ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/28(日)07:19:42 No.779019813
流行ってるゲームを実況配信してるのか 実況配信されてるゲームが流行るのか どっちか分からなくなってきた今日このごろ
1 21/02/28(日)07:20:34 No.779019871
流行ってるやつがゲーム配信してんだよ
2 21/02/28(日)07:23:18 No.779020081
グレーなゲーム実況がゴリ押しで市民権を得てしまった
3 21/02/28(日)07:25:02 No.779020204
「」の配信は何を基準に選んでるのかよく分からないことが多い
4 21/02/28(日)07:25:39 No.779020241
>グレーなゲーム実況がゴリ押しで市民権を得てしまった ガイドラインの制定で線引されるようになってきたね
5 21/02/28(日)07:30:43 No.779020594
Fall Guysとか誰か一人の実況動画でちょっと流行ったら 猫も杓子もみーんなFall Guys実況!、Fall Guys実況!、Fall Guys実況! 流行ったら一斉に拡散されてネタもミームもパクリまくる
6 21/02/28(日)07:31:59 No.779020674
「面白いからやる」じゃなくて商業活動の手段と化した時点で最早別物
7 21/02/28(日)07:32:38 No.779020718
流行ってるものに手を出すのは普通なんだけどな…
8 21/02/28(日)07:32:46 No.779020729
>「」の配信は何を基準に選んでるのかよく分からないことが多い ほとんど馬鹿でも知ってる人気作 新作はやれない
9 21/02/28(日)07:34:03 No.779020797
ゲーム実況ってゲームセンターCXの影響が大きいと思うんだけどそこからして商業だし
10 21/02/28(日)07:34:15 No.779020808
商業がどうのはVの話をして承認欲求を満たし自分を誇りたいだけでここの配信の話とはほとんど繋がってない
11 21/02/28(日)07:36:07 No.779020938
Vって?
12 21/02/28(日)07:36:18 No.779020957
古いゲームだったらなんとなくセーフだったりするの? それでもやばい?
13 21/02/28(日)07:36:43 No.779020989
商売出来てる実況なんて一握りもいないすぎる…
14 21/02/28(日)07:37:47 No.779021066
>古いゲームだったらなんとなくセーフだったりするの? >それでもやばい? 将棋とかチェスなら著作権はクリアしてるかな…
15 21/02/28(日)07:38:58 No.779021134
この人ゲーム実況やってたんだ…
16 21/02/28(日)07:42:15 No.779021404
>1614464382271.jpg 結局こいつが本当にやりたかったことは何だったの?
17 21/02/28(日)07:44:59 No.779021591
スレ画の番号引用してる人初めて見た
18 21/02/28(日)07:45:19 No.779021614
>この人ゲーム実況やってたんだ… ツクールで自作したゲーム実況したり 漫画描いて自分でアニメにしたり色々やってる
19 21/02/28(日)07:46:58 No.779021727
>結局こいつが本当にやりたかったことは何だったの? 漫画
20 21/02/28(日)07:47:31 No.779021767
どっちかというと漫画家というよりゲーム実況のひとが漫画描いてるって印象だった
21 21/02/28(日)07:48:50 No.779021880
>結局こいつが本当にやりたかったことは何だったの? ゲーム実況兼漫画家
22 21/02/28(日)07:49:12 No.779021906
典型的な面白い人間が漫画を描くと面白い
23 21/02/28(日)07:49:24 No.779021925
この漫画家結構好きだったけど この回でなんかこの人嫌だなってなって読まなくなった …何のために描いたんだこれ
24 21/02/28(日)07:52:39 No.779022145
真面目に悩んでアホだったなって話
25 21/02/28(日)07:53:18 No.779022192
>この漫画家結構好きだったけど >この回でなんかこの人嫌だなってなって読まなくなった >…何のために描いたんだこれ 繊細すぎる...
26 21/02/28(日)07:54:01 No.779022243
ちょっと時期がずれてたら実況者として生計立ててただろうな
27 21/02/28(日)07:55:01 No.779022315
まあこの回は気持ち悪いよね
28 21/02/28(日)07:58:22 No.779022575
最近はゲームやらなくてももう実況だけでいいんじゃないかとさえ思えてきた
29 21/02/28(日)08:01:55 No.779022872
>最近はゲームやらなくてももう実況だけでいいんじゃないかとさえ思えてきた 公式配信を同時実況する配信なんかもあるからな そしてこれが割と楽しい…
30 21/02/28(日)08:03:02 No.779022961
フォルガイズは元々期待されてたよ
31 21/02/28(日)08:03:14 No.779022984
>この漫画家結構好きだったけど >この回でなんかこの人嫌だなってなって読まなくなった 最初から嫌ってそう
32 21/02/28(日)08:03:31 No.779023003
2009年の時点でこんな殊勝な考え持ってたようには思えなかったが
33 21/02/28(日)08:03:41 No.779023021
何が言いたい漫画なのかよくわからない
34 21/02/28(日)08:04:44 No.779023114
やっぱり既プレイの実況の方が面白いなと思う
35 21/02/28(日)08:05:09 No.779023154
ゲーム実況なんてアングラで他人の褌任せのことして漫画家としてそれでいいのか…… 誰も彼も皆ゲーム実況やってるわ ってだけの話じゃないの
36 21/02/28(日)08:07:01 No.779023322
視聴者も流行ってて話題にできるゲーム実況見たいんだよ
37 21/02/28(日)08:07:48 No.779023400
>2009年の時点でこんな殊勝な考え持ってたようには思えなかったが 明確にはないけど頭の片隅にはあったからその後ダラダラ実況続けずにするめいかとかてーきゅうとか描いたってことでは?
