21/02/28(日)14:18:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/28(日)14:18:50 No.779118054
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/28(日)14:19:35 No.779118250
ホワイト要素どこだよ
2 21/02/28(日)14:19:38 No.779118268
深さ7mm!?
3 21/02/28(日)14:20:21 No.779118451
流石に7mmは多いが普通のすき焼きやっても4mmくらいは肉に振りかけるよね
4 21/02/28(日)14:21:25 No.779118770
これうまいよ
5 21/02/28(日)14:22:39 No.779119134
砂糖に肉の脂に醤油 まずいわけがない
6 21/02/28(日)14:23:12 No.779119292
やってみたいがなんか怖い
7 21/02/28(日)14:24:27 No.779119647
>流石に7mmは多いが普通のすき焼きやっても4mmくらいは肉に振りかけるよね 肉に4mmかけるのと底に7mm敷き詰めるのとじゃ何倍か違う気がするぞ
8 21/02/28(日)14:25:07 No.779119836
塩山盛りのサラミといい福岡市民はなんでそんなに生き急いでるんだ
9 21/02/28(日)14:25:12 No.779119852
おいひー おいひー
10 21/02/28(日)14:25:32 No.779119948
>ホワイト要素どこだよ 初手が真っ白
11 21/02/28(日)14:25:55 No.779120032
甘すぎると聞いた
12 21/02/28(日)14:26:43 No.779120269
エバラすき焼きのタレの糖質も一人前で30gぐらいあるしな…
13 21/02/28(日)14:27:19 No.779120431
糖質爆弾かよ
14 21/02/28(日)14:28:35 No.779120802
九州は醤油も甘いらしいからな
15 21/02/28(日)14:29:09 No.779120965
今半のタレで作るのは女々か?
16 21/02/28(日)14:30:15 No.779121286
九州出身だけどこれがすき焼きだと思ってたから上京してすき焼き食った時???ってなった
17 21/02/28(日)14:30:28 No.779121362
鶏肉やモツは白肉って呼ばれる
18 21/02/28(日)14:31:06 No.779121535
砂糖をたっぷり使う贅沢を味わうために考案された料理ではなかろうか
19 21/02/28(日)14:32:11 No.779121867
めちゃくちゃインパクトはあるけど砂糖は入れ過ぎても佃煮に近い味になるだけで美味い
20 21/02/28(日)14:38:42 No.779123694
キンカンが目を引く
21 21/02/28(日)14:40:00 No.779124027
材料的には甲府の鶏モツ煮と同じだな
22 21/02/28(日)14:40:56 No.779124276
>ホワイト要素どこだよ 砂糖
23 21/02/28(日)14:41:23 No.779124406
>めちゃくちゃインパクトはあるけど砂糖は入れ過ぎても佃煮に近い味になるだけで美味い そもそもすき焼き自体がクソ甘い料理だからな
24 21/02/28(日)14:42:07 No.779124603
すき焼きのタレにも元々同じくらい砂糖入ってるよ
25 21/02/28(日)14:43:05 No.779124843
最初焦げないの?
26 21/02/28(日)14:43:29 No.779124948
>塩山盛りのサラミといい福岡市民はなんでそんなに生き急いでるんだ あれは田中家のなかでもバカにだけ伝わるレシピだからいいんだ
27 21/02/28(日)14:44:00 No.779125119
これは砂糖を敷いて焼く事でカラメル化してすき焼きに足りない香ばしさ追加すると共に鶏肉の本体を砂糖でコーティングする事によって水分を逃さず固くならないように出来るのが理にかなってるので一度試してみるといいよ
28 21/02/28(日)14:52:26 No.779127259
>九州出身だけどこれがすき焼きだと思ってたから上京してすき焼き食った時???ってなった マジでこんな感じなの?!
29 21/02/28(日)14:53:05 No.779127399
>今半のタレで作るのは女々か? 名案にごつ
30 21/02/28(日)14:54:15 No.779127682
九州って全体的に甘めの味付けなイメージだ 醤油も結構甘かったし
31 21/02/28(日)14:54:36 No.779127761
九州の食べ物何故か甘い物多いんだよね 刺身醤油とか関東の人はビックリすると思う
32 21/02/28(日)14:56:54 No.779128341
小さい鍋でやってみたけど美味かったよ 砂糖は正義だと知った
33 21/02/28(日)14:57:21 No.779128464
九州はマジでしょっぱい醤油が店に置いてないので刺身はしょっぱい醤油で食いたい派には辛い
34 21/02/28(日)14:57:41 No.779128553
アハ
35 21/02/28(日)14:57:45 No.779128575
そもそも専門店ですき焼き食べたらここまででなくともわりと近い砂糖の量入れてる
36 21/02/28(日)14:57:59 No.779128637
>すき焼きのタレにも元々同じくらい砂糖入ってるよ 実際作って見たけど普通のすき焼きと比べて全然甘いし適当なこと言うのやめなよ
37 21/02/28(日)14:58:58 No.779128906
https://delishkitchen.tv/recipes/206468478780047718
38 21/02/28(日)15:00:18 No.779129265
>https://delishkitchen.tv/recipes/206468478780047718 >350g 思ったより少なく済んでた 500は使うかと
39 21/02/28(日)15:03:13 No.779130097
>九州はマジでしょっぱい醤油が店に置いてないので刺身はしょっぱい醤油で食いたい派には辛い 九州人はうまみと甘みがないとブチ切れる国民性だから
40 21/02/28(日)15:03:50 No.779130259
まあ関東の牛鍋より西日本の砂糖使って肉焼く方がすき焼きではある
41 21/02/28(日)15:04:04 No.779130323
>刺身醤油とか関東の人はビックリすると思う むしろ九州の刺身醤油は関東の人にとっての普通の醤油と変わらない気がする 九州の醤油が関東の人にとっての砂糖醤油って感じで
42 21/02/28(日)15:05:21 No.779130672
すき焼きは関西風のほうが美味いよな?
43 21/02/28(日)15:05:40 No.779130748
関西風すき焼きの方が美味いとは聞くな
44 21/02/28(日)15:06:31 No.779130958
最初はクセの強い内蔵を美味しく食うために編み出されたレシピじゃないだろか
45 21/02/28(日)15:06:44 No.779131017
ちゃんと焼いてるのは関西風だよね
46 21/02/28(日)15:06:58 No.779131068
福岡じゃ刺身食う時しか醤油使わなかったけど確かに別に甘く無いじゃんこれってなったな
47 21/02/28(日)15:07:38 No.779131254
甘いの苦手な人には福岡は合わなそうだな…
48 21/02/28(日)15:09:41 No.779131805
残ったツユまで余さず頂こうとか考えなければ糖分は普通のとあんまり変わらないよ
49 21/02/28(日)15:14:39 No.779133206
>残ったツユまで余さず頂こうとか考えなければ糖分は普通のとあんまり変わらないよ 鶏肉だから味が染み込みにくいのもある
50 21/02/28(日)15:22:06 No.779135258
美味しそうだけど鍋の片付けしんどそうだな…