虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/27(土)14:19:44 >クソ親... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/27(土)14:19:44 No.778769245

>クソ親父貼る

1 21/02/27(土)14:20:23 No.778769426

アニオリで掘り下げ

2 21/02/27(土)14:21:02 No.778769580

イメージ映像なんだろうが自分がつきっきりで教えたみたいになってる

3 21/02/27(土)14:21:39 No.778769759

モクバの名前とか考えると何かのミスか変更があったんじゃないかって気がしなくもない海馬性

4 21/02/27(土)14:22:15 No.778769943

この後のガラスぶち破りはイメージじゃないんだよな…

5 21/02/27(土)14:22:26 No.778769999

この漫画基本的にクソ親父しかいない…

6 21/02/27(土)14:23:44 No.778770333

セトって名前よりモクバが先に出たんだったか

7 21/02/27(土)14:23:58 No.778770400

教育水準が厳しかったのはまだ分かる 養子につけさせたその首輪はなんなんだ…

8 21/02/27(土)14:24:38 No.778770564

カズキング父親と仲悪かったのかな…と思えるくらいクソ親父ばかり

9 21/02/27(土)14:25:22 No.778770770

なぜかコナンみを感じるコマ

10 21/02/27(土)14:25:27 No.778770805

この親父超お偉いさんの筈なのに自ら教育するなんてすげぇな

11 21/02/27(土)14:26:09 No.778770990

歪んでいるかもしれないが愛を感じる

12 21/02/27(土)14:27:16 No.778771281

孤児引き取って後継者として手ずから育成するとかよっぽど期待してたと考えられる

13 21/02/27(土)14:28:49 No.778771702

結果あれに育ったので才能を見る目は正しかったけど思想が合わなかった

14 21/02/27(土)14:29:33 No.778771926

孤児院で社長相手にあのチェス持ちかける時点で相当な奴だってわかるから期待も強くなるのはわかる

15 21/02/27(土)14:30:08 No.778772119

瀬戸というまぎらわしい名前 木馬という弟がいるからさらにまがらわしい

16 21/02/27(土)14:32:46 No.778772903

孤児に楽しんでもらう遊園地作るの夢な元孤児が開発した技術を兵器に転用するのいいよね良くない

17 21/02/27(土)14:35:14 No.778773592

>イメージ映像なんだろうが自分がつきっきりで教えたみたいになってる 子供の頃は不思議に思わなかったけど確かにそうだな…

18 21/02/27(土)14:35:42 No.778773724

碌でもないが信念のもと奪われて死んでみせるのは筋が通ってるな

19 21/02/27(土)14:36:27 No.778773936

遊戯のお爺ちゃんは昔は盗掘屋兼ギャンブラーとかいう危険人物だったけど 今は更生して相棒をそこそこ立派に育ててるし…

20 21/02/27(土)14:37:18 No.778774186

>カズキング父親と仲悪かったのかな…と思えるくらいクソ親父ばかり カズキングは家族仲良好だから邪推しないで^^;って書いてたよ

21 21/02/27(土)14:37:35 No.778774258

そういや遊戯の親父は出てきてないっけ?

22 21/02/27(土)14:38:57 No.778774655

>結果あれに育ったので才能を見る目は正しかったけど思想が合わなかった 言うほど合わないか? 芯まで合ってないか?

23 21/02/27(土)14:39:02 No.778774675

やり方はともかく才能を伸ばし社会的な成功を掴むチャンスをあたえた恩人ではあるな

24 21/02/27(土)14:40:10 No.778774984

>碌でもないが信念のもと奪われて死んでみせるのは筋が通ってるな 愛憎混じってたけど剛三郎なりの愛はあったんじゃないかなとたまに思う

25 21/02/27(土)14:40:13 No.778774997

負けたらこうなるから見とけよ!

26 21/02/27(土)14:40:20 No.778775039

敵キャラの過酷な背景考えるときに 親を原因にしちゃうと作りやすいってだけだとは思う

27 21/02/27(土)14:40:28 No.778775072

チェスって実際イカサマできるの?

