虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/28(日)12:41:58 あまり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/28(日)12:41:58 No.779090611

あまりに物がない状況だとつい欲しくなっちゃうよね

1 21/02/28(日)12:44:24 No.779091331

緊急避難先としてめっちゃ需要あってびっくり

2 21/02/28(日)12:46:06 No.779091849

2070sと比べてどうなの

3 21/02/28(日)12:47:13 No.779092191

色々時期が悪すぎる

4 21/02/28(日)12:50:20 No.779093105

性能はミドル 値段はハイ

5 21/02/28(日)12:50:52 No.779093257

>2070sと比べてどうなの 下

6 21/02/28(日)12:51:15 No.779093377

物が無いからってRadeon買うよりはマシだからな…

7 21/02/28(日)12:51:40 No.779093480

>>2070sと比べてどうなの >下 ええ…

8 21/02/28(日)12:52:34 No.779093743

この品薄いつまで続くんだ

9 21/02/28(日)12:52:59 No.779093874

5台持ってますよ私は

10 21/02/28(日)12:53:12 No.779093919

>ええ… それでも買えるだけマシってのが現状なの

11 21/02/28(日)12:53:23 No.779093962

2070と比べるのが悪い vram足りないって言われた2060に盛った正当な後継品って考えれば値段以外は問題ない

12 21/02/28(日)12:53:39 No.779094036

去年3080買ったの失敗だと思ってたけど失敗じゃなくなった

13 21/02/28(日)12:54:13 No.779094190

ちょっと待てよ!?発売前の時点では2080S相当って話だっただろ!?

14 21/02/28(日)12:54:31 No.779094282

マイニング用暫定最強ボード3080

15 21/02/28(日)12:55:35 No.779094594

>ちょっと待てよ!?発売前の時点では2080S相当って話だっただろ!? それは3060tiじゃないのか

16 21/02/28(日)12:56:12 No.779094761

ちゃんと60らしい性能してると思うけどな まぁ今はいいかなってだけで…

17 21/02/28(日)12:56:34 No.779094878

20XX持ってるならスレ画はうn…

18 21/02/28(日)12:57:41 No.779095179

やっぱ1000飛ばしでアップグレードしてくのが財布にも心にも優しいな…

19 21/02/28(日)12:58:27 No.779095388

60番代って前世代の70番代を超える性能くらいはあるもんだと思ったけど違うのか

20 21/02/28(日)13:00:51 No.779095991

消費電力も2060とかより下だと思ってたら上だった

21 21/02/28(日)13:00:54 No.779096009

買えるってのがとても大事なことなのだ

22 21/02/28(日)13:01:31 No.779096173

なんで買うの?

23 21/02/28(日)13:02:29 No.779096464

>なんで買うの? 欲しいから以外にあるの

24 21/02/28(日)13:02:40 No.779096507

ベンチで2060sに負け実ゲーム環境だと微妙に上回るとかいう本当に微妙な…

25 21/02/28(日)13:02:48 No.779096553

命名法則も改める時期が来ているのかもしれない

26 21/02/28(日)13:03:42 No.779096804

買ってる側も微妙なことくらいわかってると思うんだ

27 21/02/28(日)13:04:21 No.779096963

>欲しいから以外にあるの スレ画がほしい理由がわからなかったから ごめん

28 21/02/28(日)13:05:08 No.779097134

>命名法則も改める時期が来ているのかもしれない ぶっちゃけ分かりづらいのでもうちょいなんとかしてほしい

29 21/02/28(日)13:05:58 No.779097372

900→1000→2000 の時点でうん?ってなってた

30 21/02/28(日)13:06:40 No.779097605

1660の100の位の6はどっから来たんだ

31 21/02/28(日)13:07:01 No.779097728

これまでだったら3060微妙だわー2070s買お…とか出来るんだけど それすら出来ない状況だから結果3060買うって感じなんだろう

32 21/02/28(日)13:07:39 No.779097918

命名法則変更したらかえって更にわかり辛くなる可能性もあるぞ

33 21/02/28(日)13:08:27 No.779098140

グラフィックメモリ増やした意味があまり無いと聞いたがどうなんだろう

34 21/02/28(日)13:09:15 No.779098369

70と80を求める層には物足りないかもしれないがFHDゲーマーなら末永く使えるんじゃね

35 21/02/28(日)13:09:23 No.779098406

6万だもんなぁ…

36 21/02/28(日)13:10:03 No.779098590

これとかマイナーに買われた方が幸せなんじゃねえか…?

