虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 携帯ゲ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/27(土)01:45:19 No.778655946

    携帯ゲーム機なんてこんなんで充分なんだよ

    1 21/02/27(土)01:46:49 No.778656352

    今やると画面暗…ってなる

    2 21/02/27(土)01:48:37 No.778656829

    ゲームボーイカラーからこれだから色!音!ワイド!ってなった

    3 21/02/27(土)01:49:27 No.778657051

    手に持った時のフィット感だけはダンチ

    4 21/02/27(土)01:51:05 No.778657444

    SPはいいものだったよ

    5 21/02/27(土)01:51:24 No.778657505

    すげえSFCくらいのが携帯機で遊べるって驚きは忘れ難い 音周りはうまくやってないと悪目立ちしたけど

    6 21/02/27(土)01:52:17 No.778657775

    貧乏性だから電池が減ってきて緑の中に赤がチラチラしだすのが気になって気になってしょうがなかった

    7 21/02/27(土)01:54:29 No.778658332

    もうちょい明るくしてくれねえかな

    8 21/02/27(土)01:59:29 No.778659308

    IPS液晶化はやってみたい 最近だとハードオフのジャンクとかでもなかなか見かけないな

    9 21/02/27(土)02:01:23 No.778659680

    >当時から画面暗…ってなる

    10 21/02/27(土)02:02:33 No.778659908

    モニタとかスマホって周りが暗い方が画面はよく見えるのにこっちは逆に部屋を十分明るくしないとダメな気がする

    11 21/02/27(土)02:02:50 No.778659970

    今でも現役

    12 21/02/27(土)02:04:13 No.778660240

    これゲームボーイアドバンスか ゲームボーイの次の世代のゲーム機だね

    13 21/02/27(土)02:05:51 No.778660552

    >これゲームボーイアドバンスか >ゲームボーイの次の世代のゲーム機だね マジか 物知りだなぁ

    14 21/02/27(土)02:06:05 No.778660594

    >今やると画面暗…ってなる 魔界闘士サガとFF1を快適にやるためにクリスタル探して買ったけど 暗っ!ってなった フロントライト仕込むと明るくなると聞いて仕込んだクリスタル購入したけど 暗っ!ってやっぱりなった 技術の進化とそれに対する慣れって恐ろしいもんだな

    15 21/02/27(土)02:07:37 No.778660868

    パワポケ3狂ったほどやってたな すごく目が悪くなったのもあの時期だったがきっと偶然だ

    16 21/02/27(土)02:09:27 No.778661169

    最初に買ったソフトなんだったかなあ MOTHER 1+2かな

    17 21/02/27(土)02:11:30 No.778661548

    >これゲームボーイアドバンスか >ゲームボーイの次の世代のゲーム機だね 実際に遊んでたオッサンたちの前で浅い知識をひけらかすとか大丈夫か

    18 21/02/27(土)02:12:46 No.778661765

    >今やると画面暗…ってなる 晴れの日の昼間に外でやると丁度いい

    19 21/02/27(土)02:13:56 No.778661963

    めっちゃ飛び出してるけど旧ハードのソフトも遊べますって仕様 当時は当然のように受け止めていたけど今考えると妙というか面白いというか

    20 21/02/27(土)02:14:47 No.778662095

    >>これゲームボーイアドバンスか >>ゲームボーイの次の世代のゲーム機だね >実際に遊んでたオッサンたちの前で浅い知識をひけらかすとか大丈夫か わかりやすく小説風にしてほしいよね

    21 21/02/27(土)02:15:43 No.778662261

    再現やめろ

    22 21/02/27(土)02:16:05 No.778662316

    >めっちゃ飛び出してるけど旧ハードのソフトも遊べますって仕様 >当時は当然のように受け止めていたけど今考えると妙というか面白いというか ゲームキューブのGBプレーヤーもGBソフト刺すと飛び出る事になるのがなんか好き

    23 21/02/27(土)02:17:01 No.778662487

    >めっちゃ飛び出してるけど旧ハードのソフトも遊べますって仕様 >当時は当然のように受け止めていたけど今考えると妙というか面白いというか さすがにDS LiteでGBAカートリッジ飛び出してるのは本体がオシャレなぶん不格好さが際立った

    24 21/02/27(土)02:17:51 No.778662636

    くるくるくるりんいいよね…

    25 21/02/27(土)02:18:16 No.778662709

    >めっちゃ飛び出してるけど旧ハードのソフトも遊べますって仕様 >当時は当然のように受け止めていたけど今考えると妙というか面白いというか 後方互換は特に携帯機だと重要だと思う

