21/02/27(土)21:57:07 秀吉怖い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/27(土)21:57:07 No.778912485
秀吉怖い
1 21/02/27(土)21:58:17 No.778912958
あいつがこうなるのか…
2 21/02/27(土)21:59:21 No.778913361
センゴクか何かかと思ったら信長のシェフなのこれ…
3 21/02/27(土)22:00:01 No.778913613
信長どこ…
4 21/02/27(土)22:00:08 No.778913655
まぁ晩年はこうなってても不思議ではないと思う
5 21/02/27(土)22:00:40 No.778913857
センゴクでもこうはならんやろ
6 21/02/27(土)22:00:47 No.778913901
信長のシェフの秀吉がこうなると思うと怖いな
7 21/02/27(土)22:02:30 No.778914534
近年の研究で鶴松死去辺りから痴呆と苛烈さが表に出てきてる描写が増えてるし
8 21/02/27(土)22:03:47 No.778914993
(日本の言葉で『嘗めたらぶち殺すぞ』という意味である)
9 21/02/27(土)22:03:48 No.778914999
統失にでもなったか
10 21/02/27(土)22:05:05 No.778915505
信長横死後天下統一の過程で織田時代の上司や同僚を次々と手にかけてるのが明るみに出てきてこれは出世の鬼
11 21/02/27(土)22:07:09 No.778916255
ノブとミッチーのやり取り見た後だと本能寺後にこの秀吉になる姿が容易に想像できてつらい
12 21/02/27(土)22:07:11 No.778916265
当時のスペインにコレ送ったの?
13 21/02/27(土)22:07:28 No.778916389
>統失にでもなったか 躁鬱 痴呆 糖質 いろんな説があるね
14 21/02/27(土)22:08:53 No.778916889
脳腫瘍説とかもあるよね それを言われてるレベルで行動がおかしいもん
15 21/02/27(土)22:09:46 No.778917214
こっちの猿は狂わずに信長のためにこうなったんだろうな…
16 21/02/27(土)22:11:02 No.778917662
ノブナガのシェフの金柑頭と猿の解釈が新鮮で好き…
17 21/02/27(土)22:11:52 No.778917991
シェフの猿はノブ最後の命令を完遂しようとしてる感あるよね
18 21/02/27(土)22:11:53 No.778917996
信長に使命を託されてわしと共に地獄に堕ちろって言われたらこうもなろう
19 21/02/27(土)22:11:57 No.778918019
>こっちの猿は狂わずに信長のためにこうなったんだろうな… わしと共に死ね言われて先に死なれた上にケンもたぶんいなくなるしな…
20 21/02/27(土)22:12:25 No.778918181
井の中の蛙
21 21/02/27(土)22:12:46 No.778918311
若い頃の秀吉は完璧超人ばりに最強だからな
22 21/02/27(土)22:13:07 No.778918430
もうこの時点で辛い
23 21/02/27(土)22:13:13 No.778918464
みっちゃんとの仲も悪くないしなここのサル…
24 21/02/27(土)22:13:43 No.778918624
>シェフの猿はノブ最後の命令を完遂しようとしてる感あるよね 忠臣な上にノブの言葉の意味を高いレベルで理解できてしまうが故に…
25 21/02/27(土)22:14:00 No.778918729
心が…
26 21/02/27(土)22:14:09 No.778918775
全方位につらいのやめて…
27 21/02/27(土)22:14:49 No.778919023
novと光秀の会話で将来的に猿が受け継いで耄碌扱いうけるの示唆してる感じが
28 21/02/27(土)22:15:04 No.778919117
闇討ちだまし討ちをためらわなくなったって記録されてるからな…
29 21/02/27(土)22:16:53 No.778919757
どう考えても光秀裏切らないだろ!! からこうくるとはね…
30 21/02/27(土)22:17:22 No.778919913
国内からどうこう言われても海外からはビビられたってのは知らなかった
31 21/02/27(土)22:18:07 No.778920186
信長と光秀の想いを受け取り例えどれほど悪名を受けようと絶対に唐入りするマン あとは頼んだぞ徳川
32 21/02/27(土)22:18:56 No.778920507
日本って中国の属国でしょー と思ってたらヤクザみたいな文面送ってきたでごじゃる
33 21/02/27(土)22:19:45 No.778920800
正確には 「自分は日本全国と高麗を獲得した。多数の武将が今、マニラの占領を求めている。シナに赴けばルソンはすぐ近くでいつでも攻められる。このことをカステリヤ(スペインの旧称)の王に知らせよ。カステリアが遠方にあるからといって予の言を軽視すべからず」 というお手紙です
34 21/02/27(土)22:20:18 No.778920996
>信長横死後天下統一の過程で織田時代の上司や同僚を次々と手にかけてるのが明るみに出てきてこれは出世の鬼 シェフの信長はそれが出来ないから唐出兵を考えた まぁ史実の奴は平和になったら用無しだからなって言ってるが…
35 21/02/27(土)22:20:32 No.778921079
>正確には >「自分は日本全国と高麗を獲得した。多数の武将が今、マニラの占領を求めている。シナに赴けばルソンはすぐ近くでいつでも攻められる。このことをカステリヤ(スペインの旧称)の王に知らせよ。カステリアが遠方にあるからといって予の言を軽視すべからず」 >というお手紙です うん 余計ヤバいね?