38 21/02/28(日)08:15:12 No.779024140
単純にニコニコで実況してても金にならんし ツテで手に入った漫画家仕事に移行しただけだろう
39 21/02/28(日)08:17:06 No.779024343
好きな老舗…老舗?の実況者グループいるけど流行りのものにはなかなか手を出してくれなくて焦れる いつも自分たちがやりたいやつだけやりやがって!! まあそれが面白いのだが……
40 21/02/28(日)08:18:30 No.779024485
スレ画人生楽しそうで羨ましい
41 21/02/28(日)08:19:00 No.779024531
>この人ゲーム実況やってたんだ… > >ツクールで自作したゲーム実況したり そのゲームに出てくるルーツって名前が由来だっけ
42 21/02/28(日)08:19:20 No.779024576
この人のお料理ナビの実況が好きで漫画家やってるって聞いた時にへぇ漫画家…漫画家!?ってなったの覚えてる
43 21/02/28(日)08:19:46 No.779024634
アーススターを支えてた漫画家
44 21/02/28(日)08:22:55 No.779024958
推しがやってるゲームにいまいち興味持てないと配信閉じてしまう
45 21/02/28(日)08:22:59 No.779024970
プロット段階だとオチはもっと暗い感じだったらしいから色々と思うところはあるんだろうなって 今投稿してる動画は実写メインだし
46 21/02/28(日)08:24:25 No.779025105
最初から正式に配信OKって明記されてるゲームでもないと 新作すぐに配信してるようなのは大抵無許可の連中だから 許可取ろうとするほど流行に遅れるって歪な構造
47 21/02/28(日)08:25:02 No.779025172
絵を描くのと一緒でよっぽど上手くないと流行りに乗らないと見てすらもらえないんだよ 人気出てから僕こんなこともやってるんですよしていいんだよ まぁ流行らないんだけど
48 21/02/28(日)08:25:41 No.779025250
バトロワって配信とか実況と相性いいよね
49 21/02/28(日)08:26:56 No.779025393
この人の場合実況野郎Bチームのツテで漫画描ける所提供してもらったんだろうし漫画一本で世に出られたとは思えん
50 21/02/28(日)08:27:14 No.779025423
>>この漫画家結構好きだったけど >>この回でなんかこの人嫌だなってなって読まなくなった >最初から嫌ってそう 妄想逞しいね
51 21/02/28(日)08:28:42 No.779025592
いやいや君ほどでは……
52 21/02/28(日)08:29:58 No.779025736
>スレ画人生楽しそうで羨ましい 結婚して子供もいるからな
53 21/02/28(日)08:30:18 No.779025811
コメント増えると面倒臭いのが増えるのはどこも同じだな
54 21/02/28(日)08:30:35 No.779025871
うみねこって選択肢もないただ読むだけのノベルだから動画で99%事足りちゃうんだけど 発売日の朝から声なしゲーム画面そのままでスレ立てて垂れ流してる「」見かけてガチでドン引きしたよ そこまで視聴者数稼ぎたいのか
55 21/02/28(日)08:30:46 No.779025934
ピアキャスの頃から同じこと言われてる
56 21/02/28(日)08:31:52 No.779026206
商業ゲーだからまあいいかってなるけどフリーゲームを実況して収益化してた配信者は炎上してたね
57 21/02/28(日)08:32:24 No.779026356
ゲーム実況やった上で色々考えて今があるって内容なのにゲーム実況嫌いマンが寄ってくる歪な漫画
58 21/02/28(日)08:33:33 No.779026634
>商業ゲーだからまあいいかってなるけど ?
59 21/02/28(日)08:33:48 No.779026682
>そこまで視聴者数稼ぎたいのか みんなでワイワイ騒ぎながらやりたいってのはあると思うよ一応 それはそれとして配慮しろよってのは当然あるけど
60 21/02/28(日)08:35:28 No.779027002
>みんなでワイワイ騒ぎながらやりたいってのはあると思うよ一応 >それはそれとして配慮しろよってのは当然あるけど ガワもマイクもなしで?
61 21/02/28(日)08:37:19 No.779027465
ゲーム実況者が◯◯発売おめでとうございます!って言って実況してるの見て それはなんか違うんじゃないかと思うけど俺だけなんだろう
62 21/02/28(日)08:38:56 No.779027943
>ゲーム実況者が◯◯発売おめでとうございます!って言って実況してるの見て >それはなんか違うんじゃないかと思うけど俺だけなんだろう 割とマジでもう気にしてる人ほとんどいないと思う ボス戦だけ配信した人が苦言呈されたぐらいじゃないか最近だと
63 21/02/28(日)08:39:14 No.779028009
マイナーな作品だけど俺が好きだから実況で布教してやる!的な人も中にはいるの?
