21/02/26(金)20:08:53 ID:2osfseXE どう言... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/26(金)20:08:53 ID:2osfseXE 2osfseXE No.778529576
どう言われようとウレタンマスクの快適さかは逃れられない…
1 21/02/26(金)20:09:40 No.778529808
ウレタンよりガーゼのほうが好き
2 21/02/26(金)20:09:47 ID:9jKO8Psw 9jKO8Psw No.778529847
削除依頼によって隔離されました 感染症で一人で死ぬのは自由だけどまき散らすな 吸った息を吐くな
3 21/02/26(金)20:10:28 No.778530032
マスクするのやめたら滅茶苦茶快適になった…
4 21/02/26(金)20:10:52 No.778530161
このスレは伸びる
5 21/02/26(金)20:11:15 No.778530263
ユニクロのエアリズムマスク好き
6 21/02/26(金)20:11:25 No.778530314
いつウレタンマスク警察に殴りかかられるか分からないからウレタンは避けたほうが良さ気
7 21/02/26(金)20:11:33 No.778530355
伸ばすためには逆張りマンが必要だ
8 21/02/26(金)20:11:43 ID:2osfseXE 2osfseXE No.778530407
正直60%もカットされるなら十分では?ってなる
9 21/02/26(金)20:11:45 No.778530422
ポリエステルマスクなのでセーフ
10 21/02/26(金)20:12:54 No.778530771
会社から来月から不織布マスク以外NGの通知がきたぞ…
11 21/02/26(金)20:12:57 ID:2osfseXE 2osfseXE No.778530784
>ユニクロのエアリズムマスク好き 新型でたけど黒はXLのみだけなのが残念
12 21/02/26(金)20:13:09 No.778530841
そもそも一般人がマスクすることに感染防止効果あるのかはっきりしてないんだから 素材なんか何でもいいと思うよ
13 21/02/26(金)20:14:10 No.778531136
マスク警察はまずノーマスクの奴から攻めてくれ つけてるだけ断然マシだろうが
14 21/02/26(金)20:14:16 No.778531170
飛沫は飛ばないから安心してくれ
15 21/02/26(金)20:15:01 No.778531406
つけないと白い目で見られるからしてるだけだし…
16 21/02/26(金)20:15:47 No.778531650
>そもそも一般人がマスクすることに感染防止効果あるのかはっきりしてないんだから はっきりしてるだろ…
17 21/02/26(金)20:16:21 No.778531826
出向先でウレタン禁止になった
18 21/02/26(金)20:16:33 No.778531887
法規制でもされない限り不織布には戻れないわ
19 21/02/26(金)20:16:44 No.778531945
エアリズムマスクって不織布マスクにカウントしていいの?
20 21/02/26(金)20:16:49 No.778531969
>新型でたけど黒はXLのみだけなのが残念 今HP見たけど普通にサイズあるっぽいよ
21 21/02/26(金)20:17:02 No.778532029
>そもそも一般人がマスクすることに感染防止効果あるのかはっきりしてないんだから >素材なんか何でもいいと思うよ 一体いつから情報の更新止めてるんだ
22 21/02/26(金)20:17:28 No.778532171
不織布肌荒れするからウレタン挟んでる
23 21/02/26(金)20:17:41 No.778532229
洗う方が面倒なので不織布使い捨てです…
24 21/02/26(金)20:18:56 ID:2osfseXE 2osfseXE No.778532596
>今HP見たけど普通にサイズあるっぽいよ それ新作じゃなくて旧型だよ 新作はフチが細くなって耳掛けのひもがゴムになってる
25 21/02/26(金)20:19:06 No.778532647
これから気温上がってくから不織布警察の我慢比べになる
26 21/02/26(金)20:19:08 No.778532653
ユニクロのエアリズム買えたので使ってるけど 見えるところに「L」って書いてあるのはちょっと恥ずかしい
27 21/02/26(金)20:19:08 No.778532654
>不織布肌荒れするからウレタン挟んでる 時代は二重マスクか…
28 21/02/26(金)20:19:20 No.778532727
エアリズムのマスクは息苦しい!って言ってる人見るたびに反対につけてるんだな…ってなる 俺も最初やらかしたからわかる
29 21/02/26(金)20:19:31 No.778532769
>そもそも一般人がマスクすることに感染防止効果あるのかはっきりしてないんだから >素材なんか何でもいいと思うよ 一年位前の朝日新聞かな?
30 21/02/26(金)20:19:32 No.778532771
1人で車に乗ってる時までマスクつけてる人の神経が理解できない
31 21/02/26(金)20:19:48 No.778532850
>ユニクロのエアリズム買えたので使ってるけど >見えるところに「L」って書いてあるのはちょっと恥ずかしい 裏表逆…
32 21/02/26(金)20:19:56 No.778532892
俺もよくやるわと思うけどそういう人は一回つけたら外すほうがめんどくさいんじゃない?
33 21/02/26(金)20:20:15 No.778532985
>1人で車に乗ってる時までマスクつけてる人の神経が理解できない 一人で車乗ってるんだから勝手にさせておけばいいだろう
34 21/02/26(金)20:20:24 No.778533028
やっぱり今年の夏もマスクしないといかんか?
