21/02/27(土)15:18:26 鬼畜難... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/27(土)15:18:26 No.778785350
鬼畜難易度って聞いてたけどバフデバフきっちり積めば意外と難しくはないのか…? ストーリーボスがギリメカラと魔人はマザハまで倒したけど段々初見か1、2回負けるぐらいで勝てるようになってきた 背後取られると突然の死!になったりするけど…
1 21/02/27(土)15:19:06 No.778785563
女神転生全般はバフとデバフの重要性が理解できればつっかえる要素は随分減る
2 21/02/27(土)15:19:22 No.778785644
バックアタックコンボとか初期はキツいけど こっちの仲間もスキルも揃ってくればな
3 21/02/27(土)15:20:09 No.778785857
>マザハ 一瞬ハザマなんかいたっけ?って思ってしまった
4 21/02/27(土)15:21:32 No.778786238
ハザマはヒロインがアモンのケモホモだよ
5 21/02/27(土)15:22:42 No.778786576
最低難易度にすれば誰でも余裕だから安心して欲しい
6 21/02/27(土)15:23:11 No.778786698
ぶっちゃけ難易度ハードとそれ以外で全然違うよね
7 21/02/27(土)15:24:01 No.778786941
不意打ちからの即死はどれほど成長してもありうるのが鬼畜たるゆえんで 準備しっかりしてたらちゃんと勝てるゲームだからね
8 21/02/27(土)15:25:32 No.778787342
感覚麻痺してるかもしれないけど一般的なRPGは基本的にリソース枯渇しない限り全滅しないぞ
9 21/02/27(土)15:25:33 No.778787350
>ぶっちゃけ難易度ハードとそれ以外で全然違うよね そりゃまあ真4の熟練者とかペルソナのリスキーとかそういうあれだもの ストレスフルな要素も加算されてるし
10 21/02/27(土)15:25:37 No.778787367
積極的に悪魔集めできる後半の方がずっと簡単になるからのう
11 21/02/27(土)15:26:49 No.778787726
このゲームで一番苦戦したのはイケブクロに抜けるダンジョンだわ なんとか慢心創痍でイケブクロについてもセーブする前にモムノフに殺されたりしたし
12 21/02/27(土)15:27:51 No.778788022
次までの接続のダンジョンが一番しんどいみたいなのは ある意味同じシステムのアバチュでも似たようなもんだ
13 21/02/27(土)15:28:33 No.778788212
忘れた頃に石化とか呪殺が刺さって死ぬ
14 21/02/27(土)15:29:36 No.778788487
>このゲームで一番苦戦したのはイケブクロに抜けるダンジョンだわ >なんとか慢心創痍でイケブクロについてもセーブする前にモムノフに殺されたりしたし 下水は長いしイケブクロ着いたところでオニに話しかけると戦いになるし イケブクロの野生の悪魔も強いしあの辺は辛いね
15 21/02/27(土)15:29:47 No.778788535
序盤が一番難しいよね 中盤からは仲魔やスキルの種類豊富になるからなんとでもなる 初見殺しはあるけど
16 21/02/27(土)15:29:59 No.778788609
ノーマルは割とヌルいよね ハードでちょうどいいかというとダメとか相性が理不尽なだけでハード?って感じだしバランスちょっとおおざっぱだよね
17 21/02/27(土)15:30:27 No.778788745
モト劇場とかナーフされた部分もあるから調整しなおしてる部分もあるし システムさえ理解してるとイレギュラーさえなければ平気
18 21/02/27(土)15:31:05 No.778788916
街の中でも問答無用で悪魔が出てくるから気が休まるところないよな真3 トールやゴズテンノウに認められても戦い挑んでくるオニは何なんだ
19 21/02/27(土)15:31:40 No.778789077
ハードで一番大変に感じたのは物価爆上がりかな… ハード以外やったことないんだけど3倍なんだっけ? 初見の頃の序盤中盤とか回復費用工面するのも大変だったし 宝玉輪とかを売って資金にするって発想がなかったからマガタマ買い集めるのもキツすぎた
20 21/02/27(土)15:31:56 No.778789150
正直いうとマッカ要求量が増えるのは手間が増えるだけじゃね?って思うところは少なからずどこではないぐらいある ライドウでは麻雀で儲けることが出来たけど真3だとアマラでパンチしまくるとかだし…
