ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/27(土)20:26:08 No.778877885
男ならみんなレオン症候群患ったことあると思うんだよね
1 21/02/27(土)20:30:06 No.778879340
かっこいいからだ!
2 21/02/27(土)20:30:50 No.778879625
ロリコンと英雄症候群の合併症じゃないかな
3 21/02/27(土)20:31:06 No.778879715
女の子に限らず子供守って戦うのはかっこいい シューテムアップとか
4 21/02/27(土)20:31:17 No.778879793
大人の女性を守るとロマンスが求められるからな…子供相手ならアクションの比重多くできる
5 21/02/27(土)20:31:47 No.778879978
少女ではなく少年でもいいからロリコンとたぶんちがう
6 21/02/27(土)20:32:27 No.778880270
単純に守るべきものの象徴として便利なだけじゃないかなぁ 少年だと成長描写として何かさせなきゃならないし
7 21/02/27(土)20:33:02 No.778880499
逆におばさんがショタを守る映画とかもあるんだろうか
8 21/02/27(土)20:33:20 No.778880628
性欲じゃなくて親心だよね かっこいいお父さんにはお父さんも息子も憧れるもんだよ
9 21/02/27(土)20:33:21 No.778880638
レオンは少年と少女のボーイ・ミーツ・ガールだって監督が…
10 21/02/27(土)20:33:30 No.778880692
グラントリノは違うかい
11 21/02/27(土)20:33:32 No.778880705
>少女ではなく少年でもいいからロリコンとたぶんちがう でもこの手ので守るのが少年のやつほんと少ないというか俺の記憶では有名な作品ほぼないぞ シックスセンスもちょっと違うし…
12 21/02/27(土)20:33:51 No.778880835
おにぎりを一つ、貰ったのだ
13 21/02/27(土)20:34:13 No.778881000
ターミネーター2
14 21/02/27(土)20:34:28 No.778881097
レオンは…完全版さえ見なければそれでいいかもしれない
15 21/02/27(土)20:35:06 No.778881384
性欲が無いと何故言い切れる
16 21/02/27(土)20:35:36 No.778881611
自己肯定感が薄いから死を望む どうせ死ぬなら英雄的死に方がいい 誰かをかばって死ぬなら未来ある子供だよな せっかくだから可愛い子がいいな これだよ
17 21/02/27(土)20:35:50 No.778881699
>逆におばさんがショタを守る映画とかもあるんだろうか グロリア
18 21/02/27(土)20:35:51 No.778881708
>でもこの手ので守るのが少年のやつほんと少ないというか俺の記憶では有名な作品ほぼないぞ デッドプール2!
19 21/02/27(土)20:35:54 No.778881730
不器用な男って点が大事だよね
20 21/02/27(土)20:35:56 No.778881742
>逆におばさんがショタを守る映画とかもあるんだろうか むかーしあった気がする なんだったかな
21 21/02/27(土)20:36:03 No.778881775
確かにナタリーポートマンは可愛いがレオンはそういう映画として見てない
22 21/02/27(土)20:36:06 No.778881806
善意と性欲は両立するだろ!?
23 21/02/27(土)20:36:09 No.778881833
>グロリア それだわ
24 21/02/27(土)20:36:29 No.778881974
少なくともレオンを作った監督は真性のロリコンだったよ
25 21/02/27(土)20:36:29 No.778881976
ゆ…勇者シリーズとか?
26 21/02/27(土)20:36:34 No.778881999
かっこよく生きてかっこよく死にてえ~って願望は皆大なり小なりあって 子供守るのは想像しうるその手段の一つって感じもする
27 21/02/27(土)20:36:50 No.778882092
>逆におばさんがショタを守る映画とかもあるんだろうか 映画じゃなくて良いなら精霊の守り人シリーズとか
28 21/02/27(土)20:36:55 No.778882122
>でもこの手ので守るのが少年のやつほんと少ないというか俺の記憶では有名な作品ほぼないぞ ゲームだと少年守るのって結構多いんじゃないだろうか
29 21/02/27(土)20:37:30 No.778882370
ニンジャスレイヤーにもそういう話があった
30 21/02/27(土)20:37:33 No.778882387
俺はおじロリでも全然いける
31 21/02/27(土)20:37:39 No.778882420
マーキュリーライジングがハゲが少年を守る映画だった
32 21/02/27(土)20:37:43 No.778882443
>>でもこの手ので守るのが少年のやつほんと少ないというか俺の記憶では有名な作品ほぼないぞ >デッドプール2! なんでこんなデブガキを…って気持ちなならないでもなかったのでやっぱり創作の中でくらい綺麗なものだけ見たいなって…
33 21/02/27(土)20:37:57 No.778882546
シックスセンスとか
34 21/02/27(土)20:38:01 No.778882579
>少なくともレオンを作った監督は真性のロリコンだったよ コレジャナイ反応もあったからオリジナルは明確な描写を避けてた事で ロリコンの人とロリコンじゃない人のどっちもファンに取り込めてたんだろうな
35 21/02/27(土)20:38:14 No.778882676
ライトニング端子って糞だよな なんでこんなのまだ作られるんだろう
36 21/02/27(土)20:38:40 No.778882832
ダリューンとアルスラーン…は違うか
37 21/02/27(土)20:38:52 No.778882916
クソな女を守ると何でこいつ守ってんの?感あるけど子供は多少性格悪くても守るのが人道的 便利なんだよ子供守る映画は
38 21/02/27(土)20:39:14 No.778883054
>ゲームだと少年守るのって結構多いんじゃないだろうか 探せばなくはないだろうけど そもそも大人の男が少女を~ですらなく ボーイミールガールで少女を護るのが圧倒的だと思うなぁ
39 21/02/27(土)20:39:37 No.778883203
>おにぎりを一つ、貰ったのだ 義と誉に生きる真の侍きたな…
40 21/02/27(土)20:39:41 No.778883234
>少なくともレオンを作った監督は真性のロリコンだったよ ジョボジョボビッチが枕営業してたからロリコンじゃないだろ
41 21/02/27(土)20:39:56 No.778883334
単純に子供を守るって普遍的なもんだしな
42 21/02/27(土)20:39:58 No.778883350
少年少女がおっさん守るのはないの?
43 21/02/27(土)20:40:02 No.778883379
>ダリューンとアルスラーン…は違うか 少年君主と忠臣は近しいところはあるにしても別軸だと思う
44 21/02/27(土)20:40:08 No.778883418
>自己肯定感が薄いから死を望む >どうせ死ぬなら英雄的死に方がいい >誰かをかばって死ぬなら未来ある子供だよな >せっかくだから可愛い子がいいな この後その可愛い子の記憶にガッツリ残りたいか忘れてほしいかで好みもまた分かれると聞く
45 21/02/27(土)20:40:17 No.778883469
ロリコンっていうか擬似お父さんの方が多いんじゃない 自分の子どもという責任はいらないお父さん
46 21/02/27(土)20:40:34 No.778883586
男がライオン系の大柄な獣人だと俺好み
47 21/02/27(土)20:40:34 No.778883588
なんか漫画もけっこうある気がする
48 21/02/27(土)20:40:47 No.778883672
うしおととら!
49 21/02/27(土)20:40:48 No.778883683
>ターミネーター2 ジョンコナーは将来英雄になる守らなきゃいけない男の子って担保があるからなあ… 比較するとレオンの場合本来なら守っても全然いいことないヒロインをおっさんがなんか格好良く守るっていうか…
50 21/02/27(土)20:40:59 No.778883746
少年の場合は少年も鍛えて強くしちゃえ!ジャンル変わった!
51 21/02/27(土)20:41:02 No.778883763
>少なくともレオンを作った監督は真性のロリコンだったよ リュックベッソンにロリコン要素あったっけ 単純に女性主人公は多いけど
52 21/02/27(土)20:41:05 No.778883795
別に女の子じゃなくてもいいというか 子供のために体張れるおっさんはかっこいいよ
53 21/02/27(土)20:41:12 No.778883840
>男がライオン系の大柄な獣人だと俺好み 大柄じゃないけどノケモノたちの夜とか…
54 21/02/27(土)20:41:18 No.778883875
要するにラーメンマンとシューマイみたいな?
55 21/02/27(土)20:41:28 No.778883944
>リュックベッソンにロリコン要素あったっけ >単純に女性主人公は多いけど 適当言ってるだけだよ
56 21/02/27(土)20:41:41 No.778884050
少女に ・そのまま手を出す派 ・最後に爽やかにお別れ派 ・大人になってから交際派 ・数年後街角ですれ違うもあえて知らぬフリで去る派 などに分かれる
57 21/02/27(土)20:41:42 No.778884057
>比較するとレオンの場合本来なら守っても全然いいことないヒロインをおっさんがなんか格好良く守るっていうか… 見返りが無いのが良いんだよねこういうの
58 21/02/27(土)20:41:44 No.778884076
洋ゲーだと2010年代にやたら多かった親と子の話
59 21/02/27(土)20:41:57 No.778884139
古いけどエディマーフィーのゴールデンチャイルドとか
60 21/02/27(土)20:42:14 No.778884254
マーキュリー・ライジングとか
61 21/02/27(土)20:42:16 No.778884267
>洋ゲーだと2010年代にやたら多かった親と子の話 今でも多いぞ
62 21/02/27(土)20:42:32 No.778884374
守ってくれてた男に似たイケメンに育つのいいよね…
63 21/02/27(土)20:42:58 No.778884558
ショタを守る女ってなるとショタが息子になるような気がする
64 21/02/27(土)20:43:03 No.778884587
>今でも多いぞ 2020年代はまた別のブームがあるかもしれん...
