ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/28(日)17:07:09 No.779163062
よくこんなの流せたな...
1 21/02/28(日)17:08:14 No.779163362
回想でさらっと流されたアメイジングマイティ敗北の映像がヤバすぎる…
2 21/02/28(日)17:09:21 No.779163681
ドラゴンボールでもやってるじゃん
3 21/02/28(日)17:11:40 No.779164351
ヒーロー番組でヒーローが一切出ない回のほうがよく流せたなだと思う
4 21/02/28(日)17:12:47 No.779164655
数十人あっという間に殺してた連中なんてこいつに比べたら児戯だった
5 21/02/28(日)17:14:46 No.779165253
途中から生身に戻ってたのはイメージじゃなくて普通に変身解けてたってことでいいのか
6 21/02/28(日)17:14:54 No.779165301
この前年にロボコンとかやってたんだよな… 本気で頭おかしいと思う
7 21/02/28(日)17:15:44 No.779165554
>途中から生身に戻ってたのはイメージじゃなくて普通に変身解けてたってことでいいのか 互いにバックルぶっ壊されたんではい
8 21/02/28(日)17:15:47 No.779165572
終盤のゴで何百人殺害も十分すぎるほど大惨事なんだけどな… なんだよ…人体発火の被害者桁が違い過ぎる…
9 21/02/28(日)17:16:05 No.779165665
おたがい能力を相殺してしまうからガチの殴り合いになるのいいよね
10 21/02/28(日)17:19:06 No.779166602
僕は青空になる EPISODE49 雄介
11 21/02/28(日)17:19:15 No.779166657
ペガサスみたいな超感覚もあると考えると現代兵器でも倒せないよねこいつ
12 21/02/28(日)17:20:25 No.779167002
みんなの笑顔を守りたい人vs笑顔でみんなを殺したい人の戦い良いよね…
13 21/02/28(日)17:20:46 No.779167095
最強と最強が戦うっていうのに最後は殴り合いに収束するってのが納得できるけど物悲しい
14 21/02/28(日)17:21:13 No.779167211
闇堕ちしたら傷付いてるベルト狙ってくださいねって 軽いノリで一条さんに頼むとこ本当に…もう…
15 21/02/28(日)17:22:59 No.779167687
>ドラゴンボールでもやってるじゃん ドラゴンボールは五代さんみたいに戦闘中に痛そうで悲壮なエッチな喘ぎ声出してくれないし…
16 21/02/28(日)17:23:14 No.779167757
冒頭の敗走するとこで車の中で人の形したものが燃えながら蠢いてるんだよね
17 21/02/28(日)17:24:03 No.779167986
>冒頭の敗走するとこで車の中で人の形したものが燃えながら蠢いてるんだよね 高画質化して初めて気付く街中の火だるまいいよね…良くない…
18 21/02/28(日)17:24:22 No.779168073
トータル何人死んだんだろう
19 21/02/28(日)17:24:47 No.779168178
享楽的な性格じゃなかったらクウガ倒れてる間に日本が地図から消えてそう
20 21/02/28(日)17:25:25 No.779168361
>この前年にロボコンとかやってたんだよな… >本気で頭おかしいと思う https://youtu.be/SOV2prlXUdM いいですよねこの落差
21 21/02/28(日)17:25:33 No.779168398
>トータル何人死んだんだろう 新聞報道で3万
22 21/02/28(日)17:25:46 No.779168479
>トータル何人死んだんだろう 3万人は超える
23 21/02/28(日)17:26:06 No.779168578
焼死は絵面がグロ過ぎる…
24 21/02/28(日)17:26:40 No.779168758
分子操作で発火させてるんだっけ
25 21/02/28(日)17:26:54 No.779168821
レーダー完成したら警察総出で囲んで叩いたのだろうか
26 21/02/28(日)17:27:00 No.779168852
初見なら小説版も読もうね リアルタイムで小説発売までの13年間の月日の流れが盛り込まれてるぞ そしてその間ずっと五代の幻影追いかけてる一条さんが見れる
27 21/02/28(日)17:27:53 No.779169095
>そしてその間ずっと五代の幻影追いかけてる一条さんが見れる ホモよ!
28 21/02/28(日)17:28:19 No.779169226
>レーダー完成したら警察総出で囲んで叩いたのだろうか やっぱすげえぜ!G3!!
29 21/02/28(日)17:28:19 No.779169228
>そしてその間ずっと五代の幻影追いかけてる一条さんが見れる そういうおつらいのやめて アイツはどこかで青空と笑顔見てるんだろうなって終わりでいいじゃない
30 21/02/28(日)17:28:19 No.779169230
超自然発火能力はそれこそアルティメットクウガとかじゃないと防ぎようがない 水の中に居ようが燃えるというか分子レベルで置き換え得られる
31 21/02/28(日)17:28:29 No.779169279
最終回の五代君が一条さんのイメージ映像だった方がショックだよ…
32 21/02/28(日)17:28:31 No.779169288
ネタ抜きで小説後日談の一条さんは五代好きすぎて気持ち悪いと思う
33 21/02/28(日)17:28:48 No.779169365
>分子操作で発火させてるんだっけ 周囲の分子原子を操作して対象をプラズマ化させたらその熱で発火というか炎になる
34 21/02/28(日)17:28:58 No.779169414
>>そしてその間ずっと五代の幻影追いかけてる一条さんが見れる >そういうおつらいのやめて >アイツはどこかで青空と笑顔見てるんだろうなって終わりでいいじゃない 大丈夫ですよ 最終回の五代さんも一条さんの妄想になったよ
35 21/02/28(日)17:29:28 No.779169530
>>そしてその間ずっと五代の幻影追いかけてる一条さんが見れる >そういうおつらいのやめて >アイツはどこかで青空と笑顔見てるんだろうなって終わりでいいじゃない お辛くないよ恋する乙女だよ 白いクウガの噂を聞いてテンション上がったりして可愛いよ
36 21/02/28(日)17:29:58 No.779169695
ダクバの暴力たーのしーな感じとマジで辛そうな泣き混じりの五代の殴りあい見てて辛くなるくらいだった 良く聖なる泉枯れなかったな
37 21/02/28(日)17:30:08 No.779169731
>分子操作で発火させてるんだっけ はい なので防御も無理だし回避も無理だし出会ったら死
38 21/02/28(日)17:30:36 No.779169885
五代は小さいころから泣き虫ではあるけど弱虫ではないからな…
39 21/02/28(日)17:30:38 No.779169897
>最終回の五代君が一条さんのイメージ映像だった方がショックだよ… >最終回の五代さんも一条さんの妄想になったよ はぁ?マジかよ!? 聞きとうなかった
40 21/02/28(日)17:30:45 No.779169925
やった!試験内容が未確認に身内を殺された人の役とかウチらに有利だよ!
