虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/28(日)09:46:36 給食の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/28(日)09:46:36 No.779045082

給食のイカってなんだったんだろうね 味しないし食感も変だしで苦手だった

1 21/02/28(日)09:48:32 No.779045658

臭いシリコン食わされてるみたいだった 今でも海産物がまずい地域でわざわざこういうの食う必要なくねって思う

2 21/02/28(日)09:50:32 No.779046091

おっタンパク質ブロックじゃねーか… どっかの現場で死人でも出たのか?

3 21/02/28(日)09:56:27 No.779047992

可愛そうになぁ

4 21/02/28(日)09:57:39 No.779048297

よくバーベキュー的な串物でこういうイカ一緒に出てきたけど普通に美味しかったな…

5 21/02/28(日)10:00:16 No.779048992

給食では食った覚えないけどこのイカブロック謎だよね… 成型肉なんだろうか

6 21/02/28(日)10:01:01 No.779049189

シーフードカレーに雑に混ぜられていて嫌いだった

7 21/02/28(日)10:01:39 No.779049321

>給食では食った覚えないけどこのイカブロック謎だよね… >成型肉なんだろうか ああうn… 単に大型のコウイカとかから切り出してるだけだよ…

8 21/02/28(日)10:02:43 No.779049574

給食の材料費考えたらね

9 21/02/28(日)10:04:50 No.779050113

>単に大型のコウイカとかから切り出してるだけだよ… こんなでかい肉取れるイカあるのか

10 21/02/28(日)10:04:51 No.779050120

味わうと美味しくないんだけど美味しいやつ

11 21/02/28(日)10:07:26 No.779050705

学校給食のおかげでイカと貝類は嫌いになれましたね

12 21/02/28(日)10:08:50 No.779051115

>>単に大型のコウイカとかから切り出してるだけだよ… >こんなでかい肉取れるイカあるのか ソデイカっていうバカみたいにデカいイカが居る

13 21/02/28(日)10:09:04 No.779051193

>学校給食のおかげでイカと貝類は嫌いになれましたね 深皿の貝類と大豆のとりあえず混ぜとけ感凄かった

14 21/02/28(日)10:09:57 No.779051436

1年で死ぬのにすごいでかくなるイカすごい

15 21/02/28(日)10:11:07 No.779051730

食感割と好きでごめんね…

16 21/02/28(日)10:11:19 No.779051794

店で食うイカの一夜干しとかはすごく美味いのになんでこれは…

17 21/02/28(日)10:11:57 No.779051996

https://dailyportalz.jp/kiji/130218159605 これの仲間

18 21/02/28(日)10:12:19 No.779052107

イカとか噛めば噛むほど味が出るだろ 味しないって味覚イカれてるか咀嚼してないんじゃね?

