虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/27(土)23:28:21 給食っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/27(土)23:28:21 No.778945688

給食って好きだった?

1 21/02/27(土)23:29:01 No.778945929

うん

2 21/02/27(土)23:29:57 No.778946254

基本的には好き ただし酢の物への苦手意識は確実に給食で植え付けられた

3 21/02/27(土)23:30:44 No.778946562

食べたことないから憧れがある

4 21/02/27(土)23:32:03 No.778947031

美味い地域で本当に良かった

5 21/02/27(土)23:32:55 No.778947338

基本的に美味しかったけど冷えた温野菜のレモン和えみたいな奴だけが一貫してゲロまずかった

6 21/02/27(土)23:32:59 No.778947360

このビーフシチュー本当にビーフ?

7 21/02/27(土)23:34:30 No.778947886

今でこそレバー好きだけど給食のレバーは不味くて好きじゃなかった

8 21/02/27(土)23:35:08 No.778948103

酸っぱいサラダだけは駄目だった覚えがあるけどそれ以外はずっと好きだったな

9 21/02/27(土)23:35:21 No.778948185

食べ物してたよ

10 21/02/27(土)23:35:59 No.778948406

嫌いだったのはアルミカップで出てくるやつくらいだった 金属スプーンで食うから変な味がする

11 21/02/27(土)23:35:59 No.778948407

一時期友人とハンガーストライキしてたよ

12 21/02/27(土)23:36:17 No.778948512

学校の敷地内に給食用の調理場あって専属の栄養士がいてそれが献立作って給食作ってるところとか どっか民間の給食センターとか外食のセントラルキッチン方式つかってる給食とか 色んなパターンあるんだよな

13 21/02/27(土)23:37:12 No.778948854

>このビーフシチュー本当にビーフ? どっちかって言うとポーク

14 21/02/27(土)23:40:00 No.778949861

小中と給食室がある学校で良かった 好き嫌いはともかく味には不満なんかなかったと記憶してる

15 21/02/27(土)23:44:49 No.778951560

温かい美味い飯 たまにデザートも付く

16 21/02/27(土)23:46:33 No.778952251

全体的にうまかった記憶はある ただやっぱ牛乳がなあ

17 21/02/27(土)23:48:11 No.778952863

>ただやっぱ牛乳がなあ 牛乳は最後に飲めばいいかなって 体に合わない人はどうしょうもないけど

18 21/02/27(土)23:48:36 No.778953011

おい行方不明事件はどうなった

19 21/02/27(土)23:48:38 No.778953024

安価なサブスクで昼になったら勝手に出てきてあったかくて調理してあるバランスのいいご飯

20 21/02/27(土)23:49:00 No.778953160

>おい行方不明事件はどうなった 食っただろ今

21 21/02/27(土)23:49:31 No.778953365

食うの遅くて午後の授業中まで無理矢理食わされたから大嫌い

22 21/02/27(土)23:50:07 No.778953601

牛乳はむしろ余った分もらうくらい好きだったな 大人になってからはあんま飲んでないけど…

23 21/02/27(土)23:50:48 No.778953839

教師が家から変な粉とか水持ってきてかけるからえぐみ出て嫌だった それがばれて担任クビになってた

24 21/02/27(土)23:51:22 No.778954030

>教師が家から変な粉とか水持ってきてかけるからえぐみ出て嫌だった >それがばれて担任クビになってた コワ-…

25 21/02/27(土)23:52:33 No.778954454

本出してるくらいには給食が美味いと評判の地域だったらしい おかげなのか嫌いではなかった

26 21/02/27(土)23:53:25 No.778954780

>教師が家から変な粉とか水持ってきてかけるからえぐみ出て嫌だった >それがばれて担任クビになってた 宗教かな…

27 21/02/27(土)23:55:58 No.778955767

うちでは教師じゃなくて母親がそれをやってた 母親は首にできんかった

28 21/02/27(土)23:56:44 No.778956033

>母親は首にできんかった おつらい・・・

29 21/02/27(土)23:58:00 No.778956475

魚はあんまりな子供だったけど白身魚のマリネ好きだったな

30 21/02/27(土)23:58:18 No.778956595

俺の通ってた小学校は良い給食の先生だったので美味かったし手間隙掛かってる料理が多かった おかげで給食のおばちゃん連中に嫌われて追放されたのが悔やまれた その後はかなり給食レベルが下がった

31 21/02/27(土)23:58:24 No.778956634

なんか右下でめっちゃ不穏なこと言ってるけど大丈夫?

