虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • はんだ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/27(土)18:34:01 ID:FZqbuG16 FZqbuG16 No.778839630

    はんだごてって調理に使っていいものなの?

    1 21/02/27(土)18:34:51 No.778839871

    なんでダメだと思う?

    2 21/02/27(土)18:35:00 No.778839910

    よく知らないけど熱した鉄当ててるだけだし大丈夫だろ

    3 21/02/27(土)18:35:06 No.778839948

    食品衛生法に聞いてくれ

    4 21/02/27(土)18:35:42 No.778840160

    多分すぐ錆びると思う小手先

    5 21/02/27(土)18:36:17 No.778840328

    鉛と錫の合金触りまくったもので調理するのはちょっと… 新品使ってるよね?

    6 21/02/27(土)18:36:23 No.778840361

    ニクロム式とセラミック式で仕上がりの風味が変わったりするのかな…

    7 21/02/27(土)18:36:31 No.778840415

    ヒでは何て言われてるの?

    8 21/02/27(土)18:36:46 No.778840487

    https://twitter.com/ryu_hamasaki/status/1365284071157370882 リプライ欄見ればだいたいわかるじゃん

    9 21/02/27(土)18:36:55 ID:FZqbuG16 FZqbuG16 No.778840531

    >なんでダメだと思う? なんかばっちそう

    10 21/02/27(土)18:37:20 No.778840631

    味平感はある

    11 21/02/27(土)18:37:21 No.778840641

    それ用に用意したやつならいいんじゃないから 普段使いしてるやつだとちょっと…

    12 21/02/27(土)18:37:46 No.778840767

    「」に聞かなくてもツイッターで完結してんじゃん

    13 21/02/27(土)18:38:41 No.778841043

    そういや新品でもメッキされてたな…

    14 21/02/27(土)18:38:54 ID:FZqbuG16 FZqbuG16 No.778841107

    削除依頼によって隔離されました >「」に聞かなくてもツイッターで完結してんじゃん メディアバイアスを避けるためにいもげっしーの意見も聞いておこうと思って

    15 21/02/27(土)18:39:55 No.778841441

    ここには有識者が集まってるからな

    16 21/02/27(土)18:40:08 No.778841514

    炙るなりで熱した焼き串を当てるとかではいかんのか…

    17 21/02/27(土)18:41:20 No.778841888

    スーパーくいしん坊みたいだな

    18 21/02/27(土)18:41:36 No.778841987

    >炙るなりで熱した焼き串を当てるとかではいかんのか… それって結局ハンダゴテと一緒では

    19 21/02/27(土)18:41:54 No.778842058

    鉄串で代用できそう

    20 21/02/27(土)18:42:05 ID:FZqbuG16 FZqbuG16 No.778842114

    https://youtu.be/6HZ9eiXW2IA

    21 21/02/27(土)18:42:17 No.778842169

    imgにはイカがいっぱいいるからな

    22 21/02/27(土)18:42:22 No.778842200

    >それって結局ハンダゴテと一緒では 鉄串にメッキしてあんのか

    23 21/02/27(土)18:42:23 No.778842202

    >それって結局ハンダゴテと一緒では はんだごてが衛生的にアレだから別のもので同じようなことを言ってるんだよ!

    24 21/02/27(土)18:42:32 No.778842248

    >なんかばっちそう めっちゃ熱されてるから菌とかは大丈夫なハズだ

    25 21/02/27(土)18:43:07 No.778842399

    >それって結局ハンダゴテと一緒では 食品に使うことを想定した串とはんだごてが一緒だと?

    26 21/02/27(土)18:43:17 No.778842449

    鉄串だと冷めるし冷めたら火にかけなきゃいけないから面倒なのでは

    27 21/02/27(土)18:43:27 No.778842496

    山形の芋煮用クレーンに対するレスポンチみたいな話かと思ったら それ以前の問題だった

    28 21/02/27(土)18:43:44 No.778842590

    いっしょだろそんなん

    29 21/02/27(土)18:43:49 No.778842619

    食品用前提に作られてるかどうかは重要な気がする

    30 21/02/27(土)18:43:57 No.778842657

    >鉄串だと冷めるし冷めたら火にかけなきゃいけないから面倒なのでは 面倒でも食品衛生には気をつかうべきなのでは

    31 21/02/27(土)18:44:30 No.778842794

    はんだって中毒性無かったっけ…?

