虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 銭湯の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/27(土)21:21:21 No.778899488

    銭湯の経営難のニュースをよく見るんぬ 全部スパ銭にしたらいいんじゃないかぬ?

    1 21/02/27(土)21:22:20 No.778899896

    スパークリング銭湯なんぬ

    2 21/02/27(土)21:22:55 ID:npBCun5E npBCun5E No.778900094

    銭湯は公衆衛生策なんぬ お高いスパせんばっかは本末転倒なんぬ

    3 21/02/27(土)21:23:02 No.778900133

    風営法とかよくわからないけど 監督官庁とか法律の問題が隠れてそうぬ

    4 21/02/27(土)21:25:44 No.778901216

    銭湯は衛生施設扱いで料金も法律で決められてる代わりに自治体の補助施策があるんぬ 保護もしてくれるんぬ スーパー銭湯はその枠から外れる代わりに自由にできるんぬ その代わり経営全て自己責任なんぬ

    5 21/02/27(土)21:26:07 No.778901362

    >銭湯は公衆衛生策なんぬ >お高いスパせんばっかは本末転倒なんぬ >銭湯は衛生施設扱いで料金も法律で決められてる代わりに自治体の補助施策があるんぬ >保護もしてくれるんぬ なるほどなんぬ

    6 21/02/27(土)21:30:19 No.778902862

    例えば生活困窮者とか低所得者に風呂なし物件を行政が斡旋する場合 憲法25条に抵触しないようにしないとならないんぬ とすると健康施設と文化施設を行政が確保する必要があるんぬ そのために法で定めされた銭湯があるんぬ

    7 21/02/27(土)21:32:27 No.778903652

    衛生の維持はまあ大事なんぬな 病気になっちゃうんぬ…

    8 21/02/27(土)21:32:41 No.778903728

    勉強になるんぬなー

    9 21/02/27(土)21:33:01 No.778903864

    …このスレもう話題ないんぬ!?

    10 21/02/27(土)21:34:11 No.778904287

    潰れそうで潰れないってことなんぬな

    11 21/02/27(土)21:35:11 No.778904632

    健康で文化的な最低限度の生活かぬ

    12 21/02/27(土)21:36:24 No.778905112

    家の近くの銭湯ロッカー半分以上壊れてるわ湯船に入ると体が塩素臭くなるんぬ…補助どうなってんぬ

    13 21/02/27(土)21:36:25 No.778905116

    >潰れそうで潰れないってことなんぬな それでも結構潰れてるんぬ

    14 21/02/27(土)21:38:21 No.778905855

    高齢のため廃業もあるんぬなー

    15 21/02/27(土)21:38:43 No.778905973

    >家の近くの銭湯ロッカー半分以上壊れてるわ湯船に入ると体が塩素臭くなるんぬ…補助どうなってんぬ むしろ衛生確保のために塩素濃くしてるんぬ だから臭いんぬ それを嫌がってスパ銭は塩素抜きがちだけど そのせいでスパ銭はたまに保健所案件を起こしてるんぬ

