虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/27(土)16:08:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/27(土)16:08:17 No.778799510

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/27(土)16:09:09 No.778799728

鬼滅さえ見てりゃもう何の問題もないだろ

2 21/02/27(土)16:10:17 No.778800025

東京ゴッドファーザーズかなぁ…

3 21/02/27(土)16:11:03 No.778800223

いや宇宙ショーへようこそはロリの描写は素晴らしいけどそれ以外は特に見るところないよ…

4 21/02/27(土)16:11:46 No.778800430

映画監督兄弟ふたりとも性転換…!?

5 21/02/27(土)16:11:50 No.778800449

この子この後劇パト勧めてくるよ

6 21/02/27(土)16:12:52 No.778800738

>鬼滅さえ見てりゃもう何の問題もないだろ 鬼滅の映画なんて見なくていいよ 漫画なら半分の時間で読める

7 21/02/27(土)16:13:05 No.778800809

>この子この後劇パト勧めてくるよ 古典的なダメなアニメオタクだこれ…

8 21/02/27(土)16:14:12 No.778801121

劇パトは1は許す WXIIIも許す 2を最初に薦めるのはダメだ

9 21/02/27(土)16:15:01 No.778801346

>この子この後劇パト勧めてくるよ 劇パトも十分古いじゃねーか!

10 21/02/27(土)16:15:34 No.778801501

メイドインアビス3部作を薦めたいがエグすぎて無理なのは判ってる

11 21/02/27(土)16:15:57 No.778801607

>劇パトは1は許す >WXIIIも許す >2を最初に薦めるのはダメだ 了解!ミニパト!

12 21/02/27(土)16:16:28 No.778801751

若女将をオススメしよう

13 21/02/27(土)16:16:43 No.778801815

>>この子この後劇パト勧めてくるよ >劇パトも十分古いじゃねーか! 劇パトの面白さはそういうの超越してるから…

14 21/02/27(土)16:16:47 No.778801832

旧劇エヴァも劇パトも原作知識なきゃどうしようもねえだろ!?

15 21/02/27(土)16:17:02 No.778801886

劇パト1は細かい設定知らなくてもなんか勢いで見れて楽しいからな…

16 21/02/27(土)16:17:55 No.778802103

ジブリでいいよ… ナウシカから風立ちぬまでマラソンさせれば十分だろ… ナウシカはジブリじゃないけど

17 21/02/27(土)16:18:24 No.778802234

REDLINE だ REDLINEを見ろ

18 21/02/27(土)16:18:41 No.778802330

ビューティフルドリーマー!

19 21/02/27(土)16:18:48 No.778802356

長靴猫シリーズ見よう

20 21/02/27(土)16:19:05 No.778802439

カリオストロの城!!

21 21/02/27(土)16:19:22 No.778802517

時をかける少女は普通にオススメ出来るぞ

22 21/02/27(土)16:19:29 No.778802540

最後の2ページはだいぶランク下がってるな

23 21/02/27(土)16:19:34 No.778802563

今は姉妹がいきなりショックなんだけど

24 21/02/27(土)16:19:42 No.778802606

なんでAKIRAが出てこないんだ

25 21/02/27(土)16:20:00 No.778802683

と思ったらあったわAKIRA

26 21/02/27(土)16:20:26 No.778802806

勧められてる男はジブリは一応見ててプリキュアはまだテレビシリーズ見れてないからまだ先送りにしてる程度の映画マニアだから…

27 21/02/27(土)16:20:32 No.778802836

宇宙ショーって…

28 21/02/27(土)16:20:42 No.778802895

結局オタク達が自分達の趣味を押し付けあおうと揉めてる間にガクトはカーズを観ることにしたってオチだし

29 21/02/27(土)16:20:49 No.778802927

>なんでAKIRAが出てこないんだ あれ単品で今の若い子見たらなんだこれにしかならないと思う

30 21/02/27(土)16:20:55 No.778802950

大友作品は楽しむ楽しめない以前にただただ圧倒されるから初心者向けではないな…

31 21/02/27(土)16:20:56 No.778802957

少なくとも勧めるなら映画ひとつで完結してるやつにしろよ でもまごころを君にをエヴァ知識無しで観た人の感想聞きて~

32 21/02/27(土)16:21:24 No.778803079

ジブリで最高におもしろいのは風立ちぬ 異論は認める

33 21/02/27(土)16:21:28 No.778803098

>結局オタク達が自分達の趣味を押し付けあおうと揉めてる間にガクトはカーズを観ることにしたってオチだし いいチョイスだ…

34 21/02/27(土)16:21:29 No.778803100

攻殻は映画単体でもストーリー把握は出来るとしても旧エヴァはtvアニメの延長戦上すぎるな 劇パトはまあいけるんじゃないか

35 21/02/27(土)16:21:56 No.778803234

>結局オタク達が自分達の趣味を押し付けあおうと揉めてる間にガクトはカーズを観ることにしたってオチだし ピクサーいいねえ じゃあトイストーリー全部見ようぜ

36 21/02/27(土)16:22:05 No.778803285

>>なんでAKIRAが出てこないんだ >あれ単品で今の若い子見たらなんだこれにしかならないと思う よく分からないとこもあったけど何だこれとは別に… なにか前提となる作品とか知識あるの?

37 21/02/27(土)16:22:06 No.778803290

アニメ映画にするからハードルが上がるんだ 未来少年コナンを見ろ

38 21/02/27(土)16:22:09 No.778803301

>異論は認める なんだかんだ言ってもラピュタが最高だよ

39 21/02/27(土)16:22:30 No.778803406

宇宙ショーへようこそは画面が動いてるなら楽しいくらいまでレベル下げられるならいけるよ

40 21/02/27(土)16:22:36 No.778803453

>勧められてる男はジブリは一応見ててプリキュアはまだテレビシリーズ見れてないからまだ先送りにしてる程度の映画マニアだから… まあ劇場版ってTV版ありきなわけだから先にそっち見てからってのはわかる でもプリキュアもかなりシリーズあるしTV版も1作品4クールだから時間かかるな…

41 21/02/27(土)16:22:44 No.778803490

カーズから始めただけで勧められたのは全部見たっぽいし…

42 21/02/27(土)16:22:45 No.778803492

新海作品で言の葉を推すのはわかる 映像の暴力で殴られる感覚が一番よくわかるのは言の葉だと思うから

43 21/02/27(土)16:23:18 No.778803641

昔この手の友人にこれ見ろってVHS渡されたのはAKIRAとマクロスプラスだったな マクロスプラスは今でも好き

44 21/02/27(土)16:23:21 No.778803659

AKIRAは何も知らなくも圧倒的なパワーでぶん殴られるのが気持ちいいんじゃないか

45 21/02/27(土)16:23:21 No.778803660

>アニメ映画にするからハードルが上がるんだ 2時間で見終われるからハードル低いんだよ!

46 21/02/27(土)16:23:25 No.778803686

アキラは面白いしすげえとは思うけど今の若い子とかにはどう映るんだろうな

47 21/02/27(土)16:23:26 No.778803687

プリキュアは映画オリジナルの敵と戦うから意外と本編見てなくても行ける

48 21/02/27(土)16:23:41 No.778803739

イデオン!

