虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/26(金)15:07:06 29000を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/26(金)15:07:06 No.778460916

29000を守りたかった…

1 21/02/26(金)15:09:22 No.778461307

崩壊の序曲…!!

2 21/02/26(金)15:10:19 No.778461478

下がってるねえ 利確してるからもっと下がっていいよ

3 21/02/26(金)15:10:23 No.778461492

ポートフォリオがハイテク系あんまりないから 大して下げなかったよ

4 21/02/26(金)15:11:00 No.778461600

もうおしまいだぁって大騒ぎになったあとに とんでもないリバ来てふざけんなってなるのはわかる

5 21/02/26(金)15:11:44 No.778461731

インバの悪魔が強くなってきた…!

6 21/02/26(金)15:12:10 No.778461823

今日だけで含み損130万円ぐらい増えた 去年の儲け全部吹っ飛ぶぅ~

7 21/02/26(金)15:12:25 No.778461872

むしろ調整遅いよと思ってた

8 21/02/26(金)15:14:30 No.778462222

ここで含み益が減る程度ならわかるけど 含み損が増えるって買うタイミングおかしいのでは…

9 21/02/26(金)15:14:48 No.778462261

先物リバースしてる 指値とか甘いこといわず引けで買えばよかった

10 21/02/26(金)15:16:15 No.778462504

パーセントでいえば約3パーセントの下げか

11 21/02/26(金)15:16:39 No.778462578

>ここで含み益が減る程度ならわかるけど >含み損が増えるって買うタイミングおかしいのでは… 細かく利確するタイプだからこうなってしまったんだ 去年はこれでずいぶん儲かったから変な癖ついたというほかない

12 21/02/26(金)15:17:14 No.778462667

始めて1年経ってないから1日の下げ幅としては初めての経験だわ…

13 21/02/26(金)15:20:11 No.778463136

日経下がるとダウやSP500も下がりやがって 地下トンネルで繋がってんのかオラァン

14 21/02/26(金)15:21:17 No.778463315

>日経下がるとダウやSP500も下がりやがって 地下トンネルで繋がってんのかオラァン 逆じゃねぇかな…

15 21/02/26(金)15:21:28 No.778463336

>パーセントでいえば約3パーセントの下げか 3.99%!3.99%です!

16 21/02/26(金)15:21:34 No.778463347

ビットコインが一度崩れてたり株価上昇が頭打ちで停滞が続いてたりと下げる兆候自体は見えてた

17 21/02/26(金)15:21:44 No.778463371

>日経下がるとダウやSP500も下がりやがって 地下トンネルで繋がってんのかオラァン 順序的には逆じゃないの

18 21/02/26(金)15:21:53 No.778463396

>日経下がるとダウやSP500も下がりやがって 地下トンネルで繋がってんのかオラァン どっちかいうと逆じゃないかな 米株が下がると日経も下がる

19 21/02/26(金)15:22:17 No.778463455

>ここで含み益が減る程度ならわかるけど >含み損が増えるって買うタイミングおかしいのでは… 日経平均と同じような動きしてる個別って限られるし別におかしくない気がする…

20 21/02/26(金)15:23:26 No.778463648

全然効かねえ こんなの買いどきじゃん アメリカの件とバカが利確しただけだな まだまだ全然大丈夫 ちょいちょい下がる分にはありがてえヒャア!

21 21/02/26(金)15:23:40 No.778463690

日経平均はハゲと服屋だけで動いてるし当てにならん

22 21/02/26(金)15:25:55 No.778464043

ビットコインの荒波で揉まれてるとこの程度の下げは波打ち際で砂遊び程度にしか思えんのでナンピンしたい 多分波に飲まれて溺れる

23 21/02/26(金)15:26:23 No.778464131

みんなジェットコースター大好きだよね!俺もだ!

24 21/02/26(金)15:27:10 No.778464281

どうなってもいいけど電車を止めるな

25 21/02/26(金)15:28:07 No.778464450

あと11000下がると日銀が債務超過に陥るらしいな

26 21/02/26(金)15:28:24 No.778464497

だいぶ飲まれたから虎の子の6000万円を使う時が来たか

27 21/02/26(金)15:28:30 No.778464525

>あと11000下がると日銀が債務超過に陥るらしいな するとどうなる?

