虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/27(土)11:09:24 連射い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/27(土)11:09:24 No.778722753

連射いいよね

1 21/02/27(土)11:12:24 No.778723401

バレルとか大丈夫なのかな

2 21/02/27(土)11:13:06 No.778723540

ロリに優しいブラックジャガー

3 21/02/27(土)11:13:51 No.778723711

>バレルとか大丈夫なのかな 連射のし過ぎで土壇場で装弾不良が起きたのが敗因

4 21/02/27(土)11:14:07 No.778723772

絶対ジャムる それで死んだ

5 21/02/27(土)11:15:17 No.778724009

反動もきつそうだ

6 21/02/27(土)11:15:20 No.778724023

>ロリに優しいブラックジャガー ロリは愛でるものだからな…

7 21/02/27(土)11:15:40 No.778724089

>ロリに優しいブラックジャガー 脱がせようとしてない?

8 21/02/27(土)11:16:57 No.778724347

俺だって自由にできるロリがいたら取りあえず脱がす

9 21/02/27(土)11:20:51 No.778725159

>>ロリに優しいブラックジャガー >脱がせようとしてない? またあとでなの意味がだいぶ変わってくるな

10 21/02/27(土)11:23:44 No.778725699

人身売買組織に雇われただけでロリに興味なんてないんだ!本当だ!

11 21/02/27(土)11:24:00 No.778725759

>実際は潜入以外は嘘で、自身の性的嗜好である少女趣味の欲を満たすために組織に身を売っただけに過ぎなかった マジで脱がそうとしてた…

12 21/02/27(土)11:25:53 No.778726152

いやどうみても手を出そうとしてるじゃないか…

13 21/02/27(土)11:27:58 No.778726572

ドラムマガジンも貴重だろうにガン!は再利用できるんだろか

14 21/02/27(土)11:35:41 No.778728244

子供の味方なのか

15 21/02/27(土)11:38:19 No.778728779

>子供の味方なのか 子供が好きなおじさんだよ

16 21/02/27(土)11:38:59 No.778728890

やり取りが女両津と本田に見える

17 21/02/27(土)11:40:54 No.778729242

実際ロリコンだったから困る

18 21/02/27(土)11:41:29 No.778729347

強いロリコンか…

19 21/02/27(土)11:42:17 No.778729492

>やり取りが女両津と本田に見える でもこの女両津凛々しい感じのマリアちゃんでおっぱいも大きいしシコれそう…

20 21/02/27(土)11:42:30 No.778729536

うーん… 先生もしかしてこういうのこそ描きたかったんじゃない…?

21 21/02/27(土)11:42:41 No.778729570

当時はロリに手を出してはいけないなんて法律もなかっただろうし そういうとこ誤魔化さずにちゃんと描いてくれる漫画家のほうが信用できる

22 21/02/27(土)11:43:28 No.778729727

ヤった後は捨てるとかじゃなければ「」もニッコリするかも…

23 21/02/27(土)11:44:16 No.778729897

>先生もしかしてこういうのこそ描きたかったんじゃない…? 他の話ではトンデモ兵器とかもどんどん出てくるよ

24 21/02/27(土)11:45:34 No.778730168

こち亀的表現で人が死ぬから脳がバグる

25 21/02/27(土)11:45:45 No.778730204

>ヤった後は捨てるとかじゃなければ「」もニッコリするかも… 人身売買組織だぞ!