65 21/02/27(土)20:43:08 No.778884625
作家が説教臭いことを書きたくなった時に子供を出す手法がある 大人キャラに説教するのは不自然だったり反感を買うけど子供にはそれをやっても受け入れられる
66 21/02/27(土)20:43:11 No.778884642
レオン違いでバイオ4
67 21/02/27(土)20:43:11 No.778884643
クソみそな自分の人生より少年少女の輝かしい未来を優先してぇ~って感じがある
68 21/02/27(土)20:43:19 No.778884703
最初は付き纏われて辟易するおっさんと強引だけど甲斐甲斐しく世話する女の子いいよね
69 21/02/27(土)20:43:21 No.778884717
ローガンもその枠なのか…
70 21/02/27(土)20:43:28 No.778884784
>おにぎりを一つ、貰ったのだ これ大好き
71 21/02/27(土)20:43:32 No.778884810
これの男女逆な感じの守り人シリーズも好き
72 21/02/27(土)20:43:41 No.778884864
続編でおっさんと少女くっつけといたぞ
73 21/02/27(土)20:43:44 No.778884875
アニメ版デビルメイクライ
74 21/02/27(土)20:44:03 No.778884992
ガングレイブはこれに入るかな
75 21/02/27(土)20:44:03 No.778884998
ビューティフルデイ
76 21/02/27(土)20:44:03 No.778885001
カリオストロの城もそうかな でも昔はクラリスが好きって言ったらロリコン扱いされたそうだけど全然ピンとこない
77 21/02/27(土)20:44:16 No.778885079
>アニメ版デビルメイクライ 後でくっつくからダメ
78 21/02/27(土)20:44:21 No.778885110
でも現実の兵士も大義名分って大事らしいし…
79 21/02/27(土)20:44:22 No.778885113
おっさんと少女の擬似親子モノは多いけど肝心のレオンは本人に自覚ないだけのロリコンって異端児だからレオン症候群ってのは相応しくないな
80 21/02/27(土)20:44:24 No.778885124
>続編でおっさんと少女くっつけといたぞ 違うそうじゃない!
81 21/02/27(土)20:44:27 No.778885144
夏目アラタかこれ
82 21/02/27(土)20:44:38 No.778885209
>後でくっつくからダメ ちょっと待てよ?!
83 21/02/27(土)20:44:45 No.778885245
母性ならぬ父性
84 21/02/27(土)20:45:02 No.778885367
>後でくっつくからダメ 電話線切るね…
85 21/02/27(土)20:45:32 No.778885582
男だけど少女の方に感情移入して楽しんでるわレオン
86 21/02/27(土)20:45:35 No.778885612
なんでも症候群つけるのは穿ち過ぎというか幼い子を守りたくなる本能に近い気持ちまで否定すんのもどうかと思う
87 21/02/27(土)20:45:56 No.778885736
>続編でおっさんと少女くっつけといたぞ そうかもう1本いこう
88 21/02/27(土)20:46:00 No.778885766
>>アニメ版デビルメイクライ >後でくっつくからダメ パティのレス
89 21/02/27(土)20:46:03 No.778885788
こういうの好き!ならともかく症候群って言われるとなんかもやっとするな…
90 21/02/27(土)20:46:05 No.778885799
>おっさんと少女の擬似親子モノは多いけど肝心のレオンは本人に自覚ないだけのロリコンって異端児だからレオン症候群ってのは相応しくないな レオンはわりと恋愛関係なのがな…
91 21/02/27(土)20:46:06 No.778885812
お、おにぎりを一つ、貰ったんだな
92 21/02/27(土)20:46:17 No.778885879
エロゲだとロリヒロイン物の定型の一つだな エロゲだからセックスしちゃうんだけど
93 21/02/27(土)20:46:21 No.778885917
>でも昔はクラリスが好きって言ったらロリコン扱いされたそうだけど全然ピンとこない 一般的に大人が16歳にアレコレはロリコン
94 21/02/27(土)20:46:28 No.778885969
>カリオストロの城もそうかな >でも昔はクラリスが好きって言ったらロリコン扱いされたそうだけど全然ピンとこない 囚われの姫を助けるパターンはちょっと違うんじゃ?
95 21/02/27(土)20:46:30 No.778885978
>でも昔はクラリスが好きって言ったらロリコン扱いされたそうだけど全然ピンとこない ルパンの外見が若々しいとかクラリスも結婚出来る年齢とかそういうのはあるけども 幼少期におじさまおじさまと慕って来てた相手だと考えるとまぁ多少は分からないでもない
96 21/02/27(土)20:46:36 No.778886025
まず前歯を折る 次に…
97 21/02/27(土)20:46:48 No.778886103
>続編でおっさんを殺しておいたぞ
98 21/02/27(土)20:46:53 No.778886130
うさぎドロップ症候群だろ
99 21/02/27(土)20:47:04 No.778886207
ジャンプの読み切りでしょっちゅうみるやつ!
100 21/02/27(土)20:47:09 No.778886234
一番最悪なパターンは龍が如く
101 21/02/27(土)20:47:10 No.778886240
わたしのBBを返してくれ...
102 21/02/27(土)20:47:11 No.778886248
>お、おにぎりを一つ、貰ったんだな 侍道2と裸の大将が混ざってる!
103 21/02/27(土)20:47:12 No.778886254
>カリオストロの城もそうかな >でも昔はクラリスが好きって言ったらロリコン扱いされたそうだけど全然ピンとこない 今見ると古い絵柄だけどあれが可愛い少女の時代があったのだ
104 21/02/27(土)20:47:14 No.778886267
続編で実は本当に親子だって判明させるね…
105 21/02/27(土)20:47:15 No.778886275
>ガングレイブはこれに入るかな 話は好きなんだけどお嬢さんが蚊帳の外にされたままグレイヴ満足死したのは可哀想だった
106 21/02/27(土)20:47:21 No.778886308
なぜかスレ画を見てバトル・ロワイアルを思い出した
107 21/02/27(土)20:47:31 No.778886375
FF14のシドゥルグはちょっと若いか
108 21/02/27(土)20:47:33 No.778886385
少女が危機に陥っておっさんが老体に鞭打って敵を残虐に潰し尽くす展開大好き
109 21/02/27(土)20:47:39 No.778886416
スレ画いいよね ボクも大好きだ!
110 21/02/27(土)20:47:39 No.778886417
ルパンもロリコン伯爵言ってるし
111 21/02/27(土)20:47:47 No.778886455
正直俺だってかっこいいおっさんに守られたいわい
112 21/02/27(土)20:47:57 No.778886524
>>カリオストロの城もそうかな >>でも昔はクラリスが好きって言ったらロリコン扱いされたそうだけど全然ピンとこない >今見ると古い絵柄だけどあれが可愛い少女の時代があったのだ いや全然今見ても可愛いとは思うがロリって年には見えぬ
113 21/02/27(土)20:48:19 No.778886669
守られるだけのヒロインは叩かれがちだからな… 子供ならセーフだ
114 21/02/27(土)20:48:25 No.778886707
ロリコンレオンはディレクターズカット版だから名前をつけるならレオン症候群でいいだろう 動機が恋ならディレクターズカット版レオン症候群だ
115 21/02/27(土)20:48:41 No.778886822
>ジャンプの読み切りでしょっちゅうみるやつ! 一宿一飯の恩義で人助けって時代劇の文法なんだけど 勧善懲悪だから少年漫画にはスー…っと効くんだよね
116 21/02/27(土)20:48:43 No.778886832
年齢一桁近いのはペドだから....
117 21/02/27(土)20:48:49 No.778886879
くたばれノストラダムスの安達祐実くらいならロリだなぁと思うけど
118 21/02/27(土)20:48:57 No.778886933
>>続編でおっさんを殺しておいたぞ >そうかもう1本いこう
119 21/02/27(土)20:49:04 No.778886972
>動機が恋ならディレクターズカット版レオン症候群だ こういう後足しで長くなっていく病名ある
120 21/02/27(土)20:49:05 No.778886983
>少女に >・そのまま手を出す派 いや…これはロリコンだな 恋愛感情的なものは少なくともレオン側からはないのがレオン症候群だ
121 21/02/27(土)20:49:16 No.778887041
>逆におばさんがショタを守る映画とかもあるんだろうか うろ覚えだけどウルトラヴァイオレット
122 21/02/27(土)20:49:26 No.778887094
少女がオッサンを守って戦う映画はないの?
