21/02/28(日)08:20:43 この方... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/28(日)08:20:43 No.779024729
この方法で侵入できる施設かなり多そうな気がする
1 21/02/28(日)08:23:09 No.779024980
普通に怖いなこれ
2 21/02/28(日)08:23:26 No.779025005
動体検知ではなくボタン式にしないと怖いな…
3 21/02/28(日)08:24:28 No.779025110
クソザルやないか なんやこれ
4 21/02/28(日)08:24:47 No.779025149
これ向こうに人がいたら怖いな…向こうの人が
5 21/02/28(日)08:25:20 No.779025205
こういうのバズって周知されろ とはいえ解決策あるの?
6 21/02/28(日)08:25:55 No.779025271
隙間の部分にゴムパッキン入れるとか?
7 21/02/28(日)08:26:30 No.779025355
向こう側は普通の自動ドアなのか
8 21/02/28(日)08:26:43 No.779025373
>とはいえ解決策あるの? キー無しでは出入り出来ないようにするとか
9 21/02/28(日)08:27:09 No.779025412
スレ画のタイプとは違う自動ドアだけど 下の隙間からクリアファイル通して センサー感知させて開けるやつもあったよね
10 21/02/28(日)08:27:20 No.779025432
めんどくさいだろうが出るときもカギ必要にすればいいんじゃない
11 21/02/28(日)08:27:45 No.779025491
普通なら防犯カメラあるだろう
12 21/02/28(日)08:29:03 No.779025624
防犯カメラがあったところで不法侵入自体は防げないだろ
13 21/02/28(日)08:29:10 No.779025639
鍵忘れて家出た時にこれやって入ったなあ
14 21/02/28(日)08:29:38 No.779025699
車のキーと同じ方式にすればいいのでは
15 21/02/28(日)08:30:55 No.779025978
そもそも住人が開けたところに入ればいいだけの話だし簡単に入れないようにしてるだけでガチガチの防犯機能としては最初から使われてないでしょ
16 21/02/28(日)08:30:55 No.779025981
なんでこんな仕様にするかと言うと 便利には人は抗えないからだな…
17 21/02/28(日)08:31:22 No.779026081
>鍵忘れて家出た時にこれやって入ったなあ うちはこれやってもエレベーターに乗れないから無理だな
18 21/02/28(日)08:31:38 No.779026151
宅配便にまぎれて入るとか常套手段だしオートロックは過信しすぎない方が
19 21/02/28(日)08:32:03 No.779026240
入ってきたから何だっての
20 21/02/28(日)08:33:44 No.779026670
うちはそもそも1階の通路から侵入しようと思えば秒で侵入できるからオートロックの意味がない
21 21/02/28(日)08:40:05 No.779028246
たまにロビーにチラシが落ちてるのはこういうことだったのか…
22 21/02/28(日)08:40:16 No.779028282
だいたいの自動ドアはこれで開いちゃうんだよな…
23 21/02/28(日)08:40:42 No.779028402
>うちはこれやってもエレベーターに乗れないから無理だな それ鍵忘れたときどうすんの?
24 21/02/28(日)08:43:03 No.779029107
NHKとかよくこれで侵入する
25 21/02/28(日)08:43:41 No.779029281
>それ鍵忘れたときどうすんの? 鍵忘れる前提もよくわからんが普通に入れないよ 管理会社に電話するかマンションに顔見知りがいれば一緒に入れてもらえると思うけど
26 21/02/28(日)08:45:07 No.779029782
知能を持った猿怖い
27 21/02/28(日)08:47:01 No.779030324
普通の左右から閉まる自動ドアなんてもっと簡単だしな…
28 21/02/28(日)08:49:20 No.779030912
集合住宅怖い…
29 21/02/28(日)08:49:56 No.779031090
バグ技みたいで普通に感心したよ そうだよなそうなるよな
30 21/02/28(日)08:51:50 No.779031589
内側から開くときのセンサーを高性能にするしかないかな 何か物体があればいいとかじゃなく画像認識で人の輪郭をしてないとダメとか
31 21/02/28(日)08:52:35 No.779031792
まあこの感じだと防犯カメラもついてるだろうし犯罪あったら即特定されると思う
32 21/02/28(日)08:52:40 No.779031821
こういうことあるから気をつけてね!って動画だろうし善人じゃない?