36 21/02/27(土)22:20:42 No.778921150
全員極めて有能 全員正気で知的に正常 主従関係極めて良好で誰も悪意を持ってない でも本能寺に行き着くしかないと分からせてくる解釈
37 21/02/27(土)22:20:46 No.778921168
やっぱ重すぎる愛で死ぬのかこっち
38 21/02/27(土)22:20:56 No.778921223
>正確には >「自分は日本全国と高麗を獲得した。多数の武将が今、マニラの占領を求めている。シナに赴けばルソンはすぐ近くでいつでも攻められる。このことをカステリヤ(スペインの旧称)の王に知らせよ。カステリアが遠方にあるからといって予の言を軽視すべからず」 >というお手紙です 蛮族怖い!
39 21/02/27(土)22:22:27 No.778921741
今でいうところの遺憾の意でしかないので向こうからしたら鼻で笑うレベル
40 21/02/27(土)22:22:57 No.778921957
>蛮族怖い! まだこの頃は気軽に来れないからマシだけど幕末に黒船見せてくると洒落にならなくなった…
41 21/02/27(土)22:24:24 No.778922469
ペリー来航まで200年近く鎖国れたのはすごい
42 21/02/27(土)22:25:07 No.778922729
ケンも殺されちゃうんだろうかと思ったけど ケンは武士じゃなかった
43 21/02/27(土)22:25:23 No.778922822
>まだこの頃は気軽に来れないからマシだけど幕末に黒船見せてくると洒落にならなくなった… 少なくとも歴史上においてサルは海外から他国が侵略してくる危険性をいち早く察してたとはよく言われてるね
44 21/02/27(土)22:25:27 No.778922848
センゴクのほうの秀吉は情緒不安定になってきた
45 21/02/27(土)22:25:47 No.778922975
>信長と光秀の想いを受け取り例えどれほど悪名を受けようと絶対に唐入りするマン >あとは頼んだぞ徳川 滅茶苦茶綺麗な流れでこれは…
46 21/02/27(土)22:26:16 No.778923166
シェフ世界の猿はいいヤツなものだから悪落ち感すごい
47 21/02/27(土)22:26:35 No.778923279
信長のシェフの事情だと 本能寺後に秀吉にあのセリフ吐いたアイツは確かに絶対に許されないわ
48 21/02/27(土)22:27:17 No.778923548
歴史漫画として面白いな…
49 21/02/27(土)22:27:20 No.778923565
半兵衛どの殺されても文句言えない
50 21/02/27(土)22:27:56 No.778923798
>半兵衛どの殺されても文句言えない 官だよ官!
51 21/02/27(土)22:27:58 No.778923807
信長もケンも愛され過ぎる…
52 21/02/27(土)22:28:01 No.778923824
いやでもスペインの戦力で当時の日本を攻撃は土台無理だよ…
53 21/02/27(土)22:28:10 No.778923871
ご武運が開けましたな!!!
54 21/02/27(土)22:28:26 No.778923966
>信長のシェフの事情だと >本能寺後に秀吉にあのセリフ吐いたアイツは確かに絶対に許されないわ まあ創作だけどな
55 21/02/27(土)22:28:35 No.778924021
考えたらこれお料理漫画なのか?