    16 21/02/27(土)21:40:25 No.778906617

    銭湯の補助政策は自治体の裁量なので そこの首長が保護派ならどんぶり勘定になりがちで 財政に厳しい人が首長になればしっかり査定されて潰れがちになるんぬ

    17 21/02/27(土)21:41:43 No.778907057

    近所のとこは露天浴槽使うのやめたし 水風呂はサビみたいのが沈んでるしで 10年以内になくなるなあと思ってるんぬ 実際その汚らしさでぬもめったに行かないんぬ

    18 21/02/27(土)21:43:06 No.778907499

    建築見るの好きだから古い銭湯残ってほしいんぬ 関東の織り上げ格天井も関西のバラエティ豊かな浴室もどっちも好きなんぬ

    19 21/02/27(土)21:45:03 No.778908151

    儲からないぬし補助金もお上の気分次第なんぬ どんどん辞めてくんぬ

    20 21/02/27(土)21:46:37 No.778908645

    高知県なんかが2015年は60軒あったのが前県知事の補助見直しで2018年までに6軒まで潰れたとか起きてるんぬ

    21 21/02/27(土)21:46:40 No.778908667

    そもそもスパ銭もガンガン潰れてるんぬ

    22 21/02/27(土)21:46:42 No.778908688

    銭湯同士の距離制限は合法だけど薬局同士の距離制限は違法なんぬ 憲法学で一番最初に出てくるんぬ

    23 21/02/27(土)21:47:08 No.778908849

    今銭湯の経営はとても厳しいんぬ 戦闘状態なんぬ

    24 21/02/27(土)21:47:50 No.778909136

    最近は若い経営者が古い銭湯に手を加えてデザイン推しだったりって新機軸の銭湯も増えてきたけど あれは法律的には銭湯なんぬ?スパ銭なんぬ?

    25 21/02/27(土)21:47:57 No.778909193

    >建築見るの好きだから古い銭湯残ってほしいんぬ >関東の織り上げ格天井も関西のバラエティ豊かな浴室もどっちも好きなんぬ 京都行くと古い銭湯に銭湯をリノベーションしたお店が沢山あるんぬ 女の子とのデートに良いんぬ

    26 21/02/27(土)21:48:43 No.778909476

    戦闘を改装した古民家カフェとかテレビで見たんぬ

    27 21/02/27(土)21:50:25 No.778910092

    >最近は若い経営者が古い銭湯に手を加えてデザイン推しだったりって新機軸の銭湯も増えてきたけど >あれは法律的には銭湯なんぬ?スパ銭なんぬ? デザイナーズ銭湯ってやつなんぬ…あんましっくりこないけど括りでは銭湯に分類されるらしいんぬ

    28 21/02/27(土)21:50:35 No.778910171

    >そもそもスパ銭もガンガン潰れてるんぬ 久々に行くようなとこだと店が変わってたりするんぬな

    29 21/02/27(土)21:51:43 No.778910597

    >京都行くと古い銭湯に銭湯をリノベーションしたお店が沢山あるんぬ >女の子とのデートに良いんぬ そういうのもたのしいんぬなぁ 一緒に行く女の子は居ないんぬ… 京都も古い銭湯たくさんあって楽しいんぬ 桜湯は魚の泳ぐ水槽とかあってワクワクだったんぬ

    30 21/02/27(土)21:52:30 No.778910902

    >デザイナーズ銭湯ってやつなんぬ…あんましっくりこないけど括りでは銭湯に分類されるらしいんぬ まぁ面白いし結構興味はあるんぬ 扱いは銭湯なんぬなぁ ありがとぬ

    31 21/02/27(土)21:53:24 No.778911231

    https://www.mishimaga.com/books/totan/002571.html こんな銭湯があれば毎日通うんぬ トタンくんかわいいんぬ…

    32 21/02/27(土)21:57:21 No.778912577

    スレ見てる感じ銭湯とスパ銭って別の業種なんぬ?

    33 21/02/27(土)21:57:34 No.778912670

    うちの地元のボロ銭湯は何故か開店前からじーさんばーさんが大量に待ってるんぬ…何があるのか分からないんぬ…

    34 21/02/27(土)21:58:19 No.778912971

    草津の公衆温泉は無料でも綺麗だったんぬ まぁアレは税収とか観光での収入も考えてきっちりやってるんだろうぬ… そう考えると今の時代に一人450円だかで銭湯をきっちり綺麗にしろなんて無理がありそうなんぬなぁ…

    35 21/02/27(土)21:59:32 No.778913432

    >うちの地元のボロ銭湯は何故か開店前からじーさんばーさんが大量に待ってるんぬ…何があるのか分からないんぬ… 病院みたいなもんでコミュニティ化してるんだと思うんぬ

    36 21/02/27(土)22:00:39 No.778913843

    むかしは東京の銭湯は42℃ってきまってたんぬ 熱すぎて基準が下げられたんぬ

    37 21/02/27(土)22:00:54 No.778913946

    別府に行った時公衆浴場入ったんぬ 一日で色んなお風呂巡るのは楽しいけど問題はタオルなんぬ…

    38 21/02/27(土)22:00:55 No.778913955

    >そう考えると今の時代に一人450円だかで銭湯をきっちり綺麗にしろなんて無理がありそうなんぬなぁ… うちの地元の銭湯は露天シルクバスに内湯に炭酸泉を導入して綺麗なんぬ 春頃の緊急事態宣言の時はよくお世話になったんぬ