37 21/02/28(日)13:10:06 No.779098604

今回はあきらめて次かその次まで待つ事にしたから

38 21/02/28(日)13:11:09 No.779098912

マイニングする人馬鹿だから同じ性能でもRTX3999とか銘打っておけば売れると思う

39 21/02/28(日)13:12:11 No.779099197

>これとかマイナーに買われた方が幸せなんじゃねえか…? それはないわ

40 21/02/28(日)13:12:52 No.779099385

2060が出たての最安で4万ちょいだったと思うから単純に基本価格の上がりがえぐい

41 21/02/28(日)13:13:06 No.779099447

取引量急低下したんでマイニング需要落ち着きそう

42 21/02/28(日)13:13:07 No.779099457

70ですら一日500円くらい掘れるからそりゃみんな買うよな…って でも一番悪いのは転売屋

43 21/02/28(日)13:14:12 No.779099769

大帝のゲームなら3060でも十分だろ

44 21/02/28(日)13:14:14 No.779099786

平時だったらこれ買うかちょっと下げて2060買うかって感じだったんじゃないかなぁ… いやもっと選択肢あるか

45 21/02/28(日)13:14:14 No.779099787

マイナーのせいというか単純に供給不足のせいだからあんま意味ないよね制限

46 21/02/28(日)13:14:18 No.779099805

去年の年末に3080tiに怯えながら3080を9万円で買った なぜか賭けに勝った気分になれた

47 21/02/28(日)13:15:05 No.779100016

>大帝のゲームなら1660でも十分だろ

48 21/02/28(日)13:15:41 No.779100181

最近はいつも時期が悪い というか延ばせば延ばすほど時期が悪くなってる…

49 21/02/28(日)13:15:42 No.779100188

3080tiは4月って話なんだけどこっちは瞬殺なんだろうな… マイニング殺しの3080S早く来て…

50 21/02/28(日)13:16:15 No.779100352

なまじ3060Tiが予想より高性能だっただけみミドルハイ狙いにしても見劣りする気がする

51 21/02/28(日)13:16:27 No.779100402

物がないのはマイニング需要だけじゃないからそれぐらいで本当に落ち着くのかな…

52 21/02/28(日)13:17:04 No.779100580

3080tiは3090と価格差さえありゃ良いからハードル低い

53 21/02/28(日)13:17:06 No.779100594

80と70の前世代からの性能の伸び具合と比較してはならない

54 21/02/28(日)13:17:46 No.779100817

他のパーツはそんなに極端に値上がってるわけでもないんだよな 内蔵グラフィックでごまかそうぜ

55 21/02/28(日)13:19:47 No.779101427

もしかして去年の夏に買ったのは正解だったのかも

56 21/02/28(日)13:19:50 No.779101440

DLSS3.0はampere以降のみって話も聞くので将来的には2070よりも性能良くなるだろうけど まあ今買うもんじゃないよね

57 21/02/28(日)13:21:49 No.779102031

>もしかして去年の夏に買ったのは正解だったのかも 3000番出る直前に2070s買っちゃった人とか中にもいて悔しい思いした人もいるかもだけど 現状それでもまだ良かったと思える辺り今は凄い事態だと思う

58 21/02/28(日)13:24:25 No.779102791

1070買って何年くらいたったかな そろそろ替えたいと思ったときにこんなことになるとは

59 21/02/28(日)13:24:29 No.779102807

突然発売前になって妙にハイスペックだって騒がれ出してて困惑したけど 元々発表時の話だとこんなもんって感じだったような…

60 21/02/28(日)13:24:31 No.779102828

グラボなしでも映るCPUがありがてぇみたいな事態になってるのもうわけがわからない…

61 21/02/28(日)13:24:55 No.779102943

値段がなぁ… 本当に値段がなぁ……

62 21/02/28(日)13:25:07 No.779103001

>平時だったらこれ買うかちょっと下げて2060買うかって感じだったんじゃないかなぁ… >いやもっと選択肢あるか 3万ちょいで2060Sとか4万5000で2070Sとか並んでたら3060じゃなくてそっち買いそう

63 21/02/28(日)13:26:02 No.779103296

何時頃に問題が解消されるんだろ

64 21/02/28(日)13:26:22 No.779103382

>900→1000→2000 >の時点でうん?ってなってた スマホもそうだけど最近は一足飛びで数字を盛るのが流行りだからな… 廉価モデルを出して命名規則にも理由あります!って建前つけるのも同じ

