ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/28(日)01:25:12 ID:w3Kw8tPI w3Kw8tPI No.778983859
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/28(日)01:25:44 No.778983978
どういうことだ新田新
2 21/02/28(日)01:26:44 No.778984206
えっ死んだん
3 21/02/28(日)01:26:47 No.778984214
まぁ死んだけど蘇生したとかのパターンだろう
4 21/02/28(日)01:27:04 No.778984284
すぐそういうことする…
5 21/02/28(日)01:27:56 No.778984469
こんな勇ましい遺影初めて見た
6 21/02/28(日)01:28:09 No.778984509
だから新田弟が止めた時点では死んでたってことだろ! 死にたてほやほや
7 21/02/28(日)01:28:30 No.778984594
>こんな勇ましい遺影初めて見た 逆に本物っぽい
8 21/02/28(日)01:28:36 No.778984621
死んですぐらしいから蘇生もしやすそう
9 21/02/28(日)01:28:38 No.778984628
普通に蘇生するかリカちゃんコースか
10 21/02/28(日)01:28:40 No.778984634
殺してやる… 殺してやるぞ新田新
11 21/02/28(日)01:28:56 No.778984694
心肺停止してるとは本編でちゃんと言われてた
12 21/02/28(日)01:29:04 No.778984726
>だから新田弟が止めた時点では死んでたってことだろ! >死にたてほやほや つまり死んでるって事じゃん!
13 21/02/28(日)01:29:21 No.778984776
このまま死んだらイキってただけの人になっちまうだろ!!
14 21/02/28(日)01:29:25 No.778984793
>普通に蘇生するかリカちゃんコースか 誰の隣で浮かんでるんだ…
15 21/02/28(日)01:29:34 No.778984821
そろそろ新田新への殺意で呪霊が発生しそう
16 21/02/28(日)01:31:03 No.778985136
新田ァ!
17 21/02/28(日)01:31:16 No.778985191
インタビューのアレでも新田新が術式施した時点では死んでてそこからどうなるかはまだ不明では
18 21/02/28(日)01:31:39 No.778985303
>えっ死んだん ・新田が処置した時点で既に死んでる ・死にたてホヤホヤで止めてある ・その後は蘇生処置次第 ・単眼猫「まあ渋谷に病院はないんですけど笑」
19 21/02/28(日)01:31:40 ID:W9k9tLZ6 W9k9tLZ6 No.778985309
削除依頼によって隔離されました とりあえずdel
20 21/02/28(日)01:32:10 No.778985436
俺のせいにせんといて下さいよ
21 21/02/28(日)01:32:25 No.778985490
早バレとかじゃないだろ!?
22 21/02/28(日)01:32:49 No.778985590
知らずに見たら俺も早バレだと思っていいね入れるとは思う
23 21/02/28(日)01:32:51 No.778985598
>とりあえずdel 多分早バレと勘違いしてるんだろうけどテレビのインタビューの内容だぞ
24 21/02/28(日)01:33:07 No.778985659
葬式できるなら最上級にマシだ
25 21/02/28(日)01:33:09 No.778985665
存在しない記憶の件も含めて放送見れてない層に誤解されてる気がする 野薔薇ちゃんは一回死んだけど蘇るみたいにぼかしてるし存在しない記憶は虎杖の能力ではないと言ってるだけでなんらかの理由で記憶が流れ込んではきてるよ
26 21/02/28(日)01:33:15 No.778985689
殺してやる…殺してやるぞ新田新…それと夜蛾正道
27 21/02/28(日)01:33:19 No.778985711
まあこのタイミングだと勘違いするのも無理はない
28 21/02/28(日)01:33:23 No.778985727
まあ虎杖だってわりと序盤で死んでるし…
29 21/02/28(日)01:34:36 No.778986065
>インタビューのアレでも新田新が術式施した時点では死んでてそこからどうなるかはまだ不明では 死んでるなら最後の見せ場になる死亡告知シーンのネタバレになるし 何らかの形で復活するでしょ 野薔薇がモブと対して変わらない存在ならわからないけど
30 21/02/28(日)01:34:41 No.778986085
何らかの理由というか 東堂は頭おかしくてお兄ちゃんはメロンパン繋がりって理由が別って話では
31 21/02/28(日)01:35:22 No.778986257
>存在しない記憶の件も含めて放送見れてない層に誤解されてる気がする >野薔薇ちゃんは一回死んだけど蘇るみたいにぼかしてるし存在しない記憶は虎杖の能力ではないと言ってるだけでなんらかの理由で記憶が流れ込んではきてるよ お兄ちゃんに関しては虎杖に洗脳たんだろって思い込みと絵面の面白さのインパクトのせいでなんでお兄ちゃんが虎杖を弟だと判断したのかってことを忘れてる「」が結構いそう 東堂は完全なキチガイ
32 21/02/28(日)01:36:07 No.778986461
暴走族で後輩に崇められてそうな遺影
33 21/02/28(日)01:36:18 No.778986498
虎杖によくしてくれた彼君達は虎杖の術式で洗脳したのではなくてご都合主義で親しい人になってくれました 呪術廻戦なんてそんなもんでいいんだよ…
34 21/02/28(日)01:36:21 No.778986512
なんかあと2年らしいし小ぢんまりとした感じで物語終わりそうだね 2年じゃあんまでかい話も描けんだろうし
35 21/02/28(日)01:36:36 No.778986585
でも血の特性で弟と判断したのは分かるけどランチの記憶は明らかにおかしいし…
36 21/02/28(日)01:36:44 No.778986627
どちらにせよ誤解されそうなのでdelしとくけね…
37 21/02/28(日)01:36:52 No.778986655
>なんかあと2年らしいし小ぢんまりとした感じで物語終わりそうだね >2年じゃあんまでかい話も描けんだろうし 週刊連載のあと何年を信用したことはない
38 21/02/28(日)01:36:56 No.778986678
今後は蘇生処置次第だけどまあ野薔薇なら頑張ってくれるでしょう だからまあ何とかするんだろう多分
39 21/02/28(日)01:36:58 No.778986684
>なんでお兄ちゃんが虎杖を弟だと判断したのかってことを忘れてる「」が結構いそう のりとしがパパの兄弟なんでしょ!
40 21/02/28(日)01:36:58 No.778986686
>存在しない記憶の件も含めて放送見れてない層に誤解されてる気がする >野薔薇ちゃんは一回死んだけど蘇るみたいにぼかしてるし存在しない記憶は虎杖の能力ではないと言ってるだけでなんらかの理由で記憶が流れ込んではきてるよ 割とどれもぼかしたニュアンスの回答だよね…
41 21/02/28(日)01:37:20 No.778986786
それじゃ東堂が頭おかしいみたいじゃないですか!
42 21/02/28(日)01:37:44 No.778986896
虎杖は普通に良いやつだから周りに好かれるのは当然では
43 21/02/28(日)01:37:44 No.778986899
>でも血の特性で弟と判断したのは分かるけどランチの記憶は明らかにおかしいし… ※画像はイメージです ってことだろう要は
44 21/02/28(日)01:37:49 No.778986924
ぶっちゃけ死んでも読者は悲しまなくない?
45 21/02/28(日)01:37:50 No.778986932
>それじゃ東堂が頭おかしいみたいじゃないですか! それは否定しようもない事実だよ…
46 21/02/28(日)01:37:52 No.778986939
存在しない記憶関連は猫の他意のない演出と読者の深読み癖が 正面衝突した不幸な事故だと思って忘れることにする
47 21/02/28(日)01:38:10 No.778987035
>それじゃ東堂が頭おかしいみたいじゃないですか! 交流戦→東堂頭おかしいな お兄ちゃん覚醒→東堂頭おかしいな 今→東堂頭おかしいな 東堂頭おかしいな
48 21/02/28(日)01:38:34 No.778987195
高田ちゃん☓虎杖本か…ありだな!とかいうぐらい虎杖と相性がいい男
49 21/02/28(日)01:38:45 No.778987243
正直これといい虎杖の洗脳といいこの漫画の面白くなりそうな部分を作者自ら否定していくのなんなの
50 21/02/28(日)01:39:01 No.778987327
>虎杖によくしてくれた彼君達は虎杖の術式で洗脳したのではなくてご都合主義で親しい人になってくれました いや東堂が変人だったってだけで他は真っ当に絆を深めていったじゃん…
51 21/02/28(日)01:39:06 No.778987353
>正直これといい虎杖の洗脳といいこの漫画の面白くなりそうな部分を作者自ら否定していくのなんなの 想定してない盛り上がりだし扱いきれるわけないから
52 21/02/28(日)01:39:21 No.778987422
>ぶっちゃけ死んでも読者は悲しまなくない? いかにも最初期の仲間だけどインフレについていけない感じだからな… 根性補正がない呪術だと人気出にくい弱キャラ
53 21/02/28(日)01:39:35 No.778987476
>週刊連載のあと何年を信用したことはない 実際にどうなるかはわからんけど それこそ引き伸ばし時代のイメージを引きずってない?