19 21/02/28(日)10:12:37 No.779052207

オレンジ色だった

20 21/02/28(日)10:12:58 No.779052311

>学校給食のおかげでイカと貝類は嫌いになれましたね そういえばクソまずいスレ画は出たけど貝類って出なかったな 無理なくらいまずくなるから出せなかったのかな…

21 21/02/28(日)10:13:09 No.779052371

イカステーキと称して冷凍で売ってるイカの切り身いいよね お札くらいのサイズのやつ

22 21/02/28(日)10:15:02 No.779052956

味わう云々以前にドブ川に沈めたチンポみたいな臭さでさっさと飲み込むしかなかった ある程度噛まないと飲み込めない素材で臭いのは拷問だわ

23 21/02/28(日)10:16:28 No.779053334

まるでドブ川に沈んだチンポの臭いを嗅いだことあるようなことを…

24 21/02/28(日)10:16:57 No.779053492

>学校給食のおかげでイカと貝類は嫌いになれましたね 完全に俺がいる スルメとかおつまみみたいなイカフライは普通に食えるけどスレ画はマジで吐きそうだった

25 21/02/28(日)10:18:43 No.779053959

>まるでドブ川に沈んだチンポの臭いを嗅いだことあるようなことを… 汚い言葉で例えれば面白いと思ってる人はいっぱいいるんだ

26 21/02/28(日)10:18:48 No.779053981

>まるでドブ川に沈んだチンポの臭いを嗅いだことあるようなことを… 単純にチンポみたいな臭い+腐った魚みたいなドブ川臭ってだけだよ

27 21/02/28(日)10:19:19 No.779054102

給食の味の話題は土地柄と年齢層で全く異なるという

28 21/02/28(日)10:20:08 No.779054300

学校給食は小中9年間ひどい思いをさせられてどうしても怨嗟が漏れてしまうのだ

29 21/02/28(日)10:20:12 No.779054311

画像みたいなのは出なかった世代だけど 俺もイカのメニュー苦手だったなー

30 21/02/28(日)10:21:27 No.779054598

まずかったものよりおいしかったものの話が楽しいのに

31 21/02/28(日)10:22:16 No.779054825

>イカとか噛めば噛むほど味が出るだろ >味しないって味覚イカれてるか咀嚼してないんじゃね? イカって種類によって全然味違うから

32 21/02/28(日)10:25:29 No.779055613

イカは鮮度であじが大違いだからな…

33 21/02/28(日)10:26:16 No.779055773

コウイカって小さいサイズでも大味な印象あるな 上等なやつは美味いんだろうか

34 21/02/28(日)10:26:55 No.779055919

調理が上手かったのかな 俺は割とこれ好きだった カレーに入ってる白い豆はあんま好きじゃなかったけど

35 21/02/28(日)10:27:48 No.779056122

給食ネタは世代と地域で全く話が食い違うからな…

36 21/02/28(日)10:28:39 No.779056271

俺のイカ嫌いの原因な気がする

37 21/02/28(日)10:28:46 No.779056283

味がしないというか噛むたびに変な臭みがする感じだった

38 21/02/28(日)10:29:34 No.779056433

ダイオウイカもこの不味さの延長線上にいるんだろうなって感じの味

39 21/02/28(日)10:29:48 No.779056471

そんなに不味く感じなかったけど海沿いに住んでたから質が良かっただけかもしれない

40 21/02/28(日)10:29:51 No.779056480

サクサクした食感で美味しかった記憶がある

41 21/02/28(日)10:30:25 No.779056616

人口比で多いであろう東京の公立の小中の給食って一般論としてどうなの?おいしい? まともな海のある地域ならおいしいんだろうけど東京湾って綺麗なんだか汚いんだかよくわからない

42 21/02/28(日)10:30:25 No.779056617

>給食ネタは世代と地域で全く話が食い違うからな… それこそカレーに白い豆なんて何それ?ってなる

43 21/02/28(日)10:30:37 No.779056656

給食のイカすげえ久しぶりに見た

44 21/02/28(日)10:30:58 No.779056720

実際にはバラバラなんだけど同世代なら同じ給食を食べているはずという思い込みは小学生の世界の狭さを物語ってる

45 21/02/28(日)10:31:16 No.779056795

肉ってたとえ多少腐ってようがまぁまぁ食えるけど海鮮物は品質によって味のレベルの幅が広過ぎるように思える

46 21/02/28(日)10:31:36 No.779056873

加工用途のイカは加工した後の柔らかさで選定されてるから そりゃ普段食うようなスルメイカとかに比べてあじは二の次よ

47 21/02/28(日)10:31:52 No.779056938

>まずかったものよりおいしかったものの話が楽しいのに 給食で美味しかったものはどこで食っても大体美味しいやつだし

48 21/02/28(日)10:31:52 No.779056939

>まずかったものよりおいしかったものの話が楽しいのに 美味しかった思い出はその後の人生でより美味しいものを食べて上書きされるからな…

49 21/02/28(日)10:32:01 No.779056979

結構美味しかった記憶がある

50 21/02/28(日)10:32:12 No.779057012

>実際にはバラバラなんだけど同世代なら同じ給食を食べているはずという思い込みは小学生の世界の狭さを物語ってる 同じ世代でも自治体違うだけで全く変わったりするしな…

