21/02/27(土)23:09:12 ユニコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/27(土)23:09:12 No.778938882
ユニコーン観た滅茶苦茶良かった… ガンダムの不思議な力についての話かと思ったけど 結局それはギミックの一つでしかなくて それをきっかけに色々な人の感情や戦争を経て色々な想いの積み重ねで皆生きてるのが沢山あって凄い心に来た ジンネマンが凄い好きだったし色々可哀想な事があったけどバナージと出会えて良かったなとも思う でも観てて一番感情移入したのはリディだった…色々動いても思ったようにならない事に振り回されて でも最後に元からあった優しさを取り戻すのが良かった…
1 21/02/27(土)23:12:23 No.778939935
割と珍しいなアニメ版リディ気に入る人 でも俺も好き
2 21/02/27(土)23:13:05 No.778940171
小説も読むといい リディとバナージのお兄さんが沢山失敗して沢山後悔するが立派な男に成長する
3 21/02/27(土)23:13:31 No.778940336
リディ良いよね…
4 21/02/27(土)23:15:35 No.778941145
うnうnナラティブも見ようねぇ…
5 21/02/27(土)23:16:24 No.778941413
いい感性をしているね
6 21/02/27(土)23:17:05 No.778941679
俺もリディについては仕方ないのは分かるけどでもなんかなぁ…って感じだった 最後の「バンシィ!!」で全部許した
7 21/02/27(土)23:17:40 No.778941908
>割と珍しいなアニメ版リディ気に入る人 いや好きな人結構見るぞ
8 21/02/27(土)23:18:08 No.778942061
素のリディは本当にはじめに出会った好青年な感じなんだろうな
9 21/02/27(土)23:19:30 No.778942534
へも川の声がぴったり過ぎるよね
10 21/02/27(土)23:19:37 No.778942576
人類の善意で色々進めて来たことなのにそれで窮屈になってしまったみたいな部分好き
11 21/02/27(土)23:19:54 No.778942675
リディが気に入ったら漫画の獅子の帰還も読むといいぞ
12 21/02/27(土)23:20:47 No.778942997
ナラティブも観てお辛い気持ちの中で少しだけ温かくなろうね…
13 21/02/27(土)23:21:39 No.778943298
フラれ
14 21/02/27(土)23:23:20 No.778943875
もう5年前のガンダムなんだよな 知らない今の子もいるんだろうか
15 21/02/27(土)23:24:38 No.778944331
UC見た後リディめちゃくちゃ嫌われてるの知って結構ショックだった
16 21/02/27(土)23:25:08 No.778944537
好きになる要素ないからな…
17 21/02/27(土)23:25:11 No.778944557
>もう5年前のガンダムなんだよな >知らない今の子もいるんだろうか テレビからだとそうなのか
18 21/02/27(土)23:25:31 No.778944680
ヒロインはミネバではなくおじさん達にモテるバナージくんの話
19 21/02/27(土)23:25:43 No.778944758
>フラれ ミネバぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
20 21/02/27(土)23:26:32 No.778945055
>テレビからだとそうなのか テレビも朝時間だからなあ… あまり話題になってたイメージはない
21 21/02/27(土)23:27:17 No.778945334
リディはOVA化で割を食った一人 あとアンジェロとロニとロニとのデートとアルベルトも割を食った
22 21/02/27(土)23:27:44 No.778945485
マリーダさんのシーンをニチアスで流す狂気
23 21/02/27(土)23:28:43 No.778945819
OVAのほうが好きだなブンブンサテライツの曲も聞けるし
24 21/02/27(土)23:29:09 No.778945966
必ず連れ戻してやる...!の一連のセリフほんとに好き
25 21/02/27(土)23:29:55 No.778946248
>リディの飛行機はOVA化で割を食った一人
26 21/02/27(土)23:30:22 No.778946421
>マリーダさんのシーンをニチアスで流す狂気 あれ最初は何で使われたんだっけ? 最終話の直前は流石に加減しろ莫迦!となったわ
27 21/02/27(土)23:31:43 No.778946915
色々とやってない描写はあったんだろうけど 其処は察してねみたいな間はちゃんとOVAの方にもあったと思う
28 21/02/27(土)23:32:02 No.778947021
マリーダの過去はなぁ… あれ理解出来た子供いたんだろうか?