33 21/02/28(日)08:52:43 No.779031838
>それ鍵忘れたときどうすんの? 鍵使わないと入れない場所に鍵がないと入れないのは当然のことなのでは?
34 21/02/28(日)08:53:18 No.779031974
>内側から開くときのセンサーを高性能にするしかないかな >何か物体があればいいとかじゃなく画像認識で人の輪郭をしてないとダメとか 人型の黑い紙とかで行けそう あとは認識に時間がかかって扉が開くのが遅いって苦情もきそう
35 21/02/28(日)08:54:45 No.779032399
なのでお高いマンションはビル管理会社の人がしっかり常駐監視する
36 21/02/28(日)08:55:02 No.779032458
やはりクンニリンサンが必要…
37 21/02/28(日)08:55:43 No.779032754
ちょっとそこのコンビニいくから部屋の鍵かけないって人が結構いて怖い
38 21/02/28(日)08:56:14 No.779032893
暗証番号式にすればいいのに
39 21/02/28(日)08:56:58 No.779033087
>>鍵忘れて家出た時にこれやって入ったなあ >うちはこれやってもエレベーターに乗れないから無理だな 非常階段から登ればええんちゃう?
40 21/02/28(日)08:57:48 No.779033295
入ろうと思えば入られちゃうだなんて!とかどこまで厳重にしてもそりゃそうだろとしか
41 21/02/28(日)08:58:43 No.779033498
出るときもカードが必要にすれば全て解決なのでは…?
42 21/02/28(日)08:58:53 No.779033529
そうはいっても田舎じゃ鍵掛けないなんてあたりませだし
43 21/02/28(日)08:58:59 No.779033552
まずこいつは何故この方法を知ってて何故ここに住んでるのかが疑問
44 21/02/28(日)08:59:22 No.779033632
>暗証番号式にすればいいのに 今どき何かに触れないと開かないオートロックは感染リスクがあるって考えもある うちはそれで鍵も非接触型になった
45 21/02/28(日)08:59:39 No.779033677
>出るときもカードが必要にすれば全て解決なのでは…? つまり旅館の照明形式
46 21/02/28(日)09:00:11 No.779033780
>出るときもカードが必要にすれば全て解決なのでは…? 逆に災害時とかに閉じ込められそうでそれも怖いな
47 21/02/28(日)09:00:24 No.779033818
細長い棒でもいいわけか
48 21/02/28(日)09:01:16 No.779034013
紐で内鍵空けるテクニックとか動画で拡散されまくったんだろうな
49 21/02/28(日)09:03:38 No.779034485
これ別の方法で 閉まる側に物が挟まった時に開くセンサーもついてるからそこにカード差し込んで開ける方法論もあって そっちのほうがメジャーだからこれの対策しても意味ない
50 21/02/28(日)09:04:28 No.779034656
>そっちのほうがメジャーだからこれの対策しても意味ない どっちもしろ
51 21/02/28(日)09:05:09 No.779034794
マンションの場合エントランスに入ったところでみたいな感じはする
52 21/02/28(日)09:05:19 No.779034828
最終的にお家の鍵が閉まってれば大丈夫なのでそこまで気にしなくても良いんじゃね
53 21/02/28(日)09:06:02 No.779035020
結局は自分の部屋のドアちゃんと鍵かけとくのが一番大事よ
54 21/02/28(日)09:06:25 No.779035119
プロの窃盗団は数百件窃盗して捕まるので安心してほしい