    32 21/02/27(土)18:44:30 No.778842795

    はんだごてのどこに不衛生な要素があるんだ…

    33 21/02/27(土)18:44:41 No.778842862

    調理なんて大体はめんどいものだろ

    34 21/02/27(土)18:45:20 No.778843040

    串を熱して焼き跡つけるのと別に変わらんよな…

    35 21/02/27(土)18:45:26 No.778843061

    大抵の話はヒで完結してるから「」にはイカとしての見解をお願いしたい

    36 21/02/27(土)18:45:32 No.778843096

    >はんだって中毒性無かったっけ…? はんだごてには中毒性ない 一回でもはんだ付けに使ってたらダメだと思うけど

    37 21/02/27(土)18:45:37 No.778843116

    先っぽの銅メッキに微量ながら鉛入ってるものが多いそうな

    38 21/02/27(土)18:46:04 No.778843233

    >はんだって中毒性無かったっけ…? 流石にはんだ付けに使ったハンダゴテは使わんだろ

    39 21/02/27(土)18:46:12 No.778843267

    使用毎に消毒して調理以外に使わないなら別に良いじゃん

    40 21/02/27(土)18:46:12 No.778843271

    つまり半田ごての先っちょに金串をセットすればいいのか

    41 21/02/27(土)18:46:28 No.778843353

    新品のはんだごての先端の素材次第?かな

    42 21/02/27(土)18:46:35 No.778843381

    >大抵の話はヒで完結してるから「」にはイカとしての見解をお願いしたい あつい

    43 21/02/27(土)18:46:39 No.778843405

    まあジュっとやって線引くのにこんな便利な器具もそうそう無いからな…

    44 21/02/27(土)18:46:58 No.778843479

    メッキがアウトなのではんだ付けに使ったことがなかろうがよろしくないよ

    45 21/02/27(土)18:47:27 No.778843585

    すみません これが道民の精一杯のクオリティなんです なんかすみません

    46 21/02/27(土)18:47:46 No.778843687

    別にはんだごてに文句つける気はないんだけどこれで人気出ると思ってるスレ画はアホだと思う

    47 21/02/27(土)18:47:49 No.778843706

    >大抵の話はヒで完結してるから「」にはイカとしての見解をお願いしたい ゆるさない

    48 21/02/27(土)18:47:51 No.778843717

    イカしてる

    49 21/02/27(土)18:47:51 No.778843720

    >はんだって中毒性無かったっけ…? ハンダとハンダゴテを同じものと思ってらっしゃる?

    50 21/02/27(土)18:48:08 No.778843803

    単純にメーカーも想定外の使い方を堂々としてるのはちょっと

    51 21/02/27(土)18:48:12 No.778843821

    >>はんだって中毒性無かったっけ…? >はんだごてには中毒性ない >一回でもはんだ付けに使ってたらダメだと思うけど (新品でもはんだ乗ってたりする)

