21/02/27(土)00:24:09 主役で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/27(土)00:24:09 No.778629425
主役ですか…?
1 21/02/27(土)00:24:53 No.778629785
ガブのおっちゃんの故郷へ
2 21/02/27(土)00:25:42 No.778630152
>ガブのおっちゃんの故郷へ たしかに 共演するのかついに
3 21/02/27(土)00:26:03 No.778630306
ぼんにまた会える!
4 21/02/27(土)00:26:18 No.778630393
主役忍者みたいな格好だったし似合いそうだな
5 21/02/27(土)00:26:40 No.778630516
ジュナイパー強化フラグと思ったいいんだろうか そもそも対戦環境があるか分からんか
6 <a href="mailto:ゲッコウガ">21/02/27(土)00:27:01</a> [ゲッコウガ] No.778630662
忍者なのに……
7 21/02/27(土)00:27:33 No.778630892
ジュナイパー新フォームとかあったり…?
8 21/02/27(土)00:27:55 No.778631046
>ジュナイパー強化フラグと思ったいいんだろうか >そもそも対戦環境があるか分からんか まあ連携は間違いなくあるでしょう
9 21/02/27(土)00:28:22 No.778631207
おっちゃんへ そちらにいくことになりました さむそうですね
10 21/02/27(土)00:28:58 No.778631427
でも過去の話だからゲームのはぼんのご先祖…?
11 21/02/27(土)00:29:10 No.778631498
>忍者なのに…… 多分里長のポケモンで師匠ポジとかもらえるよ
12 21/02/27(土)00:29:36 No.778631649
元の生息地的にフクロウとラッコは分かる ヤマアラシよりキツネじゃないの!?
13 21/02/27(土)00:29:37 No.778631650
アニメ終わってから寂しかったからほんとうに嬉しい
14 21/02/27(土)00:30:18 No.778631901
女の子でぼん選んでぷりてぃくの一になるんだ俺は
15 21/02/27(土)00:30:51 No.778632144
またぼんのグッズ出るなこれ
16 21/02/27(土)00:30:53 No.778632163
>ヤマアラシよりキツネじゃないの!? 割とマジにカロス御三家の扱い悪い気がしてきた
17 21/02/27(土)00:31:23 No.778632369
ストーリー薄そうなのが不安なのよね
18 21/02/27(土)00:31:32 No.778632440
ぼんは大人気だな
19 21/02/27(土)00:31:42 No.778632533
>ストーリー薄そうなのが不安なのよね でも雰囲気よさげだから許しちゃう
20 21/02/27(土)00:31:57 No.778632635
>元の生息地的にフクロウとラッコは分かる >ヤマアラシよりキツネじゃないの!? 魔女が世界観に合わん!
21 21/02/27(土)00:32:06 No.778632716
>ストーリー薄そうなのが不安なのよね 冒険が楽しけりゃいいんだ
22 21/02/27(土)00:32:10 No.778632742
はじめてのポケモン図鑑ってワードが気になりますねオーキド博士
23 21/02/27(土)00:32:28 No.778632852
バラバラな地方の御三家から一匹ずつ選ぶのなんかいいな
24 21/02/27(土)00:32:56 No.778633034
>魔女が世界観に合わん! 横からだけどスナイパーが合うってのかよえーっ!!
25 21/02/27(土)00:33:26 No.778633225
>主役ですか…? 落ち着け 元から主役だっただろお前は
26 21/02/27(土)00:33:34 No.778633286
カントーポケ以外も出ててオーキド博士の立場がますます無くなってるの笑う
27 21/02/27(土)00:33:34 No.778633288
スナイパーって言っても弓使いだし…
28 21/02/27(土)00:33:38 No.778633314
博士がよそから持ってきた外来種っぽいから… でもなんかバクフーンは和風っぽいテイストある気はするリージョンフォームみたいな進化するとかもあるかもしれん
29 21/02/27(土)00:33:48 No.778633371
試される大地って感じで痺れた いいPVだったよ
30 21/02/27(土)00:34:13 No.778633521
アイヌじゃフクロウは神なんだから納得の人選
31 21/02/27(土)00:34:19 No.778633557
悲しみを背負った御三家
32 21/02/27(土)00:34:21 No.778633570
対戦でそんなに強くない3匹が選ばれたな ジュナイパーが一番マシか
33 21/02/27(土)00:34:45 No.778633768
あのムービーじゃストーリーうんぬんまでわからなくない? ゲフリ開発ならそこそこのものではある…はず
34 21/02/27(土)00:34:49 No.778633784
>>魔女が世界観に合わん! >横からだけどスナイパーが合うってのかよえーっ!! スナイパーっぽい名前してるけどあいつ狩人だろ!