54 21/02/28(日)01:39:49 No.778987557
>正直これといい虎杖の洗脳といいこの漫画の面白くなりそうな部分を作者自ら否定していくのなんなの 虎杖洗脳は読者が勝手に暴走して面白くなりそうだと勘違いしてるだけだし… スレ画も死亡から維持してるって作中で出てることだし
55 21/02/28(日)01:40:06 No.778987645
想定してなくても単なるミスリード扱いで良かったじゃないですか…
56 21/02/28(日)01:40:10 No.778987665
>想定してない盛り上がりだし扱いきれるわけないから 無理やり洗脳ネタを作って回収するのは読者の予想を裏切るためにヘボいオチを出すのと同じぐらいの悪手
57 21/02/28(日)01:40:17 No.778987709
>正直これといい虎杖の洗脳といいこの漫画の面白くなりそうな部分を作者自ら否定していくのなんなの これってどれのことだよ
58 21/02/28(日)01:40:21 No.778987731
>正直これといい虎杖の洗脳といいこの漫画の面白くなりそうな部分を作者自ら否定していくのなんなの 面白くなりそうな読者の考察どんどん採用して最初の軸ブレるのとどっちがいい? 流石にこれは暴論な気もするけど…
59 21/02/28(日)01:40:31 No.778987772
>正直これといい虎杖の洗脳といいこの漫画の面白くなりそうな部分を作者自ら否定していくのなんなの 洗脳に関しては意図してなかったから以外に理由なんてないだろ あと"これ"ってなんだよ
60 21/02/28(日)01:40:34 No.778987793
観たけどわりと漫画の描写がそのまま真実ですよって感じ 深読みしすぎた「」が悪い
61 21/02/28(日)01:40:37 No.778987807
>>週刊連載のあと何年を信用したことはない >実際にどうなるかはわからんけど >それこそ引き伸ばし時代のイメージを引きずってない? 引き伸ばしってより作者の描きたいことが増えるんだよだいたい ワンピースなんか引き伸ばしを頼まれたから引き伸ばしてるんじゃなくて描きたいこと全部描いてるから長くなってるだけだし
62 21/02/28(日)01:40:51 No.778987887
>想定してない盛り上がりだし扱いきれるわけないから 宿儺Pとか恵活いじりにも思うところあったのか割とがっつり明言してるしな
63 21/02/28(日)01:41:28 No.778988060
九相図の9人中3人しか登場しないはもうお兄ちゃん死ぬってことなのかな…
64 21/02/28(日)01:41:29 No.778988067
スレ画が死亡確定みたいに立ててそれをマジだと受け取っちゃったんじゃないの
65 21/02/28(日)01:41:30 No.778988083
安全圏のキャラは居ないんだな本当に
66 21/02/28(日)01:41:31 No.778988084
虎杖の結末決まってて宿儺は決まってないってそんなんある?
67 21/02/28(日)01:41:36 No.778988113
>想定してなくても単なるミスリード扱いで良かったじゃないですか… ミスリードも何もただの天丼ネタだから 単行本のおまけでもなければこのまま触れられずに終わるだけだと思う
68 21/02/28(日)01:41:41 No.778988131
天丼ギャグなんか編集が止めろよ
69 21/02/28(日)01:41:46 No.778988153
>ワンピースなんか引き伸ばしを頼まれたから引き伸ばしてるんじゃなくて描きたいこと全部描いてるから長くなってるだけだし 七武海のせいで死ぬほど伸びたらしいな
70 21/02/28(日)01:41:50 No.778988166
>観たけどわりと漫画の描写がそのまま真実ですよって感じ >深読みしすぎた「」が悪い 深読みさせる単眼猫が悪いとか言って暴れるだけだよ
71 21/02/28(日)01:41:51 ID:JzsPjL3M JzsPjL3M No.778988171
これっての薔薇死亡だろ 自尊心の軸足を知識持ってる自分に比重置いてるからそこ崩されるとほんと弱いよな「」
72 21/02/28(日)01:41:54 No.778988186
えっ主人公の能力が洗脳とか渋いなって思ってたけど違うn!?
73 21/02/28(日)01:41:57 No.778988200
すぐ感想LINE入れてくる先輩漫画家が誰か気になる
74 21/02/28(日)01:42:06 No.778988241
>虎杖の結末決まってて宿儺は決まってないってそんなんある? 滅するか残るかってとこぐらいじゃない?
75 21/02/28(日)01:42:14 No.778988275
>虎杖の結末決まってて宿儺は決まってないってそんなんある? 勝手に虎杖のイメソンで相討ちエンドだと思ってましたよ俺は
76 21/02/28(日)01:42:31 ID:JzsPjL3M JzsPjL3M No.778988347
単眼猫かなりライブ感で描くタイプだからすくなくんはほんと読めねぇな 本人はマジで賢いと思ってそうではあるが
77 21/02/28(日)01:42:31 No.778988349
>えっ主人公の能力が洗脳とか渋いなって思ってたけど違うn!? はい 今の所メロンパンの作ったスクナの器でしかない
78 21/02/28(日)01:42:40 No.778988391
>九相図の9人中3人しか登場しないはもうお兄ちゃん死ぬってことなのかな… これからお兄ちゃん活躍するっぽいニュアンスだったしむしろ想定より長生きしそうじゃない?
79 21/02/28(日)01:42:45 No.778988408
天丼→「気にしてなかったのですがなんか天丼みたいになっちゃいましたね」 みたいな感じじゃなかったか
80 21/02/28(日)01:43:08 No.778988503
単眼猫を女性作者だと勘繰ったり小沢の件を存記だと考察したりケンコバが「」みたいな言及してて笑う
81 21/02/28(日)01:43:13 No.778988521
>九相図の9人中3人しか登場しないはもうお兄ちゃん死ぬってことなのかな… お兄ちゃんは今後も仲間として活躍すると言ってたけど 想定してるのが14巻まで読んでる読者だろうから「今後」がどこまでを指すかはわからん
82 21/02/28(日)01:43:35 ID:JzsPjL3M JzsPjL3M No.778988609
女がどうかとかは流石に別やわ…内容関係ねぇし自尊心も関係ねぇ
83 21/02/28(日)01:43:39 No.778988622
存在しない記憶をギャグとして描いたとは言ってないかんな! 天丼を狙ったとは言ってたけど!
84 21/02/28(日)01:43:39 No.778988624
>天丼ギャグなんか編集が止めろよ 演出の天丼とは言ってたけどギャグとは言ってない
85 21/02/28(日)01:43:40 No.778988630
インタビュー?ってどこで見れるんだろ テレビ番組っぽいけど配信とかあるのかな…
86 21/02/28(日)01:43:47 No.778988655
>ぶっちゃけ死んでも読者は悲しまなくない? は?
87 21/02/28(日)01:43:50 No.778988665
>天丼ギャグなんか編集が止めろよ ギャグとは一言も言ってねぇ 演出の天丼ってだけ
88 21/02/28(日)01:44:06 No.778988719
>虎杖の結末決まってて宿儺は決まってないってそんなんある? 死ぬにしても死に方というか死に様決めてないとかそんな感じじゃない
89 21/02/28(日)01:44:18 No.778988759
天丼ギャグ連呼は単にまとめたやつが勘違いしてただけだから今のうちにやめた方が良いぞ
90 21/02/28(日)01:44:27 No.778988788
又聞きの不正確な情報に踊らされるいつもの「」
91 21/02/28(日)01:44:30 No.778988800
深読み深読みって叩いてる人は急に苦しんで兄弟と認識し始める状況で存在しない記憶は天丼ギャグだと即座に分かったの?
92 21/02/28(日)01:44:31 ID:JzsPjL3M JzsPjL3M No.778988808
悲しむんじゃなくてまだ動かせる駒って確信してた「」が悔しがってるというか… ぶっちゃけ死んだままでも動かせるしね
93 21/02/28(日)01:44:31 No.778988810
>天丼を狙ったとは言ってたけど! 天丼も結果的に…みたいな感じだったぞ 何も考えてなかったですって
94 21/02/28(日)01:44:42 No.778988854
勘違いする書き方した単眼猫もこれ誤解されません?って指摘しなかったアシと編集も誤解を暴走させまくった読者も悪いってことでよかろう そもそもそこまで影響ないしな存在しない記憶が虎杖の能力じゃなかったって判明しても
95 21/02/28(日)01:44:44 No.778988860
そもそも新田新がもう駄目だから期待すんなよ!レベルなんで普通に考えたら死んでるのが普通なんだよな…
96 21/02/28(日)01:44:56 No.778988907
>正直これといい虎杖の洗脳といいこの漫画の面白くなりそうな部分を作者自ら否定していくのなんなの だからスレ画に関してはその後の処置次第って何も決まってないのに 何を確定させたように語ってんだ
97 21/02/28(日)01:44:58 No.778988919
>インタビュー?ってどこで見れるんだろ >テレビ番組っぽいけど配信とかあるのかな… 配信だとFODのフジテレビONEでやってる ただ配信されるのはもう少し後になると思う あとFODの月額料金とは別に金取られるから気をつけて
98 21/02/28(日)01:45:00 No.778988925
>存在しない記憶関連は猫の他意のない演出と読者の深読み癖が >正面衝突した不幸な事故だと思って忘れることにする いやでも考察面白かったよ あとからなんだったんだよあの考察ってのも連載中の醍醐味だし
99 21/02/28(日)01:45:07 No.778988956
なんならしらばっくれて 後付けでも洗脳能力にしてくれてよかったな・・
100 21/02/28(日)01:45:21 No.778989022
存記と天丼の流れは音声あるから聞いてこい http://img.2chan.net/b/res/778985785.htm
101 21/02/28(日)01:45:22 ID:JzsPjL3M JzsPjL3M No.778989036
この漫画のいいとこってのはお前がそう思ってるだけにすぎない 早めに身の程を弁える癖を付けよう
102 21/02/28(日)01:45:26 No.778989058
>演出の天丼とは言ってたけどギャグとは言ってない 要するに手癖で同じようなイントロ入れてたら誤解されましたってだけだもんね
103 21/02/28(日)01:45:31 No.778989082
>>天丼を狙ったとは言ってたけど! >天丼も結果的に…みたいな感じだったぞ >何も考えてなかったですって やべえ適当言ってしまった 訂正ありがと
104 21/02/28(日)01:45:38 No.778989113
