虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 仙台の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/27(土)01:23:04 No.778649791

    仙台の地下鉄に新型車両が来るらしいな https://www.kotsu.city.sendai.jp/inquiry/namboku_newdesign/index.html

    1 21/02/27(土)01:27:48 No.778651060

    神戸市営と京都市営でもやってたよね投票

    2 21/02/27(土)01:30:19 No.778651716

    1000系好きだったんだけど流石にそろそろ古いもんな…

    3 21/02/27(土)01:30:27 No.778651755

    どれでもいいすぎると思ったけど 決まったデザインを40年間使用するのか…何気に重要じゃないか

    4 21/02/27(土)01:30:55 No.778651915

    どこにそんな金が

    5 21/02/27(土)01:33:18 No.778652603

    仙台に地下鉄ってあったんだ…

    6 21/02/27(土)01:34:27 No.778652891

    JRに置いてくんねえかな風に強いやつ

    7 21/02/27(土)01:34:50 No.778652993

    >仙台に路面電車ってあったんだ…

    8 21/02/27(土)01:35:19 No.778653117

    やっぱり80年代に金にあかせて作った1000系と比べるとコストダウンは感じる

    9 21/02/27(土)01:36:11 No.778653344

    Bは何か家電っぽいな

    10 21/02/27(土)01:36:49 No.778653507

    市電モチーフっていうなら側面も塗れや!!

    11 21/02/27(土)01:36:57 No.778653538

    >やっぱり80年代に金にあかせて作った1000系と比べるとコストダウンは感じる 80年代後半から90年代はじめにかけての車両って全国的に気合入ってるよね 金があったからだけど

    12 21/02/27(土)01:38:08 No.778653898

    >やっぱり80年代に金にあかせて作った1000系と比べるとコストダウンは感じる 今じゃ絶対作れんよなあんな何から何まで独自変態仕様で当時最先端技術盛りまくったクルマ

    13 21/02/27(土)01:38:41 No.778654101

    >市電モチーフっていうなら側面も塗れや!! よく考えたら乗客が見るのは基本側面だからこれ大差ないのでは?

    14 21/02/27(土)01:39:27 No.778654315

    >よく考えたら乗客が見るのは基本側面だからこれ大差ないのでは? 仙台の地下鉄全駅にホームドアついてるから側面の窓から下はほぼ見えないんだ

    15 21/02/27(土)01:40:28 No.778654615

    客が乗るスペースそのままに運転席ビヨーンって伸ばす変態仕様は継続するんだな…

    16 21/02/27(土)01:40:56 No.778654716

    右ハンドルなのは継続か

    17 21/02/27(土)02:02:45 No.778659947

    60年落ちくらいまで使うのかと思ってが新車入れるのか

    18 21/02/27(土)02:07:02 No.778660758

    遂に東北初のトレインチャンネルが乗る…のか? 案内LCDは既に東西線に乗ってるけど

    19 21/02/27(土)02:11:21 No.778661527

    書き込みをした人によって削除されました