32 21/02/27(土)23:58:48 No.778956789

給食センターが当たりの地域だったから美味かった

33 21/02/27(土)23:59:36 No.778957091

絵柄からしてどんな話なのかはまあわかるよね

34 21/02/28(日)00:00:04 No.778957271

何なの そんな変な粉かけるのはメジャーなの

35 21/02/28(日)00:00:25 No.778957431

偏食酷かったから給食はきつかった 食えるものだけ食ってあとはよそわないでってやってたらご飯だけ食べるとかになってたな

36 21/02/28(日)00:00:26 No.778957437

小学校は美味かったのに中学から仕出し弁当みたいなのでめちゃくちゃ不味かった まず米が不味い

37 21/02/28(日)00:00:55 No.778957635

わかめごはん

38 21/02/28(日)00:01:51 No.778957986

不穏すぎる…

39 21/02/28(日)00:02:04 No.778958064

アルミの皿に乗ったもやしとほうれん草?の和え物?的なやつが常軌を逸したマズさだった記憶しかない

40 21/02/28(日)00:02:24 No.778958203

シチューは美味かったし早いもの勝ちのおかわりに飛びついたもんだ ところでこのシチュー大丈夫?

41 21/02/28(日)00:02:32 No.778958249

その問題除いて笑顔で飯食えるわけねーだろ

42 21/02/28(日)00:03:15 No.778958542

モンスターペアレンツは居なくなりビーフシチューは美味しい みんな幸せだよ

43 21/02/28(日)00:03:28 No.778958624

校内に給食センターある学校だったからか美味かった

44 21/02/28(日)00:03:29 No.778958626

>偏食酷かったから給食はきつかった >食えるものだけ食ってあとはよそわないでってやってたらご飯だけ食べるとかになってたな 俺は米や麺は全部残して果物と牛乳だけ食ってたな 野菜は食えるのが出た日は食うけど

45 21/02/28(日)00:03:41 No.778958696

特別マズいわけでもないのによく残されてたしコッペパンが嫌いなやつ多かった

46 21/02/28(日)00:03:53 No.778958783

小学校で作ってたやつは好きだった 中学は給食センターから運ばれてくるやつで不味かった

47 21/02/28(日)00:03:54 No.778958788

お肉たっぷりの美味しい給食なのに食べれないあかねちゃん可哀想

48 21/02/28(日)00:04:05 No.778958864

揚げパン美味かった

49 21/02/28(日)00:05:00 No.778959201

キューブのバターをコッペパンに挟んで食うとうめえんだ

50 21/02/28(日)00:05:00 No.778959206

中学時代はツ~ンくせー!オエー!みたいな画太郎チックな給食だった

51 21/02/28(日)00:05:32 No.778959390

グリーンピースご飯がほんのり塩味で美味しかった 嫌がってる子もいた

52 21/02/28(日)00:05:38 No.778959428

お麸と卵の煮物みたいなメニューがあったんだけどこの世の物とは思えない不味さだった あれはおっさんになった今でも不味い思う

53 21/02/28(日)00:06:14 No.778959646

小中高と給食だったけどミルメークコーヒーが出たの二回しかなかった

54 21/02/28(日)00:06:29 No.778959731

こないだソフト麺が食べたくなって売ってないか検索したんだけどあれもう製造してないんだね…

55 21/02/28(日)00:06:42 No.778959802

ソフト麺の日は当たり

56 21/02/28(日)00:06:46 No.778959818

給食のくそみてぇなチーズのせいで長年自分をチーズ嫌いだと勘違いさせられた あの動物の顔とか新幹線の形したやつね まずいくせにデカい吐きそうになりながら食べた思い出

57 21/02/28(日)00:07:02 No.778959931

牛乳のフタ集めるブームが小学校で2年おきくらいに起きてたの思い出した

58 21/02/28(日)00:07:19 No.778960045

>給食のくそみてぇなチーズのせいで長年自分をチーズ嫌いだと勘違いさせられた >あの動物の顔とか新幹線の形したやつね >まずいくせにデカい吐きそうになりながら食べた思い出 吐くほどではなくない…?

