虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おのれ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/26(金)19:24:21 No.778516986

    おのれ外来種! おいしい!

    1 21/02/26(金)19:36:51 No.778520505

    ブラックバス「大人気食材なんですけお!」

    2 21/02/26(金)19:39:29 No.778521265

    数減ってるんだっけ

    3 21/02/26(金)19:39:36 No.778521308

    見栄えはいいよね

    4 21/02/26(金)19:40:22 No.778521530

    >(大あさり) ほんとか~?ほんとうにそうか~?

    5 21/02/26(金)19:41:52 No.778521983

    >ほんとか~?ほんとうにそうか~? 本美乃須大浅蜊

    6 21/02/26(金)19:42:35 No.778522179

    >数減ってるんだっけ そんな…外来種は天敵いないから異常増殖するって…

    7 21/02/26(金)19:43:04 No.778522330

    >そんな…外来種は天敵いないから異常増殖するって… 美味しいから…

    8 21/02/26(金)19:43:12 No.778522372

    いやオオアサリはウチムラサキだろ!?

    9 21/02/26(金)19:43:14 No.778522380

    大アサリ呼びはまだ許すけど白ハマグリ呼びは許せねえ 最近はその呼び方どっちもあんま見なくなったけど

    10 21/02/26(金)19:43:24 No.778522418

    罪悪感のない貝

    11 21/02/26(金)19:43:32 No.778522451

    日本人にいくらでも取っていい美味しい貝をあたえたらそりゃそうなる

    12 21/02/26(金)19:44:00 No.778522579

    外来種を食べて駆逐

    13 21/02/26(金)19:44:19 No.778522650

    >美味しいから… また人間が!!

    14 21/02/26(金)19:45:04 No.778522851

    >外来種を食べて駆逐 何減らされてんだよ気合い入れて増えろ

    15 21/02/26(金)19:45:23 No.778522951

    噛みきれないから一口で行かざるを得ず、うまみが口いっぱいに広がって幸せだがこの巨貝1個で1回分を考えるともったいない感じがする ひなまつりなどハレの日に

    16 21/02/26(金)19:45:57 No.778523107

    俺たちは貝が大好きなんだ仲良くしようたくさん増えてね

    17 21/02/26(金)19:46:11 No.778523183

    >日本人にいくらでも取っていい美味しい貝をあたえたらそりゃそうなる なんで日本人そんなにクラム好きなの…

    18 21/02/26(金)19:46:42 No.778523322

    食べて応援ってこういうことだ!

    19 21/02/26(金)19:47:13 No.778523452

    4つで500円くらい

    20 21/02/26(金)19:47:37 No.778523577

    >なんで日本人そんなにクラム好きなの… 二枚貝なんて簡単に拾えて美味いもの嫌いな民族いないよ!

    21 21/02/26(金)19:48:11 No.778523711

    安い!美味い!大きい!

    22 21/02/26(金)19:48:46 No.778523871

    貝塚から出土した貝殻見るとずりいなと思うよ あんなでかいハマグリ現代人はお目にかかれないだろ

    23 21/02/26(金)19:49:42 No.778524153

    日本人が天敵になることだ

    24 21/02/26(金)19:51:01 No.778524513

    古代から貝大好き!日本人

    25 21/02/26(金)19:51:37 No.778524682

    3代目の漫画で取り上げられてたよね クラムチャウダーが美味いとかなんとか

    26 21/02/26(金)19:52:21 No.778524875

    簡単に酒蒸しでもよい

    27 21/02/26(金)19:52:23 No.778524881

    食べて応援!

