虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/28(日)09:38:38 三部作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/28(日)09:38:38 No.779042844

三部作分のプロットは既に書き上げているからね!って言ってたのに続編企画の話一向に出て来ないな…

1 21/02/28(日)09:43:15 No.779044118

あの同人誌みたいな話じゃあ特に続編なくてもいいかな

2 21/02/28(日)09:46:07 No.779044919

どんな内容だろうと一度ちゃんと完結させてほしい 途中で切るから続きを見る気がなくなる

3 21/02/28(日)09:46:32 No.779045058

リンダもシュワももう出ないんだからこれで終わりでいいんじゃない

4 21/02/28(日)09:46:41 No.779045108

俺はジェニシスの続編が見たかったんじゃ!!!!!

5 21/02/28(日)09:47:46 No.779045460

これのフランチャイズに関しては正直性懲りもなくって印象しかない

6 21/02/28(日)09:50:17 No.779046043

誰このおばあちゃん超つよいんですけお・・・

7 21/02/28(日)09:50:20 No.779046056

>俺はサラコナ・クロニクルズの続編が見たかったんじゃ!!!!!

8 21/02/28(日)09:51:48 No.779046460

仕切り直せば次はもっと客が入るはず!を繰り返し過ぎて金落としてた客の信頼まで失った奴

9 21/02/28(日)09:52:25 No.779046672

そもそもニューフェイトはシュワちゃん要らんだろってなってたし

10 21/02/28(日)09:53:08 No.779046818

2で核戦争回避したらニューフェイトで当初の絶望未来より酷くなってるのはふざけんなってなった

11 21/02/28(日)09:53:15 No.779046861

シュワがプレデターと戦うところが見たいので次はターミネーターVSプレデターにしよう

12 21/02/28(日)09:54:05 No.779047133

息子ぶっ殺した奴に哀れみを覚えられて生きがい与え続けられてたってかなりキツい

13 21/02/28(日)09:57:32 No.779048254

1と2で必死に守ろうとしたジョン・コナーを冒頭で殺すって 馬鹿なのか

14 21/02/28(日)09:58:17 No.779048507

新しいターミネーターを見たいんであってファンが作った焼き直し同人作品を見たいわけじゃないんだ 旧作のキャラクターと旧作の設定出せばファンは喜ぶんだろ?って見え見えの媚びが最低すぎるくらいよく見えた

15 21/02/28(日)09:58:56 No.779048688

コナちゃん殺して女リーダーはなかなかのポリコレ

16 21/02/28(日)09:59:22 No.779048779

良くはないけど言うほど酷くもない まあなんだかんだで相当平均点高いシリーズだったんじゃない?

17 21/02/28(日)10:00:27 No.779049042

サラよかった 続編はいいや

18 21/02/28(日)10:00:39 No.779049098

そもそも3が不評だった最大の原因ってキャメロンがいない事でも猿顔の一般人でもなく2のハッピーエンドに冷水ぶっかけた事なのに 今度はキャメロンが撮るから大ヒット確実!みたいな認識でジェニシスより更に派手に予算注ぎ込んだのいくらなんでも見通し甘過ぎない…?

19 21/02/28(日)10:00:39 No.779049099

まだシリーズ完全に終わったわけじゃないぞ 次はネトフリでアニメだ

20 21/02/28(日)10:01:06 No.779049219

>新しいターミネーターを見たいんであってファンが作った焼き直し同人作品を見たいわけじゃないんだ >旧作のキャラクターと旧作の設定出せばファンは喜ぶんだろ?って見え見えの媚びが最低すぎるくらいよく見えた スターウォーズとか大作続編がこれだとつらい

21 21/02/28(日)10:02:35 No.779049543

>>新しいターミネーターを見たいんであってファンが作った焼き直し同人作品を見たいわけじゃないんだ >>旧作のキャラクターと旧作の設定出せばファンは喜ぶんだろ?って見え見えの媚びが最低すぎるくらいよく見えた >スターウォーズとか大作続編がこれだとつらい スターウォーズは7はまだ良かった 7だけは

22 21/02/28(日)10:02:39 No.779049558

見え見えの媚びでも面白けりゃファンは喜ぶんだよ 観てみろよこのマンダロリアン

23 21/02/28(日)10:03:04 No.779049663

今思うと4は映像的にも内容的にも頑張ってたなと言える

24 21/02/28(日)10:03:23 No.779049741

なかったことにしないでちゃんと一本の話にしたほうがよかったんじゃないかな

25 21/02/28(日)10:03:27 No.779049758

>>俺はサラコナ・クロニクルズの続編が見たかったんじゃ!!!!! よく覚えてないけどUFOでできて終わってんだっけ

26 21/02/28(日)10:04:23 No.779049996

リブートというか3もジェネシスもスレ画も メインプロットが全部2のアレンジの時点でもう

27 21/02/28(日)10:04:25 No.779050005

エイリアンもなかったこと路線始めてなんだかなあ

28 21/02/28(日)10:04:32 No.779050039

>まだシリーズ完全に終わったわけじゃないぞ >次はネトフリでアニメだ IGの石井が押犬にアニメの企画が来てるって話したら「正気か」って返されて 成功を確信したって言ってたけどその「正気か」って肯定的な意味かな…