59 21/02/28(日)00:07:24 No.778960075

ホイル焼き美味いけど食いにくいのよね美味いけど

60 21/02/28(日)00:07:26 No.778960086

基本的に美味しいしたまにアイス出たり12月はケーキ出たりしたな 良いセンターだったんだろうなぁ

61 21/02/28(日)00:07:59 No.778960272

こ…これはただのビタミン粉じゃ…

62 21/02/28(日)00:08:18 No.778960394

あの動物チーズ本当嫌い

63 21/02/28(日)00:08:24 No.778960424

コッペパンが駄目だったな俺 おにぎりなら食えるんだが

64 21/02/28(日)00:09:03 No.778960629

小学校は自校調理で美味 中学校はセンター方式でハズレもあった

65 21/02/28(日)00:09:05 No.778960641

小学校の頃は給食美味しくないと思ってたけど今の職場の仕出し弁当食べてると給食って美味しかったんだな…って思う

66 21/02/28(日)00:09:16 No.778960715

>牛乳のフタ集めるブームが小学校で2年おきくらいに起きてたの思い出した メンコにして遊ぶと聞いて羨ましかった ▲パックも遊ぶやり方あると聞いて羨ましかった なんで四角いパックなんだ…ミルメーク付いたときどうやって牛乳に混ぜるんだよとストロー穴むりやり広げて入れてたわ

67 21/02/28(日)00:09:51 No.778960917

田植えの授業やった後 捕まえたイナゴの佃煮が給食に出たことあったな 結構美味かった

68 21/02/28(日)00:10:08 No.778961027

嫌いなのなんてグリーンピースご飯と納豆くらいしか無かったよ 納豆は今は食えるけどグリーンピースご飯はうn

69 21/02/28(日)00:10:17 No.778961082

ぶっちゃけ腹減ってるし何食ってもうまかった

70 21/02/28(日)00:10:30 No.778961165

ビビンバがめちゃくちゃ人気だったけど俺は好きじゃなかったので 良い交換材料になった

71 21/02/28(日)00:10:53 No.778961307

今思うと米の量が異様に多かった気がする

72 21/02/28(日)00:10:59 No.778961343

オレンジソテーと名乗る鶏肉のオレンジジュース煮だけは一生許さん

73 21/02/28(日)00:11:03 No.778961361

給食センターが学校に隣接してたから 小、中学校の給食はいつも温かくて旨かったな

74 21/02/28(日)00:11:39 No.778961555

プチトマトみんなからもらってるやつとかいた

75 21/02/28(日)00:11:45 No.778961586

好き嫌い激しかったから面倒ではあった 野菜の代わりに牛乳飲んで育った

76 21/02/28(日)00:12:06 No.778961709

>給食センターが学校に隣接してたから >小、中学校の給食はいつも温かくて旨かったな 隣接してなくても温め直すよ!

77 21/02/28(日)00:12:15 No.778961751

>その問題除いて笑顔で飯食えるわけねーだろ 給食費を踏み倒してた奴らが処されただけなので…

78 21/02/28(日)00:12:22 No.778961777

たまに出るマンゴスチンが大好きだった

79 21/02/28(日)00:12:48 No.778961945

>たまに出るマンゴスチンが大好きだった なにそれ…

80 21/02/28(日)00:12:52 No.778961979

同郷の人と給食の話をすると大体美味しかったよねってなるのが鯖の味噌煮 ホイルに包んであるやつ

81 21/02/28(日)00:12:57 No.778962003

食に対して拘りも執着も無かったしどうでもよかった 残さず全部食えって世代だったから嫌いなものが出て来ると苦痛でしかなかったな

82 21/02/28(日)00:13:02 No.778962024

ご飯が湿気でべちゃべちゃになるからパンや麺の方が良かったな

83 21/02/28(日)00:13:10 No.778962080

ウズラの卵を噛まずに5時間目の授業まで口の中で生き残こすをやってた 6時間目や帰りのホームルームまで行ければヒーローだ

84 21/02/28(日)00:14:09 No.778962408

水曜日はパンの日だからご飯を持ってこない日

85 21/02/28(日)00:14:19 No.778962462

中学のは不味かったな… 何日か前に食券買わないと食えないし

86 21/02/28(日)00:14:35 No.778962556

>たまに出るマンゴスチンが大好きだった >なにそれ… 隔月くらいで出なかった? なんか白い脳みそみたいなフルーツ

87 21/02/28(日)00:14:47 No.778962632

給食を残させないと意欲を燃やす先生いたなあ でも午後の授業になっても食べるまで机の上の給食片付けさせないのはやりすぎ

88 21/02/28(日)00:15:09 No.778962737

ご飯はメスティンみたいな個別の容器で配ってたけどこれは全国的なんだろうか 普通にお椀によそって配るとこもあるのかな

89 21/02/28(日)00:15:10 No.778962757

笑わせて牛乳吹かせるのをやってて大惨事になった事あったな マジで臭い

90 21/02/28(日)00:15:11 No.778962765

中学が絶望的にまずかったな ひどい日は何も食ってなかった気がする

91 21/02/28(日)00:15:28 No.778962879

学校の中に調理室あるタイプだったからなんでも美味かった あと1年に1回バイキング形式の給食があってみんなの好きなやつ大集合!みたいなメニューで凄い楽しみだったな…