28 21/02/27(土)14:40:52 No.778775202

設定的にはオヤジ大満足の自慢の出来息子だとは思うけど 海馬が割と買収されそうになったり部下の人身掌握くし下手くそだったりしてるからまぁうん

29 <a href="mailto:社長">21/02/27(土)14:40:55</a> [社長] No.778775220

>負けたらこうなるから見とけよ! ええ…

30 21/02/27(土)14:41:42 No.778775455

完璧な後継者が出来たからもう死んでもいいや…とかだったりして

31 21/02/27(土)14:41:43 No.778775457

>そういや遊戯の親父は出てきてないっけ? 初期抗争は遊戯VS親父の予定だったから出してなかった お流れになってなあなあに

32 <a href="mailto:息子">21/02/27(土)14:43:05</a> [息子] No.778775835

>>負けたらこうなるから見とけよ! >ええ… この勝負で負けたら俺は即自殺するから見とけよ!!

33 21/02/27(土)14:43:29 No.778775947

>海馬が割と買収されそうになったり部下の人身掌握くし下手くそだったりしてるからまぁうん 親父も海馬に部下の過半数取られてるのに気づいてなかったしそっくりだな

34 21/02/27(土)14:43:34 No.778775964

書き込みをした人によって削除されました

35 21/02/27(土)14:43:35 No.778775969

完璧に叩き込んだからこそ出来上がった息子であり衝突だよね…

36 21/02/27(土)14:43:41 No.778775986

悪魔のような男という表現は盛りすぎだろと当時は思ってたけど 冷静に考えると裸一貫で軍事技術で身を立てた生涯独身の男(死因は敗北による自殺)は悪魔そのものだわ

37 21/02/27(土)14:44:18 No.778776154

>>>負けたらこうなるから見とけよ! >>ええ… >この勝負で負けたら俺は即自殺するから見とけよ!! むぅ…100点満点の息子…

38 21/02/27(土)14:44:26 No.778776185

原作のBIG5はうまいこと自分たちの被害は避ける方向でイロイロ調整してたからな

39 21/02/27(土)14:44:45 No.778776259

>チェスって実際イカサマできるの? ハンデとして木馬とのチェスも平行で打ってもらって自分のところで剛三郎の打った手を木馬の所で打つミラーマッチさせてたとかだった

40 21/02/27(土)14:45:08 No.778776369

この漫画ろくでもない父親ばかりだ

41 21/02/27(土)14:45:18 No.778776415

アニメだと海馬のチェスイカサマをあえて知ってて負けて死んだ息子の代わりにしたんだっけ

42 21/02/27(土)14:45:42 No.778776533

やり方はクソだけど普通にいい親父だと思う

43 21/02/27(土)14:46:13 No.778776666

つっても剛三郎は負ける瞬間まで命をベットしてるのを悟らせてないから海馬以上の怪物なんだよな…

44 21/02/27(土)14:46:58 No.778776861

原作じゃただの狂人なんだけど DMだと死因変わったのもあってちょっと小物っぽくなってるのが残念

45 21/02/27(土)14:47:09 No.778776919

>>>負けたらこうなるから見とけよ! >>ええ… >この勝負で負けたら俺は即自殺するから見とけよ!! 血は繋がってないけどこいつら親子だよ…

46 21/02/27(土)14:47:18 No.778776964

自ら勉強を見てあげてるんだぞ

47 21/02/27(土)14:48:12 No.778777209

作者に槍を向ける父親って言われてた

48 21/02/27(土)14:48:13 No.778777214

>やり方はクソだけど普通にいい親父だと思う DVに足突っ込んでるのは一般的に良い親父とは言わない 間違いなく能力も新年も歪んだ愛もある

49 21/02/27(土)14:48:19 No.778777247

>つっても剛三郎は負ける瞬間まで命をベットしてるのを悟らせてないから海馬以上の怪物なんだよな… 海馬に剛三郎を越えようとする心植え付けたのが間違いなくあの自殺

50 21/02/27(土)14:48:42 No.778777354

