虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/27(土)13:43:51 >クソ親... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/27(土)13:43:51 No.778759351

>クソ親父貼る

1 21/02/27(土)13:45:34 No.778759825

お前にはお前の目的があるのは分かるよ その目的の隙間で家庭を作っておいてなんなんだよ…

2 21/02/27(土)13:47:04 No.778760259

ちょくちょく帰ってたら家は燃やされなかった

3 21/02/27(土)13:48:53 No.778760727

ホームレス…!

4 21/02/27(土)13:49:19 No.778760854

でもちょくちょく帰ってたら間に合わなかった

5 21/02/27(土)13:50:08 No.778761068

>お前にはお前の目的があるのは分かるよ >その目的の隙間で家庭を作っておいてなんなんだよ… コイツは家庭作ったから目的が出来た奴だろ

6 21/02/27(土)13:52:14 No.778761650

年に一度位顔だしてればもうちょいエドの当たりもマシだったかも でも錬金術でワープ的なのないから難しいのか

7 21/02/27(土)13:53:11 No.778761902

自動発動式カウンター錬成陣のために国内各地のポイントに賢者の石打ち込んでたのは分かるんだけどそれだけなら長くても3年そこらで済みそうだし10年位何してたんだろう

8 21/02/27(土)13:55:10 No.778762511

まぁこいつが息子二人に少しくらい説明しとけば起きなかったことも割と多いっていうか…

9 21/02/27(土)13:56:33 No.778762886

っていってもこいつがいたころの兄弟幼すぎたから…

10 21/02/27(土)13:57:22 No.778763114

>年に一度位顔だしてればもうちょいエドの当たりもマシだったかも >でも錬金術でワープ的なのないから難しいのか 汽車で1日くらいでは…

11 21/02/27(土)13:57:47 No.778763259

こいつの主観だと数日旅に出たくらいの感覚で嫁は死んで息子は真理されて家は燃えた

12 21/02/27(土)13:58:12 No.778763371

作中の反応見るにそもそも妻が病気で死ぬのが大誤算だったんだろうなって

13 21/02/27(土)13:58:40 No.778763502

そうか時間感覚狂ってるのかこの親父

14 21/02/27(土)13:59:21 No.778763706

嫁の病気知ってたらそれこそ石ブーストでどうとでも出来ただろうな それはそれで最終決戦で石足りなくなりそうだけどそもそも兄弟が人柱条件満たさなくなるからやっぱり大勝利か

15 21/02/27(土)13:59:48 No.778763844

本人の時間感覚が滅茶苦茶になってる部分は否めないけどそこは責められねーよ…

16 21/02/27(土)14:00:04 No.778763915

エド達が人を蘇生させることの是非について分別のつかない歳で人体錬成やれるほどの力量身につけてしまったのも誤算だったと思う

17 21/02/27(土)14:01:16 No.778764223

それと奴隷から錬金術師の弟子になって国家消滅から長い放浪って人生だから家族の付き合い方も不器用だったのも悲劇

18 21/02/27(土)14:03:05 No.778764678

>自動発動式カウンター錬成陣のために国内各地のポイントに賢者の石打ち込んでたのは分かるんだけどそれだけなら長くても3年そこらで済みそうだし10年位何してたんだろう 国土錬成陣より高出力ってことはポイントは国外だったんじゃないかな多分

19 21/02/27(土)14:04:58 No.778765184

>国土錬成陣より高出力ってことはポイントは国外だったんじゃないかな多分 日食の影を使って円を描いたからそんな広くはないのでは

20 21/02/27(土)14:05:50 No.778765410

クソ親父呼ばわりされただけでもコイツ的には勝利

21 21/02/27(土)14:05:58 No.778765449

できるならスレ画みたいに死にたい

22 21/02/27(土)14:07:07 No.778765749

>クソ親父呼ばわりされただけでもコイツ的には勝利 実際親父扱いされなくても仕方ない程度には自覚あるからな…

23 21/02/27(土)14:07:33 No.778765868

エドからしたら立派にクソ親父だと思う

24 21/02/27(土)14:07:54 No.778765971

>クソ親父呼ばわりされただけでもコイツ的には勝利 目標の下方修正やめーや

25 21/02/27(土)14:08:52 No.778766220

むしろアルがあそこまで素直にお父さんと慕うことができてるのがすごい

26 21/02/27(土)14:09:01 No.778766262

>できるならスレ画みたいに死にたい バカだね… それは他人の墓だよ

27 21/02/27(土)14:09:13 No.778766323

最後は親父の命と等価交換でエドの手足とアルの体を取り戻すんだろ!?