41 21/02/28(日)17:31:09 No.779170047
全身黒づくめの正義と 全身白づくめの悪
42 21/02/28(日)17:31:47 No.779170267
>ダクバの暴力たーのしーな感じとマジで辛そうな泣き混じりの五代の殴りあい見てて辛くなるくらいだった >良く聖なる泉枯れなかったな 了解!命を奪った罰でブラックアイ化した五代を一条さんが殺すルート!
43 21/02/28(日)17:31:51 No.779170290
五代が泣きながらダグバを殴ってたのはあれグロンギと戦ってる時いつもあんな心境だったんだろうな
44 21/02/28(日)17:31:56 No.779170318
リアタイでクウガ見て 小説出るときにもう13年前の作品なんだよなーって思いながら読んだら小説もそういう内容で結構感慨深かったのを覚えてる
45 21/02/28(日)17:32:04 No.779170363
>>最終回の五代君が一条さんのイメージ映像だった方がショックだよ… >>最終回の五代さんも一条さんの妄想になったよ >はぁ?マジかよ!? >聞きとうなかった いいから小説読め 超面白いから
46 21/02/28(日)17:32:04 No.779170364
>みんなの笑顔を守りたい人vs笑顔でみんなを殺したい人の戦い良いよね… 誰かの笑顔のために戦ってたクウガの前に クウガが拳を振るうことで笑顔になる敵を最後に持って来る構成よ…
47 21/02/28(日)17:32:05 No.779170370
>全身黒づくめの正義と >全身白づくめの悪 個人的にこの要素が好きになった原点だわ
48 21/02/28(日)17:32:54 No.779170613
小説はなんかいいかんじにヒーローやってた一條さんが最後ヒロインになるので笑う
49 21/02/28(日)17:32:59 No.779170635
小説版割と楽しんで読んだけど最終回の子供たちのケンカ止める五代が一条さんの妄想だったはいらん補完情報だと思う
50 21/02/28(日)17:33:08 No.779170687
>>全身黒づくめの正義と >>全身白づくめの悪 >個人的にこの要素が好きになった原点だわ 雨宮ハカイダー オススメです
51 21/02/28(日)17:33:15 No.779170725
ゲゲルゾ…ザジレス…
52 21/02/28(日)17:33:23 No.779170766
>>最終回の五代君が一条さんのイメージ映像だった方がショックだよ… >>最終回の五代さんも一条さんの妄想になったよ >はぁ?マジかよ!? >聞きとうなかった いいから読め
53 21/02/28(日)17:33:31 No.779170802
カラオケで青空になる歌うと2番サビでアルティメット変身からのラストバトル 最後の♪青空に~な~る~で両者ぶっ倒れて終わる映像が出てきて泣く
54 21/02/28(日)17:34:16 No.779171020
ダグバは暴力そのものが好きなんだろうなって 暴力振るうのも振るわれるのも楽しいって感覚だろうから絶対相容れない
55 21/02/28(日)17:34:28 No.779171085
グロンギ連中はザギバスゲゲルを達成したらこんな化け物とタイマンする気だったのか 勝てたらン継承するんだろうけどガドルでも勝てねぇわこれ
56 21/02/28(日)17:34:30 No.779171093
一条さんがブーケトスキャッチするところから始まるのがもうなんかおかしい
57 21/02/28(日)17:34:50 No.779171184
アルティメットフォームとダグバのデザインは今見てもよくまとまってると思う
58 21/02/28(日)17:34:54 No.779171201
メのゲームが終わるぐらいでだいたい被害者が1200人だか越えるぐらいでダグバの暇潰し散歩感覚で三万てのがぶっとんでて好き
59 21/02/28(日)17:35:00 No.779171226
最後の方で言ってたお前はリントを狩るリントの戦士だろうって言葉が生きてくるのが小説
60 21/02/28(日)17:35:18 No.779171316
>ダグバは暴力そのものが好きなんだろうなって >暴力振るうのも振るわれるのも楽しいって感覚だろうから絶対相容れない 陰湿で陰険で粘着質なジャラジとは違うタイプで純粋に殺す事を楽しんでるのか
61 21/02/28(日)17:35:23 No.779171347
小説の一条さんは杉田さんにまさかお前ホモなの!?と引かれていたりネタに事欠かない
62 21/02/28(日)17:35:27 No.779171364
リント歯向かってきて楽しい!してたグロンギが一転してリントの牙を封じにかかるのが笑える …からのラストバトルの威力でそうだね…ってなるのがひどい
63 21/02/28(日)17:35:38 No.779171422
閣下はじめとするグロンギたちとの戦闘でモブ警官たちいっぱい死んでるだろうし 人間による犯罪も増えてそうだよね
64 21/02/28(日)17:36:11 No.779171592
>メのゲームが終わるぐらいでだいたい被害者が1200人だか越えるぐらいでダグバの暇潰し散歩感覚で三万てのがぶっとんでて好き プールですれ違いするくらいみんな普通に日常送ってたのに ダグバの頃には幼稚園児までノイローゼになってるくらいだからね…
65 21/02/28(日)17:36:25 No.779171665
クウガ世界の東京で警察志望する人達は勇者すぎると思う
66 21/02/28(日)17:36:37 No.779171718
>閣下はじめとするグロンギたちとの戦闘でモブ警官たちいっぱい死んでるだろうし >人間による犯罪も増えてそうだよね 俺はグロンギだ!みたいなのも増えてそうだな…
67 21/02/28(日)17:36:45 No.779171754
>アルティメットフォームとダグバのデザインは今見てもよくまとまってると思う 最初にクウガのマークだと思ってたのは実はダグバのマークだったんだよね? 四本角の部分が隠れてて
68 21/02/28(日)17:37:24 No.779171926
蝶野はああいうやつ出てくるよなって嫌なリアルさがある
69 21/02/28(日)17:37:31 No.779171964
>俺はグロンギだ!みたいなのも増えてそうだな… 小説だとそういう人間出たよ 神経断裂弾ぶちこまれて爆発四散した
70 21/02/28(日)17:37:37 No.779171990
>クウガ世界の東京で警察志望する人達は勇者すぎると思う 自衛隊より遥かに危険だし常に前線にいるようなもんだからな…
71 21/02/28(日)17:37:41 No.779172009
>>閣下はじめとするグロンギたちとの戦闘でモブ警官たちいっぱい死んでるだろうし >>人間による犯罪も増えてそうだよね >俺はグロンギだ!みたいなのも増えてそうだな… 俺はお前たちの!