子供大好きなとこ含めて血が繋がってないのが不思議なくらい親父とそっくりだと思うよ

51 21/02/27(土)14:49:31 No.778777570

前世の自分とか前世の親父より似てる…

52 21/02/27(土)14:50:35 No.778777892

教育の結果下克上されて自死でもって最後の教育とする教育パパ

53 21/02/27(土)14:50:46 No.778777941

マインドクラッシュされたときに前世と混じったんじゃねえかな海馬…

54 21/02/27(土)14:51:06 No.778778037

控えめに見てもただの世襲だよ海馬C

55 21/02/27(土)14:51:21 No.778778108

アニメの苦渋の選択+エクゾディアコンボにワシは痺れたよ

56 21/02/27(土)14:51:24 No.778778128

遊戯の親父ってなんかあったっけ

57 21/02/27(土)14:51:33 No.778778165

自分が優秀だと認識したうえで中学生で自分を上回る男を育てられたとか嬉しいと思う

58 21/02/27(土)14:52:13 No.778778310

>原作じゃただの狂人なんだけど >DMだと死因変わったのもあってちょっと小物っぽくなってるのが残念 どんな感じだったっけDM

59 21/02/27(土)14:52:22 No.778778345

コイツが死んで怒りの矛先を見失ったのが社長が歪んだ一因だとか

60 21/02/27(土)14:52:26 No.778778366

>カズキング父親と仲悪かったのかな…と思えるくらいクソ親父ばかり だからよ!別に作品は作者の思想の体現じゃねえんだ!

61 21/02/27(土)14:52:59 No.778778489

>カズキング父親と仲悪かったのかな…と思えるくらいクソ親父ばかり 海馬に関しては剛三郎が存命で善良だったらDEATH-T編含めた無茶な展開が出来ないから消しとくという別居中の両親メソッドみたいな所あると思う

62 21/02/27(土)14:53:31 No.778778621

良い悪いはともかくとして息子に負けたから自分の信念の通り死ぬってのは色々潔さを感じる

63 21/02/27(土)14:53:42 No.778778662

>どんな感じだったっけDM 社長に負けて失意の中病気になったので電脳世界に移住

64 21/02/27(土)14:53:50 No.778778704

>>カズキング父親と仲悪かったのかな…と思えるくらいクソ親父ばかり >だからよ!別に作品は作者の思想の体現じゃねえんだ! 住みにくい町童実野町!

65 21/02/27(土)14:54:20 No.778778814

日本ってほんと住みにくい国なっちゃった

66 21/02/27(土)14:54:46 No.778778909

>どんな感じだったっけDM 敗者の末路は死という自分の考えによる自殺じゃなくて単純に失意の内に病死 そんなのもあってアニオリのバーチャル世界で普通に社長に復讐しようとする

67 21/02/27(土)14:55:33 No.778779098

>カズキング父親と仲悪かったのかな…と思えるくらいクソ親父ばかり カズキングのパパ自体はこれ息子の漫画のカード!!って見せびらかしてカズキングにやめろ!!される程度のかわいいパパ

68 21/02/27(土)14:55:51 No.778779166

>マインドクラッシュされたときに前世と混じったんじゃねえかな海馬… ブルーアイズは強いから使うマイクラ前 ブルーアイズが魂だから使うマイクラ後

69 21/02/27(土)14:56:12 No.778779249

>ブルーアイズは嫁だから使うマイクラ後

70 21/02/27(土)14:56:26 No.778779317

完璧な後継者にするために妥協をしなかったというと悪くないように思えるな こいつの後継者なだけで悪のような気もするが

71 21/02/27(土)14:56:41 No.778779370

そう考えるとDMのKCが原作ほどの凶行に及ばなかったのって闘いの儀以外にも剛三郎の違いも多少影響あったりするのかな

72 21/02/27(土)14:56:46 No.778779391

電脳世界に意識飛ばすのもなんか似たもの同士って感じが…

73 21/02/27(土)14:57:02 No.778779467

首輪つけたうえにムチだかナイフだか首に突きつけてるのはいい父とは言わねえ!

