21/02/27(土)15:21:20 当時は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/27(土)15:21:20 No.778786179
当時はなんであんなに荒れたんだろう
1 21/02/27(土)15:21:45 No.778786306
クソ親子
2 21/02/27(土)15:22:15 No.778786469
気軽にナーフもできないゲームだからね…
3 21/02/27(土)15:22:42 No.778786578
ただまあ対戦人口がそこまで多くない時代だったから…
4 21/02/27(土)15:22:57 No.778786641
他が1なのに 一人だけ1.5だからな
5 21/02/27(土)15:23:24 No.778786765
襷潰すし 殴りながら剣舞するし 技範囲広い
6 21/02/27(土)15:24:08 No.778786972
>当時はなんであんなに荒れたんだろう いやどう考えても荒れるだろあんなの
7 21/02/27(土)15:25:10 No.778787231
そうは言いますがゴツゴツメットで対処可能なんですよね
8 21/02/27(土)15:25:11 No.778787238
>ただまあ対戦人口がそこまで多くない時代だったから… いや対戦人口増えたからだよ
9 21/02/27(土)15:25:20 No.778787279
はじめ見た時はへーグロウパンチのAアップが2回乗るんだ面白いなとしか思わなかった
10 21/02/27(土)15:25:55 No.778787458
>そうは言いますがゴツゴツメットで対処可能なんですよね そこそことくこう高いから甘えで出したナットレイを焼き払ってくるんだよなこいつ
11 21/02/27(土)15:26:07 No.778787511
環境でいえば直近の第5の世紀末ぶりがヤバかったから中堅以下がメガガルに殺された! とか言われてもお前ら第5環境の何を見てきたんだってなってた
12 21/02/27(土)15:27:06 No.778787808
ナットレイあたりの対策できそうなやつは初期のカロスにいなかったし
13 21/02/27(土)15:28:38 No.778788231
>ただまあ対戦人口がそこまで多くない時代だったから… バトレボからBW2まで増え続けてXYはむしろめちゃくちゃ多かった時代では?
14 21/02/27(土)15:29:10 No.778788366
>環境でいえば直近の第5の世紀末ぶりがヤバかったから中堅以下がメガガルに殺された! >とか言われてもお前ら第5環境の何を見てきたんだってなってた その頃はまだ一芸持ちがなんとか奇策で挽回出来た時代だったけど メガガルの2回攻撃ががんじょうタスキを殺しファイアローが先生を殺しで明確に変わったなとは感じたよ
15 21/02/27(土)15:29:13 No.778788392
そこそこ高いC60からの冷凍ビーム!ゴツメカバは死ぬ!
16 21/02/27(土)15:30:23 No.778788722
露骨にメガガル対策!って感じのORAS追加メガが尽く返り討ちにあったのも良くなかった いやまあ対抗出来るのがわんさか居たらそれこそ世紀末加速してたが
17 21/02/27(土)15:30:32 No.778788764
バトルハウスで使う分にはなにも悪くなかった
18 21/02/27(土)15:31:01 No.778788898
第5世代のヤバさが一切語られずに苦言を呈するのがいたあたり第6で人口めっちゃ増えたんだなーって思った というか第5が少なかったのか
19 21/02/27(土)15:31:18 No.778788983
スレ画とファイアローで縛られるのほんとキツい
20 21/02/27(土)15:31:55 No.778789145
当時シングル環境においてはメガガル以上に暴れてたメガゲンのヤバさが全然語られなかったあたりエアプばっかりだったんじゃと思ってる
21 21/02/27(土)15:32:23 No.778789276
第6世代の赤い糸の仕様とPSSの手軽さで対戦人口本当に増えたからねぇ ここの対戦会もすごい賑わった3DSのフレ枠少ねえ!なんて言うゲームこれしか見なかったよ
22 21/02/27(土)15:32:28 No.778789301
いやシングル環境でもメガガルが一番暴れてたよ そりゃメガゲンもクソゲーだったけど
23 21/02/27(土)15:32:54 No.778789421
殺され方が同じだから不満がすごい勢いで共有されちゃうんだよ 5世代は糞が七色だから文句が相殺されてた
24 21/02/27(土)15:33:32 No.778789596
世代内でのナーフは催眠術でやったことあるしこいつはORASで殺しておくべきだったんじゃねえかな…
25 21/02/27(土)15:33:43 No.778789648
>殺され方が同じだから不満がすごい勢いで共有されちゃうんだよ >5世代は糞が七色だから文句が相殺されてた すごい納得のいく説明でダメだった
26 21/02/27(土)15:34:19 No.778789802
メガガルーラの1番の対策はメガガルーラ時代だぞ?クソに決まってる
27 21/02/27(土)15:34:30 No.778789861
>当時シングル環境においてはメガガル以上に暴れてたメガゲンのヤバさが全然語られなかったあたりエアプばっかりだったんじゃと思ってる エアプ認定師さまには悪いけどそんなのレート帯でも使ってたパーティでも違うよ
28 21/02/27(土)15:34:32 No.778789867
第五世代は全員クソを押し付けてくるAC北斗みたいな世界観だから…
29 21/02/27(土)15:35:09 No.778790056
メガ枠を奪い合うガルーラとゲンガーに対してどっちにもそこそこ強いガブのおっちゃんがレート一位をキープし続ける環境が
30 21/02/27(土)15:36:01 No.778790290
対戦考察が前世代のメガないガルーラの戦法なんて全部ネタだからこっちに持ってくるなってなってたの好き
31 21/02/27(土)15:36:18 No.778790364
現実的なナーフをするならどこが落とし所になるんだろう…
32 21/02/27(土)15:36:19 No.778790370
いやC60はそこそこ高くもなんともないよ それでもそこそこになる1.5倍がすごいんだよ
33 21/02/27(土)15:36:50 No.778790520
>第五世代は全員クソを押し付けてくるAC北斗みたいな世界観だから… ガルーラが頭ひとつ抜けてただけで第六世代もわりと… というかポケモンの大戦環境って大体…
34 21/02/27(土)15:37:09 No.778790606
打ち分けできる鉢巻眼鏡でほぼ天の恵みと単純で襷貫通なだけじゃないか…
35 21/02/27(土)15:37:12 No.778790620
>メガ枠を奪い合うガルーラとゲンガーに対してどっちにもそこそこ強いガブのおっちゃんがレート一位をキープし続ける環境が どっちにも強いっていうか おっちゃんはガルーラ主軸の構築にもゲンガー主軸の構築にもどっちにも採用されやすいって言う方が大きいから… 今の禁伝入り環境でもエースバーンやサンダーが多いのと同じで
36 21/02/27(土)15:37:20 No.778790653
>現実的なナーフをするならどこが落とし所になるんだろう… 七世代で分かったのはほかを底上げした方が早い
37 21/02/27(土)15:37:34 No.778790719
メガシンカなんて結局強いやつがさらに強くなっただけ みたいなこという人いたけど彼のROMにはガルーラいなかったんだろうか
38 21/02/27(土)15:37:53 No.778790813
>現実的なナーフをするならどこが落とし所になるんだろう… 1.5倍が1.25倍になっただけでそこそこ少なくなったし1.1倍にするとかかな
39 21/02/27(土)15:37:59 No.778790844
なんで荒れたんだろうって今でもスレ画ブチ込んだら荒れるだろ
40 21/02/27(土)15:38:26 No.778790989
>メガシンカなんて結局強いやつがさらに強くなっただけ >みたいなこという人いたけど彼のROMにはガルーラいなかったんだろうか 羨ましい
41 21/02/27(土)15:38:51 No.778791121
>現実的なナーフをするならどこが落とし所になるんだろう… 倍率下げるのは当然として ゴツメで対処できるように接触技のみ適応とか
42 21/02/27(土)15:38:51 No.778791122
>メガシンカなんて結局強いやつがさらに強くなっただけ >みたいなこという人いたけど彼のROMにはガルーラいなかったんだろうか 明確に強いやつが強くなったのってボーマンダとかかな…
43 21/02/27(土)15:38:59 No.778791164
今だとダイナックルとかダイアースとか2発撃ってくるのか
44 21/02/27(土)15:39:14 No.778791219
きもったまねこだましが出来るせいかGSルールで採用してたパーティがHGSS時代の大会にいたのは覚えてる
45 21/02/27(土)15:39:15 No.778791223
メガシンカってなんだ
46 21/02/27(土)15:39:20 No.778791247
メガスピアーやメガピジョットならよかったんだよ だがメガボーマンダとか何考えて作ったんだオメー
47 21/02/27(土)15:39:33 No.778791307
>現実的なナーフをするならどこが落とし所になるんだろう… 追加効果判定を一回にする
48 21/02/27(土)15:39:51 No.778791389
クチートを見ろ あいつもう何も残ってない
49 21/02/27(土)15:39:58 No.778791418
大切なのはA種族値ではなく技威力だからね
50 21/02/27(土)15:40:07 No.778791451
>今だとダイナックルとかダイアースとか2発撃ってくるのか ダイZワザとかかも
51 21/02/27(土)15:40:14 No.778791490
俺はサーナイトがダブルの女王になってたからメガシンカ好きだったよ 第7でもサナズキン互換のサナガエン使えて楽しかった
52 21/02/27(土)15:40:17 No.778791509
>今だとダイナックルとかダイアースとか2発撃ってくるのか メガダイマックスやめろ
53 21/02/27(土)15:40:31 No.778791586
>打ち分けできる鉢巻眼鏡でほぼ天の恵みと単純で襷貫通なだけじゃないか… 固定ダメージ2倍とカウンター半減もあるぞ!