28 21/02/26(金)15:30:33 No.778464918

imgインバ部復活!復活! ……死んでる…

29 21/02/26(金)15:30:52 No.778464974

もっと下がってもらわんと積み増しできないんだが

30 21/02/26(金)15:30:53 No.778464980

インバ最高と言いなさい

31 21/02/26(金)15:30:54 No.778464984

日経平均はおもちゃなの?

32 21/02/26(金)15:31:17 No.778465054

イェイイェイイェイ​イェイイェイウォウウォウウォウウォウ

33 21/02/26(金)15:31:22 No.778465070

>するとどうなる? 下がらない 下がっても国がなんとかする

34 21/02/26(金)15:31:46 No.778465129

>どうなってもいいけど電車を止めるな 神戸で止まった

35 21/02/26(金)15:32:37 No.778465309

株って楽しいね

36 21/02/26(金)15:32:48 No.778465352

たくさん買えるチャンス到来!

37 21/02/26(金)15:35:14 No.778465793

コロナ前の24000まで戻そう

38 21/02/26(金)15:37:51 No.778466352

ここでインバ…!でもこの悪魔信用できない…

39 21/02/26(金)15:37:52 No.778466354

>全然効かねえ >こんなの買いどきじゃん >アメリカの件とバカが利確しただけだな >まだまだ全然大丈夫 >ちょいちょい下がる分にはありがてえヒャア! なんて頼もしいやつなんだ 俺もその度胸が欲しい

40 21/02/26(金)15:38:45 No.778466514

金曜っていっつも買い場になってないか?

41 21/02/26(金)15:39:04 No.778466578

結婚資金インバマンとかいたけど勝利したって事か

42 21/02/26(金)15:39:25 No.778466642

週末は利確したくなるからな

43 21/02/26(金)15:39:49 No.778466706

後から俯瞰してみればあちこちに兆候見つかるのいいよね…

44 21/02/26(金)15:39:58 No.778466736

週末や月末は上がったり下がったりするぞ!

45 21/02/26(金)15:41:35 No.778467049

>週末や月末は上がったり下がったりするぞ! もしかして月曜や月初も上がったり下がったり…!?

46 21/02/26(金)15:41:41 No.778467072

>なんて頼もしいやつなんだ >俺もその度胸が欲しい おう!度胸つけないよ! 3月に一度ドンと落ちるからそんとき攻めろよ 飲食と製造以外なら何でもいいぞ突っ込め

47 21/02/26(金)15:42:08 No.778467146

この程度で死ぬんなら年に何回死なないといけなくなるんだ

48 21/02/26(金)15:42:48 No.778467274

>>週末や月末は上がったり下がったりするぞ! >もしかして月曜や月初も上がったり下がったり…!? 週半ばや月半ばも上がったり下がったりするぞ!

49 21/02/26(金)15:42:53 No.778467287

上がったり下がったりしろ

50 21/02/26(金)15:43:04 No.778467322

これで慌てた人が売ったところがだいたい底

51 21/02/26(金)15:43:18 No.778467373

>>>週末や月末は上がったり下がったりするぞ! >>もしかして月曜や月初も上がったり下がったり…!? >週半ばや月半ばも上がったり下がったりするぞ! つまり常に上がったり下がったりするってことか…

52 21/02/26(金)15:43:28 No.778467402

MSQまで注視! おやすみ!

53 21/02/26(金)15:43:33 No.778467423

毎日上がったり下がったりするってことじゃん!

54 21/02/26(金)15:43:58 No.778467494

優待目当てマンなので売るという選択肢はない そもそも去年買った時と比べたら全然プラスだ

55 21/02/26(金)15:44:25 No.778467583

>これで慌てた人が売ったところがだいたい底 つまり来週末ぐらいが底ってことかな

56 21/02/26(金)15:44:43 No.778467634

>3月に一度ドンと落ちるからそんとき攻めろよ こういうのなんでわかるの 適当言ってるだけじゃないの

57 21/02/26(金)15:45:06 No.778467706

>今日だけで含み損130万円ぐらい増えた >去年の儲け全部吹っ飛ぶぅ~ 楽しそうで羨ましい

58 21/02/26(金)15:45:08 No.778467716

株は買い増しし続けることしかしない

59 21/02/26(金)15:45:43 No.778467821

>>3月に一度ドンと落ちるからそんとき攻めろよ >こういうのなんでわかるの >適当言ってるだけじゃないの 俺もわかる 3月はドンと落ちるかグッと上がるか横横で終わるかのどれかだ