49 21/02/27(土)16:23:44 No.778803758

>じゃあトイストーリー全部見ようぜ あいやまたれい 4だけは認めんぞ

50 21/02/27(土)16:23:49 No.778803785

新しいやつ縛りで色々頭を捻ったが売り子ちゃんのあれでいいような気がしてきた

51 21/02/27(土)16:24:21 No.778803936

エヴァ聞いたことくらいあるよね?その監督が作ったこれを見ろ っていう薦め方はありだな…

52 21/02/27(土)16:24:25 No.778803959

ジブリだと豚が好きだ かっこいいも面白いもある

53 21/02/27(土)16:24:28 No.778803971

宇宙ショーは悪いとは思わなかったけどなぁ 何がそんなにダメだったと思うのか聞いてみたい

54 21/02/27(土)16:24:43 No.778804041

風立ちぬって下手にパヤオの作品見てると メカ最高~サナトリウムの雰囲気最高~母性を感じさせるたおやかな美女最高~ってパヤオの自己投影があまりにもキツくなってくる映画だから まっさらな状態で見たほうが逆にいい

55 21/02/27(土)16:24:47 No.778804054

色々とネタにされつくしたが ベイマックスは大真面目に名作だから是非推す

56 21/02/27(土)16:24:48 No.778804060

>4だけは認めんぞ いや4は認める 見た上で本人に委ねる

57 21/02/27(土)16:24:50 No.778804069

ジブリしか観てないような層に新海作品薦めるならアレがいいだろう 星を追う子ども

58 21/02/27(土)16:24:53 No.778804082

>エヴァ聞いたことくらいあるよね?その監督が作ったこれを見ろ >っていう薦め方はありだな… せめて新劇にしたってください

59 21/02/27(土)16:24:55 No.778804088

ハローワールドとペンギンハイウェイが僕のオススメです

60 21/02/27(土)16:25:23 No.778804219

今のアニメを楽しんでから古典に触れてほしい

61 21/02/27(土)16:25:31 No.778804249

>風立ちぬって下手にパヤオの作品見てると >メカ最高~サナトリウムの雰囲気最高~母性を感じさせるたおやかな美女最高~ってパヤオの自己投影があまりにもキツくなってくる映画だから >まっさらな状態で見たほうが逆にいい ジブリ作品あんまり見てなかったので逆にあれが丁度よかったよ

62 21/02/27(土)16:25:32 No.778804255

>ジブリしか観てないような層に新海作品薦めるならアレがいいだろう >星を追う子ども やめやめろ!

63 21/02/27(土)16:25:51 No.778804319

>宇宙ショーは悪いとは思わなかったけどなぁ >何がそんなにダメだったと思うのか聞いてみたい 作中では(初心者にすすめるには)フェチがすごいって言われてた

64 21/02/27(土)16:26:05 No.778804379

しかしあんな美人ばかりの映研で何がトラウマになるっつーんだよガクト

65 21/02/27(土)16:26:10 No.778804411

劇パトはサスペンスとしてみると中途半端で昔のアニメの古臭さが鼻につく ロボアニメとしてみるとちょっと終盤に集約しすぎてる 超名作だけどアニメ初心者にはあんまり向かないと思う

66 21/02/27(土)16:26:37 No.778804547

>ペンギンハイウェイ 原作とは結構違うと聞いたけど別物レベル? ペンギンの出てくる球体がどんな感じなのかは気になってる

67 21/02/27(土)16:26:45 No.778804586

ウォシャウスキー性転換したの…?

68 21/02/27(土)16:26:55 No.778804626

宇宙ショーは別に悪くねえけど 自分が好きな作品ゴリ押してるなこいつってのが透けて見えてるからダメ

69 21/02/27(土)16:27:23 No.778804762

サマーウォーズとかで良いだろう 無難に面白い いやでも地上波でやり過ぎて見たことないってこともないか...

70 21/02/27(土)16:27:37 No.778804826

>>エヴァ聞いたことくらいあるよね?その監督が作ったこれを見ろ >>っていう薦め方はありだな… >せめて新劇にしたってください いや、例としてスレ画にも描かれたエヴァを挙げただけなので別に庵野作品に限った話じゃないから…

71 21/02/27(土)16:28:06 No.778804959

だからそういうので初心者が心から楽しめんのかって!

72 21/02/27(土)16:28:12 No.778804976

東京マグニチュードって言っておけばいいだろ

73 21/02/27(土)16:29:20 No.778805261

>しかしあんな美人ばかりの映研で何がトラウマになるっつーんだよガクト 黒澤映画キチ暴力ヒロイン Z級クソ映画キチヒロイン アクション映画キチ暴力ヒロイン この3人に日常的に映画マウント取られて肉体面でもメンタル面でもボコボコにされてるんだぞ まあ最終的に全員とフラグ立ったけど

74 21/02/27(土)16:29:22 No.778805273

俺だったらプロメア勧める とりあえず堺雅人が声充ててるぞってだけでフックになるから 雪風はダメだ

75 21/02/27(土)16:29:36 No.778805323

この世界の片隅に 俺のイチオシです

76 21/02/27(土)16:29:50 No.778805389

>俺だったらプロメア勧める ホモよ!!

77 21/02/27(土)16:29:56 No.778805417

聲の形でいこう

78 21/02/27(土)16:30:20 No.778805516

ペンギンズメモリーをおすすめしたいけどDVD化してないのかこれ…

79 21/02/27(土)16:30:23 No.778805529

>雪風はダメだ なんでだよ雪風よかっただろうが!

80 21/02/27(土)16:30:24 No.778805534

マグニチュードは総集編がまるで別物なのに学校とかであれから触れてしまってもったいない

81 21/02/27(土)16:30:26 No.778805544

新海勧めるなら君の名は。で良いんじゃねえかな…

82 21/02/27(土)16:30:35 No.778805585

>サマーウォーズとかで良いだろう >無難に面白い >いやでも地上波でやり過ぎて見たことないってこともないか... サマーウォーズ薦めるならウォーゲーム見せたくなる… でもあれもTVのデジモン見てる前提なのが辛い

83 21/02/27(土)16:30:37 No.778805601

勧めるならバンパイアハンターD劇場版かな…

84 21/02/27(土)16:30:45 No.778805633

>雪風はダメだ かまやつのなにが不満だってんだよあーっ!

85 21/02/27(土)16:30:58 No.778805695

>なんでAKIRAが出てこないんだ 出てるじゃねえか

86 21/02/27(土)16:31:43 No.778805874

レッドラインでいいんじゃない? 適度にマイナーでケレン味効いててキムタク

87 21/02/27(土)16:31:49 No.778805902

>勧めるならバンパイアハンターD劇場版かな… どっちの?!

88 21/02/27(土)16:32:22 No.778806052

>劇パトは1は許す >WXIIIも許す >2を最初に薦めるのはダメだ 許すも何も1だけでよかろう

89 21/02/27(土)16:32:30 No.778806113

AKIRAって当時の背景とか考えて見ないとなんか見覚えある話と展開と演出を古臭いにしては頑張ってる作画で見せてくるだけだと思う 色々見た上で見ればこれAKIRAからだったのかってなるだろうけど

90 21/02/27(土)16:32:49 No.778806212

>新海勧めるなら君の名は。で良いんじゃねえかな… 雲の向こう約束の場所を見せて頭に?マーク浮かばせよう! EDの入りだけでお腹いっぱいになれるからヨシ!

91 21/02/27(土)16:32:59 No.778806249

パプリカ…!

92 21/02/27(土)16:33:08 No.778806288

>許すも何も1だけでよかろう WXIIIは怪獣が絡んでくる刑事ドラマとして観ると面白いし…

93 21/02/27(土)16:33:17 No.778806318

アニメ分野に詳しくなりたいって動機なら名作布教と並行して放送中のアニメを一つくらい追わせてリアルタイム双方向な面も体験させたいところ

94 21/02/27(土)16:33:32 No.778806394

上でも「」が言ってるけど東京ゴッドファーザーズが 初心者に勧めるって事では最高じゃねえかな… わかりにくい点も少ないし人情だし映像美もあるし

95 21/02/27(土)16:33:43 No.778806446

ARIAいいよね!ボクも大好きだ!

