21/02/27(土)16:29:37 三十路... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/27(土)16:29:37 No.778805330
三十路越えてサプリでも取った方がいいのかなと思えてきた とりあえず亜鉛でも飲めばいいのかなと思ってるんだけど「」は何かサプリ使ってる?
1 21/02/27(土)16:30:07 No.778805467
それこそスレ画飲んでたな 寝起きがよくなった
2 21/02/27(土)16:30:45 No.778805637
亜鉛って精液出るようになる以外に効果あるのかな
3 21/02/27(土)16:30:59 No.778805697
マルビタとマルミネでイナフ
4 21/02/27(土)16:31:30 No.778805832
肝臓の数値が悪いからオルニチン飲んでる あと野菜粒
5 21/02/27(土)16:34:59 No.778806752
各栄養素が何に効くとか一覧表くれ
6 21/02/27(土)16:38:51 No.778807741
ディアナチュラの亜鉛とダイソーのマカとブルーベリー
7 21/02/27(土)16:39:31 No.778807920
ドーパミンのやつ 吐き気する同僚と仕事するためにこれで無理やりやる気出して吐き気抑えてる
8 21/02/27(土)16:41:14 No.778808364
とりあえずエビオス 感染症にビタミンC しこる前にアルギニン
9 21/02/27(土)16:41:44 No.778808490
オルニチンいいよオルニチン
10 21/02/27(土)16:42:03 No.778808571
書き込みをした人によって削除されました
11 21/02/27(土)16:42:42 No.778808758
亜鉛とノコギリヤシとビタミンD
12 21/02/27(土)16:43:06 No.778808856
チョコラBBを飲んでるよ 風邪にはかかりにくくなったかな
13 21/02/27(土)16:43:59 No.778809083
>亜鉛とノコギリヤシとビタミンD ハゲ!
14 21/02/27(土)16:44:13 No.778809136
みんな亜鉛飲んでるな
15 21/02/27(土)16:45:48 No.778809534
αリポ酸とかいうやつ きいてるかは知らん
16 21/02/27(土)16:48:16 No.778810206
DHA摂ってる
17 21/02/27(土)16:48:46 No.778810321
ナウフーズの男性用マルチビタミン チンチンに効きそうな成分はだいたい入ってる
18 21/02/27(土)16:48:47 No.778810328
エビオスと亜鉛とチョコラBBは毎日飲んでるけど効果は分からん
19 21/02/27(土)16:49:52 No.778810607
>ハゲ! 黙れ!というか詳しいなハゲ! !
20 21/02/27(土)16:50:45 No.778810809
わかもと飲んでる
21 21/02/27(土)16:51:21 No.778810962
>>亜鉛とノコギリヤシとビタミンD >ハゲ! ハゲの気休めにはここらへん飲むといいハゲ?
