21/02/28(日)01:13:58 前世紀... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/28(日)01:13:58 No.778980932
前世紀を煮染めたみたいなキャラなのにすごい可愛い…
1 21/02/28(日)01:14:58 No.778981202
おいしいよねティラミスとナタデココ
2 21/02/28(日)01:15:18 No.778981285
かわいいから許されてるけど割とキツいよね
3 21/02/28(日)01:17:21 No.778981799
なんて名前の子だい
4 21/02/28(日)01:19:08 No.778982283
マルゼンスキーちゃん
5 21/02/28(日)01:21:29 No.778982925
サンキュー
6 21/02/28(日)01:21:44 No.778982979
su4637591.jpg い、行くしかねえ…
7 21/02/28(日)01:23:06 No.778983298
最初うわキツッてなるけど 育てるうちに愛おしくなる
8 21/02/28(日)01:23:52 No.778983497
イベントはついでにスペグラ分も摂取できてありがたい…
9 21/02/28(日)01:23:52 No.778983500
>su4637591.jpg >い、行くしかねえ… バッチグーな引きね! 今夜はオールでイケイケよ!
10 21/02/28(日)01:25:10 No.778983852
スキル発動がカッコ良すぎる…
11 21/02/28(日)01:27:25 No.778984354
最初はトレセン学園に来るつもりはなかったおばあちゃん
12 21/02/28(日)01:28:11 No.778984520
でもウマ娘って基本的に90年代活躍馬ばっかだし
13 21/02/28(日)01:29:48 No.778984875
>でもウマ娘って基本的に90年代活躍馬ばっかだし この人は70年代なんです…
14 21/02/28(日)01:31:16 No.778985195
原作じゃスぺちゃんのお爺ちゃんだよ…
15 21/02/28(日)01:31:24 No.778985226
>この人は70年代なんです… ゲロマブワカイー!
16 21/02/28(日)01:31:25 No.778985230
がってん承知の助とか久しぶりに聞いたよ
17 21/02/28(日)01:32:37 No.778985538
ホームに置いとくとスペを気にするか死語を使いだす頼れるスーパーカーだ
18 21/02/28(日)01:33:44 No.778985831
TTGと近いくらいの世代なので会長より古いCBパイセンのそのまた上に…
19 21/02/28(日)01:34:06 No.778985922
たづなさんはまともなのになぜ…
20 21/02/28(日)01:34:22 No.778985990
ハイセイコー→TTG→マルゼン→→→CB→会長 くらいの時系列
21 21/02/28(日)01:35:37 No.778986341
理事長とたづなさんは適応してるのに… 新参のシンザンドコー?
22 21/02/28(日)01:36:08 No.778986466
急に中距離になるダービーが超えられねえ…
23 21/02/28(日)01:36:31 No.778986562
調べてみると血縁のウマ娘が多いこと アニメじゃレオダーバンっぽい娘にも反応したし
24 21/02/28(日)01:36:33 No.778986570
スキルカットインは個人的に一番好き
25 21/02/28(日)01:36:36 No.778986583
後輩にめちゃくちゃ慕われてるなこのイケイケガール
26 21/02/28(日)01:37:37 No.778986854
単純に面倒見がいいナウいヤングなスーパーカー
27 21/02/28(日)01:38:45 No.778987241
マジで押し黙るレベルのセンスの古さだった
28 21/02/28(日)01:39:42 No.778987519
スキルも腐らないから継承に超助かる…
29 21/02/28(日)01:39:45 No.778987537
敬遠されて落ち込むガール
30 21/02/28(日)01:40:07 No.778987654
>マジで押し黙るレベルのセンスの古さだった 2段階くらい古いやつを新しいものと思って使うのが隙を逃がさぬ二段構え過ぎて勝てない
31 21/02/28(日)01:40:50 No.778987871
ルドルフと仲がいい…同年代の設定なのか?
