虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 同盟軍... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/26(金)19:14:53 No.778514269

    同盟軍の戦力全部使えればなぁ~

    1 21/02/26(金)19:29:36 No.778518438

    >同盟軍の戦力全部使えればなぁ~ 冗談じゃない! そんな危険な実権を与えられるか!

    2 21/02/26(金)19:39:56 No.778521407

    軍事力の腕だけ振るえる状況を整えてくれる政治力Sの相棒がいれば良かったんだけど 問題はコイツがそういう政治力Sクラスある人間のことを死ぬほど嫌いなこと

    3 21/02/26(金)19:41:41 No.778521927

    >軍事力の腕だけ振るえる状況を整えてくれる政治力Sの相棒がいれば良かったんだけど >問題はコイツがそういう政治力Sクラスある人間のことを死ぬほど嫌いなこと これまで死ぬほど言われてきたことだけどそういう部分が高級将校としては致命的に駄目だよね

    4 21/02/26(金)19:42:31 No.778522165

    歴史の観察者でありたいのであってプレイヤーにはなりたくないんだよね

    5 21/02/26(金)19:44:23 No.778522666

    と言うかこいつがやる気になれば軍の全権握れたよ こいつ自身がそれを死ぬほど嫌がるから無理だけど…

    6 21/02/26(金)19:44:23 No.778522673

    トリューニヒトは勝ち馬に乗りたい ヤンはこと戦争では絶対に負けない なっちまえばいいじゃん同志に

    7 21/02/26(金)19:45:05 No.778522853

    >これまで死ぬほど言われてきたことだけどそういう部分が高級将校としては致命的に駄目だよね そもそも本人にやる気がないだけで絶大な市民人気と配下からの崇拝に近い忠誠考えたら本人に十分政治力あるし そもそもその二つを使えば政治力なんかなくても余裕で権力握れるという

    8 21/02/26(金)19:45:11 No.778522885

    主義信条なんてものは戦争の引き金にしかならないみたいな事言っておいて自分自身が民主主義の絶対的信奉者だからな…

    9 21/02/26(金)19:45:44 No.778523036

    こうしたいってシェーンコップあたりに言えばノリノリでハイネセン占領計画を立案してくれそう

    10 21/02/26(金)19:46:07 No.778523157

    >トリューニヒトは勝ち馬に乗りたい >ヤンはこと戦争では絶対に負けない >なっちまえばいいじゃん同志に トリューニヒトって利害的な意味でヤンを手駒にすればいいのに何故か嫌ってたよね あれだけ損得勘定でしか動かない男が

    11 21/02/26(金)19:46:45 No.778523334

    イレギュラーズ化した辺りから地の文で執拗に矛盾した行き方してるとは言われ続けてるからな…

    12 21/02/26(金)19:47:52 No.778523635

    >問題はコイツがそういう政治力Sクラスある人間のことを死ぬほど嫌いなこと 言うてもそこまで政治力高いのトリューニヒト位じゃないの オーベルシュタインでも敵を作りやすい性格のせいでトリューニヒトに及ばないと思う

    13 21/02/26(金)19:48:11 No.778523714

    というかこいつが防波堤になってるから内側でぬくぬく政治家や軍人が内輪揉めやる余裕があるんだよな

    14 21/02/26(金)19:48:34 No.778523802

    政府内にも軍部にもヤンに理解があるお偉方もいるし立ち回り次第ではなんとかなるよね

    15 21/02/26(金)19:48:34 No.778523807

    >こうしたいってシェーンコップあたりに言えばノリノリでハイネセン占領計画を立案してくれそう でもあのおっさんちょっとめんどくさいところもあるからヤンが露骨に権力獲得に走り出したらそれはそれで微妙な反応しそうな気もする

    16 21/02/26(金)19:48:49 No.778523888

    >こうしたいってシェーンコップあたりに言えばノリノリでハイネセン占領計画を立案してくれそう 軍事クーデターなんて一番嫌いな手札だからなあ

    17 21/02/26(金)19:49:04 No.778523969

    >そもそも本人にやる気がないだけで絶大な市民人気と配下からの崇拝に近い忠誠考えたら本人に十分政治力あるし >そもそもその二つを使えば政治力なんかなくても余裕で権力握れるという 軍事クーデター起こして国家権力掌握して…本人が一番なりたくない完璧な独裁者すぎる…

    18 21/02/26(金)19:49:51 No.778524191

    まぁメルカッツの言うこと聞かない馬鹿貴族が叛徒の馬の骨の言う事など聞かないだろうが・・

    19 21/02/26(金)19:50:02 No.778524240

    ハイネセン脱出のときの手際が良すぎるあたりシェーンコップの野郎前からそういう計画だけはしてたよなあいつ

    20 21/02/26(金)19:50:50 No.778524450

    >政府内にも軍部にもヤンに理解があるお偉方もいるし立ち回り次第ではなんとかなるよね レベロは査問会の頃からヤンを「ルドルフになりかねない人材」と警戒してたし ホワン・ルイは一歩引いてたからヤンには政治的な盟友は居ないのよ

    21 21/02/26(金)19:50:54 No.778524476

    >まぁメルカッツの言うこと聞かない馬鹿貴族が叛徒の馬の骨の言う事など聞かないだろうが・・ いや無理だろって思うけどヤンが出来ると言うならできるんだろう…

    22 21/02/26(金)19:51:07 No.778524551

    幼帝受け入れとか完全に政治判断誤ってたし政治が上手いってより力に寄生して生き延びるのが上手いだけだと思うんだよな…

    23 21/02/26(金)19:51:10 No.778524565

    アイランズ君が常時覚醒モードだったら…

    24 21/02/26(金)19:51:43 No.778524710

    >レベロは査問会の頃からヤンを「ルドルフになりかねない人材」と警戒してたし >ホワン・ルイは一歩引いてたからヤンには政治的な盟友は居ないのよ 覚醒アイランズがあのままお陀仏しなかったら割と理想的だった気もするのになあ

