ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/26(金)13:43:45 No.778445660
AMD社USBが切断される症状をようやく認める
1 21/02/26(金)13:45:42 ID:TJVAPbyE TJVAPbyE [なー] No.778446018
なー
2 21/02/26(金)13:47:37 ID:TJVAPbyE TJVAPbyE [なー] No.778446360
なー
3 21/02/26(金)13:47:39 No.778446369
俺はHMD
4 21/02/26(金)13:50:09 No.778446825
スレ「」肛門が切れて出血する症状をようやく認める
5 21/02/26(金)13:50:23 ID:TJVAPbyE TJVAPbyE [なー] No.778446875
なー
6 21/02/26(金)13:50:43 No.778446947
USB-DACがプチプチ途切れるのお前のせいかよ DACが壊れたのかと思ってたわ
7 21/02/26(金)13:50:58 ID:TJVAPbyE TJVAPbyE [なー] No.778447005
なー
8 21/02/26(金)13:56:06 No.778447966
結局何のスレなんだよ
9 21/02/26(金)13:56:25 ID:TJVAPbyE TJVAPbyE [なー] No.778448037
なー
10 21/02/26(金)13:59:38 No.778448631
いやソース記事くらい貼れよ
11 21/02/26(金)14:01:34 No.778448962
B450で2年前に組んだけどB550も安くなったのでマザボ替えようかと思う
12 21/02/26(金)14:02:01 No.778449052
>ID:TJVAPbyE
13 21/02/26(金)14:02:20 No.778449109
なんやこいつぅ
14 21/02/26(金)14:02:56 No.778449234
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-x570-b550-a520-motherboards-usb-problem.html
15 21/02/26(金)14:03:04 No.778449259
きも
16 21/02/26(金)14:03:20 No.778449301
>ID:TJVAPbyE 頭おかしい
17 21/02/26(金)14:04:06 No.778449465
レス消してくれねえかな…
18 21/02/26(金)14:04:43 No.778449583
最初から荒らすつもりだったんじゃね?
19 21/02/26(金)14:05:26 No.778449729
自分の環境では運が良かったのか今のところそういうの発生してないな… いや待てよたまにマウスやキーボードが動かなくなることあるけどもしかしてこれか
20 21/02/26(金)14:06:43 No.778449977
PC新調してからキーボードが頻繁に動かなくなるのはこれのせい? キーボードが死んだと思って買いに行こうと思ってたけど
21 21/02/26(金)14:07:14 No.778450081
サンキュースレ「」
22 21/02/26(金)14:07:34 No.778450147
ZEN3世代性能はともかく不具合多いよね
23 21/02/26(金)14:08:21 No.778450284
こういう不具合は大元を疑わないで末端部分疑ったりして買い替えたりするから困る…
24 21/02/26(金)14:08:38 No.778450319
認めただけで具体的な原因解明はこれからって感じね 最近買い替えたばかりだからなんとかして欲しいな
25 21/02/26(金)14:10:44 No.778450736
一部環境ってのが原因究明出来なさそうで困る
26 21/02/26(金)14:12:36 No.778451087
言われてみれば思い当たる節はあったけどぜんっぜん気付かなかった
27 21/02/26(金)14:12:42 ID:c8zoHfGk c8zoHfGk No.778451101
荒らしに構うの大好きだなぁ「」は
28 21/02/26(金)14:12:49 No.778451123
>認めただけで具体的な原因解明はこれからって感じね >最近買い替えたばかりだからなんとかして欲しいな その手前のそういう報告があるのは聞いてるからどうなってるか詳しく調べるって感じじゃないかな…
29 21/02/26(金)14:13:30 No.778451269
壺だけどくっそ重いゲームしててもなんともないけど軽めのでもVRやってると切れるとか なんか特定の処理で切れるんじゃないかとか話してたな
30 21/02/26(金)14:13:31 No.778451276
この症状zen2でもある? ちょっと心当たりあるわ
31 21/02/26(金)14:13:42 ID:c8zoHfGk c8zoHfGk No.778451315
俺んとこはなってないから原因わからんな
32 21/02/26(金)14:13:56 No.778451357
俺もなんか何が切れてるのか良くわからんがUSB外れる音がたまにしてたな まあ何が切れてるのかわからないし操作に問題はなかったのだが…
33 21/02/26(金)14:14:13 ID:c8zoHfGk c8zoHfGk No.778451416
デバイス色々繋いでるけどなってないからおま環ってやつか
34 21/02/26(金)14:14:41 No.778451505
>この症状zen2でもある? >ちょっと心当たりあるわ 500シリーズマザーボードだって書いてあるだろうが
35 21/02/26(金)14:14:57 No.778451555
>この症状zen2でもある? >ちょっと心当たりあるわ >CPUは問わず、Ryzen 3000、Ryzen 5000シリーズの両方で発生が確認されています。
36 21/02/26(金)14:15:08 No.778451592
B550とX570かね
37 21/02/26(金)14:15:32 No.778451671
まあ頑張って直しておくれ
