ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/28(日)17:14:16 No.779165117
ユミルが顎を得たのに無垢の巨人の時と姿が同じなのはなんでなん?
1 21/02/28(日)17:15:32 No.779165495
本物ユミルの嫌がらせ
2 21/02/28(日)17:15:56 No.779165622
真ユミルの創作テンション次第なので
3 21/02/28(日)17:17:58 No.779166254
たぶん顎の硬質化は練度に因って発現の規模が変わるんだろう ブス数えるくらいしか巨人になってないだろーし
4 21/02/28(日)17:18:11 No.779166319
ライナーってなんでマルセルが食われたあと逃げたんだっけ? マットけば人間に戻った顎を確保できたのに
5 21/02/28(日)17:20:26 No.779167006
(こいつ私と名前被らせやがって…思いっきりブスにしてやろ…)
6 21/02/28(日)17:20:40 No.779167071
>ライナーってなんでマルセルが食われたあと逃げたんだっけ? 無垢から知性に至るまでどの程度ラグがあるか3人は知らなかったかも 結構時間かかるとしたら無垢の前で知性巨人がぼけっとしてたら下手すると食われるし…
7 21/02/28(日)17:21:37 No.779167319
びっくりして逃げちゃったみたいなことを言ってた気が
8 21/02/28(日)17:22:00 No.779167406
無垢ファルコと顎ファルコがかなり違うのが酷いよね…
9 21/02/28(日)17:22:34 No.779167580
ライナーも鎧モードと不完全モードあったし ちゃんと訓練しないと硬質顎が出ないのでは
10 21/02/28(日)17:23:29 No.779167831
普通に動転して逃げて見失ったんだろう
11 21/02/28(日)17:23:43 No.779167893
仮に銃持っててもナイフ振り回してるやつが目の前に湧いたら逃げるじゃん?
12 21/02/28(日)17:24:33 No.779168119
ポッコ顎はライナー汁で強化されてるからって今思いついた
13 21/02/28(日)17:24:45 No.779168173
ファルコのアギトは大当たり
14 21/02/28(日)17:24:57 No.779168225
10歳そこそこのガキだったから仕方ない
15 21/02/28(日)17:25:08 No.779168290
あれイケメンすぎるって!
16 21/02/28(日)17:26:05 No.779168572
ジークさんの脊髄液で巨人化したから獣混ざったかもしれません! イケメンだし鳥だこれ! はちょっとラッキーボーイすぎる
17 21/02/28(日)17:26:33 No.779168720
マーレって巨人のリセマラみたいなことしなかったのかな
18 21/02/28(日)17:27:25 No.779168956
ライナー汁がとにかく万能過ぎて知性巨人のデフォルト装備みたいになってるからな エレンは硬質化無しで中盤までよく頑張った
19 21/02/28(日)17:28:49 No.779169373
メタ的なこと言うと当時の設定では顎の巨人はなかったんじゃないかな
20 21/02/28(日)17:29:38 No.779169578
翼が生えた巨人っていないのかなあ… いた
21 21/02/28(日)17:30:15 No.779169759
>マーレって巨人のリセマラみたいなことしなかったのかな 戦士自体が選び抜かれた存在だからそれをほいほい食わせるのは…
22 21/02/28(日)17:30:31 No.779169851
>マーレって巨人のリセマラみたいなことしなかったのかな 効率悪すぎると思う
23 21/02/28(日)17:30:44 No.779169923
>ジークさんの脊髄液で巨人化したから獣混ざったかもしれません! >イケメンだし鳥だこれ! >はちょっとラッキーボーイすぎる 鳥巨人とかSSRすぎる…
24 21/02/28(日)17:31:10 No.779170051
飛べる巨人が本当に出ること知ってたらやってたと思う
25 21/02/28(日)17:31:45 No.779170256
わざわざ貴重な人員まで消費してガチャする価値があるのはそれこそトリ狙いぐらいだし効率が悪すぎる
26 21/02/28(日)17:31:58 No.779170335