64 21/02/28(日)08:39:53 No.779028176
俺がやってるマイナー寄りなゲームのトップが気軽に配信してくれるようになったのはありがたい 動きが人外すぎて参考にならないけど
65 21/02/28(日)08:41:13 No.779028545
>割とマジでもう気にしてる人ほとんどいないと思う >ボス戦だけ配信した人が苦言呈されたぐらいじゃないか最近だと 蔑ろにするなとか強いこと言いたい訳じゃなくて実況者が開発者と同じ土俵のつもりなのに違和感ある まあ俺の感覚がもえ古いだけなんだろう
66 21/02/28(日)08:42:31 No.779028959
>マイナーな作品だけど俺が好きだから実況で布教してやる!的な人も中にはいるの? 山ほどいるんじゃないかな というか金目的で実況するほど人気ある人なんてごく一握りで 基本金にもならんけど好きでやってる人ばかりだと思う
67 21/02/28(日)08:43:57 No.779029381
めっちゃ自演してそうなスレ
68 21/02/28(日)08:43:57 No.779029383
発売おめでとうございますが開発者寄り…?
69 21/02/28(日)08:44:03 No.779029414
先行β版を配信する権利はユーチューブ登録者数1000人以上が条件とかやってたよ
70 21/02/28(日)08:44:13 No.779029491
>蔑ろにするなとか強いこと言いたい訳じゃなくて実況者が開発者と同じ土俵のつもりなのに違和感ある >まあ俺の感覚がもえ古いだけなんだろう 実況者が「発売おめでとうございます!」って言うのがなんで開発者と同じ土俵のつもりになってるってことになるのかがわからん
71 21/02/28(日)08:44:15 No.779029499
>というか金目的で実況するほど人気ある人なんてごく一握りで >基本金にもならんけど好きでやってる人ばかりだと思う 小遣い稼ぎ程度ならともかくゲーム実況で生計立てられる人なんて一握りだしな…
72 21/02/28(日)08:45:28 No.779029890
>>最初から嫌ってそう >妄想逞しいね 図星か
73 21/02/28(日)08:46:21 No.779030179
配信「」はゲームよりゲームで遊んでるところをセクハラするっていう楽しみの方が大きい
74 21/02/28(日)08:46:43 No.779030259
>ゲーム実況者が◯◯発売おめでとうございます!って言って実況してるの見て えっなにそれ気持ち悪!
75 21/02/28(日)08:47:11 No.779030386
まあ公式がどんどん実況者囲いはじめてるし
76 21/02/28(日)08:47:14 No.779030396
オンライン要素あるならあんまりにも流行ってないとアレだなってなるけどそうじゃないなら人気や流行気にしてもしょうがねえ
77 21/02/28(日)08:47:43 No.779030495
>>ゲーム実況者が◯◯発売おめでとうございます!って言って実況してるの見て >えっなにそれ気持ち悪! 弱小が言ってたらそりゃキモいけど
78 21/02/28(日)08:48:10 No.779030611
「」は遊びたいから遊んでるだけで金や人気のためにやってるのは一握りのように思う
79 21/02/28(日)08:48:16 No.779030639
おめでとうございますってなんだよ
80 21/02/28(日)08:48:28 No.779030713
こっちがおめでとうございますだよ
81 21/02/28(日)08:48:40 No.779030759
別に発売がめでたいと思ったら大手だろうが弱小だろうがそう言うんじゃねーの?
82 21/02/28(日)08:48:49 No.779030787
ゲーム実況者も偉くなったもんだな...
83 21/02/28(日)08:49:04 No.779030842
おめでとうぐらいよくない!?
84 21/02/28(日)08:49:39 No.779031016
簡単におめでとうが許されると思うなよ
85 21/02/28(日)08:50:00 No.779031109
新作ゲームを実況するならむしろ言わない方が不自然では
86 21/02/28(日)08:50:39 No.779031277
>ゲーム実況者も偉くなったもんだな... 昔はゲーム企業からお金貰って仕事としてゲーム実況する人が出るとは思わなかったよな…
87 21/02/28(日)08:50:43 No.779031293
>ゲーム実況者も偉くなったもんだな... 10年以上前からもう既に偉い 有名配信者にはゲーム会社が新作ゲーム遊んでね♥️ってソフトプレゼントとかしてたし
88 21/02/28(日)08:50:44 No.779031296
開発に何の貢献もしてない奴が言ってたら変だよ 正しくは発売ありがとうございますだろが
89 21/02/28(日)08:50:57 No.779031366
>ゲーム実況者が◯◯発売おめでとうございます!って言って実況してるの見て >それはなんか違うんじゃないかと思うけど俺だけなんだろう ファンに○○発売おめでとうございますって言われて 関係者面してありがとうございますって言ってたら気持ち悪いけど おめでとうございますっていう側なら別に普通では?