22 21/02/27(土)16:55:02 No.778811908
エビオスとマルチビタミンとカルシウムとチョコラBBとビオフェルミンとGABA
23 21/02/27(土)16:55:24 No.778812002
オルニチン飲み始めたら肝臓大分良くなった 高いだけはある
24 21/02/27(土)16:56:16 No.778812238
亜鉛は単純に日常生活で摂取しづらいのもあってな… あと味覚の為に飲んでる
25 21/02/27(土)16:57:02 No.778812451
どうしても早起きしたい時に亜鉛摂る
26 21/02/27(土)16:57:27 No.778812556
オナニーのために亜鉛飲んでる
27 21/02/27(土)16:58:01 No.778812715
亜鉛摂りすぎだろ
28 21/02/27(土)16:58:38 No.778812869
>ハゲの気休めにはここらへん飲むといいハゲ? 亜鉛は髪を作ってノコギリヤシは抜け毛予防らしい ビタミンDは花粉症対策だから関係なしだハゲ
29 21/02/27(土)16:59:08 No.778813001
マカは半年飲んでちょっと時間置いてまた半年近く飲んでみたけどついぞ効果感じなかったな
30 21/02/27(土)17:00:29 No.778813317
ノコギリヤシは一時期頻尿と夜尿抑えるために飲んでたな 夜尿には効果無かったから飲まなくなったが
31 21/02/27(土)17:01:47 No.778813663
imgは世界一の亜鉛ファンサイト
32 21/02/27(土)17:02:57 No.778813960
オルニチン飲んだら日中眠くなる頻度は減った
33 21/02/27(土)17:03:39 No.778814163
本気で考えてるなら画像のはダメだぞ 高いの買えとはいわなけどせめてシロップのやつ
34 21/02/27(土)17:03:47 No.778814195
>オルニチン飲んだら日中眠くなる頻度は減った しじみ習慣効果あるのか…
35 21/02/27(土)17:04:16 No.778814312
>マカは半年飲んでちょっと時間置いてまた半年近く飲んでみたけどついぞ効果感じなかったな 精液量の増加に優位性があるけど回復が早くなるとかの実感は難しいと思う
36 21/02/27(土)17:04:47 No.778814442
睡眠にいいのは何だろうか… 最近眠り浅いのか途中で目覚める
37 21/02/27(土)17:04:58 No.778814487
>本気で考えてるなら画像のはダメだぞ >高いの買えとはいわなけどせめてシロップのやつ 液性じゃないとだめなの?
38 21/02/27(土)17:06:00 No.778814764
キューピーコーワ飲んでる ちょっと気持ちに張りが出て良いっすよ
39 21/02/27(土)17:06:38 No.778814919
養命酒もいいぞ
40 21/02/27(土)17:06:40 No.778814928
>液性じゃないとだめなの? 鉱物由来だと亜鉛は殆ど吸収しない 成分としては含まれてるから表示上は合法
41 21/02/27(土)17:06:41 No.778814933
>しじみ習慣効果あるのか… しじみ収監とか肝臓エキス配合とかじゃなくてDHCのオルニチン単体のやつ 健康診断で肝臓の値下がってたから多少なり効果はあるんだと思う
42 21/02/27(土)17:07:33 No.778815135
飲むかヘパリーゼ!
43 21/02/27(土)17:08:01 No.778815259
>鉱物由来だと亜鉛は殆ど吸収しない 知らなかったそんなの… 吸収しすぎは大丈夫?
44 21/02/27(土)17:08:04 No.778815267
>>液性じゃないとだめなの? >鉱物由来だと亜鉛は殆ど吸収しない >成分としては含まれてるから表示上は合法 そういうのは買う前にいってくだち…
45 21/02/27(土)17:08:22 No.778815351
亜鉛サプリで何かおススメある?
46 21/02/27(土)17:09:12 No.778815607
サプリじゃないけど養命酒
47 21/02/27(土)17:09:24 No.778815663
でもどこどこ牡蠣エキス配合9800円!っていう別ベクトルのぼったくり商品もあるから気を付けてね
48 21/02/27(土)17:10:51 No.778816044
>睡眠にいいのは何だろうか… >最近眠り浅いのか途中で目覚める 養命酒とオルニチンでだいぶ良くなったよ あとは寝る前にQP飲んでも結構効く
49 21/02/27(土)17:11:28 No.778816201
薬局で買えるレベルのサプリでいいんだけど亜鉛はダメなのか
50 21/02/27(土)17:11:54 No.778816306
亜鉛は今ホットだぞ コロナに効くらしいし
51 21/02/27(土)17:12:43 No.778816495
グミは駄目?
52 21/02/27(土)17:13:05 No.778816589
>薬局で買えるレベルのサプリでいいんだけど亜鉛はダメなのか シロップが入ったカプセルなら薬局でも売ってるよ 亜鉛に関しては素直に牡蠣食べた方が手っ取り早い感ある
53 21/02/27(土)17:13:28 No.778816693
胃ですぐ溶けるレベルなのに錠剤と液体にそんな違いがあるわけねえだろ…
54 21/02/27(土)17:14:10 No.778816885
>鉱物由来だと亜鉛は殆ど吸収しない >成分としては含まれてるから表示上は合法 ソースは?