21 21/02/27(土)15:32:22 No.778789271
移植で合体の継承がむっちゃ楽になったとかはある
22 21/02/27(土)15:33:17 No.778789529
当時一般ユーザーが触れる可能性のあるシリーズRPGの中では難易度高めなくらいであって 今となってはそれなりに考えさせるRPG多いから別異理不尽さも無いなってなる
23 21/02/27(土)15:33:37 No.778789617
序盤のマタドール戦までは悪魔のレパートリーが少ないからあそこが難関でそこさえ乗り越えればな って油断しているとヘルズエンジェルのデカジャでテメエこの野郎!ってなる
24 21/02/27(土)15:33:50 No.778789673
ハードはリソースが減るうえに運ゲー化がものすごく激しいから別にあれ単純なハードモードじゃないんだよな
25 21/02/27(土)15:34:33 No.778789875
>当時一般ユーザーが触れる可能性のあるシリーズRPGの中では難易度高めなくらいであって >今となってはそれなりに考えさせるRPG多いから別異理不尽さも無いなってなる 戦略を考えることや難易度と理不尽さってまた別の軸じゃない? その上で真3は難易度が高いくせして理不尽だけど
26 21/02/27(土)15:34:52 No.778789970
メガテン繋がりで申し訳ないがSwitchの真メガテン2やってるんだけど ロシアンルーレットが全然発生しないんだけど俺の運が悪いだけだろうか? SFCの時と同じように2回セーブしてから発生ポイントぐるぐる回ってるけど一度も出ない
27 21/02/27(土)15:36:12 No.778790337
足手がデクンダ持ちならこっちにカジャ積んでデカジャ持ちなら相手にンダ積んで デカジャデクンダを誘発させるために一回そっちもかけておくってすると大体いけるよね
28 21/02/27(土)15:38:42 No.778791076
スキル自由に付け替えさせてくだち…! には未だになるけどヌルくなるから駄目か
29 21/02/27(土)15:41:21 No.778791830
>スキル自由に付け替えさせてくだち…! >には未だになるけどヌルくなるから駄目か 真4の主人公は似たようなもんじゃね
30 21/02/27(土)15:43:25 No.778792423
これの難しさは戦闘は序盤だけで後は金策3倍しなきゃいけないダルい方向性でしかなかった
31 21/02/27(土)15:44:16 No.778792684
俺は真4でもスキルの並び順気になるマンだった
32 21/02/27(土)15:44:47 No.778792826
3はともかく真4はもう時代的にスキルのソートくらいやらせろやってなった
33 21/02/27(土)15:45:02 No.778792912
難しさに面倒さが内包されて極々一部のゲーマーが歓迎してた時代のゲームだからね
34 21/02/27(土)15:45:42 No.778793101
だからこうしてマガタマ購入の時だけノーマルに戻す
35 21/02/27(土)15:46:13 No.778793260
料金3倍がなければミタマで主力の仲魔ドーピングしまくって余裕何だろうなとうは思う
36 21/02/27(土)15:46:18 No.778793285
4のウィスパーやスキルレベルは割と好きなシステムだった 凝りだすと全書使っていくらでも重ねられちゃうものにはなるけども
37 21/02/27(土)15:47:41 No.778793682
メガテンがなんか高難易度のイメージついたのってこれから…?って思ったけど Ifもそこそこ難しかったかそういえば
38 21/02/27(土)15:49:34 No.778794223
深界からのカグツチ塔は他のコトワリ創造者たち倒す度に混沌王の強さを感じ取られる作りになってると思う
39 21/02/27(土)15:50:45 No.778794575
4は悪魔毎に得意属性とか付いたの良かった
40 21/02/27(土)15:51:30 No.778794814
>4は悪魔毎に得意属性とか付いたの良かった そういうの何も無くて不評で付いたのはFからだよぅ
41 21/02/27(土)15:53:16 No.778795350
ナラビのコトワリの元○×ゲームを繰り返して理想のキクリヒメを完成させて次いで理想のカハクを作っている最中にアプデ来て継承スキルが選択可能になったときなんともいえない気持ちになった いやすげえうれしいんだけど!だけども!!
