21/02/27(土)13:32:06 脚本と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/27(土)13:32:06 No.778756117
脚本とかの問題じゃなく特撮も所々恐ろしく安っぽいし映画としてのクオリティが低い
1 21/02/27(土)13:34:09 No.778756646
急いで作ったんでしょうね
2 21/02/27(土)13:35:21 No.778756942
美しい…
3 21/02/27(土)13:35:53 No.778757070
後編開幕10分くらいの演説で眠くなってくるからすごいよね
4 21/02/27(土)13:37:32 No.778757525
映画評論家が言い訳しまくってたやつ
5 21/02/27(土)13:37:47 No.778757596
一作目は割と巨人の特撮とか頑張ってるなーってなったんだけどね
6 21/02/27(土)13:38:26 No.778757787
原作終わってないのに実写は無茶だって
7 21/02/27(土)13:38:59 No.778757968
技術的ノウハウが無いんだろうから仕方ない 邦画で漫画実写は慣れてない作業が多すぎる
8 21/02/27(土)13:39:12 No.778758024
最近見たけど数ある悪評でハードル下げまくってたから笑って見れた
9 21/02/27(土)13:39:26 No.778758094
前編は褒められないし笑えないクソ映画程度で済むんだけど後編は本当にアレ わりとガチめに「」がたまにキャッキャしてる「原作の要素をつまんでる」しか言うことがない
10 21/02/27(土)13:40:22 No.778758351
でも巨人化の演出はアニメのビカビカ光る奴よりこっちの方が好きかもしれない
11 21/02/27(土)13:42:18 No.778758910
CG良く出来てるしこれでクオリティ低いって言ってたら実写化映画見れないだろ
12 21/02/27(土)13:42:49 No.778759053
2作連続で同時視聴したのが懐かしいな
13 21/02/27(土)13:43:27 No.778759226
>CG良く出来てるしこれでクオリティ低いって言ってたら実写化映画見れないだろ 特撮映像としてのデキはCGのデキとイコールにならないってことじゃないかな
14 21/02/27(土)13:44:03 No.778759407
ミカサに起爆装置直させるのは無理があるよ
15 21/02/27(土)13:44:22 No.778759489
監督はまあ…我慢強い樋口が向いている
16 21/02/27(土)13:44:31 No.778759536
>映画評論家が言い訳しまくってたやつ >美しい…
17 21/02/27(土)13:44:57 No.778759644
>2作連続で同時視聴したのが懐かしいな 立体起動より死人出そう
18 21/02/27(土)13:44:59 No.778759657
何が良くないかって言われれば何もかも良くないし
19 21/02/27(土)13:45:19 No.778759768
それはそれとして脚本も超大問題だから捨てるところの無いクソ
20 21/02/27(土)13:45:47 No.778759897
まあでも無難な佳作なら公開半年くらいで完全に忘れ去られていたはずだよ
21 21/02/27(土)13:45:59 No.778759948
>捨てるところの無いクソ クソは捨てるもんだろ
22 21/02/27(土)13:46:08 No.778759983
そもそもこの映画じゃなんで超大型は壁壊したんだっけ?
23 21/02/27(土)13:47:58 No.778760480
無難に原作通りやるより良かったと思うけどな脚本 笑いながら最後まで見れる
24 21/02/27(土)13:48:15 No.778760559
>監督はまあ…我慢強い樋口が向いている 酷評受けてけおってたけどな
25 21/02/27(土)13:49:03 No.778760767
レイプされたのは原作じゃなくて脚本家のほうだった
26 21/02/27(土)13:52:34 No.778761734
もうまともに語れない映画
27 21/02/27(土)13:53:59 No.778762155
>無難に原作通りやるより良かったと思うけどな脚本 原作者のレス
28 21/02/27(土)13:54:11 No.778762231
なんだよあのジュークボックス
29 21/02/27(土)13:56:03 No.778762769
デビルマン見た人がベテラン層の俳優の演技力が落ちてる!って言ってたのがよく分かった 国村隼あんなに下手な役者じゃないだろ
30 21/02/27(土)13:56:36 No.778762901
>もうまともに語れない映画 まともに酷評されるのと脚本家の話されるのどっち選んでも地獄じゃないですか
31 21/02/27(土)13:56:44 No.778762942
>酷評受けてけおってたけどな ファー…
32 21/02/27(土)13:57:23 No.778763118
原作をバカにした実写化はもっと叩かれるべきなのになんかスレ画は甘っちょろい評価で死ねよと思ってる
33 21/02/27(土)13:58:14 No.778763380
>原作をバカにした実写化はもっと叩かれるべきなのになんかスレ画は甘っちょろい評価で死ねよと思ってる 死んだよ 主演の人
34 21/02/27(土)13:58:32 No.778763465
原作者自ら試写会で手を叩いてめっちゃ喜んでるんだからいいだろ
35 21/02/27(土)13:58:53 No.778763566
原作者の問題
36 21/02/27(土)13:59:45 No.778763828
どちらかと言うと町山は被害者サイドなのでは?
