21/02/26(金)18:18:30 中央構... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/26(金)18:18:30 No.778499225
中央構造線はっきりしすぎて怖い
1 21/02/26(金)18:21:45 No.778500025
月出の露頭行こうぜ
2 21/02/26(金)18:24:10 No.778500655
ブラタモリでたまに見るやつ
3 21/02/26(金)18:24:37 No.778500768
発作
4 21/02/26(金)18:25:16 No.778500932
>月出の露頭行こうぜ 割とあちこちでモロに地層の色違うところ見えちゃってる予ね…
5 21/02/26(金)18:25:45 No.778501069
構造はこうぞ!って示し安いよね
6 21/02/26(金)18:26:49 No.778501352
フォッサマグナはでかすぎて逆によく分からなくなってるのがすごい
7 21/02/26(金)18:27:25 No.778501513
藤岡弘、の日本沈没だと中央構造線から亀裂入って沈み始めてた クライマックスはフォッサマグナの陥没が南北に広がって日本海と太平洋が繋がったあたり
8 21/02/26(金)18:28:28 No.778501759
こうやってみると人住むところないな四国
9 21/02/26(金)18:28:36 No.778501787
瀬戸内海側って天気良いと聞いたけど愛媛の西条市の不安定さなんなの…
10 21/02/26(金)18:29:33 No.778502028
新幹線もこの位真っすぐならいいのに
11 21/02/26(金)18:31:23 No.778502470
su4632661.jpg こんな綺麗に見えるn!? っていうかこの薄青い帯は何で出来てるんだろ…
12 21/02/26(金)18:31:40 No.778502534
こんなあからさまな形なんだ…
13 21/02/26(金)18:32:57 No.778502855
ちょっと圧かける?
14 21/02/26(金)18:33:02 No.778502879
今も年に数センチ東西方向に動いているから 何万年かすると和歌山と香川が繋がったりしないかしら
15 21/02/26(金)18:33:26 No.778502976
su4632668.jpg su4632665.jpg なんとなくわかった気がする
16 21/02/26(金)18:36:35 No.778503774
諏訪湖の南でフォッサマグナと中央構造線が交わってるんだっけ
17 21/02/26(金)18:37:18 No.778503968
>瀬戸内海側って天気良いと聞いたけど愛媛の西条市の不安定さなんなの… 石鎚山アタック!
18 21/02/26(金)18:38:46 No.778504371
日本列島の原型を作ったプレートをイザナギプレートと名付けたの面白いね
19 21/02/26(金)18:56:01 No.778509095
東南海はこのスジがズレるのか
20 21/02/26(金)18:56:53 No.778509310
orz
21 21/02/26(金)18:57:35 No.778509498
いろんなスジをズラしたい
22 21/02/26(金)18:59:51 No.778510098
ロードスという名の島がある 佐田岬はない
23 21/02/26(金)19:14:22 No.778514143
大分熊本地震のときはこの線に沿って大きく揺れてた記憶
24 21/02/26(金)19:24:53 No.778517123
香川をちぎって四国の中身を取り出しやすそう
25 21/02/26(金)19:26:16 No.778517538
野辺山のナウマン先生がフォッサマグナ思いついた峠もめちゃくちゃすごい眺めだけど 正直よくこの景色見てそんなアイディア浮かんだなってなる