21/02/26(金)18:24:53 ロシア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/26(金)18:24:53 No.778500836
ロシアって経済規模に対して軍隊の規模がえげつなくありません?
1 21/02/26(金)18:29:25 No.778501995
質より量だ
2 21/02/26(金)18:30:20 No.778502209
不毛の大地の癖に兵士だけは畑で取れる
3 21/02/26(金)18:30:57 No.778502361
>質より量だ 質も周辺国より上なのでは?
4 21/02/26(金)18:31:15 No.778502434
経済の規模は外からだと実際わからんらしいな
5 21/02/26(金)18:31:45 No.778502560
むしろ経済規模がしょぼい
6 21/02/26(金)18:32:04 No.778502632
連邦制だしいいとこ悪いとこの差が大きいのかもしれん
7 21/02/26(金)18:32:16 No.778502689
今じゃ畑で採れるほどいないし それ言われてたww2当時も結構ギリギリだったんすよ
8 21/02/26(金)18:34:04 No.778503144
原潜の維持費にほとんど持ってかれてる東京都とほぼ同じ予算の天然ガス産出国
9 21/02/26(金)18:35:17 No.778503469
>原潜の維持費にほとんど持ってかれてる東京都とほぼ同じ予算の天然ガス産出国 東京都って凄いんだな…
10 21/02/26(金)18:35:25 No.778503483
自分が嫌われてるって自覚はあるから…
11 21/02/26(金)18:36:40 No.778503792
兵士は畑で採れるが労働者は酒で溶けていく国
12 21/02/26(金)18:37:17 No.778503959
北朝鮮の経済規模が横浜と同じくらいだったか
13 21/02/26(金)18:37:47 No.778504118
兵士の出所は衛星国がメインだったしそりゃね
14 21/02/26(金)18:38:17 No.778504254
>北朝鮮の経済規模が横浜と同じくらいだったか 大したことねーな横浜
15 21/02/26(金)18:38:23 No.778504277
兵士が畑云々は命が軽いとかじゃなくてそうでもしないと民族皆殺しにされるからだしな
16 21/02/26(金)18:39:14 No.778504518
あとダイヤモンドとか鉱物が未だに結構とれるらしい らしいってのは「」の口癖じゃなくてなんでもデータ隠しがちのこの国らしい事情
17 21/02/26(金)18:39:23 No.778504555
ロシアETFは分配金利回りがいいので期待したい まあ資源価格次第みたいなところもあるが…
18 21/02/26(金)18:39:38 No.778504612
>北朝鮮の経済規模が横浜と同じくらいだったか 調べたら鳥取とか茨城並みって出てきたぞ
19 21/02/26(金)18:40:25 No.778504823
地図をみるとほんと河の国だよね
20 21/02/26(金)18:41:12 No.778505039
この地図まだ東西ドイツがある…
21 21/02/26(金)18:41:58 No.778505227
>調べたら鳥取とか茨城並みって出てきたぞ 天と地の差がある県を並べるな
22 21/02/26(金)18:42:00 No.778505240
資源産出国は強い
23 21/02/26(金)18:42:32 No.778505381
>>調べたら鳥取とか茨城並みって出てきたぞ >天と地の差がある県を並べるな 茨城県民のレス
24 21/02/26(金)18:43:24 No.778505605
>この地図まだ東西ドイツがある… ドイツはたくさんあった方が良い
25 21/02/26(金)18:43:42 No.778505686
ロシアGDP 1.658兆米ドル 軍事費 613億8,754万6,980米ドル GDP比3.6%くらい?日本の三倍以上か…
26 21/02/26(金)18:43:51 No.778505724
もしや一つの県で他国の経済規模に並べる日本の経済ってすごいのでは
27 21/02/26(金)18:44:07 No.778505809
兵士たちが暇さえあればSNSしてるのでウクライナ侵攻の際に国籍隠そうとしても僕たちウクライナ侵攻しまーす!!ってSNSに上げる奴が続出した
28 21/02/26(金)18:46:41 No.778506534
>僕たちウクライナ侵攻しまーす!!ってSNSに上げる奴が続出した ノリ軽いな!