56 21/02/27(土)22:28:49 No.778924104
>いやでもスペインの戦力で当時の日本を攻撃は土台無理だよ… そんなのわからんしな
57 21/02/27(土)22:29:03 No.778924200
秀吉は明智とも関係いいからもう阿鼻叫喚にしかならない
58 21/02/27(土)22:29:03 No.778924203
>まあ創作だけどな その創作の話をしてるんだが
59 21/02/27(土)22:29:39 No.778924409
>まあ創作だけどな みんな創作の話をしてるんだが
60 21/02/27(土)22:29:43 No.778924434
>ご武運が開けましたな!!! (信じられないものを見る目)
61 21/02/27(土)22:30:01 No.778924556
>信長のシェフの事情だと >本能寺後に秀吉にコエリョは確かに絶対に許されないわ
62 21/02/27(土)22:30:02 No.778924563
ケンの料理がなくなるとみんなこうなる…?
63 21/02/27(土)22:30:22 No.778924680
>>まあ創作だけどな >その創作の話をしてるんだが どっちもだろ
64 21/02/27(土)22:30:36 No.778924763
>ケンの料理がなくなるとみんなこうなる…? 甘みと旨みと油で縛られたらこうもなろう
65 21/02/27(土)22:30:44 No.778924803
死んだあと何言われようがかまわないとか尊すぎて 決意した
66 21/02/27(土)22:31:13 No.778925002
じゃがいも食うまで死ねねえくらい言ってくれ信長
67 21/02/27(土)22:31:32 No.778925114
>信長のシェフの事情だと >本能寺後に秀吉にコエリョは確かに絶対に許されないわ コエリョを許す世界線は創作史実含めてこの世にないと思われる
68 21/02/27(土)22:31:36 No.778925143
>死んだあと何言われようがかまわないとか尊すぎて >決意した 皆がこのミームを受け継ぐのいいよね…
69 21/02/27(土)22:31:39 No.778925161
結果的に家康の手に渡ったけど秀吉としては家康にバトンタッチする意図は全くないと思うぞ!
70 21/02/27(土)22:31:50 No.778925222
甘味も脂も海外なら割とあるし攻める理由になるな…
71 21/02/27(土)22:31:59 No.778925280
やっぱ晩年の秀吉ってボケ……
72 21/02/27(土)22:32:03 No.778925315
信長宿泊前にホンノージポテトパーリーナイトファイヤーするしかねぇ
73 21/02/27(土)22:32:34 No.778925496
もしや末期の食がポテチかもしれん
74 21/02/27(土)22:33:21 No.778925773
最後はシェフ信長がお見舞いする
75 21/02/27(土)22:33:54 No.778925959
敦盛&ポテト!
76 21/02/27(土)22:34:08 No.778926066
>死んだあと何言われようがかまわないとか尊すぎて >決意した 完全にとばっちりで殺される信忠可哀想すぎる
77 21/02/27(土)22:34:30 No.778926192
歴史変わっても良いやくらいのノリだけど大きな流れは変えられないんだろうな
78 21/02/27(土)22:34:41 No.778926278
>もしや末期の食がポテチかもしれん 本能寺の変はポテチの油の不始末で発生したのはあまりにも有名
79 21/02/27(土)22:34:45 No.778926307
まぁ鎖国で置いてきぼり食らう前の当時の日本ならスペイン相手に強気に出ても問題はないな
80 21/02/27(土)22:35:07 No.778926439
まあ信長って死ぬとこ含めての個性みたいのがあるから
81 21/02/27(土)22:35:12 No.778926471
>敦盛&ポテト! やはり揚げ物からの炎上か…
82 21/02/27(土)22:35:26 No.778926564
>いやでもスペインの戦力で当時の日本を攻撃は土台無理だよ… つーてもこの段階だと既にスペインは東南アジアまでを手中を収めていて太陽の沈まぬ帝国になってたから驚異を感じるには十二分 ただしイギリスがそのスペイン艦隊を徹底的に攻撃し続けて弱らせ続けてたのと オランダが東南アジアの植民地を奪い始めてるんで滅茶苦茶激動の時代
83 21/02/27(土)22:36:07 No.778926822
光秀に付き合わされる一族家臣はたまったもんじゃないな
84 21/02/27(土)22:36:40 No.778926985
信長のシェフの話運びと解釈が見事すぎて タイムスリップ料理超人モノって色物作品なのに何故って気持ちでいっぱいになってる
85 21/02/27(土)22:38:16 No.778927549
乱世の英雄の末路がこれって悲しくもあるけどなんかドラマ的だよね
86 21/02/27(土)22:38:20 No.778927578
現代だってボケや病気でイカれた人止められないってケースあるし当時じゃ絶対無理だよね…
87 21/02/27(土)22:39:00 No.778927813
なんとかしてくれタヌキ…
88 21/02/27(土)22:39:21 No.778927959
信長のシェフってもう完結したん?