35 21/02/26(金)20:20:53 No.778533184
>裏表逆… えっこれ逆なの 見えてるほうがつけ心地いい感じなんだが
36 21/02/26(金)20:21:00 No.778533222
>1人で車に乗ってる時までマスクつけてる人の神経が理解できない マスク外してて苦情きたから…
37 21/02/26(金)20:21:32 No.778533385
>やっぱり今年の夏もマスクしないといかんか? 夏はスポーツ生地のスカスカのやつにしてるわ
38 21/02/26(金)20:21:48 No.778533458
>1人で車に乗ってる時までマスクつけてる人の神経が理解できない 花粉症ですが?
39 21/02/26(金)20:21:51 No.778533477
ウレタンマスクより鼻だし不織布マスクやノーフィット不織布マスクの方が飛沫出るらしいね 普通に考えて抵抗の少ないフィルタ通らない経路の方がより空気が通りやすいんだからそりゃそうだろって結果だけど
40 21/02/26(金)20:21:52 No.778533484
エアリズムマスクはパンツ付けてるような背徳感感じる
41 21/02/26(金)20:22:12 No.778533558
マスクの有無はともかく素材にまでなんか言ってくるほど身近に人がいない…
42 21/02/26(金)20:23:18 No.778533910
>エアリズムマスクはパンツ付けてるような背徳感感じる 駄目だった
43 21/02/26(金)20:23:22 No.778533929
>1人で車に乗ってる時までマスクつけてる人の神経が理解できない マスク付けてることにかまけて髭剃りしてない…
44 21/02/26(金)20:23:55 No.778534113
自分ではないけど看板カーに乗ってて マスクしてないどうのこうのって営業所に電話掛かってきたぞ
45 21/02/26(金)20:23:58 No.778534129
>一体いつから情報の更新止めてるんだ 2月にEUが「エビデンスはほとんどない」と認めてるが https://www.ecdc.europa.eu/en/publications-data/using-face-masks-community-reducing-covid-19-transmission
46 21/02/26(金)20:24:03 No.778534159
目と眉だけしか見えないとちょっとイケメンになった気分
47 21/02/26(金)20:24:26 No.778534283
>>1人で車に乗ってる時までマスクつけてる人の神経が理解できない 単純にマスクしてる方が暖かい
48 21/02/26(金)20:24:31 No.778534317
外すと付け直すの忘れるからな
49 21/02/26(金)20:25:09 No.778534509
しないより全然マシ
50 21/02/26(金)20:25:22 No.778534588
ポケットに入れっぱなしの布マスクが洗濯でいっぱい出てくる
51 21/02/26(金)20:25:45 No.778534700
>エアリズムマスクはパンツ付けてるような背徳感感じる マスク選ぶセンスは下着選ぶセンスと同じだと思ってるから マスクに見慣れない時期は店員さんとかのマスク見てこの人こんな下着着けてるんだな…ってドキドキしてた
52 21/02/26(金)20:26:09 No.778534828
こうみると紐パン感すごいよね su4633005.jpg
53 21/02/26(金)20:26:13 No.778534850
>自分ではないけど看板カーに乗ってて >マスクしてないどうのこうのって営業所に電話掛かってきたぞ ヒマな奴がいるんだよな…
54 21/02/26(金)20:26:37 No.778534948
>エアリズムマスクはパンツ付けてるような背徳感感じる まじか 俄然ほしくなったわ
55 21/02/26(金)20:26:45 No.778534981
もう屋外じゃマスクとかしとらんわ 地方都市だし人おらんし
56 21/02/26(金)20:26:52 No.778535023
エアリズムはボクサーパンツも女向けのスパッツ履いてるみたいでめっちゃ気持ちよくてオススメ
57 21/02/26(金)20:27:10 No.778535121
>2月にEUが「エビデンスはほとんどない」と認めてるが インフルエンザがソースだからだろ
58 21/02/26(金)20:27:27 No.778535196
エアリズム自体が肌着だもんな
59 21/02/26(金)20:27:33 No.778535232
営業カーがちょっとアレな素行してるだけで通報してくるのいるのは平時からそうだからな…
60 21/02/26(金)20:28:00 No.778535357
>>裏表逆… >えっこれ逆なの >見えてるほうがつけ心地いい感じなんだが 裏返してみたらたしかにこっちのが正しい気がしてきた
61 21/02/26(金)20:28:16 No.778535438
ウレタンでも布でも不織布でも常につけてると肌荒れが酷い オールインワンで済ませてたのに今では寝る前はクリーム塗らないと翌日の顔がひどい
62 21/02/26(金)20:28:17 No.778535449
テレビはマウスガードと小さいアクリル板で感染対策取った気になってるくせにウレタンマスク叩いててうーんとなった
63 21/02/26(金)20:28:52 No.778535623
耳が痛ぇーよおー
64 21/02/26(金)20:29:03 No.778535678