    52 21/02/27(土)18:48:55 No.778844036

    私にハンダされたがってる

    53 21/02/27(土)18:49:11 No.778844122

    熱したナイフでやれ

    54 21/02/27(土)18:49:11 No.778844125

    バーナーはガスの臭い移るからな

    55 21/02/27(土)18:49:27 No.778844222

    使ったらちゃんと洗えるようになってんの

    56 21/02/27(土)18:49:42 No.778844304

    これはイカんな

    57 21/02/27(土)18:49:52 No.778844352

    はんだんはお客さんに任せる

    58 21/02/27(土)18:50:34 No.778844526

    まあこれで健康被害起きようが困るの客と店くらいだろうし

    59 21/02/27(土)18:50:36 No.778844535

    こういう話題はゲッソリしますね

    60 21/02/27(土)18:50:51 No.778844602

    >使ったらちゃんと洗えるようになってんの ペン先ネジ留めしてるようなもんだから 洗うのも交換するのも自由自在よ 本体は水を掛ける様には作られていないが

    61 21/02/27(土)18:51:04 No.778844684

    鉛フリーのはんだごてでも別に鉛ゼロってわけじゃないから俺なら絶対食べない

    62 21/02/27(土)18:51:48 No.778844867

    メッキとか本体の素材とか新品でも気になる要素が多すぎる

    63 21/02/27(土)18:51:56 No.778844899

    この程度でアウトならマグロも食えないし テフロンのフライパンもアウトだな

    64 21/02/27(土)18:52:04 No.778844942

    たいてい先端ははんだメッキされてるから一応鉛入ってるけど これで焼き目入れるぐらいの使い方で摂取する鉛が気になってたらそもそも寿司屋で魚食えねえだろうな

    65 21/02/27(土)18:52:09 No.778844961

    はんだごてのイカ焼きと黒人の握った寿司どっちなら食えるよ

    66 21/02/27(土)18:53:05 No.778845245

    先端部分を調理に使えるものに特注したとかそういうのは…

    67 21/02/27(土)18:53:10 No.778845269

    >これで焼き目入れるぐらいの使い方で摂取する鉛が気になってたらそもそも寿司屋で魚食えねえだろうな 寿司屋で鉛食うやつはじめて見た

    68 21/02/27(土)18:53:24 No.778845349

    はんだごてだからって電子工作に使った後イカ焼きに使ってる訳じゃないだろ…

    69 21/02/27(土)18:53:26 No.778845354

    >たいてい先端ははんだメッキされてるから一応鉛入ってるけど >これで焼き目入れるぐらいの使い方で摂取する鉛が気になってたらそもそも寿司屋で魚食えねえだろうな いいよね生物濃縮

    70 21/02/27(土)18:53:33 No.778845387

    ばっちそうって言い方可愛い

    71 21/02/27(土)18:53:38 No.778845406

    バーナーでいいよ

    72 21/02/27(土)18:53:43 No.778845430

    >こういう話題はゲッソリしますね いかんと思うわ

    73 21/02/27(土)18:53:56 No.778845499

    >イカしてる >これはイカんな この辺のイカは食っちまってよさそうだな…

    74 21/02/27(土)18:54:02 No.778845523

    >寿司屋で鉛食うやつはじめて見た 海水魚には重金属類がたっぷり含まれてるもんなんですよ

    75 21/02/27(土)18:54:10 No.778845565

    ちょっと鉛を摂取する位ならちんちん元気になったりしないの

    76 21/02/27(土)18:54:14 No.778845588

    先端部品が食用に特注ならまあいいんじゃない?

    77 21/02/27(土)18:54:16 No.778845599

    そういえば大芋煮に使うショベルカーは 油圧に使用してる油を全部食用油にしてあるらしいね

    78 21/02/27(土)18:54:20 No.778845625

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    79 21/02/27(土)18:54:22 No.778845638

    イカの英語名でボケようと思ったけどどう読むかよくわかんなかった

    80 21/02/27(土)18:54:44 No.778845740

    >>寿司屋で鉛食うやつはじめて見た >海水魚には重金属類がたっぷり含まれてるもんなんですよ 基準値桁違いだよ…

    81 21/02/27(土)18:54:58 No.778845805

    >イカの英語名でボケようと思ったけどどう読むかよくわかんなかった スクィッドとかスキッドとか

    82 21/02/27(土)18:55:15 No.778845882

    >イカの英語名でボケようと思ったけどどう読むかよくわかんなかった こいつはスクイードーのねえアホだな

    83 21/02/27(土)18:55:30 No.778845971

    バーナーだと味がガス臭くなるからはんだでやればいいってか

    84 21/02/27(土)18:55:31 No.778845974

    これを食いたいとは思わないけど それはそれとして「工作に使ってハンダ溶かしてたはんだごてを調理に使ってるの?」って カケラでもそう思ってるやつはちょっとどうかしてるので冷静になったほうが良いと思う

    85 21/02/27(土)18:55:33 No.778845988

    >こいつはスクイードーのねえアホだな がんばってダジャレたな…

    86 21/02/27(土)18:55:52 No.778846070

    >1614419660142.png 持つとこそこじゃねーよ!このタコ!