>なんならしらばっくれて >後付けでも洗脳能力にしてくれてよかったな・・ というか週刊連載ってそういうことするもんかと…
105 21/02/28(日)01:45:43 No.778989132
要は作者の人そこまで考えてないよってだけだよ 存在しない記憶については
106 21/02/28(日)01:46:05 No.778989225
>インタビュー?ってどこで見れるんだろ >テレビ番組っぽいけど配信とかあるのかな… FODに入れば観られるらしい https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/variety/ser2232/
107 21/02/28(日)01:46:05 No.778989233
>勘違いする書き方した単眼猫もこれ誤解されません?って指摘しなかったアシと編集も誤解を暴走させまくった読者も悪いってことでよかろう >そもそもそこまで影響ないしな存在しない記憶が虎杖の能力じゃなかったって判明しても まあ考察してたのがゴミになった悔しさはある 不幸な事故としか言いようがないけどね…
108 21/02/28(日)01:46:41 No.778989374
スカパー入っても見れるぞ
109 21/02/28(日)01:46:46 No.778989389
なんでCS番組くんだりでそんな大事な話するの…って言いたくなるけどまず本人的にあんまり重大な話と思ってなさそうだ
110 21/02/28(日)01:46:46 No.778989392
突如読者の脳内に溢れ出した存在しない存在しない記憶の記憶
111 21/02/28(日)01:46:51 No.778989413
>配信だとFODのフジテレビONEでやってる >FODに入れば観られるらしい ありがたい……
112 21/02/28(日)01:46:57 No.778989429
>>なんならしらばっくれて >>後付けでも洗脳能力にしてくれてよかったな・・ >というか週刊連載ってそういうことするもんかと… 別に作者からしたら本当に意識してないネタだから 特に惹かれるものもなかったのでは
113 21/02/28(日)01:47:33 No.778989586
存記考察は五条と宿儺と東堂辺りが引っかかってたから間違ってたと言われても仕方ない
114 21/02/28(日)01:48:18 No.778989756
ネタで存在しない記憶よく使われてたけど虎杖のせいで存在しない記憶が溢れ出してるんじゃなくてそいつが異常者だから虎杖との存在しない記憶が溢れ出してるって考えると今までのネタも見る目変わるな…
115 21/02/28(日)01:48:21 No.778989771
後付洗脳能力なんてプロットぐちゃぐちゃになるようなことするわけ無いだろ
116 21/02/28(日)01:49:15 No.778990017
個人的には連載中の作品で作者自ら色々言うの想像以上に白けるな… 濁すとこは濁して連載が終わった後にあの時みんなが勘違いして~とか語ってほしかった
117 21/02/28(日)01:49:16 No.778990019
>ありがたい…… やめろこんな悪質な配信サイトに入ってフジを増長させるな
118 21/02/28(日)01:49:17 No.778990023
良かったお兄ちゃんの尊厳破壊はなかったんだね…
119 21/02/28(日)01:49:35 No.778990093
伏黒や野薔薇ちゃんとの絆や虎杖の中高時代の思い出が純粋なものだって確定して俺は正直嬉しいよ… なんでもかんでも存在しない記憶!って勘繰る風潮はどうかと思ってたしね
120 21/02/28(日)01:49:54 No.778990156
新田新の救助の時点ではほぼ死亡してるのが作中でわかってるのは勿論そうなんだけどそれを作者にハッキリ明言されるとダメージがちょっと…
121 21/02/28(日)01:50:02 No.778990186
何が悔しいんだか
122 21/02/28(日)01:50:29 No.778990291
>個人的には連載中の作品で作者自ら色々言うの想像以上に白けるな… >濁すとこは濁して連載が終わった後にあの時みんなが勘違いして~とか語ってほしかった 意図してない勘違いに関しては早めに訂正させた方が傷は浅く済むと思うぞ
123 21/02/28(日)01:50:32 No.778990299
>ネタで存在しない記憶よく使われてたけど虎杖のせいで存在しない記憶が溢れ出してるんじゃなくてそいつが異常者だから虎杖との存在しない記憶が溢れ出してるって考えると今までのネタも見る目変わるな… サンプルが狂ってて参考にならないと言われてたのが正解に近いとは…
124 21/02/28(日)01:50:37 No.778990315
戦った相手を強制的にフレンドにする能力とか無害な顔してえげつねえ能力だな!って思ってたのに
125 21/02/28(日)01:50:39 No.778990324
良くも悪くも出生の秘密がある必殺技がパンチなだけの主人公になったな虎杖は
126 21/02/28(日)01:50:50 No.778990373
お兄ちゃんが思ったより重要ポジっぽくてびっくりだよ
127 21/02/28(日)01:51:13 No.778990467
>新田新の救助の時点ではほぼ死亡してるのが作中でわかってるのは勿論そうなんだけどそれを作者にハッキリ明言されるとダメージがちょっと… だからその後の処置次第と言ってるからまだ何も確定してねーって!
128 21/02/28(日)01:51:34 No.778990561
>新田新の救助の時点ではほぼ死亡してるのが作中でわかってるのは勿論そうなんだけどそれを作者にハッキリ明言されるとダメージがちょっと… 途中まではまあ作中描写の通りだな…って感じだったけど「渋谷に病院ないですけどw」って発言にはおまえーっ!ってなった
129 21/02/28(日)01:51:47 No.778990623
>意図してない勘違いに関しては早めに訂正させた方が傷は浅く済むと思うぞ 主役が無意識に洗脳してるという考察が共通認識になりつつあるのは困ってたんだろな
130 21/02/28(日)01:51:56 No.778990666
アニメのEDが虎杖視点なのは存在しない記憶を捏造してるからだってみんないってたよね!?
131 21/02/28(日)01:52:00 No.778990678
連載終了まで勝手に読者が存在しない記憶ネタでモヤモヤするよりこのタイミングでちゃんと言ってくれたのは良かったよ
132 21/02/28(日)01:52:11 No.778990738
>良くも悪くも出生の秘密がある必殺技がパンチなだけの主人公になったな虎杖は 出世の秘密もぶっちゃけメロンパンがスクナの器にするためだけに作ったみたいなもんだし…
133 21/02/28(日)01:52:23 No.778990786
単眼猫からしたら前やったネタで天丼!ぐらいで考えたと思う
134 21/02/28(日)01:52:28 No.778990808
>個人的には連載中の作品で作者自ら色々言うの想像以上に白けるな… >濁すとこは濁して連載が終わった後にあの時みんなが勘違いして~とか語ってほしかった ほぼ確定みたいな共通認識になっちゃってたら早めに弁解しないと 後の展開で想定通りの反応貰えないわけだからしゃーないと思おう
135 21/02/28(日)01:52:33 No.778990825
ナナミンはライブ感であそこまで生き延びたんだ 野薔薇さんだってライブ感でどうとでもなる
136 21/02/28(日)01:52:38 No.778990843
>主役が無意識に洗脳してるという考察が共通認識になりつつあるのは困ってたんだろな 師匠もこういう場があれば一護が負けっぱなしなのはコンディションや相手が悪いって公の場でいいたかったと思うよ
137 21/02/28(日)01:52:41 No.778990858
渋谷事変後は階級なんて意味がなくなるでダメだった せっかく悟が大金積んだのに…
138 21/02/28(日)01:52:50 No.778990901
>良くも悪くも出生の秘密がある必殺技がパンチなだけの主人公になったな虎杖は お兄ちゃんと同じくえげつない生まれのありそうな子は「だけ」とは言わんだろ!? 身体能力ももはやカンストしそうだし
139 21/02/28(日)01:52:59 No.778990934
>アニメのOPに順平がいるのは虎杖が夢の中で存在しない記憶を捏造してるからだってみんないってたよね!?
140 21/02/28(日)01:53:02 No.778990953
>戦った相手を強制的にフレンドにする能力とか無害な顔してえげつねえ能力だな!って思ってたのに 正直無意識洗脳能力の方がこいつやべーやつだな感はあった まぁ違うならしょうがないが
141 21/02/28(日)01:53:18 No.778991060
>ナナミンはライブ感であそこまで生き延びたんだ >野薔薇さんだってライブ感でどうとでもなる 序盤からナナミンがあそこで死ななかったの意外ですね~片腕ぐらい逝くかと思った~とか言ってて駄目だった
142 21/02/28(日)01:53:27 No.778991097
>単眼猫からしたら前やったネタで天丼!ぐらいで考えたと思う だからそれすら考えてなかったんだよ 本当に何も考えずに自然とやってたってだけ
143 21/02/28(日)01:53:40 No.778991150
猫は設定喋っちゃう系の作者でBLEACHの作者とはある意味対局なんだな
144 21/02/28(日)01:53:45 No.778991172
確かに血で分かるとは後から言ってたけど 時系列的にありえない仲良く朝食のシーンを鮮明に描かれてたから またまたー って感じだったのに・・
145 21/02/28(日)01:53:50 No.778991194
>連載終了まで勝手に読者が存在しない記憶ネタでモヤモヤするよりこのタイミングでちゃんと言ってくれたのは良かったよ もうちょい早いほうがよかった気もするけど…ジャンプ読者と単行本読者でラグもあるし仕方ないか
146 21/02/28(日)01:53:52 No.778991207
まあ小僧程度の力だとすると宿儺ですらどういう代物か把握してないのは謎だったから納得はいく
147 21/02/28(日)01:54:02 ID:JzsPjL3M JzsPjL3M No.778991251
ただ死体活用したらしたでまたしたり顔で宣う「」は出るだろうね 単眼猫言ってたことちげえって
148 21/02/28(日)01:54:24 No.778991333
存記が事実だとしたら五条にも宿儺にも町一つにも無自覚で発動する最強キャラになってしまうからな…
149 21/02/28(日)01:54:34 No.778991372
存在しない記憶発覚から虎杖の性格そのものも怪しまれてたしそこは否定しといた方が良かったと思ったんじゃないかな単眼猫
150 21/02/28(日)01:54:51 No.778991429
俺にパンチ入れるために奇襲で足技を使うようなつまらん男にそんな大それた力があるわけがないだろ痴れ者が
151 21/02/28(日)01:54:57 No.778991460
俺は洗脳だと思った! 作者は違うと言った! 俺はガッカリした! それでこの話は終わり!切り替えて楽しむ!