29 21/02/28(日)10:05:00 No.779050153

4は新しいことにチャレンジしようって意気込みがすごかった ターミネーターを勝てない不死身のロボットではなくきちんと「兵器」として描いてる唯一の作品だったと思う

30 21/02/28(日)10:05:10 No.779050191

ジェニシスくらい二次創作のパラレルのノリでやってくれるとあれはあれで次が気になったんだけどな 正統派続編ですってニューフェイト出されるとうーーーんとなる

31 21/02/28(日)10:05:48 No.779050326

>エイリアンもなかったこと路線始めてなんだかなあ プロメテウスとコヴェナントで萎えたというか誰が怖いアンドロイドなんかみたいねんってなった

32 21/02/28(日)10:05:56 No.779050349

ジョンが敵になるやつってなんだっけ

33 21/02/28(日)10:06:30 No.779050482

>ジョンが敵になるやつってなんだっけ ジェニシス

34 21/02/28(日)10:07:12 No.779050646

再起動はジョンが敵になったのは100歩譲ってもカインが殺すことに葛藤しないのがなんとも

35 21/02/28(日)10:07:34 No.779050733

>コナちゃん殺して女リーダーはなかなかのポリコレ エイリアン2,タイタニック,ターミネーター1とか見るに監督の趣味だ というかそういう凶暴な相手と結婚して離婚して権利全部持っていかれたのが元凶

36 21/02/28(日)10:07:39 No.779050748

ジェニシスの二次創作みたいな展開がお祭り作品として見るとすごく面白くてな…

37 21/02/28(日)10:07:48 No.779050785

それはそれとしてジェニシスの続きは見てみたくはある

38 21/02/28(日)10:08:09 No.779050882

まあスレ画が面白かったのはよかった

39 21/02/28(日)10:08:40 No.779051044

現実の世界情勢的に核戦争の未来一回回避したくらいで同じこと起きない保証ねーだろってのはわかる わかるんだが…

40 21/02/28(日)10:08:53 No.779051140

>そもそもニューフェイトはシュワちゃん要らんだろってなってたし 最初から最後までガッツリ主要人物として登場してた前作のしゅごキャラと違って露骨にただシュワ出す為だけの枠だしな…

41 21/02/28(日)10:08:56 No.779051153

>再起動はジョンが敵になったのは100歩譲ってもカインが殺すことに葛藤しないのがなんとも カイルな

42 21/02/28(日)10:09:05 No.779051197

シュワちゃんがさすがにおじいちゃんすぎてターミネーター役がきつくなってきた

43 21/02/28(日)10:09:21 No.779051275

スレ画は結構好きだけどポリコレ要素がきつかった サラと未来から来た姉ちゃんはいいけどニューリーダーちゃんがちょっと… ババアサラ要素を予告で散々宣伝してたけど公開まで隠し抜いてたらすげー喜んだと思う

44 21/02/28(日)10:09:50 No.779051405

ハロウィンといい覚悟決まりすぎてる強いおばあちゃんいいよね

45 21/02/28(日)10:09:51 No.779051407

ターミネーターとしては駄作かもしれないがこういう百合もあるのか!ってなった

46 21/02/28(日)10:09:56 No.779051431

ジェニシス面白かったけどサラがやけに強くて下手すると主人公よりタフでやっぱりポリコレが見えた

47 21/02/28(日)10:10:11 No.779051492

ジェニシスはT-1000の倒し方とかシュワちゃん液体金属化とか完全にファンボノリで面白かった 本来のターミネーターに求められているノリかと言えば少し違った気もしたが

48 21/02/28(日)10:10:30 No.779051567

小説版2の上院議員となり福祉政策を進めるジョンと 公園で子供達を見守りつつ彼がくれた未来を大切にしようと誓うサラという最後が好きなんだ

49 21/02/28(日)10:10:53 No.779051668

ネトフリのアニメってBLAMEくらいしかまともな出来なの無いんだけど大丈夫なの?

50 21/02/28(日)10:10:53 No.779051671

>ジェニシス面白かったけどサラがやけに強くて下手すると主人公よりタフでやっぱりポリコレが見えた いやサラは初代からやけに強いだろ… なんでもかんでもポリコレ言えばいいってもんじゃねーぞ