>メタ的なこと言うと当時の設定では顎の巨人はなかったんじゃないかな まあたぶんそうなんだろうけども後から理屈を付けるならっちゅー話よ
27 21/02/28(日)17:32:29 No.779170488
>マーレって巨人のリセマラみたいなことしなかったのかな 戦士候補生を育てるのだって簡単じゃないんだぞ
28 21/02/28(日)17:33:36 No.779170829
>わざわざ貴重な人員まで消費してガチャする価値があるのはそれこそトリ狙いぐらいだし効率が悪すぎる とはいえそんだけ手間かけてもヒリ狙う価値あるのがヤバい
29 21/02/28(日)17:33:39 No.779170841
元帥になるような軍人が手塩にかけて育てるからすごいエリート部隊だよね
30 21/02/28(日)17:33:46 No.779170882
実は無垢ユミル巨人と顎ユミル巨人はちょっと姿が変わってるよ 無垢の時は歯が人間と同じような平たい形だけど顎継承後はギザ歯になってる
31 21/02/28(日)17:34:37 No.779171132
つーか歴代の獣の巨人見るとジーク以外は各々の獣の顔面が違うくらいで体は人型って感じなのに ファルコどうなってんだおめー
32 21/02/28(日)17:35:11 No.779171280
ライナーって最初に逃げたわけじゃなくてベルトルトとアニが最初に逃げてそれを追い越したんだけっけ
33 21/02/28(日)17:35:42 No.779171440
>元帥になるような軍人が手塩にかけて育てるからすごいエリート部隊だよね 上が全員エレンボディプレスで死んだから元帥になっただけだしなあ 回想だとマガトはクサヴァーさんに敬語使ってたからそんな上の立場じゃなさそうだし
34 21/02/28(日)17:35:52 No.779171494
>とはいえそんだけ手間かけてもヒリ狙う価値あるのがヤバい ヒリが存在するなんてこれまで誰も知らない
35 21/02/28(日)17:35:57 No.779171519
車力で獣汁ガチャは色んなSRが出そうだな
36 21/02/28(日)17:36:58 No.779171809
もともとはプロット時だとサシャがユミルだったんだよ でもサシャのキャラが濃すぎて分裂した
37 21/02/28(日)17:37:12 No.779171875
知的巨人になった後謀反されちゃ大痛手だし ちゃんと子供の時から思想教育してマーレ忠実な部下を選ばなきゃいけないから それをガチャするのは効率以前問題だと思う
38 21/02/28(日)17:37:55 No.779172082
サイキョウノキョジンの瓶ってなんだったんだろう? 全部の巨人の脊髄液を混ぜたものなのかな
39 21/02/28(日)17:38:14 No.779172175
>ライナーって最初に逃げたわけじゃなくてベルトルトとアニが最初に逃げてそれを追い越したんだけっけ ベルトルトが逃げるの見てライナーも逃げてアニは二人が逃げるの見て動転して逃げたって感じだったと思う
40 21/02/28(日)17:38:16 No.779172182
ジークまで獣はハズレア扱いだったからな いやまあジークが特別なだけで獣の強さは変わってないけど
41 21/02/28(日)17:38:30 No.779172260
飛べる巨人っていないのかなーのセリフが後で拾われてヒリが出てきた時は すげーってなった
42 21/02/28(日)17:38:35 No.779172283
ピークちゃんも巨人体はなかなかの不細工だし 始祖ユミルはモテる女に厳しいのかもしれない
43 21/02/28(日)17:38:38 No.779172299
アギトの巨人が後付け設定だから
44 21/02/28(日)17:38:48 No.779172379
>もともとはプロット時だとサシャがユミルだったんだよ 初期サシャがミステリアスな雰囲気出してたのはこれの名残なのか
45 21/02/28(日)17:39:10 No.779172488
>いやまあジークが特別なだけで獣の強さは変わってないけど 王家の力以上に図体のデカさはそれだけでアドよね
46 21/02/28(日)17:39:10 No.779172491
>アギトの巨人が後付け設定だから カタカナで書くと仮面ライダーみたいだな…
47 21/02/28(日)17:39:19 No.779172532
顎の力って実質硬質化の力だから硬質化できるって知らなければそもそも顎形態にならないんじゃないかな?