54 21/02/27(土)15:40:42 No.778791638
>大切なのは追加効果だからね
55 21/02/27(土)15:40:52 No.778791687
>なんで荒れたんだろうって今でもスレ画ブチ込んだら荒れるだろ メガダイマックスダイナックル!
56 21/02/27(土)15:40:55 No.778791701
書き込みをした人によって削除されました
57 21/02/27(土)15:41:06 No.778791758
実用性はともかくカウンターの倍率そのままで2回は作った奴の正気を疑う
58 21/02/27(土)15:41:06 No.778791761
結局第4世代がバランス良かったって話になりそう
59 21/02/27(土)15:41:51 No.778791962
>結局第4世代がバランス良かったって話になりそう それはそれでかなり無理があると思うぞ!?
60 21/02/27(土)15:42:12 No.778792073
いろいろ考えてもメガガルーラに対策取ったらファイアローが殺しに来るところしか想像出来ない
61 21/02/27(土)15:42:23 No.778792131
つまりよう バランスの良かった時代なんてないって事だろ?
62 21/02/27(土)15:42:23 No.778792132
>結局第4世代がバランス良かったって話になりそう ほぼ素早さで上回って冷凍ビームやら冷凍パンチ打ち込む事がメインだった気がする
63 21/02/27(土)15:42:49 No.778792257
いつがバランス良かったかと言われたら8世代初期
64 21/02/27(土)15:43:05 No.778792335
4世代って対戦の主戦場はバトレボだから催眠ゲーだぞ 複数催眠禁止とかの不文律ありきの
65 21/02/27(土)15:43:07 No.778792340
>ほぼ素早さで上回って冷凍ビームやら冷凍パンチ打ち込む事がメインだった気がする 割と早くてAC高い猿が活躍できてた環境だしな
66 21/02/27(土)15:43:10 No.778792358
第4世代って結論パなかったっけ
67 21/02/27(土)15:43:26 No.778792426
パッチラオス環境って相対的にかなりまともだったと思う
68 21/02/27(土)15:43:30 No.778792445
やけどゴツゴツで切断の流れ そらぁどっちもつまらねえわ
69 21/02/27(土)15:43:32 No.778792457
>いつがバランス良かったかと言われたら8世代初期 トゲキッス地獄はもう嫌じゃ…
70 21/02/27(土)15:43:45 No.778792510
突き詰めるとゲンガーとか受けループとかこいつに並ぶ戦法もあったと聞くが 初心者の心を折るには十分すぎた俺は折れた
71 21/02/27(土)15:43:53 No.778792562
3世代の対戦環境はマジでわからない… 2世代はVC効果もあってかまだガチ勢いるから話題に上がるけど
72 21/02/27(土)15:43:54 No.778792571
今バランスいいだろ マイナーでも積み弱保ダイマで夢見れるんだぞ
73 21/02/27(土)15:44:00 No.778792598
ポケモンでバランスいい環境がどんな感じかイメージできない どうせ使用率上位は固まってくるし
74 21/02/27(土)15:44:07 No.778792644
第四世代は厨ポケが憎まれすぎてて怖かった
75 21/02/27(土)15:44:12 No.778792668
ファイアローはその…作ってておかしいと思わなかったのかなって…
76 21/02/27(土)15:44:18 No.778792693
>結局第4世代がバランス良かったって話になりそう ゴウカザルのレス
77 21/02/27(土)15:44:40 No.778792803
コイツも糞だったけどメガゲンが上からピロピロ運ゲー仕掛けてくるのも相当だったと思う
78 21/02/27(土)15:44:41 No.778792804
>いつがバランス良かったかと言われたら8世代初期 いいですよねアーマーガアドヒドイデ
79 21/02/27(土)15:45:06 No.778792923
メガと違ってダイマはどんなマイナーポケモンにも活躍のチャンスがあるからバランスとしては結構好きよ
80 21/02/27(土)15:45:11 No.778792948
全部でバランス取るのは諦めていくつか禁止ポケモンがいて活躍できるやつと戦法がコロコロ変わるくらいが多分対戦環境として健全になると思う
81 21/02/27(土)15:45:16 No.778792972
>3世代の対戦環境はマジでわからない… >2世代はVC効果もあってかまだガチ勢いるから話題に上がるけど 二重の技格差がでかい タイプと物理特殊が噛み合ってるか、 さらにどいつもこいつも覚える技が少ない とりあえず特殊水が雑に強くて 次にカビサンダーラティ その下にグロスやレジアイスって印象
82 21/02/27(土)15:45:39 No.778793087
技や種族値よりも特性が悪さをするパターンが一番多い気はする たまに巻き込まれ死もいるが固有特性だった場合はそいつだけ調整して殺せばいいから開発的にも楽だろうし
83 21/02/27(土)15:46:09 No.778793237
第4世代はユーザー側が自主的な縛り効いてたのがなんか良い環境だった感の理由だろう あとどんなポケモンでも相手状態異常に出来たら勝てるみたいなのもマイナー好きには良いのかな
84 21/02/27(土)15:46:33 No.778793350
>メガと違ってダイマはどんなマイナーポケモンにも活躍のチャンスがあるからバランスとしては結構好きよ 本当かー?本当にマイナーに活躍のチャンスがあるかー?
85 21/02/27(土)15:46:53 No.778793449
正直ポケモンでバランスいいタイミングなんて無いよ
86 21/02/27(土)15:46:59 No.778793485
カードゲームとかソシャゲは環境を荒らして売り上げ伸ばすってのもわかるけど買い切りのポケモンが露骨に一部が特出した調整するのは謎
87 21/02/27(土)15:47:10 No.778793530
>ファイアローはその…作ってておかしいと思わなかったのかなって… ギルガルドの特殊意外だったで有名なインタビュー見て思ったけど こいつらアローをダブルでしか調整してねえ!