60 21/02/26(金)15:46:38 No.778467993

>楽しそうで羨ましい アホにならんと耐えられん 最悪就職も視野に入れんといかん

61 21/02/26(金)15:46:50 No.778468029

3月は落ちるでしょ

62 21/02/26(金)15:47:51 No.778468197

なんでもいいからドル円115円とかになれ

63 21/02/26(金)15:48:10 No.778468260

>コロナ前の24000まで戻そう というかこの24000ってのもすごい数字ではあるんだよな 政府がめちゃ頑張ってもインフレにならないし本当に金持ちしか金を待たなくなる時代になるな

64 21/02/26(金)15:48:11 No.778468266

>>3月に一度ドンと落ちるからそんとき攻めろよ >こういうのなんでわかるの >適当言ってるだけじゃないの 実際統計的にも落ちやすい時期ではある 落ちるわからんけど

65 21/02/26(金)15:48:13 No.778468275

Q下がったらどうする? A気絶する

66 21/02/26(金)15:48:55 No.778468392

日本市場はインデックス経由でしか投資してないからなんとも

67 21/02/26(金)15:49:01 No.778468408

TOPIXを信じろ

68 21/02/26(金)15:49:09 No.778468436

>適当言ってるだけじゃないの 毎年それなりに落ちるんだよ その時期に買って夏前に売るんだ 何も考えるんじゃない

69 21/02/26(金)15:50:07 No.778468623

>>>>週末や月末は上がったり下がったりするぞ! >>>もしかして月曜や月初も上がったり下がったり…!? >>週半ばや月半ばも上がったり下がったりするぞ! >つまり常に上がったり下がったりするってことか… だが年単位で見るとちょっと上がってるんだ

70 21/02/26(金)15:50:07 No.778468624

>どうなってもいいけど電車を止めるな そういえば今朝神戸で止めてた人いたな

71 21/02/26(金)15:50:12 No.778468642

ビットコインも3月はダメになりがちで4月に買うといいと聞く

72 21/02/26(金)15:50:12 No.778468647

>こういうのなんでわかるの >適当言ってるだけじゃないの 昨日のイオンの株価とか見たらわかると思う

73 21/02/26(金)15:51:30 No.778468879

機関投資家の資産配分組み替えの時期ってこれくらいだったっけ? だとしたら高騰した株式が売られて債券が増えるからなんやかんや一巡するのではないかと思っている

74 21/02/26(金)15:51:33 No.778468894

>>どうなってもいいけど電車を止めるな >そういえば今朝神戸で止めてた人いたな 運転席の窓貫通して乗客にダイレクトアタックしたらしくて 悲観して死にに来たのに動き激し過ぎてすごい

75 21/02/26(金)15:51:53 No.778468961

日本株を利確して現金にしといてよかった これを米株に全ツッパだ!

76 21/02/26(金)15:52:22 No.778469052

そろそろ買うか…♠️

77 21/02/26(金)15:52:43 No.778469107

積立NISA解約した 20万の損切りですんだ

78 21/02/26(金)15:53:01 No.778469173

投資10年やって分かったが数日の上がり下がりでどうこういうより年単位で考えないとダメよね

79 21/02/26(金)15:53:13 No.778469211

俺は臆病だからまた上がり始めたのを確認してから参戦するぜ

80 21/02/26(金)15:53:18 No.778469225

>積立NISA解約した なんで…

81 21/02/26(金)15:53:37 No.778469292

>積立NISA解約した >20万の損切りですんだ いつから積み立ててたんだそれ

82 21/02/26(金)15:53:44 No.778469316

>これを米株に全ツッパだ! 野郎・・・!

83 21/02/26(金)15:53:49 No.778469333

積立をここで切るって積立の意味ねえな!