42 21/02/27(土)15:56:16 No.778796208
無印のガキはどれだけレベル上がっても最優先で排除していた 混乱させてくるやつも
43 21/02/27(土)15:58:03 No.778796714
リマスターでは眼光減ったって聞いたけどマジ?
44 21/02/27(土)15:58:19 No.778796789
フラグ立てという意味では旧作メガテンより親切だと思う おつかいゲーだし
45 21/02/27(土)16:00:26 No.778797351
主人公が何したいのかはよくわからなかった部分はあったな… え?ほんとうに勇の代わりにボス倒しに行くの!?ってなったり
46 21/02/27(土)16:02:44 No.778797966
高難易度だけどそれなり楽しくプレイできるからいいんだ 4とか高難易度もてはやされて勘違いしたのか序盤ただバランス悪いだけの運ゲーだぞ
47 21/02/27(土)16:02:48 No.778797984
頼まれたからやる後はプレイヤーの意思みたいなのは最初からずっとだ
48 21/02/27(土)16:04:21 No.778798426
話や登場人物がよくわからないまま主人公の行動もよくわからないで進むから主人公がなにをしてる・すべきなのかもよくわからない
49 21/02/27(土)16:05:12 No.778798647
弱点つけると戦闘がサクサクで爽快感あるのと セーブポイントの数が多めで事故があまり気にならないのは良い ハードの物価高はうーn
50 21/02/27(土)16:05:42 No.778798787
先生以上にこの世界介入無理だなってさっさと帰るアラディアがひどい
51 21/02/27(土)16:06:14 No.778798936
2週目のために色々準備して仲魔揃えたら閣下すらヌルゲーになってしまっていた悲哀…
52 21/02/27(土)16:06:52 No.778799116
ここのゲームはメディラマ手に入ると一気に難易度下がる
53 21/02/27(土)16:07:08 No.778799187
アラディアはあの世界では無理じゃなくて元々なんもやる気ないのだ
54 21/02/27(土)16:07:20 No.778799247
ハードのアマラ深海ルートはなかなかいいと思う バフデバフをきっちり数えないとクリアできない
55 21/02/27(土)16:07:27 No.778799292
人修羅も含めて出てくる人間に誰も同情できないのはすごい 急に心変わりしたようにコトワリを拓く3人はもちろんのことしょっぱなからアナーキーで何言ってんだかわかんねえ先生がメインヒロインらしき位置にいるのが何よりすごい
56 21/02/27(土)16:07:45 No.778799356
su4635628.jpg
57 21/02/27(土)16:08:43 No.778799620
いい年して自分探しに失敗する先生に付き合うのは実際キツい
58 21/02/27(土)16:09:01 No.778799699
>su4635628.jpg DLCにスキル選択式になったリマスターでもこの苦行だけは残ってるな…
59 21/02/27(土)16:09:43 No.778799867
パッチが来てかなり遊びやすくなって助かる… ロード速度もそうだけどスキル継承選べるようなったのはほんとにありがたい…
60 21/02/27(土)16:10:04 No.778799955
先生の脳味噌使わずに生きてる感がすごい
61 21/02/27(土)16:10:08 No.778799979
>Ifもそこそこ難しかったかそういえば Ifは新しく到達したエリアで売ってる一番高い武器買えばいけるみたいなとこあったけどスレ画は道具しか買えんから新感覚だった
62 21/02/27(土)16:10:11 No.778799993
ロクな説明しないで人修羅利用しようとするやつらが多すぎる
63 21/02/27(土)16:11:02 No.778800220
シジマのクソみたいな世界がたまに共感得るのはM字ハゲが比較的心理描写ちゃんとしてるからかもしれない どれもクソだから消去法で選ばれたって言われたらそうだね
64 21/02/27(土)16:11:25 No.778800330