32 21/02/28(日)01:41:28 No.778988062
>ルドルフと仲がいい…同年代の設定なのか? お局様…
33 21/02/28(日)01:43:13 No.778988527
ショムニの格好似合うと思ってる
34 21/02/28(日)01:43:33 No.778988598
スキルが便利で強い というかゲーム全体として逃げ系の継承スキルが強い
35 21/02/28(日)01:43:49 No.778988661
書き込みをした人によって削除されました
36 21/02/28(日)01:43:50 No.778988664
原作のゴール位置勘違いして急減速したけどみんなまだ走ってるから慌てて再加速してそのまま一位でゴールする動画笑った
37 21/02/28(日)01:44:21 No.778988767
レッツらゴーって初めて聞いたんだけどとしくん知ってる?
38 21/02/28(日)01:44:22 No.778988771
そもそもやってるの平成のおじちゃんばっかでしょ
39 21/02/28(日)01:44:32 No.778988814
>原作のゴール位置勘違いして急減速したけどみんなまだ走ってるから慌てて再加速してそのまま一位でゴールする動画笑った 速すぎるよね…
40 21/02/28(日)01:44:44 No.778988862
原作再現の五頭でのレースがシュールで笑ってしまう
41 21/02/28(日)01:44:46 No.778988875
>レッツらゴーって初めて聞いたんだけどとしくん知ってる? エド・はるみが言ってたでしょ
42 21/02/28(日)01:45:04 No.778988942
最初はおじさん語録大全みたいな子きたな…と思ってたけどだいぶかわいい
43 21/02/28(日)01:45:08 No.778988968
>レッツらゴーって初めて聞いたんだけどとしくん知ってる? 次としくん言うたらうまぴょいさせるぞ
44 21/02/28(日)01:45:10 No.778988981
スレ画のおばちゃんと会長は10年くらい離れてるんですよ・・・
45 21/02/28(日)01:45:14 No.778989001
>レッツ・ラ・ゴー!』は、1986年1月9日から同年3月20日までTBS系列局(琉球放送を除く)で放送されていたTBS製作のバラエティ番組である。放送時間は毎週木曜 19:20 - 19:58 (日本標準時)。
46 21/02/28(日)01:46:03 No.778989216
>スキルが便利で強い >というかゲーム全体として逃げ系の継承スキルが強い どのタイプも最終コーナーで前の方にいない時点で詰むからな…
47 21/02/28(日)01:46:04 No.778989217
実家はまさはるになるスーパーカー
48 21/02/28(日)01:46:43 No.778989381
このゲームガチャがダブったから即突破!と思ったらもっと集めないといけないんですね…鬼です!
49 21/02/28(日)01:47:27 No.778989566
このおばちゃんより更に年上なのが理事長(推定)なんですよね…
50 21/02/28(日)01:47:42 No.778989616
>『レッツラゴン』は、週刊少年サンデーに1971年37号から1974年29号にかけて連載された赤塚不二夫による日本の漫画作品。「レッツラゴー 」などの流行語を派生させた。
51 21/02/28(日)01:48:40 No.778989851
かわいい上におっぱいも大きいBB…おば…おねえさん 完璧なのでは?
52 21/02/28(日)01:49:52 No.778990144
>このゲームガチャがダブったから即突破!と思ったらもっと集めないといけないんですね…鬼です! いずれ色々緩くなるとは思うけどな… 特に割と確信犯の仕様の目覚まし…
53 21/02/28(日)01:50:01 No.778990182
>かわいい上におっぱいも大きいBB…おば…おねえさん >完璧なのでは? 本人に言ったら喜ぶぞ
54 21/02/28(日)01:50:03 No.778990193
ゲームはキャラデザが幼い感じになってるのがキツさを軽減させてるな
55 21/02/28(日)01:50:15 No.778990236
>>レッツ・ラ・ゴー!』は、1986年1月9日から >>『レッツラゴン』は、週刊少年サンデーに1971年37号から1974年29号にかけて連載された どっちにしろ古い…
56 21/02/28(日)01:50:42 No.778990341
ストーリー読むと普通にいい話だし思ったより古臭いセンス抑えててかっこいいんだけど 忘れた頃にさらっとぶち込んでくるのでそういやこの人こういう感じだったな…ってなる
57 21/02/28(日)01:50:55 No.778990389
スーパーカー(死語)を乗り回す高校生だ 口を慎め
58 21/02/28(日)01:51:06 No.778990435
育ててストーリー見てると色々古臭いのは母親の影響のようですね…それでもフォローしきれてませんが
59 21/02/28(日)01:51:50 No.778990643
マルゼンは基本的にはバブル期を煮詰めてますけど かなりの期間をバブルとしてのネタなのでちょっと濃すぎますね…ってなります
60 21/02/28(日)01:52:02 No.778990688
>スーパーカー(死語)を乗り回す高校生だ >口を慎め 花形満みたいだな…
61 21/02/28(日)01:52:11 No.778990737
この人自前の車持ってるみたいだけど人間でいうと何歳相当なんです…?
