虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/28(日)08:45:16 葬儀屋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/28(日)08:45:16 No.779029826

葬儀屋って儲かるのかな ブライダル屋はシーズン外はイベント運営とか副業もしてるけど 葬儀屋はだいたいどこも一年中予約入ってるし

1 21/02/28(日)08:47:39 No.779030482

霊柩車使わず棺桶と祭壇自作すれば10万円近く浮くと聞いた

2 21/02/28(日)08:48:00 No.779030564

人は死ぬからな

3 21/02/28(日)08:48:50 No.779030792

>霊柩車使わず棺桶と祭壇自作すれば10万円近く浮くと聞いた それだとどうやって火葬場まで運ぶつもりだ 死体って普通の車じゃ運搬しちゃダメじゃなかったっけ

4 21/02/28(日)08:49:07 No.779030857

葬儀屋も2年前から予約できるんだって最近知ったよ

5 21/02/28(日)08:49:57 No.779031095

仏さんができてから棺桶自作ってなかなか難易度たけぇな

6 21/02/28(日)08:50:11 No.779031162

人が必ずすることではあるけど 飲食店以上に競合他社に勝る点を表に出しにくくない?

7 21/02/28(日)08:50:12 No.779031163

祭壇は使いまわせるって聞いたし 棺桶も卸値は1万円で利益400%乗っけて売る世界だから利益率やばそう

8 21/02/28(日)08:51:57 No.779031615

>>霊柩車使わず棺桶と祭壇自作すれば10万円近く浮くと聞いた >それだとどうやって火葬場まで運ぶつもりだ >死体って普通の車じゃ運搬しちゃダメじゃなかったっけ 鎖つないで引きずる…

9 21/02/28(日)08:52:44 No.779031841

全部自分でやってもいいけど 死んだ後の処理大変すぎてかなり計画しとかないと動けないよ

10 21/02/28(日)08:52:49 No.779031856

>>>霊柩車使わず棺桶と祭壇自作すれば10万円近く浮くと聞いた >>それだとどうやって火葬場まで運ぶつもりだ >>死体って普通の車じゃ運搬しちゃダメじゃなかったっけ >鎖つないで引きずる… 刃牙みたいに抱えて歩くとか…

11 21/02/28(日)08:55:15 No.779032526

>死体って普通の車じゃ運搬しちゃダメじゃなかったっけ もう少しだけ続けさせてください…!

12 21/02/28(日)08:55:31 No.779032676

火葬場の入り口で死んでもらおう

13 21/02/28(日)08:55:55 No.779032808

儲かるからって死体と気兼ねなく関われるなら葬儀関係の仕事に就いたらいいんじゃないかな みんな嫌がるから給料高いんだし

14 21/02/28(日)08:57:47 No.779033289

葬儀業者って宗教系列や病院系列以外はぶっちゃけその…   な方々が経営してたりするよね…

15 21/02/28(日)08:58:04 No.779033355

おくりびとのお仕事いいよね…

16 21/02/28(日)08:59:41 No.779033683

俺が死んだらパソコンのなかの「マクロ経済学.zip」ってファイルを塩辛瓶にアップロードしておいてください

17 21/02/28(日)09:02:14 No.779034207

amazonで棺桶買えるのね https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DVRRX6I/

18 21/02/28(日)09:03:19 No.779034427

>amazonで棺桶買えるのね >https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DVRRX6I/ あらやだこの前おばあさんを入れた棺桶と同じ奴だわ!