38 21/02/26(金)14:15:37 ID:c8zoHfGk c8zoHfGk No.778451689
B550使ってる「」は多いと思うけど聞いたことないな ドライバ依存の問題かね
39 21/02/26(金)14:16:46 No.778451929
まだ1700で良かった良くねえよ
40 21/02/26(金)14:17:13 No.778452010
ケチってB450にしといて正解だったようだな
41 21/02/26(金)14:17:21 No.778452032
X570だけど心当たりはある でも何が切れたのかわからないキーボードとHDDとマウスと液タブとBluetoothのドングルは繋いでるんだが なんだろうな
42 21/02/26(金)14:17:40 No.778452099
ワイヤレスキーボード時々接続切れるのはこれなんだろうか X570の3600
43 21/02/26(金)14:17:53 ID:/phItJTw /phItJTw [なー] No.778452138
なー
44 21/02/26(金)14:18:35 No.778452269
不具合見つけた人凄いな 接触不良かと思って刺すとこ変えたら収まったからそのまま気にしないで使ってた
45 21/02/26(金)14:18:37 ID:c8zoHfGk c8zoHfGk No.778452278
削除依頼によって隔離されました >糞ドライバはアムドの得意技なのにアムダーが必死に火消ししてたんだよね… >アムダーお得意のバグ報告した人を叩くという方法で あー…
46 21/02/26(金)14:18:44 No.778452294
500シリーズの持ってないから関係なかった
47 21/02/26(金)14:19:27 No.778452429
B550トマホと3600だけど特に途切れた認識ないな… VR関連だと顕著みたいだけども
48 21/02/26(金)14:19:42 No.778452478
思い当たることとしては時々キーボードの反応悪いときあるけど 無線タイプだからそっちの問題な気がする
49 21/02/26(金)14:19:44 No.778452482
HDDやマウスキーボードなら切れてもすぐに繋ぎ直して気付かないかもね
50 21/02/26(金)14:20:17 No.778452571
>B550使ってる「」は多いと思うけど聞いたことないな USBに不具合抱えてて未だに修正出来てないって話ここでも何度か見かけたよ
51 21/02/26(金)14:20:20 No.778452578
やっぱPS/2だな!
52 21/02/26(金)14:20:25 No.778452594
B550と3900xでVIVE繋いでて切れたことはないな いやあまり長時間遊んではいないが最近
53 21/02/26(金)14:21:37 No.778452812
B450もUSB繋ぎすぎるとダメとか聞いた覚えはあるが やたら繋ぎまくってる親父にあげた奴はそんな様子はないな…
54 21/02/26(金)14:22:00 No.778452877
これより古いXとかでも3.0に2.0以前の挿すと不具合みたいなのなかったっけ
55 21/02/26(金)14:22:11 No.778452900
マウスが良く切れる キーボードはあまり気になったことない マウスが調子悪いんだと思ってたけどドライバだったのかな
56 21/02/26(金)14:22:12 No.778452907
PCIe4を3にしたら治ったって報告あるぐらいならまぁZen3の方が起きやすいんでしょ
57 21/02/26(金)14:22:55 No.778453053
>その手前のそういう報告があるのは聞いてるからどうなってるか詳しく調べるって感じじゃないかな… 求む情報 https://www.reddit.com/r/Amd/comments/lnmet0/an_update_on_usb_connectivity_with_500_series/
58 21/02/26(金)14:23:03 No.778453081
MSIだけどちょい前にチップセットドライバの更新来てたな
59 21/02/26(金)14:23:05 No.778453088
まずRYZEN系のCPU/マザーにはチップセットのUSBとCPUのSoCに乗っかってるUSBがあって マザーによってバックパネルのどのポートがどっちから伸びてるかはバラッバラだから まずそっから調べるところから始まるだろうな… 仮にCPU側のポートだったらXMP含めたメモリOCでSoCやVDDGあたりの電圧が足りてないか逆に電圧かけすぎでUSBに不調きたしてるんじゃないかとは思う
60 21/02/26(金)14:24:03 No.778453272
うちは症状出たことないな…
61 21/02/26(金)14:24:37 ID:c8zoHfGk c8zoHfGk No.778453401
報告自体が少ないから初期不良じゃないかってのは言われてるね
62 21/02/26(金)14:25:13 No.778453510
電圧とかそういう問題ではない様子 https://www.anandtech.com/show/16498/amd-usb-connectivity
63 21/02/26(金)14:25:26 No.778453555
うちのB550だと全く気づかんかった quest2をlinkで繋いだくらいだとでないのかな
64 21/02/26(金)14:25:32 No.778453568
無線マウスのレシーバーが不定期にアンマウントされるのに悩んでてコレか!と思ったがうちB450+ZEN2環境だわ…
65 21/02/26(金)14:26:07 No.778453654
500番台がハズレか 熱くなるからファン付いたりいい事ないな 俺はケチって450だわ
66 21/02/26(金)14:26:08 No.778453657
全ユーザーで発生してるわけでもないし気がつかないケースもあるので
67 21/02/26(金)14:26:28 ID:/phItJTw /phItJTw [なー] No.778453716
なー
68 21/02/26(金)14:27:04 No.778453825
えっなんでこんなにうんこマン群がってくるの…?
