虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/26(金)07:12:39 5千円以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/26(金)07:12:39 No.778384988

5千円以内で買える比較的音質のいい両耳つながったBluetoothイヤホンを教えて…

1 21/02/26(金)07:13:48 No.778385083

TaoTronicsのどれか

2 21/02/26(金)07:19:39 No.778385557

5千円は有線イヤホンのボリュームゾーンで無線は必然的に高くなるからもうちょっと予算よこせ

3 21/02/26(金)07:20:07 No.778385594

ユニット繋がってていいなら正直中華選ばなくても国内メーカー選び放題だろ https://www.amazon.co.jp/dp/B07SR8KKML

4 21/02/26(金)07:21:26 No.778385707

ヘッドホンならおすすめあるけどなぁ

5 21/02/26(金)07:23:34 No.778385882

>5千円は有線イヤホンのボリュームゾーンで無線は必然的に 高くなるからもうちょっと予算よこせ 5000円なんて主要メーカー選び放題だけど何処の国の話なんだい…… https://www.amazon.co.jp/dp/B08931HM1M https://www.amazon.co.jp/dp/B07SR8KKML https://www.amazon.co.jp/dp/B08DFQ59VT https://www.amazon.co.jp/dp/B07PHXFRBM

6 21/02/26(金)07:26:08 No.778386115

>5千円は有線イヤホンのボリュームゾーンで無線は必然的に高くなるからもうちょっと予算よこせ 全然そんな事ないじゃん!!

7 21/02/26(金)07:27:49 No.778386286

ごめん

8 21/02/26(金)07:29:05 No.778386398

サウピー

9 21/02/26(金)07:30:07 No.778386507

なんでスレ立つたびに5000円以内なんだろうこれ 一人が何度も聞いてないか?

10 21/02/26(金)07:30:09 No.778386515

結構こなれて来たジャンルだし完全ワイヤレスでノイズキャンセリングでもない限り国内メーカー品ももう木端みたいな値段だよ 紐ついてる方が遅延しないよ

11 21/02/26(金)07:32:13 No.778386716

>なんでスレ立つたびに5000円以内なんだろうこれ >一人が何度も聞いてないか? 多分情報更新してない人が中華上げをしたいんだと思う 安いぜ!音質も完璧!みたいな TaoTronicsが1分しない間にいきなり上がってるあたりそう

12 21/02/26(金)07:32:24 No.778386741

買う気無いのに質問スレ立てる人いるよね 性癖なのかもしれない

13 21/02/26(金)07:33:06 No.778386809

5000円以内だと5200円+税とかが買えないぞ!

14 21/02/26(金)07:33:09 No.778386811

>結構こなれて来たジャンルだし完全ワイヤレスでノイズキャンセリングでもない限り国内メーカー品ももう木端みたいな値段だよ Ankerからその2つ両立して1万円以下のやつ出てた気がする 凄いね技術革新

15 21/02/26(金)07:33:36 No.778386855

削除依頼によって隔離されました >No.778386716 きも

16 21/02/26(金)07:33:38 No.778386865

最近使っているイヤホンの調子が悪いので初めて質問した 3000円くらいだと安すぎないか不安になるし7000円とかだとちょっと手を出しづらい値段になってくるので5000円

17 21/02/26(金)07:34:18 No.778386934

せめて店で現物見て候補絞ったらとは思う

18 21/02/26(金)07:35:57 No.778387126

>Ankerからその2つ両立して1万円以下のやつ出てた気がする Ankerのあれは遅延がダメだった というかどんなに高い高級メーカーのでも現状の通信方式だと線で繋がってない別れたユニット同士同期とってるから絶対に遅延するわ 映画のリップシンクギリギリ気にならない 早いゲームは無理

19 21/02/26(金)07:36:27 No.778387176

ゲームやるならワイヤレス諦めたほうがいいんじゃない?

20 21/02/26(金)07:37:09 No.778387255

低遅延が優先ならGEOに手頃なのあるよ

21 21/02/26(金)07:37:47 No.778387326

ゲームは通信方式によってはまともに使えるよ

22 <a href="mailto:s">21/02/26(金)07:39:03</a> [s] No.778387462

今のところ低遅延を必要とするゲームに使う予定はないのでどちらかと言えば音質のほうを重視したい

23 21/02/26(金)07:40:06 No.778387569

音質重視なら1万は欲しい とりあえず使える程度なら3000円以下でいい

24 21/02/26(金)07:40:39 No.778387623

音質は店で試聴させてもらえとしか言いようがない

25 21/02/26(金)07:40:52 No.778387646

>音質のほうを重視したい 予算が少なすぎるので最低でも倍以上用意してください

26 21/02/26(金)07:41:38 No.778387722

その価格帯ならTaoでいいよ…

27 21/02/26(金)07:41:45 No.778387733

おすすめは…全部です!