74 21/02/27(土)14:57:04 No.778779476

普通の人間じゃないし普通の親子関係じゃないしこいつらはこう言う関係だ ただし社長には木馬がいるから普通の家族関係もある

75 21/02/27(土)14:57:05 No.778779484

意識たけぇぇ~~~~~!!

76 21/02/27(土)14:57:10 No.778779495

だいたい孤児拾ってきた時点でなかなかのモンだよね しかも気に入った子が弟も一緒だってしたらついでに連れてくし しかもそっちはどうでもいいからって虐待とかしない

77 21/02/27(土)14:57:31 No.778779564

罰ゲーム受けて「この幻覚を再現出来ないか?」って発想に至るのはさすが剛三郎の息子というか…

78 21/02/27(土)14:57:50 No.778779649

海馬も言うて善玉じゃないし…

79 21/02/27(土)14:57:57 No.778779684

マインドクラッシュすらされてないのに突然綺麗になる木馬…

80 21/02/27(土)14:57:58 No.778779685

>だいたい孤児拾ってきた時点でなかなかのモンだよね >しかも気に入った子が弟も一緒だってしたらついでに連れてくし >しかもそっちはどうでもいいからって虐待とかしない しかもそれなりに育ってるし気も回るしかなりハイスペック感ある

81 21/02/27(土)14:58:11 No.778779753

>こいつの後継者なだけで悪のような気もするが そうだね×4000

82 21/02/27(土)14:58:18 No.778779783

>海馬も言うて善玉じゃないし… 海馬がいい奴なんて一言も言ってないだろ!?

83 21/02/27(土)14:58:31 No.778779831

お前が勉強しないとモクバが酷い目に遭うぞぉ~みたいな事も別にしないしな

84 21/02/27(土)14:58:37 No.778779852

孤児の分際で俺と交渉しようとするとかおもしれ…

85 21/02/27(土)14:58:59 No.778779943

モクバはただ甘やかされ尽くして歪んだ気もする

86 21/02/27(土)14:59:20 No.778780024

>マインドクラッシュすらされてないのに突然綺麗になる木馬… 死ぬ思いを何度もしてれば人格も変わる

87 21/02/27(土)14:59:49 No.778780141

>お前が勉強しないとモクバが酷い目に遭うぞぉ~みたいな事も別にしないしな いや後継者として不十分だと思ったらその時点で二人とも孤児に逆戻りだから実質人質みたいなもんだよ それはそれとして期待に応えられる社長がおかしい

88 21/02/27(土)14:59:55 No.778780166

>モクバはただ甘やかされ尽くして歪んだ気もする 海馬も海馬で木馬は辛いことしなくていいという方針取ってたのも悪い

89 21/02/27(土)15:00:11 No.778780238

新装版でクソ親父多くありません?って読者からの質問にどんな人間にも負の部分を持ってることとそんな父親を子供が超えることも親子に課された試練みたいに書いてたな

90 21/02/27(土)15:00:33 No.778780321

>海馬も海馬で木馬は辛いことしなくていいという方針取ってたのも悪い は?俺が守るが?

91 21/02/27(土)15:00:57 No.778780431

ある意味じゃ自らの死をもって海馬に最後の教えを説いたようにも思えるし 問題はあれども最低最悪ってほどの父親では無いと思う

92 21/02/27(土)15:01:19 No.778780523

優しいお兄ちゃんが自分に好き放題させるだけの剛三郎になったら誰でも歪むわ

93 21/02/27(土)15:01:27 No.778780556

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/778768589.htm たびたびすみません 雑誌映画秘宝の廃刊を願うスレを立てましたが町山信者たちが荒らしに来て困っています 隔離回避のためスレ伸ばしを手伝ってください 映画秘宝廃刊が決まるまでは定時スレを立て続けて戦います