88 21/02/27(土)15:47:26 No.778793602
昔はそんなの出来なかったから求めるものではないが今みたいに使用できるポケモンのOKNGで環境細かく動かすのは楽しいね
89 21/02/27(土)15:48:04 No.778793781
>>メガと違ってダイマはどんなマイナーポケモンにも活躍のチャンスがあるからバランスとしては結構好きよ >本当かー?本当にマイナーに活躍のチャンスがあるかー? まぁどんなポケモンにもと言われると?は付くけど少なくとも配られないと始まらないメガよりはチャンス貰える範囲は広いよ
90 21/02/27(土)15:48:12 No.778793820
>今バランスいいだろ >マイナーでも積み弱保ダイマで夢見れるんだぞ 8世代初期ならともかく今の環境でそれやれるやつは少なくともマイナーではない
91 21/02/27(土)15:48:17 No.778793846
2年ナーフ無しってそこらのソシャゲ以下だぞ そりゃ荒れる
92 21/02/27(土)15:48:43 No.778793970
まあダイマは保険詐欺するにしても結局強いやつを主軸にした方がいいんだが…
93 21/02/27(土)15:48:50 No.778794003
6はマイナーだけ使うのは死ぬほど辛いけどマイナー数匹混ぜるのはむしろやりやすい方だよ
94 21/02/27(土)15:49:16 No.778794141
積み技して弱保してダイマする余裕あるマイナーってなかなか居ない
95 21/02/27(土)15:49:22 No.778794166
実際バランスよかったわけではないんだけどなまじまともにレート競えるように整っちゃったせいで表層化した問題でもあったり色々複雑
96 21/02/27(土)15:49:24 No.778794184
メガライボルトはいぶし銀的な強さで好きだったよ
97 21/02/27(土)15:49:31 No.778794208
保険詐欺するにしても結局S高いやつかダイジェット持ちじゃないと環境的に厳しいからなあ
98 21/02/27(土)15:49:37 No.778794236
5世代が切断対策してれば一番いい環境だったと思ってる
99 21/02/27(土)15:49:53 No.778794308
>カードゲームとかソシャゲは環境を荒らして売り上げ伸ばすってのもわかるけど とはいえ近頃はこれやっていろんなカードゲームが死にかけてる有様なので… イラスト商法やってくれたほうがまだマシだ
100 21/02/27(土)15:49:54 No.778794312
>>ファイアローはその…作ってておかしいと思わなかったのかなって… >ギルガルドの特殊意外だったで有名なインタビュー見て思ったけど >こいつらアローをダブルでしか調整してねえ! ガルドの調整はともかく公式大会はダブルなんだからダブル環境を軸にするのは当然 むしろシングルばっかやってるユーザーが異常だろ
101 21/02/27(土)15:49:54 No.778794313
ソシャゲ以下ってソシャゲは更新し続けないと死ぬゲームだけどポケモンは売り切りじゃん
102 21/02/27(土)15:50:14 No.778794407
クチートお前はいまどこで戦っている…
103 21/02/27(土)15:50:14 No.778794409
>結局第4世代がバランス良かったって話になりそう 第4はもっとヤバかったからユーザー側で自主規制しないと対戦にならないって同調圧力あったんだぞ
104 21/02/27(土)15:50:15 No.778794414
>5世代が切断対策してれば一番いい環境だったと思ってる ないない
105 21/02/27(土)15:50:45 No.778794574
>クチートお前はいまどこで戦っている… 夜の役割で…
106 21/02/27(土)15:51:13 No.778794720
>5世代が切断対策してれば一番いい環境だったと思ってる ねこのてレパルダスするね…
107 21/02/27(土)15:51:16 No.778794735
メガは貰えてさえいればダイマの比じゃないからなぁ… クチートちゃんもそう言ってる
108 <a href="mailto:そらをとぶ">21/02/27(土)15:51:19</a> [そらをとぶ] No.778794759
ねこのて
109 21/02/27(土)15:51:20 No.778794762
ぶっ壊れ特性とか調整は2年後だからな
110 21/02/27(土)15:51:39 No.778794848
第五世代は特殊技が下降調整されてない上にフェアリーがいねえんだ
111 21/02/27(土)15:51:55 No.778794928
ポケモン自体バランス悪いと思うんだけど
112 21/02/27(土)15:51:58 No.778794944
5世代は害悪戦法と切断以外は好き 害悪戦法は地獄みたいなのが多すぎる
113 21/02/27(土)15:52:47 No.778795196
>第五世代は特殊技が下降調整されてない上にフェアリーがいねえんだ フェアリーが増えただけの第6世代は流星ぶっぱが無くなっただけでドラゴンは跋扈してたし…
114 21/02/27(土)15:52:58 No.778795253
ジュエルぶっぱ無限天候とAC北斗みたいなクソを押し付け合う環境はある意味楽しいけどよくはねえよ!
115 21/02/27(土)15:53:01 No.778795268
>ぶっ壊れ特性とか調整は2年後だからな やけくそになったのか1年後時点のミミッキュくんはアッパー調整されたからな…
116 21/02/27(土)15:53:02 No.778795281
>本当かー?本当にマイナーに活躍のチャンスがあるかー? こういう奴はどんな環境でも文句言う
117 21/02/27(土)15:53:05 No.778795296
>>結局第4世代がバランス良かったって話になりそう >第4はもっとヤバかったからユーザー側で自主規制しないと対戦にならないって同調圧力あったんだぞ なにを自主規制したらいいかをユーザー側でなんとなく共有出来てたのが大きいと思う
118 21/02/27(土)15:53:06 No.778795302
ダイマで戦えるってのはいざとなればダイマ切れば今までみたいに本当に為す術なく死ぬことはないってだけで最初からマイナーで3タテしにいくとかいう話では...
119 21/02/27(土)15:53:28 No.778795414
相手がダイマした時点でこっちもダイマダイウォールしないと詰む試合とか割とあるし、全員が全員ダイマできるっていうのはそれだけで偉い
120 21/02/27(土)15:53:56 No.778795531
ジュエル没収したのは英断だったと思う
121 21/02/27(土)15:54:02 No.778795571
>むしろシングルばっかやってるユーザーが異常だろ ゲーム全体でシングルバトルばっかりさせるんだからそりゃユーザーはシングルするよお!
122 21/02/27(土)15:54:19 No.778795659
技範囲広い初代勢にあんなぶっ壊れ特性与えたら大暴れするのは目に見えていただろうに
123 21/02/27(土)15:54:24 No.778795679
>なにを自主規制したらいいかをユーザー側でなんとなく共有出来てたのが大きいと思う そもそも今と比べて対戦ユーザー数が圧倒的に少なかったしね…
124 21/02/27(土)15:54:46 No.778795782
初期も初期ならともかく今の8世代でマイナーポケも夢見れる!なんて代物じゃねぇよダイマックス
125 21/02/27(土)15:54:49 No.778795797
ゴッゴッテレレン♪って音とともにジュエルバット飛んでくるのいいよね
126 21/02/27(土)15:55:01 No.778795850
ゲームとしては好きだけど対戦ツールとしてはずっと微妙だと思ってる
127 21/02/27(土)15:55:01 No.778795851
かといってストーリーずっとダブルだと苦痛なのはポケコロで経験してるからな… やっぱシングルでいいや
128 21/02/27(土)15:55:28 No.778795982
>第4世代って結論パなかったっけ 少なくともバトレボだと市井の評と実際の強さは乖離してたよ 終盤はゲンガードランナンスからカモにされてメタの最前線ではなくなった
129 21/02/27(土)15:55:40 No.778796045
>8世代初期ならともかく今の環境でそれやれるやつは少なくともマイナーではない 俺の弱保フワライドはマイナーじゃなかった…?
130 21/02/27(土)15:55:51 No.778796095
さすがにレパルダスは自粛する人が多かったのか 有名な割に数えるほどしか見なかった
131 21/02/27(土)15:56:06 No.778796168
スーパーボール級~ハイパーボール級ならマイナーでもいい感じに勝ったり負けたりする こう言うとマスターボール級に行ってないなんて(笑)みたいな顔されるけど そこらへんだってランドロスだとか姉上だとか平気でどんどん出てくるからやんなりますよね
132 21/02/27(土)15:56:14 No.778796196
マイナー面して受けもアタッカーも出来るバクガメスをどうぞよろしくお願いします
133 21/02/27(土)15:56:21 No.778796244
どっちかって言うと相手のダイマを考量しなきゃいけない分マイナーに厳しいシステムだと思う
134 21/02/27(土)15:56:30 No.778796279
夢見れるってたまに勝てるでいいなら昔からマイナーでたまになら勝てたよね
135 21/02/27(土)15:56:51 No.778796379
第5世代はレート1位の勝率9割が悪夢を物語ってる ちなみに第6以降は大体6割前後
136 21/02/27(土)15:56:51 No.778796385
最初からストーリーでダブルばっかりならみんなダブルやってたと思う そして仮にトリプルだけならもっと流行ってたと思う
137 21/02/27(土)15:57:00 No.778796421
弱保フワライド好き 好きだけど弱点つかれないと相当しんどい
138 21/02/27(土)15:57:17 No.778796500
飛行弱点のマイナーがほぼ死んでるのは間違いなさそう アローの時も見たなこの光景
139 21/02/27(土)15:57:51 No.778796657
>夢見れるってたまに勝てるでいいなら昔からマイナーでたまになら勝てたよね メガガルとアロー前にするとたまにの頻度が違いすぎるとは思う
140 21/02/27(土)15:57:54 No.778796668
急所3連続位で引いたら何でも勝てるけどそういう事じゃ無いしな…
141 21/02/27(土)15:58:05 No.778796725
>むしろシングルばっかやってるユーザーが異常だろ ストーリーの方でもっとダブル要素組み込んでくれればいいんだけどね… 今のままじゃライト層にはハードルが高い特殊ルールとしか写らない
142 21/02/27(土)15:58:08 No.778796740
>アローの時も見たなこの光景 メガマンダの時に見た光景でもある
143 21/02/27(土)15:58:11 No.778796751
>スーパーボール級~ハイパーボール級 ここが一番高種族値パーティ多くないか…?