28 21/02/27(土)14:09:32 No.778766424

>できるならスレ画みたいに死にたい 大往生すぎる…

29 21/02/27(土)14:10:24 No.778766643

泣き虫顔隠すために抑えて出て行ったら捨てて出て行ったと思われてたってのはおつらい…

30 21/02/27(土)14:11:53 No.778767035

毎年帰ってたらお母さん治せたのかな?

31 21/02/27(土)14:12:01 No.778767070

>最後は親父の命と等価交換でエドの手足とアルの体を取り戻すんだろ!? それを実の息子がそんなこと出来るかと否定してくるんだ 父親としてはもう感無量だろ

32 21/02/27(土)14:12:11 No.778767106

息子達が成熟する年齢に達する前に約束の日っていうリミットが来る以上一切秘密にしておくのが安牌行動ではあった 市場最小国家錬金術師になるレベルだったのが想定外過ぎただけで

33 21/02/27(土)14:12:48 No.778767276

>むしろアルがあそこまで素直にお父さんと慕うことができてるのがすごい 短編見るとエドに対しては間が悪くて双方で誤解されること多かったっぽいけど 小さいのもあってアルとはそこまで拗れてないっぽい

34 21/02/27(土)14:13:01 No.778767330

寂しいよピナコ お前の飯が食べられなくなるのは(本心)

35 21/02/27(土)14:13:24 No.778767434

>市場最小国家錬金術師になるレベルだったのが想定外過ぎただけで 確かに鋼のは最小の国家錬金術師かもしれんが…

36 21/02/27(土)14:13:35 No.778767469

親父を責めるエドの気持ちは当然のものだし親父もとんでもない事背負ってたので同情する

37 21/02/27(土)14:14:06 No.778767602

子供の頃の一幕って思ってるより遙かに心に残るからな…

38 21/02/27(土)14:14:13 No.778767626

次男坊とそこまで拗れてないのは妙な生々しさがある

39 21/02/27(土)14:14:51 No.778767816

>確かに鋼のは最小の国家錬金術師かもしれんが… クソ大佐のレス

40 21/02/27(土)14:14:52 No.778767826

出て行くところ見てないというか覚えてないからなアルは…

41 <a href="mailto:ゴリラ">21/02/27(土)14:15:12</a> [ゴリラ] No.778767950

>親父を責めるエドの気持ちは当然のものだし親父もとんでもない事背負ってたので同情する 親父さんにも事情があったんじゃないか?話し合った方がいいんじゃないか?

42 21/02/27(土)14:15:20 No.778767998

他人が滅茶苦茶カッカしてると傍から見ると冷静になるのは分かる

43 21/02/27(土)14:15:53 No.778768149

大昔からずっと生きてるからか年月の長さに対してルーズなのが良くない

44 21/02/27(土)14:15:54 No.778768155

>>親父を責めるエドの気持ちは当然のものだし親父もとんでもない事背負ってたので同情する >親父さんにも事情があったんじゃないか?話し合った方がいいんじゃないか? ゴリラはやさしい

45 21/02/27(土)14:16:00 No.778768182

確かに錬金術師マーケット縮小は国家規模の問題になるな…

46 21/02/27(土)14:16:01 No.778768195

>>最後は親父の命と等価交換でエドの手足とアルの体を取り戻すんだろ!? >それを実の息子がそんなこと出来るかと否定してくるんだ >父親としてはもう感無量だろ しかもそのとき初めて親父って呼んでくれる流れだ泣くわ