26 21/02/27(土)11:46:08 No.778730289

弾丸だけ50発装填できてもこんなマシンガンみたいに連射できないんじゃ…

27 21/02/27(土)11:47:01 No.778730484

>こち亀的表現で人が死ぬから脳がバグる フリーザ様が両さんを恐れたのがよく分かる

28 21/02/27(土)11:47:02 No.778730485

ミスタークリスの続き書いて

29 21/02/27(土)11:47:03 No.778730488

この後ジャムって負ける

30 21/02/27(土)11:47:53 No.778730651

殺し合いの場所で胡散臭い改造拳銃使えるってよく考えると怖いな

31 21/02/27(土)11:49:08 No.778730895

この漫画昔の007みたいなノリで好き

32 21/02/27(土)11:49:12 No.778730915

こち亀の絵柄でガンガン人が死ぬ カウボーイめっちゃかっこいい

33 21/02/27(土)11:49:44 No.778731041

こいつまじ強いから困る ティガーのこと一番追い詰めたんじゃないかな

34 21/02/27(土)11:49:48 No.778731049

おっぱい 銃 トンデモ兵器 まあこういうの描きたかったんだろうなって

35 21/02/27(土)11:49:51 No.778731062

4ページ目の迫力凄いな

36 21/02/27(土)11:50:21 No.778731185

しっとりした話も多い

37 21/02/27(土)11:51:10 No.778731345

いつ部長が出てくるの?

38 21/02/27(土)11:51:20 No.778731388

弾どうやって入ってんの?中が螺旋状になっててスプリングでぐるぐる回る?

39 21/02/27(土)11:51:22 No.778731397

走って先回りされたらえっ?てなる

40 21/02/27(土)11:54:28 No.778732012

>殺し合いの場所で胡散臭い改造拳銃使えるってよく考えると怖いな 命の取り合いなんだし一方的に大量の弾丸をばらまく!って身もふたもないけど怖すぎる…

41 21/02/27(土)11:55:48 No.778732295

これでただの銃頼りなんかじゃなくて早撃ちも狙撃もできるんだからたまんない

42 21/02/27(土)11:55:52 No.778732312

西部劇の世界にマシンガン持ち込むのは反則ッスよね

43 21/02/27(土)11:56:33 No.778732449

>先生もしかしてこういうのこそ描きたかったんじゃない…? 元々は硬派な劇画志望だったけど上手く行かなくて 足掛かりとして自作内のコメディリリーフモチーフを翻案したキャラ主役にした劇画ギャグ描いたらデビュー成功 よし描きたかった奴で連載するぜ!と思ってたら劇画ギャグをそのまま連載してねって言われてウン十年って経緯なので…

44 21/02/27(土)11:57:08 No.778732571

それでよくあんなネタが続くな…

45 21/02/27(土)11:58:02 No.778732760

>西部劇の世界にマシンガン持ち込むのは反則ッスよね マシンガンじゃないよ!自動拳銃だよ! みんな大好きガトリングは西部劇でも時々でてくるね

46 21/02/27(土)12:01:33 No.778733517

(セミオートなのでめちゃくちゃ引き金引きまくってる)

47 21/02/27(土)12:02:23 No.778733679

気になってたけど単行本買っちまうかな…

48 21/02/27(土)12:02:25 No.778733687

早撃ちの名人だからな

49 21/02/27(土)12:02:36 No.778733731

マシンピストルってわけではないのか

50 21/02/27(土)12:04:07 No.778734035

両津はどこだ!!のコマみたいで迫力がすごい

51 21/02/27(土)12:04:28 No.778734103

ボーチャードピストル?

52 21/02/27(土)12:05:21 No.778734275

>気になってたけど単行本買っちまうかな… 1巻だけ持ってるけど面白いよ

53 21/02/27(土)12:09:05 No.778735142

>>気になってたけど単行本買っちまうかな… >1巻だけ持ってるけど面白いよ 面白いなら続きも買えよ!