123 21/02/27(土)20:49:26 No.778887097
最初は少女の跳ねっ返りにおっさんが「これだからガキのお守りは…」って反応するくせにラスト別れた後で「お前との日々はそれなりに楽しかったぜ」って一人つぶやくようなやつ好き
124 21/02/27(土)20:49:48 No.778887236
ビューティフルデイとか 守る対象がそこまで若くもないけどイコライザーも似たようなもんか
125 21/02/27(土)20:49:54 No.778887267
>いや全然今見ても可愛いとは思うがロリって年には見えぬ いいか ズレてるのはオタクの性倫理感覚だ
126 21/02/27(土)20:50:00 No.778887312
ロリータって映画がまずあってだな…
127 21/02/27(土)20:50:04 No.778887336
少年とは言えこういう系かな~って思ったパーフェクトワールドがそ…そんなってなる
128 21/02/27(土)20:50:20 No.778887439
年を経て少女とくっ付くのは違うんだよなぁ 成長した少女に振り回されてるのは好きだけど
129 21/02/27(土)20:50:35 No.778887541
>少女がオッサンを守って戦う映画はないの? ガンスリ
130 21/02/27(土)20:50:36 No.778887545
仮面ライダーZOは保護対象が男の子だからかっこいい 仮面ライダーJは保護対象が幼女だから犯罪臭がする
131 21/02/27(土)20:50:36 No.778887548
子ども守るために複数人のおっさん達が奮闘して散ってくの良いよね…
132 21/02/27(土)20:50:56 No.778887683
ロリとペドの違いについて語りたくなる気持ちはわかるがそれやっても得することはないから流す癖をつけないと危険だ
133 21/02/27(土)20:51:12 No.778887792
おじさんが少年を守って戦うターミネーター2もよろしく
134 21/02/27(土)20:51:16 No.778887814
有名なのが劇場公開版なのも悪いとこあると思う 俺ニューパラは過去に囚われる描写を生々しく描いてるディレ版の方が好きなのにあまり話せなくて悲しい
135 21/02/27(土)20:51:18 No.778887820
最終的に守って死ねると最高にカッコいい
136 21/02/27(土)20:51:27 No.778887878
>>ジャンプの読み切りでしょっちゅうみるやつ! >一宿一飯の恩義で人助けって時代劇の文法なんだけど >勧善懲悪だから少年漫画にはスー…っと効くんだよね あまりに多すぎてもうやめて!って言われた奴来たな…
137 21/02/27(土)20:51:29 No.778887892
おじロリでも抜けるけどレオンするときはセックスして欲しくない ハードボイルドぶりたい気分の時に見るジャンルだし
138 21/02/27(土)20:51:32 No.778887910
泣けるぜ
139 21/02/27(土)20:51:38 No.778887952
ゲラルトおじさんはシリとくっつかないから好き
140 21/02/27(土)20:51:40 No.778887959
>ガンスリ あれは洗脳じゃん…
141 21/02/27(土)20:51:42 No.778887970
何なら女の子の方に感情移入して見てる節すらある
142 21/02/27(土)20:52:01 No.778888090
>あまりに多すぎてもうやめて!って言われた奴来たな… 腹減った~
143 21/02/27(土)20:52:08 No.778888122
仮面ライダーカブトのドレイクとゴンとか 闇医者とニコとか
144 21/02/27(土)20:52:35 No.778888267
レオン見たあとで少女性について拗らせるほど考えた後でおっさんを喋るネズミにしたのがこちらのマルドゥック・スクランブルになります
145 21/02/27(土)20:52:39 No.778888294
ブッカーとエリザベス ジョエルとエリー
146 21/02/27(土)20:52:40 No.778888308
可愛い少女に見えるならロリでは…?
147 21/02/27(土)20:52:43 No.778888334
ディスオナードの幼女は成長後あんなカッコ良いのに幼女の時代妙にぶっさいから困る
148 21/02/27(土)20:53:02 No.778888442
>腹減った~ 水を...
149 21/02/27(土)20:53:12 No.778888506
誰かの為に死にてー それが美少女ならなお良し!
150 21/02/27(土)20:53:13 No.778888515
>レオン見たあとで少女性について拗らせるほど考えた後でおっさんを喋るネズミにしたのがこちらのマルドゥック・スクランブルになります くっつけないにはマスコットにするのが一番楽だよな究極的には…
151 21/02/27(土)20:53:13 No.778888520
ロリが可愛すぎるとダメなのか知らんが洋ゲーは幼少期だけゲロブスになるよね
152 21/02/27(土)20:53:41 [時代物ファン] No.778888720
>>あまりに多すぎてもうやめて!って言われた奴来たな… >腹減った~ この導入多すぎて飽きた
153 21/02/27(土)20:53:52 No.778888801
>性欲じゃなくて親心だよね >かっこいいお父さんにはお父さんも息子も憧れるもんだよ もうちょっと掘り下げると 自分では親になる自信がない男が 都合よく我が子の代わりに向かっていいかっこしたい願望なのかも知れない 俺もこれらの作品好きだから
154 21/02/27(土)20:53:52 No.778888802
>レオン見たあとで少女性について拗らせるほど考えた後でおっさんを喋るネズミにしたのがこちらのマルドゥック・スクランブルになります そうだったの!?漫画版しか知らんが
155 21/02/27(土)20:54:10 No.778888899
>>レオン見たあとで少女性について拗らせるほど考えた後でおっさんを喋るネズミにしたのがこちらのマルドゥック・スクランブルになります >くっつけないにはマスコットにするのが一番楽だよな究極的には… 性欲抜きの紳士性を描くには一番だよな…まあキスはするんだけど
156 21/02/27(土)20:54:10 No.778888902
レオンはロリ役の女優がアレに出たことは不名誉とか言ってたんだっけか
157 21/02/27(土)20:54:10 No.778888905
>少女がオッサンを守って戦う映画はないの? 映画じゃないけどZ.O.E Dolores
158 21/02/27(土)20:54:15 No.778888940
男性が好んで観たらロリコン扱いされるんだが レオン好きなのって男なのかな?
159 21/02/27(土)20:54:16 No.778888951
>ロリータって映画がまずあってだな… 少女は少女のままではなくロリータに恋したおっさんは幸せにはなれないって話なんだよねあれ おっさんと少女は恋が絡むとろくなことない 少なくともおっさん側から矢印が出ているなら
160 21/02/27(土)20:54:20 No.778888967
>少女がオッサンを守って戦う映画はないの? ちょい古アニメならソルティレイとか 主人公が美少女型ロボでヒロイン?枠が妻子失った過去持ちのオッサン
161 21/02/27(土)20:54:27 No.778889019
洋ゲーの子供はブサイクが多いが今まで見た中で一番のブサイクはアーロイさん幼少期 マジでびっくりした
162 21/02/27(土)20:54:35 No.778889069
おっさんが女の子を守る神話ってあったっけ? 結婚年齢低いから守るとそのまま結婚が多いかな
163 21/02/27(土)20:54:44 No.778889128
>逆におばさんがショタを守る映画とかもあるんだろうか 「LUPIN THE IIIRD 峰不二子の嘘」がそういう感じの内容で 不二子ちゃんがかっこよかった
164 21/02/27(土)20:54:48 No.778889152
>自分では親になる自信がない男が >都合よく我が子の代わりに向かっていいかっこしたい願望なのかも知れない すみません いきなり撃つのやめてください
165 21/02/27(土)20:55:02 No.778889220
おっさんと少女コンビに限らずこの手のは男がイマイチで女が美女美少女ってのは不変だよな
166 21/02/27(土)20:55:12 No.778889255
>くっつけないにはマスコットにするのが一番楽だよな究極的には… だがバロットの性癖は壊れた…
167 21/02/27(土)20:55:22 No.778889319
>少女は少女のままではなくロリータに恋したおっさんは幸せにはなれないって話なんだよねあれ >おっさんと少女は恋が絡むとろくなことない >少なくともおっさん側から矢印が出ているなら 言っちゃ悪いが 性欲むき出しの中年なんて創作でだって気持ち悪いからな
168 21/02/27(土)20:55:29 No.778889358
ソルティレイを挙げるあたり「」は頼りになるな…
169 21/02/27(土)20:55:41 No.778889436
>おっさんが女の子を守る神話ってあったっけ? >結婚年齢低いから守るとそのまま結婚が多いかな 神話は関係スッキリさせとかないと本当にややこしくなるからな…
170 21/02/27(土)20:55:42 No.778889442
でもさ可愛くない子供だったら守らないよね?
171 21/02/27(土)20:55:50 No.778889484
>そうだったの!?漫画版しか知らんが もともとスニーカーの戦闘少女特集で短編書けって依頼だったんだ 「少女って何だ?」って考えまくった結果文庫3巻分の原稿になってうぶちんは数年干された
172 21/02/27(土)20:56:10 No.778889612
誰か俺を守ってくれ
173 21/02/27(土)20:56:12 No.778889626
>自分では親になる自信がない男が >都合よく我が子の代わりに向かっていいかっこしたい願望なのかも知れない 見ねえでくれアポロ…
174 21/02/27(土)20:56:26 No.778889729
>でもさ可愛くない子供だったら守らないよね? 陽気なおもしろ黒人だったら守るよね?
175 21/02/27(土)20:56:30 No.778889759
>でもさ可愛くない子供だったら守らないよね? 顔がアレでも大体行動が可愛いのでなんとかなるゲームはある
176 21/02/27(土)20:56:33 No.778889775
ロリがなんか不思議な力で突然成長して最後におっさんと結ばれると違うよクソ!ってなる
177 21/02/27(土)20:56:41 No.778889841
たった一夜の宿を貸し
178 21/02/27(土)20:56:46 No.778889870
>でもさ可愛くない子供だったら守らないよね? 守らなかった訳じゃない 守れなかっただけだ…
179 21/02/27(土)20:56:58 No.778889946
>誰か俺を守ってくれ 武藤カズキかな…
180 21/02/27(土)20:57:12 No.778890057
>誰か俺を守ってくれ ダイヤモンド・ジョズ!