48 21/02/28(日)17:39:31 No.779172613
ネイキッドライナーみたいなもんでブスが機能理解してないから使えないんだろう
49 21/02/28(日)17:39:36 No.779172644
「」ガト隊長多いな…
50 21/02/28(日)17:39:41 No.779172665
巨人初変身は制御できないのによく生きていけたな
51 21/02/28(日)17:39:50 No.779172726
サシャにはもっと別の役割があったね…
52 21/02/28(日)17:40:50 No.779173087
>サイキョウノキョジンの瓶ってなんだったんだろう? 別に根拠ないけど王様が壁の巨人作ったときの副産物じゃないかなって勝手に思ってる
53 21/02/28(日)17:41:01 No.779173146
歴代巨人が出て容姿の格差が激しいことが判明したな
54 21/02/28(日)17:41:13 No.779173216
>巨人初変身は制御できないのによく生きていけたな 個人差がある レトルトくんがいきなり超大型操ったと言われてるように
55 21/02/28(日)17:41:26 No.779173295
>巨人初変身は制御できないのによく生きていけたな ベルトルト…グリシャ…
56 21/02/28(日)17:41:44 No.779173365
>巨人初変身は制御できないのによく生きていけたな ベロベルトくんは最初から制御できてたし…
57 21/02/28(日)17:41:52 No.779173409
>サイキョウノキョジンの瓶ってなんだったんだろう? >全部の巨人の脊髄液を混ぜたものなのかな 割れた注射器から口で摂取するもそれが王族なのも他に例がないし 超大型の二倍近くあって夜でも動けて木々が燃えるほど高温で大人数の方に進んでいく奇行種だし 推測しようがないな
58 21/02/28(日)17:42:11 No.779173493
ブスは誰よりも心が綺麗だった
59 21/02/28(日)17:43:12 No.779173815
王家もずっと巨人の研究はやってたみたいだし最強の配合なんだろう
60 21/02/28(日)17:43:15 No.779173830
なんなら巨人体はともかく素顔はブスじゃねえ おのれコニー
61 21/02/28(日)17:43:23 No.779173867
真ユミルは性格いい人や家族友人と仲いい人はブスに作るから
62 21/02/28(日)17:43:33 No.779173915
ライナーの「お前はいきなり使いこなせただろうが!」のシーンで笑ってしまう ライナーの保身力の高さに
63 21/02/28(日)17:43:34 No.779173923
>歴代巨人が出て容姿の格差が激しいことが判明したな 容姿レベルSSRのライナー
64 21/02/28(日)17:44:06 No.779174069
ヒストリアの親父の巨人は無垢巨人なのに超大型よりでかいし強すぎる
65 21/02/28(日)17:44:23 No.779174174
ブス側もライナー知らなかったりでマルセルの記憶とか見れてない辺り本当に練度低い状態なんだろうな
66 21/02/28(日)17:44:31 No.779174208
ロッドが言うには始祖は強いらしいから多分始祖なんだろうけど まあグリシャ進撃に負けたが……
67 21/02/28(日)17:45:09 No.779174380
サイゼリアの後ベルトルトは壁上で上半身だけ巨人化とかやってるからかなり器用だったな
68 21/02/28(日)17:45:33 No.779174503
もし超大型が初変身でエレンみたいに暴走したらマーレえらいことになってたな
69 21/02/28(日)17:45:45 No.779174562
そもそも他の脊髄液を入れると少し能力が入るのはなんでだろ
70 21/02/28(日)17:45:55 No.779174604
顎継承後にユミルが巨人化したの壁までたどり着いた時とダズ助けた時と塔で戦った時の3回くらいしか無さそう
71 21/02/28(日)17:45:57 No.779174612
始祖がグリシャに負けたのって普通に契りのせいで力が発揮できないのをロッドが練習不足って解釈しただけなのかな
72 21/02/28(日)17:46:04 No.779174645
超大型の訓練をそんな近いところでやるわけねえだろ
73 21/02/28(日)17:46:30 No.779174754
この漫画の父キャラがでかくて強くてビジュアルがアレなのはガビ山先生の心理的なものもあると思う
74 21/02/28(日)17:47:07 No.779174953
>顎継承後にユミルが巨人化したの壁までたどり着いた時とダズ助けた時と塔で戦った時の3回くらいしか無さそう ウォール教の施設にしばしば潜入してたみたいだしちょくちょく壁越えには使ってたんじゃない?
75 21/02/28(日)17:47:08 No.779174956
>>歴代巨人が出て容姿の格差が激しいことが判明したな >容姿レベルSSRのライナー ガンロックとかハゲの鎧が居る中でかなりカッコいいデザインだよね
76 21/02/28(日)17:47:16 No.779174985
アルミンとか初めは不完全だったりしたのかな
77 21/02/28(日)17:47:23 No.779175023
>そもそも他の脊髄液を入れると少し能力が入るのはなんでだろ 元々一体だったからじゃない?