51 21/02/28(日)10:32:15 No.779057019

金もらってまずい飯を出すくらいならやめちまえばいいのに

52 21/02/28(日)10:32:20 No.779057046

全然思い出せないけど不味いという思い出はないので俺の時は普通に美味しかったと思う

53 21/02/28(日)10:32:47 No.779057139

給食でイカ出たことない

54 21/02/28(日)10:32:51 No.779057147

揚げパンは給食のやつ方がその辺のスーパーで売ってるやつより美味しかったと思う 端っこがカリカリしてるやつ

55 21/02/28(日)10:32:57 No.779057170

イカステーキ結構好きだったしそもそも給食自体が不味かった印象はあんまり無いな…好き嫌いは多かったけど たまたまうちの給食が美味かったのかそれとも我が舌がアホだっただけかはわかんないけど

56 21/02/28(日)10:33:38 No.779057295

>まずかったものよりおいしかったものの話が楽しいのに いつもしてるでしょ たまにはイカの話させてあげなよ

57 21/02/28(日)10:33:52 No.779057351

給食でおいしかった!ってなるのは それこそ密封容器のデザート類しか記憶に残って無いし 今食べたらふ~ん…こんな物ね?ってなる自信はある

58 21/02/28(日)10:33:58 No.779057375

衣付けて揚げたイカを甘辛く炒めてナッツと和えたヤツは凄く美味しかった

59 21/02/28(日)10:34:02 No.779057392

>>まずかったものよりおいしかったものの話が楽しいのに >給食で美味しかったものはどこで食っても大体美味しいやつだし 給食でうまいと思えるものって極一部の当たりメニューを除くと外部からくるパッケージ化されたデザートくらいだったな… あとお馴染みっぽい揚げパンは出たことないや

60 21/02/28(日)10:34:22 No.779057491

イカが出た記憶がない…

61 21/02/28(日)10:34:42 No.779057595

たまに出たサラダのドレッシングが酸っぱい系というかなんともいえん味であまり好きではなかった記憶がある 小さい星型のチーズが入ってたな

62 21/02/28(日)10:35:24 No.779057790

給食でたまにデザートで出てたムースって妙な食感のアイスが全国区じゃないって聞いたときはビックリした

63 21/02/28(日)10:35:34 No.779057825

薄いジャムパンの耳が好きだった なんか甘あじのついてる厚いトーストの耳も好きだったけど本体は微妙だった

64 21/02/28(日)10:35:51 No.779057897

イカが入ってるメニューはあったけどこういうイカが出た覚えないな…

65 21/02/28(日)10:35:51 No.779057901

そもそも給食って各地域で質が違うのでハズレ地域だっただけ

66 21/02/28(日)10:36:00 No.779057930

献立にフカヒレスープ 出てくるのは春雨スープ いやまあフカヒレはフカヒレなんだろうけど…

67 21/02/28(日)10:36:05 No.779057951

(チンポの話だろうか)

68 21/02/28(日)10:36:07 No.779057967

調理師のセンスに割と左右されるよね…ただ予算低いのは全てを台無しにするけど

69 21/02/28(日)10:36:15 No.779058013

>まともな海のある地域ならおいしいんだろうけど東京湾って綺麗なんだか汚いんだかよくわからない 海が近くにあってもその海から取れた魚介類が給食になるってのはあんまり無かったよ 瀬戸内海近くに住んでたけど

70 21/02/28(日)10:36:19 No.779058029

葡萄パンが周りでは不評だったけど俺は好きだった

71 21/02/28(日)10:36:25 No.779058051

給食のイカが不味かったり変な臭いしてた覚えはないな 学校に調理室があって調理したてを食べられたのがよかったのか海沿いの県だったのが功を奏したのか…

72 21/02/28(日)10:36:41 No.779058121

>>実際にはバラバラなんだけど同世代なら同じ給食を食べているはずという思い込みは小学生の世界の狭さを物語ってる >同じ世代でも自治体違うだけで全く変わったりするしな… うちの市がとことんひどくて2つくらい離れた市は当たりみたいで 高校でいろんな市から集まってきたら思い出語りの地域差がはっきり出てたな…

