虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 方向音... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/26(金)13:39:39 No.778444836

    方向音痴って治る?

    1 21/02/26(金)13:43:39 No.778445649

    近隣なら駅の方角から判断すりゃ治ったよ こっちは東口の方だなとか その要領で目印を付けとけばおおよそは間違えない

    2 21/02/26(金)13:44:37 No.778445824

    太陽の位置見ればわかるだろ?

    3 21/02/26(金)13:45:52 No.778446048

    >太陽の位置見ればわかるだろ? そんな情報になんの価値が!?

    4 21/02/26(金)13:46:31 No.778446180

    太陽見たら目がおかしくなったんだが?

    5 21/02/26(金)13:46:54 No.778446243

    流石にマップアプリあれば迷わないからまだまだだな…

    6 21/02/26(金)13:48:30 No.778446510

    太陽って…砂漠にでもいるのか?

    7 21/02/26(金)13:48:32 No.778446514

    マップアプリだけは見たくない 迷子まるだしじゃないですか

    8 21/02/26(金)13:49:01 No.778446620

    グーグルアース…?

    9 21/02/26(金)13:52:33 No.778447281

    >グーグルアース…? グーグルアースは拡大すると道路の画像が映ったりするから重宝する

    10 21/02/26(金)13:53:47 No.778447520

    グーグルアース使ってこっちだな!と進むとGPSが逆方向に進むので方向転換する

    11 21/02/26(金)13:54:34 No.778447661

    山梨から東京に来たら山がないから方角がわからなかった

    12 21/02/26(金)13:56:25 No.778448038

    なんだこのダサいスレ画は

    13 21/02/26(金)13:58:49 No.778448477

    国道◯号線を◯◯方向に進み◯◯交差点を右折 みたいに行ってくれればいいけど 消防署の前の道を進んでこういう家の交差点を右折 みたいに言われるとたまらん

    14 21/02/26(金)14:00:30 No.778448789

    マップだけ見てここのコンビニを曲がれば良いんだな と思ってても実はマンションの1階に入ってるコンビニで角度によってはコンビニに見えなくてあれ…?コンビニどこ…?とかあるから グーグルアースで見るのは大事

    15 21/02/26(金)14:00:53 No.778448855

    最近はグーグルマップも便利になって来て 3キロ先出口左側ですその先を右折です みたいに言ってくれる 前は3キロ先右折ですって言われて右に寄ったらまず左側からバイパスを降りなきゃいけなかったりした

