虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/26(金)09:04:09 し 死... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/26(金)09:04:09 No.778397521

し 死んでる...

1 21/02/26(金)09:04:40 No.778397582

ボブマレー…

2 21/02/26(金)09:05:07 No.778397637

オフレコがウリだったのにオフレコじゃなかった(最悪)

3 21/02/26(金)09:06:13 No.778397737

まあうn そりゃオフレコな訳なかったよねって

4 21/02/26(金)09:06:57 No.778397830

https://www.gizmodo.jp/2021/02/clubhouse-data-breach.html ガバガバ過ぎて吹く

5 21/02/26(金)09:08:16 No.778397981

むしろなんでオフレコにできると思ってたの… 普通にアプリで録音できるでしょ

6 21/02/26(金)09:08:24 No.778397999

だいたいネットに匿名性なんて無いのだ

7 21/02/26(金)09:09:15 No.778398095

>むしろなんでオフレコにできると思ってたの… >普通にアプリで録音できるでしょ 鵜呑みにした業界人からオフレコ話引き出すため

8 21/02/26(金)09:11:10 No.778398321

>だいたいネットに匿名性なんて無いのだ それはそうだけどポーズとしてもっと信頼性あると思われてたところでこれだし…

9 21/02/26(金)09:12:05 No.778398415

やっぱし怖いスね セキュリティ・リスクは

10 21/02/26(金)09:12:18 No.778398445

中華ベースのソフトに中華サーバーで何を期待していたのだ

11 21/02/26(金)09:12:44 No.778398500

>それはそうだけどポーズとしてもっと信頼性あると思われてたところでこれだし… だいたい提供元が身元隠してたのに信用もクソも無いよ!! https://www.fnn.jp/articles/-/145233

12 21/02/26(金)09:14:11 No.778398675

この人また馬鹿を見てる su4631451.jpg

13 21/02/26(金)09:14:26 No.778398706

公式にアーカイブされないっていうコンセプトは正直いいと思う でもそれを絶対に跡が残らないって受け取るのはおバカさんだよ

14 21/02/26(金)09:15:22 No.778398819

誰このおっさん…

15 21/02/26(金)09:15:40 No.778398858

無名の企業が提供する無料アプリをなぜ信じた

16 21/02/26(金)09:16:34 No.778398966

>公式にアーカイブされないっていうコンセプトは正直いいと思う (実際は中国に直送)

17 21/02/26(金)09:16:50 No.778398994

突然沸くようにブームが来たものは基本的に乗っちゃダメ

18 21/02/26(金)09:17:08 No.778399032

>この人また馬鹿を見てる ま…どうでもいいことだろう

19 21/02/26(金)09:17:10 No.778399039

信じるもなにもオフレコだとすら考えずにやってそう

20 21/02/26(金)09:17:44 No.778399105

>突然沸くようにブームが来たものは基本的に乗っちゃダメ それはそれで違うでしょ

21 21/02/26(金)09:18:46 No.778399228

ねずみ講流行らせたかったみたいだけどまあ…

22 21/02/26(金)09:19:15 No.778399286

初動からテレビが煽ってて芸能人が乗っかってるものには乗ってはいけない

23 21/02/26(金)09:19:45 No.778399349

>公式にアーカイブされないっていうコンセプトは正直いいと思う トラブルの温床にしかならないわ 人の目が届きにくいネットコミュニケーションツールなんて過疎掲示板だろうがネトゲのチャットだろうが薬物取引だの出会い系だのその手の厄介事に使われるのがオチだし まあこっちは利用者じゃなくて運営がヤバいとこだったんだけど

24 21/02/26(金)09:19:53 No.778399370

>それはそれで違うでしょ いや少しは考えようぜ?

25 21/02/26(金)09:21:06 No.778399509

ブームだからって乗っちゃ駄目でしょ 安全性とか考えないと 散々言われてるけど初期の時点で絶対にまともじゃないって言われまくってたし

26 21/02/26(金)09:22:24 No.778399654

そもそも招待制だからブームになっても最初の一人が周りに出なけりゃ入れもしないんだよな…

27 21/02/26(金)09:23:01 No.778399719

つまりバレてもいいどうでもいい話やエロい話するのには丁度いいアプリって事か?