37 21/02/27(土)14:00:04 No.778763912
ヨーロッパ風の景観を用意できなかったからあのバラック立ち並ぶ壁内になったんだろうけどユミルの民とか関係なく全人類が巨人になる世界ならあそこまで文明発達してても滅びるっていうのは説得力あって好き
38 21/02/27(土)14:00:21 No.778763993
制作の裏側が凄すぎて、そっちのがサイコスリラーで面白い あとコレとエヴァQでハードル下がりまくったおかげでシンゴジラが凄い楽しめた
39 21/02/27(土)14:00:53 No.778764135
樋口監督も暴走しまくってたとか聞いた
40 21/02/27(土)14:00:57 No.778764152
原作ファンの為の映画じゃなくて原作者1人の為の映画だからな…
41 21/02/27(土)14:01:08 No.778764193
>どちらかと言うと町山は被害者サイドなのでは? 脚本のデキが普通に最悪だから加害者寄りかな
42 21/02/27(土)14:02:08 No.778764433
原作者の真意を知ると評価が変わる映画
43 21/02/27(土)14:03:39 No.778764833
>原作者の真意を知ると評価が変わる映画 評価とバックボーンは切り離したほうがいいと思う!
44 21/02/27(土)14:04:07 No.778764946
>>どちらかと言うと町山は被害者サイドなのでは? >脚本のデキが普通に最悪だから加害者寄りかな 町山さん自身は俺は評論家であって脚本は専門外なの!って言ってるのを無理矢理引っ張り出して来て それでもなんとか原作に配慮した無難な脚本でお茶を濁そうとしたのにオリジナリティを出せとダメ出しされたのに加害者はちょっと不憫すぎる
45 21/02/27(土)14:04:22 No.778765012
原作通りにするのはやめろってお達しで脚本書き直させられたのは可哀想だけどそこからクソ脚本持ってくるのはまた別の問題
46 21/02/27(土)14:04:25 No.778765022
製作委員会への忠誠心は高いよ樋口
47 21/02/27(土)14:04:26 No.778765033
主役が自殺したのが進撃あじある
48 21/02/27(土)14:05:10 No.778765243
脚本家でもないのに縛りプレイさせられて書かされるのは拷問では
49 21/02/27(土)14:05:20 No.778765278
>脚本のデキが普通に最悪だから加害者寄りかな 俺はただ元々の脚本を原作者に握りつぶされて…!
50 21/02/27(土)14:05:46 No.778765395
>脚本家でもないのに縛りプレイさせられて書かされるのは拷問では 町山さんが始めた物語だろ
51 21/02/27(土)14:06:07 No.778765480
無理なもんを無理と言えず受けてしまったうえでヤバい脚本出しちゃったからそこは普通に擁護のしようがないと思う 「」はたまに諫山創のことを始祖ユミルか何かかと勘違いしてるけど
52 21/02/27(土)14:06:27 No.778765582
> 俺はただ元々の脚本を原作者に握りつぶされて…! これはお前が始めた物語だろ
53 21/02/27(土)14:06:41 No.778765642
元々1本を無理矢理分解はコレだったか
54 21/02/27(土)14:07:08 No.778765753
でも断っても家に来るし了承してくれるまでお宅訪問できるの楽しいなぁ!なんて言われたらそりゃ怖いよ
55 21/02/27(土)14:07:12 No.778765773
>無理なもんを無理と言えず受けてしまったうえでヤバい脚本出しちゃったからそこは普通に擁護のしようがないと思う >「」はたまに諫山創のことを始祖ユミルか何かかと勘違いしてるけど でも原作者直々に自宅へ三顧の礼かまして来たんだぞ 受けたくなくても受けるしかないじゃんそんなの
56 21/02/27(土)14:07:30 No.778765859
リテイクした結果が人類最強シキシマとシキシマルームだからなあ… まあ製作側が急ぎすぎだったんだろうなもう少し版権キープして原作進むまで寝かせておけばよかったのに
57 21/02/27(土)14:07:46 No.778765935
スレ画見てもハンジさんとサシャとシキシマしかわからない… 左の上から二人目はアルミン?