    26 21/02/27(土)02:18:50 No.778662782

    GBソフトでもそれなりに小さい方だったんだけどどんどんコンパクトで薄くなって行っちゃって

    27 21/02/27(土)02:19:23 No.778662871

    何ていうかこうハードとして持った時のガッシリ感とか満足感は他に代えがたいものがある

    28 21/02/27(土)02:19:33 No.778662892

    末期GBCソフトがGBA対応!って売り文句つけて売られてたよね

    29 21/02/27(土)02:20:30 No.778663038

    GBの頃はACアダプタの刺してる部分が回ると接触でブツッっていくときあったからGBAの電池部分にはめ込み式のACアダプタはありがたかった 電池のところに突っ込むバッテリーもお世話になったけど

    30 21/02/27(土)02:21:09 No.778663142

    >何ていうかこうハードとして持った時のガッシリ感とか満足感は他に代えがたいものがある DSライトやPSPあたりからこう、こざっぱりした精密機械触る感覚に

    31 21/02/27(土)02:22:07 No.778663289

    >実際に遊んでたオッサンたちの前で浅い知識をひけらかすとか大丈夫か 高校の修学旅行にこれ持っていって逆転裁判やってた俺がおっさんみたいじゃん…

    32 21/02/27(土)02:22:15 No.778663315

    ボクらの太陽とかいう専用ソフトいいよね…

    33 21/02/27(土)02:22:22 No.778663335

    >末期GBCソフトがGBA対応!って売り文句つけて売られてたよね ゼルダのふし木なんかもGBカラーのソフトだけどGBAで遊ぶといい事あるよ!ってやってたな 俺あれでGBA買うことを決意したんだ…

    34 21/02/27(土)02:22:50 No.778663405

    GBAとPSPがあればいいって感じ

    35 21/02/27(土)02:23:10 No.778663457

    とまとまとまーとけちゃぷっぷー

    36 21/02/27(土)02:24:00 No.778663592

    今はSwitchにしてもスマホにしても外観がスッキリしすぎてる感じはするね

    37 21/02/27(土)02:24:48 No.778663713

    まわるメイドインワリオの試作品を「くっだらねー!!」ってイワッチがげらげら笑いながら遊んでたエピソードすき

    38 21/02/27(土)02:24:59 No.778663742

    フルカスタムGBAが外装もボタンも電池も画面もスピーカーも換装されてんの サイボーグみたいで吹く

    39 21/02/27(土)02:25:58 No.778663889

    スパロボはAからJまでがGBAだったか かなりお世話になった

    40 21/02/27(土)02:26:32 No.778663990

    ロックマンエグゼのハードってイメージが強い

    41 21/02/27(土)02:26:42 No.778664025

    こざっぱりデザインは親世代の忌避感緩和目的でもあったんだろうけど そのせいでオモチャ然とした外観の路線は初代DSで途絶えた感あるな

    42 21/02/27(土)02:27:14 No.778664102

    当時全く触れてなかったボーボボゲーやってみたい

    43 21/02/27(土)02:28:49 No.778664394

    >魔界闘士サガとFF1を快適にやるためにクリスタル探して買ったけど >暗っ!ってなった コレはワンダースワンじゃないぞ

    44 21/02/27(土)02:28:57 No.778664414

    中身は取り立てて褒める要素無いのに 桜国ガイストのパッケージビジュアルは今見ても強烈にキャッチーだ

    45 21/02/27(土)02:29:11 No.778664448

    海外のパーツ系通販サイト見るとびっくりするぐらい今でも互換部品作られててびっくりする

    46 21/02/27(土)02:29:22 No.778664478

    箱にしまっておいたけど引っ越しの時に圧力がかかったのか 液晶のど真ん中が割れていた いつかバックライト液晶に交換してやろうかと思っている

    47 21/02/27(土)02:29:46 No.778664555

    >中身は取り立てて褒める要素無いのに >桜国ガイストのパッケージビジュアルは今見ても強烈にキャッチーだ 中身だって割といいゲームだよ!! よくああるポケモン亜種ではあるけど…

    48 21/02/27(土)02:31:05 No.778664774

    液晶も弱だ

    49 21/02/27(土)02:31:55 No.778664927

    >液晶も弱だ やっと思い出したけど思い出したくなかった!!!