28 21/02/26(金)09:23:18 No.778399750

そもそもアーカイブされたら困る様な事をオンラインで話すのがヤベェからよ… お爺ちゃん的にはネットリテラシーが信じられないレベルで低下してる気がするぞ 基本的にどこで誰が見ても100%問題ない事以外はオンラインで出したりしないのだ

29 21/02/26(金)09:24:16 No.778399858

海外ではもうカルトや情報商材の狩場になってるらしくてやべえなと

30 21/02/26(金)09:24:50 No.778399924

招待枠絞ってたから利用者そこまで増えないうちにメッキ剥がれたのはすごいな

31 21/02/26(金)09:26:14 No.778400078

囲い込みが出来て建前上はアーカイブ残らない 内容は海外に直通でだだ漏れ どっちにしろやばい

32 21/02/26(金)09:28:14 No.778400301

>海外ではもうカルトや情報商材の狩場になってるらしくてやべえなと 情報商材は日本でももう…

33 21/02/26(金)09:28:27 No.778400337

だって信用のできる人間しかやれないって…

34 21/02/26(金)09:28:47 No.778400366

スレ画はそういうのがあるなぐらいに思ってた程度なんだが スピーカーに出力してマイクで録音みたいなアナログ的手法でいくらでも音源残せると思うんだけど

35 21/02/26(金)09:29:18 No.778400424

なんか中国版解禁したらそのせいで本当に何回か死んでるからな

36 21/02/26(金)09:29:38 No.778400455

本当に匿名で音声データも記録に残らないしなら犯罪組織が指示出しとかに使うんじゃねえかなってずっと思ってた

37 21/02/26(金)09:29:59 No.778400500

>だって信用のできる人間しかやれないって… だって問題あったら誘ったやつも連帯責任になるし

38 21/02/26(金)09:30:00 No.778400502

犯罪に使うと使ったやつとそのユーザーを招待したユーザーが連座制でBANされる お前を招待したやつの顔に泥を塗らないようにお行儀よくしろよって設計なんだけど 簡単に破綻した

39 21/02/26(金)09:30:33 No.778400562

zoomの件もあったのに何を信じていたのか

40 21/02/26(金)09:30:37 No.778400568

サービス終了したのかと思った

41 21/02/26(金)09:30:45 No.778400586

>そもそもアーカイブされたら困る様な事をオンラインで話すのがヤベェからよ… 昨日だかイオンのエスカレーターでカート落としてそれをインスタに上げてたバカが書類送検されてたがバカッターとか昔有ったようにバカはホントに想像力がないのだ

42 21/02/26(金)09:31:38 No.778400684

流行ってる以上に言いようがないからかニュースとかで話題になったのも一瞬だったな…

43 21/02/26(金)09:31:41 No.778400689

世の中には疑うことを知らないピュアボーイが思いの外多い

44 21/02/26(金)09:32:10 No.778400735

大体電話番号と本名提供するのに提供元が匿名ってどういう事だよ

45 21/02/26(金)09:32:18 No.778400754

mixi全盛期の時代からマイミクだけにしたつもりの話が拡散してる!みたいな事はよくあったよね

46 21/02/26(金)09:32:26 No.778400769

>海外ではもうカルトや情報商材の狩場になってるらしくてやべえなと いや実際はアメリカでは「何それ?しらない」って状況

47 21/02/26(金)09:33:07 No.778400835

本当にきっちり管理されてたとしても少しずつ利用する人数増えたらどのみち破綻するよなこの仕組み

48 21/02/26(金)09:33:57 No.778400933

>犯罪に使うと使ったやつとそのユーザーを招待したユーザーが連座制でBANされる >お前を招待したやつの顔に泥を塗らないようにお行儀よくしろよって設計なんだけど >簡単に破綻した 紹介制って実店舗ぐらいなら店自体のキャパシティがあるから取り締まれるんだけど ネットじゃ無理だよな… 日本だとmixiが破綻してるし尚更

49 21/02/26(金)09:34:17 No.778400977

>本当にきっちり管理されてたとしても少しずつ利用する人数増えたらどのみち破綻するよなこの仕組み ラジオと何もかわらないって事になるしな

50 21/02/26(金)09:35:01 No.778401046

そもそも話題になってるのが話題になってるだけで実際何ができるのよ?って疑問があってクラブハスウユーザーでこんな事できるんじゃないって講習会やってる時点で駄目じゃないのこれ

51 21/02/26(金)09:35:48 No.778401139

>そもそも話題になってるのが話題になってるだけで実際何ができるのよ?って疑問があってクラブハスウユーザーでこんな事できるんじゃないって講習会やってる時点で駄目じゃないのこれ 最近雑よねブーム作りたいの判るけど