92 21/02/28(日)00:15:32 No.778962900

そろそろ年代別にあるあるとなにそれ?が出るころ合いだな…

93 21/02/28(日)00:15:38 No.778962942

メニューは全国一緒なわけじゃないから出ない所は絶対出ないよマンゴスチンなんて

94 21/02/28(日)00:15:40 No.778962962

まあガキの頃の栄養状態でその後の成長決まるからなるべく食べたほうがいいのは確か

95 21/02/28(日)00:15:50 No.778963021

>でも午後の授業になっても食べるまで机の上の給食片付けさせないのはやりすぎ 泣きながら食べてる子いたな みんなの前でやらせるのは本人のトラウマになるし本当に悪習だったな

96 21/02/28(日)00:16:13 No.778963122

サラダ系のおかずはO157が出てからは二度と出なくなってしまった けっこう好きなやつもあったのにな

97 21/02/28(日)00:16:16 No.778963137

社会人になるとあの給食費であれが食えるの羨ましすぎる

98 21/02/28(日)00:17:00 No.778963385

好き嫌いが恐ろしくある子とかいるからな…

99 21/02/28(日)00:17:10 No.778963458

> メニューは全国一緒なわけじゃないから出ない所は絶対出ないよマンゴスチンなんて マジか あれめちゃくちゃ美味いんだがなぁ

100 21/02/28(日)00:17:11 No.778963459

>>たまに出るマンゴスチンが大好きだった >>なにそれ… >隔月くらいで出なかった? >なんか白い脳みそみたいなフルーツ 調べたけど初めて見た神奈川県民だよ

101 21/02/28(日)00:17:20 No.778963501

春雨とワカメときゅうりの酢の物がワースト人気だった

102 21/02/28(日)00:17:21 No.778963512

揚げパンとかきなこパンって大人になってからもまったく食べてないな どこで食えるんだろう

103 21/02/28(日)00:17:36 No.778963582

>泣きながら食べてる子いたな >みんなの前でやらせるのは本人のトラウマになるし本当に悪習だったな 今これやると大問題だから残しても何も言われないし虐待になるからやらせないんだよな 昔が異常だったんだよ

104 21/02/28(日)00:17:56 No.778963700

子持ちししゃもみたいのが大好きだった 大人になってから食ってねぇや

105 21/02/28(日)00:18:31 No.778963881

サラダにミカンが入れようって最初に考えた人はもう少し考えて欲しかった

106 21/02/28(日)00:18:33 No.778963888

神奈川辺りはけっこう給食無い学校も多いんだっけ? 一時期ニュースで糞不味い仕出し弁当が出るってなったときは同情したわ

107 21/02/28(日)00:18:37 No.778963906

パン屋とかに揚げパンたまにない? 懐かしの~って感じに売ってるイメージ まぁパン屋にもよるだろうが

108 21/02/28(日)00:18:53 No.778963983

給食のミートソースもう一度食べたい… あの味は給食でしか食べたことがない

109 21/02/28(日)00:19:09 No.778964044

揚げパン嫌だったから毎回人にあげてたらめっちゃ喜ばれたな

110 21/02/28(日)00:19:12 No.778964067

>パン屋とかに揚げパンたまにない? >懐かしの~って感じに売ってるイメージ 家の近所じゃないなぁ

111 21/02/28(日)00:19:13 No.778964073

>>給食のくそみてぇなチーズのせいで長年自分をチーズ嫌いだと勘違いさせられた >>あの動物の顔とか新幹線の形したやつね >>まずいくせにデカい吐きそうになりながら食べた思い出 >吐くほどではなくない…? あれQBBが作ってるやつだし普通のチーズだよ 常温だったのと普通のより量がおすぎだから味の感じ方が違って苦手になったのだと思われる それはそれとして給食以前に家で普通のチーズ食えてなかったその「」が別の意味で可哀想だわ

112 21/02/28(日)00:19:23 No.778964126

>サラダにミカンが入れようって最初に考えた人はもう少し考えて欲しかった 価格と栄養価をバランス取らなくちゃいけないから栄養士の人も大変なんだぞ…

113 21/02/28(日)00:19:26 No.778964150

> 揚げパンとかきなこパンって大人になってからもまったく食べてないな デイリーヤマザキに売ってない?