58 21/02/27(土)14:07:53 No.778765963
なんだっけ…自動車にニンジン食わせようとする映画だっけ…
59 21/02/27(土)14:08:08 No.778766029
>でも断っても家に来るし了承してくれるまでお宅訪問できるの楽しいなぁ!なんて言われたらそりゃ怖いよ そういやこの話のソースどこ?
60 21/02/27(土)14:08:15 No.778766061
お前が始めた物語だろ
61 21/02/27(土)14:08:34 No.778766148
これ公開された時期って原作どの辺まで進んでたの?
62 21/02/27(土)14:09:09 No.778766305
視聴された映画が評価されてようやくこの作品は完成を迎えるのです
63 21/02/27(土)14:09:13 No.778766325
>>>どちらかと言うと町山は被害者サイドなのでは? >>脚本のデキが普通に最悪だから加害者寄りかな >町山さん自身は俺は評論家であって脚本は専門外なの!って言ってるのを無理矢理引っ張り出して来て >それでもなんとか原作に配慮した無難な脚本でお茶を濁そうとしたのにオリジナリティを出せとダメ出しされたのに加害者はちょっと不憫すぎる でもこれまで散々クソ映画に対して「俺ならこうする!」みたいなこと言ってきたんでしょ? 順番が回ってきたんだ
64 21/02/27(土)14:09:16 No.778766338
>前編は褒められないし笑えないクソ映画程度で済むんだけど後編は本当にアレ >わりとガチめに「」がたまにキャッキャしてる「原作の要素をつまんでる」しか言うことがない オリジナル見たいから原作の話を適当にまとめた脚本を却下したのに 最終的には聞かされた原作の先の展開の要素を適当に抜き出した脚本書いてくる町ヴァーさんってどうかと思う
65 21/02/27(土)14:09:17 No.778766345
でもこの映画がクサヴァーさんの登場に繋がったかと思うとまぁいいかって気もする
66 21/02/27(土)14:09:48 No.778766477
クソ映画の脚本をやらせてキャリアを破壊した上で極めてセンシティブな出自の部分をクサヴァーさんで更に弄る
67 <a href="mailto:三浦春馬">21/02/27(土)14:09:58</a> [三浦春馬] No.778766517
脚本や監督じゃなくて…俺が悪いんだよ… こんな評価になったのは俺のせいだ!
68 21/02/27(土)14:11:55 No.778767043
>脚本や監督じゃなくて…俺が悪いんだよ… >こんな評価になったのは俺のせいだ! まあ正直役者陣もオリキャラは評価不能として原作から引っ張ってきてるキャラはハンジさんが150点ぐらいであとはうん…
69 21/02/27(土)14:12:50 No.778767286
まだ未公開だった原作の要素は拾ってるけど別に上手く再構成がされてるわけじゃないし原作の要素があるからなんなんだよ程度のホンだから凄い
70 21/02/27(土)14:12:51 No.778767291
>これ公開された時期って原作どの辺まで進んでたの? 16巻あたりなのでチビオヤジの辺
71 21/02/27(土)14:13:57 No.778767561
ハンジさんが良くできててウイテルノモ学芸会感を増してると思うんだよな
72 21/02/27(土)14:14:34 No.778767732
どこまで信用できるかは別として町ヴァーさんや他インタビューだと監督も脚本にないこといきなり撮りたいとか言い出したり予定ないのに撮影当日になってベッドシーンやる!とかはじめたりすごかったらしい
73 21/02/27(土)14:14:54 No.778767835
>国村隼あんなに下手な役者じゃないだろ 哭声で韓国映画祭で日本人初の男優助演賞とったからな國村… 國村以外が獲ったらおかしい!國村以外いない!と韓国人も言うレベルだった
74 21/02/27(土)14:14:57 No.778767856
流石に死んだ役者で弄るのはちょっと… つーか何年前の映画だと思ってるんだよ
75 21/02/27(土)14:15:02 No.778767879
でも俺サンナギは好きだよ