181 21/02/27(土)20:57:23 No.778890124
ブサガキでもなんだかんだ守るとは思うよ 絵面が汚いから創作では可愛い女の子がいいだけで
182 21/02/27(土)20:57:25 No.778890139
これは好きだけど別に性欲は性欲で好き そっちをいちいち否定したくない
183 21/02/27(土)20:57:35 No.778890192
>自分では親になる自信がない男が >都合よく我が子の代わりに向かっていいかっこしたい願望なのかも知れない 人生上手く行かなかった人間が逃避先として子供作る事例も多いもんな…
184 21/02/27(土)20:57:38 No.778890213
おばさんが子供を守るグロリア型意外と思いつかないな
185 21/02/27(土)20:57:39 No.778890225
>おっさんと少女コンビに限らずこの手のは男がイマイチで女が美女美少女ってのは不変だよな イケメン嫌いが結構いるし ブス嫌いも結構いる
186 21/02/27(土)20:57:42 No.778890237
戦って守るわけではないが性欲無しでの関係ならレ・ミゼラブルもそうだな
187 21/02/27(土)20:57:43 No.778890241
るろけんもおっさんが少女を守って結ばれる話かな
188 21/02/27(土)20:57:58 No.778890344
>でもさ可愛くない子供だったら守らないよね? そういやランス10でレイの恋人が老婆からクソブスガキになったな
189 21/02/27(土)20:58:02 No.778890359
>何なら女の子の方に感情移入して見てる節すらある お姫様になりたいのは女の子だけじゃないぜ!
190 21/02/27(土)20:58:04 No.778890381
この構図の時点で立ち振る舞いが可愛くねえ奴は 守らなくてもいいくらいのバイタリティを感じるものである
191 21/02/27(土)20:58:11 No.778890411
>ロリがなんか不思議な力で突然成長して最後におっさんと結ばれると違うよクソ!ってなる あくまでオッサンの隠れた父性を引き出したいだけだから結ばれるのは違クもいいとこなんだよな
192 21/02/27(土)20:58:11 No.778890415
少年でも少女でも可愛げがあるのって大事だと思う
193 21/02/27(土)20:58:15 No.778890435
道端で乞食をやって暮らしてるような子を拾って弟子兼小間使いにする魔法使いになりたい 数年後には「お師匠、虹裏ばっかり見てないで昼飯食べましょう!食べ終わったら稽古つけてくださいよ」なんて甲斐甲斐しく世話を焼かれるのいいよね
194 21/02/27(土)20:58:22 No.778890486
>ガングレイブはこれに入るかな 未来のない死人が想い人の忘れ形見を守りつつ仇敵とドンパチいいよね… ミカを守るというよりハリーとの決着がメインになるけど
195 21/02/27(土)20:58:31 No.778890547
>>何なら女の子の方に感情移入して見てる節すらある >お姫様になりたいのは女の子だけじゃないぜ! ソシャゲにそんなボスキャラネカマがいた!
196 21/02/27(土)20:58:55 No.778890687
侍道2が浮かんでしまう… あいつカッコ良すぎる…
197 21/02/27(土)20:58:58 No.778890707
冴えないおっさんが子供の前ではカッコつけて震えながら事件に立ち向かうのが俺の好物
198 21/02/27(土)20:59:04 No.778890734
コマンドーはロリコン映画だったのか
199 21/02/27(土)20:59:15 No.778890798
ネロは俺の子供か?
200 21/02/27(土)20:59:19 No.778890828
不特定多数を命と引き換えに救うのも好きだ
201 21/02/27(土)20:59:19 No.778890832
>戦って守るわけではないが性欲無しでの関係ならレ・ミゼラブルもそうだな それに比べてモンテ・クリスト伯!お前というやつは!
202 21/02/27(土)20:59:32 No.778890923
進撃のケニーとリヴァイみたいなのもいいね
203 21/02/27(土)20:59:47 No.778891013
>おばさんが子供を守るグロリア型意外と思いつかないな 守る女主人公の場合は疑似親子よりも母親で実親実子になりがち
204 21/02/27(土)21:00:04 No.778891138
クソガキめ!って口では言いながら何だかんだ守っちゃうの好き
205 21/02/27(土)21:00:07 No.778891163
俺は火傷をおって心を閉ざした奴隷の女の子を助けたいだけなんだ なんで搾り取られてるんだ…
206 21/02/27(土)21:00:11 No.778891193
>コマンドーはロリコン映画だったのか 実娘だろ!
207 21/02/27(土)21:00:13 No.778891202
トゥルーグリットもこれかなあ
208 21/02/27(土)21:00:14 No.778891212
>でもこの手ので守るのが少年のやつほんと少ないというか俺の記憶では有名な作品ほぼないぞ ターミネーターをご覧になってない?
209 21/02/27(土)21:00:15 No.778891222
単純にカッコいいからな…
210 21/02/27(土)21:00:18 No.778891243
おっさんに守られてたあの子が追い付いてきてやがて追い抜くのって割と王道じゃない?
211 21/02/27(土)21:00:21 No.778891259
この前のターミネーターはギリグロリア型かな…
212 21/02/27(土)21:00:23 No.778891272
>でもさ可愛くない子供だったら守らないよね? 可愛くなくてもなにか他の要素で好感度高いなら話としては成り立つけど 可愛く弱い生き物というのが一番そういう要素の説明短くて済むというのはありそう
213 21/02/27(土)21:00:31 No.778891311
>おばさんが子供を守るグロリア型意外と思いつかないな 自分の子どもだったらいっぱいあるけど他人の男の子だと基本ゴリラになるからな
214 21/02/27(土)21:00:35 No.778891342
>おばさんが子供を守るグロリア型意外と思いつかないな リプリー
215 21/02/27(土)21:00:41 No.778891382
主人公のおっさんが我が子のように大切に育てた女の子が 美しく成長した後におっさんに猛烈ラブコール 幸せな二人は結ばれてハッピーエンド
216 21/02/27(土)21:00:45 No.778891407
>戦って守るわけではないが性欲無しでの関係ならレ・ミゼラブルもそうだな >>戦って守るわけではないが性欲無しでの関係ならレ・ミゼラブルもそうだな >それに比べてモンテ・クリスト伯!お前というやつは! 仕方ねえだろ 復讐に生きるダンテス止められんのエデしかいねえんだもん
217 21/02/27(土)21:00:47 No.778891415
おっさんが守るのが少年じゃなくて少女の場合はなんか妙な据わりの悪さがある
218 21/02/27(土)21:00:49 No.778891433
>おばさんが子供を守るグロリア型意外と思いつかないな エイリアン2とか?
219 21/02/27(土)21:01:00 No.778891510
侍道4のローラも良い幼女ヒロインだ キャラクリで主人公おっさんにも出来る
220 21/02/27(土)21:01:03 No.778891530
>誰か俺を守ってくれ ハーハッハッハッハ!!てっぺき!!よって無敵!! 鉄壁の盾男"パールさんとはおれのことよ!!
221 21/02/27(土)21:01:05 No.778891550
レオンは見た目は渋いオッサンなんだけど中身はガキなんで思ってたんと違うってなりそう
222 21/02/27(土)21:01:06 No.778891565
レオンは本当にいい映画だよ
223 21/02/27(土)21:01:08 No.778891571
逆に子供が助けを求めてるのに見てみぬふりするおっさんみたいか?って話じゃないかな
224 21/02/27(土)21:01:19 No.778891648
>言っちゃ悪いが >性欲むき出しの中年なんて創作でだって気持ち悪いからな 小説ロリータの冒頭は見事と言う他ないレベルの気持ち悪さでさすが元祖って感じ
225 21/02/27(土)21:01:24 No.778891681
北斗の拳
226 21/02/27(土)21:01:26 No.778891694
巌窟王はエデが強過ぎた…
227 21/02/27(土)21:01:30 No.778891718
フライトプランは何型?
228 21/02/27(土)21:01:30 No.778891724
じゃあこうしましょう 少年少女を守る巨大ロボ
229 21/02/27(土)21:01:36 No.778891761
ゲラルトとシリ
230 21/02/27(土)21:01:42 No.778891797
リドリースコットは強い女が好きなのでは? ボブは訝んだ
231 21/02/27(土)21:01:46 No.778891814
>単純にカッコいいからな… 男から見ても女から見てもカッコ良いんだからまぁ何となくジャンルになるだけはある
232 21/02/27(土)21:01:50 No.778891845
>おばさんが子供を守るグロリア型意外と思いつかないな お姉さんがショタを守るおねショタ型なら結構ある気がする
233 21/02/27(土)21:02:11 No.778891982
庇護対象のこどもが途中で世界の敵と判明して苦悩するみたいな話はないのかな
234 21/02/27(土)21:02:14 No.778892001
>フライトプランは何型? あれは良くある母親もの
235 21/02/27(土)21:02:17 No.778892030
一時期言うやついたおじさん主人公のガンダムがどうこうっていうのも要はこれやりたいみたいなやつよな
236 21/02/27(土)21:02:25 No.778892088
タクシードライバーはロリコン以前に身勝手な正義を振りかざしたいだけだからな… テロから売春屋潰しに目標を変えたら結果的にその正義が認められたけど
237 21/02/27(土)21:02:25 No.778892091
>小説ロリータの冒頭は見事と言う他ないレベルの気持ち悪さでさすが元祖って感じ 開幕ロ・リ・ィ・タは凄まじいの一言しかいえない
238 21/02/27(土)21:02:27 No.778892110
これの拗らせ版の名作を池波正太郎は量産してるな…
239 21/02/27(土)21:02:28 No.778892116
>じゃあこうしましょう >少年少女を守る巨大ロボ ジ・アースですね!
240 21/02/27(土)21:02:45 No.778892227
>おばさんが子供を守るグロリア型意外と思いつかないな うぃ、ウィッチブレイド…
241 21/02/27(土)21:02:50 No.778892261
いややっぱり男の子だとならないから女の子限定な気がするな 男の子だとシェーンカムバーック!とかになるし
242 21/02/27(土)21:02:52 No.778892270
おっさんになるたび量産型にのったりここは先に行けしたくなってくる
243 21/02/27(土)21:03:00 No.778892323
>一時期言うやついたおじさん主人公のガンダムがどうこうっていうのも要はこれやりたいみたいなやつよな 主人公におっさんを求めてもヒロインには少女を求めるからなそういうタイプ…
244 21/02/27(土)21:03:16 No.778892425
ヒロインはAIを求めます
245 21/02/27(土)21:03:23 No.778892469
隠し砦の三悪人… ちょっと違う?