55 21/02/28(日)09:07:41 No.779035425
うちの家のマンションなんかひどいぞ パスワード式のオートロック出入り口なんだけどもパスワードのところだけボタンの使い込みがあるからどの番号を使うのかバレバレ しかもパスワードが住所の番地と號だから分かる人には分かるザル でもNHKと宗教家と押し売りが勝手に入ってこないってだけで便利な家だから住んでて快適だよ 勝手にマンション内に入って来たら不法侵入あつかいだから
56 21/02/28(日)09:08:05 No.779035520
>NHKとかよくこれで侵入する 初めて見たもんでよくこういうの言えるもんだ
57 21/02/28(日)09:09:23 No.779035845
うちは回すカギタイプでよかった…
58 21/02/28(日)09:09:49 No.779035938
>今どき何かに触れないと開かないオートロックは感染リスクがあるって考えもある このご時世ってことを考えてもさすがに繊細過ぎると思ってしまう と言うか帰って手を洗えよ
59 21/02/28(日)09:09:52 No.779035946
それよりこういう情報を払拭するのが急務だよ
60 21/02/28(日)09:09:56 No.779035959
基本的に空き巣がオートロックの所に入るなんて全体からすれば5%以下だよ 一戸建ての方が40%以上で侵入経路が簡単かつ見つかりにくくお金があり防犯カメラもないからね
61 21/02/28(日)09:10:09 No.779036009
5963いいよね…
62 21/02/28(日)09:10:11 No.779036016
こういう方法で入ったってだけで不法侵入でしょっぴけるんだから意味はあるよ
63 21/02/28(日)09:10:15 No.779036034
>プロの窃盗団は数百件窃盗して捕まるので安心してほしい 結局捕まるんかい
64 21/02/28(日)09:10:29 No.779036094
どんなに厳重でも そこにいる人の防犯意識がゴミならどんな手も使えるもの
65 21/02/28(日)09:10:57 No.779036197
オートロックついてるようなマンションなら部屋のドアも2種類のディンプルキーとシリンダーとかだろうしちゃんと戸締りしてたらまあ大丈夫だろう
66 21/02/28(日)09:11:14 No.779036245
>こういう方法で入ったってだけで不法侵入でしょっぴけるんだから意味はあるよ スレ動画のレン中はどう扱われるのか気になるな
67 21/02/28(日)09:11:30 No.779036278
俺が住んでる所はもうそのエリア自体が閉鎖されてて警備員がゲート守ってるな
68 21/02/28(日)09:11:52 No.779036340
そもそもオートロックないから何も問題なかった
69 21/02/28(日)09:12:03 No.779036373
退去勧告の代わりにはなるわな
70 21/02/28(日)09:12:18 No.779036414
オートロックエントランスは待ち伏せしたりして中に入ったら立派な不法侵入だし インターホンならした家以外に立ち寄るのもアウトだから普通に通報できるんだよ NHKと押し売りと宗教よけに役立つよ 1ルームでクソ狭いのにゴミみたいなオートロックついてるのとついてないのとじゃ住心地がダンチすぎる
71 21/02/28(日)09:12:29 No.779036453
>オートロックついてるようなマンションなら部屋のドアも2種類のディンプルキーとシリンダーとかだろうしちゃんと戸締りしてたらまあ大丈夫だろう オートロックは牽制みたいなものか
72 21/02/28(日)09:12:59 No.779036566
>俺が住んでる所はもうそのエリア自体が閉鎖されてて警備員がゲート守ってるな 刑務所かなにかに住んでらっしゃる?