65 21/02/28(日)13:26:25 No.779103395

どうせミドルが落ち着くまで時間かかるだろと買った1660sが未だに言い感じの位置に納まってるな… 特価2060sが買えたら一番良かっただろうが

66 21/02/28(日)13:28:15 No.779103897

>グラボなしでも映るCPUがありがてぇみたいな事態になってるのもうわけがわからない… 710が今になって売れてる…

67 21/02/28(日)13:28:16 No.779103899

マイニングもそうだけど半導体不足も大きいからなぁ…

68 21/02/28(日)13:28:25 No.779103942

既に購入してる俺は高見の見物よ

69 21/02/28(日)13:28:28 No.779103957

コスパの悪さに関しては世界的な半導体不足だからしゃーない部分はあるけど 60番台としての性能の悪さは流石にどうなんだろと思う

70 21/02/28(日)13:28:40 No.779104019

俺は去年組んでよかったと思ってるよ保証がまだまだ残ってるから…

71 21/02/28(日)13:29:04 No.779104130

メルカリで1070が3万近くで売れててすごい 自分のも売りたくなってくる

72 21/02/28(日)13:29:28 No.779104255

なんでそこまで半導体不足になるんだ…

73 21/02/28(日)13:29:45 No.779104326

>60番台としての性能の悪さは流石にどうなんだろと思う こんなもんじゃない? 2060sが良すぎただけな気がするぞ

74 21/02/28(日)13:29:51 No.779104347

今壊れたら換えがない保証あるけど交換品も望めないって状況怖すぎる

75 21/02/28(日)13:30:34 No.779104543

2060sだってコスパ悪い代表みたいなやつだったような…

76 21/02/28(日)13:31:11 No.779104718

PC関連会社が合同でアメリカ政府に助けて声明出したからどうなるかだな…

77 21/02/28(日)13:31:17 No.779104750

>メルカリで1070が3万近くで売れててすごい >自分のも売りたくなってくる まじかよ…去年末18000円で売っちゃったの早まったな…

78 21/02/28(日)13:31:35 No.779104818

>既に購入してる俺は高見の見物よ 来年くらいにはあんなものをあんな値段で!?って笑われてそう

79 21/02/28(日)13:31:38 No.779104831

>メルカリで1070が3万近くで売れててすごい >自分のも売りたくなってくる じゃあ1080tiは4万ぐらいで売れるかな?

80 21/02/28(日)13:32:02 No.779104942

60スーパーは実質70だから番号だけで比較できない…

81 21/02/28(日)13:32:10 No.779104986

1070tiも売れるかな

82 21/02/28(日)13:32:31 No.779105075

>PC関連会社が合同でアメリカ政府に助けて声明出したからどうなるかだな… 助けて声明を出してもGPUに使える先端プロセスを作れる会社がアメリカにあったっけか

83 21/02/28(日)13:32:56 No.779105189

3万弱で売れちゃうなら俺も3060買って1070売ろうかな…

84 21/02/28(日)13:33:26 No.779105324

フルスペでメモリのバス幅広げて8GにしたSがどうせ直ぐ出るでしょ そいつならたぶん2070S超えれる

85 21/02/28(日)13:34:05 No.779105491

時期が悪いおじさんも黙るほど時期が悪い

86 21/02/28(日)13:35:00 No.779105747

>時期が悪いおじさんも黙るほど時期が悪い 時期が悪いおじさんも時期とか関係なく買えるときに買えって言ってた

87 21/02/28(日)13:35:21 No.779105844

3080にしたけどサブにするわ1070…

88 21/02/28(日)13:35:54 No.779106003

物が溢れてたら売れない性能だよなこれ

89 21/02/28(日)13:36:27 No.779106166

>物が溢れてたら売れない性能だよなこれ 物が溢れてたらこの価格で売り出してないと思う

90 21/02/28(日)13:36:32 No.779106185

TSMCがアメリカにも工場作るって言ってた気がするけど何年先になるかは考えてはいけない

91 21/02/28(日)13:36:37 No.779106207

>PC関連会社が合同でアメリカ政府に助けて声明出したからどうなるかだな… 助けたくてもどうしようもないのでは…

92 21/02/28(日)13:37:11 No.779106373

スーパーは当時のラデへの牽制で出たから次もあるかわからんというか今競ってる場合じゃない事態だから…

93 21/02/28(日)13:37:22 No.779106420

>物が溢れてたら売れない性能だよなこれ 値段がね… 4万なら2060sの置き換えって感じだったんだけど

94 21/02/28(日)13:38:58 No.779106866

>まじかよ…去年末18000円で売っちゃったの早まったな… こんなの読みようが無いから仕方ないね 普通置いとけば置いとくだけ値下がりして行くんだし

95 21/02/28(日)13:39:41 No.779107081

3060は320ドルで2060SUPERは350ドルだから定価通りなら一応安くなった上に性能は上がってるんだっけ 消費電力も上がってるけど

96 21/02/28(日)13:40:01 No.779107178

>物が溢れてたら売れない性能だよなこれ 地雷と言われる代物だったろうな

97 21/02/28(日)13:40:12 No.779107237

>TSMCがアメリカにも工場作るって言ってた気がするけど何年先になるかは考えてはいけない 日本にもできるって話だからビデオカードで困ることは無くなるんだ…!