55 21/02/27(土)17:14:16 No.778816910
亜鉛とノコギリヤシでシコりまくってもハゲにくくなったよ
56 21/02/27(土)17:14:56 No.778817086
尿酸値高くなってきてつらい サプリで補助程度にはどうにかなりませんかね
57 21/02/27(土)17:15:01 No.778817099
>グミは駄目? グミのやつ食べてるけどこれ食べてから明らかに味覚とおちんちんへのパワーは明らかに向上した感はある
58 21/02/27(土)17:15:06 No.778817130
画像のやつはマジで精子の量増えてると感じる ハゲには効かない
59 21/02/27(土)17:15:23 No.778817219
養命酒とエビオスが結局超優秀
60 21/02/27(土)17:15:48 No.778817320
亜鉛飲むならエビオスのがいい気はする
61 21/02/27(土)17:16:09 No.778817428
毎日5000キロカロリーくらい消費する仕事してるんだけど 疲労をポンと取るためには何飲めばいい? 今はビタミンB亜鉛カルシウムプロテイン飲んでる
62 21/02/27(土)17:16:17 No.778817463
亜鉛とルテオリンとビタミンBとビタミンDの4種 親が痛風持ちだと尿酸値が怖くて仕方ないぜー
63 21/02/27(土)17:16:47 No.778817595
>毎日5000キロカロリーくらい消費する仕事してるんだけど >疲労をポンと取るためには何飲めばいい? >今はビタミンB亜鉛カルシウムプロテイン飲んでる QPコーワゴールドα もしくはユンケルの風邪用の高いやつ
64 21/02/27(土)17:16:56 No.778817634
>ソースは? 自分が見たのはciniiの論文だったけど今見つけたのはこれ https://point-g.rakuten.co.jp/healthcare/articles/2019/supple_zinc/ 消化は出来るけど成分によって吸収しにくい
65 21/02/27(土)17:17:07 No.778817685
>亜鉛飲むならエビオスのがいい気はする 尿酸値上がるのがおっさんには辛い
66 21/02/27(土)17:18:15 No.778817967
亜鉛が鉱物由来だと吸収悪いって銅や鉄と一緒に摂取すると競合して阻害するってのを拡大解釈したやつだろそれ
67 21/02/27(土)17:19:36 No.778818322
ほとんど吸収しないから吸収しにくいになったね…
68 21/02/27(土)17:21:41 No.778818859
他のは知らんけどグミサプリの亜鉛はグルコン酸亜鉛で これの吸収率は60%で、その「」がいう鉱物亜鉛(酸化亜鉛)より10%高い吸収率であるらしい
69 21/02/27(土)17:22:12 No.778818965
尿酸値高い奴はエビオス飲むのやめとけ… 経験者からの忠告だ… 痛風マジつらい
70 21/02/27(土)17:22:14 No.778818976
>毎日5000キロカロリーくらい消費する仕事してるんだけど >疲労をポンと取るためには何飲めばいい? >今はビタミンB亜鉛カルシウムプロテイン飲んでる それらに加えてDHAと必須アミノ酸 割とマジメに効果ある 厳密には疲労が消えるんじゃなく疲れ方が変わるって感じ
71 21/02/27(土)17:22:51 No.778819150
論文レベルだと「その可能性もあるんじゃねーの?」だから軽はずみにして広めようとすんな
72 21/02/27(土)17:23:15 No.778819239
ルテオリン飲んでる
73 21/02/27(土)17:23:41 No.778819350
クレアチン
74 21/02/27(土)17:23:54 No.778819412
DHA配合の力水とかどうだろう
75 21/02/27(土)17:24:04 No.778819466
>>液性じゃないとだめなの? >鉱物由来だと亜鉛は殆ど吸収しない >成分としては含まれてるから表示上は合法 >消化は出来るけど成分によって吸収しにくい これを詭弁という
76 21/02/27(土)17:24:08 No.778819488
必須アミノ酸はプロテイン飲んでれば勝手に取ってるだろ
77 21/02/27(土)17:24:13 No.778819512
なんだ適当にしったかぶっただけなのか 錠剤のもう
78 21/02/27(土)17:24:16 No.778819531
>亜鉛は前述のように、摂取したうちの30%程度しか吸収されません。 10㎎の亜鉛を摂取しても、3㎎程度しか吸収されず、鉄や銅の摂取量(吸収量)にも影響を受けます。 液状なら吸収効率がいいとも書いてないが…
79 21/02/27(土)17:24:57 No.778819710
>毎日5000キロカロリーくらい消費する仕事してるんだけど >疲労をポンと取るためには何飲めばいい? >今はビタミンB亜鉛カルシウムプロテイン飲んでる 5000だったらもうオプチマムのシリアスMASS買えよ 痩せる仕事なんだろ?