144 21/02/27(土)15:58:19 No.778796790
>どっちかって言うと相手のダイマを考量しなきゃいけない分マイナーに厳しいシステムだと思う ダイマなしバトル派なんてのもいるらしいな
145 21/02/27(土)15:58:24 No.778796809
相手もマイナーメインなレート帯ならばマイナー使っても勝てるぞ! どっちが勝ってもマイナーの勝ちだからね
146 21/02/27(土)15:58:26 No.778796819
>スーパーボール級~ハイパーボール級ならマイナーでもいい感じに勝ったり負けたりする >こう言うとマスターボール級に行ってないなんて(笑)みたいな顔されるけど >そこらへんだってランドロスだとか姉上だとか平気でどんどん出てくるからやんなりますよね ぬるま湯に浸かってたいのに気づいたらマスボになってるの悲しい
147 21/02/27(土)15:58:44 No.778796907
>メガガル「当時はなんであんなに荒れたんだろう」
148 21/02/27(土)15:58:54 No.778796943
本当に壊れだったら使用率100%になってるけどスレ画は違ったよね
149 21/02/27(土)15:59:01 No.778796974
正直ダブルって難しくない?
150 21/02/27(土)15:59:39 No.778797142
コジョンドとメガヘラにフェイント覚えさせるくらいにはアロー対策してたな
151 21/02/27(土)15:59:40 No.778797150
コロシアムみたいにダブルバトルメインの新作出していいのよ
152 21/02/27(土)15:59:49 No.778797191
>本当に壊れだったら使用率100%になってるけどスレ画は違ったよね ゲンガーとメガ枠取り合ってたから第6通して大体3割前後で落ち着いてたよ 第7のミミッキュやランドロスは最高で48%まで上がってた
153 21/02/27(土)15:59:53 No.778797206
>本当に壊れだったら使用率100%になってるけどスレ画は違ったよね メガガル壊れてないって言いたいのか?アホかな…
154 21/02/27(土)15:59:55 No.778797215
>本当に壊れだったら使用率100%になってるけどスレ画は違ったよね メガの枠が取り合いになる仕様なんだからそりゃそうだろ ガルーラはメガガルーラ運用しかないんだし
155 21/02/27(土)16:00:10 No.778797284
>正直ダブルって難しくない? むしろシングルが選出厳しいのとか対面考えなきゃいけないの難しいなと思う
156 21/02/27(土)16:00:15 No.778797311
使用率100%とか壊れを通り越した何かだよ
157 21/02/27(土)16:00:22 No.778797336
>本当に壊れだったら使用率100%になってるけどスレ画は違ったよね 限られたメガ枠で競合するんだからそりゃそうだろ… メガや今シーズンの禁伝枠をまさか一般の使用率と同列に考えたりしちゃってる?
158 21/02/27(土)16:00:32 No.778797376
>かといってストーリーずっとダブルだと苦痛なのはポケコロで経験してるからな… >やっぱシングルでいいや 俺はあれはあれで好きだぞ こっちの手札限られてる中相手がそれなりにガチ戦法で殺しにくるからそもそも難易度高いのが悪いだけだと思う
159 21/02/27(土)16:00:40 No.778797417
>正直ダブルって難しくない? 考えることは増えるけどS操作と有利対面だけ考えればとりあえずOK
160 21/02/27(土)16:00:47 No.778797443
いやまぁメガシンカの仕様上他のポケモンより数段競合が激しいはずなのに使用率トップに居座ってるのが珍しくないのは擁護不可能だと思うけど...
161 21/02/27(土)16:00:47 No.778797446
>どっちかって言うと相手のダイマを考量しなきゃいけない分マイナーに厳しいシステムだと思う いやそこ含めてマイナーでも対応できるシステムでしょ いつでも誰でも切れるだけでメガやZ技より全然マイナーに優しいよ
162 21/02/27(土)16:00:48 No.778797447
ダイマ出来るポケモンが決まってたら地獄だった
163 21/02/27(土)16:00:50 No.778797463
DP時代のダブルのダクホドーブルの方が邪悪だったと思う
164 21/02/27(土)16:01:19 No.778797604
第6の使用率1位のガブリアスは大体35%くらいだから実はかなり分散してたよ 第7のシングルミミッキュとダブルのランドロスと威嚇解禁以降のガエンは5割に迫っててヤバかった
165 21/02/27(土)16:01:36 No.778797681
ハイパーはむしろマスターに上がってやるぞ!!!とばかりにギラギラ闘志むき出しのイメージがある
166 21/02/27(土)16:01:39 No.778797700
ナイスデザインだから普通の進化として帰ってきて
167 21/02/27(土)16:01:40 No.778797703
>本当に壊れだったら使用率100%になってるけど ノーマルタイプは後出し適性が皆無であるだとか まあいろいろあるからね
168 21/02/27(土)16:02:00 No.778797777
>こっちの手札限られてる中相手がそれなりにガチ戦法で殺しにくるからそもそも難易度高いのが悪いだけだと思う いいですよねルンパッパ軍団
169 21/02/27(土)16:02:02 No.778797791
トリプルって難しくないか?
170 21/02/27(土)16:02:05 No.778797801
シングルでは煮詰まってダブルに行かざるを得ないというのもある
171 21/02/27(土)16:02:11 No.778797830
>飛行弱点のマイナーがほぼ死んでるのは間違いなさそう 俺のかるわざアギルダーは大活躍してたからこいつメジャー…?
172 21/02/27(土)16:02:13 No.778797838
二世代のカビゴンは使用しないのが甘えといっていいよ
173 21/02/27(土)16:02:20 No.778797866
>スーパーボール級~ハイパーボール級ならマイナーでもいい感じに勝ったり負けたりする マスボも別に上位行こうとしなければ勝ったり負けたりだよ 順位下がってくると趣味パも多いし
174 21/02/27(土)16:02:21 No.778797871
使用率100%じゃなければ壊れじゃないって極論もいいところだな
175 21/02/27(土)16:02:29 No.778797906
普通はストーリークリアしたらそれで終わりでぶちぶち文句言いながら対戦やってるのは少数派なのよ…
176 21/02/27(土)16:02:38 No.778797944
>ナイスデザインだから普通の進化として帰ってきて メガに関してよく言われるこれだけど 大前提として輝石削除が無かったら絶対に嫌だからな!
177 21/02/27(土)16:02:40 No.778797950
>第7のシングルミミッキュとダブルのランドロスと威嚇解禁以降のガエンは5割に迫っててヤバかった こいつらは遊戯王で言うところの手札誘発みたいな感じの防御寄りの汎用枠だし 純粋なエース運用で使用率が高いのとはまた別枠だと思う
178 21/02/27(土)16:02:44 No.778797964
>ダイマ出来るポケモンが決まってたら地獄だった メガの評価点反省点踏まえての新システムだろうし流石にそこはね
179 21/02/27(土)16:02:48 No.778797983
トリプルは難しい
180 21/02/27(土)16:02:53 No.778798012
>ローテってマッチング難しくないか?
181 21/02/27(土)16:03:12 No.778798093
>普通はストーリークリアしたらそれで終わりでぶちぶち文句言いながら対戦やってるのは少数派なのよ… その少数の場に来られてそんなこと言われても困るのよ
182 21/02/27(土)16:03:12 No.778798097
だからこうしてメガオニゴーリで運ゲーに持ち込む
183 21/02/27(土)16:03:26 No.778798162
テクニシャンとかがんじょうあごとかで威力あげるのが好きだから強引に耐えられるわこっちが使っても威力上がらないわで大嫌いなシステムだわダイマックス
184 21/02/27(土)16:03:30 No.778798180
キョダイマックスもしないという選択肢がありなのは面白い
185 21/02/27(土)16:03:31 No.778798185
五世代ポケにダイマアタッカー任せると割と活躍するからやっぱ強いよ キリキザンとか
186 21/02/27(土)16:03:36 No.778798212
キセキ削除しろよ
187 21/02/27(土)16:03:41 No.778798230
マイナーだけど上手く環境に合わせて凄く勝率良かったって事はある でもその例とかでマイナー戦えると言われても困ったりもする
188 21/02/27(土)16:03:44 No.778798245
>だからこうしてメガオニゴーリで運ゲーに持ち込む ほいフリージオ なんていちいち連れてるかよ!