94 21/02/27(土)15:01:29 No.778780567

木馬いなかったら一人でどこでもうまくやっていけそうだからな海馬は…

95 21/02/27(土)15:01:33 No.778780579

ワシを超えたな…海馬コーポレーションを継ぐに相応しいとか言って退陣して余生過ごしてたら 社長の人格も多少はマイルドになっていたのだろうか

96 21/02/27(土)15:01:44 No.778780636

全否定されるほど酷い親ではないが親としては最低の部類には入ると思う

97 21/02/27(土)15:01:45 No.778780641

異常な親であったのは間違いない でも全部吸収する方も異常だった

98 21/02/27(土)15:01:51 No.778780663

>海馬も海馬で木馬は辛いことしなくていいという方針取ってたのも悪い それがデスTでは敗北者には罰を、それは弟のお前でも例外ではない!とかやっちゃうあたり相当歪んでたんだなあの時の海馬

99 21/02/27(土)15:02:34 No.778780858

>ワシを超えたな…海馬コーポレーションを継ぐに相応しいとか言って退陣して余生過ごしてたら >社長の人格も多少はマイルドになっていたのだろうか 社長もそれを期待してたんじゃないかな… なんか死んだ

100 21/02/27(土)15:02:50 No.778780912

>ワシを超えたな…海馬コーポレーションを継ぐに相応しいとか言って退陣して余生過ごしてたら >社長の人格も多少はマイルドになっていたのだろうか そもそもそういうマイルドな人間なら育て方も変わってだろうし…

101 21/02/27(土)15:03:42 No.778781131

>それがデスTでは敗北者には罰を、それは弟のお前でも例外ではない!とかやっちゃうあたり相当歪んでたんだなあの時の海馬 剛三郎死んだのもわりと効いてたし…

102 <a href="mailto:海馬">21/02/27(土)15:03:46</a> [海馬] No.778781148

悔しがり泣き喚き俺に赦しを乞うて欲しかっただけで死んでほしくはなかった

103 21/02/27(土)15:03:47 No.778781151

なんならケオりまくってくれるだけでも相当満たされたと思うよ 死んだ

104 21/02/27(土)15:04:40 No.778781399

剛三郎が自殺しなきゃ海馬も窓際部署で俺のやる事を指をくわえてみてるがいいフハハハハハ!とかそのくらいの気持ちだったんだろう多分

105 21/02/27(土)15:04:42 No.778781414

この漫画ろくでもない親父ばかりって まるで息子はまともみたいな事言うな

106 21/02/27(土)15:04:47 No.778781436

というか憎んでても海馬にとって剛三郎は親なんだから死にゃあ普通に辛いよな

107 21/02/27(土)15:05:24 No.778781621

まさかその場で死ぬとは思ってなかったからえぇ~…って感じだろうな

108 21/02/27(土)15:05:29 No.778781639

遊戯の父親って結局顔出ししたの? アニメは全部は見れてないや

109 21/02/27(土)15:05:49 No.778781728

チェスのイカサマって何だよ…って思ってたけど後書きに書かれてたの見ると普通に漫画にしても面白そうなアイデアだった

110 21/02/27(土)15:06:01 No.778781784

>というか憎んでても海馬にとって剛三郎は親なんだから死にゃあ普通に辛いよな 親としてはどうでもいいけど社長は敵がいないと生きていけない人間だからそれが堪えたんだ

111 21/02/27(土)15:06:15 No.778781849

>まさかその場で死ぬとは思ってなかったからえぇ~…って感じだろうな アンタの最後の教え胸に刻んでおいてやるよ…

112 21/02/27(土)15:07:00 No.778782069

>この漫画ろくでもない親父ばかりって >まるで息子はまともみたいな事言うな おれじゃない 闇の奴がやった しらない すんだこと

113 21/02/27(土)15:07:43 No.778782263

むっ!この子は天才!天才です!うちの養子にします!!

114 21/02/27(土)15:07:49 No.778782287

親父に代わる永遠のライバルどこだ?!居た!!!