152 21/02/28(日)01:55:23 No.778991557
>ただ死体活用したらしたでまたしたり顔で宣う「」は出るだろうね >単眼猫言ってたことちげえって むしろ死体を活用する気満々のコメントだったぞ
153 21/02/28(日)01:55:29 ID:JzsPjL3M JzsPjL3M No.778991594
ガッカリってここまでベラベラと余計な事喋るとは思ってなかったのが実際一番デカい 若いからしょうがないね
154 21/02/28(日)01:55:35 No.778991623
>存記が事実だとしたら五条にも宿儺にも町一つにも無自覚で発動する最強キャラになってしまうからな… 事実だとしたらただの無能力が実は…!?みたいな感じで好きだったよ
155 21/02/28(日)01:55:45 No.778991659
虎杖の能力じゃないだけでなんかあるんでしょ?
156 21/02/28(日)01:55:48 No.778991671
>存在しない記憶発覚から虎杖の性格そのものも怪しまれてたしそこは否定しといた方が良かったと思ったんじゃないかな単眼猫 同級生と普通の意味で仲良しって発現はオタクに優しいギャル虎杖が曇っていくのを楽しんでほしんだろうな
157 21/02/28(日)01:55:48 No.778991674
>俺は洗脳だと思った! >作者は違うと言った! >俺はガッカリした! >それでこの話は終わり!切り替えて楽しむ! すげーポジティブなエレンみたいでちょっと笑っちまった
158 21/02/28(日)01:55:59 No.778991710
>師匠もこういう場があれば一護が負けっぱなしなのはコンディションや相手が悪いって公の場でいいたかったと思うよ 師匠の一番好きな言葉は「秘すれば花なり秘せずは花なるべからず」だからどうだろ…
159 21/02/28(日)01:56:11 No.778991755
作者そこまで考えてないと思うよって作者直々にしかも連載中に言われるとは思わなかった
160 21/02/28(日)01:56:12 No.778991764
「」ガー「」ガーくんの言うことはまじめに聞かなくて良い
161 21/02/28(日)01:56:13 No.778991768
虎杖の能力じゃないのと東堂とお兄ちゃんが存在しない記憶を見た理由は別って明かされただけで ただの幻覚とまでははっきり言われてないしどうとでも考えられそう
162 21/02/28(日)01:56:34 No.778991884
>虎杖の能力じゃないだけでなんかあるんでしょ? もう諦めろ!!!
163 21/02/28(日)01:56:46 ID:JzsPjL3M JzsPjL3M No.778991942
ライブ感で展開回す片鱗はあったけどな…
164 21/02/28(日)01:56:59 No.778992002
>虎杖の能力じゃないだけでなんかあるんでしょ? 正確には同じような演出を使ったせいで能力を行使したと思われたって言ってるから漫画内には何の理由もなくただの偶然
165 21/02/28(日)01:57:12 No.778992063
バントした野球回を伏線に持ってきてから 何が伏線か分からないって読者に深読み癖がついたのも不幸だ
166 21/02/28(日)01:57:16 No.778992079
今回のこの話での一番の収穫はやっぱ東堂は頭おかしいだと思います
167 21/02/28(日)01:57:17 No.778992080
まあ虎杖の能力じゃなくてじいちゃんがかけた呪いが発動してるとかなら虎杖の能力ではないからな…
168 21/02/28(日)01:57:21 No.778992095
>ガッカリってここまでベラベラと余計な事喋るとは思ってなかったのが実際一番デカい つっても喋らないと後でさらにガッカリされるぞ 深読みに沿って主人公を無自覚洗脳マンに路線変更はしたくないだろうし
169 21/02/28(日)01:57:36 No.778992146
>虎杖の能力じゃないのと東堂とお兄ちゃんが存在しない記憶を見た理由は別って明かされただけで >ただの幻覚とまでははっきり言われてないしどうとでも考えられそう 東堂は頭おかしいで済むとしてお兄ちゃんの件は何か仕込まれてる可能性はあるよな
170 21/02/28(日)01:57:43 No.778992184
>まあ虎杖の能力じゃなくてじいちゃんがかけた呪いが発動してるとかなら虎杖の能力ではないからな… 流石にきついって!
171 21/02/28(日)01:58:11 No.778992291
>虎杖の能力じゃないだけでなんかあるんでしょ? 東堂は性癖にシンパシーを感じて幻覚を見た(頭がおかしい) お兄ちゃんは瀕死の虎杖に弟たちと同じ死の感覚を感じとって錯乱した ということだろう
172 21/02/28(日)01:58:12 No.778992301
なんというか東堂の記憶が混乱の元すぎるのでは?
173 21/02/28(日)01:58:25 No.778992352
>今回のこの話での一番の収穫はやっぱ東堂は頭おかしいだと思います それはその…そんな気はしてましたし…
174 21/02/28(日)01:58:27 No.778992359
たまに再確認しとかないと忘れそうになるが 存在しない記憶とか虎杖のの能力について 明確になってることは何一つない
175 21/02/28(日)01:58:28 No.778992367
もう定型で「溢れ出した存在しない記憶」が使えないのが辛い 急に差し込まれた的なニュアンスじゃなくなるとは
176 21/02/28(日)01:58:43 No.778992415
>なんというか東堂の記憶が混乱の元すぎるのでは? まあアイツはそういう奴だよ…
177 21/02/28(日)01:58:55 No.778992454
>>ガッカリってここまでベラベラと余計な事喋るとは思ってなかったのが実際一番デカい >つっても喋らないと後でさらにガッカリされるぞ >深読みに沿って主人公を無自覚洗脳マンに路線変更はしたくないだろうし 存在しない記憶に関しては余計な事ではないよね 漫画内では説明しにくいだろうしどこかで弁解しないといけない事だから まあ言うのがちょっと遅かったかなとは思うけど
178 21/02/28(日)01:59:14 No.778992517
勝手に作者はすごいぜこれは漫画史上に残る伏線だ!とか思ってたよ恥ずかしい… 想像以上に何も考えてなかったんだな作者は
179 21/02/28(日)01:59:15 No.778992521
てか来月のファンブックに存在しない記憶関連載るでしょこの調子なら だからここで多少話しても良かったんだと思うそもそも生配信ってわけじゃないし
180 21/02/28(日)01:59:17 No.778992526
>なんというか東堂の記憶が混乱の元すぎるのでは? どちらかというと悪いのはあんな殺し合い中にへんな妄想を始めたお兄ちゃんが混乱の元 東道は一応交流戦って仲良くする場でもあるし
181 21/02/28(日)01:59:22 No.778992542
俺が1番衝撃だったのは作品の進行度が6、7合目くらいってことなんだけど意外と触れられないのね
182 21/02/28(日)01:59:26 No.778992560
呼吸も脈も止まってる状態=新田が気遣って死をぼかした表現にした=死にたてホヤホヤ なんだろうけどちょっとびっくりするからせめて同じ表現で言ってほしかった
183 21/02/28(日)01:59:40 No.778992606
東堂は初登場時から頭おかしいキャラだったけどシリアス顔して頭おかしかったお兄ちゃんの方がだいぶ質が悪いよ...