62 21/02/28(日)01:52:19 No.778990772
高等部!高等部ですよ!
63 21/02/28(日)01:52:25 No.778990798
原作だと強すぎるのと時代が悪いのでレース出させてもらえない可哀想って感じだけどこれと同世代だったせいで他のg1馬が評価下げてるのも酷い
64 21/02/28(日)01:52:40 No.778990853
私服のセンスも昭和だよね 銀座のパーラーとか似合う
65 21/02/28(日)01:53:00 No.778990936
ウララちゃんやってる時に出てこられると困る
66 21/02/28(日)01:53:02 No.778990947
この人のストーリーだけなんかレース移行おかしくない?ってなる
67 21/02/28(日)01:53:02 No.778990951
このチョベリグなナオンは誰かしら?
68 21/02/28(日)01:53:04 No.778990973
ストーリーでのポジションは頼れる先輩お姉さんって感じなんだけど語彙力がゲロマブ過ぎる…
69 21/02/28(日)01:53:40 No.778991151
>原作だと強すぎるのと時代が悪いのでレース出させてもらえない可哀想って感じだけどこれと同世代だったせいで他のg1馬が評価下げてるのも酷い パイセンの同期のクラシックホースもそんな感じなんですよ
70 21/02/28(日)01:53:45 No.778991174
18なら車乗れるし問題ありませんね この人はバーに行ったりしてますけど
71 21/02/28(日)01:54:05 No.778991269
まいっちんぐとか言うタイプだよね
72 21/02/28(日)01:54:44 No.778991406
おばあちゃんクラシック出られなかったって言うけどこの適正じゃ菊花無理だよおばあちゃん でもいつか三冠取らせたいよ
73 21/02/28(日)01:55:04 No.778991490
>まいっちんぐとか言うタイプだよね 笑顔でね…
74 21/02/28(日)01:55:13 No.778991518
ストーリーで走るのが短距離オンリーなら楽だったんですけどね…
75 21/02/28(日)01:55:19 No.778991536
チョベリグとかチョベリバとかが23年くらい前かな? お立ち台とか羽根扇子がそこらへん ノリピー語とかそこらへんも入ってましたけどそれはもう世代が違います!
76 21/02/28(日)01:55:40 No.778991643
>>まいっちんぐとか言うタイプだよね >笑顔でね… よかれと思ってね…
77 21/02/28(日)01:55:43 No.778991654
勝利してこっちに手を振ってる時の顔可愛いくて好きよ
78 21/02/28(日)01:56:09 No.778991749
>>まいっちんぐとか言うタイプだよね >笑顔でね… え?かわいくない?
79 21/02/28(日)01:56:25 No.778991828
70~90年代の死語が満載でバランスも良い
80 21/02/28(日)01:56:44 No.778991924
>>まいっちんぐとか言うタイプだよね >笑顔でね… だが俺にクリティカル
81 21/02/28(日)01:56:46 No.778991940
70年代だからな…
82 21/02/28(日)01:56:55 No.778991980
条件の緩い固有スキルが雑に強力です!