115 21/02/27(土)15:08:06 No.778782358

憎い相手を死なない程度に復讐して惨めな思いさせようと思ったら 物凄く満足げな表情浮かべて死んだ

116 21/02/27(土)15:08:39 No.778782519

??>しかし剛三郎は、子供の浅知恵など最初から見抜いていて、平然とイカサマを仕掛けてきた瀬人に、自らの後継者となり得る資質を垣間見たのかもしれません。 ??>幼き瀬人は、小さなチェス盤上で最初に動かした駒が、やがて自らの運命を揺るがしていく事をこの時、知る由もなかったのです。 イカサマ仕掛けた時点で合格だったっぽいね

117 21/02/27(土)15:08:40 No.778782527

>憎い相手を死なない程度に復讐して惨めな思いさせようと思ったら >物凄く満足げな表情浮かべて死んだ そりゃ歪むわこれ

118 21/02/27(土)15:09:24 No.778782749

あの思い切りの良すぎる自殺が面白すぎるので アニオリのバーチャル剛三郎は解釈違いだ

119 21/02/27(土)15:09:32 No.778782781

>アンタの最後の教え胸に刻んでおいてやるよ… そこからまさかライフ削れるたびに一歩下がるに行き着くとは…

120 21/02/27(土)15:09:45 No.778782841

>>憎い相手を死なない程度に復讐して惨めな思いさせようと思ったら >>物凄く満足げな表情浮かべて死んだ >そりゃ歪むわこれ み、ミーには既に歪んでたように見える…

121 21/02/27(土)15:10:06 No.778782936

>イカサマ仕掛けた時点で合格だったっぽいね けっこう手のひらの上だな社長…

122 21/02/27(土)15:10:11 No.778782963

>遊戯の父親って結局顔出ししたの? >アニメは全部は見れてないや 単身赴任してるって設定 没設定だと双六と同様にゲームマスターで遊戯に難問を与える強敵として登場させる予定だったとか

123 21/02/27(土)15:10:19 No.778783006

そんな私にも理解ある弟くんがいます

124 21/02/27(土)15:10:39 No.778783107

>イカサマ仕掛けた時点で合格だったっぽいね ぼくたち兄弟を養ってください!ってお願いする立場の孤児のクソガキが堂々とイカサマしかけてルールに反してない俺の勝ちだ!とかしてくるんだよ 120点だよ

125 21/02/27(土)15:11:17 No.778783303

親とは仲がいいらしいんだよな、カズキング… じゃあなんであんな父親ばかりに…

126 21/02/27(土)15:11:41 No.778783418

親父どこまで計算してたんだろう なんか死ぬときなにやら満足して死んだようだ感あったし…

127 21/02/27(土)15:11:52 No.778783477

>そんな私にも理解ある嫁がいます

128 21/02/27(土)15:12:01 No.778783517

虐待するわけじゃなくて教育が過剰なだけならそこまでひどくなくね

129 21/02/27(土)15:12:03 No.778783526

自分なら1vs2に持ち込むって発想すら思い付かない

130 21/02/27(土)15:12:05 No.778783533

>この漫画ろくでもない親父ばかりって >まるで息子はまともみたいな事言うな 城之内は不良なだけで妹思いのいいやつ

131 21/02/27(土)15:12:50 No.778783733

>じゃあなんであんな父親ばかりに… 少年漫画の父親が壁とか障害になるのなんか様式美だろ アイムユアファーザー…みたいなもんだよ

132 21/02/27(土)15:12:58 No.778783784

>親とは仲がいいらしいんだよな、カズキング… >じゃあなんであんな父親ばかりに… 歪んだ人はまともに歪んでるもん描けねえもんなんだ

133 21/02/27(土)15:13:23 No.778783904

自分の後継者を作るために養子取ったんだから、自分を倒すような息子に成長して大満足だったんじゃないの

134 21/02/27(土)15:13:24 No.778783908

>自分なら1vs2に持ち込むって発想すら思い付かない お前海馬コーポレーション継ぐ素質ないよ

135 21/02/27(土)15:13:37 No.778783980

チェスのイカサマって何したの?

136 21/02/27(土)15:13:47 No.778784027

>自分の後継者を作るために養子取ったんだから、自分を倒すような息子に成長して大満足だったんじゃないの そうだよ?