189 21/02/27(土)16:03:46 No.778798255
なんかメガガルは酔っ払いが酒の席で笑いながら出した冗談が そのまま採用されちゃってたくらいのイカれ具合
190 21/02/27(土)16:03:47 No.778798260
メガガル全盛期とUSM末期は本当に酷い時代だったと思う
191 21/02/27(土)16:03:50 No.778798272
マスボ上がりたての順位が高すぎるのが悪いところはあると思う 上がるだけと4桁維持の難易度が違いすぎてそりゃマスボ上がったらもういいって人も増える
192 21/02/27(土)16:03:54 No.778798297
クソみてぇなポケモン作るのやめろ ギルガルドオメーの事だ
193 21/02/27(土)16:03:58 No.778798309
>トリプルって難しくないか? 猫騙し範囲技S操作威嚇対角攻撃ギルガルド この辺並べればそれっぽくなる
194 21/02/27(土)16:04:12 No.778798375
>だからこうしてメガオニゴーリで運ゲーに持ち込む しったかぶりで話すのやめな
195 21/02/27(土)16:04:15 No.778798398
>キセキ削除しろよ マイオナのためのマイナー救済アイテムになんてこと言うんだ…
196 21/02/27(土)16:04:20 No.778798422
ダブルの威嚇とシングルのステルスロックはもはや名刺交換の域に入る
197 21/02/27(土)16:04:31 No.778798474
個人的に一番好きだった環境は1年続いたアローラダブル環境
198 21/02/27(土)16:04:46 No.778798540
でもポリゴン2は進化前の弱いポケモンだから…
199 21/02/27(土)16:04:50 No.778798556
でもナイスデザインではあるよね画像
200 21/02/27(土)16:04:51 No.778798559
>キセキ削除しろよ 耐久型突破出来ないから使わないで欲しいってのはバトレボ時代を思い出してほほえましい気分になる
201 21/02/27(土)16:04:51 No.778798561
>トリプルって難しくないか? 相手も理解できてないから相対的に簡単だよ
202 21/02/27(土)16:05:05 No.778798619
マンタインさんもテッポウオと2匹で技2回使えてもいいのに
203 21/02/27(土)16:05:12 No.778798648
メガガルのSが100だったからフェアリーが追加されたXYでもガブリアスがレートの王を続けられてたってい
204 21/02/27(土)16:05:14 No.778798658
ステロはそろそろ何とかして欲しい
205 21/02/27(土)16:05:15 No.778798664
>クソみてぇなポケモン作るのやめろ >ギルガルドオメーの事だ ミミッキュくらい頭おかしい奴に言え
206 21/02/27(土)16:05:40 No.778798771
>キョダイマックスもしないという選択肢がありなのは面白い 悲しいねキョダイゲンスイ…
207 21/02/27(土)16:05:46 No.778798807
対戦やり始めたの7世代からだから知らんのだけど 5世代って何がやばかったの
208 21/02/27(土)16:05:51 No.778798828
>大前提として輝石削除が無かったら絶対に嫌だからな! なんですか 高めた火力で一撃KOできないのがそんなに嫌だっていうんですか
209 21/02/27(土)16:05:55 No.778798850
輝石は輝石に殺されたポケモンより生かされてるポケモンのが多いという判断だろう
210 21/02/27(土)16:05:59 No.778798864
>クソみてぇなポケモン作るのやめろ >ギルガルドオメーの事だ うーん流石に強すぎるから鋼の耐性ナーフしよう
211 21/02/27(土)16:06:13 No.778798929
マイナーでもアタッカーは務まるけど受けは限定される ジュラルドンくそつえー
212 21/02/27(土)16:06:28 No.778798998
ぶっちゃけ今ナーフ前の性能になったらどうなるかな?
213 21/02/27(土)16:06:28 No.778799002
>ステロはそろそろ何とかして欲しい バリアフリーは撒き技も消して欲しい
214 21/02/27(土)16:06:31 No.778799013
>5世代って何がやばかったの ルール
215 21/02/27(土)16:06:31 No.778799016
>対戦やり始めたの7世代からだから知らんのだけど >5世代って何がやばかったの 逆鱗流星群が止まらない
216 21/02/27(土)16:06:32 No.778799017
壁もステロも払えるきらばらい結構強いのでは?と思っては採用しないを繰り返している…
217 21/02/27(土)16:06:36 No.778799039
>うーん流石に強すぎるから鋼の耐性ナーフしよう これで等倍が減ったせいで…
218 21/02/27(土)16:06:36 No.778799041
壊れ特性とか死んで欲しいですよね 聞いてるかカクレオン
219 21/02/27(土)16:06:38 No.778799049
>>ナイスデザインだから普通の進化として帰ってきて >メガに関してよく言われるこれだけど >大前提として輝石削除が無かったら絶対に嫌だからな! 言うて3進化のやつらのぞけばポリ2とかラッキーみたいにひどくなりそうなやつそんな居なくない? ヤミラミは危ないか
220 21/02/27(土)16:06:47 No.778799093
>5世代って何がやばかったの 火力
221 21/02/27(土)16:06:47 No.778799094
メガガルギルガルドファイアローゲッコウガで大体勝てた時代
222 21/02/27(土)16:06:47 No.778799096
>メガガルのSが100だったからフェアリーが追加されたXYでもガブリアスがレートの王を続けられてたってい それもあるけどほとんどの強力なメガがS100ラインに揃えられててフェアリー組も総じてS102未満で メガガルを頂点にガブをバランサーにアローをストッパーにって調整意図はあったと思うよ
223 21/02/27(土)16:06:51 No.778799108
>ステロはそろそろ何とかして欲しい こうそくスピンとかきりはらいがガチ性能になってくれたらなあ トリプルアクセルにこうそくスピンの消去効果上乗せとかでもいいから
224 21/02/27(土)16:07:02 No.778799158
>5世代って何がやばかったの 天候
225 21/02/27(土)16:07:09 No.778799197
今の環境は安定してる? ミミッキュくらいからやってない
226 21/02/27(土)16:07:13 No.778799212
>5世代って何がやばかったの 改造
227 21/02/27(土)16:07:22 No.778799260
>>対戦やり始めたの7世代からだから知らんのだけど >>5世代って何がやばかったの >逆鱗流星群が止まらない ラティ眼鏡龍星群耐え調整 なにもかもがなつかしい
228 21/02/27(土)16:07:26 No.778799284
>壊れ特性とか死んで欲しいですよね 何でリベロでタイプ変わるんだよ
229 21/02/27(土)16:07:28 No.778799297
高速スピンは地味に強化されてるけどまだ足りない
230 21/02/27(土)16:07:45 No.778799353
ジュエルを返して欲しいですぞ…
231 21/02/27(土)16:07:50 No.778799391
>高速スピンは地味に強化されてるけどまだ足りない 使い手が悪い
232 21/02/27(土)16:07:51 No.778799396
ファイアローの特性とかおかしいと思わなかったのだろうか
233 21/02/27(土)16:08:02 No.778799443
>メガガルギルガルドファイアローゲッコウガで大体勝てた時代 ぜってぇ対戦やってねぇこいつ
234 21/02/27(土)16:08:10 No.778799470
>何でリベロでタイプ変わるんだよ リベロは自由という意味だからだ …???