96 21/02/27(土)16:33:45 No.778806458

エンタメと重厚なシナリオが同居してる人狼かな

97 21/02/27(土)16:33:56 No.778806497

>パプリカ…! セリフと映像が勢いだけで襲い掛かってくるシーンは初心者が見て耐えられるだろうか…

98 21/02/27(土)16:34:19 No.778806582

グレンラガン…!

99 21/02/27(土)16:34:26 No.778806608

この厄介さから言って御池さんはたぶんポッピンQを複数回見てるタイプのオタク

100 21/02/27(土)16:34:36 No.778806656

>ジブリでいいよ… 新海とか最近のポストジブリ狙った半端に大衆向け見るならジブリでいいよってなるよね… ジブリ路線はもうジブリさえいればいいやってなってるから逆にジブリとは真逆の見た方が良いだろ

101 21/02/27(土)16:34:42 No.778806684

>WXIIIも許す 初心者には絶対ダメでしょこれ

102 21/02/27(土)16:34:50 No.778806710

どぅしたよぉ?揉め事かぁ?

103 21/02/27(土)16:35:11 No.778806796

初心者に見せるのに君の名は避けて言の葉か秒速見せようとしてる時点でどっちも厄介なのがわかる

104 21/02/27(土)16:35:13 No.778806803

宇宙ショーは相手が小学生だったら勧めるかなあという感じ

105 21/02/27(土)16:35:13 No.778806806

最近特撮好きになって昔の特撮見てるけど言いたくはないけど合成がチープでちょっとキツイものはあるな…スレ画で言いたいのはそういう感じだろうか

106 21/02/27(土)16:35:37 No.778806909

茄子アンダルシアの夏でいこう

107 21/02/27(土)16:35:38 No.778806913

ナウシカかラピュタ

108 21/02/27(土)16:35:44 No.778806958

>>雪風はダメだ >なんでだよ雪風よかっただろうが! 主人公の上司がホモで主人公のケツ狙ってる作品なんて勧めるにはハードル高すぎるわ!!

109 21/02/27(土)16:36:05 No.778807050

>最近特撮好きになって昔の特撮見てるけど言いたくはないけど合成がチープでちょっとキツイものはあるな…スレ画で言いたいのはそういう感じだろうか 画像が粗いからな 4Kウルトラセブン見ろ

110 21/02/27(土)16:36:06 No.778807066

初心者にはスパイダーバースでヌルヌル絵が動く楽しさを植え付ける!!

111 21/02/27(土)16:36:22 No.778807128

めんどくせえ~

112 21/02/27(土)16:36:27 No.778807148

>雲の向こう約束の場所を見せて頭に?マーク浮かばせよう! >EDの入りだけでお腹いっぱいになれるからヨシ! 天気の子は事実上雲の向こうの焼き直しだと思っている 新海誠が誰にも殴られずに作った天気の子

113 21/02/27(土)16:36:29 No.778807151

>ナウシカかラピュタ 了解!カリ城!

114 21/02/27(土)16:36:47 No.778807240

>この世界の片隅に >俺のイチオシです 見た時こんなに素晴らしい映画に出会えたって感激したけどなんか二度と見る気が起きない心が疲れる あと余韻が覚めてくると最後のまさはる要素いらないよな…ってなる

115 21/02/27(土)16:36:49 No.778807258

>グレンラガン…! 紅蓮編はTV版の総集編みたいなもんだからTV版見てないと急に仲間が増えてて兄貴が速攻で退場した…ってなるからなぁ

116 21/02/27(土)16:37:04 No.778807307

洋画のCGアニメじゃ駄目なのか…?

117 21/02/27(土)16:37:06 No.778807317

>最近特撮好きになって昔の特撮見てるけど言いたくはないけど合成がチープでちょっとキツイものはあるな…スレ画で言いたいのはそういう感じだろうか 例え面白くても「古典、昔の作品最高だから先にこれを見ろ!」って言うのをやめろって話かな…?

118 21/02/27(土)16:37:10 No.778807338

>>最近特撮好きになって昔の特撮見てるけど言いたくはないけど合成がチープでちょっとキツイものはあるな…スレ画で言いたいのはそういう感じだろうか >画像が粗いからな >4Kウルトラセブン見ろ 4Kガメラ2もいいよね…

119 21/02/27(土)16:37:41 No.778807453

古くも無く前知識要らない 若女将は小学生だ

120 21/02/27(土)16:37:42 No.778807458

プペルは後学のために1度見ておきたい気持ちと いやそこまでするほどでもないかなという気持ちがいまだにせめぎ合っている

121 21/02/27(土)16:37:47 No.778807477

>洋画のCGアニメじゃ駄目なのか…? じゃあまずは俺ちゃん1から

122 21/02/27(土)16:37:52 No.778807501

>洋画のCGアニメじゃ駄目なのか…? やっぱりサンダーバードか…

123 21/02/27(土)16:38:00 No.778807526

最近日曜にみてるやつ

124 21/02/27(土)16:38:02 No.778807541

アニメ映画なら俺もREDLINEを薦める 映画評論家様からすると映画的に○〇なんてケチ漬けられるけど1時間映像と音楽でエンタメしてぇ映画も映画じゃろがい!って思う

125 21/02/27(土)16:38:17 No.778807601

>洋画のCGアニメじゃ駄目なのか…? 了解!アイアンジャイアント!

126 21/02/27(土)16:38:19 No.778807605

>プペルは後学のために1度見ておきたい気持ちと >いやそこまでするほどでもないかなという気持ちがいまだにせめぎ合っている 地上波やらないだろうから見に行くしかない 俺は行かないけど

127 21/02/27(土)16:38:20 No.778807611

>宇宙ショーは悪いとは思わなかったけどなぁ >何がそんなにダメだったと思うのか聞いてみたい 宇宙ショーは決して悪い作品じゃないんだけど ファミリー層をターゲットにしていたにも関わらず ある程度アニメとかSF慣れしてないと付いていけない展開が多かったのが良くなかったと思う 序盤の重力制御装置の描写を伏線にして終盤に超パワーを得る展開は そういうフィクションに馴染みのない人には何が起きてるか分からなかっただろうし 黒幕の目的や過去の経緯もアニメ慣れしてればなんとなく察することができる程度のものだったし… 総じてPVとかから感じられた『宇宙のワクワク感』をターゲット層に伝えることに失敗してたように見える

128 21/02/27(土)16:38:27 No.778807637

君の名はって分かりやすくて面白いから最適解だと思うよ

129 21/02/27(土)16:38:41 No.778807704

つまり…アイアン・ジャイアント

130 21/02/27(土)16:38:50 No.778807735

あいつ

131 21/02/27(土)16:38:56 No.778807768

映画オタクにマウント取るならファンタスティックMr.FOXとかしわを見てたほうがマウント取りやすそう

132 21/02/27(土)16:39:03 No.778807797

アイアンジャイアント面白かったな

133 21/02/27(土)16:39:04 No.778807807

>>宇宙ショーは悪いとは思わなかったけどなぁ >>何がそんなにダメだったと思うのか聞いてみたい >宇宙ショーは決して悪い作品じゃないんだけど >ファミリー層をターゲットにしていたにも関わらず >ある程度アニメとかSF慣れしてないと付いていけない展開が多かったのが良くなかったと思う >序盤の重力制御装置の描写を伏線にして終盤に超パワーを得る展開は >そういうフィクションに馴染みのない人には何が起きてるか分からなかっただろうし >黒幕の目的や過去の経緯もアニメ慣れしてればなんとなく察することができる程度のものだったし… >総じてPVとかから感じられた『宇宙のワクワク感』をターゲット層に伝えることに失敗してたように見える 速記の技能検定受けたほうがいいな

134 21/02/27(土)16:39:10 No.778807835

>初心者に見せるのに君の名は避けて言の葉か秒速見せようとしてる時点でどっちも厄介なのがわかる 御池は新海作品と言えば言の葉一択って言っておいて新海初期3作で全てがわかるとか泣きかけながら言ってるから相当拗らせてるから…

135 21/02/27(土)16:39:47 No.778807983

りんたろうのメトロポリスで…

136 21/02/27(土)16:39:56 No.778808014

やはりここは…すみっこぐらし!!