そもそもが偽りの希望の神だからな…
65 21/02/27(土)16:11:47 No.778800435
人修羅はコトワリもてないから方向が決まらないうちは世界に関与するには今動いている人間に協力するか敵対するかしか世界の変革に関われないからな…
66 21/02/27(土)16:11:49 No.778800443
真4Fの大戦やラジアントヒストリアのニアデスはラスボスや隠しボスが仕様上の性能振り切ってて 通常通りのバトルの仕方だとパラメータMAXでも詰んだりするぞ
67 21/02/27(土)16:11:55 No.778800466
>当時一般ユーザーが触れる可能性のあるシリーズRPGの中では難易度高めなくらいであって >今となってはそれなりに考えさせるRPG多いから別異理不尽さも無いなってなる デビルサマナーや異聞録で新規獲得しようとしてたのと比べるとナンバリングでシリーズファンにも向けてた分まだマシに思える
68 21/02/27(土)16:12:11 No.778800545
>先生の脳味噌使わずに生きてる感がすごい 突如大地震来て文明崩壊しねーかなーとか卒業式にテロリスト乱入して自分以外がいっぱい死なねーかなーって考えてる人の考えが実際に起きたらあんなことになるのかなとは思ったことがある
69 21/02/27(土)16:12:15 No.778800567
>ロクな説明しないで人修羅利用しようとするやつらが多すぎる 戦えるからお前がやってくれしてくるヒジリくらいの方がまだ納得出来る
70 21/02/27(土)16:12:26 No.778800630
>Ifは新しく到達したエリアで売ってる一番高い武器買えばいけるみたいなとこあったけどスレ画は道具しか買えんから新感覚だった おかげで2周めとかは宝箱とか消費アイテムしか入ってないしなってなって 取り逃しもまあいっかって思うことが出来た
71 21/02/27(土)16:12:47 No.778800720
メガテンって難易度高いとか言われるけど正直バランス調整下手なだけだと思う…
72 21/02/27(土)16:12:49 No.778800727
顔に非をつけてキモい動きする先生いいよね よくない
73 21/02/27(土)16:13:17 No.778800869
ヒジリはあんまりにもいきなりネットで真実するから何事かと思ったんだけど声がついたおかげで結構勇に捕えられてから死ぬまでの部分の印象が変わった
74 21/02/27(土)16:13:21 No.778800888
>ロクな説明しないで人修羅利用しようとするやつらが多すぎる だからこうしてカグツチをぶっ壊す
75 21/02/27(土)16:13:21 No.778800894
それじゃあまるで氷川がダメな大人みたいじゃないですか
76 21/02/27(土)16:13:27 No.778800927
どいつもこいつもクソ野郎だけど さりとて己のコトワリはなく出口なしって気分に共感できるゲーム
77 21/02/27(土)16:13:49 No.778801016
東京そのものが魔界も現世もくそもない空間になったおかげで維持に生体マグネタイト消費せんですむ楽だとおもいきや常に出撃枠4人全部埋めてないと死ぬプレスターンの洗礼
78 21/02/27(土)16:14:22 No.778801166
みんなめんどくせえこと言ってんなぶっ飛ばすぞぶっ飛ばそう!! ってなったから力こそパワーの千晶様にはちょっと同意した 千晶様もぶっ飛ばした
79 21/02/27(土)16:14:23 No.778801169
4の最初のダンジョン大変だった記憶がある
80 21/02/27(土)16:14:24 No.778801175
>人修羅はコトワリもてないから方向が決まらないうちは世界に関与するには今動いている人間に協力するか敵対するかしか世界の変革に関われないからな… 協力ったって結局乗っ取りみたいな形になるのが悪魔らしい
81 21/02/27(土)16:14:29 No.778801199
望んだのは元の世界みたいなつまんねぇジュブナイルでもそれはそれでいいんだ…
82 <a href="mailto:ルシファー">21/02/27(土)16:14:30</a> [ルシファー] No.778801205
コトワリどうこうもいいけど唯一神シメに行こうぜ!