29 21/02/26(金)18:46:47 No.778506566
北の端の国家のくせして東西にやたら長いし メルカトル図法だとめっちゃサイズ変わるから国内地図作るのめんどくさそう
30 21/02/26(金)18:46:49 No.778506575
つまり本気を出せば鳥取も核開発して独立を勝ち取ることも可能なのか
31 21/02/26(金)18:47:01 No.778506624
お金も株式もアテにならんから商品市況がマネーの中心
32 21/02/26(金)18:48:11 No.778506953
>兵士たちが暇さえあればSNSしてるのでウクライナ侵攻の際に国籍隠そうとしても僕たちウクライナ侵攻しまーす!!ってSNSに上げる奴が続出した 当時現地に急行したジャーナリストに所属を聞かれてうっかりロシアから来ましたって言っちゃった奴とかもいたしあいつらは根がそういう奴らなんだろうな
33 21/02/26(金)18:48:26 No.778507002
>つまり本気を出せば鳥取も核開発して独立を勝ち取ることも可能なのか 北海道とか佐渡ヶ島とかやばいんだぜ
34 21/02/26(金)18:49:20 No.778507276
>つまり本気を出せば鳥取も核開発して独立を勝ち取ることも可能なのか GDP都道府県別最下位の奈良県のさらに10%のGDPしかないパキスタンが開発できてるので金だけで見れば多分できる
35 21/02/26(金)18:49:22 No.778507290
畑(コルホーズ)から兵士(若者)掘り出してくるのいいよね… みんないなくなっちゃうのも痺れる…
36 21/02/26(金)18:49:55 No.778507427
ロシアは兵士の練度も戦術も何もかもそうでもないが戦略をいい感じにキメて全部ひっくり返すタイプだから…
37 21/02/26(金)18:51:05 No.778507761
ロシアはロシアの大地が強いからいいんだよそこら辺適当でも インドほどじゃねえけど
38 21/02/26(金)18:51:25 No.778507872
流石に奈良が最下位はねえだろ!と思ってみたら鳥取が一番下じゃないか ちょうど奈良の半分くらいの規模で
39 21/02/26(金)18:52:24 No.778508138
経済規模が日本の県以下なのになんで軍事力が大きくて核兵器持っている国があるのかというとそういう国は社会保障がクソ以下で軍事費に全力出してるからなのだ
40 21/02/26(金)18:52:39 No.778508195
隠し持ってるのバレて没収された兵士のスマホは壁や木に釘で打ち付けられるらしいな
41 21/02/26(金)18:52:41 No.778508205
メルカトらなくてもこの大きさなのかすげーな
42 21/02/26(金)18:52:44 No.778508219
ごめん見てたのが2012年で16年は奈良が最下位だったよ…
43 21/02/26(金)18:53:20 No.778508373
10年位前は軍隊腐りまくりで数字に比べて実態は大したことないとか言われてたけど今はそうでもないんかね
44 21/02/26(金)18:54:22 No.778508665
モンゴルの属国だった癖に…
45 21/02/26(金)18:54:41 No.778508753
国民がすぐ死ぬから年金がいらないんだ
46 21/02/26(金)18:55:08 No.778508876
>10年位前は軍隊腐りまくりで数字に比べて実態は大したことないとか言われてたけど今はそうでもないんかね 最近はコスパのいい戦術で成功したと見せかけて去年ボコられた
47 21/02/26(金)18:55:12 No.778508898
>経済規模が日本の県以下なのになんで軍事力が大きくて核兵器持っている国があるのかというとそういう国は社会保障がクソ以下で軍事費に全力出してるからなのだ 戦時中の日本の国家予算が軍事費に使われすぎてドン引きみたいなネタがあるけど 今の日本は国債の償還分抜いたら政府支出の65%が社会保障関連費だからな
48 21/02/26(金)18:55:59 No.778509090
冷戦期のソ連時代なんか地上軍兵力200個師団以上という偉容を誇ったもんであるが、さすがにその負担には(いろいろな意味で)堪えきれなかった
49 21/02/26(金)18:56:02 No.778509099
経済が弱くても力さえあれば奪えるので
50 21/02/26(金)18:56:50 No.778509298
資源の国で経済の国じゃないからいいんだ
51 21/02/26(金)18:57:19 No.778509421
>GDP都道府県別最下位の奈良県のさらに10%のGDPしかないパキスタンが開発できてるので金だけで見れば多分できる もしかして日本って経済規模めちゃくちゃデカい…?