137 21/02/27(土)16:40:15 No.778808096

最近はまったアニメってあんま思い付かないな… メイドインアビスは最終回は大作映画のような凄さだった ワンパンマン一期は毎回作画凄くて興奮しながら見てたな それくらいかな

138 21/02/27(土)16:40:26 No.778808138

カンフーパンダ1~3凄い面白かった 4やらずにテレビシリーズになってしまったのが残念だ

139 21/02/27(土)16:40:34 No.778808168

でも言の葉の庭は映像綺麗だし話もスッキリしてるし見た後の余韻が気持ちいいしで割と初心者にオススメだと思う

140 21/02/27(土)16:40:40 No.778808201

御池は鬼滅が流行ってるならこれもイケるだろ!「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」!! とか言い出すタイプ

141 21/02/27(土)16:40:48 No.778808235

KUBOはなかなかいいぞ

142 21/02/27(土)16:41:00 No.778808285

>新海初期3作 まぁ新海の生声は堪能できるな…

143 21/02/27(土)16:41:04 No.778808298

そもそも素直におすすめを教える以外の選択肢はないのだろうか 面白い映画よりもクソ映画のほうが後々話題にしやすい というわけで俺はデビルマンを推す

144 21/02/27(土)16:41:12 No.778808353

言の葉は新海作品の中で一番バランスがいいと思う

145 21/02/27(土)16:41:12 No.778808356

今やってるワンダーエッグプライオリティ見せよう

146 21/02/27(土)16:41:23 No.778808392

>カンフーパンダ1~3凄い面白かった >4やらずにテレビシリーズになってしまったのが残念だ アイスエイジもいいぞ!

147 21/02/27(土)16:41:54 No.778808528

宇宙ショーは監督つながりでRODかかみちゅを期待してた

148 21/02/27(土)16:42:02 No.778808562

>そもそも素直におすすめを教える以外の選択肢はないのだろうか >面白い映画よりもクソ映画のほうが後々話題にしやすい >というわけで俺はデビルマンを推す アニメ映画版は初心者にキツくないか?

149 21/02/27(土)16:42:08 No.778808606

>古くも無く前知識要らない >若女将は小学生だ 児童文学的な奴だと思ってたらめちゃくちゃダメージ受けたんですけお… あれは凶悪なトラップだよ

150 21/02/27(土)16:42:13 No.778808640

えっ デビルマンクライベビーを一挙放映で!?

151 21/02/27(土)16:42:28 No.778808709

予備知識なしで見ていろんな要素あって楽しめるなら楽園追放あたりがいいんじゃない?

152 21/02/27(土)16:42:59 No.778808834

この世界の片隅に!ノンカット版!

153 21/02/27(土)16:43:14 No.778808891

古い名作ばっか勧めんなよ って言った舌で言の葉とか言うのか

154 21/02/27(土)16:43:19 No.778808915

>予備知識なしで見ていろんな要素あって楽しめるなら楽園追放あたりがいいんじゃない? 女性相手にケツ丸出しのアニメは勧めづらい…

155 21/02/27(土)16:43:22 No.778808930

>そもそも素直におすすめを教える以外の選択肢はないのだろうか >面白い映画よりもクソ映画のほうが後々話題にしやすい >というわけで俺はデビルマンを推す 死ね部の先輩に軽率にデビルマンの事を話したら暫くの間クソ映画漬けの生活させられたんで…

156 21/02/27(土)16:43:31 No.778808970

REDLINE面白いんだけど画面が濃いとかオタクっぽいとかレース興味ないとか言われるとなんも言えなくなってしまう

157 21/02/27(土)16:43:45 No.778809030

ジブリでよくねえか

158 21/02/27(土)16:43:49 No.778809041

でもやっぱりアニメスゲェ!ってなったのはゴーストインザシェルなんだよなぁ...

159 21/02/27(土)16:43:50 No.778809049

GISってSF通が見るとただの古臭いSFだし、普通のアニオタ見ても盛り上がりに欠けるだろうしアニメ初心者が見てもなんかよくわからんしで刺さる層が極端に狭そう

160 21/02/27(土)16:43:59 No.778809082

どいつもこいつも作品が古すぎるわマニアックすぎる…初心者言うなら今放送してる奴でいいじゃんかよ…

161 21/02/27(土)16:44:08 No.778809112

>ジブリでよくねえか ジブリにも数種類…

162 21/02/27(土)16:44:23 No.778809178

>ジブリでよくねえか 一コマ目でジブリ以外って言ってるだろ 前提を覆すんじゃあない

163 21/02/27(土)16:44:29 No.778809196

書き込みをした人によって削除されました

164 21/02/27(土)16:44:40 No.778809234

>でもやっぱりアニメスゲェ!ってなったのはゴーストインザシェルなんだよなぁ... 2.0より最初のだな…ってなってしまった…

165 21/02/27(土)16:44:42 No.778809248

イノセンス進めるよりはGISの方がまあわかるかなとは思う

166 21/02/27(土)16:44:46 No.778809260

じゃあルパン...

167 21/02/27(土)16:44:49 No.778809282

じゃあこうしましょう 海底鬼岩城

168 21/02/27(土)16:44:59 No.778809326

>>ジブリでよくねえか >一コマ目でジブリ以外って言ってるだろ >前提を覆すんじゃあない ナウシカはセーフ!

169 21/02/27(土)16:45:02 No.778809339

初心者向けって難しいなぁ…三部作とかは勧めにくいし

170 21/02/27(土)16:45:24 No.778809423

じゃあディズニー

171 21/02/27(土)16:45:30 No.778809447

ここはオタクしかいないからアニメ初心者の気持ちが分かるやつがいねえんだ… だからここで名前出ないようなのが意外と初心者向けだったりするかもしれん コナンとかでいんじゃね?

172 21/02/27(土)16:45:40 No.778809485

ジブリ以外ってことはカリオストロだな

173 21/02/27(土)16:45:43 No.778809508

甲鉄城のカバネリとかいいんじゃないか

174 21/02/27(土)16:45:46 No.778809520

>じゃあルパン... その中でもとりわけカリオストロの城だよなあ

175 21/02/27(土)16:45:46 No.778809522

古いし期待しちゃいけないんだろうなと思いつつ後学の為に見てみたファーストガンダム劇場版が普通に面白かった ロボット大河物って感じでプロットをエヴァがパクったって言われてた理由も分かった

176 21/02/27(土)16:45:49 No.778809540

気ぶれるガンダムNT 初心者にはわかりづらい ㌧

177 21/02/27(土)16:46:24 No.778809696

クレしんのオトナ戦国ロボとーちゃんあたりを勧めるのは女々か?

178 21/02/27(土)16:46:26 No.778809706

もう劇場版マクロスFでいいよ

179 21/02/27(土)16:46:28 No.778809711

>ここはオタクしかいないからアニメ初心者の気持ちが分かるやつがいねえんだ… >だからここで名前出ないようなのが意外と初心者向けだったりするかもしれん >コナンとかでいんじゃね? コナンのどれ?