51 21/02/28(日)10:11:12 No.779051760

タイムスリップしてターゲットを暗殺しようとしたら 見知らぬおばあちゃんとターミネーターに 執拗に攻撃を受けるっていう

52 21/02/28(日)10:11:13 No.779051764

REV-9は人間時の人の表情が岩明均の漫画にいそうな感じで良かった

53 21/02/28(日)10:11:22 No.779051805

>ネトフリのアニメってBLAMEくらいしかまともな出来なの無いんだけど大丈夫なの? シーラとカルメンサンディエゴがある

54 21/02/28(日)10:11:39 No.779051894

再始動した過去の大作で当たってる作品が一つもない問題

55 21/02/28(日)10:11:51 No.779051960

ラブ、デス&ロボットもいいよ

56 21/02/28(日)10:12:23 No.779052141

>再始動した過去の大作で当たってる作品が一つもない問題 ゴーストバスターズは大ヒットしてんぞ

57 21/02/28(日)10:12:48 No.779052266

REV-9は冗談まで言うんだから 技術の進歩を感じる

58 21/02/28(日)10:13:15 No.779052402

>再始動した過去の大作で当たってる作品が一つもない問題 ドクタースリープヒットしたろ 始動と言うのかは分からんが

59 21/02/28(日)10:13:19 No.779052419

サイボーグ姉ちゃんは好き ブーストで対抗出来るけどリスクしゅごいは浪漫がある

60 21/02/28(日)10:13:23 No.779052438

>タイムスリップしてターゲットを暗殺しようとしたら >見知らぬおばあちゃんとターミネーターに >執拗に攻撃を受けるっていう 身に覚えのないブチギレをしてるおばあちゃんとすげえ馬鹿力の知らない旧型は冷静に考えると怖すぎる

61 21/02/28(日)10:13:38 No.779052513

>>ジェニシス面白かったけどサラがやけに強くて下手すると主人公よりタフでやっぱりポリコレが見えた >いやサラは初代からやけに強いだろ… >なんでもかんでもポリコレ言えばいいってもんじゃねーぞ サラが初代で強さを見せるのは変人の素性を知ってセックスするときの流れと一人になった本当の最後の最後だろ だからエンディングが映える

62 21/02/28(日)10:13:51 No.779052578

>>スターウォーズとか大作続編がこれだとつらい >スターウォーズは7はまだ良かった >7だけは 新三部作だとファンへの媚びは7が一番キツかったような

63 21/02/28(日)10:14:43 No.779052847

初代はサラが強いっていうかカイルがアホすぎる なんで未来から来た事信じてもらえると思ってんの?

64 21/02/28(日)10:14:51 No.779052900

ジェニシス以降どんどんジョンの扱い酷くなってく いやひょっとすると3からか

65 21/02/28(日)10:14:52 No.779052906

ちょっとスローモーションがくどいのは苦手だったけど鎖で攻撃したりアクションのアイデアが結構好きなんだよな

66 21/02/28(日)10:15:10 No.779052989

でも「ジョンコナーが救世主で必ず世界を救うから守らなければならない」ってストーリーに 「ジョンがいなくても別の誰かが立ち上がる」って一石を投じたのは好き

67 21/02/28(日)10:15:14 No.779053005

相対的に4良かったよねってなる

68 21/02/28(日)10:15:18 No.779053025

コナちゃん一族関係無くてもやって良いって事なら全然別の人物でまた1みたいなSFホラー路線のターミネーターを…

69 21/02/28(日)10:16:18 No.779053283

スカイネットを破壊する→別の人工知能が台頭してくる ジョンを抹殺する→別の人間が抵抗軍のリーダーになる つまり無限に続編作れる

70 21/02/28(日)10:16:22 No.779053300

まあ他のシステムが台頭するなら他の人間がリーダーになるのも当然ではある

71 21/02/28(日)10:16:37 No.779053383

4は例のBGMが流れて作りたての全裸CGシュワちゃん登場でフフッて笑っちゃったけどあれは笑っていいところだよね、

72 21/02/28(日)10:16:40 No.779053395

ジョン自体は死ぬのは別に構わないけどせめて英雄らしく誰か庇って死ぬとかがよかった

73 21/02/28(日)10:16:43 No.779053409

ジョンは死ぬ

74 21/02/28(日)10:16:46 No.779053422

なんだかんだT-800がボロボロになりながら守ってくれるとグッと来てしまいますよ私は

75 21/02/28(日)10:17:18 No.779053588

シュワの存在がノイズになりかかってたけどニューファイトのストーリーラインは好き ジョン殺してスカイネット粉砕しても審判の日は起こるし救世主は立ち上がる未来いいよね

76 21/02/28(日)10:17:21 No.779053608

ニューフェイトのシュワおじいちゃんがターミネーター関係なく世界が荒廃する可能性は7割とか言っててそんなに…ってなった

77 21/02/28(日)10:17:26 No.779053626

>2で核戦争回避したらニューフェイトで当初の絶望未来より酷くなってるのはふざけんなってなった 元々1の時点で未来は人類側優勢でスカイネット側が一発逆転狙ってT-800送り込んできたのにな

78 21/02/28(日)10:17:34 No.779053659

>>>新しいターミネーターを見たいんであってファンが作った焼き直し同人作品を見たいわけじゃないんだ >>>旧作のキャラクターと旧作の設定出せばファンは喜ぶんだろ?って見え見えの媚びが最低すぎるくらいよく見えた >>スターウォーズとか大作続編がこれだとつらい >スターウォーズは7はまだ良かった >7だけは むしろ7が一番その傾向が強かった

