虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/27(土)23:32:26 信じてたよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/27(土)23:32:26 No.778947166

信じてたよ

1 21/02/27(土)23:32:52 No.778947328

でも

2 21/02/27(土)23:33:09 No.778947419

裏切られる

3 21/02/27(土)23:34:34 No.778947905

過剰な期待

4 21/02/27(土)23:35:14 No.778948140

親や上司が「」を見るようなスタンスだな

5 21/02/27(土)23:35:24 No.778948202

物理SIMも400円になりません? eSIMは他のところ使いたいんで…

6 21/02/27(土)23:37:23 No.778948926

でも制限時300kbpsて 追加購入すら難儀するんじゃないの

7 21/02/27(土)23:39:25 No.778949622

300kbpsは割と使える

8 21/02/27(土)23:40:54 No.778950164

安くなるのはありがたいけど人増えたら遅くなっちゃうのだろうか

9 21/02/27(土)23:41:18 No.778950310

>でも制限時300kbpsて >追加購入すら難儀するんじゃないの 使ったことがないなら黙ったほうがいいよ

10 21/02/27(土)23:41:28 No.778950364

未だにApple Watch使えないやつ

11 21/02/27(土)23:41:57 No.778950544

>安くなるのはありがたいけど人増えたら遅くなっちゃうのだろうか 今だって詰まること多いしな…

12 21/02/27(土)23:43:15 No.778951005

2GBすら満足に使い切らんので780円はありがたい…

13 21/02/27(土)23:46:00 No.778952033

ギガ繰越は翌月までなのか延々と繰り越されていくのかが気になる さすがに前者か

14 21/02/27(土)23:46:51 No.778952369

300kbpsがどれくらい使えるかって言うと スマホ黎明期に日本通信が出してた300のSIMで普通に虹裏見てたくらい使える

15 21/02/27(土)23:47:21 No.778952561

デフォルトでクーポンなしの200kbps時代からここ使ってるから 最安プランでも2GB付いてて最低300kbpsなんてすごい進歩だなと思う

16 21/02/27(土)23:48:23 No.778952931

>ギガ繰越は翌月までなのか延々と繰り越されていくのかが気になる 現行と同じなら翌月まで

17 21/02/27(土)23:48:32 No.778952989

それは世界中が阿部寛のHPだったからでさすがに今のコンテンツだと厳しいよ… トラベルSIM使ってた頃制限されてるとIIJmioのログインページすらつらかったもん

18 21/02/27(土)23:48:49 No.778953090

今月から繰越ギガがしれっと増えてる

19 21/02/27(土)23:48:51 No.778953103

>現行と同じなら翌月まで でも十分だな

20 21/02/27(土)23:49:34 No.778953386

>eSIMも音声対応になりません? >データは他のところ使いたいんで…

21 21/02/27(土)23:49:42 No.778953441

1GB200円で買えるだけでだいぶ助かる

22 21/02/27(土)23:51:33 No.778954087

他の会社も追随するんだろ?

23 21/02/27(土)23:52:00 No.778954242

eSIMってよくわからんくて

24 21/02/27(土)23:52:40 No.778954493

同じレベルで後出しだと切り替える手間があるから移動はしないだろうし スレ画のところは早めに手をうって正解だったんだろうな

25 21/02/27(土)23:52:49 No.778954548

>他の会社も追随するんだろ? IIJ自身も数年後のMVNO標準価格だと言っているがそれを戦略的に今織田氏できたことは大きいらしい?

26 21/02/27(土)23:54:15 No.778955073

1GBを200円で追加できるってめちゃくちゃ柔軟だよな 2GBプランと4GBプランの価格差が200円しかないのに

27 21/02/27(土)23:55:06 No.778955411

低速モードが今でもimg見る程度ならそこまでストレス貯まらんからな 帯域1.5倍になるなら一旦2GBで試したいところ

28 21/02/27(土)23:55:13 No.778955453

>スレ画のところは早めに手をうって正解だったんだろうな インタビューでぶっちゃけ前倒しだから色々間に合ってない(だから容量シェアとかは6月開始)って白状してた

29 21/02/27(土)23:55:40 No.778955632

>スレ画のところは早めに手をうって正解だったんだろうな mineoのほうが先に新プラン出したのに…

30 21/02/27(土)23:56:06 No.778955811

>低速モードが今でもimg見る程度ならそこまでストレス貯まらんからな >帯域1.5倍になるなら一旦2GBで試したいところ 足りないと思ったら200円で1GB追加できるしな