72 21/02/28(日)17:38:11 No.779172154
>初見なら小説版も読もうね 本編準レギュラーの子が悪堕ちしてるんですけどぉぉぉ
73 21/02/28(日)17:38:13 No.779172170
ダグバを倒したけど本人的には満足死だし勝ち逃げみたいなもんでもある
74 21/02/28(日)17:38:25 No.779172231
>>>閣下はじめとするグロンギたちとの戦闘でモブ警官たちいっぱい死んでるだろうし >>>人間による犯罪も増えてそうだよね >>俺はグロンギだ!みたいなのも増えてそうだな… >俺はお前たちの! 獲物だ
75 21/02/28(日)17:38:33 No.779172272
あれで不満足にするのは難しくねえかな…
76 21/02/28(日)17:38:46 No.779172359
>閣下はじめとするグロンギたちとの戦闘でモブ警官たちいっぱい死んでるだろうし 劇中で登場して殉職した警察官みんなグロンギに立ち向かって死んだのは勇敢すぎる
77 21/02/28(日)17:38:56 No.779172414
>最初にクウガのマークだと思ってたのは実はダグバのマークだったんだよね? >四本角の部分が隠れてて というか戦士という概念がリントには無かったからグロンギのダグバマークパクった結果だったような気がする
78 21/02/28(日)17:39:12 No.779172499
メタ的な理由じゃなくてあの世界の自衛隊は何やってるんだろうな…
79 21/02/28(日)17:39:28 No.779172587
>あれで不満足にするのは難しくねえかな… 作品跨ぐけどジオウや先代クウガみたいに即封印!にしなきゃ無理ゲーだからな…
80 21/02/28(日)17:39:56 No.779172769
>ダグバを倒したけど本人的には満足死だし勝ち逃げみたいなもんでもある 笑顔で死ねてよかったね!
81 21/02/28(日)17:40:03 No.779172808
殺し合いに乗った時点でニッコニコだもん
82 21/02/28(日)17:40:16 No.779172885
超全集のインタビューで過去の戦いで封印って不本意な終わりだったから純粋にクウガとの決着だけを目的に生きてるってインタビューでダグバの浦井さんが答えてるね
83 21/02/28(日)17:40:41 No.779173040
>劇中で登場して殉職した警察官みんなグロンギに立ち向かって死んだのは勇敢すぎる 杉田さんとか桜井さんとかよく最後まで生き残ったよね…
84 21/02/28(日)17:40:44 No.779173059
変身解除したダグバは警察でも殺せたのかな
85 21/02/28(日)17:40:48 No.779173078
>メタ的な理由じゃなくてあの世界の自衛隊は何やってるんだろうな… 自衛隊が出動する頃にはだいたいクウガが倒してるんじゃないか? 基本的に人間サイドはグロンギの被害者が出てからがスタートだからどうしても後手になるし
86 21/02/28(日)17:40:54 No.779173104
>メタ的な理由じゃなくてあの世界の自衛隊は何やってるんだろうな… 自衛隊が出張ったら化け物相手とはいえ街中で重火器使う等いよいよ国内紛争めいて国の立ち位置がヤバくなるとか?
87 21/02/28(日)17:41:42 No.779173356
亀山だっけ後輩くん あれゴウラム護送以降出てこなかったね
88 21/02/28(日)17:41:54 No.779173416
>メタ的な理由じゃなくてあの世界の自衛隊は何やってるんだろうな… 捜査協力とかやってそうだけど警察より即時性ない上に警察と違って街中普段からパトロールできねえしなあ あとグロンギ達が起こす事件には法律変えないと自衛隊関われなさそうではある
89 21/02/28(日)17:41:55 No.779173424
何やってんだといえばジャン
90 21/02/28(日)17:41:57 No.779173429
よくも悪くもエンジョイ勢だからあの程度(被害者数万)で済んだというか
91 21/02/28(日)17:42:08 No.779173482
自衛隊が出てこないのはなんかで理由見た気がするんだけど思い出せないな どっちにしろ警察の士気の高さが凄まじい
92 21/02/28(日)17:42:12 No.779173502
グロンギが渡米して海外でゲゲルやらなくて良かったな
93 21/02/28(日)17:42:22 No.779173558
>何やってんだといえばジャン いいですよね人妻とディズニーデート
94 21/02/28(日)17:42:36 No.779173626
>メタ的な理由じゃなくてあの世界の自衛隊は何やってるんだろうな… 災害派遣なら都道府県単位からの要請で出動できるけど治安出動みたいなのになると内閣通したりであれこれ手続きしてる間にクウガが片付けてるか自滅してる
95 21/02/28(日)17:43:10 No.779173806
>グロンギが渡米して海外でゲゲルやらなくて良かったな 日本で大人しくして出世します!