184 21/02/28(日)01:59:41 No.778992611
いやお兄ちゃんは仕込まれてたも何もメロンパン繋がりだってもう明かされてるじゃない
185 21/02/28(日)01:59:46 No.778992628
>まあ言うのがちょっと遅かったかなとは思うけど お兄ちゃんが味方になってなおかつ血縁を匂わせた今だからこそやっと言えたんだと思うよ
186 21/02/28(日)01:59:50 No.778992637
>勝手に作者はすごいぜこれは漫画史上に残る伏線だ!とか思ってたよ恥ずかしい… 自分が高校ぐらいまでなら笑えるけど社会人以上だと本当にきつい
187 21/02/28(日)02:00:42 No.778992818
>俺のせいにせんといて下さいよ 殺してやる…殺してやるぞ新田新
188 21/02/28(日)02:00:56 No.778992873
>俺が1番衝撃だったのは作品の進行度が6、7合目くらいってことなんだけど意外と触れられないのね ぶっちゃけ書きたいことが増えて連載伸びますとかよくある話だし
189 21/02/28(日)02:01:33 No.778993015
単眼猫がパチンコさせるまで虎杖のこと苦手だったのは隠し能力のせいだって深読みもあったけど 本当に言葉通り相性悪いだけだったんだなって
190 21/02/28(日)02:02:00 No.778993143
>俺が1番衝撃だったのは作品の進行度が6、7合目くらいってことなんだけど意外と触れられないのね そりゃ特級術士勢揃いするよな そりゃその後を描くことについて気にせず日常生活を破壊できるよな
191 21/02/28(日)02:02:00 No.778993145
何もいいとこ見せないまま死んだなこの女
192 21/02/28(日)02:02:11 No.778993170
>俺が1番衝撃だったのは作品の進行度が6、7合目くらいってことなんだけど意外と触れられないのね 本人が絶対参考にならないから信じないでくださいね!って言ってたし…
193 21/02/28(日)02:02:12 No.778993179
めちゃくちゃ評価されてて既に読者の認識が固まってたのを「そういう意図は全然なかったんですよ」って訂正出来るのは大したもんだと思う 俺だったら絶対後付けで能力だったってことにする
194 21/02/28(日)02:02:15 No.778993187
>てか来月のファンブックに存在しない記憶関連載るでしょこの調子なら >だからここで多少話しても良かったんだと思うそもそも生配信ってわけじゃないし お兄ちゃんがお兄ちゃんになるのが単行本の範囲外だから出ないと思う
195 21/02/28(日)02:02:15 No.778993189
これで野薔薇ちゃん退場だと新田は何のために出てきたキャラなんだってなるしまぁなんかあるだろう
196 21/02/28(日)02:02:21 No.778993206
一応二人が存在しない記憶を見た理由は別なんだから 東堂が妄想ならお兄ちゃんは妄想じゃない何かでは 血縁のイメージ映像ってだけかもだけど
197 21/02/28(日)02:02:49 No.778993298
>勝手に作者はすごいぜこれは漫画史上に残る伏線だ!とか思ってたよ恥ずかしい… >想像以上に何も考えてなかったんだな作者は 割と他の伏線に関しては考えてそうなのがこれまた混乱の元だったと思う
198 21/02/28(日)02:02:51 No.778993300
書き込みをした人によって削除されました
199 21/02/28(日)02:03:12 No.778993368
良くも悪くも頭空っぽにしてその週のライブ感で楽しむ漫画だと分かったのは収穫だ
200 21/02/28(日)02:03:23 No.778993407
これがジュビロだったらヒを見ながら原稿の前で頭抱えてそう
201 21/02/28(日)02:03:25 No.778993414
反転術式でポンポン治してたから治るんじゃねえかなって思ってたけどそんなうまい話はなかったんだな
202 21/02/28(日)02:03:32 No.778993437
ねえこれさもしかして縫い目付きの野薔薇ちゃんこない
203 21/02/28(日)02:03:34 No.778993444
>>なんというか東堂の記憶が混乱の元すぎるのでは? >どちらかというと悪いのはあんな殺し合い中にへんな妄想を始めたお兄ちゃんが混乱の元 >東道は一応交流戦って仲良くする場でもあるし お兄ちゃんは能力のせいって理由があるけど東堂は性癖が一致しただけであれだからどっちが悪いかって言ったら絶対東堂が悪い
204 21/02/28(日)02:03:37 No.778993459
もしかして呪術も鬼滅みたいに作品のクライマックス入ってから人気出たパターンだったりするのか
205 21/02/28(日)02:03:40 No.778993470
連載期間に関してはあまり信じない方が 進撃だって最初は去年には終わらせるって話だったし
206 21/02/28(日)02:03:43 No.778993481
お兄ちゃんは仇に弟センサーが反応したからめちゃくちゃ錯乱したんだろうけどじゃああのピクニック妄想は何なんだ ピクニックは存在しない記憶挟まれたって方がまだスムーズに理解できたんだが…
207 21/02/28(日)02:03:43 No.778993482
運でメロメロにしてただけなのかよ…
208 21/02/28(日)02:03:47 No.778993492
>めちゃくちゃ評価されてて既に読者の認識が固まってたのを「そういう意図は全然なかったんですよ」って訂正出来るのは大したもんだと思う >俺だったら絶対後付けで能力だったってことにする もう殆どプロットが固まっているのを今更変えられないんだろうね
209 21/02/28(日)02:04:17 No.778993608
>ねえこれさもしかして縫い目付きの野薔薇ちゃんこない 夏油ボディをわざわざ捨てる理由がないすぎる…
210 21/02/28(日)02:04:22 No.778993622
>良くも悪くも頭空っぽにしてその週のライブ感で楽しむ漫画だと分かったのは収穫だ ガチガチなわけじゃないのはその通りだと思うけど 前の話覚えてないと困る部分は多いし流石にそこまでではないかな…
211 21/02/28(日)02:04:30 No.778993648
>もう殆どプロットが固まっているのを今更変えられないんだろうね プロットってチャートだからちゃーんと守らないとね
212 21/02/28(日)02:04:42 No.778993719
>良くも悪くも頭空っぽにしてその週のライブ感で楽しむ漫画だと分かったのは収穫だ いや伏線自体は結構張り巡らされてる作品だと思うよ ただこれに関しては本当に不幸な事故だったというか…
213 21/02/28(日)02:04:50 No.778993758
この情報逆に新田の術式が死体にも有効だったって点に驚いたわ 腐敗や劣化を押しとどめられるんなら場合によっては反転術式と大差ないぐらい使い道多いわこれ
214 21/02/28(日)02:04:55 No.778993784
うんこつきは黙ってろ
215 21/02/28(日)02:05:03 No.778993807
>連載期間に関してはあまり信じない方が >進撃だって最初は去年には終わらせるって話だったし それでももう終わるからな ぶっちゃけ月刊だからそんな伸びてないよコロナの影響もあったし
216 21/02/28(日)02:05:08 No.778993825
>俺だったら絶対後付けで能力だったってことにする 単眼猫は虎杖に対してどこか冷めてる印象だったけどなんやかんやキャラとして大事にしてるんだろうか
217 21/02/28(日)02:05:09 No.778993831
>反転術式でポンポン治してたから治るんじゃねえかなって思ってたけどそんなうまい話はなかったんだな 東堂の戦線復帰…期待しないでおくくらいの方がそうなった時の喜びデカいだろうからそう思っとく…
218 21/02/28(日)02:05:10 No.778993832
>ID:dPcYI1AE 「死ね」
219 21/02/28(日)02:05:14 No.778993855
>良くも悪くも頭空っぽにしてその週のライブ感で楽しむ漫画だと分かったのは収穫だ 存在しない記憶を否定したからって全部が全部ライブ感でやってることにはならなくないか?
220 21/02/28(日)02:05:27 No.778993908
>運でメロメロにしてただけなのかよ… 小僧は変な男を狂わせる魔性のギャルだった…?
221 21/02/28(日)02:05:28 No.778993919
なんで呪霊操術捨てて鍵飛ばししないといけないんだすぎる
222 21/02/28(日)02:05:40 No.778993971
>良くも悪くも頭空っぽにしてその週のライブ感で楽しむ漫画だと分かったのは収穫だ 別に設定や描写に矛盾が生じてるわけでもないしむしろ事前に設定は作ってあるから読者の勘繰り否定したんだろうに…
223 21/02/28(日)02:06:10 No.778994083
存在しない記憶が存在しないからと言って 全部が全部ライブ感で出来てる作品では無いと思うよ 考えてる所はちゃんと考えられてるしそうでない部分もあるというだけ
224 21/02/28(日)02:06:10 No.778994085
>なんで呪霊操術捨てて鍵飛ばししないといけないんだすぎる くーぎー!
225 21/02/28(日)02:06:11 No.778994088
>これがジュビロだったらヒを見ながら原稿の前で頭抱えてそう ジュビロは読者の声気にしないで自分の決めた風呂敷粛々と畳むだけだと思うの
226 21/02/28(日)02:06:12 No.778994094
今既に6、7合目って話だし渋谷事変含め3連で山場駆け抜けるみたいだから事変前までが仕込み期間と考えると今更イタドリの能力後付け修正できなかっんだろうなぁとは思う
227 21/02/28(日)02:06:20 No.778994130
>>良くも悪くも頭空っぽにしてその週のライブ感で楽しむ漫画だと分かったのは収穫だ >存在しない記憶を否定したからって全部が全部ライブ感でやってることにはならなくないか? 極端なことばっかり言ってる子だ 構わなくていい
228 21/02/28(日)02:06:24 No.778994142
>反転術式でポンポン治してたから治るんじゃねえかなって思ってたけどそんなうまい話はなかったんだな まあまずジジイが死んで薪も瀕死だしな
229 21/02/28(日)02:06:37 No.778994193
新田新のは怪我が固定化されるだけではなくて普通に治る怪我はそのまま治るのが便利すぎる
230 21/02/28(日)02:06:46 No.778994225
>>ねえこれさもしかして縫い目付きの野薔薇ちゃんこない >夏油ボディをわざわざ捨てる理由がないすぎる… SSR術式持ちの特級術師の死体から三級の雑魚に乗り換える馬鹿がどこにいる
231 21/02/28(日)02:07:27 No.778994420
まだわからんとはいえ虎杖マジで殴る蹴る以外なさそうだな… 鬼のように強いけども
232 21/02/28(日)02:07:43 No.778994477
これで退場とかなんだったんだこいつ 藁人形に憑依でもすんの?
233 21/02/28(日)02:07:43 No.778994478
>>運でメロメロにしてただけなのかよ… >小僧は変な男を狂わせる魔性のギャルだった…? 男誑しが…
234 21/02/28(日)02:07:49 ID:JzsPjL3M JzsPjL3M No.778994502
お前それ漫画で描けよってのはもう年齢が古いんだろうな 加齢者の考え方なんだと思う
235 21/02/28(日)02:07:57 No.778994537
>考えてる所はちゃんと考えられてるしそうでない部分もあるというだけ 細かい伏線があったからこそ何もかもが謎のヒントのように感じられてしまったパターンだからな…
236 21/02/28(日)02:08:14 No.778994582
>これがジュビロだったらヒを見ながら原稿の前で頭抱えてそう >ジュビロは読者の声気にしないで自分の決めた風呂敷粛々と畳むだけだと思うの 双亡亭は途中グッダグダだったけど漸くいい伏線が決まったからな…
237 21/02/28(日)02:08:33 No.778994651
>>>運でメロメロにしてただけなのかよ… >>小僧は変な男を狂わせる魔性のギャルだった…? >男誑しが… 失礼な家族愛だよ
238 21/02/28(日)02:08:36 No.778994662
今の状態だと真希パイセンもそのまま死にそうなのが辛い
239 21/02/28(日)02:08:37 No.778994668
むしろ伏黒や虎杖の結末をもう決めてたり後先の事を考えてるよね だからこそ不幸な事故が生んだ誤解を先に解かないと今後に支障が出ると判断したんだろう
240 21/02/28(日)02:08:39 No.778994677
>新田新のは怪我が固定化されるだけではなくて普通に治る怪我はそのまま治るのが便利すぎる 流血は止まるのが便利すぎる
241 21/02/28(日)02:08:43 No.778994699
五条に夢見てる女性ファン多すぎじゃね?七海にしとけよ…とか棘ぜんぜん掘り下げてないのに見た目と属性で人気出過ぎだろ…とか前々から言ってるし意図しない評価のされ方は嫌いなタイプっぽいからな単眼猫
242 21/02/28(日)02:08:48 No.778994729
>お前それ漫画で描けよってのはもう年齢が古いんだろうな >加齢者の考え方なんだと思う そもそも描いたつもりがないものだったという話だから
243 21/02/28(日)02:09:14 No.778994832
>まだわからんとはいえ虎杖マジで殴る蹴る以外なさそうだな… >鬼のように強いけども とはいえもうゴリラポイントももうこれ以上上げようがなさそうだし何かあるんじゃない?