29 21/02/27(土)23:33:03 No.778947381
リディ少尉周りはコロニーレーザー撃った瞬間の親父さんのあれも好き
30 21/02/27(土)23:33:12 No.778947430
>マリーダの過去はなぁ… >あれ理解出来た子供いたんだろうか? 理解されても困る
31 21/02/27(土)23:33:20 No.778947482
あーマリーダさんのシーンってそっちの方か… まあ省略するには尺が長いしな…
32 21/02/27(土)23:34:14 No.778947803
うちの子はぞうさんのロボット死んじゃった…ってジュアッグ撃墜されるところ悲しんだり敵味方よくわかんないで見てるレベルだったからマリーダさんのことなんてわからない
33 21/02/27(土)23:35:49 No.778948338
>うちの子はぞうさんのロボット死んじゃった…ってジュアッグ撃墜されるところ悲しんだり敵味方よくわかんないで見てるレベルだったからマリーダさんのことなんてわからない かわいいな…
34 21/02/27(土)23:35:54 No.778948376
UC2の頃にはリディは政治家に転向するんかね
35 21/02/27(土)23:36:23 No.778948548
そのかわいい子も少ししたら意味が分かるようになってしまうんやな…
36 21/02/27(土)23:36:46 No.778948685
本人じゃどうしようもないことに振り回されてやりたくないことをやって誰かがちょっと気付かせてくれてたくさん経験して成長していくリディいいよね… 最後の緑バンシィでリディの変化を感じてぐっと来た
37 21/02/27(土)23:36:48 No.778948702
個人的には原作小説において 共鳴光である虹色の燐光を振り払って金色の輝きでバナージを追うラストシーンが好きなのがアニメへの減点ポイント
38 21/02/27(土)23:38:47 No.778949406
戦後に解体されちゃったのは少し悲しい
39 21/02/27(土)23:38:49 No.778949419
>UC2の頃にはリディは政治家に転向するんかね 親の七光り大嫌いなのに…
40 21/02/27(土)23:39:15 No.778949548
たまに一気見したくなるけど全話レンタルしたら2500円いくから割と高い
41 21/02/27(土)23:39:56 No.778949837
>親の七光り大嫌いなのに… 家から逃げても家が追ってくるんやな 悲劇やな
42 21/02/27(土)23:40:10 No.778949916
原作小説読んだことないんだけどトライスターの三人も原作だともっと出番あるのかな
43 21/02/27(土)23:41:09 No.778950246
宇宙に上がっていろいろやってくれるよ ただ引き換えに……
44 21/02/27(土)23:41:15 No.778950283
>原作小説読んだことないんだけどトライスターの三人も原作だともっと出番あるのかな 俺も読んだことないけどなんか無双するらしい
45 21/02/27(土)23:41:42 No.778950448
>>UC2の頃にはリディは政治家に転向するんかね >親の七光り大嫌いなのに… その辺獅子の帰還読むといいぞ
46 21/02/27(土)23:42:32 No.778950755
書き込みをした人によって削除されました
47 21/02/27(土)23:43:20 No.778951038
>たまに一気見したくなるけど全話レンタルしたら2500円いくから割と高い とは言え7~8時間の映像2500円と考えると安い
48 21/02/27(土)23:44:00 No.778951259
小説のリディさんはダブル主人公の片割れって感じで好き
49 21/02/27(土)23:44:08 No.778951313
TV版の再放送しないのかな
50 21/02/27(土)23:44:56 No.778951603
リディパパは息子が家から出ていってホッとしたと思う
51 21/02/27(土)23:45:40 No.778951897
>小説のリディさんはダブル主人公の片割れって感じで好き 小説版はアルベルトとリディのダブル主人公だからな……
52 21/02/27(土)23:45:41 No.778951906
>TV版の再放送しないのかな 配信はあるな
53 21/02/27(土)23:45:50 No.778951972
Amazonprimeになかったっけ
54 21/02/27(土)23:45:50 No.778951975
>TV版の再放送しないのかな サブスクにはあるけどソフト化ってされてるのあれ
55 21/02/27(土)23:46:22 No.778952183
テレビは分割しただけ?