52 21/02/26(金)18:57:48 No.778509566
>経済が弱くても力さえあれば奪えるので 経済制裁で死ぬ死んだ
53 21/02/26(金)18:57:56 No.778509603
>流石に奈良が最下位はねえだろ!と思ってみたら鳥取が一番下じゃないか >ちょうど奈良の半分くらいの規模で あれ?↓では奈良だったんだが…と思ったらGDP順ではなかったごめん https://todo-ran.com/t/kiji/10709
54 21/02/26(金)18:58:32 No.778509773
ソ連経済支えてたのは「延べ数千万人の政治犯という名の強制労働」と「バクー油田の莫大な原油生産」なので 人口減少と石油価格の低下で骨抜きというすんぽーよ
55 21/02/26(金)18:58:34 ID:yMiNDkf2 yMiNDkf2 No.778509785
>もしや一つの県で他国の経済規模に並べる日本の経済ってすごいのでは 世界最強の経済大国だかんな!?
56 21/02/26(金)18:58:48 No.778509831
いつも経済制裁されてるイメージ
57 21/02/26(金)18:58:50 No.778509840
そんな経済弱々な国にビビってた冷戦ってなんなの
58 21/02/26(金)18:59:05 No.778509914
>もしかして日本って経済規模めちゃくちゃデカい…? 経済成長した中国がようやく追い抜いた程度にはデカい
59 21/02/26(金)18:59:28 No.778509989
>そんな経済弱々な国にビビってた冷戦ってなんなの 核弾頭は実際に沢山持ってたし 軍隊も張り付いてたから
60 21/02/26(金)18:59:29 No.778509994
>そんな経済弱々な国にビビってた冷戦ってなんなの どんなに金持ちでも頭をハンマーで殴られたら死ぬ
61 21/02/26(金)18:59:32 No.778510017
ガスで全ヨーロッパの冬を人質に取ってるから強い
62 21/02/26(金)18:59:36 ID:yMiNDkf2 yMiNDkf2 No.778510026
スレッドを立てた人によって削除されました >>GDP都道府県別最下位の奈良県のさらに10%のGDPしかないパキスタンが開発できてるので金だけで見れば多分できる >もしかして日本って経済規模めちゃくちゃデカい…? 伊達にGDP世界一じゃないのだ
63 21/02/26(金)19:00:03 ID:yMiNDkf2 yMiNDkf2 No.778510153
>>もしかして日本って経済規模めちゃくちゃデカい…? >経済成長した中国がようやく追い抜いた程度にはデカい 一人当たりの経済力は相変わらず日本が圧倒的だしね
64 21/02/26(金)19:00:07 No.778510163
>伊達にGDP世界一じゃないのだ 平行世界からネットすんな
65 21/02/26(金)19:00:13 No.778510201
もう来たのかはやいこれでスレ終わる
66 21/02/26(金)19:00:15 No.778510210
次はインドにも抜かれるそうな… 米中印に追い付くにはどうすればいいんだ
67 21/02/26(金)19:00:19 No.778510224
(来たな)
68 21/02/26(金)19:00:30 No.778510269
サウジ軍はどこにそんなお金かかってるんだろう
69 21/02/26(金)19:00:45 No.778510330
日本のGDPが世界一…? あと日本人って労働時間あたりの生産性ゴミじゃなかったっけ
70 21/02/26(金)19:00:46 No.778510332
日本には四季があるからよ
71 21/02/26(金)19:00:47 No.778510343
国境線長すぎる
72 21/02/26(金)19:00:49 No.778510356
>そんな経済弱々な国にビビってた冷戦ってなんなの 正面戦力だけを見るとかなりの脅威 だけど足元の経済がお留守過ぎてレーガンの仕掛けた軍拡競争で負けた
73 21/02/26(金)19:01:26 No.778510528
でもまあアメリカの財政が健全かというと…
74 21/02/26(金)19:01:29 No.778510547
黙ってボタン押そうね
75 21/02/26(金)19:01:38 No.778510590
>「延べ数千万人の政治犯という名の強制労働」 多すぎじゃない…?