35 21/02/27(土)00:34:53 No.778633811
スレ画だけ最終複合でずるくない?
36 21/02/27(土)00:34:59 No.778633865
>アイヌじゃフクロウは神なんだから納得の人選 アイヌで神扱いされてないの鹿だけだよ!
37 21/02/27(土)00:35:16 No.778633993
ジュナイパーもダイケンキも好きなポケモンだから強化きてほしい
38 21/02/27(土)00:35:34 No.778634110
ぼん…おっちゃんの代わりにお前がポケモンの柱となるんやで…
39 21/02/27(土)00:35:46 No.778634199
何頭抱えてるんだぼん
40 21/02/27(土)00:35:53 No.778634250
昔のシンオウなら魔女(シャーマン)もスナイパーもいる ゴールデンカムイ読んだからわかる
41 21/02/27(土)00:35:55 No.778634264
御三家の中で唯一複合タイプだぞ頑張れよ …探検隊みたくクリアまで進化できないとかはないと思いたい
42 21/02/27(土)00:36:06 No.778634320
バクフーンのえっちな絵いっぱい出そう
43 21/02/27(土)00:36:17 No.778634442
またぼんをパートナーに出来るってのが最高なので買います アクション苦手だけど
44 21/02/27(土)00:36:21 No.778634471
ミジュマルとか食料じゃん
45 21/02/27(土)00:36:41 No.778634619
アイヌ的には全ての生命に神は宿るってスタンスだからどいつもこいつもカムイだよ
46 21/02/27(土)00:36:41 No.778634622
>何頭抱えてるんだぼん いきなり年末の極寒の土地に行くことになったんだぞ
47 21/02/27(土)00:37:07 No.778634784
今回の御三家全員かっこいい系の選出なのね
48 21/02/27(土)00:37:23 No.778634891
オープンワールド風って感じだったけどマップの広さどんぐらいなんだろうね しっかり作り込まれてたら相当面白そうだけど手を抜こうと思えばどこまでも抜けるジャンルなだけにどうなるかな
49 21/02/27(土)00:37:25 No.778634907
ついにポケモンVSトレーナーが実現するポケスペ時空になるのか…
50 21/02/27(土)00:37:30 No.778634953
おっちゃんさむいよ助けて
51 21/02/27(土)00:37:40 No.778635040
ポッ チャモ クロー でヒり御三家揃い踏みも見てみたかったが偏り過ぎか
52 21/02/27(土)00:37:58 No.778635171
>バクフーンのえっちな絵いっぱい出そう 和装バクフーンか…
53 21/02/27(土)00:38:05 No.778635210
>>>魔女が世界観に合わん! >>横からだけどスナイパーが合うってのかよえーっ!! >スナイパーっぽい名前してるけどあいつ狩人だろ! アシリパさんっぽい感じになるのかもしれん
54 21/02/27(土)00:38:11 No.778635254
おっちゃん!対戦でぼくトップとれるかな!
55 21/02/27(土)00:38:11 No.778635256
>ミジュマルとか食料じゃん ミジュマル鍋を食べてからどう見てもガブのおっちゃんが色っぽい…
56 21/02/27(土)00:38:15 No.778635278
>ポッ >チャモ >クロー >でヒり御三家揃い踏みも見てみたかったが偏り過ぎか それでもよかった
57 21/02/27(土)00:38:28 No.778635359
南国生まれのぼんに北国の風は辛かろう って言っても過去の話だからむしろ北国が原産地なんだろうか
58 21/02/27(土)00:38:31 No.778635383
>何頭抱えてるんだぼん さ む い
59 21/02/27(土)00:38:32 No.778635394
ぼんといちゃつく機能ください!!