56 21/02/27(土)23:46:28 No.778952224
小説版のラストのミネバ取っちまうぞって神コーンにハッパかけるリディ好き
57 21/02/27(土)23:46:56 No.778952395
>テレビは分割しただけ? オーディオコメンタリーが同時放送されてた
58 21/02/27(土)23:47:01 No.778952436
原作トライスターはバナージと一緒に無双するしフロンタルとの最終決戦も一緒に戦う ただワッツは死ぬ
59 21/02/27(土)23:47:11 No.778952501
>原作小説読んだことないんだけどトライスターの三人も原作だともっと出番あるのかな ジェスタ本来の役割のユニコーンのサポートを果たし3機の完璧な連携でフロンタルと渡り合ったりする ワッツは死ぬ
60 21/02/27(土)23:47:31 No.778952609
>テレビは分割しただけ? ちょいちょい作画が直されてる ただOVA見たなら改めて見直すほどではないと思う
61 21/02/27(土)23:48:03 No.778952814
BROKEN MIRRORめっちゃ好き…
62 21/02/27(土)23:48:22 No.778952929
獅子の帰還でリディとアルベルトがマリーダさんの話してるの好き
63 21/02/27(土)23:48:32 No.778952988
小説版トライスターはバナージに感応してちょびっとニュータイプ?になってフロンタルのシナンジュ追いかけ回すところがかっこいいと思う ジェスタもそれができるすごいマシーンなんだって分かる
64 21/02/27(土)23:48:44 No.778953054
トライスターはだいぶ割食ったな 映像だと強者感あんまり出てないし
65 21/02/27(土)23:49:10 No.778953232
>BROKEN MIRRORめっちゃ好き… ovaの主題歌の中では異質だけどそれが滅茶苦茶かっこいいよね…
66 21/02/27(土)23:49:18 No.778953278
色々お辛い作品だけどマリーダのジンネマンへの「お父さん…」で泣いたよ…
67 21/02/27(土)23:49:24 No.778953330
ああいうどうしようもない状況で堕ちていく系のキャラが好きな人もいる ゼハートとかも好き
68 21/02/27(土)23:49:43 No.778953451
>うちの子はぞうさんのロボット死んじゃった…ってジュアッグ撃墜されるところ悲しんだり敵味方よくわかんないで見てるレベルだったからマリーダさんのことなんてわからない やっぱアレは象にみえるのね...
69 21/02/27(土)23:51:21 No.778954017
>テレビは分割しただけ? 2クールになるように分割してちょいちょい手直し 新規作画は無かったはず
70 21/02/27(土)23:51:25 No.778954044
>ああいうどうしようもない状況で堕ちていく系のキャラが好きな人もいる >ゼハートとかも好き 堕ちていくは好きじゃないけど最後に光を取り戻すキャラは大好き
71 21/02/27(土)23:51:39 No.778954122
話も良いけどシンプルにユニコーンがかっこよくて好きなんだよね
72 21/02/27(土)23:52:32 No.778954449
ノルン最初そんなに好きじゃなかったけど動くと印象違うね
73 21/02/27(土)23:52:55 No.778954586
>ジェスタもそれができるすごいマシーンなんだって分かる 素の状態でvガンダムの90%ってことは残りの10%はサイコフレームやファンネル分なんだろうか…
74 21/02/27(土)23:53:10 No.778954677
>話も良いけどシンプルにユニコーンがかっこよくて好きなんだよね MSの描写や扱いに関してもかなり色々やってるから観てて楽しいよね
75 21/02/27(土)23:53:25 No.778954782
マリーダが乗らされてる頃と比べると悲壮感が無い
76 21/02/27(土)23:54:08 No.778955030
全然話題にならないけどラプラスの箱の正体が好き 福井作品で昔ダブルB文書と言うキーアイテムがあるんだけど、国家間跨いで探されてたその文書の正体がラスト2ページで明かされた時を彷彿とさせた みんなMS祭りに夢中だった
77 21/02/27(土)23:54:51 No.778955309
物語とはまた違う観点になるけどep3のEDの入り方がすごく好きなんだ…