180 21/02/27(土)16:46:31 No.778809723

シリーズ物は最新から見ていけばいいだろ…

181 21/02/27(土)16:46:37 No.778809746

SF作品だとネット社会、ディストピア、AIとかをなんとなくでも分かってないと見てて分からないとかってのはありそうだな… やっぱり人におすすめするにはまず何が好きなのかを教えてほしい…

182 21/02/27(土)16:46:56 No.778809822

>ここはオタクしかいないからアニメ初心者の気持ちが分かるやつがいねえんだ… >だからここで名前出ないようなのが意外と初心者向けだったりするかもしれん >コナンとかでいんじゃね? 未来少年コナンは古過ぎだろ

183 21/02/27(土)16:47:02 No.778809843

宇宙ショーは重力周りのギミックはドラえもんの宇宙開拓史くらいがっつり説明しちゃってよかったと思うし ネッポはポチやマリーとの過去匂わせなんてやってないでもっとドストレートな悪役にすればよかったと思う

184 21/02/27(土)16:47:09 No.778809881

劇パト2は初見の感想は はあだった 隣で友人が解説しながらだったにも関わらずだ

185 21/02/27(土)16:47:24 No.778809958

>もう劇場版マクロスプラスでいいよ

186 21/02/27(土)16:47:31 No.778809998

>でも言の葉の庭は映像綺麗だし話もスッキリしてるし見た後の余韻が気持ちいいしで割と初心者にオススメだと思う 君の名は。と天気の子の次に見せたい その次にほしのこえ→雲のむこう→秒速→秒速(文庫版)→秒速 星を追う子どもは見せないし見たいと言われても渋る

187 21/02/27(土)16:47:37 No.778810034

「」は絵で抜くおじさんになりつつあると思ったが やはりアニメに一家言あるのだな

188 21/02/27(土)16:47:38 No.778810043

>クレしんのオトナ戦国ロボとーちゃんあたりを勧めるのは女々か? ファンには申し訳ないけど面白いって言ってもクレヨンしんちゃんとしてはって但し書きがつくと思う

189 21/02/27(土)16:48:24 No.778810240

>シリーズ物は最新から見ていけばいいだろ… でもガンダムでTV版の方進める人かなり少ないと思う

190 21/02/27(土)16:48:26 No.778810243

基地外3連秒速やめろ

191 21/02/27(土)16:48:37 No.778810285

俺は押井作品は雰囲気だけで見て内容を全然理解できてる気がしないけど楽しめているので何が刺さるかってのは人それぞれ過ぎるからな

192 21/02/27(土)16:48:41 No.778810300

REDLINEはレース以外のシーンも多くて退屈だった記憶 でもレースは最高だった

193 21/02/27(土)16:48:48 No.778810334

>クレしんのオトナ戦国ロボとーちゃんあたりを勧めるのは女々か? その中なら戦国かな… 学生にオトナは無いと思う

194 21/02/27(土)16:49:17 No.778810461

>「」は絵で抜くおじさんになりつつあると思ったが >やはりアニメに一家言あるのだな 今回はお題がジブリ抜きのアニメ映画だからそれに沿ってるだけで お題変えたらアニメでない映画でもこんくらいの話はすると思う

195 21/02/27(土)16:49:36 No.778810539

言の葉の庭は恋愛がメインテーマ過ぎてあんまりなんだよな 恋愛はサブくらいじゃないと楽しめない

196 21/02/27(土)16:50:05 No.778810650

さよならの朝にやくそくの花をかざろうはとても良いものですよ

197 21/02/27(土)16:50:13 No.778810686

>>クレしんのオトナ戦国ロボとーちゃんあたりを勧めるのは女々か? >その中なら戦国かな… >学生にオトナは無いと思う ここはやはりブタのヒヅメ!

198 21/02/27(土)16:50:13 No.778810688

服装見るに春か夏だろだったら時期的にサマーウォーズがいいな

199 21/02/27(土)16:50:27 No.778810733

オリジナルアニメ映画が君の名は以降めちゃめちゃ増えたから勧めやすい作品自体は増えたよね ポッピンQとかひるね姫みたいなんとも言えないのも生まれてるんだけど

200 21/02/27(土)16:50:30 No.778810743

正直アニメ映画って範囲だと狭いから普通に映画見た方がいいと思う

201 21/02/27(土)16:50:30 No.778810748

戦国は現代の子供が戦国時代にタイムスリップした物としてクレしん抜きで単独でも成立してる

202 21/02/27(土)16:50:49 No.778810831

>ポッピンQとかひるね姫みたいなんとも言えないのも生まれてるんだけど 待てよポッピンQいいだろうが!!?!

203 21/02/27(土)16:50:54 No.778810845

>服装見るに春か夏だろだったら時期的にビューティフルドリーマーがいいな

204 21/02/27(土)16:51:13 No.778810928

>言の葉の庭は恋愛がメインテーマ過ぎてあんまりなんだよな >恋愛はサブくらいじゃないと楽しめない 新海作品ってまず恋愛メインだろ!?

205 21/02/27(土)16:51:14 No.778810933

初心者はやっぱり作画の良さに目はあんま行かない...よな

206 21/02/27(土)16:51:53 No.778811094

>>ポッピンQとかひるね姫みたいなんとも言えないのも生まれてるんだけど >待てよポッピンQいいだろうが!!?! 続編

207 21/02/27(土)16:51:58 No.778811112

>>ポッピンQとかひるね姫みたいなんとも言えないのも生まれてるんだけど >待てよポッピンQいいだろうが!!?! ひるね姫はダメだって言うのかよ!まだ近所のイオンにガチャ残ってるんだぞ!

208 21/02/27(土)16:52:07 No.778811141

セ…センコロール

209 21/02/27(土)16:52:27 No.778811230

宇宙ショーへようこそ!!

210 21/02/27(土)16:52:30 No.778811247

>ひるね姫はダメだって言うのかよ!まだ近所のイオンにガチャ残ってるんだぞ! お前が買い占めてやれ!!!

211 21/02/27(土)16:52:43 No.778811296

刺激の少ないものから与えてじっくり育てたいが珍しく同志が増えそうでテンパって崖から突き落としてくるオタクが多すぎる…

212 21/02/27(土)16:52:52 No.778811327

オトナ帝国は見せたい 名作の代名詞だし何より無限月読みたいな 「個人個人に都合のいい夢を提供して世界を救う系の敵」に対するアンサーとして最高だと思うから

213 21/02/27(土)16:52:59 No.778811364

>>ここはオタクしかいないからアニメ初心者の気持ちが分かるやつがいねえんだ… >>だからここで名前出ないようなのが意外と初心者向けだったりするかもしれん >>コナンとかでいんじゃね? >コナンのどれ? ベイカー街の亡霊

214 21/02/27(土)16:53:00 No.778811365

>新海作品ってまず恋愛メインだろ!? SFや宇宙ってでっかいので希釈して欲しいというか…

215 21/02/27(土)16:53:06 No.778811398

>正直アニメ映画って範囲だと狭いから普通に映画見た方がいいと思う 大半がオタク向けアニメ映画だからな…

216 21/02/27(土)16:53:08 No.778811408

ポッピンQは子供向けに寄せようとして失敗してる感が拭えなくいまいちな気がするんだよな

217 21/02/27(土)16:53:19 No.778811456

>初心者はやっぱり作画の良さに目はあんま行かない...よな 作画が良いからって特段評価することはないだろうけど 作画の悪さは単に減点材料として目に付くと思う

218 21/02/27(土)16:53:49 No.778811580

>クレしんのオトナ戦国ロボとーちゃんあたりを勧めるのは女々か? クレしんならカスカベボーイズを勧めたい

219 21/02/27(土)16:53:53 No.778811592

もののけでよくね?