90 21/02/28(日)08:51:13 No.779031426
>ゲーム実況者も偉くなったもんだな... 金が動くようになったからな
91 21/02/28(日)08:51:38 No.779031532
おめでとうへのハードルが高すぎる…
92 21/02/28(日)08:51:41 No.779031545
見ててなんで俺これ見てんだろ?って思ったのは 有野が生放送でカイの冒険の同じ面で数時間死に続けてるの見てたとき 今のゲーム実況でもこういうのいるんだろうか?
93 21/02/28(日)08:51:50 No.779031590
おめでとうにキレてる人怖すぎる 養殖のキチガイではないリアリティを感じる
94 21/02/28(日)08:51:52 No.779031592
ありがとうの方が気持ち悪いよ
95 21/02/28(日)08:52:14 No.779031675
捻くれすぎだろ
96 21/02/28(日)08:52:34 No.779031785
>ゲーム実況者も偉くなったもんだな… 多分昔から「」よりは偉いよ
97 21/02/28(日)08:52:51 No.779031863
ゲームは黙って一人でやれっていう人を前に見たがそういう類の人だろうか…?
98 21/02/28(日)08:52:53 No.779031871
おめでとうが同じ土俵を説明してくれよ
99 21/02/28(日)08:52:57 No.779031897
おめでとうって上から目線だからな 上司におめでとうって言わないだろ
100 21/02/28(日)08:52:57 No.779031898
>ゲーム実況者も偉くなったもんだな... 別にゲーム実況者が偉くなったわけじゃなくて 一般に受け入れられたことでゲーム実況を蔑んできた奴の感覚とズレてきたんだと思う
101 21/02/28(日)08:53:49 No.779032128
>おめでとうって上から目線だからな >上司におめでとうって言わないだろ それはございますを省略してるだけだろ
102 21/02/28(日)08:53:54 No.779032158
>おめでとうって上から目線だからな >上司におめでとうって言わないだろ 上司が結婚報告してきたら何て言うの
103 21/02/28(日)08:54:07 No.779032224
>開発に何の貢献もしてない奴が言ってたら変だよ >正しくは発売ありがとうございますだろが 別に結婚に貢献してない奴が結婚おめでとうございますって言ってもいいし 開店に貢献してない奴が開店おめでとうございますって言ってもいいだろ ありがとうございますの方がよくわからんわ
104 21/02/28(日)08:54:10 No.779032236
そもそもなんだろうと蔑むなよな… 職や趣味に貴賎なしだろ
105 21/02/28(日)08:54:24 No.779032286
>>おめでとうって上から目線だからな >>上司におめでとうって言わないだろ >上司が結婚報告してきたら何て言うの ありがとうございます?
106 21/02/28(日)08:55:05 No.779032465
「」はゲームから動画選んでる? それともやってる人で?
107 21/02/28(日)08:55:15 No.779032523
「」ってマジもんのアスペルガーなのかな
108 21/02/28(日)08:55:17 No.779032532
なんか神経質すぎて怖い人がいる気軽に正月の挨拶とかしたらキレられそう
109 21/02/28(日)08:55:27 No.779032645
アニメを9期くらいやってる売れっ子漫画家だぞ
110 21/02/28(日)08:55:53 No.779032794
おめでとうにキレてる人子供いなさそう…出産おめでとう!の言葉は体験するはずだからな 子作りに関わってねえんだからありがとうだろうが!!!とか言い出したらキチガイ過ぎる
111 21/02/28(日)08:56:04 No.779032856
チェーン店でのごちそうさまにキレる人みたいなガチ感ある
112 21/02/28(日)08:56:49 No.779033042
何の貢献もしてないただの消費者が おめでとうはおかしいだろ
113 21/02/28(日)08:56:49 No.779033043
貢献してない立場でご懐妊ありがとうございますだと不穏になってくるな
114 21/02/28(日)08:56:51 No.779033053
>おめでとうにキレてる人子供いなさそう…出産おめでとう!の言葉は体験するはずだからな >子作りに関わってねえんだからありがとうだろうが!!!とか言い出したらキチガイ過ぎる ちょっといそうなのが嫌だな…
115 21/02/28(日)08:57:20 No.779033180
多分この「」がゲーム実況者自体を見下してて その自分の見下してるゲーム実況者がおめでとうございますって言ってるのが気に食わないんだろう 人のふんどしで相撲とってる乞食がおめでとうとは何事だみたいな
116 21/02/28(日)08:57:22 No.779033193
>「」はゲームから動画選んでる? >それともやってる人で? ゲームで選んでその後やってる人を見る
117 21/02/28(日)08:57:24 No.779033197
>何の貢献もしてないただの消費者が >おめでとうはおかしいだろ おかしいのは君だよ
118 21/02/28(日)08:57:35 No.779033237
>「」ってマジもんのアスペルガーなのかな 一部の頭おかしい人を「」でまとめないで
119 21/02/28(日)08:57:37 No.779033251
>「」はゲームから動画選んでる? >それともやってる人で? 知ってるゲームの反応を知りたくて探すし その人が気に入ったら見続ける
120 21/02/28(日)08:58:07 No.779033366
購入した時点で貢献はしてるぞ 配信禁止してるゲームで言ってるならともかく
121 21/02/28(日)08:58:07 No.779033368
ゲーム実況が楽すぎるからな… 他のはハードルが高いとも言える
122 21/02/28(日)08:58:25 No.779033420
ネタバレある系は先にプレイしてると反応が楽しいよね
123 21/02/28(日)08:58:35 No.779033464
ゲーム開発の苦労知ってたらおめでとうとかいう偉そうな言葉は絶対出てこない
124 21/02/28(日)08:58:40 No.779033483
>何の貢献もしてないただの消費者が >おめでとうはおかしいだろ ゲームの宣伝になるんだから貢献してるんじゃないの
125 21/02/28(日)08:58:42 No.779033492
>何の貢献もしてないただの消費者が >おめでとうはおかしいだろ だから貢献とか関係ねーだろ お前生涯で自分が貢献したこと以外で他人祝ったことねぇの?