    39 21/02/27(土)22:01:28 No.778914179

    たまには見知らぬ銭湯でも行ってみるんぬ~と入ってみたらもんもんの人達が大量だったんぬ…

    40 21/02/27(土)22:01:55 No.778914328

    >デザイナーズ銭湯ってやつなんぬ…あんましっくりこないけど括りでは銭湯に分類されるらしいんぬ 目黒のあたりにあるオサレな銭湯はクソ狭いけど露天もあっていい所なんぬ 多分まともに銭湯が生きていけるのは東京くらいなんぬ

    41 21/02/27(土)22:02:11 No.778914418

    >スレ見てる感じ銭湯とスパ銭って別の業種なんぬ? 銭湯は昔ながらの上のURLにあるみゃ~こ湯みたいな所が多いんぬ スパ銭は銭湯だけではなく結構しっかりしたお食事処があったりマッサージ機やちょっとした漫画が沢山置いてあったり お風呂も広々な所がおおいんぬ職種はわからないんぬがそもそも従業員の数が違いすぎると思うんぬ

    42 21/02/27(土)22:02:40 No.778914593

    神奈川県の黒い湯もいいものなんぬ 蒲田温泉もたしか黒いんぬ

    43 21/02/27(土)22:03:28 No.778914876

    近所にあるスパ銭がきれいで良い感じなんぬ ただょぅι゛ょは男湯に入れない仕様なんぬ 最近こういう所はしっかりしているんぬ

    44 21/02/27(土)22:03:59 No.778915076

    >たまには見知らぬ銭湯でも行ってみるんぬ~と入ってみたらもんもんの人達が大量だったんぬ… もんもんさんはスパ銭は出禁なんぬ…だから銭湯行くんぬ…

    45 21/02/27(土)22:04:12 No.778915179

    銭湯だけにぬるい商売なんぬな…

    46 21/02/27(土)22:04:55 No.778915433

    ヒートポンプ銭湯とかちかくにあるはずなんぬ 一度行ってみたいんぬ

    47 21/02/27(土)22:04:58 No.778915460

    スパ銭は人多くて芋あらいなこと多いんぬ

    48 21/02/27(土)22:05:03 No.778915497

    もんもんさんでも健康で文化的な生活は保障されなければならないんぬ だから風呂には入れるんぬ

    49 21/02/27(土)22:05:09 No.778915533

    銭湯にそんな重要な公共施設の側面があるとは思わなかったんぬ

    50 21/02/27(土)22:05:21 No.778915608

    >たまには見知らぬ銭湯でも行ってみるんぬ~と入ってみたらもんもんの人達が大量だったんぬ… 色んな地方の銭湯に入ってるけど割とどの地域ももんもんの人多いんぬ 慣れてくると目が悪くてもあのモンモンの人って一目で分かって地元で入るときは却って便利なんぬ…

    51 21/02/27(土)22:06:23 No.778915980

    全身刺青入ったジジイがふつうにいるけど元土建屋さんなんぬ

    52 21/02/27(土)22:06:33 No.778916050

    >https://www.mishimaga.com/books/totan/002571.html >こんな銭湯があれば毎日通うんぬ >トタンくんかわいいんぬ… おっスケラッコさんだ…いいもの見たんぬ