    16 21/02/26(金)14:01:29 No.778448950

    スカイツリーには感謝しかない

    17 21/02/26(金)14:02:35 No.778449153

    GPSはたまにあばれる君になる

    18 21/02/26(金)14:03:27 No.778449326

    >GPSはたまにあばれる君になる 急に動かなくなるよね…

    19 21/02/26(金)14:03:31 No.778449341

    実は国道とかデカい道路に並行して沿ってるようでどんどん離れて行ってしまう道に入ると詰み

    20 21/02/26(金)14:04:29 No.778449534

    今はスマホのマップとGPS使ってるけどガラケーの頃は町中でコンパス使ってた

    21 21/02/26(金)14:04:42 No.778449574

    >なんだこのダサいスレ画は どのフレーズもピンとこねえ…

    22 21/02/26(金)14:05:35 No.778449754

    自転車乗るようになったら治った

    23 21/02/26(金)14:05:41 No.778449778

    昔マップアプリ使ってるのに一向に辿りつけない時期があったんだけどスマホカバー買えたら方向音痴治ったよ まさか手帳カバーの磁石で狂うGPS狂うなんて…

    24 21/02/26(金)14:07:12 No.778450070

    スマホのマップ出して道聞いてくる人はスマホ普及前どうしてたの… スマホ持ってるのに紙の地図出して道聞いてくる人は何で使えもしないスマホ買ったの…

    25 21/02/26(金)14:07:21 No.778450118

    駅ではどうあがいても絶対死ぬ

    26 21/02/26(金)14:07:43 No.778450176

    >>なんだこのダサいスレ画は >どのフレーズもピンとこねえ… それは方向音痴じゃないからでしょ

    27 21/02/26(金)14:08:19 No.778450279

    電線が太くなれば道も大きくなるわけで

    28 21/02/26(金)14:09:57 No.778450579

    現在地を示す点が車の後方に置き去りにされて じわじわ近づいてくることがたまにある

    29 21/02/26(金)14:10:27 No.778450680

    カメハメハ大王には感謝だが バカボンのパパには怒りしかない

    30 21/02/26(金)14:11:56 No.778450971

    >バカボンのパパには怒りしかない バカボンのパパに対して反対の賛成をしている俺には感謝しかない

    31 21/02/26(金)14:14:59 No.778451567

    「スラム街に着きました」は評価したい

    32 21/02/26(金)14:15:56 No.778451764

    太陽って東→南→西って動きでフェイントかけてくるクズじゃん

    33 21/02/26(金)14:16:59 No.778451961

    方向音痴の人に地図描いてもらうとだいたい面白いものができる

    34 21/02/26(金)14:17:39 No.778452097

    梅田の地下でもない限り普通はそう迷わないでしょ

    35 21/02/26(金)14:17:50 No.778452128

    スマホのマップアプリのおかげでようやく不自由なく外出できるようになったみたいなところはある

    36 21/02/26(金)14:18:01 No.778452160

    夜の都市部はよく迷う 無意識に太陽の位置で方角を感じ取っていたらしい

    37 21/02/26(金)14:19:27 No.778452432

    みんなが惑わされるところで迷うのは方向音痴じゃない

    38 21/02/26(金)14:19:29 No.778452439

    入り組んだ地下街は無理ゲー

    39 21/02/26(金)14:19:56 No.778452517

    駅出てから道沿いでしょわかるわかる と思ってたらまず駅の出口の向きが想定と違ってて軽くパニックになる

    40 21/02/26(金)14:20:14 No.778452557

    正確で細かい住所を知るなら電柱より自販機だな

    41 21/02/26(金)14:20:15 No.778452563

    大通りから一本逸れるとナビ無しじゃ詰む

    42 21/02/26(金)14:22:10 No.778452895

    >スカイツリーには感謝しかない 東京の東側ならアレ見れば大体の方角が分かるからな… 平成の北極星だと思う

    43 21/02/26(金)14:22:40 No.778453004

    >>GPSはたまにあばれる君になる >急に動かなくなるよね… 海のど真ん中にシュポーン!したりね…

    44 21/02/26(金)14:23:00 No.778453071

    土地勘ない場所で迷うのは仕方ないと思う というかそこで迷わないのは多少の経験を要すると思う

    45 21/02/26(金)14:23:41 No.778453202

    >消防署の前の道を進んでこういう家の交差点を右折 名前が付いてない道もあるから…

    46 21/02/26(金)14:24:16 No.778453328

    京都の碁盤の目ですら何周かしてやっと辿り着くのに東京や大阪に住んでる人はすごいと思う

    47 21/02/26(金)14:24:40 No.778453409

    太陽の位置見ればわかるからって 方向音痴の知り合いがよく言ってる

    48 21/02/26(金)14:25:46 No.778453610

    方向音痴にも段階があってそこの地図が頭に入ってない人と、そもそも地図が読めない人だ 前者はググルマップでなんとでもなるが後者は…

    49 21/02/26(金)14:26:36 No.778453745

    トラブル起きる前にさっさと済ませたいからガラケー時代からすぐ地図アプリ使ってたな… どうせそう何度も来る場所じゃないし…

    50 21/02/26(金)14:27:46 No.778453939

    ガラケーの地図アプリなんて混乱の元じゃん… スマホのですらちょくちょく迷うのに

    51 21/02/26(金)14:29:09 No.778454191

    嫁の挙動を観察してるとどうやら目印を何も見てない

    52 21/02/26(金)14:30:04 No.778454364

    >ガラケーの地図アプリなんて混乱の元じゃん… >スマホのですらちょくちょく迷うのに …?