244 21/02/28(日)02:09:21 No.778994874
呼吸も脈も止まってる状態ってのがギリ助かるくらいのイメージなので死にたてと言われるとオイオイオイとなるのはしょうがない
245 21/02/28(日)02:09:27 No.778994900
>お前それ漫画で描けよってのはもう年齢が古いんだろうな >加齢者の考え方なんだと思う これから描く予定だけど想定外の受け取り方されてるから訂正しただけでは…?
246 21/02/28(日)02:09:45 No.778994965
なんか口汚いのがいるな…
247 21/02/28(日)02:09:47 No.778994976
年齢が古いってどこの言葉?
248 21/02/28(日)02:09:56 No.778995002
存在しない記憶に関しては俺も凄い伏線だと思ったのでガッカリする気持ちは非常に分かる でもそれ以外も面白い要素は沢山ある漫画なので切り替えて楽しんで欲しいとしか言えない
249 21/02/28(日)02:09:57 No.778995006
>良くも悪くも頭空っぽにしてその週のライブ感で楽しむ漫画だと分かったのは収穫だ 最終的に風呂敷畳きれない!ってなりそうで心配
250 21/02/28(日)02:10:01 No.778995019
>とはいえもうゴリラポイントももうこれ以上上げようがなさそうだし何かあるんじゃない? よし!反転術式を覚えて更に不死身のゴリラになる!
251 21/02/28(日)02:10:17 No.778995082
>五条に夢見てる女性ファン多すぎじゃね?七海にしとけよ…とか棘ぜんぜん掘り下げてないのに見た目と属性で人気出過ぎだろ…とか前々から言ってるし意図しない評価のされ方は嫌いなタイプっぽいからな単眼猫 伏黒と宿儺の関係もネタ含めて色々言われてるの気にしたのか今回かなり明確に言及したしな…
252 21/02/28(日)02:10:19 No.778995099
野薔薇とうせ復活するでしょ これでそのまま死んだら伝説になるわ
253 21/02/28(日)02:10:28 No.778995130
>お前それ漫画で描けよってのはもう年齢が古いんだろうな >加齢者の考え方なんだと思う 言ってたところは基本的に作中で描いてなかった?描いてないものを色々言われてるのをいちいち作中で否定してたらキリがないでしょ
254 21/02/28(日)02:10:36 No.778995163
呪力操作に関しては飲み込み早かったし今も繊細なコントロール出来てていいね!ってお兄ちゃんが言ってるし反転術式使えるようになるんじゃないかなと思ってるがどうなるかな
255 21/02/28(日)02:10:36 No.778995164
>なんか口汚いのがいるな… この話題で立ってる呪術のスレでずっと逆張り荒らしで煽りまくってるのがいる 無視してdel入れといて
256 21/02/28(日)02:10:46 No.778995206
>年齢が古いってどこの言葉? 変な子特有の造語だからdelしとけばいいのよ
257 21/02/28(日)02:10:47 No.778995207
>五条に夢見てる女性ファン多すぎじゃね?七海にしとけよ…とか棘ぜんぜん掘り下げてないのに見た目と属性で人気出過ぎだろ…とか前々から言ってるし意図しない評価のされ方は嫌いなタイプっぽいからな単眼猫 言いたいことは分かるけどマジで喋らせたら駄目だなこの単眼猫!?
258 21/02/28(日)02:11:05 No.778995263
こっから虎杖が何しても洗脳扱いされるからな まあ作者からしたら絶対に否定したい所だろう
259 21/02/28(日)02:11:06 No.778995268
>>>>運でメロメロにしてただけなのかよ… >>>小僧は変な男を狂わせる魔性のギャルだった…? >>男誑しが… >失礼な家族愛だよ お兄ちゃんはそれでいいけど東堂は家族愛じゃねえ!
260 21/02/28(日)02:11:11 No.778995287
>存在しない記憶に関しては俺も凄い伏線だと思ったのでガッカリする気持ちは非常に分かる >でもそれ以外も面白い要素は沢山ある漫画なので切り替えて楽しんで欲しいとしか言えない 念レス 気持ちは分かるけどそれ一本で期待してたような漫画でもないしそんなにショックでもなかった
261 21/02/28(日)02:11:58 No.778995435
>伏黒と宿儺の関係もネタ含めて色々言われてるの気にしたのか今回かなり明確に言及したしな… これについては言及するまでもないと思ってたけど割とショック受けてる人がいて驚いた
262 21/02/28(日)02:11:59 No.778995438
>気持ちは分かるけどそれ一本で期待してたような漫画でもないしそんなにショックでもなかった 違うのかよ! まあいいかよろしくなあ! くらいだよね
263 21/02/28(日)02:12:06 No.778995466
>今の状態だと真希パイセンもそのまま死にそうなのが辛い 漫画が面白くなるなら殺すからな単眼猫 逆に言えば薪先輩が死んだところで予想通りすぎて面白くないから生きてるよ
264 21/02/28(日)02:12:15 No.778995496
早くおにぎりの悲しき過去描いて 絶対あるでしょ
265 21/02/28(日)02:12:16 No.778995499
>最終的に風呂敷畳きれない!ってなりそうで心配 主人公が周りを洗脳していることに読者以外は主人公自身ですら気付けないという サイコホラー路線よりは畳みやすいと思うよ
266 21/02/28(日)02:12:36 No.778995571
でも1つだけ良かったのは虎杖が存在しない記憶の件でこれ以上に曇る事は無いという点
267 21/02/28(日)02:12:39 No.778995579
ライブ感楽しむと言ってもオタクってライブ感系の漫画叩く傾向にない?
268 21/02/28(日)02:12:40 No.778995583
伏線回収すげえ!って盛り上がってたら梯子外されたような気分なんだろう 別に作者に文句言うことでもないけどな
269 21/02/28(日)02:12:41 No.778995587
>こっから虎杖が何しても洗脳扱いされるからな >まあ作者からしたら絶対に否定したい所だろう 虎杖は洗脳なんかじゃなくちゃんとしたいい子ですよって部分は守りたかったって事だよね 純粋ないい子でお兄ちゃんも鼻が高いぞ…
270 21/02/28(日)02:12:49 No.778995620
>>五条に夢見てる女性ファン多すぎじゃね?七海にしとけよ…とか棘ぜんぜん掘り下げてないのに見た目と属性で人気出過ぎだろ…とか前々から言ってるし意図しない評価のされ方は嫌いなタイプっぽいからな単眼猫 >言いたいことは分かるけどマジで喋らせたら駄目だなこの単眼猫!? 意図しない人気キャラ殺したりして勝手に失望されたり叩かれるの嫌だし...ってのはあるのかも 事実棘の腕落とされたし
271 21/02/28(日)02:12:50 No.778995625
まとめブログへの転載禁止
272 21/02/28(日)02:13:06 No.778995679
>伏黒と宿儺の関係もネタ含めて色々言われてるの気にしたのか今回かなり明確に言及したしな… くそ暇宿儺とかのネタは描いても宿儺が伏黒本人に入れ込んでると思われるのはちょっと…って感じなんだろうか
273 21/02/28(日)02:13:15 No.778995710
>でも1つだけ残念なのは虎杖が存在しない記憶の件でこれ以上に曇る事は無いという点
274 21/02/28(日)02:13:16 No.778995714
>まとめブログへの転載禁止 もう遅いことをお前に教える
275 21/02/28(日)02:13:54 No.778995862
>最終的に風呂敷畳きれない!ってなりそうで心配 そこらへんは最後まである程度決めてる今時の漫画らしい漫画だから心配してない
276 21/02/28(日)02:14:02 No.778995884
>ライブ感楽しむと言ってもオタクってライブ感系の漫画叩く傾向にない? ここのヒロアカ叩きとかひどいよね
277 21/02/28(日)02:14:08 No.778995905
つまりお兄ちゃんは本当にお兄ちゃんだったのか… これはお兄ちゃんが死ぬ時板戸がお兄ちゃんって呼ぶシーンが来るな…
278 21/02/28(日)02:14:28 No.778995970
>>こっから虎杖が何しても洗脳扱いされるからな >>まあ作者からしたら絶対に否定したい所だろう >虎杖は洗脳なんかじゃなくちゃんとしたいい子ですよって部分は守りたかったって事だよね >純粋ないい子でお兄ちゃんも鼻が高いぞ… 猫の人そこまで考えてないと思いますよ
279 21/02/28(日)02:14:54 No.778996071
>早くおにぎりの悲しき過去描いて >絶対あるでしょ おにぎり先輩といえばファンブック試し読みでこんなん出てきてびっくりした su4637733.jpg
280 21/02/28(日)02:15:01 No.778996099
作者が前に出るのが正解のケースってテニスみたく自身を商売道具として使うぐらいで後は黙々と漫画描いてるのが正解なんじゃないかな…
281 21/02/28(日)02:15:14 No.778996137
>でも1つだけ残念なのは虎杖が存在しない記憶の件でこれ以上に曇る事は無いという点 お兄ちゃんと同じような悲惨な生まれかもしれないのと お兄ちゃんとの血縁の可能性が上がったことで知らずに家族に近い存在を殺してしまったのがほぼ確定になったから 別の曇らせが起き上がったぞ
282 21/02/28(日)02:15:38 No.778996228
お兄ちゃんがなぜ虎杖を弟だと思ったのかは作中でも理屈立てて説明してたし東堂が頭おかしいのはいまさらだから梯子外しってほど驚きはしないしな
283 21/02/28(日)02:15:50 No.778996260
読者間で盛り上がらせとけばいいじゃんわざわざ水差すことないじゃん と俺は無責任に思うけど当人はそうじゃなかったって事だろうな
284 21/02/28(日)02:15:59 No.778996298
FOD入ってないんだけど契闊についてはなんか言及あった?