96 21/02/28(日)17:43:25 No.779173873
>自衛隊が出てこないのはなんかで理由見た気がするんだけど思い出せないな >どっちにしろ警察の士気の高さが凄まじい 通り魔レベルで自衛隊は出てこられない
97 21/02/28(日)17:43:59 No.779174028
まあ自衛隊ではなく警察の領分になるタイプの敵だと思う 単純にヨーイドンで殺し合うわけじゃなくて捜査して見つけ出さないといけないから
98 21/02/28(日)17:44:18 No.779174141
ダグバは不完全体があんなアフロで怖い顔してるのに完全体になると一転してかっこいいのはズルい
99 21/02/28(日)17:44:22 No.779174166
クウガマテリアルだと内閣通しての治安出動は時間掛かりすぎてその間に警察とクウガが対応して終わってたから自衛隊の出る幕がなかったことになってる ガドルの警察襲撃で流石に特殊法案の可決までいった
100 21/02/28(日)17:44:36 No.779174235
まあ最終的に警察が数ヶ月で独自開発した武装が殺意の塊すぎて上位ランカーすらぶち殺すんだからリントって怖い
101 21/02/28(日)17:45:18 No.779174426
あんだけ死んだらグロンギであろうが無かろうが殺人犯は死ね!ってなりそうだけど断裂弾禁止されるんだよな…
102 21/02/28(日)17:45:21 No.779174440
寒すぎてなんで俺こんなことやってんだろ…って泣けてきたオダギリ 動いてるうちにハイになってきて笑いが止まらなくなったダグバ
103 21/02/28(日)17:45:47 No.779174577
災害や猛獣認定で自衛隊出てきてもおかしくなかったと思うが4号いたから抑え込めたんだろうな
104 21/02/28(日)17:45:58 No.779174618
>グロンギが渡米して海外でゲゲルやらなくて良かったな 没になった映画だと海外に渡って封印されてたグロンギがいたとか
105 21/02/28(日)17:46:06 No.779174654
アギトと地続きなら小澤さん居るしそら優秀だよな警察
106 21/02/28(日)17:46:12 No.779174681
遠距離でそこらじゅう燃やせるから狙撃もできない 最終的にはミサイルとかになるんだろうか
107 21/02/28(日)17:46:14 No.779174687
>寒すぎてなんで俺こんなことやってんだろ…って泣けてきたオダギリ >動いてるうちにハイになってきて笑いが止まらなくなったダグバ コワ~…
108 21/02/28(日)17:46:17 No.779174701
>寒すぎてなんで俺こんなことやってんだろ…って泣けてきたオダギリ >動いてるうちにハイになってきて笑いが止まらなくなったダグバ 演技にベストマッチ!!!!
109 21/02/28(日)17:46:20 No.779174714
人間態があるのが問題でな
110 21/02/28(日)17:46:25 No.779174733
この雨だって絶対止むよ!そしたら青空になる!今だってこの雨を降らせている雲の向こうには、どこまでも青空が広がってるんだ!!
111 21/02/28(日)17:46:36 No.779174784
>災害や猛獣認定で自衛隊出てきてもおかしくなかったと思うが4号いたから抑え込めたんだろうな 自衛隊出てきてたら内戦みたいになってたのかな あちこちで重火器とグロンギがやりあって
112 21/02/28(日)17:46:53 No.779174882
>この雨だって絶対止むよ!そしたら青空になる!今だってこの雨を降らせている雲の向こうには、どこまでも青空が広がってるんだ!! 僕は青空になる いいよね
113 21/02/28(日)17:46:59 No.779174916
書き込みをした人によって削除されました
114 21/02/28(日)17:47:22 No.779175017
>人間態があるのが問題でな いいよね 今なら殺せるぞって煽るライオ
115 21/02/28(日)17:47:24 No.779175034
>遠距離でそこらじゅう燃やせるから狙撃もできない >最終的にはミサイルとかになるんだろうか やはりG4システムか
116 21/02/28(日)17:47:38 No.779175088
我は空になるってそういう
117 21/02/28(日)17:47:50 No.779175148
自衛隊を出す出さないでお上の攻防があったのは想像できる 結局場当たり的に警官が対処せざるを得ない内に五代と協力して対処していったのがあの1年間の物語だったんだと解釈してる
118 21/02/28(日)17:47:57 No.779175190
>あんだけ死んだらグロンギであろうが無かろうが殺人犯は死ね!ってなりそうだけど断裂弾禁止されるんだよな… グロンギ側が必死こいて禁止までもってったからな…
119 21/02/28(日)17:48:12 No.779175247
清らかなる戦士 心の力を極めて戦い邪悪を葬りし時 汝自らの邪悪を除きて 究極の闇を消し去らん
120 21/02/28(日)17:48:21 No.779175296
>自衛隊を出す出さないでお上の攻防があったのは想像できる >結局場当たり的に警官が対処せざるを得ない内に五代と協力して対処していったのがあの1年間の物語だったんだと解釈してる 国会とかえらいことになってそう
121 21/02/28(日)17:48:40 No.779175384
長引きすぎるとその内グロンギに対する人権団体みたいなの出てきかねないし…
122 21/02/28(日)17:48:40 No.779175386
テロリストには警察が対応するというのがこの時代までの一般的な認識だというのもあると思う
123 21/02/28(日)17:48:42 No.779175395
>自衛隊が出てこないのはなんかで理由見た気がするんだけど思い出せないな 確か荒川が実際に警察だか自衛隊に電話して聞いてみたら それは扱い的に熊とか猪出てきた場合と同じになるんで警察の出番ですねって回答が返ってきたらしい
124 21/02/28(日)17:48:55 No.779175451
>>あんだけ死んだらグロンギであろうが無かろうが殺人犯は死ね!ってなりそうだけど断裂弾禁止されるんだよな… >グロンギ側が必死こいて禁止までもってったからな… 人間側の自滅もある
125 21/02/28(日)17:49:01 [バンダイ] No.779175485
玩具売らせろや!
126 21/02/28(日)17:49:01 No.779175488
現代クウガが五代でなくあっさりやられてたら 対グロンギ法第二条補足!みたいな世界になってそう
127 21/02/28(日)17:49:08 No.779175509
>>グロンギが渡米して海外でゲゲルやらなくて良かったな >没になった映画だと海外に渡って封印されてたグロンギがいたとか 劇場版は海外で生き残ってたグロンギと遭遇した五代が破損したアークルで無理やり変身してグローイングより弱い形態からスタートって噂あったなぁ
128 21/02/28(日)17:49:19 No.779175553
>玩具売らせろや! トータルじゃタイムレンジャーより売れたからいいだろ!