54 21/02/27(土)12:09:49 No.778735306

>よし描きたかった奴で連載するぜ!と思ってたら劇画ギャグをそのまま連載してねって言われてウン十年って経緯なので… 描きたいネタはいっぱい貯まってそう

55 21/02/27(土)12:11:01 No.778735569

>>殺し合いの場所で胡散臭い改造拳銃使えるってよく考えると怖いな >命の取り合いなんだし一方的に大量の弾丸をばらまく!って身もふたもないけど怖すぎる… パイナップルアーミーでも百連発のキャレコ装備した殺し屋がいたしな

56 21/02/27(土)12:11:18 No.778735638

思いついた当時の筆圧高い絵で読みたかったな

57 21/02/27(土)12:14:24 No.778736357

Mr.クリスといい女主人公好きだからね

58 21/02/27(土)12:16:25 No.778736810

>>>気になってたけど単行本買っちまうかな… >>1巻だけ持ってるけど面白いよ >面白いなら続きも買えよ! タイトル教えてよう!

59 21/02/27(土)12:18:03 No.778737192

犯罪界隈は一度にどれだけリロード無しで撃てるかが正義なところはある 2丁拳銃とかもするし

60 <a href="mailto:BLACK TIGER">21/02/27(土)12:18:23</a> [BLACK TIGER] No.778737282

>タイトル教えてよう! 美獣R

61 21/02/27(土)12:18:39 No.778737348

>タイトル教えてよう! 作者が分かってればすぐに調べられるだろ!?

62 21/02/27(土)12:18:43 No.778737357

4枚目の構図いいなぁ

63 21/02/27(土)12:19:13 No.778737467

西部開拓時代は服装のクラシックさと銃器の進歩ぶりのギャップがすごい いつの時代が毎回わからなくなる

64 21/02/27(土)12:19:36 No.778737559

ティガーさん過去話で出てきた恋人が女でガチレズかーってなった

65 21/02/27(土)12:20:20 No.778737733

>いつの時代が毎回わからなくなる この漫画けっこうオーバーテクノロジーじゃないの?ってネタでてくるけど史実なんだろうか

66 21/02/27(土)12:20:24 No.778737753

普及が遅かっただけで大分早い段階から現代と同じ仕組みの銃が出てきてるからな

67 21/02/27(土)12:21:09 No.778737953

su4634926.jpg 女両津はエロかもしれん…

68 21/02/27(土)12:22:11 No.778738205

>この漫画けっこうオーバーテクノロジーじゃないの?ってネタでてくるけど史実なんだろうか せめて幕末にパワードスーツが投入されてる所で気付いてほしい

69 21/02/27(土)12:23:10 No.778738420

まあ秋元先生見せゴマに動き感が少なめな印象だからな… カタルシスを感じる構図が並というか アクション漫画あまり向いてないっていうか

70 21/02/27(土)12:24:09 No.778738624

時代設定とボーチャードピストルの時期は実際は少しずれてるんだけど 気にならんな

71 21/02/27(土)12:24:14 No.778738637

>su4634926.jpg >女両津はエロかもしれん… むっ…!

72 21/02/27(土)12:26:13 No.778739095

>せめて幕末にパワードスーツが投入されてる所で気付いてほしい 実用段階でなくても似たようなもの作ってる人いたかもしれないし…

73 21/02/27(土)12:26:46 No.778739210

西部劇って元々の映画自体が時代考証でたらめだし…

74 21/02/27(土)12:26:58 No.778739256

改めて見ると秋本治ってむちゃくちゃ上手いよね…

75 21/02/27(土)12:27:25 No.778739373

典型的な売られる前に味見しとくやつじゃねえかクソッ

76 21/02/27(土)12:27:58 No.778739532

あれこの乳ほんとにエロくない?