    87 21/02/27(土)18:55:58 No.778846111

    >そういえば大芋煮に使うショベルカーは >油圧に使用してる油を全部食用油にしてあるらしいね 正確には食品関係の工場で動かす機械に使える油

    88 21/02/27(土)18:56:12 No.778846174

    >基準値桁違いだよ… メッキでなぞったぐらいでそんなバカみたいに鉛ついたりしねえよ ハンダゴテ直接齧るつもりでいんのか?

    89 21/02/27(土)18:56:13 No.778846179

    >持つとこそこじゃねーよ!このタコ! まあまあ ふだんはまさかそんなことはするめぇ

    90 21/02/27(土)18:56:21 No.778846226

    僕ぁこういうのは好くいっどじゃないなあ

    91 21/02/27(土)18:56:37 No.778846302

    >イカの英語名でボケようと思ったけどどう読むかよくわかんなかった 頭悪いんだから変なのにカラマロれないように気をつけろよ

    92 21/02/27(土)18:57:08 No.778846445

    魚には多少金属含まれてるから

    93 21/02/27(土)18:57:17 No.778846491

    神様は何も禁止なんかしてない

    94 21/02/27(土)18:57:44 No.778846626

    食品にハサミ使うこともあるけどそれ以外に使うのは使わんしそういうことでしょ

    95 21/02/27(土)18:57:46 No.778846636

    >メッキでなぞったぐらいでそんなバカみたいに鉛ついたりしねえよ 試したり計測したわけでもあるまいにすぐこうやって適当に断言するよね

    96 21/02/27(土)18:57:54 No.778846670

    鉛フリーならハンダつけしたコテでもセーフだろ

    97 21/02/27(土)18:57:59 No.778846701

    嫌ならイカナケレバいい

    98 21/02/27(土)18:58:14 No.778846763

    やるならせめてコテ先変えろってなるやつ

    99 21/02/27(土)18:58:44 No.778846916

    はんだごてのこて先は銅芯に鉄メッキで鉛入ってないってさ

    100 21/02/27(土)18:58:48 No.778846944

    >食品にハサミ使うこともあるけどそれ以外に使うのは使わんしそういうことでしょ キッチン用ハサミとかそれ専用のだよね? 食品専用のハンダゴテなんて聞いたことないなぁ

    101 21/02/27(土)18:58:52 No.778846969

    さっきから頭の回る「」カが多いな…

    102 21/02/27(土)18:58:56 No.778846991

    >試したり計測したわけでもあるまいにすぐこうやって適当に断言するよね ブーメラン

    103 21/02/27(土)18:59:27 No.778847136

    炙ってんじゃねえの?

    104 21/02/27(土)18:59:31 No.778847152

    >魚には多少金属含まれてるから 血液にも大量に金属が含まれてるらしいぞ

    105 21/02/27(土)18:59:32 No.778847161

    鉛で作った重りが触れるから釣った魚は食えねえみてえな話? バカって生きるの大変そうだな

    106 21/02/27(土)19:00:19 No.778847408

    だが厚労省はなんて言うかな?

    107 21/02/27(土)19:00:28 No.778847461

    >鉛で作った重りが触れるから釣った魚は食えねえみてえな話? >バカって生きるの大変そうだな 俺たちは十個も脳があるのにな

    108 21/02/27(土)19:00:34 No.778847488

    ちゃんと鉛フリーなら良さそうだな

    109 21/02/27(土)19:00:46 No.778847557

    バーナーの炙りはガス臭いからなぁ

    110 21/02/27(土)19:00:51 No.778847576

    アイロンでお好み焼き焼こうぜ!