    53 21/02/26(金)14:32:41 No.778454830

    逆に昔々に一度しか通ってない道を覚えていたりする人もいる

    54 21/02/26(金)14:33:02 No.778454888

    なにかを基準にすること憶えれば

    55 21/02/26(金)14:34:46 No.778455198

    とりあえず暖かそうな方向に進みます

    56 21/02/26(金)14:35:13 No.778455287

    >なにかを基準にすること憶えれば >目印ですか…あ、大きい猫がいます たまに駐められてた車とか無くなる物を目印にする人がいる… 方向音痴の俺でも流石にそれはないだろ…ってなったけど

    57 21/02/26(金)14:35:29 No.778455341

    この道合ってるか自信ないけどまだマップで確認する時間じゃない

    58 21/02/26(金)14:35:58 No.778455433

    都市部は知らないビルとかに用事があって入ろうとすると入り口が何処か分からなかったりする

    59 21/02/26(金)14:36:59 No.778455600

    >都市部は知らないビルとかに用事があって入ろうとすると入り口が何処か分からなかったりする あっそっち入っちゃダメな方の入り口です

    60 21/02/26(金)14:39:27 No.778456020

    目の前に看板あるのに見てなくて到着した事に気づけない人とか 信号機に住所書いてあるのに見てない人とかが道聞いてくるけど 道教えても通じてるのか疑問

    61 21/02/26(金)14:39:35 No.778456036

    地下に入ると方向感覚狂う

    62 21/02/26(金)14:42:49 No.778456626

    通りの右にコンビニ 左にマックとか目印で方角把握すればいい

    63 21/02/26(金)14:42:51 No.778456634

    道を覚えるの得意な自信は無いけど方向音痴の人の気持ちが分からないので方向音痴ではないらしい…

    64 21/02/26(金)14:44:22 No.778456912

    >たまに駐められてた車とか無くなる物を目印にする人がいる… >方向音痴の俺でも流石にそれはないだろ…ってなったけど あとは赤い屋根を右に曲がって~とかいくらでもあるだろ…って物を目印にしてくる人も困る…

    65 21/02/26(金)14:45:08 No.778457061

    >地下に入ると方向感覚狂う 階段で1周半くらい向き変わると東西南北どっちだ…ってなる

    66 21/02/26(金)14:45:13 No.778457071

    言うほど方向音痴ではないけど住所で言われると全く分からないマンになる 建物でしか把握してねぇ…

    67 21/02/26(金)14:47:23 No.778457450

    >たまに駐められてた車とか無くなる物を目印にする人がいる… >方向音痴の俺でも流石にそれはないだろ…ってなったけど そんな昔話を見たことある気がするけどやっぱり現実でもありえるんね……

    68 21/02/26(金)14:47:43 No.778457508

    俺がスマホつうかiPhone持つきっかけがマップアプリだった

    69 21/02/26(金)14:49:40 No.778457838

    ××の交差点を右とか○○通りに出ろとかまず△△号線まで行ってとか言われてもわかりませぬ!!