220 21/02/27(土)16:54:07 No.778811661

いやひるね姫は駄目だろ… 映画の半分を占める夢世界ぜんぶ妄想じゃねえか

221 21/02/27(土)16:54:14 No.778811683

アニメ映画で作画悪いのあるの?

222 21/02/27(土)16:54:21 No.778811707

>もののけでよくね? いいよね…化け猫回

223 21/02/27(土)16:54:30 No.778811747

ポッピンQはダンスとあと続編しか記憶に残らない構成過ぎる

224 21/02/27(土)16:54:32 No.778811752

>もののけでよくね? ジブリだ!!

225 21/02/27(土)16:54:49 No.778811836

>いやひるね姫は駄目だろ… >映画の半分を占める夢世界ぜんぶ妄想じゃねえか ひるね姫そんななの?

226 21/02/27(土)16:54:56 No.778811870

スレ画の子は漫画とかドラマとかで好きなものはあるの?そこにマッチしたやつから見るといいと思うの…

227 21/02/27(土)16:55:10 No.778811942

「」は嫌うかもしれないけど君の膵臓をたべたい

228 21/02/27(土)16:55:25 No.778812007

初心者に勧めてくれたのがオメェで本当に良かった

229 21/02/27(土)16:55:56 No.778812151

>「」は嫌うかもしれないけど君の膵臓をたべたい 見てないけど実写で十分なんじゃない?

230 21/02/27(土)16:55:57 No.778812155

向こう芸術関係で性転換するのはそこまで珍しくないのかな?

231 21/02/27(土)16:56:22 No.778812263

書き込みをした人によって削除されました

232 21/02/27(土)16:56:48 No.778812389

わかったティーンタイタンズGOの映画見よう

233 21/02/27(土)16:57:17 No.778812513

いやむしろこれ実写でよくない?レベルのをアニメで見せる事で初心者にとっつきやすいのか…?

234 21/02/27(土)16:57:30 No.778812565

>「」は嫌うかもしれないけど君の膵臓をたべたい 小説家になろうの異端児きたな…

235 21/02/27(土)16:57:45 No.778812639

いやアニメ初心者に言の葉はないなって

236 21/02/27(土)16:58:39 No.778812882

最近やったオタカップルが成立してなんやかんやあって別れる奴

237 21/02/27(土)16:58:56 No.778812952

まっ魔法少女リリカルなのはThe movie1st……

238 21/02/27(土)16:59:43 No.778813152

>いやアニメ初心者に言の葉はないなって これは一般人が見ても刺さる筈…!って考えるのがなんかオタクの発想っぽいよなって… そういうオチなんじゃないのこれ

239 21/02/27(土)16:59:56 No.778813204

ここは落ち着いて初心者もあっ!それ聞いた事ある!ってタイトルで薦めるべきだ 例えばGODZILLAとか

240 21/02/27(土)17:00:22 No.778813295

>東京ゴッドファーザーズかなぁ… 俺もやっぱそれかなあ… 言い方が正しいか分からんけど実写でも出来る題材って入り込みやすいと思う

241 21/02/27(土)17:00:50 No.778813414

>ここは落ち着いて初心者もあっ!それ聞いた事ある!ってタイトルで薦めるべきだ >例えばGODZILLAとか せめて初代とは言わないので無難なVSあたり見せよう

242 21/02/27(土)17:01:12 No.778813501

楽園追放だろ 3Dアニメってすげえ進歩したなあってなるし

243 21/02/27(土)17:01:32 No.778813584

原作、本編見てるのが前提の作品はでちょっと入りづらいかなとは思う やっぱりまずは映画のみで完結してるやつがいいのかな…

244 21/02/27(土)17:01:45 No.778813649

>>いやアニメ初心者に言の葉はないなって >これは一般人が見ても刺さる筈…!って考えるのがなんかオタクの発想っぽいよなって… >そういうオチなんじゃないのこれ 言の葉が一般人に刺さるはずって思って勧めてるならかなりいかれた発想だと思うので これは多分漫画的なツッコミポイントだと思う

245 21/02/27(土)17:01:46 No.778813654

>まあ最終的に全員とフラグ立ったけど そこから高校の卒業式に告白してくれた同級生へ答え出さないまま四年以上放置するのはさすがに…ってなるなった

246 21/02/27(土)17:01:47 No.778813662

名探偵ピカチュウだ! …アニメ映画ではないか

247 21/02/27(土)17:02:03 No.778813729

掴みからテンション上がる方が楽しいじゃん?そこでこの劇場版STAR DRIVER輝きのタクト!

248 21/02/27(土)17:02:04 No.778813730

>これは一般人が見ても刺さる筈…!って考えるのがなんかオタクの発想っぽいよなって… >そういうオチなんじゃないのこれ そういうのも含めて知ってる体で進めてるけど本気で進めるならPVとか見せてオススメしなよって言うオチ

249 21/02/27(土)17:02:53 No.778813941

レゴムービーとレゴバットマンは最高ですと言え

250 21/02/27(土)17:03:02 No.778813993

劇場版トップをねらえ! 作画が古い?じゃあ2!!

251 21/02/27(土)17:03:20 No.778814074

>>例えばGODZILLAとか >せめて初代とは言わないので無難なVSあたり見せよう 「」にすら意図が伝わらないアニゴジの知名度の低さ…

252 21/02/27(土)17:03:23 No.778814085

>レゴムービーとレゴバットマンは最高ですと言え 俺以上に燃える敵なんていないだろ?

253 21/02/27(土)17:03:50 No.778814211

リトアカの劇場版

254 21/02/27(土)17:03:57 No.778814229

やはりPIXER、ディズニー映画が一般向け最強すぎる…

255 21/02/27(土)17:03:57 No.778814233

実際男はつらいよを全部見てる「」ってそんなにいるのだろうか

256 21/02/27(土)17:04:25 No.778814349

>やはりPIXER、ディズニー映画が一般向け最強すぎる… ジブリも有名どころは強いから…

257 21/02/27(土)17:04:54 No.778814466

>実際男はつらいよを全部見てる「」ってそんなにいるのだろうか 全部はそんなにはいないとは思うがシリーズの話で盛り上がってるのは見たことある

258 21/02/27(土)17:04:56 No.778814473

>やはりPIXER、ディズニー映画が一般向け最強すぎる… やっぱりファイヤーボールだよなー!!

259 21/02/27(土)17:05:00 No.778814495

>楽園追放だろ >3Dアニメってすげえ進歩したなあってなるし ネット社会とAIのことが前提知識にないときつい気がするんだろうけど大丈夫かな…

260 21/02/27(土)17:05:11 No.778814552

若おかみは小学生でいいだろ…

261 21/02/27(土)17:05:22 No.778814599

>楽園追放だろ >3Dアニメってすげえ進歩したなあってなるし そう思うのはやっぱりある程度オタクじゃないと感じないんじゃないかな… SFジャンルはとっかかりにくいし三等官どのはエッチ過ぎだし

262 21/02/27(土)17:05:25 No.778814615

インサイドヘッドはぜひ学生の頃見てへっ!ってなって欲しい 出来れば長じたあともう一回見直してほしい

263 21/02/27(土)17:05:36 No.778814670

BS12の日曜19時の最近の映画が凄い

264 21/02/27(土)17:05:41 No.778814692

アニゴジは…アニゴジはなぁ…うn… 好きなところもあるって感じ

265 21/02/27(土)17:06:00 No.778814766

>若おかみは小学生でいいだろ… お辛いのが苦手な初心者さんかもしれない この世界の片隅ににしておこう

266 21/02/27(土)17:06:34 No.778814906

煽ってるんじゃなくてどうしてもオタク特有のフィルターを剥がせてない「」がいる… 俺だってちょっと油断したらそうなる

267 21/02/27(土)17:06:41 No.778814931

>ネット社会とAIのことが前提知識にないときつい気がするんだろうけど大丈夫かな… ブレードランナー知っててマトリックス知らないなんてことはないだろうしその辺は大丈夫じゃないかな