137 21/02/27(土)15:13:55 No.778784059

クソ親父というか母親が全く出てこない

138 21/02/27(土)15:14:00 No.778784093

このガキ、この私にイカサマ仕掛けてくるとは…合格!徹底的に英才教育してやる! 俺の会社を乗っ取るだと…合格!敗者には死あるのみ!さらば! 遊戯王の世界煮詰めたみたいなキャラだ

139 21/02/27(土)15:14:31 No.778784253

>まるで息子はまともみたいな事言うな まともじゃない息子らも親の強要から歪んだようなのばっかりだし結局親が悪いところはある

140 21/02/27(土)15:14:37 No.778784281

ショッキングすぎてトラウマにはなっただろうけど 最終的には立派に成長したことには違いないしね…

141 21/02/27(土)15:14:44 No.778784309

>チェスのイカサマって何したの? 読んでもいないのに無理してレスしなくていいよ

142 21/02/27(土)15:14:47 No.778784317

>チェスのイカサマって何したの? ちょっと有名なプロに勝っただけよ

143 21/02/27(土)15:14:50 No.778784331

>自分の後継者を作るために養子取ったんだから、自分を倒すような息子に成長して大満足だったんじゃないの だから最後の教育として死んで見せたのが原作 そうじゃなかったのがアニメ

144 21/02/27(土)15:14:55 No.778784353

順当に引き継ぐんじゃなくて実権を奪いにいくのは親父視点でパーフェクト

145 21/02/27(土)15:15:55 No.778784638

潔すぎる

146 21/02/27(土)15:16:07 No.778784692

剛三郎はチェスチャンピオンなので得意分野で仕掛けてくる度胸も評価点高い

147 21/02/27(土)15:16:11 No.778784710

スレ画が木馬にどんなスタンスだったのか全く謎だよね 海馬だけ教育の標的にして木馬はその経費代わりに養ってる感じだったのかな

148 21/02/27(土)15:16:19 No.778784736

あのチェスのイカサマすると実際に勝てるの?

149 21/02/27(土)15:16:22 No.778784756

>潔すぎる 立派な後継者が育ったし…

150 21/02/27(土)15:16:36 No.778784821

実子だったらひでえけど子供のほうが望んで得た立場だからな

151 21/02/27(土)15:16:40 No.778784841

軍事企業を世界一のおもちゃ会社に転換させるとか 本人の人となり知らなかったら凄い平和主義者みたいなことやってるよな社長

152 21/02/27(土)15:17:02 No.778784940

>軍事企業を世界一のおもちゃ会社に転換させるとか >本人の人となり知らなかったら凄い平和主義者みたいなことやってるよな社長 アイアンマンかよ…

153 21/02/27(土)15:17:27 No.778785066

>あのチェスのイカサマすると実際に勝てるの? そういうイカサマされるって事前に分かってたら(プロなら)普通に勝てる そんなことされると思ってなくて全力だしてたらどうしようもない

154 21/02/27(土)15:17:32 No.778785096

>軍事企業を世界一のおもちゃ会社に転換させるとか >本人の人となり知らなかったら凄い平和主義者みたいなことやってるよな社長 実際外面しか知らない奴にはそう見えるんじゃないの?DETAH-Tやってた頃さえ海馬ランドでちやほやされてたんだし

155 21/02/27(土)15:18:01 No.778785221

狂った独裁者であることは全く否定できないが革新的な平和主義者っていう物凄いキャラになったのが映画の社長

156 21/02/27(土)15:18:29 No.778785365

クソ親ばっかというがそんなでもなくない? と思ったけど登場人物に兄弟姉妹が多いせいでクソ親率が高くなってる気がする

157 21/02/27(土)15:18:37 No.778785405

>チェスのイカサマって何したの? 自分+モクバと同時に対局してどっちかが勝つか引き分けなら勝った扱いにしろと提案する→チェス世界王者の剛三郎は当然それに応じる 海馬側ゲーム 海馬後攻 剛三郎先攻 モクバ側ゲーム 剛三郎後攻 モクバ先攻にする 海馬側で打った剛三郎の手をモクバがパクってモクバ側の一手目で打つ その時のモクバ側の剛三郎の手を海馬がパクって打つ これを繰り返す