126 21/02/28(日)08:59:19 No.779033617
>「」はゲームから動画選んでる? >それともやってる人で? 基本は自分がプレイした事のあるゲームから動画を選んでる ネタプレイも楽しいがそっちよりも攻略系を参考にするタイプ
127 21/02/28(日)08:59:26 No.779033640
他人の誕生日を祝うのに誕生日ありがとうっていうのか?
128 21/02/28(日)08:59:31 No.779033655
昔は編集したのを出してたけど今は生放送が主流よね 編集いらないから楽なんだろうな
129 21/02/28(日)08:59:41 No.779033682
>人のふんどしで相撲とってる乞食がおめでとうとは何事だみたいな スレの大半が人のふんどしのimgでそんなこと言うなんて
130 21/02/28(日)08:59:49 No.779033716
>ネタバレある系は先にプレイしてると反応が楽しいよね 初見プレイ(初見じゃない)
131 21/02/28(日)09:00:01 No.779033750
>他人の誕生日を祝うのに誕生日ありがとうっていうのか? 産まれてくれて…ありがとう…!
132 21/02/28(日)09:00:22 No.779033810
>他人の誕生日を祝うのに誕生日ありがとうっていうのか? 死生観とか宗教的な話になってきたな そういう宗派の人なのかもしれない…
133 21/02/28(日)09:00:28 No.779033836
ゲーム発売と誕生日の話で錯綜してるな
134 21/02/28(日)09:00:30 No.779033843
卑屈すぎる
135 21/02/28(日)09:00:35 No.779033868
>多分この「」がゲーム実況者自体を見下してて >その自分の見下してるゲーム実況者がおめでとうございますって言ってるのが気に食わないんだろう >人のふんどしで相撲とってる乞食がおめでとうとは何事だみたいな むしろ立場が下ならこまめにお祝いの言葉を申し上げるのはいいことなのでは…?
136 21/02/28(日)09:00:58 No.779033951
>初見プレイ(初見じゃない) おばあちゃんそこに宝箱あるよ
137 21/02/28(日)09:01:12 No.779033995
おめでとうとありがとうって言葉の意味を逆だと勘違いしてるとか?
138 21/02/28(日)09:01:12 No.779033996
>ゲーム開発の苦労知ってたらおめでとうとかいう偉そうな言葉は絶対出てこない おめでとうございますが偉そうって言うのがまず勘違いだから なんなのそのガチガチに固まった自己中心的な卑屈さ 誕生会に一度も呼ばれないで育ったみたいな
139 21/02/28(日)09:01:27 No.779034064
>ネタバレある系は先にプレイしてると反応が楽しいよね 事が起こってからの反応を見たいのに匂わせるようなレスをする奴がいるとげんなりする
140 21/02/28(日)09:02:00 No.779034172
何か妙に濃い人が集まる配信ってあるよね そういうの好き
141 21/02/28(日)09:02:20 No.779034226
おめでとうが偉そうって今までどんな人生送って来たんだろう
142 21/02/28(日)09:02:35 No.779034272
製作者サイドの人間だけど話題になるなら配信してくれた方がいい…ただ版権とか契約とかの問題で基本配信禁止ってことにしなくちゃいけないんだよな
143 21/02/28(日)09:02:36 No.779034275
>事が起こってからの反応を見たいのに匂わせるようなレスをする奴がいるとげんなりする ここ伏線ですwみたいなね
144 21/02/28(日)09:02:54 No.779034348
誰かを祝ったことがないから分からないだけでしょ そんな可愛そうな人を皆で攻めちゃ駄目だよ
145 21/02/28(日)09:03:04 No.779034372
別にそいつの勉強に貢献してなくても合格おめでとうって言うだろ
146 21/02/28(日)09:03:31 No.779034461
>製作者サイドの人間だけど話題になるなら配信してくれた方がいい…ただ版権とか契約とかの問題で基本配信禁止ってことにしなくちゃいけないんだよな 建前みたいなところあるのね 認めたら色々面倒だろうしな
147 21/02/28(日)09:03:59 No.779034549
>おめでとうとありがとうって言葉の意味を逆だと勘違いしてるとか? おめでとう→いいね! ありがとう→すまない… 位の言語レベルなのかもしれないぞ
148 21/02/28(日)09:04:00 No.779034553
謎の論理で勝手にキレる人が世の中一番怖いよね
149 21/02/28(日)09:04:49 No.779034731
>製作者サイドの人間だけど話題になるなら配信してくれた方がいい… 制作者サイドじゃない事が一瞬でわかるお粗末な実況擁護恥ずかしくないの?