285 21/02/28(日)02:16:11 No.778996342
>猫の人そこまで考えてないと思いますよ むしろ虎杖苦手って言いながら必死こいて描いてるんだからちゃんと考えてるんじゃないかな
286 21/02/28(日)02:16:16 No.778996363
でもみんな存在しない記憶2でうおおおおおおおってなったよね
287 21/02/28(日)02:16:30 No.778996401
>FOD入ってないんだけど契闊についてはなんか言及あった? 無かったよ
288 21/02/28(日)02:16:40 No.778996433
>>早くおにぎりの悲しき過去描いて >>絶対あるでしょ >おにぎり先輩といえばファンブック試し読みでこんなん出てきてびっくりした >su4637733.jpg 忌子だったのか…
289 21/02/28(日)02:16:46 No.778996454
>>伏黒と宿儺の関係もネタ含めて色々言われてるの気にしたのか今回かなり明確に言及したしな… >くそ暇宿儺とかのネタは描いても宿儺が伏黒本人に入れ込んでると思われるのはちょっと…って感じなんだろうか 正直そこは本気で伏黒に入れ込んでると思ってた方がアレだと思う… 皆ネタで言ってたでしょあんなの
290 21/02/28(日)02:16:47 No.778996462
>ここのヒロアカ叩きとかひどいよね 叩いてる奴らが展開に合わせてあいつが邪悪だとかこいつが邪悪だとか先週までの主張変えるライブ感だからな
291 21/02/28(日)02:16:58 No.778996490
>作者が前に出るのが正解のケースってテニスみたく自身を商売道具として使うぐらいで後は黙々と漫画描いてるのが正解なんじゃないかな… だからSNSもやってないだろ 今回たまたまインタビューしただけど
292 21/02/28(日)02:17:15 No.778996543
>FOD入ってないんだけど契闊についてはなんか言及あった? そういや特になしだったな 宿儺については伏黒とラストのことぐらい
293 21/02/28(日)02:17:19 No.778996554
>作者が前に出るのが正解のケースってテニスみたく自身を商売道具として使うぐらいで後は黙々と漫画描いてるのが正解なんじゃないかな… 出なかったらそれはそれで終わってもあれなんだったの…?となるし虎杖は推定で濡れ衣被ったままだぞ
294 21/02/28(日)02:17:29 ID:JzsPjL3M JzsPjL3M No.778996594
自分の感性の衰え指摘されるのがそこまで核心に刺さったんだね…
295 21/02/28(日)02:17:42 No.778996634
>ここのヒロアカ叩きとかひどいよね オタはハンタみたいな設定とか凝ってたり色々理由ある作品のが好みのケースあるよね… ヒロアカは正に勢い全振りだけどそれだと細かいとこでこれどうなん?ってなるし
296 21/02/28(日)02:17:43 No.778996637
>でもみんな存在しない記憶2でうおおおおおおおってなったよね なったからまあ残念な気持ちは分かるよ でも切り替えて行こう
297 21/02/28(日)02:18:18 No.778996784
>出なかったらそれはそれで終わってもあれなんだったの…?となるし虎杖は推定で濡れ衣被ったままだぞ 洗脳云々は虎杖のキャラの根幹にかかわるレベルだったし否定入ってよかった
298 21/02/28(日)02:18:22 No.778996798
>>ライブ感楽しむと言ってもオタクってライブ感系の漫画叩く傾向にない? >ここのヒロアカ叩きとかひどいよね あそこの連中は触らないで放っておくしかない
299 21/02/28(日)02:18:36 No.778996844
ヒロアカはもうあとに出た設定が正式だと思って読んでるからええねん
300 21/02/28(日)02:18:47 No.778996884
>皆ネタで言ってたでしょあんなの まぁネタなのは百も承知だけども作者自らそれを潰すことはないんじゃないかなとは思う
301 21/02/28(日)02:18:51 No.778996899
>ヒロアカは正に勢い全振りだけどそれだと細かいとこでこれどうなん?ってなるし あんまないかな… 単純なミスは訂正してるし
302 21/02/28(日)02:19:06 No.778996943
むしろ考えてなかったら後先考えずに虎杖洗脳能力書いてるよ 後先決まってるから容易にルート変更出来ないんだろう
303 21/02/28(日)02:19:18 No.778996986
作者がギャグのつもりで書いたのに読者が勝手にシリアスな受け取り方をしてしまった 実は東京壊滅もギャグなんじゃね?
304 21/02/28(日)02:19:50 No.778997104
>作者がギャグのつもりで書いたのに読者が勝手にシリアスな受け取り方をしてしまった >実は東京壊滅もギャグなんじゃね? というかこっちのほうがきつい 今後いろんな描写を疑っていいのかわからなくなる
305 21/02/28(日)02:19:55 No.778997122
>実は呪霊1000万体もギャグなんじゃね?
306 21/02/28(日)02:20:17 No.778997196
>>出なかったらそれはそれで終わってもあれなんだったの…?となるし虎杖は推定で濡れ衣被ったままだぞ >洗脳云々は虎杖のキャラの根幹にかかわるレベルだったし否定入ってよかった 仲間全員に能力仕掛けてるみたいな主張を根絶やしにできたのはいい事だと思う
307 21/02/28(日)02:20:40 No.778997303
呪術はボーボボだった?
308 21/02/28(日)02:20:51 No.778997337
>あんまないかな… >単純なミスは訂正してるし ミスして訂正されるのも餌になるじゃん?まぁミスするのも含めライブ感の作品なんでは…
309 21/02/28(日)02:21:05 No.778997392
>作者がギャグのつもりで書いたのに読者が勝手にシリアスな受け取り方をしてしまった >実は東京壊滅もギャグなんじゃね? ギャグのつもりでピクニック描写出すのはヤベーやつだよ!
310 21/02/28(日)02:21:20 No.778997446
だからギャグとして書いてないって何回…
311 21/02/28(日)02:21:23 No.778997457
>餌になるじゃん? 餌って考えの時点でな…
312 21/02/28(日)02:21:34 No.778997489
逆切れマンまだ顔真っ赤なのか
313 21/02/28(日)02:21:35 No.778997492
>>実は呪霊1000万体もギャグなんじゃね? こっちが誤植じゃないっぽいことの方がビックリだよ俺は
314 21/02/28(日)02:21:35 No.778997494
>ボーボボ 特級作品きたな…
315 21/02/28(日)02:21:39 No.778997506
別の漫画の話はよそでやれ
316 21/02/28(日)02:21:42 No.778997512
>仲間全員に能力仕掛けてるみたいな主張を根絶やしにできたのはいい事だと思う 流石に俺も洗脳してたのは爺ちゃんとクラスメイトと順平と東堂にお兄ちゃんだけだと思ってた あとワンちゃんスクナ まあ結局だれも洗脳してなかったが…
317 21/02/28(日)02:22:14 No.778997610
週刊連載にあんまライブ感じゃないのはないと思うよ 特に想定より伸びてる奴は
318 21/02/28(日)02:22:20 No.778997632
メンヘラ二人に依存されただけだったのか
319 21/02/28(日)02:22:45 No.778997706
だからギャグとしては描いてねえって!たまたま演出被って天丼みたくなっただけだって!
320 21/02/28(日)02:22:46 No.778997710
虎杖に対してごめんなさいしなきゃ…
321 21/02/28(日)02:23:07 No.778997774
>餌って考えの時点でな… 単にアンチの攻撃材料になっちゃうってだけでしょ?
322 21/02/28(日)02:23:24 No.778997837
また他所のスレでヒロアカアンチがって騒いで迷惑かける
323 21/02/28(日)02:23:51 No.778997933
別にそうだったのか!で済ませばいいのに何で作者に噛み付いてんの…
324 21/02/28(日)02:23:51 No.778997934
ライブ感ライブ感言ってるけどほんとにライブ感だけで突っ走る作者だったら「そんなつもりなかったけどめっちゃ褒められてるしほんとに能力だったことにするか!」ってなるだろ
325 21/02/28(日)02:23:56 No.778997953
>また他所のスレでヒロアカアンチがって騒いで迷惑かける 遅かったじゃないか
326 21/02/28(日)02:24:02 ID:JzsPjL3M JzsPjL3M No.778997971
>別の漫画の話はよそでやれ 自分の知らない知識を披露されるのも悔しい
327 21/02/28(日)02:24:08 No.778997985
出張してきたじゃん
328 21/02/28(日)02:24:09 No.778997989
殺してやる 殺してやるぞ雑草
329 21/02/28(日)02:24:11 No.778997992
後2年で呪い術 終わるのかなぁ?
330 21/02/28(日)02:24:27 No.778998036
伏黒は前から結末決まってて 虎杖もその後結末が決まったみたいだけどスクナの命運が決まって無いというのが気になる
331 21/02/28(日)02:24:45 No.778998086
洗脳は否定したかったかもしれないけどもう日常回は無いとか小沢さんは特に伏線じゃなかったとかまで言わなくても良く無い?