78 21/02/27(土)23:55:21 No.778955496
>全然話題にならないけどラプラスの箱の正体が好き >福井作品で昔ダブルB文書と言うキーアイテムがあるんだけど、国家間跨いで探されてたその文書の正体がラスト2ページで明かされた時を彷彿とさせた >みんなMS祭りに夢中だった あれだけ引っ張っておいて素直にやべえ!と思わせるのはすごいと思う そりゃ隠すし祈りが呪いに変わったというのも綺麗
79 21/02/27(土)23:55:29 No.778955550
>原作トライスターはバナージと一緒に無双するしフロンタルとの最終決戦も一緒に戦う >ジェスタ本来の役割のユニコーンのサポートを果たし3機の完璧な連携でフロンタルと渡り合ったりする うn >ただワッツは死ぬ >ワッツは死ぬ そんな…
80 21/02/27(土)23:56:18 No.778955875
福井晴敏といえばミサイルや魚雷に押し潰される菊正一族ですね
81 21/02/27(土)23:56:36 No.778955987
艦長がラプラスの箱の正体に「それだけ…?」って言っちゃうところ好き 本当にただそれだけの物だったんだよなあ
82 21/02/27(土)23:57:14 No.778956203
状況としがらみに振り回されたキャラが自分の意志で自分の行動を選択するの大好き
83 21/02/27(土)23:57:39 No.778956348
戦争の発端と重さの考え方によって幾らでも感じ方が変わる文書ってのが良いよね…
84 21/02/27(土)23:57:39 No.778956350
今でこそ稼ぎ柱みたいな立ち位置だけどこの無印良品みたいなデザインのガンダムをOVAのみで出したのはすごい冒険だったと思う
85 21/02/27(土)23:58:06 No.778956514
色んな立場の人の宇宙世紀とは何かって考えが見られて最高だった…
86 21/02/27(土)23:58:29 No.778956663
小説でシナンジュがゾンビみたいになってたりフロンタルがただの亡霊として描写されてるのもOVA版でちょっと父性目覚めたのも好き
87 21/02/27(土)23:58:36 No.778956720
それだけな代物なんだけどあんなこと書いちゃう当時の上の人達は迂闊もいいところだよ
88 21/02/27(土)23:58:50 No.778956805
当時の政府の偉い人が署名しちゃってるから宣戦の理由に十分なるのがね…
89 21/02/27(土)23:59:04 No.778956890
>無印良品みたいなデザインのガンダム これでめちゃくちゃ笑ってる
90 21/02/27(土)23:59:10 No.778956940
ラプラスの箱の正体は人によっては本当に「それだけ?」なんだよね でも人によってはとんでもない代物だったりする ノリで余計な一文追加してんじゃねーぞ初代マーセナス!!!
91 21/02/27(土)23:59:15 No.778956961
>今でこそ稼ぎ柱みたいな立ち位置だけどこの無印良品みたいなデザインのガンダムをOVAのみで出したのはすごい冒険だったと思う 全然冒険どころか約束された勝利だと思う 小説の頃から人気凄かったし 当時はアニメを映画で!って流れだったし
92 21/02/27(土)23:59:16 No.778956966
いまオリジン見てるからこの流れでユニコーン見たらフロンタルからシャア出てくるところで泣きそうだ
93 21/02/27(土)23:59:29 No.778957045
当初は3部作で作ってねって言われた 6話構成にした 7話まで伸びた
94 21/02/27(土)23:59:37 No.778957102
>無印良品みたいなデザインのガンダム なにを言っているんだね君は
95 21/02/27(土)23:59:41 No.778957136
雑魚が考えて戦っててやっぱ福井の世界観禿のとだいぶ違うんだなとはなった こりゃ文句言う奴も出るわと
96 21/02/27(土)23:59:54 No.778957207
>小説でシナンジュがゾンビみたいになってたりフロンタルがただの亡霊として描写されてるのもOVA版でちょっと父性目覚めたのも好き どっちの展開でも美味しいよねフロンタルは…
97 21/02/28(日)00:00:21 No.778957408
>当初は3部作で作ってねって言われた >6話構成にした >7話まで伸びた それだけ売れたってことなのかな?