73 21/02/28(日)09:13:09 No.779036622
>スレ動画のレン中はどう扱われるのか気になるな 被害もなければ住民だろうしどうもこうもないのでは? 住民会で馬鹿な事してるのがいますねって議題に上がる可能性はあるけど
74 21/02/28(日)09:13:25 No.779036709
これは鍵忘れた住人の試行錯誤の成果だろうしな
75 21/02/28(日)09:13:34 No.779036757
田舎のが泥棒するの簡単そうよね
76 21/02/28(日)09:13:36 No.779036761
さっきからNHK好きすぎだろ…
77 21/02/28(日)09:13:41 No.779036783
本気で破ろうとする相手に大抵のセキュリティは機能しない
78 21/02/28(日)09:14:13 No.779036920
>>こういう方法で入ったってだけで不法侵入でしょっぴけるんだから意味はあるよ >スレ動画のレン中はどう扱われるのか気になるな 堂々と動画撮ってるくらいだしここに住んでる人では
79 21/02/28(日)09:16:09 No.779037308
>>俺が住んでる所はもうそのエリア自体が閉鎖されてて警備員がゲート守ってるな >刑務所かなにかに住んでらっしゃる? 西成から歩いていける場所のタワマンがそれぐらい厳重だったよ 俺の家じゃなしにタワマンを事務所にしてる取引先の人のオフィスだけど
80 21/02/28(日)09:16:35 No.779037415
>オートロックエントランスは待ち伏せしたりして中に入ったら立派な不法侵入だし >インターホンならした家以外に立ち寄るのもアウトだから普通に通報できるんだよ >NHKと押し売りと宗教よけに役立つよ >1ルームでクソ狭いのにゴミみたいなオートロックついてるのとついてないのとじゃ住心地がダンチすぎる そうなんだ…学生時代に知りたかった
81 21/02/28(日)09:16:53 No.779037505
これ怒られるべきはこのクソガキじゃなく建てた人だと思う
82 21/02/28(日)09:17:05 No.779037555
うちも建物入り口はオートロックだけど1階の廊下へは普通に侵入できるからそんなに過信できねえなってなる ただ下手な訪問販売とか宗教は寄ってこないからその程度かな
83 21/02/28(日)09:17:06 No.779037558
>本気で破ろうとする相手に大抵のセキュリティは機能しない いくら機械が優秀になっても人間はバージョンアップされないからね
84 21/02/28(日)09:18:00 No.779037822
>細長い棒でもいいわけか 細長い棒だとセンサーが反応しないよ これのポイントは入れた紙が不定期な動きをしながら紙の面の部分がセンサー前にちらつくあたり おかげで動的なセンサーが人間?って感じに認識して開ける
85 21/02/28(日)09:18:03 No.779037842
>刑務所かなにかに住んでらっしゃる? いや金持ちばっかの地域だからもうその区画ごとそうなってる
86 21/02/28(日)09:18:05 No.779037862
>本気で破ろうとする相手に大抵のセキュリティは機能しない 面倒臭さでやろうと思う人を減らすこと自体がセキュリティだから… って言ってもスレ画は簡単に破れるかあらあまりよろしくはなさそうだが
87 21/02/28(日)09:18:45 No.779038036
>これ怒られるべきはこのクソガキじゃなく建てた人だと思う ドア売ってる人じゃないんだ
88 21/02/28(日)09:19:26 No.779038212
>これ怒られるべきはこのクソガキじゃなく建てた人だと思う 施工側じゃなくてメーカーの責任っすね
89 21/02/28(日)09:19:35 No.779038240
ウェイな人ってほんとにウェーイって鳴くんだ
90 21/02/28(日)09:20:26 No.779038398
>これ怒られるべきはこのクソガキじゃなく建てた人だと思う 空き巣の実態知らなそう 錠前破りのテクニックとかアホほどあるぞ スレ画みたいな単純なやり方で
91 21/02/28(日)09:21:39 No.779038653
チラシよく落っこちてるのってこういうことなのか
92 21/02/28(日)09:21:45 No.779038672
オートロックでも内側から出るときはボタン式や出口付近のセンサー式などがあるしね
93 21/02/28(日)09:22:41 No.779038917
うちのマンションは開く側が奥側になってて隙間に髪突っ込んでもセンサーの下には行かなくなってるな
94 21/02/28(日)09:23:35 ID:xwXpUnuY xwXpUnuY No.779039143
そもそも非常階段から入り放題だしな
95 21/02/28(日)09:23:40 No.779039169
このやり方ってすげー昔から知られてなかった? 対策できてないのか
96 21/02/28(日)09:25:10 No.779039610
>このやり方ってすげー昔から知られてなかった? >対策できてないのか あまり対策普及しない理由として 成功率が案外低い
97 21/02/28(日)09:25:10 No.779039611
>このやり方ってすげー昔から知られてなかった? >対策できてないのか 最近のはドアとドアの間にゴム材で作ったビラビラが付いて入らないようになってることあるよ
98 21/02/28(日)09:25:42 No.779039815
物件の下見に行った時にカギ忘れた不動産屋の人が クリアファイルで隙間からパタパタやって開けてたな
99 21/02/28(日)09:25:44 No.779039825
>ウェイ派な人ってほんとにウェーイって鳴くんだ
100 21/02/28(日)09:26:12 No.779039928
これチンピラのフリをして危険性を啓蒙してる良い奴らなのでは?