    28 21/02/26(金)19:52:34 No.778524942

    一度で良いから馬鹿デカい二枚貝を食ってみたい

    29 21/02/26(金)19:52:45 No.778524992

    外来種駆逐のためもっと薄利多売して欲しい

    30 21/02/26(金)19:54:12 No.778525344

    県、「ホンビノスガイ」乱獲防ぐ 漁獲安定へ資源管理 20年度から生態調査、市川・船橋の漁協と連携

    31 21/02/26(金)19:54:47 No.778525522

    グルメ厄介が成功してるの初めて見た

    32 21/02/26(金)19:55:25 No.778525713

    短文SFであったよね 美味しいと知れ渡った侵略者

    33 21/02/26(金)19:56:15 No.778525905

    >外来種駆逐のためもっと薄利多売して欲しい でもアサリ飯くらい入ってたら気持ち悪い

    34 21/02/26(金)19:56:25 No.778525956

    >なんで日本人そんなにクラム好きなの… アメリカ人だって好きさ

    35 21/02/26(金)19:57:20 No.778526216

    海沿いの民族はだいたい食ってるからな

    36 21/02/26(金)19:58:01 No.778526418

    美味しいものがたくさんいたらいっぱい取りますよね?っていう人類が繰り返してきた行為である

    37 21/02/26(金)19:58:30 No.778526556

    砂抜きしなくていいとかなんで砂スキル取らなかったんだ 助かる

    38 21/02/26(金)19:58:39 No.778526586

    美味しいと取るだけのインセンティブが自然に発生するので 誰に頼まなくても勝手に減るわけだな

    39 21/02/26(金)19:58:55 No.778526662

    外来種だから罪悪感を感じなくていいんだ!

    40 21/02/26(金)19:59:24 No.778526822

    >二枚貝なんて簡単に拾えて美味いもの嫌いな民族いないよ! ただしユダヤは除く

    41 21/02/26(金)20:00:24 No.778527100

    魚介系ラーメンの素

    42 21/02/26(金)20:00:52 No.778527243

    なんだこいつ食われるために生まれてきたのか?

    43 21/02/26(金)20:00:59 No.778527278

    ホイル焼きにすると余計な電波も入らないしたっぷり出た出汁も飲めるしいい感じ

    44 21/02/26(金)20:01:13 No.778527344

    乱獲されて大あせり

    45 21/02/26(金)20:02:10 No.778527627

    >県、「ホンビノスガイ」乱獲防ぐ 漁獲安定へ資源管理 >20年度から生態調査、市川・船橋の漁協と連携 外来種だろ?

    46 21/02/26(金)20:02:30 No.778527709

    需要がありすぎて中国産の蛤の方が安い

    47 21/02/26(金)20:02:48 No.778527805

    日本人は海産物を取り過ぎなんだよ

    48 21/02/26(金)20:03:17 No.778527920

    カタ今川焼き

    49 21/02/26(金)20:03:19 No.778527930

    何千年も前から貝食ってるような連中のところに来るな

    50 21/02/26(金)20:05:21 No.778528547

    はまぐりとかと違って一年中取れるって漁師の人が言ってたのに…

    51 21/02/26(金)20:05:57 No.778528722

    ハマグリなんかと比べて火を通しすぎると固くなるのでズボラや料理下手が調理すると固くて大味って評価が一定量あるのもうなずける

    52 21/02/26(金)20:07:42 No.778529221

    あ~絶滅させてえなあ~ su4632952.jpg

    53 21/02/26(金)20:07:43 No.778529229

    >外来種だろ? ホンビノス様は年々価格が上がって既に高級食材の範疇だからな…

    54 21/02/26(金)20:08:06 No.778529340

    うおすっげえ旨味これ俺に食われるために生まれてきたでしょ

    55 21/02/26(金)20:08:52 No.778529571

    酒蒸しなんかは口開いたらもう火を止めて器にあげていい もちろん煮汁もうまい

    56 21/02/26(金)20:08:59 No.778529619

    世界中の外来種がこれくらい美味しければいいのに

    57 21/02/26(金)20:09:15 No.778529693

    人類の愚かさRTA

    58 21/02/26(金)20:09:45 No.778529839

    3代目で外来種で繁殖しててどうすっかなーって話やってたけどそこから十年くらいでもうすっかりいい食いもんになってしまって単純に美味いというだけで強いのがわかる

    59 21/02/26(金)20:10:21 No.778529998

    ジャンボタニシもウニみたいな味がしたらあっという間に絶滅しただろうに

    60 21/02/26(金)20:11:02 No.778530209

    本場のクラムチャウダーはコイツを使うと知って一度やってみたけど確かに美味い美味すぎるってなった

    61 21/02/26(金)20:12:01 No.778530512

    ワカメも世界各地でおいしく食ってほしい

    62 21/02/26(金)20:12:28 No.778530651

    今全体的に大きい二枚貝が少なくて高いからそこにガッチリはまってめっちゃ売れた 大きいの減って値上がりし始めた

    63 21/02/26(金)20:12:36 No.778530686

    ブルーギルも食用に向いてればよかったのになー

    64 21/02/26(金)20:13:01 No.778530795

    >ワカメも世界各地でおいしく食ってほしい 腸内細菌も輸出しないと…

    65 21/02/26(金)20:13:20 No.778530897

    こういう外来種は歓迎なんだが優秀すぎて滅びるとは

    66 21/02/26(金)20:13:24 No.778530920

    ホンノビスって美味いの?