268 21/02/27(土)17:06:49 No.778814963

楽園追放映像すごいけど話はめちゃくちゃ無難にまとまってて初心者向けのパンチ効いてないと思う

269 21/02/27(土)17:07:06 No.778815030

>アニゴジは…アニゴジはなぁ…うn… >好きなところもあるって感じ 俺も好きだけどアレはノベライズも読んでこそだしお勧めできるかと言われたらNOだ

270 21/02/27(土)17:07:27 No.778815113

SFはわかんねえの中にフックがあるかどうかが大事というか 俺オタクだけど大抵のSF分かんないまま見てるし

271 21/02/27(土)17:07:37 No.778815161

楽園追放はあのえっちすぎるキャラデザの時点でだいぶハードル上がるぞ

272 21/02/27(土)17:07:45 No.778815188

もう名作や近年の有名作調べさせて見たいもの見ろってスタンスになったわ…

273 21/02/27(土)17:07:56 No.778815226

>楽園追放映像すごいけど話はめちゃくちゃ無難にまとまってて初心者向けのパンチ効いてないと思う おい待てえ初心者に右ストレート叩きこむの前提にすんじゃねえ

274 21/02/27(土)17:08:08 No.778815286

>これは一般人が見ても刺さる筈…!って考えるのがなんかオタクの発想っぽいよなって… 漫画の話だが「よつばと」とか非オタの人も気に入るはず!って言われてる作品も入っている俺の本棚から非オタの人が一番気に入ったのは紅殻のパンドラだったな… オタ向け作品だという前提があるならむしろちょっとイタい作品の方がいいのかもしれない

275 21/02/27(土)17:08:21 No.778815346

>BS12の日曜19時の最近の映画が凄い 28日王立宇宙軍 https://www.twellv.co.jp/program/anime/sunday-animation/

276 21/02/27(土)17:08:45 No.778815462

>>これは一般人が見ても刺さる筈…!って考えるのがなんかオタクの発想っぽいよなって… >漫画の話だが「よつばと」とか非オタの人も気に入るはず!って言われてる作品も入っている俺の本棚から非オタの人が一番気に入ったのは紅殻のパンドラだったな… >オタ向け作品だという前提があるならむしろちょっとイタい作品の方がいいのかもしれない ちょっとエッチな作品が好きなだけでは!?

277 21/02/27(土)17:08:57 No.778815532

>楽園追放映像すごいけど話はめちゃくちゃ無難にまとまってて初心者向けのパンチ効いてないと思う 面白かったし好きだけどロボ戦闘シーンもっと欲しかったな…って思ってしまうのがオタクの厄介な所なんだろうなって自覚もした

278 21/02/27(土)17:09:32 No.778815696

そもそもアニメ映画という分けかたが大雑把すぎて難しいな…

279 21/02/27(土)17:09:50 No.778815775

オリンピックの件で知名度がそれなりに高まった今ならAKIRAは全然アリだと思う

280 21/02/27(土)17:10:05 No.778815842

ディズニーでって言うと今度はファンタジアかノートルダムの鐘をおすすめしてくるのがオタクの性というものだ 自分はロジャーラビットがいいと思います…

281 21/02/27(土)17:10:14 No.778815877

>オタ向け作品だという前提があるならむしろちょっとイタい作品の方がいいのかもしれない 実際デスゲームとか中二ノリとかチープな味の方がガツンと生きそうな感じはあるな

282 21/02/27(土)17:10:32 No.778815964

よくわからないのは正直内容は後になるにつれてどんどんぐちゃぐちゃぐだぐだぶん投げで控えめに言ってクソアニメに片足突っ込んでるのに何故かオタクどころか一般層にも支持されてるエヴァ

283 21/02/27(土)17:10:36 No.778815989

>ちょっとエッチな作品が好きなだけでは!? おっぱいは男だったらたいていの子どもも大人も目を引かれるからな あまり露骨すぎないちょいエロはいつの時代もオタク云々関係なく強いと思う

284 21/02/27(土)17:10:41 No.778816014

>>ネット社会とAIのことが前提知識にないときつい気がするんだろうけど大丈夫かな… >ブレードランナー知っててマトリックス知らないなんてことはないだろうしその辺は大丈夫じゃないかな ああいや、それらすら見たこと無い人に見てもらうのはどうなのかって思ったんだ

285 21/02/27(土)17:10:46 No.778816025

パプリカってどうせ意識高い系の意味不明アニメだろと思ってたんだけど めっちゃ話わかりやすいし面白いし最高だった

286 21/02/27(土)17:10:51 No.778816043

元々結構な有名作品だぞAKIRA

287 21/02/27(土)17:11:10 No.778816118

楽園追放はどこ見ても知ってる声がして凄い

288 21/02/27(土)17:11:12 No.778816132

REDLINEとかいいんじゃないかな?レースだしキムタクだし!

289 21/02/27(土)17:11:22 No.778816178

じゃあなんですか!パトレイバーに興味を持ったのが最初に劇パト2を見たからな俺は普通じゃないって言いたいんですか!

290 21/02/27(土)17:11:22 No.778816179

>ディズニーでって言うと今度はファンタジアかノートルダムの鐘をおすすめしてくるのがオタクの性というものだ >自分はロジャーラビットがいいと思います… 僕は何が受けて何がコケたとか知らないのでヘラクレスとターザンとダイナソーお勧めしますね大好きなので

291 21/02/27(土)17:11:33 No.778816223

ファンタジアは別に心構えがなくても環境音楽的に流しとけばいい気楽さがある ヤマトとか逆シャアも二度目以降そんな感じだけど

292 21/02/27(土)17:11:35 No.778816233

アニメ映画のCM色々まとめて見せて気になったのを見せよう!

293 21/02/27(土)17:11:49 No.778816279

>>ちょっとエッチな作品が好きなだけでは!? >おっぱいは男だったらたいていの子どもも大人も目を引かれるからな >あまり露骨すぎないちょいエロはいつの時代もオタク云々関係なく強いと思う やっぱり攻殻機動隊だな…

294 21/02/27(土)17:11:52 No.778816295

>漫画の話だが「よつばと」とか非オタの人も気に入るはず! よつばとは初期の頃やたらそれ言われてたな 俺もそう思ってたけどやっぱ何とも言えないオタクっぽ空気があると思う

295 21/02/27(土)17:11:54 No.778816304

若ければ何でも受容できる可能性があると思う それなりに歳取った人間に薦めるとしたらちょっと考える必要があるだろうけど

296 21/02/27(土)17:12:31 No.778816457

>じゃあなんですか!パトレイバーに興味を持ったのが最初に劇パト2を見たからな俺は普通じゃないって言いたいんですか! 左様

297 21/02/27(土)17:12:43 No.778816496

>じゃあなんですか!パトレイバーに興味を持ったのが最初に劇パト2を見たからな俺は普通じゃないって言いたいんですか! 普通の捻くれたオタクと言いたいかな!