101 21/02/28(日)09:26:19 No.779039955
>そもそも非常階段から入り放題だしな セコムなどが統計出してるけど非常階段から侵入されるケースは数%であって普通に玄関から一緒か窓だ
102 21/02/28(日)09:26:56 No.779040078
非常階段はカメラもあるし露骨に不振だからな
103 21/02/28(日)09:27:24 No.779040180
>物件の下見に行った時にカギ忘れた不動産屋の人が >クリアファイルで隙間からパタパタやって開けてたな 結構浸透している方法なんだな
104 21/02/28(日)09:27:57 No.779040297
>物件の下見に行った時にカギ忘れた不動産屋の人が >クリアファイルで隙間からパタパタやって開けてたな 客前でやるなやと思ったけどみんな知ってるライフハックくらいの認識なのかな
105 21/02/28(日)09:28:04 No.779040323
>物件の下見に行った時にカギ忘れた不動産屋の人が >クリアファイルで隙間からパタパタやって開けてたな そんなとこ住みたくないな
106 21/02/28(日)09:28:21 No.779040387
>結構浸透している方法なんだな 20年ぐらい前から知ってるからそれよりもっと前からある方法だと思う
107 21/02/28(日)09:28:24 No.779040402
>結構浸透している方法なんだな そりゃ業界の人なら知ってるだろう
108 21/02/28(日)09:28:38 No.779040460
動画の人らが善人なのかだけ気になる
109 21/02/28(日)09:30:59 No.779040943
24時間守衛がいるタワマンならともかくエントランスのオートロック信用して部屋の戸締り一切してないようなのは遅かれ早かれ痛い目見るだろう
110 21/02/28(日)09:31:19 No.779041028
今はどっちかっていったら宅配業者に装って居座る手口のが怖いからオートロック云々に拘っても不毛だ
111 21/02/28(日)09:31:28 No.779041070
小難しい事やらずに空き巣は大体住人と一緒に入ってしまうよそれが一番手っ取り早く時間かからないし
112 21/02/28(日)09:31:30 No.779041091
新聞配ってる時似たような方法で入ってたマンションあったな
113 21/02/28(日)09:31:44 No.779041151
>動画の人らが善人なのかだけ気になる オタクくん見てる~? 今から君の彼女の住んでるマンションの危険性解説しま~す
114 21/02/28(日)09:32:22 No.779041321
なんか鍵忘れても入れて当たり前みたいな考えの人がスレにいて怖い
115 21/02/28(日)09:32:36 No.779041370
>動画の人らが善人なのかだけ気になる Tik Tok使ってる時点で悪人という謎の確信がある
116 21/02/28(日)09:33:03 No.779041472
>新聞配ってる時似たような方法で入ってたマンションあったな 普通に犯罪行為なのに仕事でやってたの!?
117 21/02/28(日)09:33:32 No.779041569
>新聞配ってる時似たような方法で入ってたマンションあったな 俺も最初はそれで教えられたよ いいのかな…と思ったけど悪事働くわけじゃないしって納得しちゃったけど不法侵入だよな
118 21/02/28(日)09:33:32 No.779041570
>Tik Tok使ってる時点で悪人という謎の確信がある それは流石に偏見すぎない…?
119 21/02/28(日)09:34:21 No.779041755
Twitterなら悪人じゃなかった
120 21/02/28(日)09:34:48 No.779041861
>>新聞配ってる時似たような方法で入ってたマンションあったな >普通に犯罪行為なのに仕事でやってたの!? 管理人の方から店にやってって言ってるって話聞いてたしいいんじゃないかな多分…
121 21/02/28(日)09:35:01 No.779041924
オートロックあるマンションってオートロック解除しなくても郵便受けにアクセスできるようになってない?