47 21/02/27(土)14:16:21 No.778768297

運昇さんの声になったの合いすぎてた

48 21/02/27(土)14:16:45 No.778768403

キメラのおじさんたちが良い人すぎる

49 21/02/27(土)14:16:50 No.778768426

超悪人面してるのが悪い 出て行く時の顔がもうちょい柔和だったらニーサンのトラウマも緩和されただろうに

50 21/02/27(土)14:16:59 No.778768472

>っていってもこいつがいたころの兄弟幼すぎたから… 手紙とか日記とかさ…

51 21/02/27(土)14:17:09 No.778768524

事情を説明するにしてもまず内容理解してもらうまでが大変だしなこれ

52 21/02/27(土)14:17:21 No.778768563

>超悪人面してるのが悪い >出て行く時の顔がもうちょい柔和だったらニーサンのトラウマも緩和されただろうに でもだからこそあの隠れた写真のシーンでボロ泣きしてるのみて衝撃受けるよね…

53 21/02/27(土)14:17:41 No.778768650

>超悪人面してるのが悪い >出て行く時の顔がもうちょい柔和だったらニーサンのトラウマも緩和されただろうに (めっちゃ涙堪えてる顔)

54 21/02/27(土)14:17:43 No.778768656

別にこの親父は天才でもなんでもないのに息子は兄弟揃って天才なのはなんなんだ…

55 21/02/27(土)14:17:56 No.778768717

>キメラのおじさんたちが良い人すぎる なんでキメラなんかになっちゃったんだろうあの人たち…

56 21/02/27(土)14:18:00 No.778768735

孫の顔見てけやクソ親父…

57 21/02/27(土)14:18:32 No.778768888

そういや錬丹術がシン国全体に浸透する時間程度には生きてんのか

58 21/02/27(土)14:18:45 No.778768957

>別にこの親父は天才でもなんでもないのに息子は兄弟揃って天才なのはなんなんだ… 小人の教育があったとはいえ結構早い段階で色々習得できてたし親父も結構才あるぞ

59 21/02/27(土)14:18:58 No.778769015

>なんでキメラなんかになっちゃったんだろうあの人たち… だいたいのことはイシュヴァール戦役が悪い

60 21/02/27(土)14:19:18 No.778769119

>別にこの親父は天才でもなんでもないのに息子は兄弟揃って天才なのはなんなんだ… 親父も奴隷仕事こなしながら隠れて文字と錬金術の基礎身につけられたから地頭は良いのでは?

61 21/02/27(土)14:20:14 No.778769393

>>キメラのおじさんたちが良い人すぎる >なんでキメラなんかになっちゃったんだろうあの人たち… アメストリスの国家主導の実験の被害者のおじさんたちじゃなかったけ?

62 21/02/27(土)14:20:58 No.778769564

>なんでキメラなんかになっちゃったんだろうあの人たち… 上層部に勝手にさせられたんじゃないのか?

63 21/02/27(土)14:21:54 No.778769836

元奴隷が宮廷お抱え錬金術師の助手はかなりの成り上がりストーリーだよね

64 21/02/27(土)14:22:07 No.778769895

>別にこの親父は天才でもなんでもないのに息子は兄弟揃って天才なのはなんなんだ… 錬金術の本ぐらいしか周りにない環境で育ったからって作中で言われてたけど 特定分野に偏らず汎用的に錬金術を学ぶって割とマジでありとあらゆる知識が求められそうだし

65 21/02/27(土)14:22:38 No.778770042

もうお前の飯が食えなくなるなんて(自分が死ぬから)

66 21/02/27(土)14:22:56 No.778770120

>超悪人面してるのが悪い >出て行く時の顔がもうちょい柔和だったらニーサンのトラウマも緩和されただろうに 若い頃の顔付きから言葉遣い態度髪型に至るまで息子とそっくりだぞ おそろいだな

67 21/02/27(土)14:24:04 No.778770422

>もうお前の飯が食えなくなるなんて(逃げないなら俺が死んででも守るからな)

68 21/02/27(土)14:24:09 No.778770446

>若い頃の顔付きから言葉遣い態度髪型に至るまで息子とそっくりだぞ >おそろいだな (即三つ編みにする息子)