298 21/02/27(土)17:13:00 No.778816564

言の葉の庭は見てて 要所要所がキモーイ!ってなるでもそれがいい

299 21/02/27(土)17:13:02 No.778816574

>パプリカってどうせ意識高い系の意味不明アニメだろと思ってたんだけど >めっちゃ話わかりやすいし面白いし最高だった 筒井康隆が意識の高さとは対極過ぎる作家なんだけど映像化するのはまあお行儀良いのばっかりだしな

300 21/02/27(土)17:13:10 No.778816614

>じゃあなんですか!パトレイバーに興味を持ったのが最初に劇パト2を見たからな俺は普通じゃないって言いたいんですか! 普通じゃないかと言われるとそれは否定しますけどかと言って王道の楽しみ方かと問われるとそれは否定したい所存ですね

301 21/02/27(土)17:13:10 No.778816615

>>漫画の話だが「よつばと」とか非オタの人も気に入るはず! >よつばとは初期の頃やたらそれ言われてたな >俺もそう思ってたけどやっぱ何とも言えないオタクっぽ空気があると思う これはオタクっぽくないから大丈夫ってお昼にアイマスの曲流すみたいな

302 21/02/27(土)17:13:13 No.778816626

>じゃあなんですか!パトレイバーに興味を持ったのが最初に劇パト2を見たからな俺は普通じゃないって言いたいんですか! 俺最初に観たパトレイバーは3作目の映画だった!

303 21/02/27(土)17:13:39 No.778816743

めんどくさいやつらに討論で勝つために覚えるってのが最初からダメな感じがする

304 21/02/27(土)17:13:48 No.778816781

塔の上のラプンツェルはダメ?

305 21/02/27(土)17:13:49 No.778816788

どうせやるなら初心者の心に爪痕残したいですよね

306 21/02/27(土)17:13:53 No.778816803

>これはオタクっぽくないから大丈夫ってお昼にアイマスの曲流すみたいな やめろ!!!

307 21/02/27(土)17:14:08 No.778816870

>塔の上のラプンツェルはダメ? いいよ

308 21/02/27(土)17:14:09 No.778816875

クレしんがアリならドラえもんの宇宙小戦争とか鉄人兵団とか魔界大冒険見せてもいいよな!

309 21/02/27(土)17:14:25 No.778816943

性欲異常者の過去作はだいたい濃厚な童貞臭するからな...

310 21/02/27(土)17:14:32 No.778816976

>塔の上のラプンツェルはダメ? ラプンツェルはオチが…

311 21/02/27(土)17:14:33 No.778816985

>塔の上のラプンツェルはダメ? 不倫ライダーさんに完落ちする夢男子が多すぎるのでダメです

312 21/02/27(土)17:14:39 No.778817016

>クレしんがアリならドラえもんの宇宙小戦争とか鉄人兵団とか魔界大冒険見せてもいいよな! 了解!ドラ泣き!

313 21/02/27(土)17:14:57 No.778817090

>>塔の上のラプンツェルはダメ? >いいよ 良かったディズニー映画で1番好きなんだあれ

314 21/02/27(土)17:15:03 No.778817112

日本が再び鎖国化してる近未来作品名前なんて言ったっけ 見ようと思って名前忘れてチャンス無くしてる

315 21/02/27(土)17:15:05 No.778817121

思春期の時ならわかんないもプラスになる事の方が多いしマジで何でも見られる可能性がある 歳取ればとるほど分かんないを避けちゃう

316 21/02/27(土)17:15:06 No.778817132

じゃあ…河童のクゥで…

317 21/02/27(土)17:15:43 No.778817296

>>これはオタクっぽくないから大丈夫ってお昼にアイマスの曲流すみたいな >やめろ!!! でもこれも結局オタクが勝手に悶えてるだけだしな

318 21/02/27(土)17:15:48 No.778817319

いきなりカードキャプターさくらを勧めてきたというか見せつけてきたNHKとかいう奴の布教能力すごい

319 21/02/27(土)17:16:24 No.778817488

>思春期の時ならわかんないもプラスになる事の方が多いしマジで何でも見られる可能性がある >歳取ればとるほど分かんないを避けちゃう イノセンスなんて当時何やってんのか全然分かんなかったけど喜んで観てたな 今何も知らずにあれ観る自信ないわ

320 21/02/27(土)17:16:36 No.778817541

>めんどくさいやつらに討論で勝つために覚えるってのが最初からダメな感じがする 結局アニメ映画も当然のように抑えてたから御池がオタバレしただけの議論だったからな…

321 21/02/27(土)17:16:42 No.778817576

>日本が再び鎖国化してる近未来作品名前なんて言ったっけ ベクシル 2077 https://eiga.com/movie/1975/

322 21/02/27(土)17:16:43 No.778817581

客観的に見れば9割クソアニメですが私にとってはこれが原体験というか思い出のある作品なのでクソアニメでも「私が好きなアニメです」と明言した上でお勧めすることは稀にあります 「面白かったです」と返して来たらこいつ見てねえなと確信できます

323 21/02/27(土)17:16:53 No.778817623

ファンタスティックプラネットはサブカルクソ野郎が観てそうと思ってたけど意外とシンプルでわかりやすかった

324 21/02/27(土)17:17:19 No.778817729

○○にしてはすごいじゃなくてアニメだからこそできる表現の作品がいいと思う

325 21/02/27(土)17:17:27 No.778817752

>いきなりカードキャプターさくらを勧めてきたというか見せつけてきたNHKとかいう奴の布教能力すごい 漫画読んで恋愛関係のわけわかんなさに?で頭がいっぱいになった

326 21/02/27(土)17:17:39 No.778817809

スパイダーバースで

327 21/02/27(土)17:18:06 No.778817932

MV集だけどINTERSTELLA5555を見せたい

328 21/02/27(土)17:18:19 No.778817988

>でもこれも結局オタクが勝手に悶えてるだけだしな オタクだと自分の中の「普通」の基準が分かんなくなっちゃってる自覚あるからどう反応返ってくるか怖くなるんだよ そりゃ意外と何とも思われない可能性だってあるけどキモがられる可能性あるとなったらやっぱり引いちゃう

329 21/02/27(土)17:18:19 No.778817989

>○○にしてはすごいじゃなくてアニメだからこそできる表現の作品がいいと思う アニメにしたのにアニメならではの表現どころか着ぐるみ特撮以下のアクションしかできなかったアニゴジ3部作に瀕死の重傷を与えるのやめろ

330 21/02/27(土)17:18:58 No.778818131

>>いきなりカードキャプターさくらを勧めてきたというか見せつけてきたNHKとかいう奴の布教能力すごい >漫画読んで恋愛関係のわけわかんなさに?で頭がいっぱいになった 複雑なように見えてシンプルだよ 承太郎と花京院が成立するだけだよ

331 21/02/27(土)17:19:05 No.778818163

今まで避けてた(1エピ長い作品苦手マン)ワンピとかネットでちょっと気になったキャラがいたから配信で一気見したら普通にハマったので何に置いてもきっかけは必要

332 21/02/27(土)17:19:23 No.778818267

>スパイダーバースで スパイダーマンのお約束ある程度知らないとダメじゃない?って思ったけど その辺考えなくても多分楽しいだろうな

333 21/02/27(土)17:20:20 No.778818524

>複雑なように見えてシンプルだよ >承太郎と花京院が成立するだけだよ そんな隠し要素最近まで知らなかったしナチュラルにホモだったり小学生教諭が生徒と付き合う事の方が明確におかしいだろ!

334 21/02/27(土)17:21:30 No.778818819

>そんな隠し要素最近まで知らなかったしナチュラルにホモだったり小学生教諭が生徒と付き合う事の方が明確におかしいだろ! 承花の前には全て些末なことに過ぎぬ

335 21/02/27(土)17:22:08 No.778818950

>漫画読んで恋愛関係のわけわかんなさに?で頭がいっぱいになった 男女恋愛年の差恋愛同性愛全部のせフルコース あと花京因子

336 21/02/27(土)17:22:48 No.778819135

>スパイダーマンのお約束ある程度知らないとダメじゃない?って思ったけど コナン張りに解説してくれるから入りやすいよ

337 21/02/27(土)17:23:21 No.778819258

えっちさはあくまで勧める側にとっての枷に過ぎないと思う

↑Top