60 21/02/27(土)00:38:36 No.778635416
>アイヌで神扱いされてないの鹿だけだよ! 鹿はなんかしたの…?
61 21/02/27(土)00:38:59 No.778635591
ぼんを進化させずにおっちゃんと戦わせよう
62 21/02/27(土)00:39:18 No.778635714
22年の冬ってちょうど一年後くらい?
63 21/02/27(土)00:39:18 No.778635718
>>アイヌで神扱いされてないの鹿だけだよ! >鹿はなんかしたの…? たくさん採れるからとかだった気がする 間違ってたらすまん
64 21/02/27(土)00:39:21 No.778635730
この辺が未来だと〇〇タウンになるのか…みたいな要素はあるのかな
65 21/02/27(土)00:39:24 No.778635751
>何頭抱えてるんだぼん 北海道みやげは何買おうかなという顔
66 21/02/27(土)00:39:28 No.778635779
>>何頭抱えてるんだぼん >いきなり年末の極寒の土地に行くことになったんだぞ テレビ番組で高所恐怖症の人に絶叫マシンやらせるくらいの無茶ぶり来たな…
67 21/02/27(土)00:39:33 No.778635824
オープンワールドでやりてぇ~ってのずっと思ってたからまじ嬉しい 剣盾はそれっぽいけど違うやつだし
68 21/02/27(土)00:39:59 No.778636025
>鹿はなんかしたの…? そこら辺にいるから神が人類に与えた食料だと考えられてた
69 21/02/27(土)00:40:11 No.778636109
ポッチャマがいたあたり普通に元のシンオウ御三家もその辺うろついてるかもわからん
70 21/02/27(土)00:40:23 No.778636209
LEGENDSは1人用で対戦機能はないらしいね
71 21/02/27(土)00:40:49 No.778636377
ポッチャマ野生ならぼんと並べてぇ~
72 21/02/27(土)00:41:11 No.778636544
ぼんとおっちゃんが正式に見れるようになるのか
73 21/02/27(土)00:41:36 No.778636702
おっちゃんの地元きたで!! なんやこれさむ!!
74 21/02/27(土)00:42:03 No.778636852
ねえもしかしてダイケンキ、ジュナイパー、バクフーンのリージョンなんじゃない?
75 21/02/27(土)00:42:27 ID:EenapotE EenapotE No.778636987
またオーキドが大嘘ついたの?
76 21/02/27(土)00:43:02 No.778637188
ジュナ バク ケンキにゲンシカイキ来るか…
77 21/02/27(土)00:43:03 No.778637200
ゲッコウガが来なかったのは不思議
78 21/02/27(土)00:43:11 No.778637260
サンムンでかなり人気だったんだろうな つまり数年後にインテレオン主役のスピンオフゲーが出る
79 21/02/27(土)00:43:43 No.778637465
>ねえもしかしてダイケンキ、ジュナイパー、バクフーンのリージョンなんじゃない? 他にも期待したい御三家いるけど割と第一線キツイメンツだから否定できないのが辛い
80 21/02/27(土)00:44:23 No.778637701
>サンムンでかなり人気だったんだろうな ぼんのグッツはシャレにならんレベルで売れただろうしね
81 21/02/27(土)00:44:28 No.778637740
>おっちゃんの地元きたで!! >なんやこれさむ!! よう来たなぼん 今日はあったかいほうや
82 21/02/27(土)00:45:33 No.778638163
丸いものは可愛い ということを改めてわからせてきた感じがあるぼん
83 21/02/27(土)00:45:50 No.778638301
ジュナイパーは見た目”だけ”でSM人気上位行くんだぜ 強さも伴えば天下獲れる
84 21/02/27(土)00:45:50 No.778638303
ぼん明らかにとびぬけてかわいいよね
85 21/02/27(土)00:46:04 No.778638409
ユキハミとかも人気だし まるいは可愛い
86 21/02/27(土)00:46:13 No.778638458
丸くてふわふわした子 当然人気出る
87 21/02/27(土)00:46:28 No.778638560
su4633902.png 御三家です
88 21/02/27(土)00:46:44 No.778638668
アローラに外から持ち込まれたポケモンがリージョンフォルムに変化するんだからボンも進化するとリージョンフォルムになってもおかしくないと思う
89 21/02/27(土)00:47:04 No.778638815
>su4633902.png >御三家です かわいい
90 21/02/27(土)00:47:08 No.778638837
そういやおっちゃんとぼんのあの画像ってなんで生まれたんだろ
91 21/02/27(土)00:47:19 No.778638929
レジェンズ御三家に抜擢された子達みんな愛着あるからどうしよう どの子を選べばいいんだ
92 21/02/27(土)00:47:33 No.778638989
またモクローグッズが出るといいな
93 21/02/27(土)00:47:47 No.778639082
>そういやおっちゃんとぼんのあの画像ってなんで生まれたんだろ 基本は足し算
94 21/02/27(土)00:47:57 No.778639131
おっちゃん!ようわからんけどきたで!