31 21/02/27(土)23:56:28 No.778955943

>300kbpsは割と使える ラジコすらとぎれとぎれで切れたぞ

32 21/02/27(土)23:57:30 No.778956294

低速モード制限モードはヒやニュースやいもげにLINEの確認するくらいで使うもんだ

33 21/02/27(土)23:57:44 No.778956379

>eSIMってよくわからんくて 普通はSIMカード差し替えするけど最初からスマホにSIMを埋め込んであってそれを書き換えるのがeSIM eはumekomiのeよ

34 21/02/27(土)23:58:17 No.778956593

二次裏なら平気とか言うけどカタログ大惨事セルフ富山だぞ スレの内容見るだけなら確かに平気だけどまず見たいスレが見つからん

35 21/02/27(土)23:58:26 No.778956649

>他の会社も追随するんだろ? ocnモバイルがネット回線とのセット割を500円に増額してるのもこの絡みなんかな

36 21/02/27(土)23:58:34 No.778956702

eSIMで音声付きて楽天だけ?

37 21/02/27(土)23:59:05 No.778956903

>eはumekomiのeよ エンベデッドー!!

38 21/02/27(土)23:59:29 No.778957044

エレクトリカルシムかと思ってた

39 21/02/27(土)23:59:30 No.778957052

データ用のSIM使ってたけど音声ついても100円しか変わらないんじゃ付けてもいいな

40 21/02/27(土)23:59:32 No.778957067

>>300kbpsは割と使える >ラジコすらとぎれとぎれで切れたぞ だから黙ってろって

41 21/02/27(土)23:59:36 No.778957090

>普通はSIMカード差し替えするけど最初からスマホにSIMを埋め込んであってそれを書き換えるのがeSIM >eはumekomiのeよ スマホが対応してないと駄目なんか!

42 21/02/27(土)23:59:58 No.778957240

300kbps!?なに遅くしてんだこの野郎! って思ったら現状200kbpsでそんだけってなった 勝手に1Mbpsくらいだと思い込んでた

43 21/02/28(日)00:01:06 No.778957698

embedded…?よめない単語ですね…

44 21/02/28(日)00:01:12 No.778957742

ギガプランのどこにも音声通話機能付帯料金載ってないけど取られないのかなこれ だったらずっと使ってるミニマススタートより安くなるんだけど…

45 21/02/28(日)00:01:19 No.778957784

>eSIMで音声付きて楽天だけ? 左様 auがすでに去年eSIM専門の会社作ってたしpovoの時もやる気はありますとは言ってるけど具体的には何も出てきてない

46 21/02/28(日)00:01:51 No.778957985

各社電話番号付きでこの価格帯って事は今までの電話部分ってぼったくられてたのかな?って気がしてきた

47 21/02/28(日)00:02:01 No.778958045

>embedded…?よめない単語ですね… えんべででで…

48 21/02/28(日)00:02:06 No.778958084

>だから黙ってろって お前の方がエア契約っぽいから黙っとけよ

49 21/02/28(日)00:02:22 No.778958192

>って思ったら現状200kbpsでそんだけってなった >勝手に1Mbpsくらいだと思い込んでた バースト転送のおかげで低速でもそれなり使えてすごい

50 21/02/28(日)00:03:10 No.778958511

俺はこの掲示板でSIMカードに詳しいとある意味やましいのでエアプでいいぜ!