28 21/02/26(金)07:42:42 No.778387829

去年くらいに1万くらいでBluetoothイヤホン探してたら結局1.5万の買ってしまった

29 21/02/26(金)07:44:06 No.778387976

>去年くらいに1万くらいでBluetoothイヤホン探してたら結局1.5万の買ってしまった 予算切るともうちょっと乗せるとこれ付くのか…ってちょっと高いの買いがちになる

30 21/02/26(金)07:44:47 No.778388039

>>去年くらいに1万くらいでBluetoothイヤホン探してたら結局1.5万の買ってしまった >予算切るともうちょっと乗せるとこれ付くのか…ってちょっと高いの買いがちになる そういう買い方が一番満足度高い

31 21/02/26(金)07:45:23 No.778388106

>予算切るともうちょっと乗せるとこれ付くのか…ってちょっと高いの買いがちになる 自作PCでも同じ現象起きがち (予定より2グレード上がるグラボ)

32 21/02/26(金)07:45:33 No.778388118

>>Ankerからその2つ両立して1万円以下のやつ出てた気がする >Ankerのあれは遅延がダメだった >というかどんなに高い高級メーカーのでも現状の通信方式だと線で繋がってない別れたユニット同士同期とってるから絶対に遅延するわ >映画のリップシンクギリギリ気にならない >早いゲームは無理 遅延はpcの性能起因

33 21/02/26(金)07:46:04 No.778388168

時間経てば予算増やせるならまずは見た目で予算以内で買ってじわじわ更新していけばいい

34 21/02/26(金)07:46:43 No.778388237

通勤時に使うとか音質に拘らない用途なら3000円位の分離型でもいい Tuayooとか胡散臭い中華物を使ってるけど特に問題なし

35 21/02/26(金)07:47:10 No.778388283

スマホ想定だと思ったが…そもそも何を聞くかすらわからんから適当に挙げるしかないんやな

36 21/02/26(金)07:47:47 No.778388352

>>Ankerからその2つ両立して1万円以下のやつ出てた気がする >Ankerのあれは遅延がダメだった >というかどんなに高い高級メーカーのでも現状の通信方式だと線で繋がってない別れたユニット同士同期とってるから絶対に遅延するわ >映画のリップシンクギリギリ気にならない >早いゲームは無理 それ使ってるパソコンの問題だと思う

37 21/02/26(金)07:48:27 No.778388433

>それ使ってるパソコンの問題だと思う 使ってる機器がパソコンだと思ってる時点で爺確定だぜ!!

38 21/02/26(金)07:49:36 No.778388548

音質がいいと一言で言うけど好みも関わってくるから難しいよね

39 21/02/26(金)07:49:53 No.778388581

>Tuayooとか胡散臭い中華物を使ってるけど特に問題なし 雑に使うやつだから安いのでいいやって買ったら起動してもスマホ認識しなかったりたまに途切れたりハズレ引いたわ俺…

40 21/02/26(金)07:50:13 No.778388621

BT5にしようがコーデック変えようが分離型は同期誤差分調整してるんだから絶対に遅延するぞ

41 21/02/26(金)07:50:20 No.778388636

>>それ使ってるパソコンの問題だと思う >使ってる機器がパソコンだと思ってる時点で爺確定だぜ!! 時代はiPodだよなー

42 21/02/26(金)07:50:29 No.778388653

https://www.amazon.co.jp/dp/B08JCTR76J/ これ買おうと思ってるんだけど使ってる「」とかいる?

43 <a href="mailto:s">21/02/26(金)07:50:53</a> [s] No.778388704

外ではスマホ音楽、家ではPCにつないで音楽かASMRあたりを聞きたい 音楽はクラシックがいい感じに聞けたらうれしい

44 21/02/26(金)07:52:01 No.778388835

65msより少ない低遅延モデルは接続する端末に専用のレシーバー着けて補ってるから今の所PCの性能とかじゃなくてイヤホン側の通信速度の問題だな

45 21/02/26(金)07:52:47 No.778388925

>音楽はクラシックがいい感じに聞けたらうれしい もっと金出せ

46 21/02/26(金)07:53:53 No.778389045

予算ケチる人に限って全部入りを気軽に要求してくるよね

47 21/02/26(金)07:56:19 No.778389309

でた…クラシック…

48 21/02/26(金)07:56:36 No.778389335

音質こだわるって言う割に対して聴き分けられないだろ 低音鳴ってりゃ満足するやつもいるし

49 21/02/26(金)07:58:10 No.778389507

>外ではスマホ音楽、家ではPCにつないで音楽かASMRあたりを聞きたい >音楽はクラシックがいい感じに聞けたらうれしい せめてPCとスマホ分けろ

50 21/02/26(金)07:58:52 No.778389592

>でた…クラシック… そんなに意見として聞かない…

51 21/02/26(金)07:59:04 No.778389616

中華製はよく発売直後はAmazonとかでクーポン付けてるからレビュー数見ないで人柱になりに行くといい 去年8000円で買ったの12000になってたからメルカリで10000で売ってAnkerのに買い替えちゃった