79 21/02/28(日)10:17:51 No.779053744

2でスカイネットは誕生しない!終わり! でいいじゃんもう

80 21/02/28(日)10:18:08 No.779053811

「話はうーん…でもシュワちゃんが出てたから満足!合格!」みたいなシリーズになってきてるからシュワちゃん引退したらどうすんだろう

81 21/02/28(日)10:18:22 No.779053843

かといって続編で残党狩りになるのもなんか… SWがまさにこれだった 急に皇帝が復活したけど

82 21/02/28(日)10:18:33 No.779053895

CG技術の発展とともにスカイネット側の描写が凄くなりすぎて もう過去改変しなくても余裕で人類滅ぼせそう

83 21/02/28(日)10:18:45 No.779053970

>初代はサラが強いっていうかカイルがアホすぎる >なんで未来から来た事信じてもらえると思ってんの? 他にどうしたら良かったのか言ってみろよ

84 21/02/28(日)10:18:50 No.779053986

>「話はうーん…でもシュワちゃんが出てたから満足!合格!」みたいなシリーズになってきてるからシュワちゃん引退したらどうすんだろう 合格になってないからニューフェイトは大コケしたので 割とコンテンツとしてはどん詰まりよ

85 21/02/28(日)10:19:33 No.779054159

>スターウォーズは7はまだ良かった >7だけは 言っても7は期待値だけだったからな これからどうなるんだろっていう面白さの前借りみたいなもんで

86 21/02/28(日)10:19:38 No.779054174

機械側が過去にマシン送る時点で未来世界ではジリ貧なんだよね 人類案外つよいな

87 21/02/28(日)10:19:41 No.779054188

4で危うくジョンの皮被ったマーカスにされるところだったり ジェニシスでジョンミネーターにされたりニューフェイトで殺されたりと 製作側もスカイネット並みにジョン殺したがるよね

88 21/02/28(日)10:19:52 No.779054228

3がちゃんと面白かったらまた別だったのかな

89 21/02/28(日)10:19:55 No.779054236

4は同時期のトランスフォーマーに映像的に見劣りするのが見ててつらかったな…

90 21/02/28(日)10:20:04 No.779054276

4は元プロットがもっと攻めてたらしくてそっちが見たかったな 実際の4はストーリー的にはちょっとパッとしないし 多分ジョン死ぬんだけど

91 21/02/28(日)10:20:16 No.779054319

>REV-9は冗談まで言うんだから >技術の進歩を感じる 現実のAIが冗談言うからな…

92 21/02/28(日)10:20:43 No.779054435

>製作側もスカイネット並みにジョン殺したがるよね ジョンをなんとしないと人類の勝利確定してて映画にするほどの話にならないし…

93 21/02/28(日)10:20:50 No.779054449

いいかい若えの 大作の続編なんて基本的にクソ

94 21/02/28(日)10:20:50 No.779054453

スカイネットが乗っ取って核ミサイルどーん!人類の大半滅亡!以外の流れを見てみたい

95 21/02/28(日)10:20:56 No.779054471

男は全員殺す それが私たちのニューヘイト

96 21/02/28(日)10:20:57 No.779054476

→3と4 →サラ・コナー・クロニクルズ →ジェネシス →ニューフェイト 何回分岐して失敗すんだよ

97 21/02/28(日)10:21:01 No.779054495

>4で危うくジョンの皮被ったマーカスにされるところだったり >ジェニシスでジョンミネーターにされたりニューフェイトで殺されたりと >製作側もスカイネット並みにジョン殺したがるよね 話作る上ではジョン邪魔なんだよな

98 21/02/28(日)10:21:08 No.779054514

>多分ジョン死ぬんだけど ジョンが死んで半ターミネーターの兄ちゃんが影武者救世主になるからな…

99 21/02/28(日)10:21:16 No.779054545

>ジョンをなんとしないと人類の勝利確定してて映画にするほどの話にならないし… なそ にん

100 21/02/28(日)10:21:20 No.779054565

>REV-9は冗談まで言うんだから >技術の進歩を感じる 俺は全身武器だぜ~(笑)いいよね

101 21/02/28(日)10:21:36 No.779054639

映像的な意味でT1000のオマージュみたいな敵しか出せない深刻な問題

102 21/02/28(日)10:21:36 No.779054641

最初の作品が面白くなきゃそもそも続編なんて作られないにせよ 2が面白すぎたのが不幸だな エイリアンにしてもか

103 21/02/28(日)10:21:43 No.779054662

>スカイネットが乗っ取って核ミサイルどーん!人類の大半滅亡!以外の流れを見てみたい ターミネーターvs.ロボコップ

104 21/02/28(日)10:21:46 No.779054683

>機械側が過去にマシン送る時点で未来世界ではジリ貧なんだよね >人類案外つよいな ジリ貧というか未来ではジョンコナーが率いる抵抗群に機械が完敗して最後の抵抗に過去にターミネーターたくさん送って歴史変える!ってやろうとしたらそこすら抵抗軍に制圧されて少ししか送れなかったってストーリーだし…

105 21/02/28(日)10:21:58 No.779054755

開発者潰しても別の誰かが作る ジョン殺しても別の誰かが立ち上がる もう無限じゃない? 次はアダムとイブでも殺しに行く?