    111 21/02/27(土)19:01:03 No.778847648

    >ちゃんと鉛フリーなら良さそうだな 鉛フリー(鉛0とは言ってない)ってのが多いぞ

    112 21/02/27(土)19:01:03 No.778847651

    画像だと均一に焦げ目がついてないように見えるが まあはんだごては食品用じゃないから仕方ないか

    113 21/02/27(土)19:01:07 No.778847675

    アルコールランプで魚炙ったり ビーカーに酒注いだりしようぜ

    114 21/02/27(土)19:01:31 No.778847816

    北海道では店も客も細かいことは気にしないゲソ

    115 21/02/27(土)19:01:41 No.778847860

    コテ先はハンダが溶けやすいように最初からハンダでコーティングされてるけど 使ってりゃ剥がれるしせーふせーふ

    116 21/02/27(土)19:01:54 No.778847936

    >鉛で作った重りが触れるから釣った魚は食えねえみてえな話? >バカって生きるの大変そうだな 熱して擦り付けるのとそれが同等に思えるお前の頭の方がよっぽど大変でかわいそうだと思う…

    117 21/02/27(土)19:02:07 No.778847986

    これこれは墨ません

    118 21/02/27(土)19:02:35 No.778848129

    客寄せのために変なパフォーマンスして自滅するやつ

    119 21/02/27(土)19:02:46 No.778848190

    ステーション式のほうが熱が安定すると思う

    120 21/02/27(土)19:02:57 No.778848256

    ちょろっと火入れしたらそんな味変わるもんなの

    121 21/02/27(土)19:03:01 No.778848273

    はんだコテ使うとお手手がプルプルしちゃうんだけどどうすればいいかのぉ…

    122 21/02/27(土)19:03:10 No.778848342

    まとめようとしたら思ったより荒れないから荒らすのやめよ イカ大喜利でいいじゃん

    123 21/02/27(土)19:03:37 No.778848495

    これはイカんな

    124 21/02/27(土)19:03:51 No.778848570

    言語道断 このイカは私に解剖されたがっている

    125 21/02/27(土)19:03:54 No.778848585

    >客寄せのために変なパフォーマンスして自滅するやつ テコ入れならぬコテ入れってかハハハ

    126 21/02/27(土)19:04:01 No.778848632

    食事作業用の半田ごてってあんの?

    127 21/02/27(土)19:04:44 No.778848849

    おや口汚いそなたはアオリイカ そんなことはするめぇと 心に誓うおいらはスルメイカ

    128 21/02/27(土)19:04:45 No.778848850

    アーク放電で焼いたら行く

    129 21/02/27(土)19:04:57 No.778848915

    >こいつはスクイードーのねえアホだな 評価はしたい

    130 21/02/27(土)19:04:59 No.778848932

    調理に使わないものを使うのが単純になんかやだっていうのはわかる

    131 21/02/27(土)19:05:09 No.778848994

    ちゃんとおいしく食べて貰わないと焼かれた仲間が報われねえ

    132 21/02/27(土)19:05:54 No.778849262

    今回のケースだと多分衛生的には問題ないんだろうけど 食品用に作られてない工作製品って新品でも機械油ついてたりするし気分的に食いたくないな…

    133 21/02/27(土)19:06:20 No.778849406

    真空調理とか液体窒素使うのもダメそう

    134 21/02/27(土)19:06:32 No.778849485

    >俺たちは十個も脳があるのにな それはもののたとえであって本当に脳が触手毎にあるわけではないよ!というところまではご存知の「」カも多いと思われますが 実は人間も同様の能力をもってるのではないかという話もあるそうですよ