    70 21/02/26(金)14:50:09 No.778457930

    もう7年も住んでるのに 未だに近所の道が分からない嫁

    71 21/02/26(金)14:50:19 No.778457950

    グーグルマップはたまに音声が途切れて 「目的地に到着しました。お疲れ」ってなんか馴れ馴れしくなる

    72 21/02/26(金)14:50:21 No.778457957

    言い方が少し悪いが方向音痴というのはそういう限定的な話じゃなくて単純にお馬鹿なのでは…

    73 21/02/26(金)14:50:21 No.778457961

    家の近所で普段使わない道に入って迷った時の電柱は割と頼りになる

    74 21/02/26(金)14:50:42 No.778458026

    スマホが壊れた時に修理に持ってくのが中々ハードモードだった 時間も場所も頼りきりすぎる

    75 21/02/26(金)14:50:49 No.778458049

    学生時代大きい行事の各校代表みたいな立場で地元の街で迷子になった時は恥ずかしくてしにそうになった

    76 21/02/26(金)14:51:46 No.778458229

    >マップアプリだけは見たくない >迷子まるだしじゃないですか 見ないで迷子になって時間無駄にするほうがアホじゃん

    77 21/02/26(金)14:51:59 No.778458264

    時刻を見て自分の影を見ればおおよその方角が解るだろ!

    78 21/02/26(金)14:52:19 No.778458314

    ストリートビューで予行演習してから行け

    79 21/02/26(金)14:53:16 No.778458501

    土地勘のある場所でも道を一本間違うだけで「ここどこ…?」になったりするよね

    80 21/02/26(金)14:54:52 No.778458768

    >土地勘のある場所でも道を一本間違うだけで「ここどこ…?」になったりするよね ちょっと走って「あっここに出るのかぁ~~!!」ってなるの楽しい ならないこともある

    81 21/02/26(金)14:55:02 No.778458801

    一時間前には現地に着くようにしている 現地で迷ってもこれだけ時間あれば何とかなる

    82 21/02/26(金)14:55:54 No.778458930

    近くでやめるなよ!?とは思うがナビが嘘つきは思ったことねーな

    83 21/02/26(金)14:56:08 No.778458963

    地図の読み方は義務教育で叩き込んだらいいと思う 地図読めない人には読めなきゃ恥ずかしいって意識がないことが多い気がするから中3でもできることができないという事実を突きつければ恥を知るだろう

    84 21/02/26(金)14:56:39 No.778459060

    アプリあればなんとかなるとは思う ただ「何号線のそばのあの店」とか言われると何処だよ道の名前なんかしらねぇよってなる 普段電車しか乗らないから

    85 21/02/26(金)14:56:47 No.778459085

    ここ初めてだけどどうせあそこら辺に出るんだろ? からの狭い道と民家…

    86 21/02/26(金)14:57:45 No.778459269

    >地図の読み方は義務教育で叩き込んだらいいと思う 小学5,6年の社会の授業や中学の地理で習わなかった?

    87 21/02/26(金)14:58:23 No.778459375

    割と歩くのは好きだから 間違え続けて不思議なところにつく

    88 21/02/26(金)14:58:49 No.778459448

    地理でやるようなレベルの地図じゃなくて道路地図の話をでしょ

    89 21/02/26(金)14:59:46 No.778459611

    いまだに何号線とか言われてもさっぱりわからないから会話が成立しない

    90 21/02/26(金)15:01:52 No.778459993

    googleマップは神の発明だと思う 方向音痴は治らないが外部ツールでフォローできる

    91 21/02/26(金)15:01:59 No.778460017

    >地理でやるようなレベルの地図じゃなくて道路地図の話をでしょ それもやった覚えはある ただ普通に全国的にやることなんかどうかは分からんからな… 今だとアプリ前提の授業になりそうな

    92 21/02/26(金)15:02:01 No.778460022

    進むべき方向の目安となる店舗や道路の名前をいくつかピックアップするだけでかなり分かりやすいと思うのだが…

    93 21/02/26(金)15:02:50 No.778460147

    引き返せばいいのに多分こっちに進めば行ける!という謎の自信が常にある もちよん迷う

    94 21/02/26(金)15:03:13 No.778460225

    前が北で後ろが南という感覚がある

    95 21/02/26(金)15:03:23 No.778460254

    Googleマップでたどり着かないとか何がどうなればそうなるんだ…?