235 21/02/27(土)16:08:21 No.778799526
ラティオス最強!はまぁそんな間違ってもないけど 何も考えずに使うとバンギグロスが出てきてジュエル追い打ちで確殺されたりもするからな
236 21/02/27(土)16:08:31 No.778799566
剣盾の使用率で見て上から16体禁止な!環境が一番心地よかったかな…
237 21/02/27(土)16:08:34 No.778799583
>ファイアローの特性とかおかしいと思わなかったのだろうか 調整に苦労してあれだぞ
238 21/02/27(土)16:08:34 No.778799584
はたきおとすにメガストーン適用されてれば良かったのになぁ
239 21/02/27(土)16:08:34 No.778799585
>ミミッキュくらい頭おかしい奴に言え まもるさえ貫通される中あいつだけナーフされたからヨシ!みたいな顔してダイマ技1/8で済ますからな…
240 21/02/27(土)16:08:48 No.778799647
>今の環境は安定してる? >ミミッキュくらいからやってない 今がどこを指してるのかが分からないけど 漠然とした世代ごとならまあ第8が一番安定してるんじゃないか
241 21/02/27(土)16:08:54 No.778799667
五世代:ラティオス・雨パ 六世代:メガガル・ファイアロー 七世代:ミミッキュ・カプ・ランドロス 個人的に各世代のOPはこんなイメージ
242 21/02/27(土)16:09:04 No.778799715
虫タイプの高速スピンをハッサム以外の虫だけに配ろう
243 21/02/27(土)16:09:14 No.778799750
特性天気永続時代いいですよね
244 21/02/27(土)16:09:21 No.778799777
ニコデスマンで迫真タイプ統一見てるけどエースバーンにミミッキュとドヒドイデへのヘイト凄くて笑っちゃうんすよね
245 21/02/27(土)16:09:26 No.778799798
天候が永続だったからこそシングルで活躍出来たポケモン多いからあんまり悪く言えない
246 21/02/27(土)16:09:30 No.778799818
きせきはストーリー救済アイテムなのにそれを悪用するポケモンが悪い
247 21/02/27(土)16:09:30 No.778799821
>剣盾の使用率で見て上から16体禁止な!環境が一番心地よかったかな… アレはアレで物足りないって声もちらほらとあったから みんなが納得する環境なんてないんだろう
248 21/02/27(土)16:09:42 No.778799857
キノガッサあたりは帰ってこれるんだろうか…
249 21/02/27(土)16:09:46 No.778799881
>ファイアローの特性とかおかしいと思わなかったのだろうか 強力なメガシンカや積みエースを優先度の行動保証で上から殴って黙らせるってコンセプトはわかるよ 想定から漏れてたのは羽休めの方だろ
250 21/02/27(土)16:10:07 No.778799971
第5世代はローブシンが強かったイメージ
251 21/02/27(土)16:10:13 No.778800003
第6はメガガル以上にメガゲンに対する明確な回答が0だったのが一番ヤバい メガゲンの方がメガガルより使用率高い時もあったのになぜか同列で語られない不思議
252 21/02/27(土)16:10:16 No.778800019
悪戯心ってあんまりツッコまれない印象ある
253 21/02/27(土)16:10:20 No.778800034
改造(数値は理想の数値内である前提)とか乱数産は有りか無しかで侃侃諤諤してた時代もあったなあ
254 21/02/27(土)16:10:22 No.778800044
>個人的に各世代のOPはこんなイメージ 七世代はメガマンダの印象も強い
255 21/02/27(土)16:10:35 No.778800101
シングルは大会やらないしいくら環境壊れててもいいだろう 紛いなりにも競技として大会やってるダブルで環境を語るべき
256 21/02/27(土)16:10:36 No.778800106
五世代は天候対策が自分も天候使うみたいになりがちなのがね…
257 21/02/27(土)16:10:51 No.778800171
ORAS入ってからはメガマンダにちょっと寄ってSMで完全にメガマンダになった感じ
258 21/02/27(土)16:10:51 No.778800175
格闘を全殺しにしてたファイアローと何故か一緒に強かったローブシン やっぱりチョッキと相性が良かったのかな
259 21/02/27(土)16:10:52 No.778800178
>剣盾の使用率で見て上から16体禁止な!環境が一番心地よかったかな… パッチラ対策をドサイドンかホルードのどっちを選ぶかでパーティの毛色がガラッと変わるのが楽しかった
260 21/02/27(土)16:10:52 No.778800179
>きせきはストーリー救済アイテムなのにそれを悪用するポケモンが悪い 対戦使用禁止にしよう
261 21/02/27(土)16:10:53 No.778800182
>ジュエルを返して欲しいですぞ… 誰でも一時的に高火力でエースになれるシステムが ジュエル→メガ→ダイマでやっと完成しつつあるんだ
262 21/02/27(土)16:10:56 No.778800190
>ニコデスマンで迫真タイプ統一見てるけどエースバーンにミミッキュとドヒドイデへのヘイト凄くて笑っちゃうんすよね del
263 21/02/27(土)16:11:04 No.778800228
スレ画にはいつもゴツメ鮫肌のガブリアスを後出ししてたわ対策めんどくさいから
264 21/02/27(土)16:11:06 No.778800245
猫の手ループとかTOD全盛期でもあった
265 21/02/27(土)16:11:32 No.778800360
>ORAS入ってからはメガマンダにちょっと寄ってSMで完全にメガマンダになった感じ でも第7世代で悪名高いリザードン検定とかも出来たからな…
266 21/02/27(土)16:11:34 No.778800368
>クチートを見ろ >あいつもう何も残ってない それどころかあいつみちづれでふいうち弱体化させていきやがった
267 21/02/27(土)16:11:43 No.778800412
>メガゲンの方がメガガルより使用率高い時もあったのになぜか同列で語られない不思議 そのころにはもう心を折られてたから…
268 21/02/27(土)16:11:49 No.778800447
メガゲン相当やばかったけど語られにくいのはメガガルのパワーにごり押された記憶の方が多いからだと思う
269 21/02/27(土)16:12:02 No.778800503
スキルスワップあまのじゃくラティオスとか黒い霧ラティオスとか如何にラティオスの眼鏡流星群を通すかみたいな世代が第五世代
270 21/02/27(土)16:12:42 No.778800702
メガゲンって剣盾のポケモンがいても強いんかな
271 21/02/27(土)16:12:43 No.778800704
メガに関しては前期メガガルと後期メガゲンメガマンダがOPだったかな
272 21/02/27(土)16:13:09 No.778800828
永続天候は砂と霰はともかく雨と晴れは当初メス出なくしてたから あれは完全に公式が改造に屈して環境めちゃくちゃになった例だよ それと乱数調整自体は否定しないけど公式が厳選難易度で強さに枷つけてる部分をすり抜けてくるのはあんま健全じゃないと思う
273 21/02/27(土)16:13:18 No.778800879
>格闘を全殺しにしてたファイアローと何故か一緒に強かったローブシン >やっぱりチョッキと相性が良かったのかな 生半可な格闘ですらスレ画に勝てねぇんだからアローがキツかろうが使わなきゃならないときはあるんだ
274 21/02/27(土)16:13:20 No.778800886
メガは間違った進化だった
275 21/02/27(土)16:13:28 No.778800930
いたずらごころ持ってるのがおっさんなのがまたヘイトを いやエルフーンも許すわけじゃないけどよ
276 21/02/27(土)16:13:43 No.778800990
メガシンカ使わなかった人だけが石を投げていいよ
277 21/02/27(土)16:13:48 No.778801008
>メガゲンって剣盾のポケモンがいても強いんかな そりゃ強いでしょ2連ダイナックルだぜ
278 21/02/27(土)16:13:49 No.778801013
5世代の天候は雨砂に比べると霰晴れが地味すぎるんだけど霰の方はノオーが雨に強いおかげかそこまで弱くは感じなかったな
279 21/02/27(土)16:14:12 No.778801118
>永続天候は砂と霰はともかく雨と晴れは当初メス出なくしてたから >あれは完全に公式が改造に屈して環境めちゃくちゃになった例だよ そもそもなんで制限したのかが意味がわからない 嫌がらせ以外の何者でもないのでは
280 21/02/27(土)16:14:13 No.778801126
なんだかんだ夢特性の順次解禁で環境に変化あったのはまぁ良かったよ 切断はクソだったけどさ
281 21/02/27(土)16:14:15 No.778801136
>メガは間違った進化だった ポケモン図鑑の悪ノリは今でも許してないよ
282 21/02/27(土)16:14:29 No.778801204
>永続天候は砂と霰はともかく雨と晴れは当初メス出なくしてたから >あれは完全に公式が改造に屈して環境めちゃくちゃになった例だよ >それと乱数調整自体は否定しないけど公式が厳選難易度で強さに枷つけてる部分をすり抜けてくるのはあんま健全じゃないと思う チーターの言うことは違うな
283 21/02/27(土)16:14:42 No.778801272
>5世代の天候は雨砂に比べると霰晴れが地味すぎるんだけど霰の方はノオーが雨に強いおかげかそこまで弱くは感じなかったな 無限トドっていつ頃だったっけ
284 21/02/27(土)16:14:58 No.778801334
だいたい過剰火力とかパワー持て余して苦しんでるもんなメガシンカ
285 21/02/27(土)16:15:01 No.778801348
>それと乱数調整自体は否定しないけど公式が厳選難易度で強さに枷つけてる部分をすり抜けてくるのはあんま健全じゃないと思う 色零度スイクンの話する?
286 21/02/27(土)16:15:04 No.778801363
>メガシンカ使わなかった人だけが石を投げていいよ どの石使おうか悩んでたら同じ石ぶつけられまくったんだよ!