69 21/02/26(金)14:28:24 ID:/phItJTw /phItJTw No.778454030
スレッドを立てた人によって削除されました 不具合報告すると顔真っ赤にしてdelしまくるいつものアムダーの手法ですね
70 21/02/26(金)14:28:25 No.778454037
b550に3600だけどOS立ち上がった後は問題ないのに 起動直後ストレージのパスワード入れる時だけキーボードがうまく反応しないのは関係あるんだろうか
71 21/02/26(金)14:28:33 No.778454073
スレッドを立てた人によって削除されました いつものAMD粘着の障害者だろう
72 21/02/26(金)14:29:24 No.778454232
元々この手の奴が湧きやすい話題だけどそれにしても来すぎだな
73 21/02/26(金)14:30:02 No.778454353
暇だから荒らしてる感が凄く出てる
74 21/02/26(金)14:30:52 No.778454496
俺も当初そういう不具合あったけどいつの間にかなくなってたんだよな biosとかチップセットとか更新したからか
75 21/02/26(金)14:31:34 No.778454622
一瞬切れてまた繋がるから用途次第では気付かないってのはあると思う うちはBluetoothと箱コンの無線レシーバーがありえないくらいの頻度でブチブチ切れる
76 21/02/26(金)14:31:58 No.778454694
X470のマザー使い回して正解だったようだな
77 21/02/26(金)14:32:14 ID:c8zoHfGk c8zoHfGk No.778454736
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >いつものAMD粘着の障害者だろう え?これ消すの?
78 21/02/26(金)14:32:33 No.778454801
勝手に切断されるのは怖いな インテルの脆弱性くらい深刻では
79 21/02/26(金)14:32:59 No.778454875
>えっなんでこんなにうんこマン群がってくるの…? 自作PCの話題なんていつもそんなもんだろう
80 21/02/26(金)14:34:18 No.778455118
zen2の時はAGESA安定するまで半年かかってるからなぁ
81 21/02/26(金)14:34:28 No.778455148
>500番台がハズレか >熱くなるからファン付いたりいい事ないな >俺はケチって450だわ PCIe4.0とかぶん回しても安定させるためのファンだから 熱くなるからファン付いてるわけじゃない…というかIntelでもAMDでもファンレスだとヤバい温度になってたりする
82 21/02/26(金)14:36:08 No.778455456
USB3って規格自体の問題だけどUSBポートに無線のレシーバー直だとUSB3のノイズ問題もある
83 21/02/26(金)14:39:20 No.778455997
>自作PCの話題なんていつもそんなもんだろう そうかな…そうかも…
84 21/02/26(金)14:41:38 No.778456408
>勝手に切断されるのは怖いな >インテルの脆弱性くらい深刻では ギャグかなにかか
85 21/02/26(金)14:45:16 No.778457082
脆弱性より深刻でしょマジで
86 21/02/26(金)14:45:58 No.778457219
>ギャグかなにかか 俺もギャグだと思いたいよ この不具合は深刻すぎる
87 21/02/26(金)14:46:02 No.778457235
俺がホイミさえ使えたらなんとかなるのになー
88 21/02/26(金)14:46:27 No.778457316
脆弱性より深刻は流石に笑う
89 21/02/26(金)14:48:04 No.778457559
脳もBIOSアップデートで不具合治れば良いのにね
90 21/02/26(金)14:48:25 No.778457622
買わなくてよかった! いや買わせていっぱい生産して…
91 21/02/26(金)14:53:17 No.778458506
一般人にメルトダウンは関係ないし スペクターならAMDも対象だし インテルもAMDも対策済みでほぼ使われない脆弱性よりUSBのが深刻でしょ
92 21/02/26(金)14:54:04 No.778458638
USB3.0の方は全く問題ないからどうとでもなってるなうちは TVチューナーですらDrop起きてない
93 21/02/26(金)14:54:26 No.778458694
俺が5800X買えるころまでにはなおしといてくれ
94 21/02/26(金)14:54:32 No.778458709
オーディオインターフェイスよく切れたりしてたから何事かと思ってたらやはりか
95 21/02/26(金)14:55:51 No.778458925
450買えばいいじゃない
96 21/02/26(金)14:55:53 No.778458927
VRヘッドセットで特に多いってのは何だろうな 電力を多く使う機器だと発動するのか?