77 21/02/27(土)12:28:07 No.778739560

描きたいのはガンアクション西部劇であって現実の西部開拓時代ではないからな

78 21/02/27(土)12:28:24 No.778739635

元々ミスタークリスで定期的にガンアクション欲は発散してた

79 21/02/27(土)12:29:06 No.778739800

麗子のせいでおっぱい絵描きなイメージあるけど割とロリで筆乗るタイプだよね秋本先生

80 21/02/27(土)12:29:19 No.778739855

西部劇と時代劇に時代考証は無意味だ

81 21/02/27(土)12:29:23 No.778739866

>普及が遅かっただけで大分早い段階から現代と同じ仕組みの銃が出てきてるからな レバーアクションから四半世紀くらいで1911なのインフレがひどい

82 21/02/27(土)12:29:34 No.778739902

>麗子のせいでおっぱい絵描きなイメージあるけど割とロリで筆乗るタイプだよね秋本先生 同性愛者の偽装結婚かよ

83 21/02/27(土)12:29:43 No.778739937

時代劇は全国標準語だしな

84 21/02/27(土)12:31:30 No.778740358

>よし描きたかった奴で連載するぜ!と思ってたら劇画ギャグをそのまま連載してねって言われてウン十年って経緯なので… よくぞ耐え忍んだというかお疲れ様でしたというか… でも書きたかったやつだったらあそこまで長期は無理だったろうし編集の慧眼ともいえるのがなんとも…

85 21/02/27(土)12:31:45 No.778740409

ブラック〇〇ちょいちょい出て来て殺し合いになるな…

86 21/02/27(土)12:31:50 No.778740420

1800年代末期って凄い混沌としてるよね

87 21/02/27(土)12:32:03 No.778740483

いやおっぱいも絶対好きでしょ 見ろよこのバクニュー大佐

88 21/02/27(土)12:32:46 No.778740639

面白いんだけどやっぱどこかでこち亀がチラついてアクションとか人死ににあまり緊迫感を感じられない… 銃で撃たれても次の瞬間に「いてて」とかで終わってそうに見えてしまう…

89 21/02/27(土)12:32:57 No.778740681

>麗子のせいでおっぱい絵描きなイメージあるけど割とロリで筆乗るタイプだよね秋本先生 新ヒロインとしてレモンちゃんとかだすからな

90 21/02/27(土)12:33:00 No.778740692

100巻以降のおっぱい祭り見てるとおっぱい好きだろって分かるよね

91 21/02/27(土)12:33:07 No.778740723

>いやおっぱいも絶対好きでしょ >見ろよこのバクニュー大佐 おっぱいが嫌いな漫画家なんて居ない!

92 21/02/27(土)12:33:38 No.778740843

大きくても小さくてもおっぱいはおっぱいなんだ

93 21/02/27(土)12:33:42 No.778740859

平和への弾痕とか読むと地力はあるけど連載は厳しいよなって思うこち亀連載前の秋元先生

94 21/02/27(土)12:34:55 No.778741155

>西部開拓時代は服装のクラシックさと銃器の進歩ぶりのギャップがすごい インディアンの襲撃者が残した弾薬を見て インディアンは馬とか売った金で最新式の銃買って武装してるから こんな旧式銃用の銃弾は使わないって真犯人の情報にy繋がるの良いよね

95 21/02/27(土)12:35:08 No.778741200

>レバーアクションから四半世紀くらいで1911なのインフレがひどい 1911ってまさか1911年に出来たからその名前って訳ではあるまいな…?

96 21/02/27(土)12:36:48 No.778741585

>面白いんだけどやっぱどこかでこち亀がチラついてアクションとか人死ににあまり緊迫感を感じられない… >銃で撃たれても次の瞬間に「いてて」とかで終わってそうに見えてしまう… 冗談みたいなリアクションからそのまま死ぬのがいいんだろ ほとんどは劇的な事もなく死ぬんだ

97 21/02/27(土)12:37:27 No.778741735

>1911ってまさか1911年に出来たからその名前って訳ではあるまいな…? 採用されたのが1911年だから出来たのはもう少し前かな…

98 21/02/27(土)12:38:13 No.778741934

>それでよくあんなネタが続くな… 開始当初は両津の方が年上で競馬ネタとかやって趣味ネタは銃器くらいだったけど年齢近づくにつれてこの年になっても好きなもんは好きだなとおもちゃやプラモやゲームとか自分の趣味ネタにしてたら続いたみたいなことを超こち亀で言ってたな

↑Top