52 21/02/26(金)08:00:49 No.778389809

耐久性だけで言えばSkullCandyがかなり良かった

53 21/02/26(金)08:00:50 No.778389814

>中華製はよく発売直後はAmazonとかでクーポン付けてるからレビュー数見ないで人柱になりに行くといい >去年8000円で買ったの12000になってたからメルカリで10000で売ってAnkerのに買い替えちゃった 手間と博打の割に美味しくなくてダメだった

54 21/02/26(金)08:01:48 No.778389943

さすがに中華は買わないなぁ

55 21/02/26(金)08:03:10 No.778390083

そんなにがっつり音楽聴きたいのに予算5千円なのか…

56 21/02/26(金)08:03:41 No.778390139

まぁ高級イヤホンも結局中国の同じ工場で作ってんだけど

57 21/02/26(金)08:03:52 No.778390154

>そんなに意見として聞かない… けど要求水準の凶悪さは最悪クラスだと思う

58 21/02/26(金)08:05:25 No.778390336

最近だとイヤホンのレビューみたいなのでもクラシックじゃなくて男性ボーカル女性ボーカルアニソンとかじゃね ~3万くらいのイヤホン使う人が聞くもんがその辺だから

59 21/02/26(金)08:06:27 No.778390439

>最近だとイヤホンのレビューみたいなのでもクラシックじゃなくて男性ボーカル女性ボーカルアニソンとかじゃね クラシックって割と録音ダメで団子みたいな音になってるCD多いので参考にならんのよ

60 21/02/26(金)08:08:17 No.778390648

>>そんなに意見として聞かない… >けど要求水準の凶悪さは最悪クラスだと思う 予算的に大して要求水準高くないと思う 5千円程度しか予算組んでないってことは生活の中に占めるウエイトがそこまで重要じゃないんだろう

61 21/02/26(金)08:10:35 No.778390900

オーテクのでいいと思うよ

62 21/02/26(金)08:11:50 No.778391050

AirPodsとかいいなぁと思いつつどうせ聞いてるのサブスクだしこだわってもしょうがねぇやで安物使ってるわ 家の中では有線のだけど

63 21/02/26(金)08:15:10 No.778391422

せめて1万

64 21/02/26(金)08:17:11 No.778391652

一番聞いてるのがSpotifyで普通音質だから3万のでも1万のでも買わんねぇやで1万の買ってSpotifyプレミアムにした かいてき

65 21/02/26(金)08:19:51 No.778391966

サムワンコネクティッ

66 21/02/26(金)08:24:15 No.778392479

電池の持ちいいやつがいいなぁと思いankerの繋がってる奴にしたけど今どれもバッテリーって強くなってるのかな

67 21/02/26(金)08:24:19 No.778392487

sound peats

68 21/02/26(金)08:25:45 No.778392680

スレ画使ったことある「」っている? https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-CKS550XBT Amazonだと5千円切るけど

69 21/02/26(金)08:27:14 No.778392852

カナル式使えないから割と選択肢がない

70 21/02/26(金)08:28:50 No.778393056

taoってアメリカだよね?

71 21/02/26(金)08:29:35 No.778393134

無線て充電めんどくさくて結局有線に戻る イヤホンもマウスもそう

72 21/02/26(金)08:30:14 No.778393222

>電池の持ちいいやつがいいなぁと思いankerの繋がってる奴にしたけど今どれもバッテリーって強くなってるのかな 分離型でも長くはなってるしケース充電でトータルはながじゃったりする

73 21/02/26(金)08:30:40 No.778393280

>無線て充電めんどくさくて結局有線に戻る >イヤホンもマウスもそう 無線充電でしょ…

74 21/02/26(金)08:33:09 No.778393604

>>無線て充電めんどくさくて結局有線に戻る >>イヤホンもマウスもそう >無線充電でしょ… 無線だろうが有線だろうが充電て行為がめんどくさいって話ね 有線のイヤホンは充電しないでしょ

75 21/02/26(金)08:39:43 No.778394499

5000円程度ならハズしても大丈夫だろ 選択肢もそんなないし

76 21/02/26(金)08:50:05 No.778395806

>無線て充電めんどくさくて結局有線に戻る >イヤホンもマウスもそう 自分の意見をあたかも大多数の意見だと思わないでくれ 面倒でも充電するわ

77 21/02/26(金)08:56:45 No.778396671

使う時に繋いでないといけない有線の方が面倒だから俺はワイヤレスでいいや…

78 21/02/26(金)08:58:06 No.778396818

>なんでスレ立つたびに5000円以内なんだろうこれ 小遣い程度の予算だとそこに行き着くんだろう

79 21/02/26(金)09:00:01 No.778397042

調べてみました! 好みに合わせて選ぶべきですね いかがでしたか?

