虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 4Kモニ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/27(土)00:25:24 No.778630011

    4Kモニターとかテレビって視聴距離離して大画面より32インチ以下でそこそこ近めに繊細というか綺麗な画像解像度見る方が人間の目的にはいいんじゃないかな?って思った 画像はまだ現役の自宅のプラズマテレビ

    1 21/02/27(土)00:26:43 No.778630540

    奇遇だな、我が家もパナのプラズマだ

    2 21/02/27(土)00:27:28 No.778630853

    俺含めて3人もいるのか…

    3 21/02/27(土)00:27:30 No.778630870

    画面の隅々まで情報を認識しなければいけないゲーミングモニターなんかは上限29インチだって言われてるね

    4 21/02/27(土)00:28:14 No.778631156

    43でもまだ精細感あるからいいよ 28と32と43と49の4Kあるけど

    5 21/02/27(土)00:28:35 No.778631288

    32だけどフルスクリーンでゲームやらなくなった

    6 21/02/27(土)00:28:44 No.778631337

    プラズマとはな…電気代どんなもん?

    7 21/02/27(土)00:30:26 No.778631951

    43インチの4KテレビにPC繋いでるけど正直ドットバイドットじゃ細かくて字が見えん

    8 21/02/27(土)00:35:31 No.778634089

    19インチの安いテレビで十分

    9 21/02/27(土)00:40:49 No.778636374

    EW3280Uほしいの

    10 21/02/27(土)00:41:46 No.778636771

    机の上に置いて手前にキーボードとマウス置くスタイルだと27が限度じゃないか

    11 21/02/27(土)00:44:05 No.778637587

    4kにしても画面をどんどんデカくしたら結局あんまり高精細にならないからね

    12 21/02/27(土)00:44:10 No.778637612

    27と32の設置スペース殆ど変わらんかったよ

    13 21/02/27(土)00:45:02 No.778637954

    23.8から27にしたけどだいぶデカく感じる というか最近のモニターは随分眩しいね

    14 21/02/27(土)00:45:06 No.778637985

    「大きいのは慣れる」もまた真理

    15 21/02/27(土)00:45:48 No.778638285

    >というか最近のモニターは随分眩しいね ブルーライトカットみたいな機能あるといいですよ 普段使いのときは

    16 21/02/27(土)00:46:30 No.778638581

    >ブルーライトカットみたいな機能あるといいですよ >普段使いのときは Bおとしたらよくない?

    17 21/02/27(土)00:47:11 No.778638858

    俺も24インチから27インチにしてデカっ!って思ったけど1週間もしたら慣れてきた

    18 21/02/27(土)00:47:29 No.778638966

    今FHD27と21の二枚なんだけど4k32に一枚にしたら作業スペース減るかな

    19 21/02/27(土)00:48:11 No.778639233

    普通にWindows側でブルーライト低減する機能あるでしょ ゲーム機は知らんが

    20 21/02/27(土)00:48:35 No.778639380

    >今FHD27と21の二枚なんだけど4k32に一枚にしたら作業スペース減るかな 理論上それの更に2倍だけど2枚の利便性と同じとはいかない

    21 21/02/27(土)00:52:46 No.778640855

    4K32を2つ買えばいい

    22 21/02/27(土)00:53:57 No.778641260

    200%にして使ってるから情報量はFHDと変わってないや

    23 21/02/27(土)00:56:17 No.778642054

    4Kモニターってアマゾンになるやつならどんなのがいいの

    24 21/02/27(土)00:57:11 No.778642382

    用途もサイズもわからんとなんとも…

    25 21/02/27(土)00:57:29 No.778642472

    アーマーゾーン!

    26 21/02/27(土)00:59:49 No.778643235

    よくわからないなら価格コムで人気のやつ買えばいいんじゃねえの

    27 21/02/27(土)01:00:36 No.778643467

    >人に聞かないとわからないなら価格コムで人気のやつ買えばいいんじゃねえの

    28 21/02/27(土)01:01:29 No.778643755

    まだ来てないのか27インチ4Kは無駄おじさん

    29 21/02/27(土)01:02:15 No.778643990

    32型の4Kでも拡大表示してるから作業範囲は割と増えない

    30 21/02/27(土)01:04:10 No.778644543

    WQHDはPC専用じゃない限りおすすめしない 一般機器からは完全にそんな解像度は存在しないものとして扱われる FHD or 4Kでしか出してくれねぇ…

    31 21/02/27(土)01:04:32 No.778644656

    24インチWUXGAから27インチWQHDにしたら文字細かすぎて120%表示にしないと読めなくなった

    32 21/02/27(土)01:04:36 No.778644678

    でかいテレビでデカッ!これすごいけど目が疲れるわ…ってなるけどすぐ慣れちゃうよね

    33 21/02/27(土)01:05:47 No.778644995

    PC用だとWQHDが主流になりつつある気配

    34 21/02/27(土)01:06:26 No.778645170

    4K144hzをデュアルにするのがせいかい

    35 21/02/27(土)01:07:14 No.778645421

    >PC用だとWQHDが主流になりつつある気配 4KはいらんけどFHDを窓表示するにはちょうどいいって言う塩梅が便利

    36 21/02/27(土)01:07:22 No.778645450

    ブルーライトカット機能積んでるのも増えてるけどB削ったら表示色Y側に振れそうだけどそうでもないのか

    37 21/02/27(土)01:07:57 No.778645628

    WQHDは過渡期の産物よ…いずれは4Kに吸収される

    38 21/02/27(土)01:08:31 No.778645800

    ブルーライトカットは正直スパシーバ…

    39 21/02/27(土)01:09:57 No.778646216

    UWQHD買ったけど横に広すぎて笑う

    40 21/02/27(土)01:10:59 No.778646497

    いくつかウインドウを同時に開いてるとちょうどいいなWQHD

    41 21/02/27(土)01:11:15 No.778646572

    ブルーライトカットするくらいなら適正な色温度で使えばいいんですよ 日本人は黒目のメラニン濃いし普段からファッションじゃなくグラサンが必要な人たちとはそもそも土俵が違う…

    42 21/02/27(土)01:11:18 No.778646590

    27インチWQHDと40インチ4Kがppiだいたい一緒だから使い回しの産物なんじゃねぇかな

    43 21/02/27(土)01:13:50 No.778647370

    32インチの解像度はなかなか悩む

    44 21/02/27(土)01:18:05 No.778648515

    >WQHDはPC専用じゃない限りおすすめしない >一般機器からは完全にそんな解像度は存在しないものとして扱われる >FHD or 4Kでしか出してくれねぇ… 箱は対応してるよ

    45 21/02/27(土)01:23:04 No.778649789

    箱はMSが作ってるだけあってWQHD対応してるね まあ箱の為にモニター買う日本人がどれだけいるんだって話ではあるが…

    46 21/02/27(土)01:24:53 No.778650267

    >WQHDは過渡期の産物よ…いずれは4Kに吸収される もう10年くらい使ってる気がする