129 21/02/28(日)17:49:23 No.779175569
>長引きすぎるとその内グロンギに対する人権団体みたいなの出てきかねないし… 多分それ出てきた瞬間に遺族集団がブチ切れるわ…
130 21/02/28(日)17:49:34 No.779175608
>>自衛隊が出てこないのはなんかで理由見た気がするんだけど思い出せないな >確か荒川が実際に警察だか自衛隊に電話して聞いてみたら >それは扱い的に熊とか猪出てきた場合と同じになるんで警察の出番ですねって回答が返ってきたらしい 実際にそんなことなったら大荒れだな
131 21/02/28(日)17:49:56 No.779175717
>>玩具売らせろや! >トータルじゃタイムレンジャーより売れたからいいだろ! あのクソかっこいいロボとかより売れたのか…
132 21/02/28(日)17:49:57 No.779175721
>トータルじゃタイムレンジャーより売れたからいいだろ! 売る気あったのかこの時のニチアサ…?
133 21/02/28(日)17:50:02 No.779175736
マウンテンピーナッツみたいになりそう
134 21/02/28(日)17:50:27 No.779175856
>>自衛隊が出てこないのはなんかで理由見た気がするんだけど思い出せないな >確か荒川が実際に警察だか自衛隊に電話して聞いてみたら >それは扱い的に熊とか猪出てきた場合と同じになるんで警察の出番ですねって回答が返ってきたらしい やはりゴジラみたいな大怪獣じゃないと無理か…
135 21/02/28(日)17:50:47 No.779175957
まずグロンギの法的な扱いが死ぬほど揉めると思う 未確認生命体という扱いで殺してるけど「あくまで人間の敵対勢力なのでは…?」って疑問は絶対出る
136 21/02/28(日)17:51:01 No.779176029
いやクウガかなり売れたから予定になかったアギトに続いたんだよ!?
137 21/02/28(日)17:51:12 No.779176071
>あのクソかっこいいロボとかより売れたのか… タイムロボには勝った タイムファイヤーのブイレックスには勝てなかった 3ヶ月しか売る期間無かったのにその年のバンダイ玩具で一番売れてたのおかしいよあいつ
138 21/02/28(日)17:51:36 No.779176157
仮面ライダー復活でいきなり100億越えたからなクウガ
139 21/02/28(日)17:51:42 No.779176186
だってタイムファイヤーかっこいいもん…
140 21/02/28(日)17:52:17 No.779176350
やっぱブイレックスは無理だったか…
141 21/02/28(日)17:52:39 No.779176438
トータルでは売れたけどアルティメットの装着変身だけは売れなかった
142 21/02/28(日)17:52:43 No.779176461
>国会とかえらいことになってそう 害獣なのか殺人テロ集団なのか解釈が割れて 殺害駆除のために自衛隊を武装させるのかって大荒れしてそう…
143 21/02/28(日)17:52:44 No.779176465
IR情報見るに99年25億だったのが00年に118億になってるからなクウガ
144 21/02/28(日)17:52:50 No.779176499
タイムロボはαβγの3形態になれるというプレイバリューがキモの玩具だけど劇中ではαに偏りまくってたし…
145 21/02/28(日)17:52:51 No.779176504
クウガは仮面ライダー復活作で仮面ライダーの地位向上狙った作品だから 商品より作品という思いが強いのがインタビュー見てて分かる 大人になってから見ても自分は凄い作品を好きだったと胸を張って言って欲しいとか語ってた
146 21/02/28(日)17:52:51 No.779176508
一作目の最強フォームがあんな禍々しいの冒険しすぎじゃない?
147 21/02/28(日)17:53:02 No.779176549
>まずグロンギの法的な扱いが死ぬほど揉めると思う >未確認生命体という扱いで殺してるけど「あくまで人間の敵対勢力なのでは…?」って疑問は絶対出る 身近な殺し方をしてくる奴らに対処してたら単体で三万人スッと殺してくるダグバが最後に出てくるのが本当にクソだと思う
148 21/02/28(日)17:53:08 No.779176574
>トータルでは売れたけどアルティメットの装着変身だけは売れなかった そりゃそうだわ過ぎる
149 21/02/28(日)17:53:48 No.779176745
>タイムロボはαβγの3形態になれるというプレイバリューがキモの玩具だけど劇中ではαに偏りまくってたし… βはずっとかませ形態だった印象しかない… 勝てたのシャドウと合体してからだよね?
150 21/02/28(日)17:53:52 No.779176764
>一作目の最強フォームがあんな禍々しいの冒険しすぎじゃない? 元々石ノ森作品リブートの三年契約でその二作目がキャッチーな仮面ライダーになったってだけでシリーズ化の構想はその時点ではない
151 21/02/28(日)17:54:02 No.779176814
良いよね泣き顔と笑顔…よくねえよダグバしかよくねえわ
152 21/02/28(日)17:54:04 No.779176823
タイムレンジャーってブイレックス出るまで人気が歴代最悪レベルだったんだっけ
153 21/02/28(日)17:54:24 No.779176902
正直今通して見ると思ってた以上にCGがしょぼくてラストの頂上者同士のバトルもガチの殴り合いでやったから今見てもみすぼらしくなってない感ある
154 21/02/28(日)17:54:31 No.779176936
基本的には4号が殺してるからまだ良いけど警察がバンバングロンギを殺してたら揉めるよな
155 21/02/28(日)17:54:35 No.779176961
話が難しいし主題歌も気軽に歌えないからなタイムは…
156 21/02/28(日)17:54:53 No.779177069
>タイムレンジャーってブイレックス出るまで人気が歴代最悪レベルだったんだっけ 良くも悪くも子ども向けじゃない作風だったからな… クウガも?うn
157 21/02/28(日)17:55:20 No.779177183
>βはずっとかませ形態だった印象しかない… >勝てたのシャドウと合体してからだよね? βは確か単体だと圧縮冷凍出来なかったから… あくまでロンダーズの殲滅じゃなくて再圧縮冷凍が目的なんだからホイホイと使えん
158 21/02/28(日)17:55:49 No.779177345
タイムレンジャーフフフーン
159 21/02/28(日)17:55:50 No.779177351
平成ライダーのスタートだけどフォーマットとしてはアギトの方が原点っぽい感じで独特の作風だよね それが凄い好きなんだけどさ!