19 21/02/28(日)09:04:01 No.779034557

コロナでいっぱい人呼べないから葬儀屋も安いプランしか提案できないのが辛いとは聞く

20 21/02/28(日)09:05:27 No.779034868

そうだリモート葬儀にしよう

21 21/02/28(日)09:06:49 No.779035229

最近コンビニが潰れると家族葬用葬儀屋になるのやめてとまでは言わないけど気分実用両面でちょっとつらい

22 21/02/28(日)09:06:50 No.779035230

さいなら~

23 21/02/28(日)09:07:33 No.779035398

家族葬はいい文化だと思うけど 名前の響きでそうか?って思っちゃった

24 21/02/28(日)09:09:12 No.779035802

もって運んじゃだめなら火葬場へ棺桶を射出すればいいんだよ

25 21/02/28(日)09:09:48 No.779035929

無駄な愛想笑いとか親族のちょっとした言葉で笑ったりとかしちゃいそうで俺には無理だ

26 21/02/28(日)09:10:27 No.779036081

>無駄な愛想笑いとか親族のちょっとした言葉で笑ったりとかしちゃいそうで俺には無理だ 蛭子さんがそんな感じの人らしいぞ

27 21/02/28(日)09:11:09 No.779036228

>無駄な愛想笑いとか親族のちょっとした言葉で笑ったりとかしちゃいそうで俺には無理だ 遺族や参列者が笑うのは逆にいいけど葬儀屋はちょっとな…

28 21/02/28(日)09:12:45 No.779036514

家族葬は家族葬でトラブルめっちゃ多いからおつらい

29 21/02/28(日)09:17:23 No.779037648

休みがないよ

30 21/02/28(日)09:18:07 No.779037867

会葬者見込めるなら家族葬より普通にやったほうがよっぽど安上がり まあ今は会葬者呼べないんやけどなブヘヘ

31 21/02/28(日)09:24:40 No.779039434

結婚式と違って準備できないからお金かけたくないって人多そうだよね ブライダルの仕事の人と付き合い長年あって去年葬式出したけどえらい雰囲気違ったな 昔はもっと葬儀業界も潤ってたイメージなんだが

32 21/02/28(日)09:25:35 No.779039775

>遺族や参列者が笑うのは逆にいいけど葬儀屋はちょっとな… 不謹慎超えて単純に気持ち悪いからな…

33 21/02/28(日)09:26:31 No.779039992

相見積もり取ってるヒマがないのは辛いよなぁ… 喪主はやる事多いし

34 21/02/28(日)09:27:38 No.779040230

>全部自分でやってもいいけど >死んだ後の処理大変すぎてかなり計画しとかないと動けないよ 平常時ならまだしも葬儀だすレベルの関係だったら普通にショックだからなあ

35 21/02/28(日)09:33:16 No.779041501

>相見積もり取ってるヒマがないのは辛いよなぁ… >喪主はやる事多いし だから事前相談しろって葬儀屋はずっと言ってる

36 21/02/28(日)09:44:37 No.779044467

>葬儀業者って宗教系列や病院系列以外はぶっちゃけその…   な方々が経営してたりするよね… 先生と最初に出会った時パイモンも怯えていたしな…

37 21/02/28(日)09:45:38 No.779044781

イオンが参入してたから儲かるんじゃない?

38 21/02/28(日)09:47:38 No.779045436

最近小さなお葬式のCMやたら見る

39 21/02/28(日)09:47:47 No.779045461

相談しろと言われてもな… 余命何日で死ぬ家族ばかりじゃないし本能的にか知らんが無意識に死ぬってことに対してバイアスかかるしな 死ぬんだろうなとは思っててもとっさには焦るわ

40 21/02/28(日)09:48:17 No.779045586

地元の冠婚葬祭会社のイメージキャラが石田純一という最悪なチョイスかつ 斎場行った人曰く葬儀してる部屋の横でスタッフが何か倒して破壊音がしてたとか言っててなんだかなぁ…ってなった

41 21/02/28(日)09:48:46 No.779045717

>最近小さなお葬式のCMやたら見る どこもその斡旋業者にかなり持っていかれてる

42 21/02/28(日)09:50:26 No.779046070

何回か葬儀プランの値段交渉したけど貧民向けに無料の祭壇と部屋あったりもするので会葬者いないならとことん安くてもいいと思うわ 坊さんには心情的にケチれんが…

43 21/02/28(日)09:51:10 No.779046293

昔から仏壇とかお線香のCM多かったりするよね 仏壇ってそんなに売れる物じゃないと思うけどCMやるくらい余裕あるんだろうか…

44 21/02/28(日)09:52:14 No.779046625

クソ田舎だけど近所の結婚式会場が葬式場になったよ

45 21/02/28(日)09:54:09 No.779047151

>クソ田舎だけど近所の結婚式会場が葬式場になったよ 結婚とは人生の墓場であったか…

46 21/02/28(日)09:54:32 No.779047272

葬儀やる側になってわかったけど意外と人って仏教ルール気にするものだ 家族は無宗教だから死後の世界なんてないわって思ってても親戚がいるとな 仏壇もモダンで違和感ないのあるしオブジェ的なものもあるけどまったくなんもなしって人は少なそうだな

47 21/02/28(日)09:55:54 No.779047793

>>クソ田舎だけど近所の結婚式会場が葬式場になったよ >結婚とは人生の墓場であったか… 結婚できる稼ぎあるなら都会行ってるとか既に周りが老人しかいねえとかもっと笑えねえ事態じゃねえかな…

↑Top