246 21/02/27(土)21:03:29 No.778892512
ハンバーグカツカレーセットって感じ
247 21/02/27(土)21:03:31 No.778892525
男の子の場合ってストレンヂアみたいな感じのやつ?
248 21/02/27(土)21:03:34 No.778892553
>おっさんになるたび量産型にのったりここは先に行けしたくなってくる 主役はどうしたって若い子がいいし自分もそう思ってしまうので 自分は脇役として輝きたいみたいな願望があるんだろうね
249 21/02/27(土)21:03:44 No.778892619
行き場のない父性
250 21/02/27(土)21:03:53 No.778892674
男の子相手だと初秋っていう名作があるじゃないか
251 21/02/27(土)21:04:04 No.778892736
男の子だと男の子の成長要素も加味されるイメージだからやや別ジャンル
252 21/02/27(土)21:04:06 No.778892752
>一時期言うやついたおじさん主人公のガンダムがどうこうっていうのも要はこれやりたいみたいなやつよな どうだろタイガー&バニーみたいなのとかみたいに おっさんとはねっかえりの兄ちゃんのバディものみたいなのも定番ジャンルじゃない?
253 21/02/27(土)21:04:23 No.778892847
ストレンヂアとかSEKIROがおっさんが少年を守る作品だな
254 21/02/27(土)21:04:26 No.778892871
>庇護対象のこどもが途中で世界の敵と判明して苦悩するみたいな話はないのかな 未来に大量殺戮すると言われて苦悩する漫画はあるな… ショタが確か毛沢東だから
255 21/02/27(土)21:04:27 No.778892874
>でもさ可愛くない子供だったら守らないよね? 何回か迷子の子供とか変質者に付きまとわれた子供を助けた事有るけど 正直見た目なんか気にした事ないし「こういう時はどうしよう?」って気持ちで頭が一杯になって気にする余裕自体無かったな
256 21/02/27(土)21:04:34 No.778892909
ハードボイルドって映像だとストイックなカッコつけおじさんだけど小説とかで読むと性欲溢れてることが多い気がする
257 21/02/27(土)21:04:34 No.778892911
ガキの頃からおっさんに憧れてる奴は年取ると逆に避けるんじゃないかと思う
258 21/02/27(土)21:04:48 No.778893002
ガキ扱いしてた子がもう一人前の女だったという展開はそれはそれで好き
259 21/02/27(土)21:04:49 No.778893008
>うぃ、ウィッチブレイド… だから自分の子供だと親子ものになるだろ
260 21/02/27(土)21:04:55 No.778893049
>作家が説教臭いことを書きたくなった時に子供を出す手法がある >大人キャラに説教するのは不自然だったり反感を買うけど子供にはそれをやっても受け入れられる ぬーべーは先生だから小学生に説教してもすごく自然だけどいずなは女子高生がおっさんに説教する構図になっちゃうから読んでてきついのよね
261 21/02/27(土)21:04:56 No.778893054
どろろは違うか
262 21/02/27(土)21:05:00 No.778893085
男の子は昔の方が多い気がするな 子連れ狼とかシェーンとか無法松の一生とか
263 21/02/27(土)21:05:02 No.778893093
>庇護対象のこどもが途中で世界の敵と判明して苦悩するみたいな話はないのかな こちらデッドプール2です
264 21/02/27(土)21:05:16 No.778893190
>ガキ扱いしてた子がもう一人前の女だったという展開はそれはそれで好き スワロウテイルいいよね
265 21/02/27(土)21:05:19 No.778893211
ブサイクでムカつく成金のガキを任務だかで護衛 ってシチュは割とよくある気がする
266 21/02/27(土)21:05:23 No.778893229
レオン再上映で見てこりゃたしかに名作として語り継がれるわと思いつつ凄いクオリティの高いロリコンの妄想みたいだなとも思ってしまった…
267 21/02/27(土)21:05:49 No.778893418
ストレンヂアは少年守り類型ではあるが おっさんって程おっさんでは無くない…?
268 21/02/27(土)21:05:52 No.778893433
だから父性とも恋愛とも取れない微妙な関係が成立しないと
269 21/02/27(土)21:06:05 No.778893518
男の子だと独り立ち的な要素がでてくる気がする ただ庇護してお別れじゃなくてなんかこう物語が終わって少年はちょっと逞しくなりました的な まぁレオンはヒロインもちょっと逞しくなりましたエンドだけどおっさんのことちょっと引きずってます感あるよね
270 21/02/27(土)21:06:06 No.778893520
>男の子だと男の子の成長要素も加味されるイメージだからやや別ジャンル 男の子だとベスト・キッドやりたいとかもありそう
271 21/02/27(土)21:06:13 No.778893569
この手の話に対して拗らせてるって言うのもそれはまた違うんじゃないか…? 世の中のお話の定型の一つだろ
272 21/02/27(土)21:06:49 No.778893834
>うさぎドロップ症候群だろ 少女の憧れにはなりたいがちんぽは挿れなくないんだ 挿れたいけど将来の責任は取りたくない
273 21/02/27(土)21:06:53 No.778893867
ただの父性です!ってのと少女とイチャイチャして~ってのは見分けがつくものなのか? 正直父性ってのもただの建前な気もするが
274 21/02/27(土)21:06:54 No.778893872
可能性がある若者を見送ってこの先の未来はクソじゃないなって思いたいんだ
275 21/02/27(土)21:06:57 No.778893887
>この手の話に対して拗らせてるって言うのもそれはまた違うんじゃないか…? >世の中のお話の定型の一つだろ この手の定型がめちゃくちゃ大好きな人の話だろ?
276 21/02/27(土)21:06:57 No.778893889
この間見た映画はおっさんが出会った娼婦の女の子とその妹(実は養父に孕まされた娘)と同行する事になるけど金稼ごうとヤクザ脅したら捕まって女の子は殺されておっさんは刑務所に入って出てきたら妹が結婚して幸せそうに暮してて真実話して終わりだった
277 21/02/27(土)21:07:01 No.778893923
カリオストロの城とか100パーこれじゃん
278 21/02/27(土)21:07:04 No.778893945
>ブサイクでいじめられっ子のガキを私情で守るガロウ好き
279 21/02/27(土)21:07:17 No.778894037
この手の話は性の話が絡むとどうにも違うよクソ!って気分になる
280 21/02/27(土)21:07:17 No.778894043
死にたくはねえよ 男ならかっこよくなりたいだろ…
281 21/02/27(土)21:07:26 No.778894099
レッドデッドリデンプション2のアーサーとジョン 20そこらはまだガキというのがなんとなくわかる
282 21/02/27(土)21:07:40 No.778894168
>ただの父性です!ってのと少女とイチャイチャして~ってのは見分けがつくものなのか? >正直父性ってのもただの建前な気もするが 少女が彼氏作ってきたときにどう思うかによるかな 応援してあげたい
283 21/02/27(土)21:07:50 No.778894235
ゴールデンカムイこれじゃない?
284 21/02/27(土)21:07:53 No.778894249
>正直父性ってのもただの建前な気もするが 別に少年に置き換えたのも人気あるんだから 父性で見てる人も大勢いると思うが…
285 21/02/27(土)21:07:57 No.778894266
>この手の話に対して拗らせてるって言うのもそれはまた違うんじゃないか…? >世の中のお話の定型の一つだろ まあこういうのは大抵受け取る側が捻くれてるって事で良いと思う
286 21/02/27(土)21:08:01 No.778894303
ここだけ貼られたら何かの火種になりそうなシーンだな…
287 21/02/27(土)21:08:26 No.778894461
この手のによくある少女からは想われてるんだけどおっさんがそれをフるってのが いい意味でも悪い意味でも最高に気持ち悪い
288 21/02/27(土)21:08:28 No.778894478
>男の子だと独り立ち的な要素がでてくる気がする >ただ庇護してお別れじゃなくてなんかこう物語が終わって少年はちょっと逞しくなりました的な >まぁレオンはヒロインもちょっと逞しくなりましたエンドだけどおっさんのことちょっと引きずってます感あるよね 成長した男の子がちょっとおっさん真似た格好してるの好きだけどこれは別ジャンルだな
289 21/02/27(土)21:08:35 No.778894524
>男の子だと独り立ち的な要素がでてくる気がする >ただ庇護してお別れじゃなくてなんかこう物語が終わって少年はちょっと逞しくなりました的な おっさんがカッコイイ場合その外れた道に憧れちゃうんじゃないかってのも気になる 少女だとその辺ドライだからその後スッパリ忘れて強く生きていけそう
290 21/02/27(土)21:08:39 No.778894552
>この手の話に対して拗らせてるって言うのもそれはまた違うんじゃないか…? >世の中のお話の定型の一つだろ 定番ジャンルに対して斜に構えた感じの態度とっちゃう人っているじゃん その割に自分の好みは結局別の定番ジャンルなんだけど
291 21/02/27(土)21:08:52 No.778894651
>ゴールデンカムイこれじゃない? アシリパさんはめっちゃたくましいからちょっと違うような… 谷垣と勃起のほうが近い気が
292 21/02/27(土)21:08:52 No.778894652
王道に難癖付けるタイプの作品が王道に勝るケース見たことない
293 21/02/27(土)21:09:00 No.778894715
からくりサーカスはアシハナとか少年を守るおじさま感ちょっとある 藤田和日郎も好きだよね
294 21/02/27(土)21:09:13 No.778894812
無限の住人もそうかと思ったけどよく考えたら命はかけてないな万次さん
295 21/02/27(土)21:09:13 No.778894815
>男の子だと独り立ち的な要素がでてくる気がする >ただ庇護してお別れじゃなくてなんかこう物語が終わって少年はちょっと逞しくなりました的な アニメのスパイダーバースだと逆に人生上手くいかなくてヒネたオッサンになってたピーターが少年のマイルスに背中押されて人生の再起しにいくエンドだったな
296 21/02/27(土)21:09:28 No.778894931
>おばさんが子供を守るグロリア型意外と思いつかないな 最近見始めたから終盤は分からんけどからくりサーカスはしろがねがお坊ちゃんの子供守ってるな
297 21/02/27(土)21:09:29 No.778894939
>ゴールデンカムイこれじゃない? 序盤は逆に面倒見られてんじゃねえか
298 21/02/27(土)21:09:33 No.778894961
フロイトが教えてくれただろ 全部ちんことまんこの話に持っていけるって
299 21/02/27(土)21:09:34 No.778894971
少年だけどマーキュリー・ライジングが好き タイトル思い出せなくてぐぐったけど土曜プレミアムとか木曜洋画でやってたとき毎回みてた
300 21/02/27(土)21:09:35 No.778894984
王道か?