73 21/02/28(日)10:37:10 No.779058262

子供の顎の成長を促すためにもイカは必要

74 21/02/28(日)10:37:11 No.779058269

>金もらってまずい飯を出すくらいならやめちまえばいいのに 今は金も貰えんから出せる食材がどんどん縮小していってるところもあるそうな まぁ給食廃止となると今以上に家庭事情が露骨に可視化されるんやけどな

75 21/02/28(日)10:37:59 No.779058461

学校給食の貝類といえばクラムチャウダーがめっちゃ美味かった それが忘れられずに買ったキャンベルの缶クラムチャウダーで生臭っ!?となった

76 21/02/28(日)10:38:14 No.779058516

地方と時代によっても変わりすぎると思うから正直給食は~って語られても不毛だ ウチは牧場直送便牛乳だったのが震災で大手のパック牛乳になって味がゴミになったし 学内調理でホカホカ味の調整も絶妙だったのがO-157騒動でセンターから送られてくるくたくたになった冷めたのばかりで味がゴミになった

77 21/02/28(日)10:38:15 No.779058517

給食はあんかけとか冷めたらクソまずい系がきつかった

78 21/02/28(日)10:38:43 No.779058630

>学校に調理室があって調理したてを食べられたのがよかったのか海沿いの県だったのが功を奏したのか… 小学校が一階の端に調理室あって好き嫌いはともかくとして美味かったな 中学で給食センターからのやつになって冷えてるし美味しくないしになっちゃった

79 21/02/28(日)10:39:23 No.779058820

>今は金も貰えんから出せる食材がどんどん縮小していってるところもあるそうな そもそも費用回収できるのかと予算は別問題だからなあ 強制徴収するでもなく対策もやる気もなくて予算だけ減らすようなのはその自治体がヤバいだけだし 現役児童に皺寄せする必要性がまず無いからね…

80 21/02/28(日)10:40:14 No.779059063

ラーメンと称したデロデロした生煮えの小麦粉の塊とふやけたワカメとコーンのスープが出てきた時は何事かと思った

81 21/02/28(日)10:40:53 No.779059194

小中どっちも校内に調理場あったけど今考えると恵まれてたんだな… 野菜スープとか不味いと思って残してた

82 21/02/28(日)10:40:55 No.779059214

イカ食べたくなった 今夜は寿司にしよう

83 21/02/28(日)10:41:51 No.779059577

小学校は校内に調理場あってスレ画も美味しかったな 中学は弁当になった

84 21/02/28(日)10:42:45 No.779059820

不味かった記憶はあんまりないけどご飯のおかずとしては弱い

85 21/02/28(日)10:43:08 No.779059895

給食のは味噌漬けのを焼いてた気がする ほんのり味噌の風味が感じられるようなないような…

86 21/02/28(日)10:43:22 No.779059941

転校とかすると味のギャップでゲンナリすることも少なくない筈

87 21/02/28(日)10:43:31 No.779059977

ここまで不評なのが不思議なくらいだけど地域差か…給食のおばちゃんが当たりだったのかな

88 21/02/28(日)10:43:33 No.779059986

給食のせいでイカが消しゴムにしか思えなくなった

89 21/02/28(日)10:43:44 No.779060039

>今食べたらふ~ん…こんな物ね?ってなる自信はある 親父が教師で何となくそんな感じのこと前に話したらいやお前の所の給食センターホント美味いから…こっちは米ないしオカズもイマイチだし…って愚痴ってた

90 21/02/28(日)10:44:06 No.779060117

特に好きでも嫌いでもなかったけどイカっぽい味ではあったから 味がないって感じではなかったな

91 21/02/28(日)10:44:07 No.779060121

シーフード全般好きだったから何も気にしなかったな

92 21/02/28(日)10:44:26 No.779060188

給食で唯一嫌いだったのはレモンとオレンジのソース和えた切り干し大根だったな あれは勘弁してくれと子供ながらに思った

93 21/02/28(日)10:45:11 No.779060373

ちなみにこの手のアカイカ(ソデイカ)ブロックは外食でかなり広く使われてるので 給食以外でも普段どこかで必ず食べてるはず

94 21/02/28(日)10:45:31 No.779060470

冷凍の安いシーフードミックスに入ってるやつ

95 21/02/28(日)10:46:04 No.779060598

でかい生物は大体大味になる

96 21/02/28(日)10:46:13 No.779060634

給食は学校に調理場あったから美味かったなぁ

97 21/02/28(日)10:46:54 No.779060824

安かろう悪かろうで何かの具材にして臭いを気にならなくする感じでアクセントに使うのはまだいい スレ画はどうして単品でお出しされるのか 給食の八宝菜にもたぶん同じのが使われてたけどそっちは食べられた