    135 21/02/27(土)19:06:46 No.778849563

    >食事作業用の半田ごてってあんの? 食品用の焼き鏝ならある チーズ蒸しケーキに埼玉の印入れたりするようなやつ

    136 21/02/27(土)19:08:19 No.778850077

    もうビジュアルが不味そうでダメ

    137 21/02/27(土)19:08:48 No.778850232

    >真空調理とか液体窒素使うのもダメそう バーカ

    138 21/02/27(土)19:08:59 No.778850290

    >>食事作業用の半田ごてってあんの? >食品用の焼き鏝ならある >チーズ蒸しケーキに埼玉の印入れたりするようなやつ 尊厳破壊がすぎる

    139 21/02/27(土)19:09:19 No.778850398

    鉛フリー(ゼロとは言ってない)なんでただのアホの所業だこれ

    140 21/02/27(土)19:09:27 No.778850458

    鉛マシマシでお願いします

    141 21/02/27(土)19:09:29 No.778850466

    味の決め手は鉛でだめだった

    142 21/02/27(土)19:09:33 No.778850489

    ガスバーナーは食用じゃないガスぶっかけてるから炙り食べないほうがいいよ

    143 21/02/27(土)19:09:52 No.778850599

    なんで埼玉の

    144 21/02/27(土)19:09:52 No.778850600

    普通は金串を熱して焼き目付けるんだけどな

    145 21/02/27(土)19:10:50 No.778850951

    ワインを鉛のグラスに注ぐと甘いと聞くしイカが甘くなっておいしいのかもしれない

    146 21/02/27(土)19:11:02 No.778851017

    コテ先の技を使っちゃいかんね

    147 21/02/27(土)19:11:07 No.778851038

    >味の決め手は鉛でだめだった やはり鉛を使うと味がまろやかになる…

    148 21/02/27(土)19:11:24 No.778851115

    イカんともし難い

    149 21/02/27(土)19:11:43 No.778851209

    煽りイカはイカァ2スレで盛んに喧伝されてたけど

    150 21/02/27(土)19:11:47 No.778851235

    ワインに鉛入れるとおいしいっていうしイカもワインみたいなもんだから間違いなくおいしい

    151 21/02/27(土)19:14:33 No.778852161

    ケロリン桶を飲み物カップに使うなってのと同じ案件な感じする

    152 21/02/27(土)19:14:38 No.778852191

    >ガスバーナーは食用じゃないガスぶっかけてるから炙り食べないほうがいいよ 直接ガス食ってる訳じゃないだろ

    153 21/02/27(土)19:15:57 No.778852626

    普通に構造同じホットカッターとかならだいぶマシだし焼き目もつけやすいだろうにわざわざはんだコテなんて使わんでもとは思う

    154 21/02/27(土)19:16:07 No.778852686

    メッキ削ってんじゃないの普通に考えると

    155 21/02/27(土)19:16:33 No.778852826

    つまらないこと言うのもいイカげんにしなさい

    156 21/02/27(土)19:17:25 No.778853108

    市販の半田ごてじゃなくて、メーカーに頼んで専用の作ってもらえば良かったのに

    157 21/02/27(土)19:17:45 No.778853243

    ガスバーナーや焼きごて使うより楽だし

    158 21/02/27(土)19:18:02 No.778853337

    イカの脳って食事の時にセルフ破壊されるんじゃなかったっけ

    159 21/02/27(土)19:18:49 No.778853578

    いかんともしがたいな

    160 21/02/27(土)19:19:15 No.778853700

    >イカの脳って食事の時にセルフ破壊されるんじゃなかったっけ それはタコ

    161 21/02/27(土)19:20:08 No.778853970

    はんだごてメーカーが一番迷惑被るんんじゃないのこれ

    162 21/02/27(土)19:20:23 No.778854058

    放射線浴びせる調理法は怖いな

    163 21/02/27(土)19:22:04 No.778854680

    しょうもな…

    164 21/02/27(土)19:22:24 No.778854796

    彼らはイカを食ってるんじゃなくて鉛を食ってるんだ

    165 21/02/27(土)19:22:35 No.778854852

    時間のもんだイカも

    166 21/02/27(土)19:23:55 No.778855316

    >市販の半田ごてじゃなくて、メーカーに頼んで専用の作ってもらえば良かったのに コレ自作するとどういう扱いになるんだろうか 例えば店主が自分で包丁とか焼きごてを作った場合なんだけど