98 21/02/28(日)00:00:23 No.778957418
ユニコーンが無印良品…?と思ったけどユニコーンモードの方か… 無意識にデストロイモードの方で考えてた 納得してじわじわ笑いが込み上げてる
99 21/02/28(日)00:00:31 No.778957474
>>無印良品みたいなデザインのガンダム >これでめちゃくちゃ笑ってる 今までユニコーンのことシンプルなデザインって言ってきたけど無印良品という単語がスーッときいて…これは…
100 21/02/28(日)00:00:51 No.778957607
ぶっちゃけ同人ガンダムって感じだ
101 21/02/28(日)00:00:56 No.778957643
無印良品はしっくりきすぎる
102 21/02/28(日)00:01:11 No.778957736
>物語とはまた違う観点になるけどep3のEDの入り方がすごく好きなんだ… わかるよ… 敵味方入れ乱れて己のせいで死なせてしまい地球に墜ちていくとこにメリーゴーランドかかるのたまらんく好きだわ
103 21/02/28(日)00:01:11 No.778957740
その発想はなかった
104 <a href="mailto:リカルド・マーセナス">21/02/28(日)00:01:13</a> [リカルド・マーセナス] No.778957746
>ノリで余計な一文追加してんじゃねーぞ初代マーセナス!!! そんな…私はただ宇宙移民は棄民ではないと伝えたかっただけなのに…
105 21/02/28(日)00:01:23 No.778957815
無印で死ぬほど笑ってる
106 21/02/28(日)00:01:34 No.778957895
無印ガンダムといわれたら確かにユニコーン感ある
107 21/02/28(日)00:01:37 No.778957916
確かに無印で売ってそう
108 21/02/28(日)00:01:39 No.778957930
ユニコーン初出の時はめちゃくちゃ衝撃的だったよ…驚きの白さ、そもそもガンダムですらない…
109 21/02/28(日)00:01:40 No.778957935
>ノリで余計な一文追加してんじゃねーぞ初代マーセナス!!! 余計な一文だったかな… 宇宙へ追い出した人への贖罪もあったと思うんだよね
110 21/02/28(日)00:01:42 No.778957942
偽物の器に本物が憑依しちゃうのは違わない?
111 21/02/28(日)00:01:46 No.778957960
ユニコーンを総括する主題歌として作ったEp6のRe:I AMを超える曲をEp7で作ってくれという無茶振りからお出しされるStar Ring Child
112 21/02/28(日)00:01:55 No.778958010
でも宇宙移民者に参政権無いんですよね
113 21/02/28(日)00:02:01 No.778958044
もちろん意図的にガンダムらしさを隠しているデザインなんだろうけれどユニコーンモードの方はちょっと衝撃的だった
114 21/02/28(日)00:02:02 No.778958053
サンボルがそうなんだけどこのレベルの質基準だと同人でも全然問題ないからな 口先だけでこれが作れるようになるまでだいぶ時間がかかってるのが高齢化ガノタ
115 21/02/28(日)00:02:07 No.778958093
無印でだめだった
116 21/02/28(日)00:02:26 No.778958214
大切なのは現象じゃなくてそこに生きる人々の物語んだよね
117 21/02/28(日)00:02:27 No.778958221
あの一言思いっきり選民思想じみてますよ
118 21/02/28(日)00:02:30 No.778958233
>それだけ売れたってことなのかな? 実際業界でやべぇ!ってなる位には売れた
119 21/02/28(日)00:02:38 No.778958291
サイコフレーム本来の味を引き出しました
120 21/02/28(日)00:02:39 No.778958301
リディの先祖もまさか本当に宇宙に適合した人類とそれを提唱する指導者が出てくるとは思わなかったろうし…
121 21/02/28(日)00:02:40 No.778958312
1話の終わり方で俺ちょっと泣いちゃったよ
122 21/02/28(日)00:02:54 No.778958404
バナあじくんがクシャトリヤとの戦闘で脳震盪起こすシーンはなんか謎のフェチズム的なものを感じた
123 21/02/28(日)00:02:56 No.778958415
一応これでアナハイム衰退とアムロ軟禁の後付けは出来たわけだ
124 21/02/28(日)00:03:04 No.778958477
ネオジオングが全然動かなくて不満だった その分ナラティブで暴れまくってくれたけど
125 21/02/28(日)00:03:12 No.778958523
>それだけ売れたってことなのかな? サンライズの年賀状イラストに大きくかかれるほどには存在感がデカくなった
126 21/02/28(日)00:03:20 No.778958571
ちょっとユニコーンガンダムのこと今までのように見れなくなったよ俺
127 21/02/28(日)00:03:26 No.778958612
>1話の終わり方で俺ちょっと泣いちゃったよ 流星のナミダいいよね…
128 21/02/28(日)00:03:27 No.778958620
いいですよね流星のナミダ EP7でオーケストラアレンジ使われるの含めて
129 21/02/28(日)00:03:35 No.778958663
>いまオリジン見てるからこの流れでユニコーン見たらフロンタルからシャア出てくるところで泣きそうだ アムロもララァもブライトさんもカイも出てくる…
130 21/02/28(日)00:03:41 No.778958698
ep3のEDはなんかこう、シティーハンターのget wildみたいな入りがいいよね…
131 21/02/28(日)00:03:47 No.778958739
>ユニコーンを総括する主題歌として作ったEp6のRe:I AMを超える曲をEp7で作ってくれという無茶振りからお出しされるStar Ring Child RX-0のメロディが入ってるのがね…いいよね…
132 21/02/28(日)00:03:58 No.778958820
>ちょっとユニコーンガンダムのこと今までのように見れなくなったよ俺 ユニコーン見る度に無印良品思い出して笑っちゃうのはちょっとダメかもしれない…
133 21/02/28(日)00:04:05 No.778958862
NTはゾルタンといいオカルト証拠映像集といいやりたい放題すぎる
134 21/02/28(日)00:04:24 No.778958988
過去作のいろんな機体や改修機が出てきて宇宙世紀の集大成って感じがよかった… 最後の最後でグリプス2だし
135 21/02/28(日)00:04:30 No.778959019
無印良品って言葉が呪いみたいになってる!