158 21/02/27(土)15:18:40 No.778785429

二面打ちで片方は相手の手をトレースとかだったかな

159 21/02/27(土)15:18:46 No.778785463

なにしろ親がこの始末だからな su4635138.jpg

160 21/02/27(土)15:18:47 No.778785470

>スレ画が木馬にどんなスタンスだったのか全く謎だよね >海馬だけ教育の標的にして木馬はその経費代わりに養ってる感じだったのかな 海馬を調教するための餌みたいにしか思ってなさそう

161 21/02/27(土)15:18:58 No.778785520

>スレ画が木馬にどんなスタンスだったのか全く謎だよね >海馬だけ教育の標的にして木馬はその経費代わりに養ってる感じだったのかな パーフェクトな息子作るための心の支え用とか?

162 21/02/27(土)15:20:59 No.778786073

海馬がのしあがる切欠になったしむしろ一番この世界動かしたまである

163 21/02/27(土)15:21:58 No.778786377

海馬が二人そろって養子にしろって言ってるからしてやっただけで 木馬自体には興味すらなさそう

164 21/02/27(土)15:21:59 No.778786379

書き込みをした人によって削除されました

165 21/02/27(土)15:22:02 No.778786396

よくただのゲームオタクの遊戯が実力並べたな…

166 21/02/27(土)15:22:04 No.778786407

この親父が映画の頃の社長を見たらどんな反応するんだろうか

167 21/02/27(土)15:22:42 No.778786579

木馬は割と自由に育ててもらった感あるし完璧に悪い親とも言えないよね

168 21/02/27(土)15:23:37 No.778786823

海馬のイカサマは2対1を素人対プロのハンディキャップに見せかけて 剛三郎→海馬→木馬→剛三郎→…という打ち順を呑ませるのが本命

169 21/02/27(土)15:23:38 No.778786827

>よくただのゲームオタクの遊戯が実力並べたな… 表が王様を見て成長するまでは基本的に王様と海馬でしか戦ってなくないか?

170 21/02/27(土)15:23:50 No.778786886

>よくただのゲームオタクの遊戯が実力並べたな… 相棒はパズルの天才なので

171 21/02/27(土)15:24:18 No.778787012

>木馬は割と自由に育ててもらった感あるし完璧に悪い親とも言えないよね 毒ハンバーガー喰わせるようなクソガキに育つ倫理観のままほったらかしてる時点で悪い親だわ!

172 21/02/27(土)15:24:20 No.778787020

剛三郎が死んで旧海馬は完成したよね

173 21/02/27(土)15:24:25 No.778787042

>木馬は割と自由に育ててもらった感あるし完璧に悪い親とも言えないよね 育てたというかほっといただけというか

174 21/02/27(土)15:24:29 No.778787059

別に表遊戯が最初ゲームヘタなんてこともないぞ

175 21/02/27(土)15:25:45 No.778787400

>剛三郎が死んで旧海馬は完成したよね なんならマイクラ後でも勝利への執着自体は衰えなかった

176 21/02/27(土)15:25:52 No.778787432

一代で軍需産業のトップ企業になるのは傑物すぎる…

177 21/02/27(土)15:26:31 No.778787632

>み、ミーには既に歪んでたように見えマース…

178 21/02/27(土)15:26:56 No.778787755

>別に表遊戯が最初ゲームヘタなんてこともないぞ 相棒は別に王様の転生でもなんでもなくて千年パズルを完成させられる天才だったから王様の魂を宿す器になっただけだからな…

179 21/02/27(土)15:27:08 No.778787820

千年パズル解いたって時点で相棒は世界トップクラスのゲームの達人だからな

180 21/02/27(土)15:28:00 No.778788073

千年パズルを数年程度で自力で完成させてる化け物だからな相棒

181 21/02/27(土)15:28:48 No.778788272

最初期の相棒に足りてなかったのは対人戦の知識と経験かね

182 21/02/27(土)15:29:26 No.778788450

フィジカルが足りないのと闇のゲーム耐性がないこと以外は最初から強かった

↑Top