301 21/02/27(土)21:09:35 No.778894985
>ゴールデンカムイこれじゃない? まさにこれ 杉元とアシリパさんがくっついたら違うそうじゃない!ってなると思う でも杉元を救うためにはアシリパさんが全力で押すしかない気もしている
302 21/02/27(土)21:09:43 No.778895036
ターミネーター2とかマーキュリーライジングとか あとスピルバーグの映画は子供守るの多い気がする
303 21/02/27(土)21:09:47 No.778895067
バネ足ジャックとか大好きなんだけどこれも理解できないのかな…
304 21/02/27(土)21:09:47 No.778895069
レオン症候群の極みはカリオストロの城だぜ!
305 21/02/27(土)21:09:58 No.778895148
性別逆の場合はおねショタであっておばさんにはならない気がする
306 21/02/27(土)21:09:59 No.778895149
>この手のによくある少女からは想われてるんだけどおっさんがそれをフるってのが >いい意味でも悪い意味でも最高に気持ち悪い 心と立場の二重取りなんだよね
307 21/02/27(土)21:10:01 No.778895165
>>ただの父性です!ってのと少女とイチャイチャして~ってのは見分けがつくものなのか? >>正直父性ってのもただの建前な気もするが >少女が彼氏作ってきたときにどう思うかによるかな >応援してあげたい このレスで龍が如くを思い出した あれはシリーズ続いて少女が男作ってきたらボロクソ叩かれたな
308 21/02/27(土)21:10:04 No.778895176
ああ確かに男の子か女の子か問わずおっさんが子供と触れ合うことで再起する話もあるよね 大好きなジャンルだ…
309 21/02/27(土)21:10:28 No.778895337
>あれはシリーズ続いて少女が男作ってきたらボロクソ叩かれたな あれは経緯が破綻してるから別の問題
310 21/02/27(土)21:10:32 No.778895366
>このレスで龍が如くを思い出した >あれはシリーズ続いて少女が男作ってきたらボロクソ叩かれたな 娘があんなクソ野郎にコマされたら怒るだろ!
311 21/02/27(土)21:10:39 No.778895412
>この手のによくある少女からは想われてるんだけどおっさんがそれをフるってのが >いい意味でも悪い意味でも最高に気持ち悪い つまりうさぎドロップの展開が正義
312 21/02/27(土)21:10:46 No.778895452
>この手のによくある少女からは想われてるんだけどおっさんがそれをフるってのが >いい意味でも悪い意味でも最高に気持ち悪い かといっておっさんが応えたら悪い意味だけの気持ち悪いになりがちなんだよねモンテクリスト伯
313 21/02/27(土)21:10:50 No.778895483
>逆におばさんがショタを守る映画とかもあるんだろうか 依頼人
314 21/02/27(土)21:11:01 No.778895550
助ける事で逆に自分も救われてるっていう描写は本当にいいよね…
315 21/02/27(土)21:11:09 No.778895602
>このレスで龍が如くを思い出した >あれはシリーズ続いて少女が男作ってきたらボロクソ叩かれたな 相手がゴミ野郎なのがダメなんだよ!
316 21/02/27(土)21:11:18 No.778895656
男は誰しも心の中に一人の少女がいるんだ
317 21/02/27(土)21:11:19 No.778895662
アイアンマン3他は正直そうでもないけど子供との触れ合いパートは死ぬほど好き
318 21/02/27(土)21:11:19 No.778895665
助けた少女が行きずりの男に孕まされた気分はどうだ? 桐生ちゃん
319 21/02/27(土)21:11:28 No.778895718
割とガチでシャンクス 懇意の村の子供助けるために腕なくすなんて男だろう
320 21/02/27(土)21:11:40 No.778895797
もうめんどくせえから少年でいい…
321 21/02/27(土)21:11:43 No.778895808
うさぎドロップとか殺生丸様とかお前そんな男だったのかよってなるのがショックなんだ 俺はレオンをナタリー・ポートマン目線で見ている
322 21/02/27(土)21:11:48 No.778895842
うさぎドロップは何度でも言うけど物語の序盤からずーっとおじロリエンドの伏線張ってるってのは覚えておいてくれよな!
323 21/02/27(土)21:11:49 No.778895847
>性別逆の場合はおねショタであっておばさんにはならない気がする おねショタと考えると劇場版モーレツ宇宙海賊の良かったな… 少年を守って送り出すお姉さんと成長するショタ
324 21/02/27(土)21:11:55 No.778895891
>逆におばさんがショタを守る映画とかもあるんだろうか ターミネーター2
325 21/02/27(土)21:12:02 No.778895937
ヒナまつりの新田さんは入りますか?
326 21/02/27(土)21:12:03 No.778895941
>この手のによくある少女からは想われてるんだけどおっさんがそれをフるってのが >いい意味でも悪い意味でも最高に気持ち悪い わかるし俺も好きだけど気持ち悪さを無視して或いは無自覚に 絶賛しちゃうおっさんからは距離を置きたい
327 21/02/27(土)21:12:07 No.778895973
時代劇や西部劇がやっぱりイメージしやすいな
328 21/02/27(土)21:12:09 No.778895982
>あれはシリーズ続いて少女が男作ってきたらボロクソ叩かれたな 突然アイドル辞めて行方不明になっていきずりの不良とパコって妊娠っていう アレだから叩かれたんで彼氏が出来たから叩かれたとかそういう次元じゃない
329 21/02/27(土)21:12:21 No.778896068
>男は誰しも心の中に一人の少女がいるんだ 少年もいるぜ!
330 21/02/27(土)21:12:31 No.778896149
ガンブレイズウエストのマードック好きだわ
331 21/02/27(土)21:12:40 No.778896205
>ヒナまつりの新田さんは入りますか? 酔ってんのか?
332 21/02/27(土)21:12:49 No.778896266
桐生ちゃんがヤクザ上がりなの気にしてムショで禊済ませたら 遥がヤクザ上がりの男と幸せに暮らしてるのを見守る謎すぎる着地の話をするのが辛い
333 21/02/27(土)21:12:56 No.778896310
俺もやれるもんなら自分に好意をよせてくれる年下の少女のためにカッコよく死にてぇよ
334 21/02/27(土)21:12:56 No.778896314
>>このレスで龍が如くを思い出した >>あれはシリーズ続いて少女が男作ってきたらボロクソ叩かれたな >相手がゴミ野郎なのがダメなんだよ! アンズがサブを連れてきた感じなの?