114 21/02/28(日)00:19:52 No.778964318

嫌いな物は一口でいいから食べて先生に残させてくださいって了承を取ればいいってシステムの先生をよく覚えてるな おかげで嫌いだったトマト食べられるようになったよ

115 21/02/28(日)00:20:11 No.778964433

O157が問題になった世代なので野菜が全部茹で野菜になってサラダが最悪だったなぁ…

116 21/02/28(日)00:20:11 No.778964437

>普通のより量がおすぎだから なによ!

117 21/02/28(日)00:20:14 No.778964459

大嫌いだったな…なにしろ不味かったし汁物がヌルかったのが許せなかった

118 21/02/28(日)00:20:24 No.778964528

1回だけ冷やし中華が出た記憶がある おかずとか全部ぶち込むタイプのやつ

119 21/02/28(日)00:20:38 No.778964594

>パン屋とかに揚げパンたまにない? ドンキホーテでもりもり売ってた

120 21/02/28(日)00:20:39 No.778964601

>> メニューは全国一緒なわけじゃないから出ない所は絶対出ないよマンゴスチンなんて >マジか >あれめちゃくちゃ美味いんだがなぁ というかまず給食の形態は各自治体で違うからね 給食センター方式で一括な所もあればまだ給食室ある所もあれば外注の所もある そんで問題が燻り続けてたりしてる 給食制度は各自治体に委ねているせいで凸凹で醜いんだ

121 21/02/28(日)00:20:43 No.778964626

給食か…ソフト麺はなんか好きだったな

122 21/02/28(日)00:20:51 No.778964673

基本的には美味かったけど一度だけ異様に酸味の強いミカンが出てきて 結構な人数のクラスメイトが苦悶の表情を浮かべながら無理やり食ってたのを覚えてる

123 21/02/28(日)00:20:59 No.778964707

時間をかければ食える!って主張で先生と残った 先生が折れて以降全部食えと誰も言わなくなった

124 21/02/28(日)00:21:26 No.778964856

豪華だし食育もきちんと考えられてて最高の環境だなと小学生のころから優越感に浸ってた

125 21/02/28(日)00:21:34 No.778964902

レーズンパンだけはダメだった 今でもダメ

126 21/02/28(日)00:21:36 No.778964911

二学期最後の時はクリスマス仕様でチキンとケーキが出るのが特別感あって好きだった

127 21/02/28(日)00:21:55 No.778965019

>神奈川辺りはけっこう給食無い学校も多いんだっけ? 神奈川県民だよ 小学校はどこもあると思う 無いのは半数以上の公立中学校 >一時期ニュースで糞不味い仕出し弁当が出るってなったときは同情したわ 横浜市立でも報道はあったような気がするけど 特に騒がれたのは大阪の方じゃないかしら

128 21/02/28(日)00:22:00 No.778965041

大阪だかどっかの学校が給食アンケートとったら満足度10%みたいなやつみてそんなにと思った

129 21/02/28(日)00:22:07 No.778965074

サラダにみかんは普通でしょ

130 21/02/28(日)00:22:12 No.778965098

好きだったわけじゃないのに給食というと何故か八宝菜を思い出す

131 21/02/28(日)00:22:13 No.778965099

ソフト麺なんてコシもなにもねぇぐにゃぐにゃの麺だけど好きだったな…

132 21/02/28(日)00:22:23 No.778965176

クリスマス近いとケーキ選べるとかあったな

133 21/02/28(日)00:22:24 No.778965179

>それはそれとして給食以前に家で普通のチーズ食えてなかったその「」が別の意味で可哀想だわ そんな風に人様の家庭を蔑む子に育った方が最悪だよ…

134 21/02/28(日)00:22:24 No.778965185

給食はイマイチだったけどおばちゃんをモデルに映画ができた

135 21/02/28(日)00:22:29 No.778965216

時々チャレンジ精神に溢れるメニューが出てくるのは何だったんだろうか?