    25 21/02/26(金)19:52:40 No.778524965

    >幼帝受け入れとか完全に政治判断誤ってたし政治が上手いってより力に寄生して生き延びるのが上手いだけだと思うんだよな… 幼帝受け入れはあれワザとだろ

    26 21/02/26(金)19:53:40 No.778525214

    ヤンに門閥貴族にいう事聞かせるだけの交渉能力があるとは全く思えん

    27 21/02/26(金)19:54:26 No.778525416

    門閥貴族に策を授けるって伝手どうするんだろ

    28 21/02/26(金)19:54:36 No.778525469

    >トリューニヒトって利害的な意味でヤンを手駒にすればいいのに何故か嫌ってたよね >あれだけ損得勘定でしか動かない男が 自陣営に取り込もうとしたけどヤンからは毛嫌いされてたんで逆に排除しようとした 放置すると自分の権力基盤を揺るがしかねないし

    29 21/02/26(金)19:55:26 No.778525714

    トリューニヒトは軍事面でも最低限の戦略眼はあるし(帝国領侵攻作戦に無理があるのを見越して反対してた) 手を組んだら戦争遂行する範囲なら普通に有能だし役に立ってたと思う

    30 21/02/26(金)19:55:39 No.778525756

    >幼帝受け入れとか完全に政治判断誤ってたし政治が上手いってより力に寄生して生き延びるのが上手いだけだと思うんだよな… あれもう完全に同盟捨てるモードに入ってたでしょ

    31 21/02/26(金)19:56:07 No.778525878

    こういう慢心めいたものが多少でもあったからこそ ビュコック死んだ時の何が名将だ!が生きてくる

    32 21/02/26(金)19:56:40 No.778526029

    覚醒アイランズは完全に詰んでないと使えないぶっ壊れユニットだからな…

    33 21/02/26(金)19:57:29 No.778526254

    ホワンルイは最後まで傍観者感があってどうにも好きになれん

    34 21/02/26(金)19:58:01 No.778526417

    なんだったか自分の言う正義を信じてないって誰かに言われてたよね

    35 21/02/26(金)19:58:10 No.778526457

    >ヤンに門閥貴族にいう事聞かせるだけの交渉能力があるとは全く思えん まず言うこと聞かないから門閥貴族だもんな どんな策を伝えても無理だよ門閥じゃ 首挿げ替えて戦力だけ運用できる状態にしないとな

    36 21/02/26(金)20:00:28 No.778527124

    アイランズ君半年で燃え尽きるとかカイザーの比じゃないぞ

    37 21/02/26(金)20:00:31 No.778527137

    >あれだけ損得勘定でしか動かない男が 完全に利害だけで動ける人間はそういないというか トリューニヒトも何回も恥をかかされた相手にはそうそうへりくだれなかったってことだろ

    38 21/02/26(金)20:03:53 No.778528103

    アイランズあれで50半ばだし燃やす寿命も大して無かったんだろう

    39 21/02/26(金)20:04:07 No.778528184

    保身考えるトリューニヒトからしたら自分の支持を陰らせるヤンはまあ嫌いではあるよな

    40 21/02/26(金)20:09:50 No.778529858

    書き込みをした人によって削除されました

    41 21/02/26(金)20:12:27 No.778530648

    民主主義大事にするならお前もその一市民なんだから考えてることもっと市民に訴えろや!それも自由民主主義の大事なことだろうが!観察者気取りやってんじゃねえ!って誰か殴り掛かれば…

    42 21/02/26(金)20:14:48 No.778531339

    トリューニヒトも自分にホイホイついてくるアホな連中とそれを許すシステムを心底軽蔑してるみたいだし そういうシステムの守護者たらんとするヤンとは何をどうあがいても相いれない

    43 21/02/26(金)20:17:24 No.778532151

    自分の言うこと無条件できかせられたらって前提条件自体が無茶だよね

    44 21/02/26(金)20:17:58 No.778532308

    >これまで死ぬほど言われてきたことだけどそういう部分が高級将校としては致命的に駄目だよね とは言え同盟軍の高級将官は悪い意味で政治とズブズブすぎてな… シビリアンコントロールが機能してない

    45 21/02/26(金)20:18:50 No.778532564

    >とは言え同盟軍の高級将官は悪い意味で政治とズブズブすぎてな… >シビリアンコントロールが機能してない 優秀なやつほど政治から距離とってるという駄目な状況

    46 21/02/26(金)20:19:19 No.778532719

    >とは言え同盟軍の高級将官は悪い意味で政治とズブズブすぎてな… >シビリアンコントロールが機能してない そういう事を全くしなかったヤンが最終的に軍閥の長になってるわけで そんな事するくらいなら最初からやっておけと言いたくなるのもわかる

    47 21/02/26(金)20:20:21 No.778533011

    彼1人に押し付けるのはアレだがそれはそうとヤンの性格のせいで無駄な血は流れたと思う

    48 21/02/26(金)20:22:40 No.778533715

    ヤン個人が理想的な民主主義に希望を馳せるのはいいんだが あまりにも理想を重視し過ぎてたまに現実を無視する危うさがあるのよね