83 21/02/27(土)16:14:30 No.778801207
氷川はダメというよりは狂人が実行できる能力も持ってしまったというか
84 21/02/27(土)16:14:30 No.778801216
>メガテンって難易度高いとか言われるけど正直バランス調整下手なだけだと思う… まともにバランス調整するようになったのハッカーズあたりからだよね それ以前はどっかおかしい
85 <a href="mailto:氷川">21/02/27(土)16:14:32</a> [氷川] No.778801227
>>先生の脳味噌使わずに生きてる感がすごい >突如大地震来て文明崩壊しねーかなーとか卒業式にテロリスト乱入して自分以外がいっぱい死なねーかなーって考えてる人の考えが実際に起きたらあんなことになるのかなとは思ったことがある 元々目的もない人間が終末世界に行って何が出来るのか…
86 21/02/27(土)16:14:41 No.778801268
当時の感覚だと今までやってた女神転生シリーズってあんまり考えなくてもクリアは出来てたから新鮮な難しさだった
87 21/02/27(土)16:14:52 No.778801300
死ぬは死ぬんだけどなんかRPGっていうよりアクションゲーム感覚で死ぬから難易度高いって印象じゃなかったな
88 21/02/27(土)16:15:06 No.778801373
ifは初めてやったメガテンだから今でも難しいイメージがあるわ その後し真1やったら割とすんなりクリア出来たから余計に
89 21/02/27(土)16:15:13 No.778801407
>元々目的もない人間が終末世界に行って何が出来るのか… 皆殺しができます
90 21/02/27(土)16:15:14 No.778801410
キマイラにバックアタック後アイアンクロウ食らってパトるのいいよね…
91 21/02/27(土)16:15:15 No.778801414
スーファミくらいまでのメガテンはゲームバランスとか気にするゲームじゃなく雰囲気ゲーだ
92 21/02/27(土)16:15:22 No.778801443
>4の最初のダンジョン大変だった記憶がある 揃ってないうちが一番しんどいはよくあるから…
93 21/02/27(土)16:15:46 No.778801553
力こそすべての価値観を力に蹂躙された人間が言うのか…って新鮮な気持ちにはなれた
94 21/02/27(土)16:15:47 No.778801560
>チンにバックアタック後はばたき連打食らってパトるのいいよね…
95 21/02/27(土)16:15:58 No.778801609
氷川は東京受胎の始まりの元だからそれなりに説得力あったけど外の奴らは全然信念を感じられなかったな
96 21/02/27(土)16:16:39 No.778801801
>力こそすべての価値観を力に蹂躙された人間が言うのか…って新鮮な気持ちにはなれた むしろボコボコにされたからこそ何だよ結局力こそ全てなんじゃん!ってなったんだろう
97 21/02/27(土)16:16:40 No.778801803
>メガテンって難易度高いとか言われるけど正直バランス調整下手なだけだと思う… それこそノクターンはめちゃくちゃ盛大に初歩的な設定ミスしたせいで難易度上がってるからね 最近はようやくちゃんとしはじめたけど
98 21/02/27(土)16:17:06 No.778801906
>力こそすべての価値観を力に蹂躙された人間が言うのか…って新鮮な気持ちにはなれた それは蹂躙されたからこそ実感出来たのでは
99 21/02/27(土)16:17:11 No.778801908
獣の眼光
100 21/02/27(土)16:17:13 No.778801926
ムスビの世界ってどんなになるのか未だに想像できない……
101 21/02/27(土)16:17:24 No.778801973
いや少なくとも先生にはバフォメットに殺されて終わるところだったのを助けてもらった印があるだろ!?