変態仮面かよ
65 21/02/26(金)20:29:04 No.778535686
アクリル板も換気の妨げになるから時と場合によるぜみたいな話しあったね
66 21/02/26(金)20:29:26 No.778535798
>もう屋外じゃマスクとかしとらんわ >地方都市だし人おらんし 一応繁華街行く時だけはつけてるな
67 21/02/26(金)20:29:28 No.778535810
デザインや構造に大きな革命が起きないかなと期待したが そんなことはなかった
68 21/02/26(金)20:29:42 No.778535882
>>見えてるほうがつけ心地いい感じなんだが >裏返してみたらたしかにこっちのが正しい気がしてきた よかったな 今までパンツの裏地見せながら歩いてたんだぞ
69 21/02/26(金)20:30:13 No.778536031
エアリズムマスクのロゴ入ってる方が内側なのは 関係ない会社のロゴ見えたらダメって営業職とかに配慮した結果とかなんとか
70 21/02/26(金)20:30:16 No.778536042
昨日買ったばかりだからまだセーフ…
71 21/02/26(金)20:30:18 No.778536055
女児がしてる可愛いプリント柄のマスクいいよね… こういうおパンツ穿いてるんだなって凄く興奮する…
72 21/02/26(金)20:30:21 No.778536072
耳痛くまではなって無いけどスゲーカサカサするようになって 毎日ニベア塗り塗りしてる
73 21/02/26(金)20:30:22 No.778536080
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/airism-mask/ >マスクに裏表ありますか? >あります。AIRismのロゴがプリントされている面が肌面です。
74 21/02/26(金)20:30:27 No.778536101
目の前でマスクしてるやつにクシャミされるのと してないやつにされるのを比べたら 後者の方が断然イヤだが
75 21/02/26(金)20:30:51 No.778536248
>デザインや構造に大きな革命が起きないかなと期待したが >そんなことはなかった コロナ前はキャシャーンみたいなマスクちょっと恥ずかしかったが 今は普通なのでそれくらいでいいかなって
76 21/02/26(金)20:31:03 No.778536313
>女児がしてる可愛いプリント柄のマスクいいよね… >こういうおパンツ穿いてるんだなって凄く興奮する… 使い古しのパンツをお母さんが加工してくれたんだなってほっこりするよね
77 21/02/26(金)20:31:06 No.778536326
>https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/airism-mask/ >>マスクに裏表ありますか? >>あります。AIRismのロゴがプリントされている面が肌面です。 こっちが裏って書いておいて!
78 21/02/26(金)20:31:16 No.778536376
これ1枚をちゃんと付けてるだけで人間扱いしてくれるんだからチョロいもんよ
79 21/02/26(金)20:31:19 No.778536386
エアリウム3枚入りだけど3つとも微妙にサイズ違って辛い 当たりが一枚しかない…
80 21/02/26(金)20:31:51 No.778536570
>耳痛くまではなって無いけどスゲーカサカサするようになって >毎日ニベア塗り塗りしてる 最近マスクバンドし始めたけどオススメ
81 21/02/26(金)20:31:57 No.778536615
Lサイズででかかったらどうしようと思ってたのにピッタリだったよハハ
82 21/02/26(金)20:32:12 No.778536690
ウレタンだろーがしてれば顎マスクやしてない奴に比べれば100倍マシだから
83 21/02/26(金)20:32:22 No.778536740
今年の夏はマスクしなくて済むといいな…
84 21/02/26(金)20:32:27 No.778536769
マスクしてる俺カッコよすぎる…って毎日なってる
85 21/02/26(金)20:32:34 No.778536807
冬からつけてるのに最近の花粉を防いでくれない…
86 21/02/26(金)20:33:05 No.778536967
マスクに慣れ過ぎてコロナ収まっても付け続けると思う
87 21/02/26(金)20:33:17 No.778537028
>今年の夏はマスクしなくて済むといいな… 来年の春にはしなくて済むといいな!
88 21/02/26(金)20:33:48 No.778537215
>ウレタンだろーがしてれば顎マスクやしてない奴に比べれば100倍マシだから 100はないな3倍マシくらい
89 21/02/26(金)20:33:49 No.778537224
収まったらこの1年生まれた習慣残るのか残らんのか全然わからん
90 21/02/26(金)20:34:26 No.778537404
ミズノのずっと使ってるわ
91 21/02/26(金)20:34:28 No.778537412
夜中のウォーキング行く時にアリバイ的にウレタンマスク付けてる
92 21/02/26(金)20:34:31 No.778537431
スレ画も着けてないより遥かにましなんだよね
93 21/02/26(金)20:34:36 No.778537463
>収まったらこの1年生まれた習慣残るのか残らんのか全然わからん 残れ!残ってくれ!
