虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ギリシ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/28(日)10:33:43 No.779057318

    ギリシャ怪物多すぎ問題

    1 21/02/28(日)10:36:14 No.779058008

    多様性がある

    2 21/02/28(日)10:37:16 No.779058291

    海は怪物産地なのか

    3 21/02/28(日)10:38:53 No.779058685

    地元の海賊や山賊がモデルの場合も多いからな

    4 21/02/28(日)10:43:38 No.779060006

    日本の妖怪みたいだ

    5 21/02/28(日)10:44:04 No.779060106

    >日本妖怪多すぎ問題

    6 21/02/28(日)10:44:42 No.779060257

    なんか人と混ざってるやつ多くない?

    7 21/02/28(日)10:44:46 No.779060277

    読んでると壮大なスケール感あるけど割とご近所間の話なんだよね

    8 21/02/28(日)10:45:07 No.779060360

    テウメシアンフォックス!

    9 21/02/28(日)10:46:02 No.779060589

    >海は怪物産地なのか 海はこわいからな

    10 21/02/28(日)10:46:53 No.779060820

    ここのは神や人から生まれてくるパターン多いもんね

    11 21/02/28(日)10:46:57 No.779060840

    日本だって神様が八百万いるし…

    12 21/02/28(日)10:48:53 No.779061345

    >海は怪物産地なのか ジュゴンが人魚に見えたり長い航海で判断力が鈍る

    13 21/02/28(日)10:49:10 No.779061416

    どこの国でもご当地妖怪みたいなのは大量にいるしいろんなバージョン見てみたいな

    14 21/02/28(日)10:50:35 No.779061855

    蛮地にいるのはだいたい怪物

    15 21/02/28(日)10:50:47 No.779061911

    スキュラーとかカリュプデスなんかはド直球で海難の擬人化だし地中海世界ならそりゃ恐怖の対象になろう

    16 21/02/28(日)10:52:18 No.779062350

    >なんか人と混ざってるやつ多くない? まぁ大体異民族のファッションをカリカチュアしたネタが多いから

    17 21/02/28(日)10:53:48 No.779062868

    >テウメシアンフォックス! 矛盾の解決法いいよね

    18 21/02/28(日)10:54:12 No.779062998

    カタログでアサクリオデッセイのマップ

    19 21/02/28(日)10:56:53 No.779063688

    ネメアーの獅子好き

    20 21/02/28(日)10:59:10 No.779064311

    >カタログでアサクリオデッセイのマップ 主人公が一番の怪物なゲーム来たな

    21 21/02/28(日)11:01:03 No.779064754

    羽根の生えただめだは何かと思ったらそういう図案があるんだな…

    22 21/02/28(日)11:01:08 No.779064774

    ここにいないけど腹に顔があるやつとか好き

    23 21/02/28(日)11:02:43 No.779065146

    イギリス版や中国版も見てみたい

    24 21/02/28(日)11:04:15 No.779065519

    日本だって妖怪でやったらすごい密度になりそう

    25 21/02/28(日)11:04:34 No.779065595

    ここに描かれてる土地今や半分くらいトルコなんだよね…

    26 21/02/28(日)11:05:19 No.779065785

    都道府県のゆるキャラみたい

    27 21/02/28(日)11:05:37 No.779065854

    こんなご当地妖怪みたいなのでも結構知ってるの多いあたり後の世への影響度すごいな

    28 21/02/28(日)11:06:15 No.779066004

    これに載ってるのもごく一部だしな

    29 21/02/28(日)11:09:12 No.779066748

    テュポーンはこの地図に描ききれないほどでかいんかな

    30 21/02/28(日)11:09:26 No.779066804

    スキュラいなくないか セイレーンもいないが

    31 21/02/28(日)11:09:44 No.779066877

    しかも紀元前かなり前のネタがこんだけ残ってるとはすごい

    32 21/02/28(日)11:10:12 No.779066998

    >スキュラいなくないか >セイレーンもいないが >これに載ってるのもごく一部だしな

    33 21/02/28(日)11:10:52 No.779067153

    >テュポーンはこの地図に描ききれないほどでかいんかな ご当地の子じゃないのと関連する土地がこの地図の外なのとじゃないかな

    34 21/02/28(日)11:11:41 No.779067349

    スパルタの王都がハイドラなんだ…

    35 21/02/28(日)11:12:05 No.779067448

    ドライアドとかケンタウロスはご当地キャラってわけでもないんでそういう選出で載せてるわけでもないと思う

    36 21/02/28(日)11:12:55 No.779067646