83 21/02/28(日)01:56:57 No.778991992
マルゼンスキーの適正距離BABCなのどうしたもんか決めあぐねたのが見て取れていいよね…
84 21/02/28(日)01:57:08 No.778992047
こっちもたはは…と返すしかねぇ…
85 21/02/28(日)01:57:09 No.778992049
経験がないだけで原作も中距離は知らせたら突き放せたんでしょうか…
86 21/02/28(日)01:57:40 No.778992166
超今風なあれこれが後輩たちには新鮮に写ってるみたいだしまぁいいんじゃないかな…
87 21/02/28(日)01:57:52 No.778992212
金払いのいいプレイヤーのメイン層にバシバシ刺さる語彙をぶち込んでくるスタイルグンバツなモーレツおねえさん しかし実はそこからさらに上の世代なのだ
88 21/02/28(日)01:58:25 No.778992353
>70~90年代の死語が満載でバランスも良い 多分本人は70年代だけど若い子を研究した結果90年代まで使いこなせるようになったんだと思う
89 21/02/28(日)01:58:35 No.778992381
エッチな妄想しても最中やピロートークからもセンス古そうな言葉が出てきそうで好きなんだけど微妙に萎えてそういう場面が全然想像出来ない…
90 21/02/28(日)01:59:08 No.778992499
>経験がないだけで原作も中距離は知らせたら突き放せたんでしょうか… 積んでるエンジンが違うから余裕だったのではないでしょうか
91 21/02/28(日)01:59:26 No.778992558
>>70~90年代の死語が満載でバランスも良い >多分本人は70年代だけど若い子を研究した結果90年代まで使いこなせるようになったんだと思う 若い子は口にすらしてないのに!?
92 21/02/28(日)01:59:31 No.778992574
>超今風なあれこれが後輩たちには新鮮に写ってるみたいだしまぁいいんじゃないかな… 一周回ってレコードが流行る今もあるしな…
93 21/02/28(日)01:59:34 No.778992587
キャラ知らないまま着替えさせたら この制服オキニなの♥とかいい出してうn?ってなった
94 21/02/28(日)01:59:51 No.778992640
(このウマ娘ドーピングを打っているのでは?)
95 21/02/28(日)02:00:02 No.778992674
親があのニジンスキーだから中距離までは余裕ありそうだ3000mまでならいけない血統ではないと思う
96 21/02/28(日)02:00:14 No.778992715
お母さんがこういう風に教育したから…
97 21/02/28(日)02:00:46 No.778992828
そういえば勝負服とかそういうのはどこで手に入るんですか?
98 21/02/28(日)02:01:24 No.778992980
>そういえば勝負服とかそういうのはどこで手に入るんですか? ★1の子たちも★3にすると手に入る 頑張って女神像集めよう
99 21/02/28(日)02:01:59 No.778993135
>経験がないだけで原作も中距離は知らせたら突き放せたんでしょうか… 適性はあったとは言われてるな もしTTGと戦っても圧勝は無いにしても負けはしなかったとは言われてる
100 21/02/28(日)02:02:51 No.778993301
ショップの女神像ってあれリセットされるんですか?
101 21/02/28(日)02:02:55 No.778993309
オグリの活躍を見てた世代からしてもマルゼンおばあちゃんは古いセンス 会長世代ならあるいは…
102 21/02/28(日)02:02:58 No.778993323
>お立ち台とか羽根扇子がそこらへん ディスコは30年ぐらい前です!
103 21/02/28(日)02:03:01 No.778993329
>>そういえば勝負服とかそういうのはどこで手に入るんですか? >★1の子たちも★3にすると手に入る >頑張って女神像集めよう なるほど手持ちの3マルゼンさんだけ服が違うのはそういう意味だったんですね この人だけ特別なのかなと思ってました!