106 21/02/28(日)10:22:26 No.779054862

カールおじさんって完全に前回の守護おじの焼き直しかんあるし しかもあっちより描写も薄いし…

107 21/02/28(日)10:22:30 No.779054871

>何回分岐して失敗すんだよ 1→2まではみんな大好きってことが作品作りの前提すぎてジリ貧になってるのでは? ある意味呪縛でしょ絶対にこの上に新しい作品積まなくちゃダメっていう

108 21/02/28(日)10:22:47 No.779054925

ターミネーター自体が本来縦にも横にも広げにくい作品だから続編作りにくいのはあるんだよな 2も面白さでぶん殴ってくるだけで1のラストを蔑ろにしてるのは確かだし

109 21/02/28(日)10:22:47 No.779054932

>開発者潰しても別の誰かが作る >ジョン殺しても別の誰かが立ち上がる >もう無限じゃない? >次はアダムとイブでも殺しに行く? それ別の知的生命体とそのAIが戦争始めやつ

110 21/02/28(日)10:23:03 No.779054995

2が例外的奇跡的に面白かっただけで元からクソ映画なのにシリーズ続けるな 無理だよ

111 21/02/28(日)10:23:09 No.779055010

>ジリ貧というか未来ではジョンコナーが率いる抵抗群に機械が完敗して最後の抵抗に過去にターミネーターたくさん送って歴史変える!ってやろうとしたらそこすら抵抗軍に制圧されて少ししか送れなかったってストーリーだし… つーか未来の人類はよく機械に勝てたよな めっちゃボロクソにやられてるみたいなイメージ映像だったのに

112 21/02/28(日)10:23:18 No.779055047

ジェニシスのほうが百億倍面白い

113 21/02/28(日)10:23:33 No.779055119

>ある意味呪縛でしょ絶対にこの上に新しい作品積まなくちゃダメっていう 4はそういう意味で新しい挑戦ではあった

114 21/02/28(日)10:23:38 No.779055143

続編としてはジェネシスが1番好きだな パワーアップ含めてファン作品のノリかもしれんがエンタメ性が高くて楽しかったもの

115 21/02/28(日)10:23:38 No.779055144

なら次はスカイネットとジョン共闘の改変された未来を取り戻す闘いで

116 <a href="mailto:BTTF監督">21/02/28(日)10:23:48</a> [BTTF監督] No.779055195

>ある意味呪縛でしょ絶対にこの上に新しい作品積まなくちゃダメっていう 綺麗に終わってるのに続編とかおかしいでしょ

117 21/02/28(日)10:23:54 No.779055225

1から2の後でターミネーター0とか作ってなんでターミネーターがあの外見になったのかとか話作れば良かったのでは どっかにモデルになった俳優とかがいたんだよね

118 21/02/28(日)10:24:06 No.779055288

>言っても7は期待値だけだったからな >これからどうなるんだろっていう面白さの前借りみたいなもんで 風呂敷の広げっぷりは見事だったと思う

119 21/02/28(日)10:24:09 No.779055301

>映像的な意味でT1000のオマージュみたいな敵しか出せない深刻な問題 T1000は設定も演じた役者さんが完璧すぎてあれ以上のものは無理じゃないかと

120 21/02/28(日)10:24:16 No.779055337

>ジェニシスのほうが百億倍面白い ドングリの背比べっス

121 21/02/28(日)10:24:16 No.779055339

もう新作諦めろよ 2のハッピーエンドでいいじゃん 性能は上って扱いでも1000よりXも5000も慢心しまくってぽんこつじゃん

122 21/02/28(日)10:24:29 No.779055386

パラレルや設定の違いもそもそも人と機械の時空改変合戦だから全然不思議じゃないって便利な下地のあるシリーズなのに

123 21/02/28(日)10:24:32 No.779055394

未来はREV-9大量にいてどうやっても勝てる映像が浮かばない 1体倒すのにも満身創痍なのに

124 21/02/28(日)10:24:35 No.779055409

>1から2の後でターミネーター0とか作ってなんでターミネーターがあの外見になったのかとか話作れば良かったのでは >どっかにモデルになった俳優とかがいたんだよね 3の削除シーンでもうそれやったし…

125 21/02/28(日)10:24:54 No.779055472

>T1000は設定も演じた役者さんが完璧すぎてあれ以上のものは無理じゃないかと バイクのジョン追いかけるシーンでうっかり走って追いつくNG何回か出したと聞いて駄目だった

126 21/02/28(日)10:24:57 No.779055482

現代に潜伏して指令を待ってたら急に自我が芽生えて家族ごっこしてました は正直受け入れられなかったというかサラと同じ感情になった

127 21/02/28(日)10:25:03 No.779055512

>つーか未来の人類はよく機械に勝てたよな 小説だと「核爆弾の電磁パルスで丸ごと機械ぶっ壊してやったぜ!」とかやっててオイオイオイってなるなった

128 21/02/28(日)10:25:04 No.779055516

>未来はREV-9大量にいてどうやっても勝てる映像が浮かばない >1体倒すのにも満身創痍なのに 人類側の武器も強いんだろう

129 21/02/28(日)10:25:12 No.779055547

未来のターミネーター達はタフすぎ数多すぎでどうやって勝ったのかいまだに懐疑的になるよな 今の映像技術ならもう作れそうだし次はそこを真正面から描いてみない?話としてはそこまで捻られなそうだけど

130 21/02/28(日)10:25:18 No.779055568

超強いエイリアンかプレデターがせめてきて スカイネットと人類が手を組むって展開になったら マジで丸く収まらない?