    67 21/02/26(金)20:13:31 No.778530948

    あじ濃いよね

    68 21/02/26(金)20:13:35 No.778530971

    最近流行ってるのだとフェモラータオオモモブトハムシの幼虫が美味しいらしいね

    69 21/02/26(金)20:14:52 No.778531359

    どんだけ繁殖力が優れてようが人間様に優良食材認定されたら生き残れないんだな どっかの鳥だの魚だので散々繰り返して来た流れだ

    70 21/02/26(金)20:16:13 No.778531779

    元の生態系に迷惑を掛けないんだっけこいつ?

    71 21/02/26(金)20:16:25 No.778531844

    うまあじ持ってきたのが貴様らの敗因だ

    72 21/02/26(金)20:16:35 No.778531899

    良い外来種もいるんだな

    73 21/02/26(金)20:17:06 No.778532046

    >元の生態系に迷惑を掛けないんだっけこいつ? にんげんが環境ぶっ壊して在来種住めなくなったとこに住んでる

    74 21/02/26(金)20:17:13 No.778532096

    >ブルーギルも食用に向いてればよかったのになー 泥臭いけど味はいいよ

    75 21/02/26(金)20:17:33 No.778532191

    >良い外来種もいるんだな 良い(味が)

    76 21/02/26(金)20:17:33 No.778532193

    ボンビラス貝はハマグリよりやや小ぶりで固めだが 煮込みや蒸し料理にすれば気にならないくらい美味く食えるのが偉い 乱獲しようぜ!

    77 21/02/26(金)20:17:44 No.778532246

    問題になってる外来種はまあだいたい食えるもんじゃなくて消費されないから増えて困るんだしな

    78 21/02/26(金)20:17:48 No.778532271

    アサリハマグリと喧嘩しない 砂噛まない 旨い

    79 21/02/26(金)20:18:00 No.778532317

    まあこいつは美味いから許すが

    80 21/02/26(金)20:18:00 No.778532322

    >元の生態系に迷惑を掛けないんだっけこいつ? 日本の干潟は元々の生態系がことごとく破壊されてるから迷惑もクソもない

    81 21/02/26(金)20:18:01 No.778532326

    >元の生態系に迷惑を掛けないんだっけこいつ? あくまで影響が少ない程度だけど外来種としてはお行儀がいい

    82 21/02/26(金)20:18:11 No.778532390

    千葉県のブランド貝になってたりする外来種

    83 21/02/26(金)20:18:27 No.778532467

    なんなら人間以外にも食われてるからこいつ

    84 21/02/26(金)20:18:51 No.778532568

    うちの子です

    85 21/02/26(金)20:19:01 No.778532615

    >問題になってる外来種はまあだいたい食えるもんじゃなくて消費されないから増えて困るんだしな ウシガエルはどうして放置されるに至ったのか

    86 21/02/26(金)20:19:34 No.778532784

    うまみ生物

    87 21/02/26(金)20:19:38 No.778532811

    旨けりゃ大体許されるという例

    88 21/02/26(金)20:19:57 No.778532894

    なんでお行儀がいいやつほどうまいんだろうな 害の塊みたいなオニヒトデも旨かったら良かったのに

    89 21/02/26(金)20:20:04 No.778532926

    >ただしユダヤは除く あいつら好き嫌い大杉!

    90 21/02/26(金)20:20:10 No.778532958

    滅びたらまたよそから持ってくればいいしな

    91 21/02/26(金)20:20:48 No.778533159

    >>問題になってる外来種はまあだいたい食えるもんじゃなくて消費されないから増えて困るんだしな >ウシガエルはどうして放置されるに至ったのか 調理めんどい 鶏のほうがうまい なんかキモい