335 21/02/27(土)21:13:02 No.778896348
>突然アイドル辞めて行方不明になっていきずりの不良とパコって妊娠っていう >アレだから叩かれたんで彼氏が出来たから叩かれたとかそういう次元じゃない このリアルさはいらねえっていう全く別ジャンルの不快感だよね
336 21/02/27(土)21:13:10 No.778896397
少女だと大人と子供という違いの他に性の違いによる考え方の違いも入ってくるから >もうめんどくせえから少年でいい… と俺も思う…
337 21/02/27(土)21:13:23 No.778896473
>割とガチでシャンクス >懇意の村の子供助けるために腕なくすなんて男だろう ネタにされるキャラだけどあのシーンはガチで格好良い
338 21/02/27(土)21:13:26 No.778896491
よつばとのとーちゃん…
339 21/02/27(土)21:13:26 No.778896500
ヒナまつりは疑似家族物として良いまとまり方をしたと思う 他キャラの変容は置いておく
340 21/02/27(土)21:13:33 No.778896544
下種の勘繰りみたいに無理矢理下種呼ばわりするのってなんか不毛って言うか 自分の罪悪感の裏返しじゃない?って下種の勘繰りしちゃう
341 21/02/27(土)21:13:36 No.778896564
数作かけて散々守った少女が幸せになるならいいんだけどよりによってコイツかぁ…って脱力感 せめてもっとカタギだったら祝福されてたはず
342 21/02/27(土)21:13:37 No.778896573
龍が如くでいうなら真島とマコトはいい感じにケリついたし…
343 21/02/27(土)21:13:46 No.778896621
>>正直父性ってのもただの建前な気もするが >少女が彼氏作ってきたときにどう思うかによるかな レミゼのジャンバルジャンは父性だけどコゼットに彼氏できた時めっちゃぐぬうあああああってなってたのがなんかきもかったな
344 21/02/27(土)21:13:52 No.778896663
>割とガチでシャンクス >懇意の村の子供助けるために腕なくすなんて男だろう ワンピならモモの助じゃない? 見た目が可愛くないせいでどうにも好感持てないけど
345 21/02/27(土)21:13:53 No.778896676
レオンが誘ってきたマチルダに応えない理由が… レオンの心は少年のままって理屈は分かるんだけど…
346 21/02/27(土)21:14:00 No.778896726
気持ち悪い気持ち悪い言うウザいやつ多いし俺も少年でいいわ… それでも魅力は変わらんし
347 21/02/27(土)21:14:01 No.778896733
少年だとそのなんか自分の持っている技とか全部受け継がなきゃいけない気もするし
348 21/02/27(土)21:14:13 No.778896796
でも…戦えば強いおっさんがしっかりものの女の子にぐーたらな私生活をお説教されるの見たいし…
349 21/02/27(土)21:14:35 No.778896926
>でも…戦えば強いおっさんがしっかりものの女の子にぐーたらな私生活をお説教されるの見たいし… 分かる…
350 21/02/27(土)21:14:41 No.778896968
じゃあ間を取って男の娘にしましょう
351 21/02/27(土)21:14:47 No.778896993
キモいキモい言い出す所から始まるのはなんかまた別の拗らせてる感じあるしね
352 21/02/27(土)21:14:54 No.778897040
タクシードライバーは同列に置いちゃだめだろ
353 21/02/27(土)21:14:58 No.778897066
>桐生ちゃんがヤクザ上がりなの気にしてムショで禊済ませたら >遥がヤクザ上がりの男と幸せに暮らしてるのを見守る謎すぎる着地の話をするのが辛い キャストアウェイ的なヤツだろ
354 21/02/27(土)21:15:29 No.778897283
>少年だとそのなんか自分の持っている技とか全部受け継がなきゃいけない気もするし 響鬼びっくりしたけど継がなくても意志を継ぐのもありだな…
355 21/02/27(土)21:15:36 No.778897330
>でも…戦えば強いおっさんがしっかりものの女の子にぐーたらな私生活をお説教されるの見たいし… ダンテがこうなって欲しい…
356 21/02/27(土)21:15:40 No.778897357
今でも嫌いじゃないけど大学入りたてくらいの頃レオンが圧倒的に1番の映画だと思ってた時期は確かにある… 久々に見たくなってきた
357 21/02/27(土)21:15:42 No.778897372
レオンの完全版の追加シーンはキモくて観てられなかった
358 21/02/27(土)21:15:43 No.778897373
ばらかもん 甘々と稲妻
359 21/02/27(土)21:15:47 No.778897401
自分の娘じゃだめなの!?
360 21/02/27(土)21:15:51 No.778897431
レオンってそういう映画だったのか
361 21/02/27(土)21:15:52 No.778897438
ニーアゲシュタルトとかこれがあるからレプリカントより好き
362 21/02/27(土)21:15:59 No.778897476
子供を産み育てる事に伴う様々な社会的身体的な地道な苦労と責任は負いたくないけど 幼い子を庇護ししたわれてみたいという願望が俺にはある
363 21/02/27(土)21:16:11 No.778897539
俺だってロックの立場になったら双子救いたい…
364 21/02/27(土)21:16:29 No.778897652
おっさんが意識してなくても少女側が意識し出すのもなんか違うってなる
365 21/02/27(土)21:16:32 No.778897675
>自分の娘じゃだめなの!? 普通の作品でいっぱいあるぞ
366 21/02/27(土)21:16:34 No.778897688
>子供を産み育てる事に伴う様々な社会的身体的な地道な苦労と責任は負いたくないけど >幼い子を庇護ししたわれてみたいという願望が俺にはある 自分の欲望に正直でよろしい
367 21/02/27(土)21:16:38 No.778897717
レオン症候群は少女のほうに近い年齢の時にかかる人が多い気がする そういう意味でもロリコンとはちょっと違うような
368 21/02/27(土)21:16:40 No.778897726
レオンアマプラにあるじゃん 久しぶりに見るわ
369 21/02/27(土)21:16:46 No.778897758
>自分の娘じゃだめなの!? インセストはだめ
370 21/02/27(土)21:17:05 No.778897878
>龍が如くでいうなら真島とマコトはいい感じにケリついたし… よく考えたら結末的には桐生ちゃんと対になってるんだな
371 21/02/27(土)21:17:11 No.778897920
ラスアス?
372 21/02/27(土)21:17:13 No.778897932
ていうか今更すぎるけどさ ここで想起するのが完全版かどうかでものすごいズレが生じてる気がするんだけど
373 21/02/27(土)21:17:22 No.778897979
>自分の娘じゃだめなの!? それだとコマンドーみたいな家族愛になってしまう 無関係じゃないと
374 21/02/27(土)21:17:26 No.778898003
>自分の娘じゃだめなの!? 無関係の子だけど助けるのがかっこいいんだ 自分の子を助けるのもかっこいいけどさ
375 21/02/27(土)21:17:32 No.778898037
>>自分の娘じゃだめなの!? >普通の作品でいっぱいあるぞ ダイハードとか割とそんなだよね
376 21/02/27(土)21:17:41 No.778898085
>自分の娘じゃだめなの!? でも別居中の家族をピンチから救ってパパかっこいい!ってなるやつはそれはそれでアレじゃない?
377 21/02/27(土)21:17:45 No.778898101
>自分の娘じゃだめなの!? 娘助けるのなんて当たり前だろ… というかなんだろう… 責任持って育てるとかそんな面倒は背負いたくないけどカッコいいところは見せたいというか…
378 21/02/27(土)21:17:45 No.778898104
おばさんがロリ守るのはエイリアン2がある
379 21/02/27(土)21:17:49 No.778898129
>レオン症候群は少女のほうに近い年齢の時にかかる人が多い気がする 魔法使いの嫁はちょっと違うのかな
380 21/02/27(土)21:17:50 No.778898138
俺は人格がゴミだし末っ子だから人生で年少者から慕われたこと一度も無いけど妄想でくらい味わいたいよ
381 21/02/27(土)21:17:53 No.778898161
でもあわよくばセックスしたいでしょ?
382 21/02/27(土)21:18:01 No.778898210
>無関係の子だけど助けるのがかっこいいんだ なるほど…ちょっとわかる…
383 21/02/27(土)21:18:10 No.778898259
>キモいキモい言い出す所から始まるのはなんかまた別の拗らせてる感じあるしね まず相手が好きな映画をキモいキモい言うとどう思われるかっていう一般常識からして欠けてるしな…
384 21/02/27(土)21:18:11 No.778898264
>ラスアス? ロリコンポリコレ論争が起きて最終的にブスゴリラになった
385 21/02/27(土)21:18:12 No.778898274
>でも別居中の家族をピンチから救ってパパかっこいい!ってなるやつはそれはそれでアレじゃない? 96時間だな
386 21/02/27(土)21:18:14 No.778898288
北斗の拳は最後らへんでギリギリやらかしそうになった
387 21/02/27(土)21:18:16 No.778898300
物語の構成的に少女を守ってくたばるおっさんの図が安定して好き
388 21/02/27(土)21:18:19 No.778898315
そんな程度の事でってのに命を張るのがまず肝だしな
389 21/02/27(土)21:18:20 [エンドオブエタニティ] No.778898317
だからこうしてオッサンに少年と少女両方庇護させる
390 21/02/27(土)21:18:24 No.778898352
>俺は人格がゴミだし末っ子だから人生で年少者から慕われたこと一度も無いけど妄想でくらい味わいたいよ 駄目だ
391 21/02/27(土)21:18:42 No.778898460
>でもあわよくばセックスしたいでしょ? 俺はロリコンで俺はそうだけど 映画の人物にはそうしてほしくない部分はある 成長後とかならまぁ
392 21/02/27(土)21:18:42 No.778898463
自分の娘だったらそのドラマ部分にない様々な日常の地道な苦労があるわけじゃん? そういうの無しで親っぽい感じをしたいんだ!
393 21/02/27(土)21:18:43 No.778898464
>レオン症候群は少女のほうに近い年齢の時にかかる人が多い気がする >そういう意味でもロリコンとはちょっと違うような 肉親でもない絶対的な庇護者が欲しいって欲求を満たしてくれるとこあるからな
394 21/02/27(土)21:18:44 No.778898480
>でもあわよくばセックスしたいでしょ? 父性と弾性を求める少女側がな
395 21/02/27(土)21:18:50 No.778898516
>自分の娘じゃだめなの!? ダメじゃないしそういう作品も沢山あるでしょ 赤の他人の二人が疑似親子になる展開じゃなきゃ摂取出来ない栄養があるってだけだ
396 21/02/27(土)21:19:02 No.778898606
剣八とやちる?