89 21/02/27(土)22:39:53 No.778928182
分かりました唐入り諦めてあぶれた浪人は全員飢え殺すか言う事聞かない奴は皆殺しにします
90 21/02/27(土)22:40:09 No.778928296
>現代だってボケや病気でイカれた人止められないってケースあるし当時じゃ絶対無理だよね… 満場一致であ、こいつボケてるわってなりゃ可能だけど半端に覚醒とボケを繰り返されるとどうしようもない
91 21/02/27(土)22:40:54 No.778928573
>信長のシェフってもう完結したん? してたらここまで頻繁にスレは立たん!
92 21/02/27(土)22:41:45 No.778928881
まだこれから死ぬまでお辛いは続くので安心して欲しい
93 21/02/27(土)22:42:18 No.778929098
青筋立ててた秀吉さんなんてケンがしょうもないダジャレ言ってた時ぐらいなのに…
94 21/02/27(土)22:43:12 No.778929436
>なんとかしてくれタヌキ… なんとかした 250年以上幕府が続いたし大きな戦争はなかった
95 21/02/27(土)22:44:20 No.778929864
信長のシェフってジャンルで言えば歴史漫画なんだと思う
96 21/02/27(土)22:44:40 No.778929977
望月さんなんとかして役目でしょ
97 21/02/27(土)22:44:52 No.778930066
現実的に考えればまあ秀吉はボケなんだろうけど 信長が単純に光秀に裏切られたわけでもなく本能寺も秀吉の出兵もピタっと美しくハマる解釈でこれは…
98 21/02/27(土)22:44:55 No.778930094
実際秀吉が朝鮮に出兵した意味ってどういうとこにあったのだろうか
99 21/02/27(土)22:45:47 No.778930450
ケンがなにをどう頑張ろうが歴史は修正できないってのはずっとやってきたし まあさもありなん
100 21/02/27(土)22:46:28 No.778930734
>光秀に付き合わされる一族家臣はたまったもんじゃないな まぁnovが決断してた場合でも近しい重臣以外には誤解されて軽んじられるの確定なんだけども…
101 21/02/27(土)22:46:29 No.778930743
鎖国って言ってもオランダ貿易は続いてるしなんか鎖国って歪められた認識されてない?
102 21/02/27(土)22:47:19 No.778931038
>ケンがなにをどう頑張ろうが歴史は修正できないってのはずっとやってきたし そもそも料理に関する歴史以外はうといからあの有能なケンがここに至って思うように動けないという…
103 21/02/27(土)22:47:22 No.778931060
>実際秀吉が朝鮮に出兵した意味ってどういうとこにあったのだろうか ノリ
104 21/02/27(土)22:47:35 No.778931146
偉いってのはなあ…意味がないことをやれることなんだよ!
105 21/02/27(土)22:47:42 No.778931186
>分かりました唐入り諦めてあぶれた浪人は全員飢え殺すか言う事聞かない奴は皆殺しにします これを時間はかかったとはいえマジでやった徳川はすげーなって
106 21/02/27(土)22:47:44 No.778931207
>鎖国って言ってもオランダ貿易は続いてるしなんか鎖国って歪められた認識されてない? これ家康もまた言わされてたからな 幕府統括の交易が鎖国とか再定義されそう
107 21/02/27(土)22:48:04 No.778931334
>なんとかした >250年以上幕府が続いたし大きな戦争はなかった がんばりすぎでは?