    92 21/02/26(金)20:20:48 No.778533160

    メリケンがスープ作る時にこれ以外の貝を入れると味が濁るよって言うレベルの神の貝

    93 21/02/26(金)20:20:51 No.778533171

    放置される外来種は味か調理に何がある気もする スレ画も可食部の少なさでいったら大概だけど調理簡単なのはでかい

    94 21/02/26(金)20:20:59 No.778533220

    お行儀悪くてうまいやつはお行儀良くなるまで食べてる…

    95 21/02/26(金)20:21:28 No.778533359

    外来種でも美味しくて食べやすければ滅びかねないという一例

    96 21/02/26(金)20:21:32 No.778533386

    >お行儀悪くてうまいやつはお行儀良くなるまで食べてる… 人間にわからされてる…

    97 21/02/26(金)20:21:33 No.778533388

    在来種への悪影響もないとかなんなんだこいつ

    98 21/02/26(金)20:22:03 No.778533523

    >ワカメも世界各地でおいしく食ってほしい >腸内細菌も輸出しないと… 火を通せば日本人じゃなくても食えるよ

    99 21/02/26(金)20:22:17 No.778533588

    外来種なんだから食い尽くしても問題はない

    100 21/02/26(金)20:22:21 No.778533608

    食べて応援したい

    101 21/02/26(金)20:22:29 No.778533652

    アメリカザリガニも泥抜きすればうまいらしいが手間暇がかかりすぎる

    102 21/02/26(金)20:22:53 No.778533778

    >アメリカザリガニも泥抜きすればうまいらしいが手間暇がかかりすぎる あいつは過食部が少なすぎる

    103 21/02/26(金)20:23:02 No.778533824

    >アメリカザリガニも泥抜きすればうまいらしいが手間暇がかかりすぎる ザリガニ料理は国によってはメジャーなものだしな

    104 21/02/26(金)20:23:30 No.778533982

    えっ!?この国では低酸素低栄養で他の生物が入り込めない程硬い干潟に何も住んでないんですか!? ボーナスステージじゃないですか!

    105 21/02/26(金)20:23:39 No.778534037

    >外来種なんだから食い尽くしても問題はない 漁師「うちらのお金になるから駄目よ」

    106 21/02/26(金)20:23:58 No.778534127

    こんな美味いものが日本で取れるようになったのは良い事だ 食い滅ぼしても罪悪感無いしな

    107 21/02/26(金)20:24:07 No.778534180

    イケアに売ってるザリガニ買おうかと思ったこともあったけど試しに買うには量が多いねん

    108 21/02/26(金)20:24:08 No.778534187

    >外来種なんだから食い尽くしても問題はない 駄目です 彼らは外来種ではなく貴重な海産資源なので勝手に採ってはいけません

    109 21/02/26(金)20:24:42 No.778534365

    水質浄化能力もカンストしてるからたくさんいてほしいのに おいしいなんてふざけてるよね 責任とってもっと繁殖がんばれよって思う

    110 21/02/26(金)20:24:56 No.778534435

    >えっ!?この国では低酸素低栄養で他の生物が入り込めない程硬い干潟に何も住んでないんですか!? >ボーナスステージじゃないですか! なんて都合のいい生き物なんだ…

    111 21/02/26(金)20:25:18 No.778534562

    定番食材になったらむしろ管理してほどほどに生かした方が旨みがあるし…

    112 21/02/26(金)20:25:23 No.778534592

    >>外来種なんだから食い尽くしても問題はない >駄目です >彼らは外来種ではなく貴重な海産資源なので勝手に採ってはいけません 都合の良い時だけ真面目にやりやがる...

    113 21/02/26(金)20:25:42 No.778534691

    実際養殖とかしてるのだろうか?

    114 21/02/26(金)20:25:48 No.778534716

    食べて減らしたいけど全面させたいわけじゃない

    115 21/02/26(金)20:26:11 No.778534837

    >メリケンがスープ作る時にこれ以外の貝を入れると味が濁るよって言うレベルの神の貝 まあ実際に神の名を冠する貝だし

    116 21/02/26(金)20:27:08 No.778535112

    >ウシガエルはどうして放置されるに至ったのか 戦前はそこそこ流行ってたらしいけど戦後にアメリカからブロイラーが導入されたので

    117 21/02/26(金)20:27:40 No.778535258

    美味しいね♥外来種滅ぼすぞ♥

    118 21/02/26(金)20:27:46 No.778535282

    本ビーナスというくらいだからすごいビーナスだ

    119 21/02/26(金)20:28:24 No.778535473

    >責任とってもっと繁殖がんばれよって思う 頑張ってる以上に 食う

    120 21/02/26(金)20:28:53 No.778535629

    >イケアに売ってるザリガニ買おうかと思ったこともあったけど試しに買うには量が多いねん 可食部がすくねえから実際ちょっと多いくらいじゃないと食った気しないぞ ガラでも出汁は取れるけどな

    121 21/02/26(金)20:29:19 No.778535763

    >試しに買うには量が多いねん IKEAで食べたらいいのでは

    122 21/02/26(金)20:30:46 No.778536205

    もしかして在来種に迷惑かけていないのこの子?