69 21/02/27(土)14:24:16 No.778770468

単純にめっちゃいい教材がいっぱいあったからじゃない 親父はフラスコの中の小人で息子はホーエンハイムの蔵書

70 21/02/27(土)14:24:46 No.778770609

写真の演出はテンプレを逆手に取られたというか 人相がわからないようにするためだけのものだと思うじゃん…めっちゃキャラの根幹に関わってたわ…

71 21/02/27(土)14:24:57 No.778770651

お父様はクソ親父が偶然作っちゃったものだと思ってた 逆だった…

72 21/02/27(土)14:25:02 No.778770680

母親は知ってたんだっけ ホーエンハイムの色々

73 21/02/27(土)14:25:15 No.778770747

>錬金術の本ぐらいしか周りにない環境で育ったからって作中で言われてたけど >特定分野に偏らず汎用的に錬金術を学ぶって割とマジでありとあらゆる知識が求められそうだし 錬金術は理解がまず必要だからな 知識だけは詰め込まないとそもそも使えない

74 21/02/27(土)14:25:28 No.778770808

ホーエンハイムは割と身長あったしニーサンがちっこいのは結局アルに栄養あげてたのとオートメイル重すぎたからってことでいいんだろうか

75 21/02/27(土)14:26:59 No.778771214

良い親父ではないけどキャラとしては100点満点な親父

76 21/02/27(土)14:27:28 No.778771344

お仕置きだ 俺のパンツとおまえのパンツを一緒に洗ってやる

77 21/02/27(土)14:28:02 No.778771489

>母親は知ってたんだっけ >ホーエンハイムの色々 それこそ写真撮ったのも家族に先立たれる身体の事で悩んでたスレ画の為に奥さんが考えた

78 21/02/27(土)14:28:15 No.778771544

新アニメのOPの一番最初がクソ親父の若い頃でネタバレじゃないかと思いながら見てた

79 21/02/27(土)14:28:25 No.778771578

>母親は知ってたんだっけ >ホーエンハイムの色々 死後の会話を見るに全部知ってる エドたちが錬金術の力量トリシャにもっと積極的に見せてたら生前にネタバレして貰えてた気がしなくもない

80 21/02/27(土)14:28:49 No.778771697

最後に自分の命を使ってアルを取り戻せっていう最良の手を突っぱねてとんでもない方向で親父を超えてくるニーサンはちょっと天才すぎる…

81 21/02/27(土)14:29:29 No.778771906

ホーエンハイムってエドが呼んでたから名前だと思うじゃん ホーエンハイム・エルリック

82 21/02/27(土)14:29:32 No.778771921

>ホーエンハイムは割と身長あったしニーサンがちっこいのは結局アルに栄養あげてたのとオートメイル重すぎたからってことでいいんだろうか エピローグで身長伸びまくってたみたいだし多分

83 21/02/27(土)14:29:39 No.778771962

アレだけ生きててトリシャ意外と恋愛にならないのすごいよな とおもったけどエルリック家大抵性欲どっか行ってるな…

84 21/02/27(土)14:30:36 No.778772268

>新アニメのOPの一番最初がクソ親父の若い頃でネタバレじゃないかと思いながら見てた クソ親父の本編時の姿とニーサンそっくりの若い頃はどう見てもイコールで繋がらないから大丈夫だ