95 21/02/27(土)00:48:08 No.778639218
水はポッチャマでよかったろ! みんな好きでしょ!!
96 21/02/27(土)00:48:11 No.778639228
レジェンズ御三家全部俺が選んだポケモンでなんかうれしい
97 21/02/27(土)00:48:18 No.778639288
おっちゃんの縁まだ続いてたんだ…
98 21/02/27(土)00:48:58 No.778639504
ミジュマル…というかダイケンキも好きだから悩むな
99 21/02/27(土)00:49:02 No.778639520
この頭抱えたぼんのぬいぐるみ欲しい
100 21/02/27(土)00:49:09 No.778639559
>またモクローグッズが出るといいな 今でも普通に出てるくらいには人気だろ!
101 21/02/27(土)00:49:13 No.778639583
>水はポッチャマでよかったろ! >みんな好きでしょ!! ポッチャマはなんか野生でいそうな感じのPVじゃなかった??
102 21/02/27(土)00:49:33 No.778639693
氷4倍で死ぬぼん
103 21/02/27(土)00:49:38 No.778639718
北海道だしミジュマルも鍋にして食われてたりしたのかな…
104 21/02/27(土)00:50:06 No.778639889
>北海道だしミジュマルも鍋にして食われてたりしたのかな… 頭がクラクラする…
105 21/02/27(土)00:50:19 No.778639954
多分最新のガラルと何かしら関係ありそうなシンオウは意図して外してんだろ
106 21/02/27(土)00:50:29 No.778640012
池袋に広場持ってるだけはあるなぼん
107 21/02/27(土)00:51:23 No.778640327
ここがおっちゃんの故郷かあ…寒い!
108 21/02/27(土)00:51:49 No.778640495
su4633921.jpg
109 21/02/27(土)00:52:04 No.778640607
お前この前まで主役やってたのにまた主役張るのかよ 強欲な奴め可愛がってやる
110 21/02/27(土)00:52:33 No.778640758
初代御三家ばかりで飽き飽きしてたからうれしい
111 21/02/27(土)00:52:43 No.778640824
>頭がクラクラする… 相撲しようぜ!
112 21/02/27(土)00:53:35 No.778641148
ムービーにおっちゃんいるわ まじで共演じゃん
113 21/02/27(土)00:53:44 No.778641195
ポッ拳にも出るしなんやかんや活躍しっぱなしやないかぼん
114 21/02/27(土)00:53:58 No.778641270
初代は初代で初代のイメージ強いからって理由で外されてそう 後またヒトカゲだけ出席とかしたらボロクソ言われそうだし
115 21/02/27(土)00:54:04 No.778641303
おっちゃんとぼんでキッサキシティで修行ですって
116 21/02/27(土)00:54:05 No.778641312
>ここがおっちゃんの故郷かあ…寒い! 二人とも氷めっちゃ弱点なのに よくシンオウに住む気になったな……
117 21/02/27(土)00:54:14 No.778641348
一般的にモクローは人気ポケモン
118 21/02/27(土)00:54:17 No.778641374
あでもこの地方はあんまり炎タイプがいないみたい!