84 21/02/26(金)15:53:59 No.778469364

そういや今日権利落ちか ここまで権利落ちって単語が1つもないのはわざとなのかエアプなのか

85 21/02/26(金)15:54:23 No.778469452

積ニーがマイナス…?

86 21/02/26(金)15:54:32 No.778469475

>積立NISA解約した >20万の損切りですんだ こういうバカのおかげで俺たち儲けてるんだ あまり問い詰めるな

87 21/02/26(金)15:54:41 No.778469513

積立やってて今損出してる奴は何やったらそうなるんだよ

88 21/02/26(金)15:54:42 No.778469517

ただの積立ならまだしもNISAならマジでなんの為に…

89 21/02/26(金)15:54:45 No.778469523

積立NISAでダブルインバ突っ込んだわ

90 21/02/26(金)15:54:50 No.778469537

>投資10年やって分かったが数日の上がり下がりでどうこういうより年単位で考えないとダメよね 働いてる人はそれが正しい 年率3%で増えてるならもう勝ちだ

91 21/02/26(金)15:55:04 No.778469573

>こういうバカのおかげで俺たち儲けてるんだ >あまり問い詰めるな 損切りしない人はみんなそう言うんですよ

92 21/02/26(金)15:55:06 No.778469584

>積立NISA解約した >20万の損切りですんだ 追証やらで現金が早急に要るから解約とかならわかるが 値動きに狼狽して解約は積みニーの使い方誤ってるのでは

93 21/02/26(金)15:55:06 No.778469585

今米株はありだぞ 為替もいい感じだし去年入れたマイクロソフトが凄まじい利益出してるよ もうゲイツだけで本業の年収分は稼いだ

94 21/02/26(金)15:55:24 No.778469630

積み立ての説明とかちゃんと見てない人なのかな… 長期積み立てで最終的に黒字になりやすいから長期で持とうねって説明あったよね… 読んでないのか…?

95 21/02/26(金)15:55:33 No.778469661

は?無配のグロースしか買ってないから大怪我だが?

96 21/02/26(金)15:55:35 No.778469670

>こういうバカのおかげで俺たち儲けてるんだ >あまり問い詰めるな 証券会社勤め来たな… 狼狽売りはボラティリティ無駄に上げるから大多数のホルダーにはうれしくないよ

97 21/02/26(金)15:55:53 No.778469734

積立でこの程度の落ち方で損切りとか根本的に使い方が間違っておられる

98 21/02/26(金)15:56:07 No.778469778

積み立てNISAって100万までじゃなかったっけそんな小銭どうすんの…

99 21/02/26(金)15:56:09 No.778469779

>長期積み立てで最終的に黒字になりやすいから長期で持とうねって説明あったよね… >読んでないのか…? 同時に利益を保証するとは限らないって書いてあるからな…

100 21/02/26(金)15:56:29 No.778469841

>積立NISAでダブルインバ突っ込んだわ これ親

101 21/02/26(金)15:56:34 No.778469854

>そういや今日権利落ちか >ここまで権利落ちって単語が1つもないのはわざとなのかエアプなのか 権利落ち日は昨日でしょ

102 21/02/26(金)15:56:34 No.778469855

>>投資10年やって分かったが数日の上がり下がりでどうこういうより年単位で考えないとダメよね >働いてる人はそれが正しい >年率3%で増えてるならもう勝ちだ 11年くらい前に買ったバンナム株がなんか数倍に値段上がってて怖いんだけど 100株しか買ってないけど