150 21/02/28(日)09:04:54 No.779034746
いきなり実況者が偉くなったんじゃなくてそういった下地が10年ぐらいあっての今だからなぁ…
151 21/02/28(日)09:05:17 No.779034818
GAIJINの配信文化って日本とはまた違うんだろうか 韓国とか凄そうだけど
152 21/02/28(日)09:05:27 No.779034870
ゲーム実況者も偉くなったもんだな
153 21/02/28(日)09:05:57 No.779034995
二次裏も作者に許可取ってスレ立てなきゃな
154 21/02/28(日)09:06:17 No.779035088
>ゲーム実況者も偉くなったもんだな 10年経ったからね
155 21/02/28(日)09:06:38 No.779035189
偉くなった奴もいればマックスむらいみたいに落ちぶれた奴もいる
156 21/02/28(日)09:06:52 No.779035237
>二次裏も作者に許可取ってスレ立てなきゃな スレ立ておめでとう!
157 21/02/28(日)09:07:01 No.779035277
ゲーム制作者はみんな金払ってゲームしろって思ってるよ 無料で垂れ流してんじゃねぇ!
158 21/02/28(日)09:07:11 No.779035319
説明が難しいけど普通に上手いぐらいのプレイを淡々と見るのが好きだったので実況そのものや飛び抜けたプレイが主体になったのはちょっと残念に思ってる
159 21/02/28(日)09:07:12 No.779035324
>>製作者サイドの人間だけど話題になるなら配信してくれた方がいい… >制作者サイドじゃない事が一瞬でわかるお粗末な実況擁護恥ずかしくないの? お前自分のイメージする世界と違う要素が出てきた瞬間に嘘認定するのやめろよ そのうち本物の頭の病気になるぞ
160 21/02/28(日)09:07:18 No.779035343
>>製作者サイドの人間だけど話題になるなら配信してくれた方がいい… >制作者サイドじゃない事が一瞬でわかるお粗末な実況擁護恥ずかしくないの? 俺たち製作者は大手配信者の目に止まってバズって売れたらいいなって話普段してるけど
161 21/02/28(日)09:07:45 No.779035441
>偉くなった奴もいればマックスむらいみたいに落ちぶれた奴もいる どれくらい稼いだかはすごい気になるね
162 21/02/28(日)09:08:02 No.779035512
>ゲーム制作者はみんな金払ってゲームしろって思ってるよ >無料で垂れ流してんじゃねぇ! 主語がでかい
163 21/02/28(日)09:08:03 No.779035518
ふたばに20年いるだけの「」も偉くなったもんだ
164 21/02/28(日)09:08:30 No.779035632
>ゲーム制作者はみんな金払ってゲームしろって思ってるよ >無料で垂れ流してんじゃねぇ! 話題になって売れるんだから良いだろ
165 21/02/28(日)09:08:34 No.779035650
すげえ自称制作者がどんどん出てくる Vチューバーにスパチャしてそう
166 21/02/28(日)09:08:42 No.779035682
悪名は無名に勝るしなファイナルソードでもまあまあ売れてるしバズったもん勝ちよ
167 21/02/28(日)09:09:09 No.779035789
>ゲーム制作者はみんな金払ってゲームしろって思ってるよ >無料で垂れ流してんじゃねぇ! 垂れ流している奴らは買ってるだろ
168 21/02/28(日)09:09:10 No.779035794
有名ユーチューバーが世間で認知されてブイチューバーが出てきてプロゲーマーやeスポーツがあってからだ徐々にかわっていったのよ
169 21/02/28(日)09:09:46 No.779035924
>話題になって売れるんだから良いだろ 見るだけで金落とさない
170 21/02/28(日)09:09:50 No.779035942
>ゲーム制作者はみんな金払ってゲームしろって思ってるよ >無料で垂れ流してんじゃねぇ! 10年以上前から脳のアップデート一切してない感じだ
171 21/02/28(日)09:09:55 No.779035955
PS4だとネタバレされたくない部分は配信出来ないように製作者側が調整できたりするからなぁ
172 21/02/28(日)09:10:12 No.779036018
>見るだけで金落とさない 落としてるよ
173 21/02/28(日)09:10:17 No.779036042
時代についていけてないおじいちゃんのレスは切ないな
174 21/02/28(日)09:10:30 No.779036097
RTAの練習してる動画とか好き
175 21/02/28(日)09:10:31 No.779036107
>>話題になって売れるんだから良いだろ >見るだけで金落とさない そら動画の再生数と同じ数だけ売れるわけないだろ…
176 21/02/28(日)09:10:37 No.779036131
>>話題になって売れるんだから良いだろ >見るだけで金落とさない それは君が落とさないだけだよね?
