虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/26(金)20:34:02 >何考え... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/26(金)20:34:02 No.778537287

>何考えて作ったんだ開発は

1 21/02/26(金)20:35:36 No.778537788

ゼントラーディ人がいたんだろう

2 21/02/26(金)20:36:31 No.778538054

重力兵器て

3 21/02/26(金)20:36:44 No.778538120

ガワさえ派手に変えれば!

4 21/02/26(金)20:40:27 No.778539268

ヘビガンからコイツに変わったんですか?

5 21/02/26(金)20:42:38 No.778539966

(重力兵器という仰々しい言葉を使っていますが既存のミノフスキー技術です)

6 21/02/26(金)20:43:19 No.778540164

フリーダイヤルの解像度高い画像初めて見た

7 21/02/26(金)20:46:25 No.778541115

su4633074.jpg 誰だお前

8 21/02/26(金)20:47:45 No.778541542

重力兵器って世代的に波動砲のニュアンスなんだろうな

9 21/02/26(金)20:48:07 No.778541655

背中からオーラバトラーあじを感じる

10 21/02/26(金)20:48:49 No.778541875

バーザムが色々キット化されたし次はコイツの番かなと密かに期待している

11 21/02/26(金)20:50:49 No.778542455

時空が歪んで111年生なのに型番が120のままと矛盾を抱えたが 脇役なのでさしたる問題ではない

12 21/02/26(金)20:56:25 No.778544223

まあMSの出力上がったらホワイトベース飛ばしてた力で敵も吹き飛ばせるんじゃね?って発想に至るのはわりとありえそうな線だと思う

13 21/02/26(金)20:57:23 No.778544555

>時空が歪んで111年生なのに型番が120のままと矛盾を抱えたが >脇役なのでさしたる問題ではない そもそも連邦の型番はなんとなく年数と一致してるの多めってくらいで完全に一致させてる訳でも無い…

14 21/02/26(金)21:06:12 No.778547741

>そもそも連邦の型番はなんとなく年数と一致してるの多めってくらいで完全に一致させてる訳でも無い… RX78の78の意味に今はじめて気がついた…

15 21/02/26(金)21:15:58 No.778551407

νガンがRX-93なのもそういうことだ 戦車の〇〇式みたいなもん

16 21/02/26(金)21:17:30 No.778551947

俺も今気づいた

17 21/02/26(金)21:18:24 No.778552306

アナハイムが創るダサい歴史の原点

18 21/02/26(金)21:18:29 No.778552322

Ξも105でヘビーガンも109だから 直近考えるとこいつがイレギュラーになる

19 21/02/26(金)21:22:22 No.778553722

グスタフ・カールのFD-03も103年に作られたって意味だったんだろうけど97年製になった

20 21/02/26(金)21:23:13 No.778554043

ティターンズがあーだこーだやったからRXナンバーの命名規則は崩壊してるし

21 21/02/26(金)21:24:51 No.778554629

グリプス戦役期のMSは型番の命名規則が違うから注意だ

22 21/02/26(金)21:25:40 No.778554935

>グリプス戦役期のMSは型番の命名規則が違うから注意だ AE社製もRXナンバーじゃないか

23 21/02/26(金)21:28:15 No.778556021

RX-0ってなんだ作ったやつ中二病かなにかなのか

24 21/02/26(金)21:29:06 No.778556368

ジェガンも89年で89の型番と正式採用貰ってるね 120年に生まれる真のフリーダイヤルなら正式採用されるはずだ

↑Top