103 21/02/26(金)15:56:42 No.778469881

色んなところでそろそろかな?って空気はあったけど下がると早いな…

104 21/02/26(金)15:56:52 No.778469915

>もうゲイツだけで本業の年収分は稼いだ ナデラ「解せぬ」

105 21/02/26(金)15:56:56 No.778469925

>読んでないのか…? 読まずにって人はいつもいる 助かる

106 21/02/26(金)15:57:17 No.778470001

過去10番目の下げ幅だったらしいけど大したことなかったな…

107 21/02/26(金)15:57:41 No.778470090

積み立てるやつはそもそも相場の上げ下げ気にせずに長期的に資産運用するためのやり方だろうがよ なにやってんだよーぅ

108 21/02/26(金)15:58:04 No.778470163

ほとんど現金化してたから今日は4000円のマイナスだけだったわ

109 21/02/26(金)15:58:08 No.778470178

ゴールド1820ドルのときにこれかなり落ちるのでは?って想定できてたのに様子見で入った小ロットしか持てなかった

110 21/02/26(金)15:58:27 No.778470254

市場には貧乏人が金入れ始めてくれてるから金は増えてるよ 楽天証券の口座数がゲキ伸びしてて笑える 100万人の10万円でもけっこうなもんだからな いい養分だ

111 21/02/26(金)15:58:32 No.778470265

長期で見たらまだまだ右肩上がりだから積立切る意味はマジで無い けどまあ個人の勝手だよねうん…

112 21/02/26(金)15:58:35 No.778470274

今もうみんなBTC全力じゃないの

113 21/02/26(金)15:59:00 No.778470344

おかしい……インバ部は消滅したはず……

114 21/02/26(金)15:59:13 No.778470392

>今もうみんなBTC全力じゃないの IOST全力したよ

115 21/02/26(金)15:59:20 No.778470414

ギャンブラーはビットコインだろうけど資産運用のつもりなら手出せねえよ

116 21/02/26(金)15:59:27 No.778470434

>そういや今日権利落ちか わからない… 俺は雰囲気で去年1年間株取引をして来た

117 21/02/26(金)15:59:37 No.778470467

>過去10番目の下げ幅だったらしいけど大したことなかったな… え、こんなもんで10番目なんだ というのは色々毒されてるのかね・・?

118 21/02/26(金)15:59:50 No.778470517

うおおおまたテスラが600ドル代で買えますぞー買ってくだされー

119 21/02/26(金)16:00:15 No.778470604

普通のニーさんの方解約したんだけどまずかった?

120 21/02/26(金)16:00:46 No.778470712

>>過去10番目の下げ幅だったらしいけど大したことなかったな… >え、こんなもんで10番目なんだ >というのは色々毒されてるのかね・・? 個別で色々持ってるけどいつもと変わらなすぎる… もしかして下がってるのってユニクロとか主要なところだけなんじゃないの?

121 21/02/26(金)16:00:54 No.778470738

そもそも全力はしないし…

122 21/02/26(金)16:01:00 No.778470763

はやく15000になって…

123 21/02/26(金)16:01:02 No.778470772

>普通のニーさんの方解約したんだけどまずかった? わからん 全部結果論だ

124 21/02/26(金)16:01:07 No.778470788

>というのは色々毒されてるのかね・・? 日銀が税金注いでくれてるうちは心配ないよ 納めてんだからおこぼれ頂戴しようぜヒャオッ

125 21/02/26(金)16:02:09 No.778470978

久しぶりに積み立てNISAの額増やそうかなと思ったけどお安くなってるの?

126 21/02/26(金)16:02:44 No.778471073

リバランスという名の去年出した損失打ち消しのために 事前に100万程投信売ってたけどタイミング良かったな

127 21/02/26(金)16:02:53 No.778471107

ダウの下げも鈍いし今日明日にでもインバ部解散の流れになりそう

128 21/02/26(金)16:03:03 No.778471140

このまま死ぬまで下がり続けるとかでもなけりゃ積立は続けたほうがよろしい というか基本的な考え方だけでも学んでおけば安くなってる時のメリットも説明されてるよ

129 21/02/26(金)16:03:33 No.778471215

>個別で色々持ってるけどいつもと変わらなすぎる… >もしかして下がってるのってユニクロとか主要なところだけなんじゃないの? 日経平均に沿って上がってた上位陣は軒並み下がってるね 逆にダラダラ下げ続けてる食品とかはこういう時強い…

130 21/02/26(金)16:03:42 No.778471237

それこそ去年の今頃コロナで大暴落だったけどそこから一年でえらい伸びたもんなあ

131 21/02/26(金)16:04:50 No.778471444

いま現金持ってるやつのほうがアホ

132 21/02/26(金)16:04:56 No.778471465

あと一年は攻め攻めで全然問題ない アフターコロナの方が読めなくて不安だ

133 21/02/26(金)16:05:23 No.778471545

>それこそ去年の今頃コロナで大暴落だったけどそこから一年でえらい伸びたもんなあ これコロナ前に戻るのか?

↑Top