287 21/02/27(土)16:15:12 No.778801401
BWまでは切断切断切断でどうしようもなかったイメージ BW2になって多少のペナルティが入ったけど切断が明確に少なくなったのはXYからかな
288 21/02/27(土)16:15:13 No.778801406
ローブシンもアロー来たらほぼ死滅してなかったっけ
289 21/02/27(土)16:15:22 No.778801439
>生半可な格闘ですらスレ画に勝てねぇんだからアローがキツかろうが使わなきゃならないときはあるんだ 格闘を本当に殺したのはアローじゃなくてスレ画だよね タイプ上で苦手な相手がいるくらいならどのポケモンにも通じるけど得意なはずの相手にすり潰されるのは死だもん 生き残った格闘は最低限以上にメガガルに厚い格闘揃いだし
290 21/02/27(土)16:15:23 No.778801448
メガゲンの強さはメガガルに対して読み次第だけどまぁ優位に立てるっていう相対評価でもあるから
291 21/02/27(土)16:15:24 No.778801453
レパルダスと言うクソの極みがいたが切断リスクないせいで活躍できないと言う意味不明な環境
292 21/02/27(土)16:15:25 No.778801454
昨日のPVでホモ島映った瞬間笑いが込み上げてくるくらいには悪夢だった 曲とアイス積むゲームは好きだよ
293 21/02/27(土)16:15:28 No.778801476
きせき削除しつつ無進化ポケモンとか1進化ポケモンのメガ進化は普通に進化させてくだち…
294 21/02/27(土)16:15:34 No.778801502
>メガゲンって剣盾のポケモンがいても強いんかな 強さの大部分を占めてるのが浮遊と影踏みで地面相手の不利対面ですら択に持ち込む害悪性能だから第6の性能のままなら強い 耐久に振っても火力補えるたたりめゲンガーなんてのも流行して悪夢だった
295 21/02/27(土)16:15:39 No.778801517
5世代は環境云々以前に新しい事の多さの割に作ってる側がデバッグ不足というか…フリーフォールだのねこのてだの…
296 21/02/27(土)16:15:50 No.778801576
加速アチャモガチャとか良い思い出だろ?
297 21/02/27(土)16:16:17 No.778801684
>フリーフォールだのねこのてだの… フリーフォールは第7でもまだバグあった問題児すぎる…
298 21/02/27(土)16:16:18 No.778801698
夢島とか忘れてたのに嫌なもん思い出しちまったじゃねえか
299 21/02/27(土)16:16:26 No.778801738
フリーフォールはどの世代でもバグ取り切れずについには削除された凄い技だからな…
300 21/02/27(土)16:16:29 No.778801755
夢特性の配り方もよくなかったよ5世代は 聞いてんのかアチャモ
301 21/02/27(土)16:16:43 No.778801814
>そもそもなんで制限したのかが意味がわからない >嫌がらせ以外の何者でもないのでは そりゃ無制限で解き放ったらクソ強いから制限するんだろ 嫌がらせとかじゃなくて理想個体が前提の環境調整じゃなかっただけ
302 21/02/27(土)16:16:43 No.778801816
オホホ…私たちみんなオスよ!
303 21/02/27(土)16:16:52 No.778801854
>夢島とか忘れてたのに嫌なもん思い出しちまったじゃねえか アイスクリームが食べたいなあ…
304 21/02/27(土)16:16:52 No.778801855
>ローブシンもアロー来たらほぼ死滅してなかったっけ 個人的にはたくさん見たよ 防御が高いからアローの先制飛行技を耐えてから返しの岩技で倒したり特性根性で鬼火が効かなかったり マッハパンチの使い勝手も良かったしね
305 21/02/27(土)16:17:26 No.778801983
メガゲンはまずメガガルに強かったからってのが大きいのと あとメガガルみたいにホイホイ3タテ出来るようなタイプじゃないからかなぁ
306 21/02/27(土)16:17:29 No.778801998
5世代はバトルビデオ解析ツールとかあったの思い出した あれ使うと色スイクンが改造かどうか分かるという
307 21/02/27(土)16:17:58 No.778802123
武神はメガガルにも強かったしな 根性マッパで結構なダメージ与えられた
308 21/02/27(土)16:18:00 No.778802129
フリーフォールのバグはこれくらいテストプレイですぐ気づくだろ…ってのもあったからな
309 21/02/27(土)16:18:04 No.778802149
長寿シリーズなのにわざのタイプ毎のバランスが酷すぎるというか何でこんなゲームとしての進歩が牛歩なんだ
310 21/02/27(土)16:18:10 No.778802178
メガは一枠制限のせいで弱いメガを使うこと自体が 強いメガを使えないハンデみたいになって一極化を後押ししてたからな… まあその分ある程度メタを張りやすくはあったけども
311 21/02/27(土)16:18:46 No.778802350
>ローブシンもアロー来たらほぼ死滅してなかったっけ アローがどうっていうかバシャとかガッサとの生存競争に負けた感じ
312 21/02/27(土)16:18:55 No.778802394
ダブルトリプルのダクホドーブルは規制が遅すぎた
313 21/02/27(土)16:19:02 No.778802426
>5世代はバトルビデオ解析ツールとかあったの思い出した >あれ使うと色スイクンが改造かどうか分かるという あれ使うとチーターがバトルビデオからポケモン引っこ抜いて自分のソフトに連れてこれるしあれこそ5世代を代表するクソ害悪サイトだと思うわ バトルビデオ検索が死んだ理由の一端というか
314 21/02/27(土)16:19:11 No.778802471
>長寿シリーズなのにわざのタイプ毎のバランスが酷すぎるというか何でこんなゲームとしての進歩が牛歩なんだ そこらへんは横並びにしたら面白くなるかと言われたら必ずしもそうではないからなあ
315 21/02/27(土)16:19:12 No.778802474
タイプバランスに関しちゃ対戦より世界観とかイメージ優先してますってことだろう
316 21/02/27(土)16:19:16 No.778802493
メガシンカといえばリザードンクイズ
317 21/02/27(土)16:19:45 No.778802617
>メガは一枠制限のせいで弱いメガを使うこと自体が >強いメガを使えないハンデみたいになって一極化を後押ししてたからな… 元が十分強いからメガが要らない扱いされるおっちゃんに悲しい過去
318 21/02/27(土)16:20:06 No.778802712
トップクラスに配布ポケモンが居たのがそもそも間違いだったと思う第5世代
319 21/02/27(土)16:20:21 No.778802785
タイプの耐性が横並びじゃないのは別に良いでしょ 問題はメガ進化の性能が明らかに偏ってたことで 剣盾も一部キョダイマックスの優遇で片鱗が見えてるけど
320 21/02/27(土)16:20:35 No.778802851
今でこそ強打とか燃え上がる怒りとか暴力的な専用技があるけど 悪タイプはトリッキーな技が多いとかそういうタイプごとの特徴付けがあるのは悪いことじゃないと思う
321 21/02/27(土)16:20:43 No.778802896
攻略本ガチャだけは絶対に許さないよ
322 21/02/27(土)16:20:47 No.778802910
>あれ使うとチーターがバトルビデオからポケモン引っこ抜いて自分のソフトに連れてこれるし ドラえもんの道具みたいな真似してんな
323 21/02/27(土)16:20:47 No.778802912
>長寿シリーズなのにわざのタイプ毎のバランスが酷すぎるというか何でこんなゲームとしての進歩が牛歩なんだ バランス均等にすりゃ面白いってんならじゃんけんはもっと流行っていい
324 21/02/27(土)16:20:49 No.778802921
タイプ毎に技のラインナップに個性があることは別にいいんじゃない? 岩に安定命中の技くれってのはうn
325 21/02/27(土)16:21:11 No.778803022
>そこらへんは横並びにしたら面白くなるかと言われたら必ずしもそうではないからなあ 横並びにしたことが一度でもあればそう言えるが…
326 21/02/27(土)16:21:14 No.778803035
>長寿シリーズなのにわざのタイプ毎のバランスが酷すぎるというか何でこんなゲームとしての進歩が牛歩なんだ 文句垂れてるのは一部のオタクだけで世界的に人気で売れてるだろ
327 21/02/27(土)16:21:18 No.778803044
第5世代といえばバンギがでんじは撃って死んで出てきた粉ガブ
328 21/02/27(土)16:21:25 No.778803082
鬼火たたりめで環境のほぼすべてのポケモンを確1 有利対面の相手は影踏みで逃さない 地面相手の不利対面でもメガシンカで択を迫れる(ミスったら壊滅) 不利対面でも催眠で運ゲーも迫れる それが無理でも影踏み道連れで1:1交換もできる これが全盛期のメガゲンガーだ! シングル対戦をある程度やってた層は大体メガゲンとメガガルを同列に並べてその下にマンダやバシャが来るかなって感想が多いと思う
329 21/02/27(土)16:21:32 No.778803110
>あれ使うとチーターがバトルビデオからポケモン引っこ抜いて自分のソフトに連れてこれるしあれこそ5世代を代表するクソ害悪サイトだと思うわ なにそれすごい ポケモンの規模のデカさゆえだろうけど改造とか想像を超えたものお出しされるな
330 21/02/27(土)16:21:44 No.778803164
>剣盾も一部キョダイマックスの優遇で片鱗が見えてるけど キョダイは性能が頭一つ抜けてるかと言うと通常ダイマ技の方が強かったりするから別に…
331 21/02/27(土)16:21:50 No.778803207
なんで加速バシャがあんなに出回ってんだろうね
332 21/02/27(土)16:22:02 No.778803270
>電気に高威力の物理技くれってのはうn
333 21/02/27(土)16:22:32 No.778803426
今後メガ進化はどういう扱いになるんだろうね もう完全に無くすってのも惜しいのは多い… メガヘルガーとか好きだったし…
334 21/02/27(土)16:22:35 No.778803442
>なんで加速バシャがあんなに出回ってんだろうね >>5世代って何がやばかったの >改造
335 21/02/27(土)16:22:47 No.778803508
レートでうんざりするほど見た零度スイクンも今や懐かしいな
336 21/02/27(土)16:23:06 No.778803594
>シングル対戦をある程度やってた層は大体メガゲンとメガガルを同列に並べてその下にマンダやバシャが来るかなって感想が多いと思う そんなに強かったのかメガゲンガー 対戦してたけど全然気づかなかった
337 21/02/27(土)16:23:10 No.778803610
メガマンダきた頃はメガガル修正入ってたしマンダの方が上だと思う
338 21/02/27(土)16:23:44 No.778803759
のんきスイクンのスカーフ零度で相手に不信感を植え付けろ!