51 21/02/28(日)00:03:17 No.778958547

対応端末が大体デュアルsimだしeSIMは2枚目需要とは聞いた 2枚使うとどんなメリットがあるのかは分からん…

52 21/02/28(日)00:03:34 No.778958654

>各社電話番号付きでこの価格帯って事は今までの電話部分ってぼったくられてたのかな?って気がしてきた ドコモはともかく他の会社特にMVNOはめっちゃ無理してるだけだと思うよ… 今血を吐いておかないと死ぬだけだからやるしかない自傷チキンレース

53 21/02/28(日)00:04:27 No.778959006

>対応端末が大体デュアルsimだしeSIMは2枚目需要とは聞いた >2枚使うとどんなメリットがあるのかは分からん… 楽天エリアなら一年タダでデータ通信出来る

54 21/02/28(日)00:05:02 No.778959215

300kbps出て音声が途切れるなんて僻地かクソ端末だろう

55 21/02/28(日)00:05:05 No.778959238

>>だから黙ってろって >お前の方がエア契約っぽいから黙っとけよ よその会社だけどロケットモバイルの神プラン(200kbps)はradiko位なら全く問題無かったよ IIJのSIMもあるけど試したことないけど radikoなら多分大丈夫では?

56 21/02/28(日)00:05:33 No.778959393

バーストあるのかよOCNモバイルONEはバースト+128だから羨ましい

57 21/02/28(日)00:05:44 No.778959465

>楽天エリアなら一年タダでデータ通信出来る なんていうか間接的に楽天殺しに来てるよねこのプラン… 楽天0円で使わせる気満々じゃん

58 21/02/28(日)00:06:12 No.778959627

今追加simで複数使ってる場合はそれぞれsim契約して変更するでいいのかな

59 21/02/28(日)00:06:36 No.778959766

>よその会社だけどロケットモバイルの神プラン(200kbps)はradiko位なら全く問題無かったよ >IIJのSIMもあるけど試したことないけど 本当にエアを白状するのはやめろ

60 21/02/28(日)00:06:54 No.778959873

長期得点なくなるけどwi2なんて使わないからいいよね あれでも1Gx3くらいくれた記憶が…

61 21/02/28(日)00:07:21 No.778960058

エアエアうっせーなAirH"でもつかってろよ

62 21/02/28(日)00:07:40 No.778960167

>本当にエアを白状するのはやめろ 私別の人ですよ…

63 21/02/28(日)00:10:40 No.778961224

自分のスマホがゴミなのを認めたくなくて回線のせいにしてる可哀想な人なんだろう

64 21/02/28(日)00:11:38 No.778961546

IIJmioで試してradikoダメだったって話をしてるのに他の会社なら低速でも平気だったから平気なはずだって割り込んでくる方がおかしくないですかね… 回線品質は単に速度だけの問題じゃないんですよ

65 21/02/28(日)00:12:58 No.778962007

安すぎてアハモからこっちに移り気になってる

66 21/02/28(日)00:13:25 No.778962151

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006207.000007006.html ここら辺見る限り、100kbps程度のデータ通信量なので 200kbpsあれば十分なのでは? キャッシュ長めに設定するとかちゃんとしてる?

67 21/02/28(日)00:13:25 No.778962155

>安すぎてアハモからこっちに移り気になってる 流石に回線品質はアハモのが上になるんじゃねえかな 実際使うまで分からんけど

68 21/02/28(日)00:14:19 No.778962460

価格差なさすぎてSMS版意味ねえなってなった…

69 21/02/28(日)00:15:39 No.778962952

>価格差なさすぎてSMS版意味ねえなってなった… イタ電が来ない!

70 21/02/28(日)00:15:40 No.778962966

クーポンオフでradiko再生してみたら特に途切れず再生できたぞ ダメだって人はそもそも電波状況が悪かったんじゃない

71 21/02/28(日)00:17:19 No.778963494

バックボーンはどこ選んでも3大キャリアにおさまるし他所のSIMでも一緒でしょ むしろダメだったIIJのSIMはau回線かdocomo回線どっちなの どうせ両方試したわけでもないだろうによくそこまで言えるな

72 21/02/28(日)00:17:38 No.778963603

楽天モバイルの無料が終わったらこっちのeSIMにするか メインドコモでデータここ それが鉄板か

73 21/02/28(日)00:18:11 No.778963776

ピーク時速度はどうしたって遅い 下手すりゃ1M切る 逆にそれさえ我慢できればコスパ最高なんだよな

74 21/02/28(日)00:18:28 No.778963862

>価格差なさすぎてSMS版意味ねえなってなった… 音声契約する意味がゼロのタブレットとかもあるからなあ…

75 21/02/28(日)00:18:38 No.778963910

スタンスが信頼できるから使い続けてる

76 21/02/28(日)00:19:08 No.778964043

radikoって1時間使ってのデータ通信量3~4Mくらいだから大げさに損失半分としても必要な通信速度は20kbps程度だから100kbpsも出たら余裕過ぎるな それでブツブツ切れるなら回線速度の関係じゃなくスマホ側の問題じゃないか?