80 21/02/26(金)09:01:10 No.778397198

PCでbluetoothイヤホンなんてトランスミッター買わないとまともに聴けないと思うけど

81 21/02/26(金)09:01:44 No.778397257

TWEに慣れるとスレ画の無線イヤホンですら鬱陶しくなるくらい戻れない

82 21/02/26(金)09:02:04 No.778397295

>(予定より2グレード上がるグラボ) 2060Sのつもりが6800XT買ってたんで合ってる

83 21/02/26(金)09:13:38 No.778398613

安物無線10本くらい買って遊んだ俺の経験からいうと 音質は総じてゴミと断言する ドライバ自体は進歩してるから有線低価格ならある程度の音質はとれるけど レシーバ部分にかけるはずの予算があるはずなのに低価格を維持してる無線イヤホンのドライバがまともでないことくらい中学生でも理解できるだろう 感覚的には無線の音質は有線イヤホンの半分の価格帯程度の音質になればいい方

84 21/02/26(金)09:17:16 No.778399052

5000円以下なんて気になる機能や見た目で選べば充分だろ onzoみたいなレンタルサービス使ってハイエンド機使うのもおすすめするが

85 21/02/26(金)09:22:27 No.778399663

音質にこだわるなら煽り抜きで家電量販店かeイヤかフジヤエービック辺りで片っ端から聴くと良いよ 半日か1日潰すつもりでじっくり時間かけると良い 音って思ってる以上に人の意見アテになんないよ?

86 21/02/26(金)09:23:59 No.778399828

装着感も人によって違うからな

87 21/02/26(金)09:25:58 No.778400044

5000円程度なんだから5個ぐらい買って自分で調査してきて

88 21/02/26(金)09:26:26 No.778400102

店のイヤホンって衛生面に不安ない……?

89 21/02/26(金)09:28:14 No.778400303

5本買っても25000円で安いしな

90 21/02/26(金)09:32:56 No.778400820

ソニーのがスタミナあって1年位バッテリへたらないからいいぞ

91 21/02/26(金)09:33:29 No.778400882

>店のイヤホンって衛生面に不安ない……? 一応アルコールティッシュはあるけどこのご時世…

92 21/02/26(金)09:34:26 No.778400994

>>無線て充電めんどくさくて結局有線に戻る >>イヤホンもマウスもそう >自分の意見をあたかも大多数の意見だと思わないでくれ >面倒でも充電するわ 上の「」じゃないけど皆そうだと思うとか書かれてないし主語を大きくしてないのでは?

93 21/02/26(金)09:35:07 No.778401057

>店のイヤホンって衛生面に不安ない……? たいてい展示品の所にアルコールティッシュ置いてあるじゃん? 無いところはうn

94 21/02/26(金)09:37:10 No.778401330

ついでに寝ながらつけても痛くない無線イヤホン教えて

95 21/02/26(金)09:38:01 No.778401445

エレコムの4千円ぐらいで投げ売りされてたやつ試しに買ってみたけど思ってたよりはまともだったよ

96 21/02/26(金)09:39:29 No.778401637

>ついでに寝ながらつけても痛くない無線イヤホン教えて そんなものはないし付けたまま寝ると湿気で中耳炎になるしBTサウンドバー置け

97 21/02/26(金)09:39:43 No.778401669

5000円までならまあ3000円超えてるの買っときゃまあどれも似たようなもんでしょ

98 21/02/26(金)09:43:10 No.778402101

音質はもうどうしようもないしとりあえずバッテリーがまともなら割と満足感あるよね

99 21/02/26(金)09:44:50 No.778402311

低遅延はCREATIVEのBTドングル噛ませてAPTXLLイヤホンを使うほかないか

100 21/02/26(金)09:46:40 No.778402540

音質重視って言ってるから本当はもっと予算欲しいけど それはもう価格なりで妥協するしかないな

101 21/02/26(金)09:58:15 No.778403942

5000円程度の中で音質のコスパいいやつってなれば限られると思いきや大差無いので好みの差になる

↑Top