108 21/02/27(土)22:48:12 No.778931384
>>実際秀吉が朝鮮に出兵した意味ってどういうとこにあったのだろうか >ノリ 韓国海苔は美味いからな…
109 21/02/27(土)22:48:31 No.778931489
朝鮮に出なかったら鎌倉の巻きなおしなんじゃねえのとも割と思う 秀吉なんざ仇花に近かったけど麒麟まだまだ来ねぇな
110 21/02/27(土)22:48:45 No.778931565
宣教師がやらかしたからとかじゃないのか
111 21/02/27(土)22:49:05 No.778931675
無料公開程度しか見てなかったけど信長のシェフの人ってこんな怖い絵も描けたのか
112 21/02/27(土)22:49:15 No.778931740
>現代だってボケや病気でイカれた人止められないってケースあるし当時じゃ絶対無理だよね… 家康だって完全に現人神だったからなあいつ あいつはまともだから耐えられた…
113 21/02/27(土)22:49:43 No.778931919
>実際秀吉が朝鮮に出兵した意味ってどういうとこにあったのだろうか 信長の海外進出を引き継いだ
114 21/02/27(土)22:49:59 No.778932011
治めた徳川本当にすごいってなる
115 21/02/27(土)22:50:21 No.778932161
国内落ち着いちゃったから外に益になるもの探す必要があったとか?
116 21/02/27(土)22:50:31 No.778932225
外様大名を海外派遣して領地拡大ってさいきょうにさえた世界統治だとは実際思う
117 21/02/27(土)22:50:40 No.778932284
>治めた徳川本当にすごいってなる 日光東照宮建てられただけの事はある?
118 21/02/27(土)22:51:17 No.778932500
>治めた徳川本当にすごいってなる もう周りが衰退し散らしたってのもあるけど参勤で数百年削ぎ続けるシステム考えたのが実際未来人
119 21/02/27(土)22:51:22 No.778932536
>これを時間はかかったとはいえマジでやった徳川はすげーなって これに関してはノブがヴァリニャーノに問われてマジで言葉詰まったからな ここで終えたら無茶苦茶軍人多すぎるけど功臣殺すの?って
120 21/02/27(土)22:51:43 No.778932668
与える領地がほぼないから下に不満溜まってたしちょうどいいのと口減らしも兼ねてたとか
121 21/02/27(土)22:51:52 No.778932722
島国だったから明出兵で海外に目を向ける海外からも目を向けられるみたいなのは強くありそうよね
122 21/02/27(土)22:52:17 No.778932873
>治めた徳川本当にすごいってなる まあ本当に大変な部分はだいたい秀吉がやってくれたからね
123 21/02/27(土)22:52:42 No.778933028
統一後は肥大した武力をどう穏便()に処分するかが最大の鍵だからな
124 21/02/27(土)22:53:00 No.778933153
>国内落ち着いちゃったから外に益になるもの探す必要があったとか? 実際は益になると思わせた口減らしだが…
125 21/02/27(土)22:53:33 No.778933375
>国内落ち着いちゃったから外に益になるもの探す必要があったとか? というより膨張主義を打ち立てないと植民地化まっしぐらの世だったんじゃないか この頃の植民地化って宣教師送ってキリスト教根付かせて反政府運動の社にして内戦に誘うって乗っ取り方繰り広げてた時代だし
126 21/02/27(土)22:53:36 No.778933393
>>治めた徳川本当にすごいってなる >もう周りが衰退し散らしたってのもあるけど参勤で数百年削ぎ続けるシステム考えたのが実際未来人 参勤交代の元ネタは武士の伝統的な軍役制と秀吉の大名集住政策だから普通に歴史に学んだだけだよ
127 21/02/27(土)22:53:44 No.778933453
参勤システムはメンツを上手く利用したなって…
128 21/02/27(土)22:53:52 No.778933516
この作品の秀吉さんはちょっと前まで愛嬌の塊だったからこれはきつい
129 21/02/27(土)22:54:28 No.778933745
>参勤システムはメンツを上手く利用したなって… 遠い連中程武力隠せてやべーって完全に理解しきったシステムだからなあれ 天才過ぎじゃね実際麒麟だわ
130 21/02/27(土)22:54:34 No.778933785
>いやでもスペインの戦力で当時の日本を攻撃は土台無理だよ… 一応スペインは中国占領の為の兵站基地として日本占領を検討してた そして占領までは行けるとは予想してたけど占領後の統治で赤字になると考えて実行はしなかった
131 21/02/27(土)22:54:44 No.778933840
このマンガの秀吉はキレた時に片鱗あったと思う
132 21/02/27(土)22:55:27 No.778934121
シェフの秀吉と光秀が信長大好きすぎる
133 21/02/27(土)22:55:39 No.778934185
あれしかも伝統的軍役とか単に建前だからな そこすら分かってる大名当時からいたけど家康もう神だから逆らえねぇ
134 21/02/27(土)22:56:54 No.778934656
秀吉も家康も真っ当に死んだってのが時代考えるとすごい