    167 21/02/27(土)19:26:43 No.778856226

    >ガスバーナーや焼きごて使うより楽だし その程度の手間を惜しむ店というわけではあるまイカ

    168 21/02/27(土)19:27:45 No.778856554

    >放射線浴びせる調理法は怖いな 天日干し食えなくなったな

    169 21/02/27(土)19:28:32 No.778856824

    >コレ自作するとどういう扱いになるんだろうか >例えば店主が自分で包丁とか焼きごてを作った場合なんだけど 包丁を熱する事自体はいいかもしれないけど 加工しちゃったらもう調理器具じゃなくなっちゃわない?

    170 21/02/27(土)19:28:45 No.778856891

    なんでこんな馬鹿馬鹿しい話でレス伸びてるんだよ… 調理用のもの用意してるのに決まってんだろ… 芋煮会で鍋掻き混ぜるのに使うショベルカーだってそれ用にいちいち新造してるのに

    171 21/02/27(土)19:28:50 No.778856932

    リプ欄読めば答え出てるじゃん 使うべきじゃない というかこれ通報したらアウト食らう気がする

    172 21/02/27(土)19:29:07 No.778857025

    鉛を塊で飲み込むならともかく ちょっと溶けたやつ食ったくらいじゃ何にもならねーよ

    173 21/02/27(土)19:29:45 No.778857264

    怒りのモンゴウイカ

    174 21/02/27(土)19:29:46 No.778857270

    >>俺たちは十個も脳があるのにな >それはもののたとえであって本当に脳が触手毎にあるわけではないよ!というところまではご存知の「」カも多いと思われますが >実は人間も同様の能力をもってるのではないかという話もあるそうですよ 俺にも4つ脳があるのか…

    175 21/02/27(土)19:30:07 No.778857388

    ただのイカちゃんになってる奴は座布団何枚残ってるか確認してから喋れ

    176 21/02/27(土)19:30:19 No.778857475

    >鉛フリー(ゼロとは言ってない)なんでただのアホの所業だこれ それで付く程度の鉛で問題になるならハンダ付けの時に出る気化した煙時点でアウトだ

    177 21/02/27(土)19:30:22 No.778857489

    >鉛を塊で飲み込むならともかく >ちょっと溶けたやつ食ったくらいじゃ何にもならねーよ お前の感覚だと食品衛生法はあってないようなもんだな

    178 21/02/27(土)19:31:04 No.778857719

    >リプ欄読めば答え出てるじゃん >使うべきじゃない >というかこれ通報したらアウト食らう気がする 自分でやれよ 通報したいんでしょ

    179 21/02/27(土)19:31:15 No.778857783

    というイカあまりきれいな焼き目に見えないしイカ全体に熱入らないだろうしなんのために使ってんの

    180 21/02/27(土)19:32:22 No.778858169

    純粋に考えるとはんだ付け以外の用法に使ってる時点で どんな事故が起きるか分かったもんじゃないから 危ないと思います

    181 21/02/27(土)19:32:51 No.778858340

    芋煮会専用重機みたいにちゃんとメーカ特注したもん使った方が良いだろう

    182 21/02/27(土)19:33:07 No.778858439

    包丁のほうがよっぽど不衛生だろう

    183 21/02/27(土)19:34:02 No.778858767

    信用できない店にイカないよ

    184 21/02/27(土)19:34:17 No.778858857

    この程度を気にする奴はそもそも寿司を食うべきじゃない 鮪がどれだけ重金属溜め込んでると思ってるんだ

    185 21/02/27(土)19:34:25 No.778858897

    悪の教典ではんだこてを生徒に突き刺して始末してた話を思い出した

    186 21/02/27(土)19:35:55 No.778859403

    はんだごてに含まれるレベルの鉛を問題視してるやつってコロナとかも過剰に怖がってそう