131 21/02/28(日)10:25:23 No.779055591

少女型ターミネーターが出てくる点だけはクロニクル評価されていいはず

132 21/02/28(日)10:25:41 No.779055648

>T1000は設定も演じた役者さんが完璧すぎてあれ以上のものは無理じゃないかと ジェニシスの1000は悪くなかったよ

133 21/02/28(日)10:26:02 No.779055722

スカイネットよりやばい敵が出てきてジョンとスカイネット共闘する話でなんとか

134 21/02/28(日)10:26:12 No.779055761

>超強いエイリアンかプレデターがせめてきて >スカイネットと人類が手を組むって展開になったら >マジで丸く収まらない? AIが日常に入ってきている今そっちの方が現実的かもしれない

135 21/02/28(日)10:26:13 No.779055762

2でおわりでよかったね

136 21/02/28(日)10:26:16 No.779055776

まぁ未来だと人類もプラズマライフルとか使ってるみたいだし基本的に当たれば人類も機械も均等に死ぬと思う

137 21/02/28(日)10:26:19 No.779055788

>映画なんて基本的にクソ

138 21/02/28(日)10:26:43 No.779055868

イ・ビョンホンのT-1000はうまいんだけどやっぱりどこか暑苦しさがあるというか…

139 21/02/28(日)10:26:43 No.779055872

>小説だと「核爆弾の電磁パルスで丸ごと機械ぶっ壊してやったぜ!」とかやっててオイオイオイってなるなった 審判の日に核バカスカ落ちてるし今更躊躇する理由も…

140 21/02/28(日)10:26:52 No.779055911

>未来のターミネーター達はタフすぎ数多すぎでどうやって勝ったのかいまだに懐疑的になるよな >今の映像技術ならもう作れそうだし次はそこを真正面から描いてみない?話としてはそこまで捻られなそうだけど それでコケたのが4だから難しいね… まあアニメの路線どうなるかわからないけど

141 21/02/28(日)10:27:10 No.779055974

>まぁ未来だと人類もプラズマライフルとか使ってるみたいだし基本的に当たれば人類も機械も均等に死ぬと思う 多分プラズマライフル開発したの機械側なんだろうけど 攻撃力あげすぎたせいで奪われた際に逆効果になってる感ある

142 21/02/28(日)10:27:16 No.779056000

ゲームのレジスタンスだとプラズマライフルがあるおかげで割と戦えてるから プラズマライフルなんか作ったせいでスカイネット負けてる感

143 21/02/28(日)10:27:56 No.779056150

人類絶滅寸前から優勢に持ち返して王手まで後一歩って救世主が救世主すぎるよね

144 21/02/28(日)10:28:12 No.779056192

T1000も慢心の権化だったろ

145 21/02/28(日)10:28:35 No.779056260

チッチッチッ

146 21/02/28(日)10:28:37 No.779056263

>未来のターミネーター達はタフすぎ数多すぎでどうやって勝ったのかいまだに懐疑的になるよな >今の映像技術ならもう作れそうだし次はそこを真正面から描いてみない?話としてはそこまで捻られなそうだけど むしろゲーム化向きだと思ってる

147 21/02/28(日)10:29:06 No.779056359

ゲームはもう出てる 和訳されたかは忘れた

148 21/02/28(日)10:29:36 No.779056437

プラズマなら800も1000も簡単に倒せるし というか対物ライフルあれば800まではいけるってサラコナーやジェネシスでやったもんな

149 21/02/28(日)10:29:36 No.779056438

マトリックス的な感じでスカイネット側に 多少の人類は残しておかないといけない事情があって わざとレジスタンスが対抗できる用に調整してるパターンはないの?