    50 21/02/27(土)02:33:04 No.778665116

    ケータイがバックライト当たり前だったからしんどかったよ…

    51 21/02/27(土)02:33:48 No.778665240

    音回りのノイズ凄い

    52 21/02/27(土)02:37:47 No.778665815

    電源スイッチの接触がマジで弱い…SPでボタン式にしたのは正解だと思った

    53 21/02/27(土)02:40:27 No.778666221

    >中身は取り立てて褒める要素無いのに >桜国ガイストのパッケージビジュアルは今見ても強烈にキャッチーだ モンスターのデザインと俺必殺技をエディット出来る要素は良かっただろうがえーっ! >よくああるポケモン亜種ではあるけど…

    54 21/02/27(土)02:40:53 No.778666277

    >電源スイッチの接触がマジで弱い…SPでボタン式にしたのは正解だと思った ワンダースワンなんかスイッチボタンをゴムにしたせいで手の脂染みこんだら動作不良起こすぜ!

    55 21/02/27(土)02:43:01 No.778666567

    >電源スイッチの接触がマジで弱い…SPでボタン式にしたのは正解だと思った 分解するとONOFFのクリック感はシェルのプラスチックの突起で出してて 電源スイッチ自体はただのスライド式抵抗でびっくりする

    56 21/02/27(土)02:44:31 No.778666780

    >分解するとONOFFのクリック感はシェルのプラスチックの突起で出してて >電源スイッチ自体はただのスライド式抵抗でびっくりする だから突起部分がヘタってくるとちょっと触れただけで電源落ちるんだよな… セーブしてない時に何回もなって叫びを上げた記憶

    57 21/02/27(土)02:46:22 No.778667066

    懐かしいなあ宇宙大作戦チョコベーダー 今にして思えばマリルイRPGの先駆けでもあった

    58 21/02/27(土)02:47:53 No.778667285

    F-ZEROいっぱい出てるけどどれを買えばいいんだ

    59 21/02/27(土)02:47:53 No.778667288

    通信ケーブルの端子に刺すミニライト使ってたな

    60 21/02/27(土)02:48:02 No.778667308

    >ゼルダのふし木なんかもGBカラーのソフトだけどGBAで遊ぶといい事あるよ!ってやってたな >俺あれでGBA買うことを決意したんだ… 指輪もらえてよかったね!!!

    61 21/02/27(土)02:51:03 No.778667731

    >F-ZEROいっぱい出てるけどどれを買えばいいんだ レースゲームとして一番楽しめるのは個人的に最初のGBAのやつ ただ時間軸が未来だからキャプテン・ファルコンとかいないんだけどね

    62 21/02/27(土)03:01:46 No.778669124

    ほぼスパロボ専用機だったけど GBAの音って何かクセになって好きなんだよな…

    63 21/02/27(土)03:04:18 No.778669474

    電池くるくるに信頼を置いていた幼少期

    64 21/02/27(土)03:13:51 No.778670760

    SPは今のバックライトじゃなくてフロントライトなんよね

    65 21/02/27(土)03:16:58 No.778671083

    今でも通用するのは流石にSPからかな

    66 21/02/27(土)03:18:09 No.778671206

    真面目にこれが一番形状としては好き

    67 21/02/27(土)03:20:59 No.778671579

    >ほぼスパロボ専用機だったけど >GBAの音って何かクセになって好きなんだよな… https://www.youtube.com/watch?v=21JERW0MTbA このテンポアップアレンジ好き…

    68 21/02/27(土)03:21:49 No.778671657

    初代GBA…あなたはクソだ スタートとセレクトボタンを左にまとめるクソデザイン考えた奴は末代まで呪われろ

    69 21/02/27(土)03:21:55 No.778671669

    ポワァ-ン ピキ-ン

    70 21/02/27(土)03:23:46 No.778671885

    >初代GBA…あなたはクソだ >スタートとセレクトボタンを左にまとめるクソデザイン考えた奴は末代まで呪われろ 今見るとスタートとセレクトが纏められてるのも6ボタンじゃないのも 全部このクソスピーカーのせいだ

    71 21/02/27(土)03:28:40 No.778672494

    ふとスナップキッズみたいなゲーム今ならスマホとかで無いかなと思って調べてみたらパシャ★モンというのを見つけたけどサ終してた

    72 21/02/27(土)03:50:09 No.778674642

    俺はネットサルが復刻したりあわよくば新作出たりしたらそれだけで満足だよ