94 21/02/26(金)20:34:41 No.778537496
>マスクしてる俺カッコよすぎる…って毎日なってる カッコ良すぎるとまではいかないけど 私服で出かける時に黒マスクとかすると特殊任務に出るみたいな気持ちになる
95 21/02/26(金)20:34:50 No.778537550
正直軍用ガスマスク付けてても奇異の目で見られたりしないような世の中来て欲しかったな
96 21/02/26(金)20:34:58 No.778537591
ウレタンの上に不織布つければ誰も文句言わないよ マスクのレイヤードはやってるじゃん
97 21/02/26(金)20:35:03 No.778537619
毎年この時期風邪ひいてたのに今年はピンピンしてるから色々意味はあったんだなと思ってる
98 21/02/26(金)20:35:22 No.778537704
グレーのウレタンマスク使ってたら脂染みが消えなくてロールシャッハみたいな模様になってきた…
99 21/02/26(金)20:35:52 No.778537858
インフルのざぁこ♡
100 21/02/26(金)20:35:55 No.778537876
出社みたいながっつり出歩く時は使わないけどテレワーク後の日用品の買い物はスレ画使っちゃう
101 21/02/26(金)20:36:22 No.778538011
>正直軍用ガスマスク付けてても奇異の目で見られたりしないような世の中来て欲しかったな 電車で2,3回は見たなぁすげえマスクしてる人
102 21/02/26(金)20:36:25 No.778538028
町でバルブ付きは2度見しちゃうsu4633030.jpg ググったらそんなに高くないな
103 21/02/26(金)20:36:29 No.778538043
客先で会議に行くとウェーイ系営業やクソ煮詰めた様な代理店社員は大体ウレタンだな
104 21/02/26(金)20:36:45 No.778538125
マスク息苦しいんですけお!って人多いのに インナーフレームなんで流行らないんだろ 張り付かなくなるからフィルタ有効面積増えて苦しくないのに
105 21/02/26(金)20:36:57 No.778538183
>インフルのざぁこ これはほんと凄いな
106 21/02/26(金)20:37:06 No.778538229
インフルに毎年ワクチン注射したりしなかったり適度に流行りながら今まで過ごして来たわけだけど インフル同様毎年なんらかの変異を繰り替して残るだろう新型コロナがどの程度までの緩さを許してくれようになるのかまだ分からないからなぁ
107 21/02/26(金)20:37:06 No.778538232
エアリズムの新色買えたから満足 夏はわからんけどずっとこれでいいや
108 21/02/26(金)20:37:42 No.778538428
>マスク息苦しいんですけお!って人多いのに >インナーフレームなんで流行らないんだろ >張り付かなくなるからフィルタ有効面積増えて苦しくないのに シリコンだから敏感肌アレルギーでも問題ないのにね
109 21/02/26(金)20:38:02 No.778538533
マスクしてるだけで風邪もひかないし花粉症で鼻づまりもしない 結構快適だったんだなマスク生活
110 21/02/26(金)20:38:05 No.778538546
花粉症的には干したマスクはしたくない
111 21/02/26(金)20:38:06 No.778538554
会社として不織布以外は禁止、あるいは禁止とまで行かなくとも釘刺されてるところは結構ありそう
112 21/02/26(金)20:38:09 No.778538578
鼻がでかいので鼻の頭の皮がボロボロになってるのだけはつらい あとメガネ曇りまくる
113 21/02/26(金)20:38:11 No.778538588
あと10年くらい引っ張らないとフルフェイスのアイアンマンみたいなかっちょいいマスクはダメそうかな
114 21/02/26(金)20:38:16 No.778538612
>毎年この時期風邪ひいてたのに今年はピンピンしてるから色々意味はあったんだなと思ってる 劇的に減ってるからね風邪とインフルで診察受けた患者
115 21/02/26(金)20:38:41 No.778538731
たまにヒゲ剃りサボれるから好き
116 21/02/26(金)20:38:42 No.778538733
マスクの素材にケチをつけるより満員電車をやめる方が効果があるのにな 馬鹿じゃないの
117 21/02/26(金)20:38:57 No.778538823
冬夜に自転車乗って眼鏡が曇りさえしなければ 息苦しいくらいは我慢するけど 曇らないのだいたいウレタン
118 21/02/26(金)20:38:57 No.778538824
手洗いうがいくらいは元からやってたけどインフルかからなかったのはそのおかげかなぁ でも周りがしなくて流行ったらたぶんかかるんだろうな
119 21/02/26(金)20:39:05 No.778538871
>会社として不織布以外は禁止、あるいは禁止とまで行かなくとも釘刺されてるところは結構ありそう うちの市はレンタルオフィスと図書館が不織布だけだな
120 21/02/26(金)20:39:22 No.778538944
>>今年の夏はマスクしなくて済むといいな… >来年の春にはしなくて済むといいな! 花粉症が…
121 21/02/26(金)20:39:29 No.778538976
>たまにヒゲ剃りサボれるから好き 2週間近く在宅が続いてその間全く剃ってないわ
122 21/02/26(金)20:39:58 No.778539127
>たまにヒゲ剃りサボれるから好き 調子にのって3日間剃らずにいたけど食事の時に外さなければならないことを失念してた
123 21/02/26(金)20:40:16 No.778539214
ウレタンはしないよりマシじゃなくて してる意味ほとんどないの方だからみんな勘違いしない様にね
124 21/02/26(金)20:40:33 No.778539298
>鼻がでかいので鼻の頭の皮がボロボロになってるのだけはつらい >あとメガネ曇りまくる 乳液と化粧水使えや! ダイソーの100円の国産アロエ乳液とかでもいいぞ
125 21/02/26(金)20:41:07 No.778539484
ウレタンってあのスカスカのスポンジみたいなやつでしょ?ランニングの時はアレにしてるけどまさにポーズだな
126 21/02/26(金)20:41:19 No.778539543
色々データ出るようになったからね… 真のゴミはフェイスガードだけど
127 21/02/26(金)20:41:40 No.778539662
ユニクロマスク使ってるけどなんだか紐がゆるくて油断すると意図せず鼻マスクになっていく
128 21/02/26(金)20:42:38 No.778539961
>ウレタンはしないよりマシじゃなくて >してる意味ほとんどないの方だからみんな勘違いしない様にね それはフェイスガードの方 マスクである以上かなりの意味はある
129 21/02/26(金)20:43:03 No.778540092
>真のゴミはフェイスガードだけど 未だに仕事でイベント出店するときに先方に強制されててもやもやする
130 21/02/26(金)20:43:12 No.778540129
きちがいの相手して対応してたら あいつら図に乗るからうるせーバーカで放置しとけばいいよ
131 21/02/26(金)20:43:14 No.778540143
>マスクの素材にケチをつけるより満員電車をやめる方が効果があるのにな >馬鹿じゃないの それあんまり効果ない 意外と発話とかが少ないので
132 21/02/26(金)20:43:16 No.778540151
コロナで仕事が激減してる間に伸ばしたって今年久々にあった友達がマスク外したらもの凄い髭面になってて笑ったわ
133 21/02/26(金)20:43:37 No.778540239
ポーズで十分な人にあんま言うなよそれこそ意味ない
134 21/02/26(金)20:43:40 No.778540259
未だにマウスガーのみな人が居る
135 21/02/26(金)20:44:27 No.778540502
>マスクである以上かなりの意味はある かなりってどれくらい? なんかデータあんの?