150 21/02/28(日)10:30:28 No.779056619

>マトリックス的な感じでスカイネット側に >多少の人類は残しておかないといけない事情があって >わざとレジスタンスが対抗できる用に調整してるパターンはないの? 調整失敗して自分がまけてる…

151 21/02/28(日)10:30:34 No.779056640

>マトリックス的な感じでスカイネット側に >多少の人類は残しておかないといけない事情があって >わざとレジスタンスが対抗できる用に調整してるパターンはないの? ドラマ版とか分岐した派生は詳しく無いけど基本的には無いと思われる

152 21/02/28(日)10:30:47 No.779056685

>未来はREV-9大量にいてどうやっても勝てる映像が浮かばない >1体倒すのにも満身創痍なのに あいつの骨格硬すぎだろ…

153 21/02/28(日)10:31:00 No.779056730

このおばちゃん皮肉しか言わないからなんか勿体無いキャラだった

154 21/02/28(日)10:31:01 No.779056737

これだとジェニシスのあの露骨な続き要素なくてよかったやん

155 <a href="mailto:スカイネット">21/02/28(日)10:31:18</a> [スカイネット] No.779056813

作った武器を奪われるとか想像もしなかった

156 21/02/28(日)10:32:33 No.779057100

ターミネーターが宣伝にモータルコンバットに出たのが一番の成果だと思うスレ画の映画

157 21/02/28(日)10:33:14 No.779057219

>ターミネーターが宣伝にモータルコンバットに出たのが一番の成果だと思うスレ画の映画 金属骨格引き抜かれちゃうのか

158 21/02/28(日)10:33:22 No.779057246

そういやスカイネットが人類滅ぼす理由知らないや俺

159 21/02/28(日)10:34:05 No.779057413

実は逆だよね いくらスカイネットをぶっ潰しても他のルートから結局人類が機械に支配されるんじゃなくてそれを解放する指導者が絶対に出てくるからこそターミネーターが送り込まれる 詰んでるのは人類じゃなくて機械側

160 21/02/28(日)10:34:38 No.779057574

まあメインキャラが女ばっかになって救世主まで女とかターミネーターも人種の多様性とかやってんのはポリコレっぽいなと感じないわけではなかった 多分監督の趣味なんだろうけど…

161 21/02/28(日)10:35:11 No.779057731

>>ターミネーターが宣伝にモータルコンバットに出たのが一番の成果だと思うスレ画の映画 >金属骨格引き抜かれちゃうのか スポーンのフェイタリティに骨だけにするのあるんだけど全然とどめになってなくて笑うよ

162 21/02/28(日)10:35:41 No.779057855

>そういやスカイネットが人類滅ぼす理由知らないや俺 人間って俺たちにとって害になるわ敵だわって判断してからの即審判の日

163 21/02/28(日)10:36:27 No.779058064

>そういやスカイネットが人類滅ぼす理由知らないや俺 一個シリーズが長期化した弊害があって 機械が反乱して人間と戦うだろうって思想が古いってことがあると思うんだよね 今時っぽくないというか

164 21/02/28(日)10:36:58 No.779058204

他のリブート作品を見ると3と4は本当に面白かったんだなって思うだけだ 3はターミネーターらしさって意味では本当にちゃんと続編だよ

165 21/02/28(日)10:37:17 No.779058296

前久々に初代見たら未来パートで頭蓋骨がすごい多くて笑っちゃった そんなにってなったわ

166 21/02/28(日)10:37:43 No.779058397

>>そういやスカイネットが人類滅ぼす理由知らないや俺 >一個シリーズが長期化した弊害があって >機械が反乱して人間と戦うだろうって思想が古いってことがあると思うんだよね >今時っぽくないというか 敵がリージョンになったのはその影響だろうか

167 21/02/28(日)10:37:46 No.779058409

続編でもスター・ウォーズの4は結構好きだぞ ちゃんとローグ・ワンのラストとつなげてるし

168 21/02/28(日)10:38:08 No.779058493

>続編でもスター・ウォーズの4は結構好きだぞ >ちゃんとローグ・ワンのラストとつなげてるし ?

169 21/02/28(日)10:38:21 No.779058540

>続編でもスター・ウォーズの4は結構好きだぞ >ちゃんとローグ・ワンのラストとつなげてるし 製作年代は一番最初じゃねーか!!

170 21/02/28(日)10:38:30 No.779058574

>前久々に初代見たら未来パートで頭蓋骨がすごい多くて笑っちゃった 冷静になるとたしかに多すぎるわ…

171 21/02/28(日)10:38:33 No.779058586

ニューフェイトのAIのただ反乱するよりインフラぶっ壊せばいいじゃん!はそりゃそうだよね…

172 21/02/28(日)10:39:53 No.779058963

ニューフェイトのサイボーグ姉ちゃんとリーダーちゃんが同い年っての好き 三十路なのにリーダーちゃん若く見えすぎる

173 21/02/28(日)10:41:01 No.779059266

レジスタンスはゲームとしてはちょっと単調なところあるけど雰囲気とか1と2で観たような未来の感じがよく出てる 話もだいぶターミネーターしててメインテーマ流れる中本拠地に突入する最終決戦マジいいシーンなんすよ

174 21/02/28(日)10:41:22 No.779059435

>「ジョンがいなくても別の誰かが立ち上がる」って一石を投じたのは好き なるほとな

175 21/02/28(日)10:41:35 No.779059520

いっそジョンがカイルを過去に送ってT-800に殺されるまでをしっかり描いたターミネーターゼロやってくれ

176 21/02/28(日)10:42:05 No.779059656

>他のリブート作品を見ると3と4は本当に面白かったんだなって思うだけだ >3はターミネーターらしさって意味では本当にちゃんと続編だよ 3ってコメディ要素強いけどターミネーターらしさもそれ以降に比べたらしっかりあるよね