    53 21/02/27(土)22:06:48 No.778916130

    >銭湯にそんな重要な公共施設の側面があるとは思わなかったんぬ 京都には登録有形文化財の銭湯もあるんぬ

    54 21/02/27(土)22:07:08 No.778916248

    世の中にはおうちにお風呂がない人もいるんぬ おそらく日本人にとってお風呂は人権の一部なんぬ なので補助金出してでも銭湯を維持するんぬ

    55 21/02/27(土)22:07:09 No.778916254

    >目黒のあたりにあるオサレな銭湯はクソ狭いけど露天もあっていい所なんぬ >多分まともに銭湯が生きていけるのは東京くらいなんぬ 京都の若い銭湯屋のあんちゃんのインタビュー読んだことあるけど結構シビアそうだったんぬ 今どきは田舎じゃなかなか厳しい商売なんぬ…

    56 21/02/27(土)22:07:41 No.778916476

    >もんもんさんでも健康で文化的な生活は保障されなければならないんぬ なるほどなんぬなー 今後は冒険せずスパ銭行くようにするんぬ 銭湯の経営難?知るかバカなんぬもんもんなんていたら落ち着いて入れねえんぬ

    57 21/02/27(土)22:07:47 No.778916504

    芸人のライブをやる銭湯もあるんぬ

    58 21/02/27(土)22:08:18 No.778916688

    >世の中にはおうちにお風呂がない人もいるんぬ >おそらく日本人にとってお風呂は人権の一部なんぬ >なので補助金出してでも銭湯を維持するんぬ きったねー人は周囲にも迷惑をかけるんぬ その人たちを綺麗にさせるのも大事なんぬ

    59 21/02/27(土)22:08:23 No.778916716

    >芸人のライブをやる銭湯もあるんぬ 銭湯のオーナーが落語やる銭湯もあるんぬ

    60 21/02/27(土)22:08:52 No.778916885

    >京都には登録有形文化財の銭湯もあるんぬ 銭湯は現役のまま長生きしてる建築も結構多くて 文化的な意味でもできれば残ってほしいんぬ

    61 21/02/27(土)22:08:55 No.778916904

    ぬの祖父が最後の仕事に銭湯やってたんぬ 利益もだしてたけど大病やって閉めちゃったのが惜しいんぬ

    62 21/02/27(土)22:09:04 No.778916968

    気仙沼の銭湯も区画整理とか言ってたんぬ いまもやってるのかなぁ

    63 21/02/27(土)22:09:13 No.778917021

    昔京大の近くの銭湯に通ってたんぬが 京大応援部が団長が上がってくるまで全員服着て脱衣所で直立不動で待ってるのクソ邪魔だったからやめてほしかったんぬ 団長は団長で襤褸切れみたいになった団長服着てて馬鹿みたいだったんぬ

    64 21/02/27(土)22:09:26 No.778917099

    うちは茨城なんぬけど銭湯はスパ銭しかなんぬなー 15年前に尾道で入った銭湯が忘れられないんぬ

    65 21/02/27(土)22:09:42 No.778917199

    とくさんぬ?

    66 21/02/27(土)22:09:59 No.778917286

    銭湯は経営してみたいよねぇ 絶対儲かんないけど

    67 21/02/27(土)22:10:12 No.778917363

    >とくさんぬ? ニャーン

    68 21/02/27(土)22:10:17 No.778917388

    >銭湯の経営難?知るかバカなんぬもんもんなんていたら落ち着いて入れねえんぬ もんもんさんも普通に風呂入るだけだからちゃんと体洗ったりしとけば案外何もないんぬ

    69 21/02/27(土)22:10:36 No.778917497

    >https://www.mishimaga.com/books/totan/002571.html >こんな銭湯があれば毎日通うんぬ >トタンくんかわいいんぬ… なんともスレにぴったりな漫画持ってきたんぬ

    70 21/02/27(土)22:11:26 No.778917822

    https://yuru-to.net/ この地図眺めるの楽しいんぬ

    71 21/02/27(土)22:11:34 No.778917866

    >うちは茨城なんぬけど銭湯はスパ銭しかなんぬなー しれっと復活したらしい石岡健康ランドが気になってるんぬ…でも地元からクッソ遠いんぬ

    72 21/02/27(土)22:11:41 No.778917911

    銭湯経営ゲームとかないんぬ?