97 21/02/26(金)14:57:58 No.778459301
次のAMD買うつもりだったからどうしようすごい迷うなこれ…
98 21/02/26(金)14:58:25 No.778459383
>450買えばいいじゃない CPU接続のPCIeレーンに結構な差があると聞いたから今から400代買うのもなあ… 修正待ってる
99 21/02/26(金)15:00:17 No.778459708
そもそも全部のマザーで発生するわけでもないし同じマザー使ってる人でも発生する人と発生しない人がいる
100 21/02/26(金)15:01:06 No.778459849
>次のAMD買うつもりだったからどうしようすごい迷うなこれ… 滅多に出ないって言うけど更新してほしいね
101 21/02/26(金)15:02:24 No.778460078
rocketlakeはないけどalder来るまで放置されたらさすがにIntelも視野に入っちゃうぞ まあ認めたからには修正する気があると思うが
102 21/02/26(金)15:03:21 No.778460247
うんこに同意するのは嫌だけどマザー側の初期不良じゃねえかなこれ…
103 21/02/26(金)15:06:28 No.778460808
ルーパチしすぎだろウンコマン
104 21/02/26(金)15:06:30 No.778460815
マザーボード側の問題じゃないの?
105 21/02/26(金)15:10:00 No.778461420
いろんなメーカーのマザボで報告出てるからチップセットだろう マザボメーカーは大体intel向けも作ってるしマザボメーカーのせいじゃないと思う
106 21/02/26(金)15:10:06 No.778461439
ZENだとapexで不具合あるの認めろ
107 21/02/26(金)15:13:25 No.778462039
Bluetoothは関係ないよねこれ なんか定期的にBluetooth切れたと思ったら項目ごと消えてていちいち再起動してる
108 21/02/26(金)15:14:05 No.778462155
BTはドライバがあんまりよろしくないっぽい
109 21/02/26(金)15:16:40 No.778462582
有線で大丈夫ならとりあえず安心するんだけど何もかも分からん…
110 21/02/26(金)15:17:44 No.778462750
>Bluetoothは関係ないよねこれ >なんか定期的にBluetooth切れたと思ったら項目ごと消えてていちいち再起動してる MBの中でUSBの下にBTくっついててよく切れるってのはあるらしいとかなんとか デバイスマネージャの接続別で見てみると分かる ちなみにうちのIntelAX200に付いてくるBTはUSBの下に繋がってる
111 21/02/26(金)15:18:53 No.778462944
特定のゲームコントローラだけ読み込まなかったんだけどもしかしてこれの仕業だったのか…
112 21/02/26(金)15:19:18 No.778463007
VIVEトラッカーの不具合お前かァ…
113 21/02/26(金)15:20:32 No.778463197
VR彼女カクカクなのはこれが原因か
114 21/02/26(金)15:20:45 No.778463222
BTや無線ならまずBTのドライバとUSB3.xの2.4GHz帯直撃のノイズを疑わないと… USB3.0だけの問題かと思ってたらUSB3.2でもちゃんと残ってて笑える笑えない
115 21/02/26(金)15:21:34 No.778463348
>VR彼女カクカクなのはこれが原因か あー…
116 21/02/26(金)15:26:01 No.778464066
不具合の発生率自体はかなり低いから何でもその不具合だと思わないでまず自分の環境を疑った方がいいぞ…
117 21/02/26(金)15:33:39 No.778465499
これマイニングPC作った人らも大打撃では?