78 21/02/28(日)17:48:01 No.779175207
>そもそも他の脊髄液を入れると少し能力が入るのはなんでだろ 9つに分かれただけで元々は同じなんじゃないかね 本来持ってたのを思い出させる効果程度で
79 21/02/28(日)17:48:30 No.779175338
チビオヤジ巨人はなんかシステムのバグみたいな挙動してる
80 21/02/28(日)17:48:32 No.779175351
どっちかと言うと始祖ユミルから9つに分離したのがなんでだろって感じだよね
81 21/02/28(日)17:48:50 No.779175427
エネルギーは座標から道を伝って来るっていうから他人汁が混ざるとそのエネルギーも多少は流れてくるようになるんじゃない 呼び水と言うか混線と言うか
82 21/02/28(日)17:49:05 No.779175496
>>歴代巨人が出て容姿の格差が激しいことが判明したな >容姿レベルSSRのライナー ライナーだけ別の人が作ってるからな
83 21/02/28(日)17:49:26 No.779175584
他の巨人の能力の発現しやすさにも個体差があるっぽいし 獣の脊椎液で巨人化したからと言って絶対に動物っぽくなるってわけでもないのかも
84 21/02/28(日)17:49:44 No.779175660
サイキョウは始祖と超大型のちゃんぽんとかだったりして
85 21/02/28(日)17:50:10 No.779175764
ユミルじゃなくてもっと上位の神がライナーの巨人こねてるんじゃないかな…
86 21/02/28(日)17:50:11 No.779175771
継承者が死んだ時のランダムガチャは前でいくら重複しててもバラバラになるんじゃないかな
87 21/02/28(日)17:50:15 No.779175791
超大型の脊髄液飲んだらちょっと大きくなれたりする?
88 21/02/28(日)17:50:34 No.779175890
超大型女型とか夢あるな
89 21/02/28(日)17:50:45 No.779175950
クサヴァーさんの獣は頭以外人間感マシマシだったしすごいこんがらがってんだろうなって
90 21/02/28(日)17:51:00 No.779176024
>超大型の脊髄液飲んだらちょっと大きくなれたりする? さらにバランスの悪くなる顎
91 21/02/28(日)17:51:44 No.779176196
始祖ユミルが3人の子に食われてそっからなぜかさらに3倍になってる
92 21/02/28(日)17:52:16 No.779176343
オカピは?
93 21/02/28(日)17:52:25 No.779176381
しかし獣ってなんなんだろ ユミル(豚を逃した方)の本当の始祖の巨人にそんな要素なかったように見えるし
94 21/02/28(日)17:52:34 No.779176417
ベルトルトも作品の顔になるだけあってかなり完成されたデザインだよね まぁ基本ベの字も出てこないんだが…
95 21/02/28(日)17:52:38 No.779176436
超大型はだれも影響出ないし逆に超大型もだれの影響も出なそう
96 21/02/28(日)17:52:56 No.779176525
>始祖ユミルが3人の子に食われてそっからなぜかさらに3倍になってる まああの3人もまたバラされて食われたんだろうね…
97 21/02/28(日)17:52:59 No.779176539
こいつ境遇の割り聖人すぎない?
98 21/02/28(日)17:53:09 No.779176576
壁の巨人は超大型より10mくらい小さいけど壁を形成する硬質化は出来てるんだよな
99 21/02/28(日)17:53:20 No.779176629
>始祖ユミルが3人の子に食われてそっからなぜかさらに3倍になってる そっから3人がそれぞれ3人の子に食われれば9人になるだろ?
100 21/02/28(日)17:53:22 No.779176637
>しかし獣ってなんなんだろ >ユミル(豚を逃した方)の本当の始祖の巨人にそんな要素なかったように見えるし 有機生物の起源要素かもしれない
101 21/02/28(日)17:54:37 No.779176979
かつてはティラノ巨人とか居たのかそれともあの映像はただのイメージなのか
102 21/02/28(日)17:54:47 No.779177040
完結した後に資料集出して連載で明かす必要がなかった設定群全部出してほしい…
103 21/02/28(日)17:55:07 No.779177130
>しかし獣ってなんなんだろ >ユミル(豚を逃した方)の本当の始祖の巨人にそんな要素なかったように見えるし 巨人の能力の元であるハルキゲニアが有機生物の起源ならそこから進化した全ての生き物の形質を真似できる能力かなぁなんて勝手に考察してる
104 21/02/28(日)17:55:24 No.779177207
獣は戦闘向きではないっていうけど猛獣引けたら戦えそうだな
105 21/02/28(日)17:55:32 No.779177250
ミカサがアッカーマンの血が覚醒する時に見てた食物連鎖のイメージも ハルキゲニアに蓄積されてた動物の生存競争の記憶がフィードバックしてるのかなって
106 21/02/28(日)17:56:12 No.779177438
元祖ユミルの背骨の部位によって巨人の力が別れてたのかな
107 21/02/28(日)17:57:03 No.779177685
体型的に顎獣車力、始祖女型進撃は同じ姉妹から分離してそうな感じする
108 21/02/28(日)17:57:05 No.779177697
アイアイの巨人がいたらさらにエルディア人のイメージが悪化する
109 21/02/28(日)17:57:20 No.779177772
髄液で別の性質出たりするけど巨人そのものを複数継承しても姿は変化しないね
110 21/02/28(日)17:57:27 No.779177815
>ロッドが言うには始祖は強いらしいから多分始祖なんだろうけど >まあグリシャ進撃に負けたが…… あれの強いの意味って管理者権限使えるってだけでは?