136 21/02/28(日)00:04:31 No.778959034
バナージのゲロ描写は音響拘りポイントだからな…
137 21/02/28(日)00:04:40 No.778959087
ブンブンファンにとってはEP5のEDで大声出しそうになったぐらいビビっときたね
138 21/02/28(日)00:04:55 No.778959173
無印良品無印良品言うのはっきり言って不快なんだけど
139 21/02/28(日)00:05:05 No.778959237
無印つまんねえよ
140 21/02/28(日)00:05:16 No.778959299
地球がスペースノイドに圧政敷いてたところに宇宙に適応した人類が出たら積極的に政治参加させろって地球側にそんなやついるわけないしコロニー側からは言ったもん勝ちだしその文章隠してたのもやばいしで これは連邦ひっくり返る
141 21/02/28(日)00:05:24 No.778959345
この作品当時無知無学浅慮の高校生「」ですらガンダムに興味持たせた結構核心的な売り上げやってるからな…無印だけど…
142 21/02/28(日)00:05:25 No.778959350
>バナージのゲロ描写は音響拘りポイントだからな… この作品嘔吐シーン多いな…
143 21/02/28(日)00:05:35 No.778959409
また劇場で見たいなあ
144 21/02/28(日)00:05:37 No.778959415
>過去作のいろんな機体や改修機が出てきて宇宙世紀の集大成って感じがよかった… >最後の最後でグリプス2だし 全体的にZZをハブらせねえ感強いよね
145 21/02/28(日)00:06:02 No.778959572
>無印良品って言葉が呪いみたいになってる! あれは祈りだったんだ…!
146 21/02/28(日)00:06:14 No.778959642
RE:I AM MARIEは気付いたとき愕然として狙ってないと聞いて嘘だろ…ってなった レイアム説は見なかったことにした
147 21/02/28(日)00:06:14 No.778959647
そういわれるとバンシィも無印良品みたいな色だな…
148 21/02/28(日)00:06:28 No.778959724
Mk-IIがビームマグナム撃つってホント?
149 21/02/28(日)00:06:29 No.778959732
>また劇場で見たいなあ やっぱスクリーンの大画面で見ると震えるよね…
150 21/02/28(日)00:06:39 No.778959787
これとNTがすごい綺麗に終わったからでもこの後Vに繋がるのか…という虚しさも感じられて良い
151 21/02/28(日)00:06:51 No.778959860
一議員がコロニーレーザーを発動する権利持ってていいんだろうか…?
152 21/02/28(日)00:07:18 No.778960035
>一議員がコロニーレーザーを発動する権利持ってていいんだろうか…? 我アナハイムぞ?
153 21/02/28(日)00:07:22 No.778960065
>これとNTがすごい綺麗に終わったからでもこの後Vに繋がるのか…という虚しさも感じられて良い 宇宙世紀終わってもまだまだ歴史は続くから…
154 21/02/28(日)00:07:32 No.778960120
>Mk-IIがビームマグナム撃つってホント? 右腕だけ外付けフレームみたいなので強化されたやつが獅子の帰還でちょろっとだけ出る
155 21/02/28(日)00:07:40 No.778960166
最速上映見に行ったらマリーダさんのシーンでとなりのおじさんが泣いてたのに貰い泣きしたよ…
156 21/02/28(日)00:08:09 No.778960337
やだよ無印良品の店内でアーアーアアアー