136 21/02/26(金)20:44:33 No.778540532
>未だにマウスガーのみな人が居る マウスのエビデンスは知らねえ…
137 21/02/26(金)20:45:13 No.778540761
まあ一番やばいのは会食なんやけどな
138 21/02/26(金)20:46:12 No.778541045
不織布が80%程度でウレタンが2~30%程度じゃなかったか
139 21/02/26(金)20:46:19 No.778541091
>未だにマウスガーのみな人が居る これにそうだねいれた奴はぬか何かか?
140 21/02/26(金)20:46:26 No.778541117
>かなりってどれくらい? >なんかデータあんの? データから自分で計算しろよ 相互にマスク付けて飛沫の拡散を防ぎ合うんだぞ、ウレタンや布でも着けないのに比べて明らかに差が出る
141 21/02/26(金)20:46:34 No.778541146
>未だにマウスガーのみな人が居る やっぱトラックボールだよな
142 21/02/26(金)20:46:34 No.778541150
顔の美醜って口と鼻にかなり影響されるから そこ隠してるとよっぽどブサイク目でもないと大体かっこよくなるよね
143 21/02/26(金)20:46:44 No.778541209
>ユニクロマスク使ってるけどなんだか紐がゆるくて油断すると意図せず鼻マスクになっていく 100均にマスク用の紐長さ調節用ゴムパーツ売ってたり売ってなかったりする 見た目気にしなけりゃ輪ゴムでちょっとつまんで留めてやればよし
144 21/02/26(金)20:47:19 No.778541398
>不織布が80%程度でウレタンが2~30%程度じゃなかったか ウレタン涙目なんやな
145 21/02/26(金)20:48:17 No.778541705
人口密集地、性風俗などで感染したやつらが旅行や食事で撒き散らすのが駄目なんよね
146 21/02/26(金)20:48:32 No.778541787
ウレタンは不織布の3倍周りをリスクに晒してるってことか
147 21/02/26(金)20:48:44 No.778541851
粒径ごとのデータも出てたはずだがウレタンは本当にしてないよりはマシだけど…みたいなのだった記憶が
148 21/02/26(金)20:49:15 No.778542008
ウレタンだと顔がチクチクしない?
149 21/02/26(金)20:49:25 No.778542048
槇村教授「つばが飛ぶことは防げると思いますが、自分の身を守るという意味では (顔をどこかにぶつけたときに)“クッションになる程度”。 防疫、花粉症対策のどちらでも単独で使うことはお勧めできません」と話す。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/09/news108.html
150 21/02/26(金)20:49:27 No.778542059
マスクしながらだと食事の難易度上がるのだけは困る仕方ないけど
151 21/02/26(金)20:49:46 No.778542152
>ユニクロマスク使ってるけどなんだか紐がゆるくて油断すると意図せず鼻マスクになっていく ホームセンターで内径3~4mmぐらいのシリコンチューブ買ってきて 5mmぐらいにカットして長さ調節に使うといい というのを輪ゴムレスしてから思いついた
152 21/02/26(金)20:50:33 No.778542385
マスクしてないのは入店禁止って入り口に大きく書いてあるハードオフで付けてないキ印が押入って案の定そこで店員さんが感染者になって可哀想だなと思ったよ
153 21/02/26(金)20:50:36 No.778542396
近所にウレタン鼻出しマスクコンビが居る
154 21/02/26(金)20:50:41 No.778542415
ウレタンマスクは例えるなら初期装備みたいな貧弱さ
155 21/02/26(金)20:50:48 No.778542452
まぁ「」ならたいてい1人ぐらしだし 他人との関わりもそんなにないだろうから 家族持ちとかよりは有利だよ 何が有利なのかは知らんが
156 21/02/26(金)20:51:25 No.778542654
20日前に出た最新のエアロゾル実験結果だよ https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2021/02/post-95569.php
157 21/02/26(金)20:51:34 No.778542694
織物で出来た布マスクを集めるようになった お洒落なの多いね
158 21/02/26(金)20:51:59 No.778542816
>マスクしながらだと食事の難易度上がるのだけは困る仕方ないけど 面倒だけど顎マスクにして 喋る時はその都度マスクONにするか そもそも他人と食事しないかだな…
159 21/02/26(金)20:52:24 No.778542928
ウレタンマスクは結露しちゃうのと顎のとこからビッと破れるから好きじゃない
160 21/02/26(金)20:52:34 No.778542987
ウレタンアゴマスクマン見つけちゃった…
161 21/02/26(金)20:52:34 No.778542994
メガネしてるとこれが一番曇らないよね
162 21/02/26(金)20:52:39 No.778543013
>色々データ出るようになったからね… >真のゴミはフェイスガードだけど マスクじゃなくフェイスガード付けてる人時折見るけどこの人らも金出して買ったのにかわいそうだなと思う それはそうと少し考えれば意味ないのも判るだろうとも思う
163 21/02/26(金)20:52:52 No.778543096
最新の粒子実験ではウレタンマスクのエアロゾル吸着効果はなんと0.9% ほぼ素通し
164 21/02/26(金)20:53:29 No.778543275
マスクしたまま食べれる新構造が求められると
165 21/02/26(金)20:53:29 No.778543277
>ウレタンアゴマスクマン見つけちゃった… コンビニでよく見かける最強の部類
166 21/02/26(金)20:53:36 No.778543319
なんでID出てんの? そういうキチガイ?