104 21/02/28(日)02:03:48 No.778993498
レース映像見ると勝ち方が強すぎて意味わからん しかも騎手が鞭あんまいれてないし
105 21/02/28(日)02:04:47 No.778993740
>>お立ち台とか羽根扇子がそこらへん >ディスコは30年ぐらい前です! 流行ってたのは確かにそこら辺でしたね 最終盤がそこら辺だったかなと思い出しました! けどチョベリグチョベリバは女子校生の流行り言葉だったのでそこら辺で間違いないです! すぐ廃れましたけど!
106 21/02/28(日)02:05:13 No.778993844
当時なら誰が騎手してても勝てるとまで言われた存在だし…
107 21/02/28(日)02:05:43 No.778993986
相手にするとクソ早くてバクシン出来ない…
108 21/02/28(日)02:06:32 No.778994170
多分流行の最先端であるルーズソックスを手にするはず
109 21/02/28(日)02:07:03 No.778994298
たまごっちをプレゼントしたい
110 21/02/28(日)02:07:23 No.778994403
ハルウララのダートにもバクシンと一緒にやってきて場を荒らすんですけお…
111 21/02/28(日)02:07:25 No.778994411
スズカさんのSSRサポがめっちゃ刺さって楽しいです
112 21/02/28(日)02:07:52 No.778994521
>死語語録をプレゼントしたい
113 21/02/28(日)02:07:53 No.778994528
勝負服は真っ当にかっこよくて好き ボディコンロかじゃなくてよかった
114 21/02/28(日)02:08:40 No.778994680
>勝負服は真っ当にかっこよくて好き 真っ赤なスーパーカーイメージは正解だったと思うね
115 21/02/28(日)02:09:07 No.778994811
ミル貝にあるイギリス人ジャーナリストの海外で走ってたらアメリカ史上最強馬候補の難敵になっていただろうってのがヤバさを感じさせる
116 21/02/28(日)02:09:24 No.778994881
カイチョーオージと並んで敵として出てきて欲しくない 強い上に見た目の威圧がすごい
117 21/02/28(日)02:09:46 No.778994971
年増とかセンスが古い系のネタキャラも たいていはアラフォーくらいを意識したキャラが多いので アラフィフくらいのマルゼンスキーはちょっとすごい
118 21/02/28(日)02:09:51 No.778994984
70年代って50年前…!?
119 21/02/28(日)02:09:56 No.778995005
スマホは練習中
120 21/02/28(日)02:11:44 No.778995383
このおばちゃんの原作のレース見たけどさぁ… 何なの?あれレースなの?
121 21/02/28(日)02:12:15 No.778995498
デビューした年にやってたアニメコンバトラーVや母をたずねて三千里かぁ…
122 21/02/28(日)02:12:23 No.778995526
しょうがねえだろ速すぎるんだから
123 21/02/28(日)02:12:39 No.778995580
彼女の活躍した時期1977ねん頃にはちょうどインベーダーゲームが大流行したそうで ファミコンの5年近く前だそうな…
124 21/02/28(日)02:12:46 No.778995604
バクシンに逃げ煽りつけてると毎回風除けになってくれる…
125 21/02/28(日)02:12:54 No.778995639
ホーム画面はこのババアにしてる
126 21/02/28(日)02:13:15 No.778995708
コカコーラマークのヨーヨー見せたら反応しそうだな…
127 21/02/28(日)02:13:32 No.778995772
頑張って若い子の流行を取り入れようとしてる年代がチョベリグとかのあの辺だからな
128 21/02/28(日)02:14:09 No.778995912
ピンクレディー歌ってください!