177 21/02/28(日)09:11:05 No.779036215
ひっでえスレだな
178 21/02/28(日)09:11:21 No.779036257
信者がどれだけ実況者を擁護しようが実況者のせいで動画だけ見てゲーム買わない層が増えてゲームが売れなくなってるのは事実だよね 売れてるゲームは実況者が流行らせた!とか元々流行ってるゲームなのにこれだけ売れたのはVチューバーのおかげ!って事にしたいらしいけどアホかと
179 21/02/28(日)09:11:28 No.779036274
許可されてたりその作品の関係者ならいいが宣伝になってるんだよ と言うのをただの視聴者配信者が言うのはズレてない?
180 21/02/28(日)09:11:50 No.779036334
若者のコミュの反応見たい
181 21/02/28(日)09:12:04 No.779036378
身を粉にして作ったフリーゲームを配信した実況者に金がはいるのに製作者には一銭も入りませんでしたバカバカしくなったのでゲーム制作やめますとか嘘くせえ記事があったな
182 21/02/28(日)09:12:39 No.779036492
ケチ付けたいだけでレスするから何がいいたいかわからない
183 21/02/28(日)09:12:56 No.779036556
むしろ今は実況者と一緒にプレイできるようなゲームが売れる時代になったというか
184 21/02/28(日)09:13:00 No.779036573
実況の影響で買ったゲームばっかだわ正直 ゲームタイトル知って面白そうって思う入り口が他にないというか…
185 21/02/28(日)09:13:01 No.779036581
パワプロとか桃鉄のスレは立つ度にこれだけ売れたのはVのおかげっていう馬鹿が湧いてきて鬱陶しかったな 奴らの視界にはVのファンしか居ないらしい
186 21/02/28(日)09:13:13 No.779036644
>身を粉にして作ったフリーゲームを配信した実況者に金がはいるのに製作者には一銭も入りませんでしたバカバカしくなったのでゲーム制作やめますとか嘘くせえ記事があったな フリーゲームの時点で金入らないのでは…?
187 21/02/28(日)09:13:24 No.779036704
>ケチ付けたいだけでレスするから何がいいたいかわからない 僕もゲームしてるだけでお金の稼げる人気者になりたかった…
188 21/02/28(日)09:13:29 No.779036728
>信者がどれだけ実況者を擁護しようが実況者のせいで動画だけ見てゲーム買わない層が増えてゲームが売れなくなってるのは事実だよね ソース出してね
189 21/02/28(日)09:13:33 No.779036752
>許可されてたりその作品の関係者ならいいが宣伝になってるんだよ >と言うのをただの視聴者配信者が言うのはズレてない? その通りなんだけどまあそういう時代になっちゃったからねぇ
190 21/02/28(日)09:14:00 No.779036866
>信者がどれだけ実況者を擁護しようが実況者のせいで動画だけ見てゲーム買わない層が増えてゲームが売れなくなってるのは事実だよね まあそれは間違ってない
191 21/02/28(日)09:14:15 No.779036931
Vtuberに実況はしてもらったけど二本しか売れなかったゲームのnoteあったけど消えてたわ 無料でみてゲーム買わなかった信者に突撃されて荒らされて消しちゃったみたい 本当に質悪いなこいつら…
192 21/02/28(日)09:14:43 No.779037038
サッカー選手が何億も設けてるのにボールを作ったオレらにはお金が入っていない!って怒るようなものだぜ…
193 21/02/28(日)09:15:04 No.779037104
>許可されてたりその作品の関係者ならいいが宣伝になってるんだよ >と言うのをただの視聴者配信者が言うのはズレてない? ゆでたまご先生のレス
194 21/02/28(日)09:15:05 No.779037107
動画で満足するような奴はどのみち色々理由付けて買わないのでは?
195 21/02/28(日)09:15:14 No.779037135
imgの影響で漫画買ったことのない者だけが石を投げなさい
196 21/02/28(日)09:15:23 No.779037163
>Vtuberに実況はしてもらったけど二本しか売れなかったゲームのnoteあったけど消えてたわ >無料でみてゲーム買わなかった信者に突撃されて荒らされて消しちゃったみたい >本当に質悪いなこいつら… あいつら他人の褌で金稼いでる癖に制作者潰しまでやってたのか…ドン引きだわ
197 21/02/28(日)09:15:28 No.779037178
>>身を粉にして作ったフリーゲームを配信した実況者に金がはいるのに製作者には一銭も入りませんでしたバカバカしくなったのでゲーム制作やめますとか嘘くせえ記事があったな >フリーゲームの時点で金入らないのでは…? うん だったら有利でだせよで終わるよね
198 21/02/28(日)09:15:36 No.779037209
信者のレスは事実を無視するからダメなんよね まあ無視するから信者とみんなに馬鹿にされるわけだが
199 21/02/28(日)09:15:48 No.779037245
この手の話題で思うが買う人もいれば買わなくなる人もいるが正体ではないのか?
200 21/02/28(日)09:16:01 No.779037273
>imgの影響で漫画買ったことのない者だけが石を投げなさい それ関係あるの?