136 21/02/28(日)00:22:44 No.778965306

>好きだったわけじゃないのに給食というと何故か八宝菜を思い出す >ウズラの卵を噛まずに5時間目の授業まで口の中で生き残こすをやってた

137 21/02/28(日)00:22:46 No.778965313

なんか良くない給食出してたのは大磯とかあっちじゃなかったっけ

138 21/02/28(日)00:22:49 No.778965333

くたくたに煮込まれすぎたうどんが好きだった

139 21/02/28(日)00:23:05 No.778965431

最新の給食事情だと俺の甥はコロナの影響で学校近くの店から和牛の提供があって 和牛の牛丼を食べて最高だったと言ってやがったチクショー

140 21/02/28(日)00:23:17 No.778965500

>給食制度は各自治体に委ねているせいで凸凹で醜いんだ 給食制度だって各都道府県で瞬間瞬間を必死にやってきただけだろ… ただそれはそれとして 給食費回収できなかった事を言い訳に今現在の給食予算抑制してるような自治体はクソだが

141 21/02/28(日)00:23:33 No.778965588

給食でしか見たことないのは鯨のアングレーズかな 下関市が近いからかよく出てたし人気だった

142 21/02/28(日)00:23:34 No.778965600

不味い給食って本ゲラゲラ笑って読んでたら出身学校が出てきてもっと笑った

143 21/02/28(日)00:24:06 No.778965788

うちは給食センターじゃなくて学校で作るタイプだったからかやたら旨かった

144 21/02/28(日)00:24:22 No.778965908

一回だけ白菜のクリーム煮ってメニューが出たけどあまりにも不味すぎて先生が率先して残すように言ってたの思い出した

145 21/02/28(日)00:24:24 No.778965928

>>それはそれとして給食以前に家で普通のチーズ食えてなかったその「」が別の意味で可哀想だわ >そんな風に人様の家庭を蔑む子に育った方が最悪だよ… 未就学児の内にチーズくらい食うだろ!?

146 21/02/28(日)00:24:29 No.778965964

あんかけ系は苦手だった

147 21/02/28(日)00:24:43 No.778966052

牛乳age

148 21/02/28(日)00:24:48 No.778966075

給食校内で作ってたから美味しかった 同じ敷地内にある中学に上がると弁当になるのは謎だった あと栄養士が途中で変わって味噌汁に煮干しが入ったままになって汁物だけは不味くなった

149 21/02/28(日)00:24:55 No.778966126

お前達のミルメークって醜くないか?

150 21/02/28(日)00:25:04 No.778966170

>あんかけ系は苦手だった かた焼きそばは麺だけ食べてたなあ

151 21/02/28(日)00:25:12 No.778966221

コーヒー牛乳の日も嬉しかったな

152 21/02/28(日)00:25:25 No.778966313

>>>それはそれとして給食以前に家で普通のチーズ食えてなかったその「」が別の意味で可哀想だわ >>そんな風に人様の家庭を蔑む子に育った方が最悪だよ… >未就学児の内にチーズくらい食うだろ!? ベビーチーズがチーズかというと俺は悩むし…

153 21/02/28(日)00:25:52 No.778966440

>未就学児の内にチーズくらい食うだろ!? ベビーチーズとかと比べてもまずいじゃんあの動物の顔チーズ!! 量の問題かもしれんが

154 21/02/28(日)00:26:25 No.778966636

>未就学児の内にチーズくらい食うだろ!? プロセスチーズは食べるかもしれんが ナチュラルチーズは当時は中々…

155 21/02/28(日)00:26:42 No.778966718

ミルメークは最初は作られた状態で出てきたのに途中から牛乳とシロップ入り容器が別々で出るようになったな

156 21/02/28(日)00:27:02 No.778966843

小中学校の時に出る野菜の和え物というかサラダみたいなやつなんであんなにまずいんだろう べちゃべちゃびちょびちょしなしな ドレッシングかかってるにしてもまるで汁物みたいだし、とにかくまずいし食わす気で作ったとは思えなかった

157 21/02/28(日)00:27:02 No.778966845

半分凍ったスダチゼリーが滅茶苦茶旨かった あのほどよく凍った感が良い 同じ理屈で冷凍ミカンも好きだった

158 21/02/28(日)00:27:07 No.778966891

給食で食って以来一度も食ったことない料理はままある

159 21/02/28(日)00:27:18 No.778966956

牛乳が小さいパックだったか 三角の奴だったかも世代で別れそうだ ビンだった時もあるんだっけ?

160 21/02/28(日)00:27:45 No.778967096

うちはビンだな フタを集めてた

↑Top