160 21/02/28(日)17:55:57 No.779177372
4号に警察の装備がパクられるわ街中で大爆発起こすわ…
161 21/02/28(日)17:56:14 No.779177450
小説ではグロンギの人権をめぐって~みたいなめんどくさいことになってたし絶対本編当時でもめんどくさいことになってたと思う まあ小説の人権どうのはアレの暗躍が大きいと思うけど…
162 21/02/28(日)17:56:22 No.779177487
タイムレンジャーは玩具あれだったかもしれないけど、ガオレンジャーで全部取り戻したから…
163 21/02/28(日)17:56:51 No.779177611
そんなクウガですが今ではヤクザ脚本の漫画版でアギト共々ガンガン曇らされています!
164 21/02/28(日)17:57:04 No.779177693
>4号に警察の装備がパクられるわ 貸与!貸与です!
165 21/02/28(日)17:57:09 No.779177716
時間経過やロケ地のリアルさにこだわりすぎて予算も時間も無くなってギリギリで走り切ったのに最終話の海のシーンのためだけにキューバ行ってるからな
166 21/02/28(日)17:57:12 No.779177731
最後の最後にクウガの仮面が剥がれて五代が泣きながら戦ってたってのがすっごいクる… ダグバ戦は色々早口になるけどここが一番好き
167 21/02/28(日)17:57:33 No.779177847
何か他のライダーに比べて面白い面白くないとかじゃなくてジャンルが違う感じだよな エンタメ性に乏しいけどそれ含めてジャンル 名作って感じある
168 21/02/28(日)17:57:44 No.779177904
>そんなクウガですが今ではヤクザ脚本の漫画版でアギト共々ガンガン曇らされています! あれはクウガだけど違う何かだ
169 21/02/28(日)17:57:47 No.779177919
>4号に警察の装備がパクられるわ街中で大爆発起こすわ… 行きつけのカレー屋の店員さんが色違いのバイク洗車してたんですけど…
170 21/02/28(日)17:58:16 No.779178063
タイムレンジャーの前か後ガオレンジャーだっけ?時代のせいか脚本家のせいか知らんがライダーと合わせて鬱屈としてんな
171 21/02/28(日)17:58:20 No.779178083
>あくまでロンダーズの殲滅じゃなくて再圧縮冷凍が目的なんだからホイホイと使えん 歴史周りの話だけじゃなくてこういう細かいギミックもちょっと分かりにくいんだよなタイム
172 21/02/28(日)17:58:20 No.779178086
>>4号に警察の装備がパクられるわ街中で大爆発起こすわ… >行きつけのカレー屋の店員さんが色違いのバイク洗車してたんですけど… しかもクウガのマーク付けて
173 21/02/28(日)17:58:22 No.779178097
バイクもだけどペガサス使うとき拳銃も貸してるの凄い
174 21/02/28(日)17:58:23 No.779178098
https://twitter.com/taka_69s/status/1365654926534221824 お前ほどの男がそう言うなら…
175 21/02/28(日)17:58:25 No.779178109
>時間経過やロケ地のリアルさにこだわりすぎて予算も時間も無くなってギリギリで走り切ったのに最終話の海のシーンのためだけにキューバ行ってるからな 高寺がまだ無茶やって許されてた頃
176 21/02/28(日)17:59:01 No.779178268
中身特撮ドラマじゃなくてほぼ刑事ドラマだからなクウガ 戦闘も今みたいに派手派手CG使わずにパンチキックが主だし
177 21/02/28(日)17:59:27 No.779178398
レンストのフレーバーテキストの「誰より笑顔を愛した男の背中は、まるで泣いているようだった」が名文すぎる
178 21/02/28(日)17:59:35 No.779178441
>>>4号に警察の装備がパクられるわ街中で大爆発起こすわ… >>行きつけのカレー屋の店員さんが色違いのバイク洗車してたんですけど… >しかもクウガのマーク付けて くうが? 久我美子?
179 21/02/28(日)17:59:44 No.779178469
>いやクウガかなり売れたから予定になかったアギトに続いたんだよ!? そしてアギトのおもちゃ?去年買ったでしょ!される子ども達
180 21/02/28(日)17:59:59 No.779178527
トライチェイサーのマトリクス機能ってクウガ関係ない科学技術なんだよね
181 21/02/28(日)17:59:59 No.779178529
いっぱい人転がってる…
182 21/02/28(日)18:00:00 No.779178534
モトクロス世界ランカーのスケジュール抑えられたから弟さんも呼んでバトってもらいます
183 21/02/28(日)18:00:25 No.779178643
>中身特撮ドラマじゃなくてほぼ刑事ドラマだからなクウガ >戦闘も今みたいに派手派手CG使わずにパンチキックが主だし 刑事ドラマ大好きな一条さんの役者さんはパトカーから降りるとことかノリノリだったらしい
184 21/02/28(日)18:00:46 No.779178742
>>いやクウガかなり売れたから予定になかったアギトに続いたんだよ!? >そしてアギトのおもちゃ?去年買ったでしょ!される子ども達 大きくデザイン変えるか…
185 21/02/28(日)18:00:58 No.779178797
>トライチェイサーのマトリクス機能ってクウガ関係ない科学技術なんだよね あれ現実にあったらイヤだよね脇道に止まってた普通のバイクがいきなり白バイになるんだもん
186 21/02/28(日)18:01:20 No.779178889
デザインどころの変化じゃねえだろ3作目
187 21/02/28(日)18:01:50 No.779179022
>中身特撮ドラマじゃなくてほぼ刑事ドラマだからなクウガ 子供向けの特撮ヒーロー番組としてはややズレてるよね… ドラマ作品としてはすごい出来なんだけど
188 21/02/28(日)18:01:53 No.779179041
>>>いやクウガかなり売れたから予定になかったアギトに続いたんだよ!? >>そしてアギトのおもちゃ?去年買ったでしょ!される子ども達 >大きくデザイン変えるか… お出しされる龍騎!555!剣!響鬼! …カブトがめっちゃ正統派に見えたな
189 21/02/28(日)18:02:08 No.779179092
ファイズあたりまでの平成ライダーに常に冒険しすぎである
190 21/02/28(日)18:02:13 No.779179109
>戦闘も今みたいに派手派手CG使わずにパンチキックが主だし 後ろに吹き飛ばされるジャラジがCGじゃないとかこの前知ってびっくりしたわ…
191 21/02/28(日)18:02:22 No.779179153
ブイレックスはそら人気出るわって見た目だよな
192 21/02/28(日)18:02:36 No.779179223
>お出しされる龍騎!555!剣!響鬼! >…カブトがめっちゃ正統派に見えたな 剣響鬼で本当に死にかけたからな
193 21/02/28(日)18:02:43 No.779179246
>デザインどころの変化じゃねえだろ3作目 主題歌がサトシでバトロワでライダー10人超えだからな…
194 21/02/28(日)18:02:44 No.779179253
>大きくデザイン変えるか… そこで龍騎とナイトのデザインが出してきて13人ライダーで殺し合いは尖り過ぎ
195 21/02/28(日)18:03:10 No.779179350
アメイジングマイティ敗北のとこ登場ブラウン管のちっさいテレビだったからよくわかんなかったけど車の中で燃やされたり逃げたのか助け呼ぼうとしたのか電話ボックスに駆け込んで燃やされる人とかやべーな… しかも新年一発目にこんなものを
196 21/02/28(日)18:03:24 No.779179424
終盤の販促解除期間とか関係なしに戦闘ほぼ無しの回とかも結構あったしするしね
197 21/02/28(日)18:03:39 No.779179498
>>お出しされる龍騎!555!剣!響鬼! >>…カブトがめっちゃ正統派に見えたな >剣響鬼で本当に死にかけたからな なんで変身忍者嵐の企画をライダーに持ってきたの…
198 21/02/28(日)18:03:52 No.779179558
そういやグロンギの怪人体って人間がライダーに変身してる的な感じなのか
199 21/02/28(日)18:03:58 No.779179586
子供に媚びてない作風ってやっぱいいなあって思う
200 21/02/28(日)18:03:59 No.779179589
でも当時のちびっ子に浅倉の活躍は大いに心に残ったし!