111 21/02/28(日)17:58:33 No.779178136
でも不戦の契りがなかった絶対始祖が勝ってたと思う 他の巨人を完全にコントロールできるのは流石に勝ち目がなさすぎる
112 21/02/28(日)17:58:39 No.779178159
ファルコの無垢はキモかったのに顎はめっちゃイケメンだよね
113 21/02/28(日)17:59:03 No.779178284
無垢ライナーが見てみたい
114 21/02/28(日)17:59:39 No.779178451
ファルコ巨人はよく見るとアメコミヒーローみたいなナイスガイ顔してる
115 21/02/28(日)18:00:01 No.779178540
ユミルちゃん無垢はわざと気持ち悪く作ってる節がありそう
116 21/02/28(日)18:00:19 No.779178624
>ファルコの無垢はキモかったのに顎はめっちゃイケメンだよね もはや顎要素ないのがひどい
117 21/02/28(日)18:01:22 No.779178901
ガチャの話になると 顎・顎・顎・進撃・進撃・獣・超大型 うぬら5人か…! って思い出して やっぱ応援のバランス悪いな!って笑ってしまう
118 21/02/28(日)18:01:52 No.779179038
>ユミルちゃん無垢はわざと気持ち悪く作ってる節がありそう めちゃくちゃな量の注文来るから本人をベースにやっつけ仕事だよ無垢なんて
119 21/02/28(日)18:02:33 No.779179206
>でも不戦の契りがなかった絶対始祖が勝ってたと思う >他の巨人を完全にコントロールできるのは流石に勝ち目がなさすぎる 壁王が引きこもる前から巨人大戦してるんだから知性巨人はコントロールに耐性あるんじゃない?
120 21/02/28(日)18:03:17 No.779179389
>ファルコの無垢はキモかったのに顎はめっちゃイケメンだよね 絶対あの兄弟に嫉妬して嫌がらせにキモくしたと思う
121 21/02/28(日)18:04:23 No.779179699
王家が巨人になるとたとえ無垢でもなんかボーナス付いてる気がするから 始祖の巨人×王家の血は本来めちゃくちゃ強いんだろう
122 21/02/28(日)18:05:56 No.779180126
>始祖の巨人×王家の血は本来めちゃくちゃ強いんだろう というか本来ならジークの遠吠えの様に問答無用でエルディア人に命令させれるはずなんだよ 何でグリシャ普通に勝ってるの
123 21/02/28(日)18:05:59 No.779180140
「」の巨人
124 21/02/28(日)18:06:47 No.779180350
>壁王が引きこもる前から巨人大戦してるんだから知性巨人はコントロールに耐性あるんじゃない? これはあると思う エレンが発動した時も知性巨人3人はビリビリしてただけだったし
125 21/02/28(日)18:07:48 No.779180641
昔は脊髄汁直接飲ませて無垢生んでたのかな きっと知性巨人量産しようとして肉食べさせたりしたんだろうな…
126 21/02/28(日)18:09:03 No.779181036
巨人科学は面白さあるんだけど研究しようと思うと人体実験が必要になるからな
127 21/02/28(日)18:10:02 No.779181380
>昔は脊髄汁直接飲ませて無垢生んでたのかな その辺りはジークがネタバラシしてるけど始祖がまだ健在な頃は座標指定能力が完璧だったので 脊髄液使わなくても王が指名するだけで問答無用で無垢に出来たみたい
128 21/02/28(日)18:11:10 No.779181745
自国民を殺戮兵器にして侵略戦争してたエルディア帝国恐ろしいな…
129 21/02/28(日)18:11:13 No.779181757
サイキョウさんの足腰も最強だったら話終わってたのかな
130 21/02/28(日)18:18:10 No.779184020
>>始祖ユミルが3人の子に食われてそっからなぜかさらに3倍になってる >そっから3人がそれぞれ3人の子に食われれば9人になるだろ? 頑張れば27人とか81人とかになったのかな