52 21/02/26(金)09:35:53 No.778401152

最近の人はネット使うアプリを閉じた環境だから大丈夫!とか意味わからん事言うから怖い

53 21/02/26(金)09:35:59 No.778401163

Clubhouseユーザーは確実に全員バカなわけで 詐欺師からしてみれば凄え美味しい場所だよね もれなく全員バカって凄いことだよこれは

54 21/02/26(金)09:36:01 No.778401165

中国を信用するなよ…

55 21/02/26(金)09:36:42 No.778401255

>Clubhouseユーザーは確実に全員バカなわけで >詐欺師からしてみれば凄え美味しい場所だよね >もれなく全員バカって凄いことだよこれは 招待されなさそう

56 21/02/26(金)09:37:11 No.778401335

情報ワイドショーはおろかニュースでも今話題のアプリって各局一斉に宣伝したのにどうして…

57 21/02/26(金)09:37:51 No.778401429

>招待されなさそう クラブハウスやってそう

58 21/02/26(金)09:38:05 No.778401457

Android使いには流行も破綻も完全に蚊帳の外だった

59 21/02/26(金)09:38:33 No.778401511

詐欺師とそれに騙されてる人達がやってるアプリでしょ?

60 21/02/26(金)09:39:10 No.778401597

招待なくても聞けるんですか!?やったー!

61 21/02/26(金)09:39:31 No.778401640

アメリカのアプリらしいけど等のアメリカそんなに流行ってなく日本では流行ってるという事になってて中国では爆発的流行ってる後この事に関しては電通は無関係だって

62 21/02/26(金)09:39:36 No.778401650

>つまりバレてもいいどうでもいい話やエロい話するのには丁度いいアプリって事か? ヒでよさそう

63 21/02/26(金)09:39:42 No.778401666

既存SNSとの違いって画像見たらピラミッド型でクローズドで実名ベースだから「これ完全にカルトとか商材とかネズミ講に使われるヤツだ」って思った

64 21/02/26(金)09:39:57 No.778401700

イケダやメンタリストが好きな人にはおすすめのアプリ

65 21/02/26(金)09:40:04 No.778401720

このおっさんが有名音楽家でその人が死んだのかと思った

66 21/02/26(金)09:40:31 No.778401786

>このおっさんが有名音楽家でその人が死んだのかと思った このこくじんも結局誰なんだ…

67 21/02/26(金)09:40:37 No.778401797

>犯罪に使うと使ったやつとそのユーザーを招待したユーザーが連座制でBANされる >お前を招待したやつの顔に泥を塗らないようにお行儀よくしろよって設計なんだけど >簡単に破綻した だってSIM大量に持ってる奴が別垢の自分招待して招待権を1個幾らで売りますとかやってるんだから そりゃセキュリティも糞も無いよ 親が死ぬって言っても死ぬのは増幅用のSIMのだけだし

68 21/02/26(金)09:40:38 No.778401798

>イケダやメンタリストが好きな人にはおすすめのアプリ ニュースだの芸能人だの以前にこれだけでもう胡散臭さがヤバい

69 21/02/26(金)09:40:57 No.778401838

Clubhouseやってる奴って全員もれなくプペル見てそう

70 21/02/26(金)09:41:28 No.778401889

そういえば去年ZOOM飲み会してた人達は何処にいったんでしょうね

71 21/02/26(金)09:41:39 No.778401913

電話番号強制と削除できないって時点で使えなかった

72 21/02/26(金)09:41:46 No.778401921

こくじんミュージシャンが死んだのかと思ったら関係無かった 招待してくれる友達とかいないから無縁だと思ってたけど聞くだけなら誰でもできたのか

73 21/02/26(金)09:41:54 No.778401942

>>海外ではもうカルトや情報商材の狩場になってるらしくてやべえなと >いや実際はアメリカでは「何それ?しらない」って状況 そもそもアメリカで泥なしって時点で論外でしょ 林檎のシェアなんて10%あるかどうかだぞ

74 21/02/26(金)09:42:14 No.778401976

そんなやる気なかったけど誘われた以上むげに出来ず加入した人そこそこいそう

75 21/02/26(金)09:42:21 No.778401992

>Clubhouseやってる奴って全員もれなくプペル見てそう 太田光はクラブハスウユーザーじゃないけどプペル見てたよ

76 21/02/26(金)09:43:21 No.778402122

>>Clubhouseやってる奴って全員もれなくプペル見てそう >太田光はクラブハスウユーザーじゃないけどプペル見てたよ それは別に成り立たねえよ!

77 21/02/26(金)09:43:31 No.778402145

マスコミが入ると皆無言になるって話だけは面白かった

78 21/02/26(金)09:44:13 No.778402238

こういうの流行り始めた頃に出回った面白ネタとか回す人もリテラシーないよね

79 21/02/26(金)09:44:22 No.778402257

>そういえば去年ZOOM飲み会してた人達は何処にいったんでしょうね それは自分たちだけで飲みしてるんじゃない?

↑Top