80 21/02/27(土)17:25:29 No.778819857
怒らないで聞いてくださいね 自炊でもして栄養バランス整えればサプリなんて必要ないじゃないですか
81 21/02/27(土)17:26:17 No.778820058
マルチビタミンとオルニチンとグリシンだな グリシンはよく寝られる
82 21/02/27(土)17:26:26 No.778820107
サプリ飲むと痛風なりやすいの?
83 21/02/27(土)17:26:34 No.778820141
>自炊でもして栄養バランス整えればサプリなんて必要ないじゃないですか これよく言われるけど 食事の栄養とサプリの栄養って何が違うの? 楽しみとか味とかは栄養には関係ないでしょう?
84 21/02/27(土)17:26:36 No.778820158
俺ダイソーの格安亜鉛飲んでるけどそれでも朝の目覚めがスッキリするくらいの効果が実感できたぞ 全く眠気が残らないの
85 21/02/27(土)17:26:50 No.778820222
>怒らないで聞いてくださいね >自炊でもして栄養バランス整えればサプリなんて必要ないじゃないですか 怒らないでくださいね かんたんにバランス取れた食生活を毎日続けろなんて言うもんじゃないじゃないですか
86 21/02/27(土)17:27:10 No.778820314
>サプリ飲むと痛風なりやすいの? 痛風の起因調べてからレスしろ
87 21/02/27(土)17:29:03 No.778820867
亜鉛の錠剤は病院でも出すぐらいなのに意味ないってことはないかと
88 21/02/27(土)17:29:15 No.778820925
朝目覚めがスッキリするから亜鉛飲んでたけど… 気のせいか性欲を持て余す気がする
89 21/02/27(土)17:29:36 No.778821014
>気のせいか性欲を持て余す気がする たっぷり30分はプレイするといい
90 21/02/27(土)17:29:50 No.778821072
>自炊でもして栄養バランス整えればサプリなんて必要ないじゃないですか 金と時間と体力が無限にあるならできるよ
91 21/02/27(土)17:31:18 No.778821439
いやでも医者でもいるよね 体調の相談したら ??ストレスのない生活と規則正しい食生活したらいいでしょ???? できない???なんで??? みたいなこと言うの
92 21/02/27(土)17:31:52 No.778821602
>怒らないでくださいね >かんたんにバランス取れた食生活を毎日続けろなんて言うもんじゃないじゃないですか コンビニでもバランスの良い食事は得られるぜ
93 21/02/27(土)17:32:02 No.778821645
>サプリ飲むと痛風なりやすいの? エビオスはやめとけって話
94 21/02/27(土)17:32:19 No.778821713
>??ストレスのない生活と規則正しい食生活したらいいでしょ???? >できない???なんで??? 甘えだよね??? なんで????みたいな
95 21/02/27(土)17:32:32 No.778821782
>エビオスはやめとけって話 サプリ=エビオスとかちょっと頭おかしい
96 21/02/27(土)17:32:54 No.778821892
ビール酵母Z 亜鉛単独のサプリは含有量多すぎ
97 21/02/27(土)17:33:05 No.778821936
>??ストレスのない生活と規則正しい食生活したらいいでしょ???? >できない???なんで??? >みたいなこと言うの できてないお医者さんも一杯いるのいいよね…