129 21/02/28(日)02:14:28 No.778995972
su4637731.jpg エッチすぎて好き
130 21/02/28(日)02:15:13 No.778996132
ダイタクヘリオスと女子会させてやろうぜ
131 21/02/28(日)02:15:23 No.778996164
唯一抜きん出て並ぶ者なしを体現してたんだな…
132 21/02/28(日)02:15:48 No.778996254
>ボディコンロかじゃなくてよかった 頼めばノリノリで着てくれそうなところもいい
133 21/02/28(日)02:15:56 No.778996283
>su4637731.jpg >エッチすぎて好き いい表情だ…
134 21/02/28(日)02:16:14 No.778996356
https://m.youtube.com/watch?v=JCSrc9CZS-Q 綺麗に映像で残ってるのありがたいよね
135 21/02/28(日)02:17:55 No.778996675
>su4637731.jpg この歌詞のタイミングいい表情になるの最高すぎる
136 21/02/28(日)02:18:08 No.778996735
ロビーで会長とよく絡んでるけどどっちも天然入ってるからツッコミ役がほしくなる
137 21/02/28(日)02:18:10 No.778996743
ss367791.png このときは幼いと言うか年相応の笑顔だよね
138 21/02/28(日)02:18:55 No.778996908
>ss367791.png >このときは幼いと言うか年相応の笑顔だよね この場面だけはどのキャラも幼い顔立ちに見える
139 21/02/28(日)02:19:01 No.778996924
74年てハイジとかヤマトと同い年なのかマルゼンさん…
140 21/02/28(日)02:19:24 No.778997016
マルゼンスキーさんは何年ダブってるんですか
141 21/02/28(日)02:19:27 No.778997034
徹子の部屋が1976年開始らしい
142 21/02/28(日)02:19:27 No.778997036
語尾カタカナで喋ったりしそう ~だゾ!みたいな
143 21/02/28(日)02:19:29 No.778997040
スキルカットインで赤い光が尾を引くのはやはりかっこいい
144 21/02/28(日)02:19:44 No.778997088
ババア結婚してくれ!
145 21/02/28(日)02:20:26 No.778997224
>徹子の部屋が1976年開始らしい 徹子なんなの…
146 21/02/28(日)02:20:27 No.778997231
普通に走るだけで後続をぐんぐん突き放して後続が刺そうとしても普通に振り切るのは控えめに言ってバケモノ
147 21/02/28(日)02:20:37 No.778997288
カラーは完全に主人公 喋るとバブリー…
148 21/02/28(日)02:20:41 No.778997307
じゃあだっちゅーのもしてくれるんですか!?
149 21/02/28(日)02:20:52 No.778997339
>https://m.youtube.com/watch?v=JCSrc9CZS-Q >綺麗に映像で残ってるのありがたいよね 短距離戦でG1馬相手にこの勝ち方はカッコ良すぎる…
150 21/02/28(日)02:21:01 No.778997376
>語尾カタカナで喋ったりしそう >~だゾ!みたいな プロフィールで…
151 21/02/28(日)02:21:39 No.778997505
実況のマルゼンスキー一人旅でダメだった センス有るなぁ…
152 21/02/28(日)02:21:57 No.778997554
>じゃあだっちゅーのもしてくれるんですか!? するかしないかで言えばすると思う
153 21/02/28(日)02:22:23 No.778997641
黒柳さんは戦前の生まれですゆえ…
154 21/02/28(日)02:22:24 No.778997644
おっぱい大きくて優しいから好き
155 21/02/28(日)02:22:48 No.778997717
逃げの強い馬を再現しようとするとこうなっちゃうんだろうなって気はする それはそうとめちゃくちゃ速かったら最初から最後まで一番前を走るのが合理的だよな…
156 21/02/28(日)02:23:00 No.778997750
スズカさんばっか言われるがこの人も大概星3で当たりの部類だと思う
157 21/02/28(日)02:23:06 No.778997768
おばちゃんなんで若い子に混じって制服着てるの
158 21/02/28(日)02:23:50 No.778997928
>スズカさんばっか言われるがこの人も大概星3で当たりの部類だと思う その二人を継承混ぜ混ぜすると強い
159 21/02/28(日)02:24:18 No.778998013
このゲームの当たりキャラとかいまいち分かってないがこの子は2枚来てくれたので好き
160 21/02/28(日)02:24:21 No.778998020
並のおじさんでもちょっと…ってなるくらい古くない?