122 21/02/28(日)09:35:04 No.779041933
>新聞配ってる時似たような方法で入ってたマンションあったな オートロックで入口にポストないマンションなんて普通ないよ
123 21/02/28(日)09:35:48 No.779042152
>>新聞配ってる時似たような方法で入ってたマンションあったな >オートロックで入口にポストないマンションなんて普通ないよ ポストじゃなくって上に入れないと駄目だったから…
124 21/02/28(日)09:35:53 No.779042165
オートロックの外に郵便受けなかったら住所として機能できないだろ…
125 21/02/28(日)09:36:12 No.779042259
新聞配るためなら相手の同意があることになるから不法侵入にならないような
126 21/02/28(日)09:36:46 No.779042408
>新聞配るためなら相手の同意があることになるから不法侵入にならないような まあ契約しているんだしいいのかな
127 21/02/28(日)09:36:52 No.779042435
>新聞配るためなら相手の同意があることになるから不法侵入にならないような おぉそうだったのか 気休めでも後ろめたさがなくなったよ
128 21/02/28(日)09:37:56 No.779042681
向こう側で紙切れ一枚ヒラヒラしただけでも感知して開いちゃうの?
129 21/02/28(日)09:39:01 No.779042964
>>Tik Tok使ってる時点で悪人という謎の確信がある >それは流石に偏見すぎない…? 大統領も問題視したアプリだし…
130 21/02/28(日)09:39:02 No.779042970
>向こう側で紙切れ一枚ヒラヒラしただけでも感知して開いちゃうの? よくわからんけど自動ドアのセンサー部分に感知されるものだったらなんでもいいんじゃない?
131 21/02/28(日)09:39:05 No.779042980
今はどうか知らんけど当時は玄関ドアの郵便受けに新聞突っ込んでおかないといけなかった 集合ポストに入れて終わりだったら楽な仕事だよな
132 21/02/28(日)09:39:09 No.779043002
>向こう側で紙切れ一枚ヒラヒラしただけでも感知して開いちゃうの? ドアの下に滑り込ませて動かしてるとセンサーが感知して開いたな 大きめの紙じゃないと動かなかったけど
133 21/02/28(日)09:41:05 No.779043580
こういうのやべえから気をつけろよなって動画なんだろうけど輩感がすごい
134 21/02/28(日)09:41:36 No.779043676
マンションなら階段近くの壁登って1分もかからず入れたりするしちゃんと自分の家の鍵は掛けましょうねってことよ
135 21/02/28(日)09:41:49 No.779043731
案外新聞を下のポストに入れてくれってとこは少ない 朝起きて新聞のために下まで降りて戻って読むのめんどそうだからわかるけど…
136 21/02/28(日)09:42:35 No.779043931
新聞配達とか普通に中に入らないとダメってとこも多いよ なので早朝だけオートロック解除したり販売店に暗証番号教えてたりする どうせ言っても信じないって言いそうだから一応ぐぐってある程度信用ありそうな共同住宅用の業界紙の過去記事でこんなのある https://daikibo.jp.net/archives/3418 というかぐぐればまあわかるんだけどようあるのよこれ
137 21/02/28(日)09:42:37 No.779043945
今はUberが怖い
138 21/02/28(日)09:43:03 No.779044065
>まずこいつは何故この方法を知ってて何故ここに住んでるのかが疑問 ただの自動ドアだってのおは住んでりゃ分かるから方法を思いついてもおかしくない なぜ住んでるかは別にオートロックがなくても普通のアパートと一緒だから普通はそんなに気にならんだろ そもそもこいつらがここに住んでるのかもしらんけど
139 21/02/28(日)09:43:54 No.779044316
>マンションなら階段近くの壁登って1分もかからず入れたりするしちゃんと自分の家の鍵は掛けましょうねってことよ そういう入り方もあるのか… 結構盲点だったな
140 21/02/28(日)09:44:00 No.779044337
動きがキビキビしてるからかっこよく見えちゃう
141 21/02/28(日)09:44:09 No.779044369
>どうせ言っても信じないって言いそうだから一応ぐぐってある程度信用ありそうな共同住宅用の業界紙の過去記事でこんなのある つーかなんでそんな疑ってるのかわからんよな…