85 21/02/27(土)14:30:44 No.778772314

アニメ1期版はさらにクソおやじ

86 21/02/27(土)14:30:59 No.778772381

>ホーエンハイムってエドが呼んでたから名前だと思うじゃん >ホーエンハイム・エルリック そっちは本当にクソ親父な方だから…

87 21/02/27(土)14:31:12 No.778772423

su4635325.jpg

88 21/02/27(土)14:31:28 No.778772514

エドも年食ったらあんなガタイでウィンリィ抱くのかと思ったけど波平みたいになるんだっけか

89 21/02/27(土)14:31:43 No.778772586

一目惚れでスレ画が迫ってるし単に好みがうるさいタイプの可能性

90 21/02/27(土)14:32:01 No.778772683

エドにバケツ持たせる話も父親してていいと思う

91 21/02/27(土)14:33:17 No.778773037

>一目惚れでスレ画が迫ってるし単に好みがうるさいタイプの可能性 2千年近く生きてるのに…

92 21/02/27(土)14:33:17 No.778773038

>su4635325.jpg[見る] 兄弟でスレ立てするな

93 21/02/27(土)14:34:12 No.778773281

ハガレン全く知らない状態でシャンバラ見たらなんか急に親父が死んでて軽くトラウマになったな… そのあと原作読んだら普通にかっこよくてなんだこいつってなった

94 21/02/27(土)14:34:14 No.778773293

>兄弟でスレ立てするな ニーサンと無印アニメニーサンかもしれん

95 21/02/27(土)14:34:48 No.778773461

>エドも年食ったらあんなガタイでウィンリィ抱くのかと思ったけど波平みたいになるんだっけか 禿げるのか…

96 21/02/27(土)14:34:50 No.778773474

>エドにバケツ持たせる話も父親してていいと思う 父親かつ錬金術師っぽくて良いよね

97 21/02/27(土)14:35:41 No.778773717

>兄弟でスレ立てするな 旧アニメの方は別枠でクソだし…

98 21/02/27(土)14:35:51 No.778773767

>写真の演出はテンプレを逆手に取られたというか >人相がわからないようにするためだけのものだと思うじゃん…めっちゃキャラの根幹に関わってたわ… >エドにバケツ持たせる話も父親してていいと思う こういう漫画的テンプレに違うオチ付けてくるの上手かったな

99 21/02/27(土)14:36:10 No.778773860

見た目的に15くらい離れた夫妻はそこまで違和感ないけど総集編で出てたロリトリシャとクソ親父は絵的に犯罪すぎてダメだった

100 21/02/27(土)14:37:15 No.778774168

旧アニメの親父の印象強すぎて本編の親父もクソ親父と思っててごめんなさいした

101 21/02/27(土)14:37:54 No.778774354

>禿げるのか… WAKAMEとKONBUを求めて東の島国に旅するとか牛が言ってたような

102 21/02/27(土)14:39:06 No.778774691

>アニメ1期版はさらにクソおやじ 1期は本当にハガレンの暗い設定を更に露悪的にしてるから胸糞悪い話が多すぎる…

103 21/02/27(土)14:39:19 No.778774759

旧アニメは本編の進行予定聞いた上で180度逆に舵切ったの英断だと思う

104 21/02/27(土)14:40:34 No.778775122

石があるとはいえ小山ぐらいの壁作って閉じ込めたりするの見てるとやっぱ凄腕なんだなあって

105 21/02/27(土)14:40:39 No.778775138

>旧アニメは本編の進行予定聞いた上で180度逆に舵切ったの英断だと思う 確かシン組が出た位だから四分の一も話進んでない…

106 21/02/27(土)14:40:41 No.778775148

旧アニメは胸糞悪いから嫌いだけどあっちの路線にしたのが正解なのは本当にそう思う

107 21/02/27(土)14:40:42 No.778775153

>1期は本当にハガレンの暗い設定を更に露悪的にしてるから胸糞悪い話が多すぎる… 最高のキャスティングから繰り出される監督のオナニー オリジナル作品でやれ

108 21/02/27(土)14:41:49 No.778775485

一期は監督脚本と当時のMBSアニメPの趣味満載だからな

109 21/02/27(土)14:41:50 No.778775489

(写真の顔隠れたままなのは家族との溝の深さとか関係断絶してる事の演出なんだろうなぁ…)

110 21/02/27(土)14:43:20 No.778775907

「」俺の家がない

111 21/02/27(土)14:43:41 No.778775988

>「」俺の家がない …ホームレス!

112 21/02/27(土)14:44:13 No.778776133

俺も職がなくなったら家までなくなりそうになったよ

113 21/02/27(土)14:46:01 No.778776621

旧アニメもお家騒動で博打に出るしかなかったとか言われてるししゃーない

114 21/02/27(土)14:46:37 No.778776768

エドとアルの声優選びは完璧だった

115 21/02/27(土)14:47:23 No.778776987

>俺も職がなくなったら家までなくなりそうになったよ スレ画は金を作り出せるけど貴様は?

116 21/02/27(土)14:50:58 No.778777992

最終巻のトリシャと再会してるおまけ漫画好き

117 21/02/27(土)14:54:30 No.778778848

おまけで台無しにするのいいよね ホームレス…!とか違う墓だよとか

118 21/02/27(土)14:56:00 No.778779203

https://img.2chan.net/b/res/778768589.htm 雑誌映画秘宝の廃刊を願うスレを立てましたが町山信者たちが荒らしに来て困っています 隔離回避のためスレ伸ばしを手伝ってください 映画秘宝廃刊が決まるまでは定時スレを立て続けて戦います

↑Top