167 21/02/26(金)20:54:15 No.778543521
>最新の粒子実験ではウレタンマスクのエアロゾル吸着効果はなんと0.9% >ほぼ素通し まあウレタンだし…
168 21/02/26(金)20:54:40 No.778543653
布マスクでウレタンマスクぽいデザインにして 付け替え式の不織布シートをつけるようにすればデザイン性と感染防止のいいとこ取りできると思う
169 21/02/26(金)20:54:46 No.778543684
>マスクしたまま食べれる新構造が求められると エアロゾルご飯!
170 21/02/26(金)20:54:50 No.778543704
ウレタンは単純に洗って干してが面倒すぎて使い捨てマスクガンガン消費してる
171 21/02/26(金)20:54:54 No.778543731
なにごとも極端にこだわりすぎるのは精神が病み始めてる 生まれつきの場合もあるけど
172 21/02/26(金)20:54:56 No.778543744
現状のデータ見る限りは不織布意外使う気はない 自分が外に対して迷惑かけないってのはもちろんだけど 外からの害に対してまともな防御力があるのがそもそも不織布くらいしかない
173 21/02/26(金)20:55:15 No.778543864
>織物で出来た布マスクを集めるようになった >お洒落なの多いね 高島さらしのマスクお気に入りだったんだけど不織布以外警察の話聞いてから人前で付けにくくなっちゃった…
174 21/02/26(金)20:55:46 No.778544021
付けてるだけで十分でしょ そこまで気にするなら無菌室にいろ
175 21/02/26(金)20:55:53 No.778544059
中にフィルター仕込めるやつもあるよね
176 21/02/26(金)20:56:01 No.778544099
エアリズムマスクでいいかなって
177 21/02/26(金)20:56:17 No.778544189
>エアロゾルご飯! 仙人きたな…
178 21/02/26(金)20:56:29 No.778544247
好きにしたらええよ すぐにああじゃないとだめこうじゃないとだめって言い出すのもよくわからん
179 21/02/26(金)20:56:41 No.778544317
>>ウレタンアゴマスクマン見つけちゃった… >コンビニでよく見かける最強の部類 コンビニや安い飲食店でよく見かけてしんどい
180 21/02/26(金)20:56:44 No.778544325
>高島さらしのマスクお気に入りだったんだけど不織布以外警察の話聞いてから人前で付けにくくなっちゃった… 不織布マスクの上につけて重ねればいいじゃん
181 21/02/26(金)20:56:45 No.778544331
>高島さらしのマスクお気に入りだったんだけど不織布以外警察の話聞いてから人前で付けにくくなっちゃった… 不織布シートも売ってるから見えるように挟んどきゃいいよ
182 21/02/26(金)20:56:50 No.778544360
>付けてるだけで十分でしょ >そこまで気にするなら無菌室にいろ ウレタンウゼェな…
183 21/02/26(金)20:57:04 No.778544454
オシャレだからなの? それとも快適だから?
