虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/27(土)23:29:23 東映You... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/27(土)23:29:23 No.778946059

東映YouTubeで来てたから何気なく見始めたけどコレ滅茶苦茶面白いね…

1 21/02/27(土)23:30:37 No.778946512

超重甲!って口に出すのちょっと気持ちいい

2 21/02/27(土)23:32:02 No.778947013

カブタックね

3 21/02/27(土)23:33:17 No.778947464

主演の人引退してどうしてるんだろっておもったらヒで見つけたわ

4 21/02/27(土)23:36:21 No.778948538

>主演の人引退してどうしてるんだろっておもったらヒで見つけたわ そうなの? 気に入ったからWikipedia調べたら消息絶ってて悲しい思いしてた

5 21/02/27(土)23:40:10 No.778949910

>>主演の人引退してどうしてるんだろっておもったらヒで見つけたわ >そうなの? >気に入ったからWikipedia調べたら消息絶ってて悲しい思いしてた https://twitter.com/motokingdom815/status/1246623409053655040?s=21 これかな

6 21/02/27(土)23:41:52 No.778950518

陸の幹部と海の幹部がいがみあってるのと 合体怪人を造ったら強いのと弱いの二重人格になっちゃって最後責任を押し付けあってたのは覚えてる

7 21/02/27(土)23:45:27 No.778951816

うわぁ懐かしいなこれ 見始めたのこっちからだからビーファイターのイメージこれだった

8 21/02/27(土)23:47:12 No.778952511

後発だがこいつらのせいでレッドルもテントウムシだと思われがちである

9 21/02/27(土)23:48:35 No.778953007

子供心に前作より全体的に洗練されてパワーアップしてる印象だった

10 21/02/27(土)23:48:54 No.778953122

ヤンマーの人が後にダンテの中の人になってたのはビックリした

11 21/02/27(土)23:51:17 No.778953997

やっぱり巨大ロボあるのはいいよね

12 21/02/27(土)23:53:19 No.778954740

スレ画が暑い暑い言いながら頭だけ脱いでるシーンだけ覚えててこういうスーツが標準で積んでそうな耐熱機能とか無いんだ…って当時思った記憶

13 21/02/27(土)23:53:41 No.778954873

あの目付きが受け継がれなかったのだけちょっと残念

14 21/02/27(土)23:54:32 No.778955186

カタマンダロリアン

15 21/02/27(土)23:55:18 No.778955481

前作の幹部の仲が良かった反動なのか今度の敵は兄弟なのに仲悪すぎる…

16 21/02/27(土)23:58:50 No.778956800

そんな時は拳を振り上げて

17 21/02/27(土)23:59:55 No.778957211

メダル争いが結構好きなんだ

18 21/02/28(日)00:06:05 No.778959593

主役のがだいぶ少年漫画寄りの高校生でビックリした ビーファイターってもっと組織組織した奴らかと…

19 21/02/28(日)00:13:26 No.778962158

同期がカーレンジャーとシャンゼリオンなので真っ当なヒーロー成分を背負わざるを得なくなったやつ

20 21/02/28(日)00:14:36 No.778962564

>同期がカーレンジャーとシャンゼリオンなので真っ当なヒーロー成分を背負わざるを得なくなったやつ 逆になんでそんな問題児が集まるんだ…

21 21/02/28(日)00:22:18 No.778965133

>同期がカーレンジャーとシャンゼリオンなので真っ当なヒーロー成分を背負わざるを得なくなったやつ 他社はガイファードとウルトラマンティガだ 超激戦年に放り込まれた

22 21/02/28(日)00:26:06 No.778966516

>他社はガイファードとウルトラマンティガだ >超激戦年に放り込まれた ガイファードそんな時期だっけ もっと前だと思ってた

↑Top