177 21/02/28(日)10:42:35 No.779059773

>一個シリーズが長期化した弊害があって >機械が反乱して人間と戦うだろうって思想が古いってことがあると思うんだよね >今時っぽくないというか なんか令和にもなって似たような思想の新作邦画が作られてたような…

178 21/02/28(日)10:43:02 No.779059880

なんだかんだダメコナーが最後「私はジョン・コナー」って皆に呼びかけるT3のラスト好き

179 21/02/28(日)10:43:44 No.779060034

>なんか令和にもなって似たような思想の新作邦画が作られてたような… あれはなんか…うん…

180 21/02/28(日)10:43:46 No.779060046

2完全版で綺麗に終わってるから続きはいらない

181 21/02/28(日)10:44:32 No.779060205

>なんだかんだダメコナーが最後「私はジョン・コナー」って皆に呼びかけるT3のラスト好き わかるあれ大好き あれだけで3すき

182 21/02/28(日)10:44:39 No.779060234

スタローン主演でT2リメイクしてほしい

183 21/02/28(日)10:45:43 No.779060507

>今時っぽくないというか そもそも今の感覚だとAIが戦うのにわざわざ機械に銃持たせてドンパチやってくれないだろとは思う

184 21/02/28(日)10:46:28 No.779060710

人類滅ぼしたら宇宙に殖民したいって語ってたのは4だったか

185 21/02/28(日)10:46:38 No.779060752

あと牧歌的な風景をバックにサイロから核ミサイルが発射されるラストシーンは音楽含めて凄く好き

186 21/02/28(日)10:46:45 No.779060775

未来は変わらないだからハッピーエンドは確約されたが1でだがそれでサラは救われないが2だから3自体は当然の帰結ででもやると興ざめな蛇足という関係だったんだよね でも3を否定したいがために未来はめちゃくちゃになってしまった

187 21/02/28(日)10:46:49 No.779060801

こんなのもあるんか… >スーパーマンVSターミネーター >2032年、スカイネットはジョン・コナーに関するある情報を発見する。 >「ジョン・コナーとサラ・コナーは、一度、1993年にスーパーマンから命を救われている。」 >つまり、それ以前のスーパーマンを殺せば、必然的に1993年の時点でジョン・コナーとサラ・コナーは死亡する。 >スカイネットは1991年に大量のターミネーター軍団を投入する。

188 21/02/28(日)10:47:09 No.779060879

2の後に出た小説版3で 「大切なデータは当然遠隔地でバックアップ取ってるし腕のサンプルも短くなったけど工場の歯車に新しいのが引っかかってた」 ってやられた時は笑った

189 21/02/28(日)10:47:29 No.779060974

スーパーマン相手は無理だよ!

190 21/02/28(日)10:47:54 No.779061084

何体いようがスーパーマンは無理じゃねえかな…

191 21/02/28(日)10:47:57 No.779061099

>腕のサンプルも短くなったけど工場の歯車に新しいのが引っかかってた たしかに…

192 21/02/28(日)10:48:07 No.779061141

4はT-800がラスボスなのがまたいい

193 21/02/28(日)10:48:32 No.779061246

スーパーマンを単なる武力でどうにかしようなんて考えるAIに人類は追い詰められていたのか…

194 21/02/28(日)10:48:38 No.779061268

>スーパーマン相手は無理だよ! AIがクリプトナイト埋め込んだターミネーター思いつかないわけがないので

195 21/02/28(日)10:48:41 No.779061284

スーパーマンがいる世界ならそもそも人類負けないのでは…

196 21/02/28(日)10:48:43 No.779061289

>「大切なデータは当然遠隔地でバックアップ取ってるし腕のサンプルも短くなったけど工場の歯車に新しいのが引っかかってた」 確かに腕あるけどさぁ!

197 21/02/28(日)10:49:14 No.779061433

チャック・ノリスVSターミネーター

198 21/02/28(日)10:49:39 No.779061564

液体金属を超えるターミネーターって何だろね

199 21/02/28(日)10:50:18 No.779061781

ロボコップとも戦ってるしターミネーターは忙しいな…

200 21/02/28(日)10:50:45 No.779061899

>液体金属を超えるターミネーターって何だろね ジョンのあれじゃないの?

201 21/02/28(日)10:51:18 No.779062061

>液体金属を超えるターミネーターって何だろね 超えたら今度は味方側がなすすべなくなるからなぁ T1000の良いところはただ逃げるだけならそこまで無理ゲーじゃないところなんだよ

202 21/02/28(日)10:51:31 No.779062135

西部劇ぐらいの年代に送り込めば何とかならない?

203 21/02/28(日)10:51:41 No.779062182

>ロボコップとも戦ってるしターミネーターは忙しいな… 性能的にロボコップが勝てるビジョンが見えない...

204 21/02/28(日)10:52:12 No.779062320

>西部劇ぐらいの年代に送り込めば何とかならない? 機関車なら壊せるかも

↑Top