201 21/02/28(日)18:04:08 No.779179625
大人から見た子供へのあるいは社会への祈りや願いみたいなメッセージが強すぎてもうちょっと子供の視点でもわかりやすいものじゃないと児童向け作品とは言いにくい気もする 今でも一番好きな作品だけど結果特撮ヒーロー物に対してちょっとこじらせてしまった自分がいる
202 21/02/28(日)18:04:10 No.779179632
>アメイジングマイティ敗北のとこ登場ブラウン管のちっさいテレビだったからよくわかんなかったけど車の中で燃やされたり逃げたのか助け呼ぼうとしたのか電話ボックスに駆け込んで燃やされる人とかやべーな… >しかも新年一発目にこんなものを その前に一部の地域は「初夢」があったから安心してくれ
203 21/02/28(日)18:04:27 No.779179717
>終盤の販促解除期間とか関係なしに戦闘ほぼ無しの回とかも結構あったしするしね グロンギとの戦いは終わっても人生という戦いは残っている事を示したかったんです!!!!
204 21/02/28(日)18:04:42 No.779179783
su4639814.jpg ちょっとこれには勝つ自信無いな…
205 21/02/28(日)18:04:51 No.779179819
>終盤の販促解除期間とか関係なしに戦闘ほぼ無しの回とかも結構あったしするしね クウガが本当に最後にしか出ない回ちょくちょくあったな
206 21/02/28(日)18:04:56 No.779179851
久しぶりに見たら一条さんとバイクで並走するシーンでちょっと来るものがあった
207 21/02/28(日)18:04:59 No.779179865
>子供に媚びてない作風ってやっぱいいなあって思う でも子供時代一部の話は退屈だったよ ブウロの話とか
208 21/02/28(日)18:05:12 No.779179925
子供向けヒーロー番組にしては怪人が怖すぎる
209 21/02/28(日)18:05:18 No.779179952
>でも当時のちびっ子に佐野の最期は大いに心に残ったし!
210 21/02/28(日)18:05:20 No.779179965
一条さんのは五代使ってたトライチェイサー?
211 21/02/28(日)18:05:21 No.779179970
手探りでやれたこととあの当時ギリギリやれたこともあるよね
212 21/02/28(日)18:05:32 No.779180009
>そういやグロンギの怪人体って人間がライダーに変身してる的な感じなのか 昭和ライダーは改造人間が基本だし この時期は怪人にも人間体があるのは珍しい事じゃなかった
213 21/02/28(日)18:05:37 No.779180039
>>でも当時のちびっ子にシザースの最期は大いに心に残ったし!
214 21/02/28(日)18:05:48 No.779180091
>一条さんのは五代使ってたトライチェイサー? そう治して使ってる
215 21/02/28(日)18:05:51 No.779180104
ヤクザはさあ…
216 21/02/28(日)18:05:52 No.779180114
一条さん25、6歳なんだよね作中で…人格が完成されすぎてる
217 21/02/28(日)18:06:21 No.779180235
販促無視してドラマ性優先とか今じゃグッズ多すぎて難しそうだからなぉ
218 21/02/28(日)18:06:32 No.779180281
>でも当時のちびっ子に慎司の最期は大いに心に残ったし!
219 21/02/28(日)18:06:38 No.779180318
シン・クウガとかクウガ無しでダグバに立ち向かう人類とか見てみたい
220 21/02/28(日)18:07:03 No.779180406
名古屋生まれの25歳長野県警のお巡りさんだ!
221 21/02/28(日)18:07:08 No.779180438
心に残りすぎだろ
222 21/02/28(日)18:07:11 No.779180450
綺麗事だからこそ現実にしたいって台詞はハッとさせれらた サムズアップの理由とかいいセリフも多くていい…
223 21/02/28(日)18:07:13 No.779180461
変な言い方すれば初犯やり逃げみたいな作品だからな… 一発目じゃなきゃできない
224 21/02/28(日)18:07:28 No.779180548
>子供に媚びてない作風ってやっぱいいなあって思う いやまあ子ども向け要素もちゃんとあるからな? 中間パワーアップで金が差し色に入って派手派手な姿になったり
225 21/02/28(日)18:07:43 No.779180613
>シン・クウガとかクウガ無しでダグバに立ち向かう人類とか見てみたい クウガいない場合のダグバはもう自棄になって世界終わらせそう
226 21/02/28(日)18:07:48 No.779180639
アルティメット本当にかっけぇなこいつ… 活躍シーン少ないのは確かだけど変身して立ってるだけでかっこいい
227 21/02/28(日)18:07:51 No.779180654
未確認の模倣犯といえど断裂弾撃ってスプラッタにしちゃうとか警察はやっぱ駄目だな! マルエム法改正して、未確認が相手でも相手が怪人体で明確に殺意を表した時しか発砲は禁止な!