98 21/02/28(日)13:40:46 No.779107398

>日本にもできるって話だからビデオカードで困ることは無くなるんだ…! 日本に作るのは研究拠点だけで工場じゃないし…

99 21/02/28(日)13:41:29 No.779107604

2060入荷!5万! https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0228/382657

100 21/02/28(日)13:41:42 No.779107670

みのもとフィルムがない TSMCがいっぱいいっぱい コンテナが混乱状態でクソ高い 制限してもものができてこねーわ!

101 21/02/28(日)13:42:14 No.779107834

時期が悪いおじさんのせいで時期を見誤った人多そう

102 21/02/28(日)13:42:16 No.779107846

>>日本にもできるって話だからビデオカードで困ることは無くなるんだ…! >日本に作るのは研究拠点だけで工場じゃないし… 試作型RX-7200とか作られるのだろう

103 21/02/28(日)13:42:32 No.779107914

60tiは70の選別落ちにリミッター掛けてるので場合によって2080ちょっと超えるぐらい 60は2060から設計改良しつつ売れる要素としてアホみたいにVRAM盛った別設計品 決定版の60superが出るんじゃね

104 21/02/28(日)13:42:33 No.779107920

1060の中古市場も上がってるんだろうか

105 21/02/28(日)13:42:45 No.779107982

4万円台だったら普通に買うわ というか今買ってマイニングで補填したら1ヶ月で4万円台で買うのと変わらなくなるな…

106 21/02/28(日)13:42:59 No.779108046

>2060入荷!5万! 3060買うかな…

107 21/02/28(日)13:43:30 No.779108206

>みのもとフィルムがない あらゆる半導体が使うやつじゃん… >TSMCがいっぱいいっぱい あらゆる半導体が使うとこじゃん… >コンテナが混乱状態でクソ高い あらゆるもので使うやつじゃん…

108 21/02/28(日)13:43:45 No.779108274

>決定版の60superが出るんじゃね そんな余裕あるのかな今

109 21/02/28(日)13:43:47 No.779108285

工房で3070のtrio買えたけどなんか悔しい もうちょっと早く動いてれば6万円台で買えたはずなのに…

110 21/02/28(日)13:44:14 No.779108415

今買わなきゃって人は大変だ…

111 21/02/28(日)13:44:21 No.779108439

GF…お前は今どこで…

112 21/02/28(日)13:44:32 No.779108492

>工房で3070のtrio買えたけどなんか悔しい >もうちょっと早く動いてれば6万円台で買えたはずなのに… もうさ買えただけやったーって喜んでおかないと

113 21/02/28(日)13:44:35 No.779108512

>4万円台だったら普通に買うわ >というか今買ってマイニングで補填したら1ヶ月で4万円台で買うのと変わらなくなるな… 買うより今積んでるグラボで掘ればプラスしかないぞ

114 21/02/28(日)13:44:54 No.779108598

なんか4000番台出るまでずっとこの価格を維持して 4090が30万円から販売されるような気がしてきたぞ俺

115 21/02/28(日)13:45:15 No.779108693

マイニングで困ってるんだからマイニング広めるようなことやめろよな!?

116 21/02/28(日)13:45:43 No.779108826

>買うより今積んでるグラボで掘ればプラスしかないぞ 本当?信じていい? 今積んでるのHD6950だけど

117 21/02/28(日)13:46:45 No.779109124

>今積んでるのHD6950だけど よゆーよゆー

118 21/02/28(日)13:48:48 No.779109703

何がやばいってもう大半の3060品切れ起こしてる

119 21/02/28(日)13:50:53 No.779110260

rtx2060が5万なんだからそりゃ3060が6万になるよな…

120 21/02/28(日)13:51:00 No.779110296

本当の意味でここまで時期が悪くなるとは

121 21/02/28(日)13:51:57 No.779110545

グラボだけ時期悪いというか他はそうでもないのが謎

↑Top