102 21/02/27(土)16:17:42 No.778802051
氷川の性格だとまあガイア教じゃ馬が合わないよなって気がする
103 21/02/27(土)16:18:05 No.778802155
>ムスビの世界ってどんなになるのか未だに想像できない…… 皆布団で引きこもり!ごはんもいらない!おわり みたいなイメージでいる
104 21/02/27(土)16:18:06 No.778802159
どれもこれもロウ思想だもんな
105 21/02/27(土)16:18:35 No.778802292
ムスビは孤独な世界を外からの借り物の力を得て主張するのが凄いギャグっぽくていい
106 21/02/27(土)16:18:41 No.778802332
>サキュバスにバックアタック後ドルミナー永眠の誘いくらってパトるのいいよね…
107 21/02/27(土)16:18:42 No.778802335
>それは蹂躙されたからこそ実感出来たのでは サカハギに腕もがれた千秋が言うからこそ重みがあるんだよね
108 21/02/27(土)16:19:18 No.778802496
腕もがれてたっけ…
109 21/02/27(土)16:19:56 No.778802666
アラディアって今でいう陰キャというかぼっちみたいな説明されてたよね なんでそんなやつに頼ろうとしたの?
110 21/02/27(土)16:20:02 No.778802692
千晶も勇もヒジリも全員心変わりの描写が少なくて急に目覚めた人みたいになってる
111 21/02/27(土)16:20:13 No.778802742
でも千晶もマネカタという弱い略奪対象がいて成立したもんだからなぁ
112 21/02/27(土)16:20:19 No.778802773
>ムスビは孤独な世界を外からの借り物の力を得て主張するのが凄いギャグっぽくていい 身体に顔いっぱい貼り付けながら言ってくる辺りの矛盾好き
113 21/02/27(土)16:20:23 No.778802797
難易度調整は自分で縛りとかでしろって感じだよねメガテン
114 21/02/27(土)16:20:24 No.778802799
>アラディアって今でいう陰キャというかぼっちみたいな説明されてたよね >なんでそんなやつに頼ろうとしたの? 自力でコトワリ拓けないから
115 21/02/27(土)16:20:28 No.778802818
>アラディアって今でいう陰キャというかぼっちみたいな説明されてたよね >なんでそんなやつに頼ろうとしたの? なんか耳触りのいいこと言うから…
116 21/02/27(土)16:20:55 No.778802949
勇を助けに行ったら遅かったぞ!って逆ギレされて腹立った
117 21/02/27(土)16:21:06 No.778802998
>どれもこれもロウ思想だもんな 力こそ全てはカオスかな?と思ったらどのコトワリ選んでも大体ロウってのはびっくりした
118 21/02/27(土)16:21:22 No.778803069
千晶も勇もお前らどうやってあの世界で力手に入れる前にふらふらと各地移動出来てたんだ… 人間はマガツヒ搾り取れるんだから悪魔が見かけたら放っておかれないだろうし…
119 21/02/27(土)16:21:23 No.778803074
主人公が破魔で死ぬ!? ああ人間やめてるんだった…
120 21/02/27(土)16:21:40 No.778803149
自分の思想で説くのではなくコトワリも他人に乗っかる気だったからアラディアが降りてくるのは必然だったという皮肉
121 21/02/27(土)16:21:44 No.778803167
自由という名の愚か者よ…
122 21/02/27(土)16:21:48 No.778803199
勇はアマラ深界の悪霊達に弄られておかしくなったんだなという感想 それでコトワリ開けるんだから人間って便利だね
123 21/02/27(土)16:21:56 No.778803239
ムスビみたいな一見矛盾したような理屈がまかり通るっぽいのはコトワリのコトワリらしいところだと思うよ コトワリ自体は全部クソだけど
124 21/02/27(土)16:21:58 No.778803251
>みたいなイメージでいる ちゃんと話聞くと普通にそれぞれ生きがいを追求して働いたり勉強したり遊んだりして そういう社会生活から人間関係の煩わしさだけを取り払った世界が欲しいって感じなんだよ
125 21/02/27(土)16:22:16 No.778803331
千晶がヨスガに目覚めた時同級生の女の子がいきなり宗教にハマった感があって怖かった
126 21/02/27(土)16:22:31 No.778803415
>力こそ全てはカオスかな?と思ったらどのコトワリ選んでも大体ロウってのはびっくりした 力という法に従うからな……
127 21/02/27(土)16:22:37 No.778803460
ムスビみたいな想像つかない世界でも創造は可能って要素もあるのかな
128 21/02/27(土)16:22:48 No.778803514
まぁ同情できる登場人物はヒジリぐらいかね…?