98 21/02/28(日)10:47:04 No.779060855

内陸県はほんと海産物まずいからなあ

99 21/02/28(日)10:47:23 No.779060930

何だったんだろうねも何もイカだよ!

100 21/02/28(日)10:47:57 No.779061092

今の給食はかなり美味しくなってるらしいとは聞く 自分が子供の頃で既に脱脂粉乳だとかの時代よりは遥かにうまかったらしいが

101 21/02/28(日)10:48:31 No.779061230

ほとんど冷めていてスープの具材がめちゃくちゃ硬かったのが辛かった… ちゃんと煮込んだんですか…?

102 21/02/28(日)10:48:55 No.779061351

>内陸県はほんと海産物まずいからなあ 個人で選んだ店で金払って食う分には旨いのにいくらでも出会えるけどねえ 給食で出るのは文句言えないわな

103 21/02/28(日)10:49:27 No.779061512

学校で何が一番嫌って給食の時間が一番苦痛だった

104 21/02/28(日)10:49:48 No.779061626

俺が嫌いだったのはミルクゼリーとココアゼリー! 温くなったあれらは子供心に不味すぎて最悪だった…

105 21/02/28(日)10:50:56 No.779061947

残したら隣の空き教室で食べるまで居残りだったな

106 21/02/28(日)10:51:29 No.779062124

>学校で何が一番嫌って給食の時間が一番苦痛だった 確かに苦痛だったわ 放送委員のアニソン垂れ流し

107 21/02/28(日)10:51:46 No.779062197

30年近く前に食ってた給食は給食室ってものが校内にあったからめちゃくちゃ美味しかった 弁当生活になって辛かった

108 21/02/28(日)10:52:02 No.779062265

スーパーのお惣菜ですら各店舗でうまいまずいあるから 地域差はもちろん給食センターごとの格差はいつの時代も変わらんだろう

109 21/02/28(日)10:52:03 No.779062267

アニソンどころかニコニコのMADが…

110 21/02/28(日)10:52:03 No.779062268

シーフードカレーは何のために存在してるんだ?

111 21/02/28(日)10:52:19 No.779062362

>シーフードカレーは何のために存在してるんだ? 美味しいだろ?

112 21/02/28(日)10:52:29 No.779062407

だいたいうめーって食ってたから特に語ることがない

113 21/02/28(日)10:52:33 No.779062435

>学校で何が一番嫌って給食の時間が一番苦痛だった いじめとかほぼ無かったし治安もよかったのには感謝してるけど給食だけは一生怨恨が残ると思う 味覚が敏感な時期に9年間毎日だからな… まあどんなに不味いものを食べても中学校のボックス給食に比べたらどれほどマシかって我慢できるのはありがたいかもしれんが

114 21/02/28(日)10:52:33 No.779062438

すまし汁か何かにアブラムシ入ってたことがあったな…

115 21/02/28(日)10:52:42 No.779062493

>>学校で何が一番嫌って給食の時間が一番苦痛だった >確かに苦痛だったわ >放送委員のアニソン垂れ流し なんでアニソンだって分かるんですか?

116 21/02/28(日)10:52:56 No.779062560

>シーフードカレーは何のために存在してるんだ? ヘルシー?