184 21/02/26(金)20:57:06 No.778544463
皆がマスクしてるだけでも奇跡的だし種類まで徹底するには国家ぐるみでやらんといけないだろうな
185 21/02/26(金)20:57:15 No.778544514
>>エアロゾルご飯! >仙人きたな… おなかいたい…
186 21/02/26(金)20:57:29 No.778544576
>付けてるだけで十分でしょ >そこまで気にするなら無菌室にいろ 着けてもほぼ無意味なもの着けてもって話では
187 21/02/26(金)20:57:35 No.778544600
快適だからだとしたら顎マスクしてるのが謎過ぎる
188 21/02/26(金)20:57:40 No.778544635
>エアリズムマスクでいいかなって 俺も最近買おうかなと思ってるんだけど普通の布マスクよりは防御性能も飛沫拡散効果も高いと思っていいのかなあれ
189 21/02/26(金)20:57:53 No.778544697
>オシャレだからなの? >それとも快適だから? めちゃくちゃ快適 息苦しさをほとんど感じない
190 21/02/26(金)20:57:53 No.778544698
外歩いてる人のマスクの材質までは気にならん 電車には乗らないでほしいけど
191 21/02/26(金)20:58:32 No.778544915
>俺も最近買おうかなと思ってるんだけど普通の布マスクよりは防御性能も飛沫拡散効果も高いと思っていいのかなあれ 正直なところわからん ただ一応諸々のテストはしているらしい
192 21/02/26(金)20:58:40 No.778544969
ウレタンに難癖つけられる人はランニングシャツみたいな素材のマスクいいよ もちろんこれも意味ないけど見た目は布だから
193 21/02/26(金)20:58:53 No.778545032
それなりにおさまってきたとはいえいまだにマスク付けないで歩くやつの方が頭がどうかしてると思う
194 21/02/26(金)20:58:55 No.778545048
>>エアリズムマスクでいいかなって >俺も最近買おうかなと思ってるんだけど普通の布マスクよりは防御性能も飛沫拡散効果も高いと思っていいのかなあれ HP見ればいいと思うよ 病院や人が密集する会議とかでは使わないで不織布を用意 外出やディスタンスが離れてるOfficeとかなら大丈夫
195 21/02/26(金)20:59:09 No.778545124
>オシャレだからなの? >それとも快適だから? 両方だと思うでも効果はほとんど無い 保護率は不織布80%布製50%ウレタン20%ぐらい
196 21/02/26(金)20:59:20 No.778545189
>>オシャレだからなの? >>それとも快適だから? >めちゃくちゃ快適 >息苦しさをほとんど感じない 自分にも他人にもリスク負わせて吸う空気はうまいか?
197 21/02/26(金)20:59:27 No.778545242
花粉ガードするには良かったのだろう 通気性いいからな だがダメだ
198 21/02/26(金)20:59:35 No.778545284
ウレタンはいつもつけてる 人と近距離で話す時は追加で不織布のマスク付ける ダブルマスクだ!
199 21/02/26(金)20:59:57 No.778545396
>自分にも他人にもリスク負わせて吸う空気はうまいか? よくわからん我慢して吸う空気はうまいのか?
200 21/02/26(金)21:00:01 No.778545420
黒はなんかキメすぎな感じしてやだな ネイビーとかグレーは好き
201 21/02/26(金)21:00:06 No.778545451
>俺も最近買おうかなと思ってるんだけど普通の布マスクよりは防御性能も飛沫拡散効果も高いと思っていいのかなあれ なかに不織布フィルター入ってる なのでしっかり洗って乾燥させないといけないし洗濯回数が少ないけどね
202 21/02/26(金)21:00:11 No.778545495
>花粉ガードするには良かったのだろう >通気性いいからな >だがダメだ ウレタンは花粉すらあんまり防げないんだ
203 21/02/26(金)21:00:37 No.778545641
>保護率は不織布80%布製50%ウレタン20%ぐらい 上の記事だと布で20みたいだけどどうしたらいいんだヨ
204 21/02/26(金)21:00:46 No.778545724
これに関しては自分も思いの他他の人のマスクの付け方とか気になるし 相手に不要なストレス掛けさせない意味でも使い捨て手に入るしこっちのが良いか…ってなった 単純に身だしなみちゃんとするのと同じような感覚
205 21/02/26(金)21:00:47 No.778545731
個別包装の不織布をバッグに忍ばせて普段は布やウレタンなのが個人的にマスト
206 21/02/26(金)21:00:52 No.778545757
マスクの材質気にするくらいなら感染リスク高いところに近づかない方が効率いいぜ
207 21/02/26(金)21:00:54 No.778545773
エアリズムマスクはフィルタ自体は99%カットをうたってる でもノーズワイヤ入ってないから隙間できやすいかも 俺は100均のノーズクッションつけて隙間埋めてる
208 21/02/26(金)21:01:11 No.778545875
>>花粉ガードするには良かったのだろう >>通気性いいからな >>だがダメだ >ウレタンは花粉すらあんまり防げないんだ それは…本格的に性能ゴミなのでは…
209 21/02/26(金)21:01:16 No.778545908
>保護率は不織布80%布製50%ウレタン20%ぐらい そんなに低くない… 不織布80%布70%ウレタン50%くらいだよ
210 21/02/26(金)21:01:19 No.778545928
>よくわからん我慢して吸う空気はうまいのか? 我慢は嫌だが理由が明確だから仕方あるまい…ってなる
211 21/02/26(金)21:01:25 No.778545964
ほんと氷河期世代死んでくれねえかな
212 21/02/26(金)21:01:33 No.778546009
性能でマスクしてない連中にいくら言っても…
213 21/02/26(金)21:01:57 No.778546142
>それは…本格的に性能ゴミなのでは… だからせめて布マスクしよ?って言ってるんだ
214 21/02/26(金)21:02:02 No.778546174
>ほんと氷河期世代死んでくれねえかな まだ生まれたばかりのコロナ氷河期世代に厳しい評価…
215 21/02/26(金)21:02:02 No.778546177
>快適だからだとしたら顎マスクしてるのが謎過ぎる マスクつけてますポーズとして店側に何か言われないギリギリラインとかかな
216 21/02/26(金)21:02:04 No.778546195
昔からずっと外出時つけてたからか不快とか我慢とか良くわからんのよな
217 21/02/26(金)21:02:29 No.778546327
>花粉ガードするには良かったのだろう ピタマスクのかいしゃでも花粉やウイルスは防げませんって 普通に不織布マスク撃ってるよ
218 21/02/26(金)21:02:33 No.778546371
>よくわからん我慢して吸う空気はうまいのか? この上なくはっきり明確に何度も言われてるのを全部耳ふさいでアーアーキコエナーイってやってるだけでは
219 21/02/26(金)21:02:52 No.778546487
ウレタンマスク業者とか天国から地獄の気持ちだろうな…
220 21/02/26(金)21:02:53 No.778546488
まあもう普通にマスク買えるんだし不織布でいいんじゃないの? 難癖つけられるのも嫌だし
221 21/02/26(金)21:03:02 No.778546528
ブサイクで年中マスクしてたから今の世は正直ありがたい
222 21/02/26(金)21:03:11 No.778546575
>マスクの材質気にするくらいなら感染リスク高いところに近づかない方が効率いいぜ 感染リスクの高い場所に近づかずマスクもすれば完璧だな!