129 21/02/27(土)16:22:56 No.778803551
>>サキュバスにバックアタック後ドルミナー永眠の誘いくらってパトるのいいよね… イヨマンテしてないのが悪いみたいなとこあるとおもったけど そのあたり破魔呪殺もいるんだっけ…
130 21/02/27(土)16:23:15 No.778803629
ヒジリは結局なんの罪であんな目にあってるんだよ
131 21/02/27(土)16:23:51 No.778803793
>まぁ同情できる登場人物はヒジリぐらいかね…? いちばん信頼できる奴だったのにアマラ経絡でなんか急に中学生みたいな万能感得やがって
132 21/02/27(土)16:23:54 No.778803801
>ヒジリは結局なんの罪であんな目にあってるんだよ 考察では真2の主人公説とかあったな…
133 21/02/27(土)16:24:00 No.778803824
主人公が何もしなけりゃシジマ勢力が一人勝ちなんだろうなあって印象
134 21/02/27(土)16:24:00 No.778803827
どう転んでも最終的にはその思想で世界をまとめなきゃいけないんだってなるから それこそ1からどう転んでも2までの間にメシアが台頭してるのもそらそうよってなる
135 21/02/27(土)16:24:01 No.778803842
>ヒジリは結局なんの罪であんな目にあってるんだよ 聖さんだからなあ…
136 21/02/27(土)16:24:04 No.778803855
服のセンスとか…?
137 21/02/27(土)16:24:11 No.778803886
アツロウやアサヒちゃんが突然変異ってくらい女神転生のシリーズにでてくるサブキャラは理不尽で反感おぼえるようなヤツが多い 真3はなかなか顕著だった
138 21/02/27(土)16:24:28 No.778803969
真1のロウカオスはまさはるだけど これのコトワリは物理法則みたいなもんだからどうあってもロウなのよな
139 21/02/27(土)16:24:37 No.778804011
久しぶりにやると最近のRPGはやること多くて忙しいけど これくらいシンプルだと慣れてくると退屈ではあるなと思う
140 21/02/27(土)16:25:00 No.778804110
金稼ぎが本編でももっとサクサクだったら言うことなかった
141 21/02/27(土)16:25:25 No.778804221
3に関しては過去作からしても特殊合体減ったし武器防具もないもんな
142 21/02/27(土)16:26:00 No.778804361
ヒジリがなんで受胎を生き残れた(死んでるけど)のか自体はわかってもヒジリがなんなのかはまったくわかんねえのだいぶ酷いと思う
143 21/02/27(土)16:26:06 No.778804388
3の悪魔会話は色々言われるけど好きだよ キラー会話決まれば一言でついてくるのもいい
144 21/02/27(土)16:26:23 No.778804476
>コトワリ自体は全部クソだけど いっちゃうと極論ばっかじゃないですかって話になるんだよな どれか極論選んで総意にしろよなっていう指示の元のバトル
145 21/02/27(土)16:26:47 No.778804598
ヒジリの大罪は別に主人公と関係無いからな……
146 21/02/27(土)16:27:08 No.778804693
ヒジリはアレフなのかなと思うけどアレフの末路がアレと考えると悲しいので無し
147 21/02/27(土)16:27:49 No.778804882
元来からして選ぶ未来は決まってないけど選ぶ権利だけはよこせ!ってするのがニュートラルだし…
148 21/02/27(土)16:27:53 No.778804901
世界の行く末を記録し続ける存在……らしいな
149 21/02/27(土)16:27:58 No.778804923
>>ヒジリは結局なんの罪であんな目にあってるんだよ >考察では真2の主人公説とかあったな… わからなくもないけどロウルートなら文句はサタンに言ってくれよ!