228 21/02/28(日)18:07:56 No.779180689
>心に残りすぎだろ いやまあ残るよアレは…
229 21/02/28(日)18:08:19 No.779180798
>シン・クウガとかクウガ無しでダグバに立ち向かう人類とか見てみたい クウガ自体がシンシリーズみたいなもんでは
230 21/02/28(日)18:08:25 No.779180830
>なんで変身忍者嵐の企画をライダーに持ってきたの… 平成ライダーブランドに乗っかった方が売れそうじゃん 剣の売り上げ減を持ち直す必要もあったし
231 21/02/28(日)18:08:36 No.779180881
>未確認の模倣犯といえど断裂弾撃ってスプラッタにしちゃうとか警察はやっぱ駄目だな! >マルエム法改正して、未確認が相手でも相手が怪人体で明確に殺意を表した時しか発砲は禁止な! ヘイヘイグロンギびびってるー!
232 21/02/28(日)18:08:47 No.779180940
9.11もあったし、子供達に真の正義を教える内容を頼むよ白倉君! わかりました! お出しされる龍騎
233 21/02/28(日)18:08:48 No.779180951
たった一年でグロンギ殺せるようになってる人類もやっぱり大概だなって…
234 21/02/28(日)18:08:53 No.779180982
>アルティメット本当にかっけぇなこいつ… >活躍シーン少ないのは確かだけど変身して立ってるだけでかっこいい 未だにシンプルイズベストの極地って感じ 対極はキングフォーム
235 21/02/28(日)18:09:41 No.779181258
>9.11もあったし、子供達に真の正義を教える内容を頼むよ白倉君! >わかりました! >お出しされる龍騎 正義なんてない…あるのは願いだけ…
236 21/02/28(日)18:09:51 No.779181315
ロボコン仮面ライダークウガあと何かで石ノ森リブート三部作の予定で クウガ大ヒット→似たようなのやるぞ!でアギトやったら似た玩具買ったでしょ(ベルトや人形どっちも)されたので ライダーかつライダーじゃないものを作るのか?した
237 21/02/28(日)18:09:52 No.779181322
>9.11もあったし、子供達に真の正義を教える内容を頼むよ白倉君! >わかりました! >お出しされる龍騎 この戦いに正義はない… いいよね…
238 21/02/28(日)18:10:05 No.779181395
懐かしいなあこの後デジモンやってたっけ
239 21/02/28(日)18:10:14 No.779181445
>たった一年でグロンギ殺せるようになってる人類もやっぱり大概だなって… リントはやがて我々と等しくなるだろうってバラ姉さんの予言が当たりつつある
240 21/02/28(日)18:10:15 No.779181449
>綺麗事だからこそ現実にしたいって台詞はハッとさせれらた >サムズアップの理由とかいいセリフも多くていい… 五代さんが人の心なんてわからないのは当たり前だけど思いやったり気遣ったリはできるよって言うのはいいなぁって…
241 21/02/28(日)18:10:25 No.779181511
最終回でおやっさんたちがクウガのマークの入った服着てるの好き
242 21/02/28(日)18:10:31 No.779181541
>懐かしいなあこの後デジモンやってたっけ 同時期だったか…
243 21/02/28(日)18:10:52 No.779181646
お前たちの平成って試行錯誤に溢れてないか?
244 21/02/28(日)18:10:57 No.779181675
初っ端警察署虐殺からの亡くなった人の葬式だもんな
245 21/02/28(日)18:11:00 No.779181690
アルティメットは活躍少ないけどデザイン真っ当に格好いいからフィギュア類とか普通に欲しくなるんだよな…
246 21/02/28(日)18:11:05 No.779181723
いいですよね十数年立ってもボロボロの五代くんよくねえよ
247 21/02/28(日)18:11:12 No.779181752
さすがに神経断裂乱れうちされたらダグバも死ぬのかな
248 21/02/28(日)18:11:17 No.779181787
>たった一年でグロンギ殺せるようになってる人類もやっぱり大概だなって… 正直一年ぐらいの頭古代の内に壊滅させられてよかった 頭いいから社会に潜られるとライオみたいに無茶苦茶にやられる
249 21/02/28(日)18:11:49 No.779181971
>いいですよね十数年立ってもボロボロの五代くんよくねえよ いいですよね浄化秒読みだったの
250 21/02/28(日)18:11:56 No.779182015
結納まで済ませてた警官が殺されたとか要所でお辛いものぶちこんでくる
251 21/02/28(日)18:12:15 No.779182130
>さすがに神経断裂乱れうちされたらダグバも死ぬのかな 当たれば死ぬな ダグバの直接の死因も腹部の神経断裂だったはず
252 21/02/28(日)18:12:44 No.779182302
ダグバに対して乱れ打ちできる状況なんてそうそう作れそうにもないけどな
253 21/02/28(日)18:12:48 No.779182321
>さすがに神経断裂乱れうちされたらダグバも死ぬのかな 小説版の直撃したら上半身無くなるとは思う
254 21/02/28(日)18:13:52 No.779182659
ガドルだって一条さんにあと一人いれば死んでたからな…… クウガが爆発炎上させないとダメなのに対して神経断裂弾は性能が良すぎる
255 21/02/28(日)18:13:56 No.779182683
少なくともペガサスでも認知出来ないようなとこから撃たないと当てられないな 飛んでくる弾を関知されたら知らない!
256 21/02/28(日)18:13:57 No.779182688
ダグバは遠隔から分子を操って発火させるから何着込んでも無駄なの酷い
257 21/02/28(日)18:14:14 No.779182768
>お前たちの平成って試行錯誤に溢れてないか? ディケイド以降の放送時期ずらして販売スケジュール確立してからは開始から年始までの販促エグくて年々醜さ滲み出てるよ…
258 21/02/28(日)18:14:38 No.779182905
>でも当時のちびっ子に浅倉の活躍は大いに心に残ったし! 学校で大人気だったぜ浅倉ごっこ