161 21/02/28(日)02:24:25 No.778998033
>スズカさんばっか言われるがこの人も大概星3で当たりの部類だと思う この2人でレズセさせたバクシンが凄い
162 21/02/28(日)02:25:21 No.778998195
>スズカさんばっか言われるがこの人も大概星3で当たりの部類だと思う ストーリーがスズカバクシンほど素直に勝てる構成じゃないのがちょい難易度上げてる
163 21/02/28(日)02:26:10 No.778998329
>このゲームの当たりキャラとかいまいち分かってないがこの子はパイオツカイデーなので好き
164 21/02/28(日)02:26:41 No.778998435
おっぱいでかい子は一緒に走ってると気になる
165 21/02/28(日)02:26:45 No.778998452
>>徹子の部屋が1976年開始らしい >徹子なんなの… 若い石原裕次郎がゲストの回の映像みたけど 今とそんなに見た目変わらなかったな徹子
166 21/02/28(日)02:27:03 No.778998492
しばらくはバクシンスズカマルゼンの3人で継承リレーして盛りあってた
167 21/02/28(日)02:28:22 No.778998678
このウマがいいならテスコカビーあたりも行けるんじゃないか
168 21/02/28(日)02:28:28 No.778998697
引けてないから知らなかったけどそんな人なの… レースですげー強い印象がなんとなくあったが
169 21/02/28(日)02:29:18 No.778998809
>おっぱいでかい子は一緒に走ってると気になる タイキシャトル出てくるとむっ!ってなる
170 21/02/28(日)02:31:32 No.778999172
そのうちあたり前田のクラッカーとか言いそうで怖い
171 21/02/28(日)02:31:47 No.778999207
>引けてないから知らなかったけどそんな人なの… >レースですげー強い印象がなんとなくあったが 原作だと日本競馬史でも最強馬として名前が上がるくらいの凄いヤツなんです 当時の判定で「海外で受胎したから非国産馬」扱いされたから二冠止まりで終わったけど無敗
172 21/02/28(日)02:32:03 No.778999243
>引けてないから知らなかったけどそんな人なの… >レースですげー強い印象がなんとなくあったが Wikipediaによると日本競馬史における最強馬という声もある
173 21/02/28(日)02:32:29 No.778999308
ヒシアケボノもむっ!てなる
174 21/02/28(日)02:33:06 No.778999395
>原作だと日本競馬史でも最強馬として名前が上がるくらいの凄いヤツなんです >当時の判定で「海外で受胎したから非国産馬」扱いされたから二冠止まりで終わったけど無敗 そらあいつと走っても勝てんから辞退するわ…って周りがなるわ
175 21/02/28(日)02:33:19 No.778999426
マルゼンスキータイキシャトルスーパークリークでおっぱい三連星だゾ
176 21/02/28(日)02:34:32 No.778999597
今から大体40年前に活躍した馬だから割と真面目に4・5世代くらい前
177 21/02/28(日)02:35:44 No.778999753
>今から大体40年前に活躍した馬だから割と真面目に4・5世代くらい前 お立ち台とか流行るよりだいぶ前だな…
178 21/02/28(日)02:36:55 No.778999933
原作が大長編だからいろんなところから持ってきてるよねこのゲーム
179 21/02/28(日)02:37:30 No.779000021
>お立ち台とか流行るよりだいぶ前だな… やはりお立ち台は流行の最先端ってわけね!
180 21/02/28(日)02:38:19 No.779000138
>>今から大体40年前に活躍した馬だから割と真面目に4・5世代くらい前 >お立ち台とか流行るよりだいぶ前だな… バブルじゃなくて高度経済成長が終わった頃に活躍した馬だからね…
181 21/02/28(日)02:38:50 No.779000208
走るの止めたのかと思いきや他馬が迫ってきたら再加速して圧勝するレースは何度見ても笑う
182 21/02/28(日)02:39:25 No.779000286
>原作が大長編だからいろんなところから持ってきてるよねこのゲーム 来るか…明治期の日本競馬勃興を支えたマグドナルド氏のバ群…
183 21/02/28(日)02:39:57 No.779000367
マキバオーのお爺ちゃんなのか