119 21/02/27(土)00:54:26 No.778641428
まさか常夏のアローラから最大の雪国地方へ行くとは
120 21/02/27(土)00:54:27 No.778641440
シンオウ御三家は野生で出るんじゃないかな
121 21/02/27(土)00:54:35 No.778641489
こういう並びなんか珍しいな…
122 21/02/27(土)00:55:50 No.778641909
楽しみすぎる 剣盾みたいな交流要素もあればいいけど
123 21/02/27(土)00:56:12 No.778642033
爆風雲 大剣鬼 じゅないぱぁ
124 21/02/27(土)00:56:58 No.778642308
呪無破かな
125 21/02/27(土)00:57:25 No.778642452
>そういやおっちゃんとぼんのあの画像ってなんで生まれたんだろ 確か氷四倍というつながりってのは覚えているけど 冷ビでふたり貫かれたイラストといつものぼんとおっちゃんのイラストどっちが先かは知らない…
126 21/02/27(土)00:57:59 No.778642628
>あでもこの地方はあんまり炎タイプがいないみたい! 氷ロコンどころか普通のロコンもいなかったなシンオウ…
127 21/02/27(土)00:58:20 No.778642743
アローラキュウコンがおっちゃんの嫁だったのは覚えてる
128 21/02/27(土)00:58:31 No.778642806
ぼん…一緒に屯田兵になろうな…!
129 21/02/27(土)00:59:03 No.778642982
ぼんと開拓とかやりたすぎる
130 21/02/27(土)00:59:12 No.778643028
>爆風雲 馬 >大剣鬼 侍 >じゅないぱぁ 忍者? みたいなリージョンフォームになりそう
131 21/02/27(土)00:59:56 No.778643272
ORASのグラカイ戦跡にホウエン地方外のポケモンが草むらに出てくるようになる理由が 昔生息していたポケモンが現れ始めた だったから長い時間経てば生態系はいくらでも変わるんだろう
132 21/02/27(土)01:00:40 No.778643480
ぼんとイチャイチャできるならわりと何がきても許せる
133 21/02/27(土)01:00:56 No.778643575
>だったから長い時間経てば生態系はいくらでも変わるんだろう それこそほしぐもちゃんみたいなのが一気に外来種連れ込むこともあるしな…
134 21/02/27(土)01:01:54 No.778643880
真ん中 su4633966.jpg
135 21/02/27(土)01:02:08 No.778643945
これでバクフーン連れ歩けるなら何でもいいや… 久々に火が出てるヒノアラシだったし火のオンオフとかもできると嬉しい
136 21/02/27(土)01:02:14 No.778643979
もうやってるけどぼん和風グッズとかシノギの匂いがする
137 21/02/27(土)01:02:55 No.778644169
パートナーポケモンとかいたし実質連れ歩き確定か
138 21/02/27(土)01:03:00 No.778644201
モクロー系は全員デザインがよくできてるよね
139 21/02/27(土)01:03:04 No.778644217
シンオウ地方はやはり試される大地… あと御三家誰選ぶかマジで悩むんですけおおおお… これまであんまり選ばなかったヒノアラシにしようかな…
140 21/02/27(土)01:04:03 No.778644497
ぼんは当時酉年でグッツがめちゃくちゃ出たのが大きい
141 21/02/27(土)01:04:43 No.778644714
元の3匹の猿とペンギンと亀は後半に追加で選べるとかだろうか
142 21/02/27(土)01:04:48 No.778644739
ジュナイパーは何でサトシの手持ちにもしたしビジュアル的にも人気狙った感じだったのにあんなしょーもない性能にしたのかが分からない 他の二匹はまあ強いのに
143 21/02/27(土)01:05:24 No.778644896
>元の3匹の猿とペンギンと亀は後半に追加で選べるとかだろうか ペンギンは野生ででるっぽいので他の二匹も多分出そう
144 21/02/27(土)01:05:53 No.778645014
そういや全員サトシの手持ちか
145 21/02/27(土)01:05:55 No.778645030
>ペンギンは野生ででるっぽいので他の二匹も多分出そう ヒコザルはPVで出てきてたな
146 21/02/27(土)01:06:37 No.778645222