223 21/02/26(金)21:03:17 No.778546610
難癖つけられてるのもネットだけだから別になぁ
224 21/02/26(金)21:03:28 No.778546675
>不織布80%布70%ウレタン50%くらいだよ どこの表?持ってきてみて
225 21/02/26(金)21:03:45 No.778546774
>マスクの材質気にするくらいなら感染リスク高いところに近づかない方が効率いいぜ ジジババが家に居るからそれも重ねて気をつけてる
226 21/02/26(金)21:03:53 No.778546852
ウレタンマスク警察とか実在するの?
227 21/02/26(金)21:03:57 No.778546888
実際マスクしてるのなんてしてないとうるせえから以外の理由ないからな 楽なのにするよ
228 21/02/26(金)21:04:07 No.778546954
吸う時と吐く時でまた違うから 大体こんな感じ https://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list?article_id=504755&p=8041130&rct=n_hokkaido
229 21/02/26(金)21:04:12 No.778546997
>ウレタンマスク警察とか実在するの? このスレにも死ぬほどいるじゃん
230 21/02/26(金)21:04:22 No.778547060
上司の臭い息なん%かオフになるのはありがたいマスク時代
231 21/02/26(金)21:05:43 No.778547563
去年みたいに不織布マスクが手に入らない時期だったらまだしも今なら1枚10円ちょっとで買えるじゃん…
232 21/02/26(金)21:05:47 No.778547601
俺は会食が基本NGになったのがすごく嬉しい
233 21/02/26(金)21:05:54 No.778547636
>>不織布80%布70%ウレタン50%くらいだよ >どこの表?持ってきてみて 最新の実験データだと1%以下じゃない? https://www.newsweekjapan.jp/stories/2021/02/05/newsweek_20210205_140751.jpg
234 21/02/26(金)21:05:54 No.778547637
ああキチガイがウレタンにやたらこだわってるのね 納得した
235 21/02/26(金)21:06:16 No.778547767
匿名掲示板の1スレに死ぬほどいたところでかけらも影響なさすぎる
236 21/02/26(金)21:06:21 No.778547796
>>ウレタンマスク警察とか実在するの? >このスレにも死ぬほどいるじゃん いやそうじゃなくて道端でウレタンマスク見つけたら注意してくるような手合のこと
237 21/02/26(金)21:07:17 No.778548096
>いやそうじゃなくて道端でウレタンマスク見つけたら注意してくるような手合のこと 病院や一部の施設じゃウレタンマスクはお断りになってるね
238 21/02/26(金)21:07:31 No.778548190
どういうとこに住んでたらそんなのに遭遇するんだろうと思うけど いるとこにはいるんだろうな…
239 21/02/26(金)21:07:38 No.778548241
問題ありそうな人に話しかけたくはないだろう…
240 21/02/26(金)21:08:26 No.778548548
>最新の実験データだと1%以下じゃない? >https://www.newsweekjapan.jp/stories/2021/02/05/newsweek_20210205_140751.jpg 20%どころじゃなくなったのか…
241 21/02/26(金)21:08:51 No.778548681
うさんくせぇ 鼻で息していればほとんど飛ばないだろ…
242 21/02/26(金)21:09:11 No.778548818
脳内で勝手に作り出した都合のいい変人?
243 21/02/26(金)21:09:31 No.778548948
>20日前に出た最新のエアロゾル実験結果だよ >https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2021/02/post-95569.php 「アベノマスク」って呼んだ時点で一気に信頼度が地に落ちた…
244 21/02/26(金)21:10:12 No.778549207
>うさんくせぇ >鼻で息していればほとんど飛ばないだろ… マシにはなるけど飛ぶよ 呼吸は一般に鼻呼吸で基準を取るし
245 21/02/26(金)21:10:15 No.778549235
ソースがニューズウィークって…
246 21/02/26(金)21:10:57 No.778549467
>うさんくせぇ >鼻で息していればほとんど飛ばないだろ… 一日中一言も喋らない「」の鑑来たな…