虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • H&KのA3... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/27(土)12:46:33 No.778743963

    H&KのA3案が没った後にF88こうなってたのね

    1 21/02/27(土)12:49:28 No.778744700

    ねえこれステアーAUG…

    2 21/02/27(土)12:50:52 No.778745080

    >ねえこれステアーAUG… F88はオーストラリアのライセンス生産AUGの名称だよ

    3 21/02/27(土)12:52:21 No.778745502

    >ねえこれステアーAUG… これも何もそれそのものの発展型だが Steyrは10年以上前に権利放棄してるんでもうステアーの家の子ではない

    4 21/02/27(土)12:54:50 No.778746236

    カタログぱっと見だとエビ映画で出てたベクターかと思った

    5 21/02/27(土)12:57:03 No.778746805

    スレッドを立てた人によって削除されました Hk416でいいじゃないですか

    6 21/02/27(土)12:57:18 No.778746865

    初期型大好きな人には申し訳無いが キャリハンスコープ無いあうぐはデザイン的に最強だと思ってる

    7 21/02/27(土)12:57:34 No.778746943

    そういえばオージーってどういう経緯でブルパップのAUGが採用になったんだろ

    8 21/02/27(土)12:59:30 No.778747430

    グリップガードが補強されててよいゴツさがあるな

    9 21/02/27(土)13:00:12 No.778747592

    AUGの形って好きなんだけどフォアグリップがないとパチモンに見えてカッコ悪く感じてしまう

    10 21/02/27(土)13:00:20 No.778747630

    >キャリハンスコープ無いあうぐはデザイン的に最強だと思ってる ガニー軍曹も初期型撃った感想が「全体的に素晴らしいけどことスコープだけはクソ」だったしな…

    11 21/02/27(土)13:01:09 No.778747855

    >MK556でいいじゃないですか

    12 21/02/27(土)13:01:59 No.778748089

    書き込みをした人によって削除されました

    13 21/02/27(土)13:02:12 No.778748141

    >MK556でいいじゃないですか だめでした

    14 21/02/27(土)13:02:38 No.778748289

    どの銃器のスレでもそうだけど○○でいいじゃないってレスする奴は自分の好みを押し付けたいだけのクソなんだ 相手にするべきじゃないんだ

    15 21/02/27(土)13:03:06 No.778748464

    >AUGの形って好きなんだけどフォアグリップがないとパチモンに見えてカッコ悪く感じてしまう マルイのハイサイクルモデルもどうにもそれが半端な感じで切り詰められてるのが良くない レイルのまとめ方もだし

    16 21/02/27(土)13:03:08 No.778748472

    >>MK556でいいじゃないですか >だめでした 結局何処が特許侵害だったんだろう もうG36でいいじゃないですか

    17 21/02/27(土)13:03:24 No.778748553

    書き込みをした人によって削除されました

    18 21/02/27(土)13:04:37 No.778748902

    ブルパップの話で話の流れ関係なくブルパップ腐しにかかるのは空気が読めなくて話題にもついていけないのに構って欲しいからとりあえず聞き齧った事言ってるだけの可哀想な子だから触るのはやめるんだ

    19 21/02/27(土)13:05:28 No.778749131

    EF88を調べてるとバレル全長が6インチに統一と4インチと使い分けって2パターン記載されててよくわからない

    20 21/02/27(土)13:05:37 No.778749170

    スレッドを立てた人によって削除されました フランスくんもHk416にしたよ?

    21 21/02/27(土)13:05:49 No.778749227

    AUGの前がFALだったな ベトナム戦争でも威力と信頼性が高いつってアメリカのM14とは対照的で面白い

    22 21/02/27(土)13:06:34 No.778749426

    雑に消したが許して欲しい

    23 21/02/27(土)13:06:50 No.778749498

    FALって中小国軍にすごい人気高いイメージある

    24 21/02/27(土)13:08:00 No.778749818

    ナム戦のオーストラリア軍妙に強かったと聞く

    25 21/02/27(土)13:08:26 No.778749928

    >FALって中小国軍にすごい人気高いイメージある 信頼性が高く高威力!というのは実に経済的だからな

    26 21/02/27(土)13:10:16 No.778750418

    もしかしてもう新しめのはステアーとかAUGって呼ばないの?