332 21/02/28(日)02:24:56 No.778998115
>>また他所のスレでヒロアカアンチがって騒いで迷惑かける >遅かったじゃないか 何が見えてるの…
333 21/02/28(日)02:24:58 No.778998120
わかった…虫くんの話しよ?
334 21/02/28(日)02:25:45 No.778998263
>洗脳は否定したかったかもしれないけどもう日常回は無いとか小沢さんは特に伏線じゃなかったとかまで言わなくても良く無い? 勘違いさせたままだと可哀想だし…
335 21/02/28(日)02:26:08 No.778998321
単眼猫ってSNSやらないだけで反応はかなり見てるんだなと思った
336 21/02/28(日)02:26:15 No.778998343
>わかった…虫くんの話しよ? まあこの漫画が「成ったな」て感じた立役者だとは思う
337 21/02/28(日)02:26:22 No.778998368
>>>実は呪霊1000万体もギャグなんじゃね? >こっちが誤植じゃないっぽいことの方がビックリだよ俺は 多分ラストに悟が紫で全部吹き飛ばして終わりでしょ
338 21/02/28(日)02:27:18 No.778998519
>洗脳は否定したかったかもしれないけどもう日常回は無いとか小沢さんは特に伏線じゃなかったとかまで言わなくても良く無い? これぐらいならインタビューで出た情報としては良いも悪いもない
339 21/02/28(日)02:27:44 No.778998578
日常回無しってどうなるんかな 漫画じゃなくてアニメだけどある遊戯王シリーズが日常回まったくしなくて評価アレだったけど
340 21/02/28(日)02:28:02 No.778998631
質の悪い読者様がどんどん出てくる
341 21/02/28(日)02:28:28 No.778998698
>多分ラストに悟が紫で全部吹き飛ばして終わりでしょ 東京が更地になっちまうー!
342 21/02/28(日)02:28:38 No.778998712
>質の悪い読者様がどんどん出てくる もう読者ですらないな
343 21/02/28(日)02:28:50 No.778998740
書き込みをした人によって削除されました
344 21/02/28(日)02:28:53 No.778998751
>まあこの漫画が「成ったな」て感じた立役者だとは思う それ虫より1名死亡のナレじゃない!? まぁどのぐらいの相手なら勝てるんだろ虫
345 21/02/28(日)02:29:27 No.778998831
作者を批判するつもりはないけど連載中の作品なんて深読みして勘違いしてる時が一番楽しいのに…
346 21/02/28(日)02:30:20 No.778998973
そういう情報仕入れないようにして漫画だけ楽しんでりゃいいのに
347 21/02/28(日)02:30:32 No.778999007
単眼猫の先輩もバカにされててダメだった
348 21/02/28(日)02:30:33 No.778999011
夜娥学長の巻き添え死罪とかよくよく考えるとシュール過ぎるもんな
349 21/02/28(日)02:30:35 No.778999015
>それ虫より1名死亡のナレじゃない!? 個人的にそこよりはスクナの領域展開って気がしてるので 足りなかった派手な要素来たな…って感じで
350 21/02/28(日)02:30:47 No.778999053
>作者を批判するつもりはないけど連載中の作品なんて深読みして勘違いしてる時が一番楽しいのに… 訂正入れるくらい虎杖が洗脳してるかもしれない不気味なやつって捉えられ方は不本意だったんでしょう
351 21/02/28(日)02:31:23 No.778999144
お前らの勝手な妄想を公式や作者に押し付けるなよ考察厨
352 21/02/28(日)02:31:27 No.778999158
>作者を批判するつもりはないけど連載中の作品なんて深読みして勘違いしてる時が一番楽しいのに… そんなの人によるとしか
353 21/02/28(日)02:31:36 No.778999177
>そういう情報仕入れないようにして漫画だけ楽しんでりゃいいのに ネットで感想言い合う習慣ついてる以上避けられないことだと思う
354 21/02/28(日)02:31:52 No.778999215
勝手に深読みして誤解して勘違いしたバカな読者がいたってだけの話なのに作者に責任転嫁すんなよ…
355 21/02/28(日)02:32:18 No.778999283
>夜娥学長の巻き添え死罪とかよくよく考えるとシュール過ぎるもんな 「そういう事だったんだね」 (何言ってんだコイツ…?)
356 21/02/28(日)02:32:42 No.778999344
>単眼猫ってSNSやらないだけで反応はかなり見てるんだなと思った まあSNSなくともファンレターとか読んで読者の反応は普通に入ってくるでしょうし
357 21/02/28(日)02:32:54 No.778999369
「瞬間脳内に溢れ出した存在しない記憶」って同じフレーズで被せておいて違う理由なのかよ ちょっとずっこける
358 21/02/28(日)02:32:57 No.778999378
>勝手に深読みして誤解して勘違いしたバカな読者がいたってだけの話なのに作者に責任転嫁すんなよ… 普段からそういう癖が付いてるやつなんだろう 無視してそうだねしときゃいいよ
359 21/02/28(日)02:33:23 No.778999436
>「瞬間脳内に溢れ出した存在しない記憶」って同じフレーズで被せておいて違う理由なのかよ >ちょっとずっこける 作者にハシゴ外されて顔真っ赤なんだなコイツ いい加減手前の勝手な妄想を考察(笑)とか言って盲信すんのやめなよ
360 21/02/28(日)02:34:15 No.778999558
まあ表現としては紛らわしかったし考察自体は面白かったし ここで否定入ってよかったとも思ってる 楽しい
361 21/02/28(日)02:34:22 No.778999573
これに懲りてネット上にドヤ顔で考察書き込むアホが減ると良いな
362 21/02/28(日)02:34:23 No.778999576
>「瞬間脳内に溢れ出した存在しない記憶」って同じフレーズで被せておいて違う理由なのかよ >ちょっとずっこける 漫画を読む能力がない奴ほど無理なケチをつけたがる
363 21/02/28(日)02:34:37 No.778999603
考察厨ってマジで害悪でしかないからな…
364 21/02/28(日)02:34:59 No.778999642
>ネットで感想言い合う習慣ついてる以上避けられないことだと思う さすがに知るか過ぎる
365 21/02/28(日)02:35:05 No.778999655
なんか凄いマウントとりたいだけの人いるよね
366 21/02/28(日)02:35:14 No.778999674
>考察自体は面白かったし いいえ
367 21/02/28(日)02:35:42 No.778999740
>いい加減手前の勝手な妄想を考察(笑)とか言って盲信すんのやめなよ そんなこと言ってないけど勝手な妄想やめてよ
368 21/02/28(日)02:35:47 No.778999759
>なんか凄いマウントとりたいだけの人いるよね 「顔真っ赤」と「(笑)」しか語彙が無いからわかりやすい delしとこう
369 21/02/28(日)02:36:12 No.778999829
>まあ表現としては紛らわしかったし考察自体は面白かったし 何やら勘違いしてるようだが勝手な妄想は考察ですらないぞクソバカ
370 21/02/28(日)02:36:25 No.778999866
存在しないレスが流れ込んだか…
371 21/02/28(日)02:36:52 No.778999924
深読みして勘違いはあんまりよろしくないのでは いやまあ個人の自由だけども
372 21/02/28(日)02:37:15 No.778999979
読解力のない読者もどきが
373 21/02/28(日)02:37:53 No.779000079
>また他所のスレでヒロアカアンチがって騒いで迷惑かける 例としてあげる程度にはここでの公害認定されてるだけじゃ
374 21/02/28(日)02:37:57 No.779000089
最初のスレの段階でそういう人らに目つけられた感あったな
375 21/02/28(日)02:38:08 No.779000112
>>いい加減手前の勝手な妄想を考察(笑)とか言って盲信すんのやめなよ >そんなこと言ってないけど勝手な妄想やめてよ 今まで散々虎杖の洗脳ガーって暴れてたくせにそれは無理があるだろ
376 21/02/28(日)02:38:54 No.779000211
なんでここで訂正するんだよとかキレてる人は作中で否定されても間違いなくキレてた
377 21/02/28(日)02:38:55 No.779000212
やはり余計なことを考えずに読むのが漫画の正しい楽しみ方…!
378 21/02/28(日)02:38:58 No.779000221
>最初のスレの段階でそういう人らに目つけられた感あったな このスレでこういうレスすれば構ってもらえるって思われたらずっとついてくるからね
379 21/02/28(日)02:40:06 No.779000385
考察厨イライラしてんなー
380 21/02/28(日)02:45:56 No.779001216
ほとんど面白ネタとして語ってるのかなと思ったら割とマジで考察してた人等がそれなりにいたのがびっくりだよ存在しない記憶
381 21/02/28(日)02:47:12 No.779001376
しんだの?新田だけに?
382 21/02/28(日)02:50:15 No.779001770
>ほとんど面白ネタとして語ってるのかなと思ったら割とマジで考察してた人等がそれなりにいたのがびっくりだよ存在しない記憶 単眼猫のレス
383 21/02/28(日)02:50:32 No.779001807
術式無しだと断言した五条やまるで気づかなかった宿儺を洗脳済み扱いできても東堂だけはどうしても考察の邪魔だったからな…
384 21/02/28(日)02:52:08 No.779001996
ショックを受けるのもある意味当然だと思うけど なぜ対立煽りを?
385 21/02/28(日)02:56:06 No.779002490
対立煽りは「」煽れりゃ何でもいい病気のおじさんだろ
386 21/02/28(日)02:57:02 No.779002613
アニメだと存在しない記憶のモノローグないからまだ勘違いしにくいかな?
387 21/02/28(日)02:58:18 No.779002784
というかお兄ちゃん自体存在しない記憶じゃなくて弟の反応が出てたことに終始戸惑ってたからなぁ そこをちゃんと読み取れなかったのは読者の落ち度でしかないでしょ
388 21/02/28(日)03:00:46 No.779003073
釘崎も蘇生したら1年組みんな蘇生経験持ちになるな