77 21/02/28(日)00:20:43 No.778964627

>回線品質は単に速度だけの問題じゃないんですよ ロケットモバイル挙げたの俺だけど au simでクーポンスイッチオフにして試してみたけど全く問題ないよ… ドコモsimもあるけどでも試してみる?

78 21/02/28(日)00:20:49 No.778964657

下手したらつべも見られるよ

79 21/02/28(日)00:22:37 No.778965264

ちょっと前まで高くはないけど安くもないみたいな評判だったのに...

80 21/02/28(日)00:22:56 No.778965381

5Gって速いからコンテンツによっては一瞬で2GB使いつくすんだろうか

81 21/02/28(日)00:23:25 No.778965539

>それでブツブツ切れるなら回線速度の関係じゃなくスマホ側の問題じゃないか? radiko側のキャッシュ設定も疑ったほうがいい気がする rev.vmobile.jp

82 21/02/28(日)00:23:36 No.778965604

大手格安SIMは楽しそうだな 俺の使ってるnifmoは特にやる気がないようだ

83 21/02/28(日)00:24:05 No.778965785

そんなにエコだったのかradiko…

84 21/02/28(日)00:24:22 No.778965910

OCN契約したばかりだけど移ろうかな

85 21/02/28(日)00:25:09 No.778966192

ドコモsimでも大丈夫だな すみぺうるせえ

86 21/02/28(日)00:25:16 No.778966255

俺radikoのすごさわかった!

87 21/02/28(日)00:25:30 No.778966328

家は光回線もミオチャンなんだけどそれだと割引で携帯回線のほうほぼ0円じゃん

88 21/02/28(日)00:26:06 No.778966521

昔の感覚だと音楽でビットレート192kbpsなんてかなり高音質だもんな

89 21/02/28(日)00:27:03 No.778966857

昼はマジ辛かったので解約した ただ技術情報は大変助かったのでまた応援したい

90 21/02/28(日)00:27:51 No.778967123

流石に無料通話は無理か

91 21/02/28(日)00:28:06 No.778967215

mineo使ってるけど大丈夫かなって気がしてきた

92 21/02/28(日)00:28:23 No.778967318

14年からずっと使ってるけど田舎なせいかかなり安定して使えてたのにギガプランで半額になってマジでありがたい… 家と会社WiFiあるし外じゃこことヒしか見てないけど…

93 21/02/28(日)00:28:29 No.778967358

>物理SIMも400円になりません? linksmateを教える

94 21/02/28(日)00:28:39 No.778967404

4GBで十分なんだよなぁ俺 繰り越しあるから実質8GBみたいな感覚なるだろうし

95 21/02/28(日)00:28:44 No.778967435

>mineo使ってるけど大丈夫かなって気がしてきた 夜間フリーは好き

96 21/02/28(日)00:30:00 No.778967870

夜間フリーって何?!テレホマン生きとったんかワレ

97 21/02/28(日)00:30:05 No.778967909

>昔の感覚だと音楽でビットレート192kbpsなんてかなり高音質だもんな 最近のコーデックも昔のコーデックもその辺のビットレートだと音質の差は余りないよ 最近のコーデックはそれより下のビットレートが優秀でradikoで使っているHE-AAC?48kbpsステレオはmp3の128kbpsぐらいはまともに聞ける

98 21/02/28(日)00:30:30 No.778968067

札幌だと昼はカクカクだった

99 21/02/28(日)00:31:19 No.778968330

格安各社これで利益出せるんかなみたいな金額により一層近づいた気がする

100 21/02/28(日)00:31:19 No.778968331

10分無料通話オプションはない感じ?

101 21/02/28(日)00:31:28 No.778968386

通信品質は地域にもよるよね

↑Top