    27 21/02/27(土)13:10:46 No.778750548

    >ナム戦のオーストラリア軍妙に強かったと聞く 暑さの質は違うだろうけど暑いのに慣れてたおかげとかだろうか あと虫 オーストラリアってハエすごいんだよね

    28 21/02/27(土)13:10:50 No.778750572

    俺もホームディフェンスにFAL欲しい

    29 21/02/27(土)13:11:39 No.778750786

    >もしかしてもう新しめのはステアーとかAUGって呼ばないの? >F88はオーストラリアのライセンス生産AUGの名称だよ >Steyrは10年以上前に権利放棄してるんでもうステアーの家の子ではない

    30 21/02/27(土)13:11:41 No.778750798

    >もしかしてもう新しめのはステアーとかAUGって呼ばないの? オーストラリア以外AUGを制式装備にしている国でA2以降に更新してる国は無い A2ですらあまり行き渡らなかった

    31 21/02/27(土)13:12:14 No.778750922

    >俺もホームディフェンスにFAL欲しい 俺はM1AかMini14がいいな

    32 21/02/27(土)13:12:41 No.778751030

    AUGのトリガー周りの使い心地ってどうなんだろ

    33 21/02/27(土)13:13:09 No.778751135

    >暑さの質は違うだろうけど暑いのに慣れてたおかげとかだろうか まあイギリス連邦だからオージーSASとかあったしグリンベレーより先に特殊部隊編成してたのが生きた

    34 21/02/27(土)13:14:52 No.778751544

    >AUGのトリガー周りの使い心地ってどうなんだろ 引き加減でセミフル切り替えは無くなったよ

    35 21/02/27(土)13:15:00 No.778751583

    >AUGのトリガー周りの使い心地ってどうなんだろ 独特なセレクター制御気になるよね 他にもこういう銃ってあるんだろうか

    36 21/02/27(土)13:15:16 No.778751645

    >AUGのトリガー周りの使い心地ってどうなんだろ エアガンの話になるけど ストレートプルは嬉しいけどセミとフル切り替えが引きの深さで変わる仕様はぶっちゃけ邪魔

    37 21/02/27(土)13:15:44 No.778751751

    >>俺もホームディフェンスにFAL欲しい >俺はM1AかMini14がいいな ホームディフェンス用途だと遠射性能は考慮しなくていいわけだしM1カービン辺りが最適な気がする

    38 21/02/27(土)13:16:44 No.778752016

    >俺はM1AかMini14がいいな 俺もMini14欲しいから2挺買っといてくれ

    39 21/02/27(土)13:17:00 No.778752085

    >ストレートプルは嬉しいけどセミとフル切り替えが引きの深さで変わる仕様はぶっちゃけ邪魔 パ パパパパパって感じのフルオートに慣れませんでしたよ私は

    40 21/02/27(土)13:17:31 No.778752220

    >ホームディフェンス用途だと遠射性能は考慮しなくていいわけだしM1カービン辺りが最適な気がする でもナチゾンビの小隊がサメに乗って攻めてきたら連射性能も欲しいじゃん

    41 21/02/27(土)13:21:21 No.778753237

    >>FALって中小国軍にすごい人気高いイメージある >信頼性が高く高威力!というのは実に経済的だからな 英連邦&NATOとそれに準じる国の制式をG3とタッグで事実上ほぼ総舐めにしてたのも今は昔の話 今はアーマライト系が西側のアイコンだしアメリカンデザインの時代さ!

    42 21/02/27(土)13:22:33 No.778753553

    >でもナチゾンビの小隊がサメに乗って攻めてきたら連射性能も欲しいじゃん それがメカだったらやっぱり貫通力も必要だな 7.62×51じゃないとダメだ

    43 21/02/27(土)13:22:39 No.778753583

    消えたレスの多いスレだ

    44 21/02/27(土)13:25:14 No.778754276

    >今はアーマライト系が西側のアイコンだしアメリカンデザインの時代さ! P90とMP7の弾がNATO弾入りした

    45 21/02/27(土)13:27:14 No.778754787

    最近はMASADAっぽい銃もかなり増えた

    46 21/02/27(土)13:28:01 No.778754994

    >P90とMP7の弾がNATO弾入りした マジで!?

    47 21/02/27(土)13:29:15 No.778755310

    なんでそのレスが消されてるのか意味不明すぎる

    48 21/02/27(土)13:31:11 No.778755848

    いつもの脈絡のないHK416推しのが消されただけだよ

    49 21/02/27(土)13:34:57 No.778756849

    最近の銃はとりあえずレールかmlokポン付けしてればなんとかなったりする雰囲気を感じる

    50 21/02/27(土)13:35:07 No.778756891

    ルーパチした? 消された流れわかるのに

    51 21/02/27(土)13:39:23 No.778758076

    比較的最近の銃だとクロアチアのVHS-2が攻めた構成してたな VHSだけどビデオじゃないよ

    52 21/02/27(土)13:48:49 No.778760718

    >最近の銃はとりあえずレールかmlokポン付けしてればなんとかなったりする雰囲気を感じる 光学サイトとアンダーマウント用のレール付けた89式はまだまだ行けそうだった

    53 21/02/27(土)13:48:54 No.778760732

    一つの派閥ではあるんだなステアー

    54 21/02/27(土)13:50:41 No.778761224

    >一つの派閥ではあるんだなステアー 伊達に射撃大会総嘗めにしてないぜ

    55 21/02/27(土)13:50:58 No.778761293

    オーストラリアでステアーと採用を争った、アルミ建材みたいな銃がなんか好きだった