397 21/02/27(土)21:19:12 No.778898662
>そんな程度の事でってのに命を張るのがまず肝だしな 犬殺された…貴様らを潰す!みたいなパターンとかだな
398 21/02/27(土)21:19:19 No.778898709
>北斗の拳は最後らへんでギリギリやらかしそうになった まさか死んだ恋人が記憶喪失サンダーしてくるとは思わなかった ケンは踏みとどまった
399 21/02/27(土)21:19:20 No.778898716
>自分の娘じゃだめなの!? 別ジャンルだ 良し悪しではない
400 21/02/27(土)21:19:23 No.778898731
一旦見捨てるけどクソっなんでこんなことに!とかあいつの手ちっちゃかったな…って言って引き返すのいいよね
401 21/02/27(土)21:19:23 No.778898736
イコライザーみたいなのも好きだよ
402 21/02/27(土)21:19:28 No.778898758
世界と少女を天秤にかけて少女を取って世界を敵に回すみたいなの好きだよね それに対するカウンターみたいな話がラスアス2だけど
403 21/02/27(土)21:19:45 No.778898886
正直自分の子でもその辺の子でも大人側からするとシチュエーション的には変わらないような気はするのだが こういうのは子供側の描写次第な印象がある
404 21/02/27(土)21:19:47 No.778898908
同性同士で恋愛感情はないけど スタークとピーターみたいなのもそうだと思う
405 21/02/27(土)21:19:51 No.778898945
まぁロリコンじゃないとしても男の願望駄々洩れなのは間違いないな…
406 21/02/27(土)21:19:59 No.778898997
>肉親でもない絶対的な庇護者が欲しいって欲求を満たしてくれるとこあるからな JCJKが20くらいの暴走族や塗装工と深夜車で事故って死ぬ事故が多いけどそういうことか
407 21/02/27(土)21:20:03 No.778899028
>それに対するカウンターみたいな話がラスアス2だけど カウンターってのはアンサーとしての出来が一定以上担保されてる時に言うんであって あれはしょうもない逆張りじゃねえかな
408 21/02/27(土)21:20:05 No.778899035
>剣八とやちる? あれは自分のちんこが迷子になってましたみたいな話だから違う
409 21/02/27(土)21:20:06 No.778899041
>>でも別居中の家族をピンチから救ってパパかっこいい!ってなるやつはそれはそれでアレじゃない? >96時間だな 荒木先生があれはお父さんポルノだから娘の友達がヤクで死んでもハッピーエンドなんです的なこと言ってて笑った
410 21/02/27(土)21:20:10 No.778899065
>北斗の拳は最後らへんでギリギリやらかしそうになった バットが勝手に抱け―っ!抱け―っ!しただけでケンシロウはユリア一筋だしリンは普通にバットが好きだったけどな
411 21/02/27(土)21:20:16 No.778899099
多分ダークシュナイダーとアーシェスネイが一番の正解だと思う
412 21/02/27(土)21:20:47 No.778899284
まぁ行き場を失ってる父性を刺激するってやつだな
413 21/02/27(土)21:20:48 No.778899288
確かに最初は仲の悪い少年と少女を両方庇護して段々仲が深まっていく所を見たいという欲望が俺にはある…
414 21/02/27(土)21:20:53 No.778899318
ヒロインを守るの類型がそもそも圧倒的にあってそのヒロインを捻って子供になってるタイプの映画ってだけだと思うけどな
415 21/02/27(土)21:20:59 No.778899351
>多分ダークシュナイダーとアーシェスネイが一番の正解だと思う 50代の考察
416 21/02/27(土)21:21:07 No.778899397
>多分ダークシュナイダーとアーシェスネイが一番の正解だと思う 思いっきりセックスしてるじゃねえかよえーっ カルとの関係のほうが近くない?と思ったがあっちはガチ親子だった
417 21/02/27(土)21:21:08 No.778899400
戦わなくてもいい ライアーライアーって映画好き
418 21/02/27(土)21:21:08 No.778899404
>逆におばさんがショタを守る映画とかもあるんだろうか メーテル!鉄郎!
419 21/02/27(土)21:21:09 No.778899407
>荒木先生があれはお父さんポルノだから娘の友達がヤクで死んでもハッピーエンドなんです的なこと言ってて笑った 感動ポルノとかもそうだけど 元からエクスプロイテーションやセクスプロイテーションなんて言われる特定の目的のために見るジャンルってあるし 別にそのことはいいよねえ
420 21/02/27(土)21:21:16 No.778899453
自分の子を助けるのは獣の本能だけど赤の他人を助けるのは人の情なんだよ
421 21/02/27(土)21:21:26 No.778899511
>確かに最初は仲の悪い少年と少女を両方庇護して段々仲が深まっていく所を見たいという欲望が俺にはある… 気ぶり爺
422 21/02/27(土)21:21:26 No.778899514
変に理由付けて恥ずかしがったり茶化したりするだけでヒロイックな願望は年代変わらずあると思う
423 21/02/27(土)21:21:48 No.778899645
子供を守るとか子供メインの映画って少なくなってる気がする 気のせい?
424 21/02/27(土)21:22:03 No.778899764
好きな物を言語化するのは好きだけど 好きな物を他人に言語化されて括られるの嫌い
425 21/02/27(土)21:22:08 No.778899811
おばさんと少年でもおじさんと少年でも家族が成立しそうだけどおじさんと少女だと家族じゃなく愛欲でもないのが描けるとかそういうの
426 21/02/27(土)21:22:10 No.778899832
ドラマ的にいうとおっさんと子供の関係構築を見せるのが結構な割合で重要で そうなるとすでに関係できてる普通の親子より 赤の他人とかシングルファザーとかのほうが見る人が0から感情移入しやすい構造はあると思う
427 21/02/27(土)21:22:18 No.778899880
>北斗の拳は最後らへんでギリギリやらかしそうになった リンはケンに恋心自体はあったけどそれでもずっと側にいたのはバットだしって落としどころは好きよ カイオウのあれは置いといてバットはちゃんと話しあわないのが悪いと思う
428 21/02/27(土)21:22:22 No.778899906
煉獄さんみたいになりたい
429 21/02/27(土)21:22:22 No.778899908
>>それに対するカウンターみたいな話がラスアス2だけど >カウンターってのはアンサーとしての出来が一定以上担保されてる時に言うんであって >あれはしょうもない逆張りじゃねえかな どっちかというと世界を敵に回してでも大事な少女1人を取る!っていうのが定番になってる「逆張り」であって それに対して「でもまあそんなことしたら普通こうなるよね」って冷や水ぶっかけるのがあの話じゃないかな
430 21/02/27(土)21:22:45 No.778900032
おっさんがおっさんのために命を懸けるのはキモくないのか?
431 21/02/27(土)21:22:58 No.778900112
このスレの「」はリアルスティール好きでしょ
432 21/02/27(土)21:23:17 No.778900210
>おっさんがおっさんのために命を懸けるのはキモくないのか? それはそれでエモいぞ
433 21/02/27(土)21:23:18 No.778900215
ダイ・ハード3きたな
434 21/02/27(土)21:23:20 No.778900228
実の親子なうえ子が男の子だけどリアルスティールの距離感が完璧
435 21/02/27(土)21:23:24 No.778900254
>おっさんがおっさんのために命を懸けるのはキモくないのか? キモい以外の語彙力が欲しい
436 21/02/27(土)21:23:39 No.778900343
>甘々と稲妻 教師と教え子がくっつく話ではあるが教え子がアラサーになっても手を出してないので許してほしい
437 21/02/27(土)21:23:39 No.778900346
>おっさんがおっさんのために命を懸けるのはキモくないのか? 今さっきBSでリーサルウェポン放送してたところだ
438 21/02/27(土)21:23:46 No.778900409
>正直自分の子でもその辺の子でも大人側からするとシチュエーション的には変わらないような気はするのだが >こういうのは子供側の描写次第な印象がある 前者は普通の家族愛だが後者は自己犠牲と破滅願望が混じってる気もするな
439 21/02/27(土)21:23:49 No.778900436
>ダイ・ハード3きたな いまリーサルウェポン4見てたけどエモかったぞ
440 21/02/27(土)21:23:53 No.778900474
>好きな物を他人に言語化されて括られるの嫌い そういうのって大体が分析ごっこしてるだけのレッテル貼りでそれが好きな人を嘲笑してるだけだもん 好きになる要素なんてない
441 21/02/27(土)21:23:54 No.778900485
>おっさんがおっさんのために命を懸けるのはキモくないのか? それは背中合わせのバディものというか
442 21/02/27(土)21:24:02 No.778900538
シティハンターもこれかなぁ?
443 21/02/27(土)21:24:11 No.778900601
少年を助けて親子というより兄弟みたいな関係になるのも好き
444 21/02/27(土)21:24:39 No.778900806
>シティハンターもこれかなぁ? フランスで人気が出たのはそのせいか 違うけど
445 21/02/27(土)21:24:47 No.778900845
ギャングっていう擬似家族の中で発揮される家族愛というのもある
446 21/02/27(土)21:24:52 No.778900884
>教師と教え子がくっつく話ではあるが教え子がアラサーになっても手を出してないので許してほしい あれはあれで逆に小鳥ちゃん待ちすぎだよう!ってなったな お父さんは妻に操立てるというか十分な時間経ってるなあって感じた
447 21/02/27(土)21:24:54 No.778900902
>ナイスガイズきたな
448 21/02/27(土)21:25:05 No.778900956
レオンって殺し屋って特殊な環境だから心が少年ってのもわかるし キモくね?ってのも分からないでもない
449 21/02/27(土)21:25:14 No.778901008
>おっさんがおっさんのために命を懸けるのはキモくないのか? 剣客商売の植村友之助とソイツに助けて貰った十手持ちの悪口言った?
450 21/02/27(土)21:25:14 No.778901015
>ギャングっていう擬似家族の中で発揮される家族愛というのもある アウトローと家族ごっこってのは相性いいんだよね ソナチネとかもそうだし
451 21/02/27(土)21:25:31 No.778901122
詳細は知らないけど俺はもうこの漫画嫌い