76 21/02/27(土)14:15:04 No.778767891
ハンジは石原さとみが松本まりかを通して朴路美に演技指導してもらっただけあってガチなんだけど 総じて原作とは別の作品になってる中で妙に原作再現したせいでかえってまとまりは削いでるっていう
77 21/02/27(土)14:15:08 No.778767921
>ウイテルノモ学芸会感 わかる
78 21/02/27(土)14:15:54 No.778768152
>どこまで信用できるかは別として町ヴァーさんや他インタビューだと監督も脚本にないこといきなり撮りたいとか言い出したり予定ないのに撮影当日になってベッドシーンやる!とかはじめたりすごかったらしい それ事務所NGとか出ないの…
79 21/02/27(土)14:16:14 No.778768258
一般的な邦画のイメージ
80 21/02/27(土)14:16:44 No.778768400
ぶっちゃけこれに関してはマチヴァーさんより樋口くんの方が…
81 21/02/27(土)14:16:51 No.778768432
>最終的には聞かされた原作の先の展開の要素を適当に抜き出した脚本書いてくる町ヴァーさんってどうかと思う 80点の無難な作品よりマイナス200点でも自分の持ち味出した作品の方が優れてるとか馬鹿言ってたのに 自分はどっちも出来てないのが凄いよね…
82 21/02/27(土)14:17:07 No.778768516
ヴァーさんが加害者にも被害者にもなってキャリアに消えないシミがついたのはいいと思う
83 21/02/27(土)14:17:41 No.778768649
>ヴァーさんが加害者にも被害者にもなって ここがめっちゃ進撃っぽいな…
84 21/02/27(土)14:17:48 No.778768680
>>最終的には聞かされた原作の先の展開の要素を適当に抜き出した脚本書いてくる町ヴァーさんってどうかと思う >80点の無難な作品よりマイナス200点でも自分の持ち味出した作品の方が優れてるとか馬鹿言ってたのに >自分はどっちも出来てないのが凄いよね… 無難にマイナス200点叩き出したようなもんだよ
85 21/02/27(土)14:17:55 No.778768714
>ぶっちゃけこれに関してはマチヴァーさんより樋口くんの方が… どっちもそれぞれベクトルが別の方向で終わってるから優劣つけられない 最強のふたり
86 21/02/27(土)14:18:53 No.778768991
まぁ監督とかに町ヴァーさん死ぬほど嫌われてるだろうから…
87 21/02/27(土)14:19:12 No.778769086
>ぶっちゃけこれに関してはマチヴァーさんより樋口くんの方が… 町ヴァーさんが樋口メタクソにディスってたせいで樋口は町ヴァーさんの言うこと聞かないしでもうどうしようもなかったらしいな
88 21/02/27(土)14:20:51 No.778769528
町山智浩みたいな場違いな大バカを連れてきた人間が始祖ユミルなのかもしれない
89 21/02/27(土)14:21:26 No.778769702
原作者…
90 21/02/27(土)14:21:30 No.778769720
>町山智浩みたいな場違いな大バカを連れてきた人間が始祖ユミルなのかもしれない 推したのガビ山先生だし始祖だな
91 21/02/27(土)14:21:39 No.778769762
仕組みとか色々無視して調子に乗って馬鹿なこと言いまくってたから 映画関係者にかなり嫌われてるんじゃないかな町ヴァーさん
92 21/02/27(土)14:21:41 No.778769772
オイ…なんで…脚本と違う映像ができてる…
93 21/02/27(土)14:22:17 No.778769956
つまらない映画の責任は全て脚本の不出来という持論の評論家に原作者と監督をぶつけろ!
94 21/02/27(土)14:22:40 No.778770053
諫山も割と真面目に戦犯だし樋口も町山もそれを超えるほどのダメさなのでとんでもないハーモニーを奏でてる
95 21/02/27(土)14:23:29 No.778770269
ガビ山先生は町ヴァーさんを芸術品にすることしか考えてなかったと思うよ