虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/28(日)01:10:48 >名勝負 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/28(日)01:10:48 No.778980127

>名勝負

1 21/02/28(日)01:11:22 No.778980262

何度見ても惚れ惚れする大太刀での殺陣よ

2 21/02/28(日)01:12:15 No.778980494

すげぇ印象に残ってるなぁこのシーン

3 21/02/28(日)01:18:39 No.778982146

このままかっこいいまま勝たせてあげりゃいいのに

4 21/02/28(日)01:18:56 No.778982226

>このままかっこいいまま勝たせてあげりゃいいのに そうしたらしんちゃんに人殺しの烙印押されるが…

5 21/02/28(日)01:20:57 No.778982770

この後本当に殺す勝負も別方向で名勝負なのがまたいい

6 21/02/28(日)01:28:37 No.778984623

>そうしたらしんちゃんに人殺しの烙印押されるが… 結局撃ち殺してない? この前の金玉白とかも

7 21/02/28(日)01:31:15 No.778985189

ここが良く話題になるけど最終決戦もすごく好き ロボットの重量感がたまらない

8 21/02/28(日)01:31:53 No.778985364

>ここが良く話題になるけど最終決戦もすごく好き >ロボットの重量感がたまらない 罪と罰ちゃんとかのアホらしさで笑う

9 21/02/28(日)01:34:34 No.778986048

なんで幼稚園児なのにあんなクソデカい刀を使いこなしてるの…?

10 21/02/28(日)01:39:56 No.778987589

敵の突きとかしんのすけの最後の一撃とかどちらも割と本気で殺す気ですよね?

11 21/02/28(日)01:46:15 No.778989265

>なんで幼稚園児なのにあんなクソデカい刀を使いこなしてるの…? 本編見ろハゲ

12 21/02/28(日)01:48:21 No.778989774

しんちゃんって剣の才能あるんだっけ

13 21/02/28(日)01:52:05 No.778990708

>しんちゃんって剣の才能あるんだっけ 原作で剣道習いに行く話あるけど技の起こりが見えないらしい

14 21/02/28(日)01:53:35 No.778991130

雲黒斎バカバカしいけど熱さもあって凄く良い塩梅だよね 動力源がシロとか

15 21/02/28(日)01:55:20 No.778991544

>>しんちゃんって剣の才能あるんだっけ >原作で剣道習いに行く話あるけど技の起こりが見えないらしい マジモンの神童じゃん

16 21/02/28(日)01:57:48 No.778992196

>>>しんちゃんって剣の才能あるんだっけ >>原作で剣道習いに行く話あるけど技の起こりが見えないらしい >マジモンの神童じゃん しんちゃんは運動関係に関しては他の分野でも天才級だし…

17 21/02/28(日)01:59:11 No.778992511

何度見ても静寂が惚れ惚れする

18 21/02/28(日)02:00:01 No.778992672

>雲黒斎バカバカしいけど熱さもあって凄く良い塩梅だよね >動力源がシロとか 動力源はネズミさん達だよ シロはコンピューター

19 21/02/28(日)02:00:01 No.778992673

子供の頃見てもここの良さは絶対理解できないわ俺…

20 21/02/28(日)02:01:07 No.778992922

これ祢々切丸クラスの大太刀では?

21 21/02/28(日)02:03:57 No.778993538

雲黒斎は遊び半分で殺す気満々なのいいよね

22 21/02/28(日)02:04:33 No.778993667

この映画は敵がみんな死んでた記憶

23 21/02/28(日)02:06:17 No.778994117

なんか基本的にしんちゃんの運動スペックがインチキじみてるよね

24 21/02/28(日)02:07:01 No.778994283

>動力源はネズミさん達だよ >シロはコンピューター これだからSFは嫌いなのよ

25 21/02/28(日)02:08:12 No.778994575

名刀ちんちん丸

26 21/02/28(日)02:08:17 No.778994595

しんのすけというかかすかべ防衛隊はどいつも5歳のスペックじゃねえ…

27 21/02/28(日)02:09:18 No.778994848

ロボ戦あれ最後蜂の巣グロ死体になってるよね…

28 21/02/28(日)02:09:36 No.778994938

吹雪丸も良い動きするよね 雲黒斎は全体的に見どころが多くて退屈しない

29 21/02/28(日)02:10:29 No.778995134

めちゃくちゃスペック高いから名前忘れたけどあの富豪の女の子も惚れてるんじゃなかった?

30 21/02/28(日)02:11:20 No.778995316

時代劇のフォーマットのリアルさを突き詰めたのが雲黒斎で史実としてのリアルさを突き詰めたのがアッパレだと思う

31 21/02/28(日)02:13:16 No.778995712

殺気の読み合いをギャグの間で表現するのが凄いよな雲黒斎のここ

32 21/02/28(日)02:14:12 No.778995922

しんのすけは劇場版補正抜きでも普段から頭おかしい運動神経してるから… それがあのまま大人になったと考えるとこれくらいやるかな…やるかも…という変な説得力を持つ

33 21/02/28(日)02:14:56 No.778996079

今思うと敵全員しっかりと殺してるのかウンコくさいって

34 21/02/28(日)02:15:16 No.778996143

富山敬さんはいい声だな…

35 21/02/28(日)02:15:28 No.778996182

ここがクライマックスだと思って見てたらロボバトル始まるのマジで驚く

36 21/02/28(日)02:17:19 No.778996555

未来でヒーローになるだけはある

37 21/02/28(日)02:19:02 No.778996932

MSみたいな音するな

38 21/02/28(日)02:19:55 No.778997128

相手の腕乗ってからもう一段冷静に回避するの斬鉄が格好良すぎる…

39 21/02/28(日)02:20:44 No.778997317

SEKIROみたいなバトルしやがって

40 <a href="mailto:ABBAAB→→←">21/02/28(日)02:21:55</a> [ABBAAB→→←] No.778997549

ABBAAB→→←

41 21/02/28(日)02:23:19 No.778997810

これってどの作品?

42 21/02/28(日)02:24:44 No.778998083

喋るシロがかわいい

43 21/02/28(日)02:24:51 No.778998104

技の起こりが見えないとか達人もかくやってレベルじゃないか…

44 21/02/28(日)02:25:18 No.778998187

ボカしてはいるけどけっこうグロい死にかたしてたよね

45 21/02/28(日)02:26:27 No.778998391

カスタネットが怖くなる

46 21/02/28(日)02:26:59 No.778998479

ポケ戦のミーシャと同じ程度の死に方

47 21/02/28(日)02:28:00 No.778998625

大太刀での殺陣なんて時代劇でもめったに見れるもんじゃねえ

48 21/02/28(日)02:28:08 No.778998644

うんこくさいが将来あらわすシーンは今でも覚えてる

49 21/02/28(日)02:28:10 No.778998655

最後腹と頭に穴開くことになる

50 21/02/28(日)02:34:34 No.778999600

>吹雪丸も良い動きするよね 菜の花畑の斬り合いもいいよね

↑Top