    スキュラはシチリアだしセイレーンはもっと北だったはず

    37 21/02/28(日)11:13:24 No.779067766

    アテナイにスフィンクスいるぞ

    38 21/02/28(日)11:14:59 No.779068153

    >イギリス版や中国版も見てみたい 見=3

    39 21/02/28(日)11:15:56 No.779068382

    ギリシャの怪物って大抵神が適当に人間とかを変化させたものだろ 神の被害者 俺たちの同胞だ

    40 21/02/28(日)11:15:57 No.779068395

    右下の奴めっちゃ可愛い

    41 21/02/28(日)11:17:34 No.779068809

    >アテナイにスフィンクスいるぞ なぞなぞはたしかギリシャのエピソード

    42 21/02/28(日)11:19:10 No.779069254

    >右下の奴めっちゃ可愛い >中世ヨーロッパの伝承に登場する海に住む想像上の生物。大プリニウス(A.D.23~79)の「博物誌」などに記載が見える。鯨ほどの大きさの巨体にムカデのような多数の足が生えた姿をしており。この足で水面を泳ぐという。また頭にある大きな鼻からは長い剛毛がたくさん伸びているという。このスコロペンドラは釣り針にかかると自分の胃を体外に出し、釣り針をはずしてからまた胃を飲み込む、という器用な習性があるとされる。これはおそらくサメやエイの行う「腸洗い」が婉曲されて伝わったものと考えられる。

    43 21/02/28(日)11:19:32 No.779069350

    旦那が牛を借りパクしたから牛ックスしたくてしょうがない呪いをかけられた王妃が牛ックスして生まれたミノタウロスを幽閉する事業に関わったおっさんの息子だったおかげで一緒に幽閉されて脱出中に墜落して死んだイカロスくん とか一人の尊厳を破壊するために不幸な怪物とか不幸な関係者が生まれすぎる

    44 21/02/28(日)11:19:56 No.779069458

    右下のやつ魚にムカデの足生えてるのか ダントツで気持ち悪い

    45 21/02/28(日)11:20:29 No.779069615

    フォックスに被らないようテーバイからちょっとずらしたんだろうか

    46 21/02/28(日)11:20:54 No.779069726

    というかスフィンクスって名称自体ギリシャの怪物の方が先 エジプトのアレの呼び名にギリシャの怪物の名前が流用された

    47 21/02/28(日)11:23:38 No.779070469

    >>日本妖怪多すぎ問題 日本の妖怪はほとんど18世紀から19世紀の創作だ

    48 21/02/28(日)11:25:06 No.779070834

    >>>日本妖怪多すぎ問題 >日本の妖怪はほとんど18世紀から19世紀の創作だ 江戸時代まで落ち着いて二次元遊びする余裕なかったから…

    49 21/02/28(日)11:25:35 No.779070952

    クレタ島のタロスいいよね 遠距離から岩を投げてきて近距離になるとセルフバーニングからの抱きつきをしてくる 不思議のダンジョンで出てきたら絶対ウザいやつ

    50 21/02/28(日)11:28:00 No.779071527

    スコロペンドラってもしかしてモンスターファーム2のコロペンドラの元ネタなのか?

    51 21/02/28(日)11:28:36 No.779071666

    プリニウスネタがありならもっと隙間埋められるよね

    52 21/02/28(日)11:33:52 No.779072921

    スタバみたいなおっさんがおる

    53 21/02/28(日)11:34:00 No.779072947

    まだこの外にもたくさんいるしな

    54 21/02/28(日)11:34:07 No.779072973

    歴史の蓄積と記録の多さの格が違いますよ

    55 21/02/28(日)11:34:34 No.779073089

    ギリシャ神話で知られている範囲の土地はこれよりもっと広いのか

    56 21/02/28(日)11:35:21 No.779073266

    アフリカにも変な生き物や変な部族が一杯だ

    57 21/02/28(日)11:36:54 No.779073608

    妄想力高すぎだろ「」かよ

    58 21/02/28(日)11:38:13 No.779073910

    こういう画像だけ集めた本が読みたい

    59 21/02/28(日)11:38:50 No.779074052

    >ギリシャ神話で知られている範囲の土地はこれよりもっと広いのか スペインにヘラクレスの柱があるからな

    60 21/02/28(日)11:39:52 No.779074298

    ヨーロッパ人が考えた暗黒大陸化け物マップ!

    61 21/02/28(日)11:40:23 No.779074418

    いいよね su4638585.jpg

    62 21/02/28(日)11:42:45 No.779074993

    >古代中国人が考えた四夷化け物マップ!

    63 21/02/28(日)11:42:47 No.779075002

    オネイロスがおねロリに見えた

    64 21/02/28(日)11:44:53 No.779075510

    ギリシャ神話はエチオピアとかエジプトの連中も結構出てくるよ エジプト人は魔法使いみたいにエチオピア人は強力な黒人戦士として出てくる

    65 21/02/28(日)11:45:21 No.779075622

    地図に空白あるのやだな…怪物で埋めたろ!

    66 21/02/28(日)11:46:28 No.779075894

    アンドロメダとかエチオピアじんだったよね