    96 21/02/26(金)15:03:52 No.778460334

    小学校の時に校外学習みたいな感じで学校の近く歩いて地図書いたような うちの学校だけかも

    97 21/02/26(金)15:04:08 No.778460382

    根本的に地図が読めない音声指示にも従わないとしたら方向音痴とはまた違う問題だな

    98 21/02/26(金)15:04:48 No.778460503

    新宿駅周辺だと地図見ても迷う

    99 21/02/26(金)15:05:30 No.778460628

    とりあえずね、地図をくるくる回すのをやめなさい

    100 21/02/26(金)15:05:39 No.778460651

    昔友達と海外行った時に地図読みながら歩いてくからついていったら そいつ海辺の街なのに海の方向と陸の方向間違えて歩いてて正反対に進んでたってことがあったな…

    101 21/02/26(金)15:05:47 No.778460679

    利用したことのない店の名前や番号をを覚えることができない 買い物したことある店や撫でたことある猫は覚えてる 通った道の名前は覚えられない

    102 21/02/26(金)15:06:57 No.778460892

    道間違えても気にしなきゃ迷わないよ

    103 21/02/26(金)15:07:06 No.778460918

    マップアプリ見ながら移動して迷った事あるから人にあんま言えない 細かい曲がり角で間違ってるんだと思う

    104 21/02/26(金)15:07:58 No.778461072

    今のマップアプリは違う道に入っても即修正したルートを表示してくれるのに…

    105 21/02/26(金)15:08:14 No.778461121

    タルコフの森に放り込んで10回生還できるまでやらせろ

    106 21/02/26(金)15:10:43 No.778461554

    でもカーナビとスマホ同じ行き先入れても 違う道案内するじゃないですか!

    107 21/02/26(金)15:11:31 No.778461694

    書き込みをした人によって削除されました

    108 21/02/26(金)15:11:46 No.778461739

    >でもカーナビとスマホ同じ行き先入れても >違う道案内するじゃないですか! 車が通れる道と人間が通れる道は違うんだよ!

    109 21/02/26(金)15:12:27 No.778461877

    個人的な感覚として人間は基本的に方向音痴だけど 方向音痴と呼ばれる人は何も調べずにとりあえず動き始めるという選択肢を取ってしまう人な気はする 旅先の俺だ

    110 21/02/26(金)15:15:45 No.778462420

    道はわかるけど方角は体感だとまったくわからん

    111 21/02/26(金)15:17:59 No.778462796

    基本的には来た道を引き返すのが正解という事を踏まえた上で 通りを一本間違えているだけという可能性にかけてあえて進む

    112 21/02/26(金)15:20:21 No.778463164

    グーグルマップなんて要は地図なのに方位磁針機能アテにしてる人多過ぎる… 近くのランドマークから方向探ればいいのに

    113 21/02/26(金)15:22:01 No.778463416

    道引き返すとか迷子丸出しでいやじゃん?

    114 21/02/26(金)15:23:28 No.778463656

    狭い範囲の道はわかるけど県レベルで方角が分からない 北海道と沖縄は分かる

    115 21/02/26(金)15:23:51 No.778463714

    >近くのランドマークから方向探ればいいのに そんな名前のお店見たことないわ

    116 21/02/26(金)15:25:20 No.778463938

    国道何番線とかでかい本屋の隣とか知らねえよ 全部知らねえから今迷ってるんだろうが

    117 21/02/26(金)15:25:24 No.778463959

    目的地に向かって進むじゃなくて目的地の方向に向かって進むって思考なんだろうなたぶん

    118 21/02/26(金)15:25:56 No.778464047

    どうしよう…マジなのかネタなのか判別付かねぇ…

    119 21/02/26(金)15:27:16 No.778464298

    畑と畑と田んぼ…どっちに進めばいい?

    120 21/02/26(金)15:27:31 No.778464328

    個室居酒屋はトイレ行くと戻れなくなる