76 21/02/26(金)19:02:07 No.778510707
国境広いしそれなりの軍隊はいる
77 21/02/26(金)19:02:18 No.778510751
>黙ってボタン押そうね 核ミサイルを発射!
78 21/02/26(金)19:02:47 No.778510891
ソ連の頃は衛星国の全てをめちゃくちゃに吸い取るやり方で維持してたしな
79 21/02/26(金)19:02:51 No.778510915
>次はインドにも抜かれるそうな… >米中印に追い付くにはどうすればいいんだ その三国の共通点… やはり核武装…
80 21/02/26(金)19:03:00 ID:yMiNDkf2 yMiNDkf2 No.778510953
スレッドを立てた人によって削除されました >日本のGDPが世界一…? >あと日本人って労働時間あたりの生産性ゴミじゃなかったっけ 欧米の場合移民に奴隷労働させてる分抜かしてるでしょ
81 21/02/26(金)19:03:08 No.778510983
できらぁ!
82 21/02/26(金)19:03:21 No.778511052
ロシアは軍が弱いとか弱くないとかじゃなくて慣れてる グルジアが来たときに的確に頭潰して制空権もぎ取って間髪入れず戦車山程出してきた 怖い
83 21/02/26(金)19:04:03 No.778511256
>でもまあアメリカの財政が健全かというと… まぁソ連よりは健全だったから軍拡で勝てたんだ 今の中国相手だとどうか分からんけど
84 21/02/26(金)19:04:05 No.778511262
書き込みをした人によって削除されました
85 21/02/26(金)19:04:47 No.778511456
もしかして:技能実習生?
86 21/02/26(金)19:04:51 No.778511471
書き込みをした人によって削除されました
87 21/02/26(金)19:05:07 No.778511561
つられてIQを下げるんじゃない!
88 21/02/26(金)19:05:08 ID:yMiNDkf2 yMiNDkf2 No.778511563
>ロシアは軍が弱いとか弱くないとかじゃなくて慣れてる >グルジアが来たときに的確に頭潰して制空権もぎ取って間髪入れず戦車山程出してきた >怖い 実戦経験入れれば普通に世界最強の軍隊だと思ってる
89 21/02/26(金)19:05:17 No.778511607
宇宙開発に比べたらまだマシというか
90 21/02/26(金)19:05:47 No.778511751
むしろ鳥取に何があるんだよ 天然ガスでるの?
91 21/02/26(金)19:05:52 No.778511773
>宇宙開発に比べたらまだマシというか 宇宙開発はマジでロシアの独壇場でしょ アメリカが頓珍漢とも言う
92 21/02/26(金)19:06:00 No.778511803
>実戦経験入れれば普通に世界最強の軍隊だと思ってる でもアフガンで負けたんだよな…
93 21/02/26(金)19:06:06 No.778511825
鳥取にはスタバがある!!