98 21/02/27(土)17:34:09 No.778822209
亜鉛って別に精液に効果ないらしいな
99 21/02/27(土)17:35:37 No.778822600
>亜鉛って別に精液に効果ないらしいな 亜鉛マカのやつ飲んでるとゼリー状のが放出されるようにはなったが亜鉛とマカのどちらの効果かはわからん
100 21/02/27(土)17:36:38 No.778822880
>朝目覚めがスッキリするから亜鉛飲んでたけど… >気のせいか性欲を持て余す気がする 持て余した分はノコギリヤシで抑えてバランスをとるんじゃよ
101 21/02/27(土)17:36:56 No.778822963
栄養バランスが取れた食事すれば良いだけだよね???なんでできないの??? みたいなこと言われても困るんです
102 21/02/27(土)17:37:30 No.778823127
スレ画はセレン入ってりましたがダメ
103 21/02/27(土)17:37:39 No.778823168
>栄養バランスが取れた食事すれば良いだけだよね???なんでできないの??? >みたいなこと言われても困るんです なんで出来ないの?
104 21/02/27(土)17:38:01 No.778823260
年齢関係なく効果変わらないんだから 足りてないと思ったら取ったら良いんだよ
105 21/02/27(土)17:38:31 No.778823404
>スレ画はセレン入ってりましたがダメ 解説!
106 21/02/27(土)17:38:46 No.778823475
今は亜鉛マカが定番になってるがたまに亜鉛銅が恋しくなる
107 21/02/27(土)17:38:53 No.778823526
>なんで出来ないの? そんなの作る時間ありません!
108 21/02/27(土)17:39:19 No.778823646
とりあえず全身筋トレしてたら飛ばせるようになった どこの筋肉が飛ばすのに効いてるのかはわからんが
109 21/02/27(土)17:40:17 No.778823932
セレンは過剰摂取の上限低めだけど普通の食事して入ってるサプリ一種類飲むぐらいじゃ全然超えないから安心していいよ
110 21/02/27(土)17:40:20 No.778823946
>解説! セレン入ってるのがダメと言いたかった…
111 21/02/27(土)17:41:13 No.778824191
亜鉛とビタミンCとチョコラBBの布陣だぞ俺
112 21/02/27(土)17:41:24 No.778824242
>亜鉛って別に精液に効果ないらしいな 精子には関係ない 精子を覆う分泌液要するに精液には亜鉛が必要 不妊治療に亜鉛が効果あるかというと意見が分かれる
113 21/02/27(土)17:41:30 No.778824270
>セレン入ってるのがダメと言いたかった… お前は日本語が下手すぎる
114 21/02/27(土)17:42:31 No.778824543
「」はまず認知機能に効果がありそうな DHA EPAをとった方が良いのでは
115 21/02/27(土)17:43:08 No.778824696
ビタミンCと違って亜鉛とか鉄分とかは普通に野菜食ったほうが効率的に吸収できるからなぁ
116 21/02/27(土)17:43:27 No.778824782
>お前は日本語が下手すぎる DHAあたりおすすめ
117 21/02/27(土)17:44:21 No.778825025
お医者さんはガチ多忙過ぎてな… 心も壊れてるんだ… もう少し睡眠取るようにして下さいって言う行きつけの病院の先生は 前日早朝オペ2件からの夜通しHCUで術後患者の経過観察して仮眠後に俺の診察だった