117 21/02/28(日)10:53:00 No.779062577

ミルメークに関しては美味しかったけど水が欲しかった あと冬の牛乳はちょっと辛い

118 21/02/28(日)10:53:07 No.779062611

大勢の人間に決められた時間と金額でいっぺんに作ったらまあ美味しくできんわな 大学の学食だって時間ずらせたり金払うから美味いのが出たりするわけだし

119 21/02/28(日)10:53:10 No.779062631

デカくてまずいイカがあるんでアレだと思う あれ安いんだよね

120 21/02/28(日)10:53:26 No.779062732

今だと給食時間にうっせぇうっせぇうっせぇわってなってんのかな

121 21/02/28(日)10:53:27 No.779062738

>味覚が敏感な時期に9年間毎日だからな… うちは6年間だった

122 21/02/28(日)10:54:10 No.779062984

海産物や農産物の産地に近い学校はおいしいと聞いたが本当なんだろうか

123 21/02/28(日)10:54:11 No.779062994

>大勢の人間に決められた時間と金額でいっぺんに作ったらまあ美味しくできんわな あと給食費滞納とかがめちゃくちゃ多いと予算がさらに酷いことになる

124 21/02/28(日)10:54:17 No.779063021

食えなきゃこっそり隠して捨てるだけだったな 美味いこと会話の具合見計らって給食袋にさっと入れて 給食終わったら飼育してる動物小屋にもっていく んで馬鹿正直に食えなくて固まってる連中見て「アイツまた残して泣いてやんの馬鹿だな~」ってみんなで笑うの

125 21/02/28(日)10:54:25 No.779063052

デカい小学校とかだと6000人分くらい一気に作ることになるんだよな…

126 21/02/28(日)10:54:35 No.779063113

適当に眺めてるだけで世代や地域の違いを如実に感じる 美味い地域で良かった

127 21/02/28(日)10:54:38 No.779063127

給食をマズいと思ったことが無い 小学校の給食のおばちゃん達は優秀だったんだな…

128 21/02/28(日)10:54:59 No.779063216

給食普通に美味かったので別に苦痛はなかったなぁ

129 21/02/28(日)10:55:06 No.779063248

自分でバイトして自分の金で飯を食い始めてからが楽しいな それまでは欲しいものも我慢の連続で空白の時代だった

130 21/02/28(日)10:55:14 No.779063289

>海産物や農産物の産地に近い学校はおいしいと聞いたが本当なんだろうか 田舎のは地元の使うから美味しいよ 市とか県の補助出るらしい 今コロナで本来なら都会に出荷する材料が子供の口に入ってる

131 21/02/28(日)10:55:33 No.779063356

まずご飯からして不味いなこれってなるなった 今の時代はどんな安食堂行ってもコシヒカリ出てくるし凄い時代になったものだ

132 21/02/28(日)10:55:35 No.779063381

豆と人参とコーンの奴が不自然に甘くて本当に嫌いだった

133 21/02/28(日)10:55:57 No.779063471

>食えなきゃこっそり隠して捨てるだけだったな 食べたくないものは床に落とすがうちの学校では最強の自衛行動だったな

134 21/02/28(日)10:56:22 No.779063561

>海産物や農産物の産地に近い学校はおいしいと聞いたが本当なんだろうか あんまり関係ないと思うよ

135 21/02/28(日)10:57:18 No.779063802

冷凍のイカは偶に酷い臭いになってるのあるからな…

136 21/02/28(日)10:57:20 No.779063812

都会の給食は格差すごいらしいな

137 21/02/28(日)10:58:07 No.779064071

美味しかったよねスレかと思ったら違う感じだった...

138 21/02/28(日)10:58:53 No.779064243

>>海産物や農産物の産地に近い学校はおいしいと聞いたが本当なんだろうか >あんまり関係ないと思うよ 関係あるともいえるしないともいえる 産地近くても調達の契約してないなら無意味で、大手のセンター調理だと産地も無関係な外国産冷凍とか使う 契約してるなら漁港から蟹丸ごととか送られてくるけど

139 21/02/28(日)10:59:21 No.779064350

「」がポジティブな内容で建てる時はステマの時くらいだよ

140 21/02/28(日)10:59:46 No.779064457

給食にイカ出たことねぇ...

141 21/02/28(日)11:01:04 No.779064756

地元の学校は食育頑張ってるんだなって感想だわ 国産牛とか食わせてもらってるらしいし…

↑Top