    73 21/02/27(土)22:12:19 No.778918147

    どれだけ時代が変わってもAVのいちジャンルとして銭湯モノが滅んでないのは文化を感じるんぬ だいたい番頭さんになって美味しい思いをするやつか 女の子が三助になってるやつなんぬ

    74 21/02/27(土)22:12:35 No.778918255

    >銭湯経営ゲームとかないんぬ? エロゲなんぬ?

    75 21/02/27(土)22:12:39 No.778918270

    >別府に行った時公衆浴場入ったんぬ >一日で色んなお風呂巡るのは楽しいけど問題はタオルなんぬ… 竹瓦と海門寺と駅前高等温泉と宿の温泉に行ったんぬ 別府はお風呂いっぱいあるんぬ体ふやけるんぬううぅ!!

    76 21/02/27(土)22:12:51 No.778918340

    >もんもんさんも普通に風呂入るだけだからちゃんと体洗ったりしとけば案外何もないんぬ 何かあればすぐとっ捕まるから向こうのがドキドキしてるかもしれないんぬ

    77 21/02/27(土)22:12:51 No.778918341

    >銭湯経営ゲームとかないんぬ? ジーコ出すんぬ

    78 21/02/27(土)22:12:53 No.778918352

    ぬの近所にはサウナ無料の銭湯があったんぬ 店主夫婦が高齢なのと建物の老朽化で廃業してしまったんぬ もう一つある銭湯はサウナ100円別料金でいいんぬが掃除が適当で汚いから避けてるんぬ 少し離れた所にある銭湯はとてもきれいなんぬが薬湯の成分でアレルギー鼻炎起こすから行きたくないんぬ ちくしょうぬ…

    79 21/02/27(土)22:13:08 No.778918434

    あんまり値段変わんねえのに銭湯に行く理由が無いんだよなあ…

    80 21/02/27(土)22:14:54 No.778919057

    >少し離れた所にある銭湯はとてもきれいなんぬが薬湯の成分でアレルギー鼻炎起こすから行きたくないんぬ >ちくしょうぬ… かわいそうなんぬ

    81 21/02/27(土)22:15:11 No.778919143

    書き込みをした人によって削除されました

    82 21/02/27(土)22:16:16 No.778919519

    気に入ってる銭湯は一軒家サイズながらサウナ露天が設備されて貸しタオル付きで500円なんぬ 面倒なくていいんぬ

    83 21/02/27(土)22:16:35 No.778919634

    ペルソナ4の銭湯はまだあるんぬ?

    84 21/02/27(土)22:17:05 No.778919824

    銭湯行きたいけどまだちょっと怖い情勢なんぬ…

    85 21/02/27(土)22:17:41 No.778920020

    薬湯割と好きなんぬが時々ちんちんが痛くなるんぬ…

    86 21/02/27(土)22:17:44 No.778920038

    小さい戦闘は外気浴できないからそれだけでキツイんぬ

    87 21/02/27(土)22:18:22 No.778920274

    >銭湯行きたいけどまだちょっと怖い情勢なんぬ… わかるんぬ… 出先で一風呂浴びるのが好きなんぬが もう1年以上行けてないんぬ

    88 21/02/27(土)22:18:37 No.778920380

    自治体の補助があるなら経営難なんて気にする必要ないんじゃないかぬ?

    89 21/02/27(土)22:18:55 No.778920502

    去年20回くらい行ったけど感染してないんぬ クラスター発生してないし気にするだけ無駄なんぬ

    90 21/02/27(土)22:19:24 No.778920667

    >わかるんぬ… >出先で一風呂浴びるのが好きなんぬが >もう1年以上行けてないんぬ 数年ぶりに念レス成功したんぬ… でも県内の鄙びた温泉宿にはこっそり行ってるんぬ

    91 21/02/27(土)22:19:50 No.778920831

    >小さい戦闘は外気浴できないからそれだけでキツイんぬ スパ銭や健康ランド級の施設でも稀に外気浴できない所はあるぬ ちゃんと調べないとショックが大きいんぬ

    92 21/02/27(土)22:20:24 No.778921027

    行かないと店ほんと潰れるから行くんぬ