヴィンシブル好きなんだ... >派手でキャッチーなのはないけど良い 完成度凄く高いけどゴシップで埋もれた
170 21/02/28(日)20:33:19 No.779234709
確か日本のタワレコたかでここからここまでって買い方してたよね あと普段サングラスしてて変装にならないから黒の革マスク!とか
171 21/02/28(日)20:33:22 No.779234731
ボクのゲーム作ってよ!って直電してきたってんだから凄い
172 21/02/28(日)20:35:03 No.779235399
自分のゲームでも歌や踊りは暴力にならないって根底の上で企画つくってもらってる訳だしキャラ性守ってるのと スペチャンはそういう企画ならウェルカムって感じだったんだろうね
173 21/02/28(日)20:35:21 No.779235508
私服結構奇抜扱いされるけど世界中のファンからの贈り物でそれを着てくれてるから送った側からしたら大興奮するやつ
174 21/02/28(日)20:35:31 No.779235575
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6667ee4625a8c40979f84404f32c546af2daed5 スぺチャンのマイケル出演の経緯結構酷い
175 21/02/28(日)20:35:46 No.779235671
早かったよなぁ…
176 21/02/28(日)20:35:59 No.779235750
当時のマスコミは嘘ばかりってのもなんか反動から来てる感じがしてちょっと違和感
177 21/02/28(日)20:36:10 No.779235800
この人マジで踊りながら歌えるの? 人類じゃなくない?
178 21/02/28(日)20:36:15 No.779235831
>ボクのゲーム作ってよ!って直電してきたってんだから凄い 受付からマイケルって海外の方から電話来てますって代わったらスレ画とは思わないよな…
179 21/02/28(日)20:39:46 No.779237295
https://youtu.be/jEFpbvQkJLE こういう話楽しい
180 21/02/28(日)20:41:28 No.779237985
たぶん黒人の人権向上運動やった人
181 21/02/28(日)20:42:36 No.779238479
https://youtu.be/Zcxby9ntD_E 小さい頃からうますぎる
182 21/02/28(日)20:42:39 No.779238501
キング・オブ・ポップって言われる割にはオールタイムに通じる曲なくない?
183 21/02/28(日)20:43:10 No.779238723
>キング・オブ・ポップって言われる割にはオールタイムに通じる曲なくない? えっ
184 21/02/28(日)20:43:42 No.779238949
昔の人だが今のダンスがこれより進化したかというとしていないので人間性能の限界のところでやってる人なんだなぁ
185 21/02/28(日)20:44:32 No.779239310
赤字になったからってそんな雑な…