339 21/02/27(土)16:24:02 No.778803848
メガシンカの格差って実際は貰えるか貰えないかより強いメガと弱いメガの格差の方がデカイからな…
340 21/02/27(土)16:24:06 No.778803862
>今後メガ進化はどういう扱いになるんだろうね >もう完全に無くすってのも惜しいのは多い… >メガヘルガーとか好きだったし… 本編には出さなくてもポッ拳とか開発中の陣地取りゲームとか そういうところで出番回される事はあるんじゃないかな
341 21/02/27(土)16:24:18 No.778803925
>ポケモンの規模のデカさゆえだろうけど改造とか想像を超えたものお出しされるな GBAとかソフト自体改造したハックロムがそこそこ出回ってるぜ 改造も広まってるから僕の考えたシナリオでポケモンゲー作りたいのでプログラム募集みたいなのもちょこちょこ見たぜ
342 21/02/27(土)16:24:26 No.778803960
メガガルとメガゲンメガマンダで流行ってた時代が明確に違うから並べると違和感あるけどメガ進化OPを挙げろと言われたらやっぱその三匹だ
343 21/02/27(土)16:24:58 No.778804099
メガゲンガーは浮遊が強すぎましたね…とゲーフリ側もインタビューで言ってて第7で没収になった メガシンカなくなったんだから第8以降は返してくだち!
344 21/02/27(土)16:25:13 No.778804174
メガでとくせい被せるのは営業妨害だマンダさんよ
345 21/02/27(土)16:25:17 No.778804190
>メガシンカの格差って実際は貰えるか貰えないかより強いメガと弱いメガの格差の方がデカイからな… メガ貰ったついでにメガに合わせた技貰うポケモンとかズルいと思う 貰えなかったメガもいるけど
346 21/02/27(土)16:26:23 No.778804477
>剣盾も一部キョダイマックスの優遇で片鱗が見えてるけど キョダイラプラス強いけど一択かって言われるとそれは別に
347 21/02/27(土)16:26:28 No.778804502
>メガゲンガーは浮遊が強すぎましたね…とゲーフリ側もインタビューで言ってて第7で没収になった >メガシンカなくなったんだから第8以降は返してくだち! WCSか何かの配信で実況に呼ばれた人が大森さんか誰かにゲンガーに浮遊帰ってきます?って質問してたよ それはちょっと…って苦笑が返ってきた
348 21/02/27(土)16:27:01 No.778804633
メガマンダは耐性が飛行タイプで優秀なのと種族値の暴力がとにかくえぐい 高いSから羽休めで択を迫れたり積みエースとして全抜きされたり何ならメガ進化させずに威嚇バラまいたり メガ進化のSの仕様が変わってから明確にガブリアスを絶滅に追い込んだ一端
349 21/02/27(土)16:27:21 No.778804752
>>剣盾も一部キョダイマックスの優遇で片鱗が見えてるけど >キョダイラプラス強いけど一択かって言われるとそれは別に エースバーンはやっぱ強いと思う… あれのお陰で仮にゲッコウガ来てもエースバーンの方が優秀だろうし
350 21/02/27(土)16:27:24 No.778804769
キョダイジュラルドンのことは忘れない
351 21/02/27(土)16:27:34 No.778804811
複合タイプの弱点一つ消す特性って大体強いから全部没収していいんじゃない? よくてあついしぼうでしょ
352 21/02/27(土)16:27:42 No.778804846
>メガ貰ったついでにメガに合わせた技貰うポケモンとかズルいと思う >貰えなかったメガもいるけど 公式がフライゴンいじり出したことは絶対に忘れないよ あんな形で、しかもよりによって公式に冷や水ぶっかけられるとは思わなかったよ
353 21/02/27(土)16:27:48 No.778804879
舞羽メガマンダは飛行ワンウェポンで鋼タイプにもゴリ押し効くからな
354 21/02/27(土)16:27:54 No.778804904
いいよね毒羽マンダよくねえよ
355 21/02/27(土)16:28:05 No.778804957
>不利対面でも催眠で運ゲーも迫れる >それが無理でも影踏み道連れで1:1交換もできる 個人的にこのあたりはメガってまでやることじゃないのがまだ許せるポイントかなぁ メガガルはなんかもう仕様のすべてが許せない
356 21/02/27(土)16:28:15 No.778804984
まあフライゴンならいいや
357 21/02/27(土)16:28:59 No.778805167
>まあフライゴンならいいや …すぞ
358 21/02/27(土)16:29:05 No.778805192
流星群or大文字 羽休め 恩返しor捨て身タックル 龍舞 メガマンダは大体こんな感じ
359 21/02/27(土)16:29:08 No.778805208
>個人的にこのあたりはメガってまでやることじゃないのがまだ許せるポイントかなぁ いや逃げられないから許せねえよ…
360 21/02/27(土)16:29:23 No.778805283
エースバーンはエース運用1本で1位の座に居座ってたから凄いと思うわ 汎用パーツとして1位になる連中とは1位になる理由が違う
361 21/02/27(土)16:29:45 No.778805362
不利対面でも強制1:1交換のクソさが分からないとかマジかよ
362 21/02/27(土)16:29:48 No.778805379
硬い爪の倍率やっぱおかしいって!(鉄の拳を見ながら)
363 21/02/27(土)16:30:09 No.778805472
>メガは間違った進化だった 図鑑で無理してる描写露骨に増やしてるのはちょっと
364 21/02/27(土)16:30:20 No.778805513
催眠メガゲンはクソ 許せるとか許せないとかじゃなくてクソ ついでに言うなら許せもしない
365 21/02/27(土)16:30:20 No.778805517
それでもカロスリーグなら…カロスリーグならならパチリスが入る余地があるんだ…
366 21/02/27(土)16:30:44 No.778805631
>エースバーンはやっぱ強いと思う… >あれのお陰で仮にゲッコウガ来てもエースバーンの方が優秀だろうし 優秀さと3タテのしやすさはイコールではないと思う サンダーだってミミッキュで止まるんだぞ
367 21/02/27(土)16:30:46 No.778805640
催眠通ったらもうたたりめでレイプされるの確定してるからな
368 21/02/27(土)16:31:28 No.778805828
>硬い爪の倍率やっぱおかしいって!(鉄の拳を見ながら) チャーレムのヨガパワーと一緒だよガメノデスがかたいツメ持ってる分には何も問題ないんだよ メガリザやメガグロスに持たせるな
369 21/02/27(土)16:31:49 No.778805903
>硬い爪の倍率やっぱおかしいって!(鉄の拳を見ながら) これもあって正直リザードンのキョダイが発表されたときは「またリザか…」ってなり申した
370 21/02/27(土)16:31:57 No.778805941
シャンクス https://img.2chan.net/b/res/778800933.htm