94 21/02/26(金)19:06:30 No.778511918
>むしろ鳥取に何があるんだよ 梨とか…
95 21/02/26(金)19:07:04 No.778512080
ごめん数字が似てただけでロシアは米ドル鳥取は円だった
96 21/02/26(金)19:07:05 No.778512090
ランボーが悪いみたいなところもある
97 21/02/26(金)19:07:13 ID:yMiNDkf2 yMiNDkf2 No.778512130
>>実戦経験入れれば普通に世界最強の軍隊だと思ってる >でもアフガンで負けたんだよな… グルジアでは圧勝してるよ
98 21/02/26(金)19:07:18 No.778512153
>むしろ鳥取に何があるんだよ 日本で二番目にデカイ砂漠とか
99 21/02/26(金)19:08:27 No.778512435
外征というかお外で戦うのは意外と下手くそ
100 21/02/26(金)19:08:35 No.778512473
ロシア陸軍は数だけど思われがちだが兵器の質も高いし陸軍の戦術戦略に関してはずっと世界最高峰だ
101 21/02/26(金)19:08:35 No.778512474
>グルジアでは圧勝してるよ 元構成国相手にジャイアンしているロシアの悲しき現在…って気分になるなそういうの
102 21/02/26(金)19:09:11 No.778512649
外交力とか交渉力は最終的には軍事力という担保が必要なんだ
103 21/02/26(金)19:09:26 No.778512732
>グルジアでは圧勝してるよ グルジアくんがロシアに攻めるときに ロシアの制空権なんて一瞬で取れまさぁ!!!って言ってた空軍の偉い人 攻めた瞬間に中距離ロケットが司令部に飛んできてかわいそう
104 21/02/26(金)19:09:48 No.778512830
グルジアとの戦争はグルジアがクソだし…
105 21/02/26(金)19:10:02 No.778512901
一度ニギニギしたもの絶対返さないよね ドイツの美術品とか
106 21/02/26(金)19:10:07 ID:yMiNDkf2 yMiNDkf2 No.778512929
>ロシア陸軍は数だけど思われがちだが兵器の質も高いし陸軍の戦術戦略に関してはずっと世界最高峰だ だからウクライナでも実質完勝したわけだじね
107 21/02/26(金)19:10:08 No.778512930
宇宙開発力もまだ高いんだろうか そろそろ中国の方が凄い気がするが
108 21/02/26(金)19:10:38 ID:yMiNDkf2 yMiNDkf2 No.778513086
>>グルジアでは圧勝してるよ >グルジアくんがロシアに攻めるときに >ロシアの制空権なんて一瞬で取れまさぁ!!!って言ってた空軍の偉い人 >攻めた瞬間に中距離ロケットが司令部に飛んできてかわいそう 結局ロシアは相変わらず世界最強だったというオチ
109 21/02/26(金)19:11:18 No.778513285
ちょっとスレチだけど都道府県GDPと国GDPを比較した画像あった面白い su4632765.jpg
110 21/02/26(金)19:11:24 No.778513311
なんかナチおじのロシア版みたいなノリの子いない?
111 21/02/26(金)19:11:53 No.778513449
>一度ニギニギしたもの絶対返さないよね >ドイツの美術品とか まあ人口ピラミッド崩れるくらいには人命取られてるから仕方ないかな…
112 21/02/26(金)19:12:22 ID:yMiNDkf2 yMiNDkf2 No.778513588
>一度ニギニギしたもの絶対返さないよね >ドイツの美術品とか ソ連軍は略奪大好きだからな
113 21/02/26(金)19:12:41 No.778513670
ウクライナ軍のルーツはソ連軍の方面隊なのにマジで仲悪いよねまあこの何十年で入れ替わったんだろうけどさ
114 21/02/26(金)19:12:58 No.778513744
>su4632765.jpg 山梨より長野のが上なのか…
115 21/02/26(金)19:13:16 No.778513814
>なんかナチおじのロシア版みたいなノリの子いない? わざとらしすぎるし本人じゃねえの 少なくとも居るのは確かなんだし
116 21/02/26(金)19:13:28 No.778513884
>ソ連軍は略奪大好きだからな ナチにやられたことやり返しただけだし…
117 21/02/26(金)19:13:38 No.778513923
>一度ニギニギしたもの絶対返さないよね >ケーニヒスベルクとか
118 <a href="mailto:ジョージア">21/02/26(金)19:14:04</a> [ジョージア] No.778514052
ジョージア!ジョージアです!! グルジアではなく!!!