201 21/02/28(日)09:16:16 No.779037330
擁護が段々苦しくなってきたな 実際ゲーム実況擁護するのは無理筋だって
202 21/02/28(日)09:16:21 No.779037355
買うつもりなかったけど動画見て買いたくなる数より 買うつもりだったけど動画見て買わなくなる数の方が多いとは思えない
203 21/02/28(日)09:16:42 No.779037448
大昔のゲーム紹介番組に比べたら実況を認めた方が安上がりだし宣伝にもなるのかもしれない 渡辺徹や江戸家小猫にやる気のない司会させるくらいなら
204 21/02/28(日)09:17:12 No.779037601
>この手の話題で思うが買う人もいれば買わなくなる人もいるが正体ではないのか? その割合がどっちに寄ってるかが問題なんだろ 実際は買うやつの方が多いから配信者は正義なんだけどね
205 21/02/28(日)09:17:32 No.779037693
ゲームやる気力が無いとか言ってるヤツは見てるだけで買わない
206 21/02/28(日)09:17:33 No.779037701
まあゲーム王国よりは対費用効果あるかもな…
207 21/02/28(日)09:17:33 No.779037702
一番嫌なのは動画だけ見てるやつが既プレイみたいな目線で話に入ってくる事
208 21/02/28(日)09:18:05 No.779037863
企業が実況者に案件出してる時代だからな
209 21/02/28(日)09:18:34 No.779037984
>買うつもりなかったけど動画見て買いたくなる数より >買うつもりだったけど動画見て買わなくなる数の方が多いとは思えない 君の主観はいいからソース持ってきて
210 21/02/28(日)09:18:42 No.779038017
動画勢も市民権を得ちゃったね…
211 21/02/28(日)09:18:49 No.779038054
ゲーム実況で売上下がるならソシャゲ実況全面禁止になってるはず
212 21/02/28(日)09:18:53 No.779038078
宣伝効果の定量性を誰も量れないのとアメリカがユーザ配信の権利が強いのもあって実情はどうであれ完全な禁止は今更無理 なので公式に特定の誰かに配信させてしまうというのは音楽のサブクス化ともちょっと似てる気がしないでもない
213 21/02/28(日)09:19:05 No.779038139
メーカーが実況者を制御できるなら高い放送枠買うよりはいいだろうな
214 21/02/28(日)09:19:15 No.779038173
実況されたけど全然売れなかった記事は見たことあるけどそもそもゲームの中身が… というかたまたま一回だけ一人の配信者にちょっと実況されたぐらいでクソゲーが売れたら苦労しねぇよって感想が先に来た
215 21/02/28(日)09:19:36 No.779038244
無料でプレイ動画公開したら売り上げが下がるとかどのバカが言い出したの
216 21/02/28(日)09:20:06 No.779038330
>動画勢も市民権を得ちゃったね… 基本無料ゲームの無課金プレイヤーみたいな賑やかしだからな
217 21/02/28(日)09:20:10 No.779038340
ゲームの種類にもよるだろうしな ホラゲーとかは確かにネタバレ食らうから微妙だと思う
218 21/02/28(日)09:20:49 No.779038478
完全に買わなくなるのって無言でノベルゲーやるぐらいじゃね
219 21/02/28(日)09:21:39 No.779038651
プレイ動画で買うまでもないなと思われたら売上下がるし 面白そうだなと思われたら買われるだけでしょ アンダーテイルは購入者アンケートの40%が動画見て買った人達だしテラリアも動画見て買った人多いデータあるし
220 21/02/28(日)09:21:55 No.779038707
>ホラゲーとかは確かにネタバレ食らうから微妙だと思う こう言われるがなんだかんだ実況されるホラゲほど売れる 巷で溢れるクソホラゲ摑まされたくないってのもあるだろうけど
221 21/02/28(日)09:22:33 No.779038888
ゲーム性より話題性だとは思うけどね これがアニメならレンタルするのか円盤買うのかって言う
222 21/02/28(日)09:22:48 No.779038948
ペナントレースの話で盛り上がってる野球ファンが全員野球やってるわけではないんだよ… 話ぐらいはいいじゃん
223 21/02/28(日)09:23:25 No.779039105
話題になってるから買うとかいう薄っぺらい奴が増えたな ガチゲーマーはどこに消えてしまったのか
224 21/02/28(日)09:23:44 No.779039183
>ペナントレースの話で盛り上がってる野球ファンが全員野球やってるわけではないんだよ… >話ぐらいはいいじゃん ほとんどが金落とさない動画勢だな
225 21/02/28(日)09:23:46 No.779039189
>こう言われるがなんだかんだ実況されるホラゲほど売れる >巷で溢れるクソホラゲ摑まされたくないってのもあるだろうけど 実況されるホラゲは元々売れてる 巷で溢れるクソホラゲは実況されないからネタバレされずに売れる お互い売れるしwin-winだな!
226 21/02/28(日)09:24:37 No.779039425
現在のゲーム実況についていけないおじさんが暴れている
227 21/02/28(日)09:24:44 No.779039452
>話題になってるから買うとかいう薄っぺらい奴が増えたな >ガチゲーマーはどこに消えてしまったのか 別にガチゲーマーだからってなんもえらくないからね…? にわかだろうがゲーマーだろうがただの客の一人で