そうか昔は猿もペンギンもいっぱいいたのかシンオウには
147 21/02/27(土)01:07:13 No.778645413
モンスターボールじゃなくてぼんぐり投げるんじゃダメなんですか
148 21/02/27(土)01:07:48 No.778645573
シンオウ以降のポケモンのシンオウフォームとかあるかもね
149 21/02/27(土)01:10:43 No.778646422
>モンスターボールじゃなくてぼんぐり投げるんじゃダメなんですか よく見るとモンボっぽい何かなんですよアレ
150 21/02/27(土)01:11:02 No.778646510
一応アイヌ神話的に関係のあるチョイスらしい
151 21/02/27(土)01:11:23 No.778646618
ポケモンには素でピンチになると小さくなる能力があるから入れ物はなんでもいいんだと思われる
152 21/02/27(土)01:11:23 No.778646621
>シンオウ以降のポケモンのシンオウフォームとかあるかもね それぼんとミジュマルがもらえてヒノアラシもらえないってのは可哀そうだな
153 21/02/27(土)01:11:41 No.778646721
>よく見るとモンボっぽい何かなんですよアレ 留め金のデザインがいいよねアレ
154 21/02/27(土)01:11:56 No.778646796
>>シンオウ以降のポケモンのシンオウフォームとかあるかもね >それぼんとミジュマルがもらえてヒノアラシもらえないってのは可哀そうだな 貰えるかもしれないだろ!
155 21/02/27(土)01:13:21 No.778647246
リージョンフォーム貰えるのならジュナイパーダイケンキバクフーンじゃないかな
156 21/02/27(土)01:13:51 No.778647378
そういやルカリオもこの地方出身だったか
157 21/02/27(土)01:14:49 No.778647653
>よく見るとモンボっぽい何かなんですよアレ 木製みたいだしぼんぐり製なんでしょ
158 21/02/27(土)01:15:19 No.778647780
和風要素にまあまあ合って華があるからモクローは適役
159 21/02/27(土)01:15:27 No.778647819
ぼんとまた旅が出来る それだけでいい
160 21/02/27(土)01:15:41 No.778647880
>一応アイヌ神話的に関係のあるチョイスらしい フクロウとアザラシは分かるんだけど バクフーンってなんだ……?
161 21/02/27(土)01:16:03 No.778647990
ぼんとおっちゃんはなんだかんだで共演したりグッツになったりするよね
162 21/02/27(土)01:16:44 No.778648177
>>一応アイヌ神話的に関係のあるチョイスらしい >フクロウとアザラシは分かるんだけど >バクフーンってなんだ……? アザラシじゃなくてラッコです! バクフーンは火山
163 21/02/27(土)01:17:40 No.778648423
ああ火山か 阿蘇山とか北海道の山脈とかか……
164 21/02/27(土)01:17:57 No.778648490
またぼんのグッズが出るのか助かる
165 21/02/27(土)01:18:33 No.778648631
アニメ再登場もあるかな
166 21/02/27(土)01:18:37 No.778648652
ゴールデンカムイのせいでアザラシもラッコも食べられることしか想像できない
167 21/02/27(土)01:18:46 No.778648698
アイヌ要素もある 和風要素もある つまりガトリング要素もある……?
168 21/02/27(土)01:19:36 No.778648883
>アニメ再登場もあるかな 1回再登場したし2度目あるかな…
169 21/02/27(土)01:20:01 No.778648971
アイヌ神話好きだから取り入れられるなら嬉しい
170 21/02/27(土)01:20:39 No.778649146
>つまりガトリング要素もある……? 蜂の巣はいるけど…
171 21/02/27(土)01:21:01 No.778649245
2022年まで頑張っていきるよぼん…
172 21/02/27(土)01:21:30 No.778649382
ポケトレとかダブルスロットとか大量発生で追加出現する組は「かつては普通に生息していたポケモン」として出しやすそうだなとふと思った
173 21/02/27(土)01:21:49 No.778649447
>ゴールデンカムイのせいでアザラシもラッコも食べられることしか想像できない 実際そんな感じの時代が元だろうからな…