119 21/02/26(金)19:14:09 No.778514073
>わざとらしすぎるし本人じゃねえの >少なくとも居るのは確かなんだし ナチおじがそんな器用な真似できることに驚きだよ
120 21/02/26(金)19:14:10 No.778514075
>su4632765.jpg インドネシア最近発達してるって聞くけど東京以下なんだな…
121 21/02/26(金)19:14:11 No.778514081
ほら本人だ
122 21/02/26(金)19:14:47 No.778514246
その画像だと逆に大したことなさそうに見えてくる
123 21/02/26(金)19:14:49 No.778514257
場末のエスパーも捨てたもんではないな
124 21/02/26(金)19:14:49 No.778514261
>>一度ニギニギしたもの絶対返さないよね >>ドイツの美術品とか >ソ連軍は略奪大好きだからな 美術品に関して言えば自国民からもお前のものは国のものするジャイアンなので 収奪だな
125 21/02/26(金)19:15:14 No.778514362
ジョージアくんロシア憎いのはわかるけどなんで民間人までぶっ殺したの
126 21/02/26(金)19:15:31 No.778514440
本物のエスパー久しぶりに見た
127 21/02/26(金)19:15:51 No.778514542
ジョージアってダサいからサカルトヴェロの方がいいと思うんだけどな…
128 21/02/26(金)19:16:16 No.778514653
>ジョージアってダサいからサカルトヴェロの方がいいと思うんだけどな… すげー強そう
129 21/02/26(金)19:16:30 No.778514714
>ジョージアくんロシア憎いのはわかるけどなんで民間人までぶっ殺したの 所詮コーカサス人だしそんなもんだ
130 21/02/26(金)19:16:36 No.778514736
戦争で取った土地を外圧もなしにタダで返す国なんて見たこと無いわ
131 21/02/26(金)19:16:41 No.778514752
>ジョージアってダサいからサカルトヴェロの方がいいと思うんだけどな… カッコいいよねサカルトヴェロ
132 21/02/26(金)19:16:54 No.778514808
エスパーはアメリカ国防長官だからな…
133 21/02/26(金)19:17:34 No.778515003
>ごめん見てたのが2012年で16年は奈良が最下位だったよ… 奈良県って最下位あり得るレベルなのか…
134 21/02/26(金)19:18:26 No.778515265
奈良そんなに低いんだ意外
135 21/02/26(金)19:18:55 No.778515400
>>ごめん見てたのが2012年で16年は奈良が最下位だったよ… >奈良県って最下位あり得るレベルなのか… 奈良の南半分に山以外の何がある?
136 21/02/26(金)19:19:02 No.778515429
>奈良県って最下位あり得るレベルなのか… 県土の殆どが山だからな
137 21/02/26(金)19:19:20 No.778515507
>エスパーはアメリカ国防長官だからな… なんのことだよと思ったらマジでエスパーだった しかも2回
138 21/02/26(金)19:19:54 No.778515671
インドネシアとロシアが同じぐらいってことか
139 21/02/26(金)19:20:08 No.778515734
>ジョージアくんロシア憎いのはわかるけどなんで民間人までぶっ殺したの ジョージアくんがぶっ殺したのはロシアの民間人じゃなくて南オセチアの民間人だよ ジョージアくんは南オセチアの人たちが死ぬほど嫌いで民族浄化してやりてえなってずっと考えてたんだ
140 21/02/26(金)19:20:26 No.778515821
シベリアがあるとはいえただっ広いけど防衛の手って足りてるのかな
141 21/02/26(金)19:20:55 No.778515953
ろしあじんってチンポでかいイメージだ
142 21/02/26(金)19:21:16 No.778516059
防衛してないところから入ると雪と寒さで死ぬからへーきへーき
143 21/02/26(金)19:21:22 No.778516083
>>「延べ数千万人の政治犯という名の強制労働」 >多すぎじゃない…? かなり幅があるので正確な数字は未だに出てないが(1000万人程度から4000万人以上とか) ニーアル・ファーガソンは最低でも1500万~2000万人程度はいたという計算だったな
144 21/02/26(金)19:21:24 No.778516096
>シベリアがあるとはいえただっ広いけど防衛の手って足りてるのかな 国境線にベタッと張り付く系の守り方はしないだろうからなんとかなるんでね?
145 21/02/26(金)19:22:06 No.778516307
>シベリアがあるとはいえただっ広いけど防衛の手って足りてるのかな 国土自体が侵入を阻む砦みたいなもんだぞあそこ
146 21/02/26(金)19:22:26 No.778516413
>シベリアがあるとはいえただっ広いけど防衛の手って足りてるのかな 広い国には広い国なりの統治の仕方や防衛のポリシーみたいなものがある
147 21/02/26(金)19:23:25 No.778516680
東に行くにつれて国境警備も雰囲気が緩いらしい
148 21/02/26(金)19:23:29 No.778516707
逆に日本はどうなのよ 線はないけど守らないといけない場所多いんじゃない?
149 21/02/26(金)19:23:39 No.778516770
ロシアさんは中国さんが沿海州返して欲しそうにしてるけどどうするの?
150 21/02/26(金)19:23:59 No.778516880
アラスカ売っちゃったのは痛かったね…
151 21/02/26(金)19:26:21 No.778517559
>線はないけど守らないといけない場所多いんじゃない? 点より線が守ればまあなんとか 船や飛行機が入ってこれる状況なら死にはしない
152 21/02/26(金)19:26:30 No.778517594
>アラスカ売っちゃったのは痛かったね… アメリカもほとんど放置してるような土地だけどいるのかな…
153 21/02/26(金)19:26:41 No.778517642
>ロシアさんは中国さんが沿海州返して欲しそうにしてるけどどうするの? そうなったら日本と挟撃して中国潰すだけだ
154 21/02/26(金)19:27:23 No.778517843
>アラスカ売っちゃったのは痛かったね… カナダからのイギリス軍侵攻に耐えられないので 盗られるくらいなら売っちゃおうって合理的判断 一方アメリカ政府は国民に税金で冷凍庫買ったって怒られた
155 21/02/26(金)19:28:28 No.778518137
>ロシアさんは中国さんが沿海州返して欲しそうにしてるけどどうするの? どうもこうも国境確定作業終わってるから… 力ずくで来るなら叩き出すだけでしょ
156 21/02/26(金)19:29:18 No.778518354
もしウラジオストク取られそうになったらガチ戦争するだろね
157 21/02/26(金)19:29:23 No.778518380
>>ロシアさんは中国さんが沿海州返して欲しそうにしてるけどどうするの? >そうなったら日本と挟撃して中国潰すだけだ それこそ日露同盟もありえるしね
158 21/02/26(金)19:30:00 No.778518539
su4632813.png 最大領土
159 21/02/26(金)19:30:03 No.778518546
アメリカ以上に軍産複合体がのさばってるんじゃない?
160 21/02/26(金)19:30:25 No.778518628
>それこそ日露同盟もありえるしね 無いと思う…
161 21/02/26(金)19:30:58 No.778518777
>>それこそ日露同盟もありえるしね >無いと思う… 米も加えよう
162 21/02/26(金)19:31:03 No.778518801
ろしあじんって兵器以外の自国製品全く信頼してない気がするんだけど実際のところどうなの
163 21/02/26(金)19:31:06 No.778518813
俺エスパーだけどひどい自演だと思った
164 21/02/26(金)19:31:45 No.778519021
赤字に成ったから自演してんじゃねぇぞ
165 21/02/26(金)19:31:56 No.778519062
>不毛の大地の癖に兵士だけは畑で取れる 不毛の地からは兵士こない ウクライナの穀倉地帯から徴収したのだ だからウクライナ人からは死ぬほど恨まれてる今でも
166 21/02/26(金)19:33:20 No.778519443
まあウクライナ人は中国に軍事技術垂れ流したクソどもだけどね
167 21/02/26(金)19:33:49 No.778519596
ロシアに詳しくないからって 中国の話始めなくて良いんだよ?
168 21/02/26(金)19:34:03 No.778519666
>当時現地に急行したジャーナリストに所属を聞かれてうっかりロシアから来ましたって言っちゃった奴とかもいたしあいつらは根がそういう奴らなんだろうな ロシアじん自体は素朴でいい人たちなんだよ粗野だけど
169 21/02/26(金)19:34:36 No.778519821
ルーパチしてもへったくそだなナチ公
170 21/02/26(金)19:37:51 No.778520779
>逆に日本はどうなのよ >線はないけど守らないといけない場所多いんじゃない? アメリカさんお願いします!