21/02/26(金)06:26:42 自衛隊... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/26(金)06:26:42 No.778382228
自衛隊日報問題いいよね
1 21/02/26(金)06:29:01 No.778382322
読ませる文章だ
2 21/02/26(金)06:36:34 No.778382672
su4631289.jpg これ好き
3 21/02/26(金)06:36:52 No.778382678
1日昏睡でもしてたのか
4 21/02/26(金)06:37:22 No.778382698
「」!おアホ!
5 21/02/26(金)06:38:02 No.778382729
>「」!おアホ! (…なめてんのか)
6 21/02/26(金)06:39:46 No.778382827
イラク日報いいよね
7 21/02/26(金)06:42:40 No.778382988
こんな重要文書を国民から隠していた極悪組織があるらしいな
8 21/02/26(金)06:46:34 No.778383219
読み物としてはめっちゃ面白いけどこれ出したらヤバイなってのも結構あるのが…
9 21/02/26(金)06:50:07 No.778383424
ギリギリ間に合うように起床はダメだろ…
10 21/02/26(金)06:51:40 No.778383501
日報書く文化消滅しないかなー! 他の国でもやってるんだろうか日報
11 21/02/26(金)06:55:53 No.778383751
>ギリギリ間に合うように起床はダメだろ… 間に合ってるならいいじゃん!
12 21/02/26(金)06:56:09 No.778383771
そうめんの話好き
13 21/02/26(金)06:57:45 No.778383887
>>ギリギリ間に合うように起床はダメだろ… >間に合ってるならいいじゃん! 他の人はもっと早く準備してるってだけで多分諸々の準備するだけの余裕は持って起床してるんだろうね
14 21/02/26(金)06:57:55 No.778383903
スレ画の文章 段落・改行もちゃんとしてるから読みやすい 何でも出来る人って何でも出来るよなあ
15 21/02/26(金)06:58:17 No.778383935
おアホー
16 21/02/26(金)06:59:33 No.778384021
当時日誌見てへこんでる「」がそこそこ居て駄目だった
17 21/02/26(金)07:00:18 No.778384080
何気にdisられる米軍人
18 21/02/26(金)07:02:58 No.778384248
まだ取ってあるわ日報zip
19 21/02/26(金)07:03:07 No.778384258
>当時日誌見てへこんでる「」がそこそこ居て駄目だった え?なんで?
20 21/02/26(金)07:05:22 No.778384417
>え?なんで? 書いてた側の心の器壊したひとが一定数居るので…
21 21/02/26(金)07:07:05 No.778384531
>書いてた側の心の器壊したひとが一定数居るので… スレ画の文章力が高いから?
22 21/02/26(金)07:08:42 No.778384659
su4631306.jpg 面白すぎる…
23 21/02/26(金)07:16:12 No.778385278
平和なときはいいけど緊迫したときは何を書くか難しそうだな
24 21/02/26(金)07:16:45 No.778385335
まぁ毎日毎日本当に報告すべき事件なんて起きるわけないよね…
25 21/02/26(金)07:20:23 No.778385617
凄いな なんか坊ちゃん思い出したよ
26 21/02/26(金)07:21:18 No.778385697
独立の謎が秘められた重要な日報だな!
27 21/02/26(金)07:23:49 No.778385913
何故朝早く起きたかわかんないの意味がわからん… 独立記念日だからめでたいね!!!ってことじゃないの?
28 21/02/26(金)07:26:59 No.778386218
個人ブログかな…?
29 21/02/26(金)07:29:18 No.778386426
su4631321.jpg
30 21/02/26(金)07:29:35 No.778386452
半分くらいは読んだけどボリュームありすぎて全部読みきれてないや…
31 21/02/26(金)07:31:13 No.778386619
>独立記念日だからめでたいね!!!ってことじゃないの? 多国籍な現場で実際外では祭りムードがないわけではないけど黒塗りさんは日本人とかでは
32 21/02/26(金)07:31:35 No.778386649
嫌みか
33 21/02/26(金)07:33:15 No.778386824
こうしてみるとグリザイアの雄二はすごくそれっぽく描かれてたんだな
34 21/02/26(金)07:34:21 No.778386940
文章読めない「」がいるってマジだったんだ
35 21/02/26(金)07:35:17 No.778387046
書き込みをした人によって削除されました
36 21/02/26(金)07:35:32 No.778387077
消費期限切れの蕎麦か何か食って腹壊す日誌面白かったな
37 21/02/26(金)07:36:05 No.778387142
普段はなかなか起きてこない人が珍しく早起きして仕事してたってだけのをグダグダ長文でまとめるだけよ
38 21/02/26(金)07:36:50 No.778387221
ボスニア案件の全黒潰しは見たい反面 見ない方がいいのかなとも思った
39 21/02/26(金)07:37:13 No.778387264
>黒塗り君の出自がもし関係あったとしても独立記念日昨日じゃねーかという話なんだよな 俺もそう思ってよんでたんだけど5時起きで早くも仕事開始しているのは昨日なんだよね うーん…?
40 21/02/26(金)07:37:28 No.778387293
黒塗りは昨日が珍しい5時起き そして昨日は独立記念日
41 21/02/26(金)07:40:29 No.778387613
軍隊ってじっと待機してる時間ばっかりの仕事なんだよね
42 21/02/26(金)07:41:13 No.778387682
たまに直ぐ来い訓練をやるじゃん!
43 21/02/26(金)07:41:58 No.778387745
ジャーヘッド思い出す
44 21/02/26(金)07:42:44 No.778387834
■■■はさぁ…アメリカのひと?
45 21/02/26(金)07:43:35 No.778387920
su4631338.jpg これが一番好きだ
46 21/02/26(金)07:44:10 No.778387983
https://jgsdf-iraq-diary.akiyan.org/
47 21/02/26(金)07:44:28 No.778388008
報告する事が無くても異常無しとかそんなんじゃダメなんだろうな… 任務の他にネタ探しもしないといけないのか
48 21/02/26(金)07:45:16 No.778388094
おぺにす!
49 21/02/26(金)07:46:31 No.778388209
鬼瓦少佐の後にロマンティックな話を被せてくるのが堪らない 旅行記みたい
50 21/02/26(金)07:46:38 No.778388226
クオリティの高い学級日誌みたいな…
51 21/02/26(金)07:46:51 No.778388252
異常なしって書いたらじゃあ帰れって話になりかねないからな…
52 21/02/26(金)07:47:07 No.778388274
おっさんにウィンクされても嬉しくないみたいなのも好き
53 21/02/26(金)07:47:33 No.778388327
そうめんが好き そうめんだっけ?そばだったっけ??
54 21/02/26(金)07:48:00 No.778388375
「」、おホモ!
55 21/02/26(金)07:49:09 No.778388502
なんていうかもっと堅苦しい文面かと思ってた
56 21/02/26(金)07:49:13 No.778388513
>これが一番好きだ 下の文章めっちゃ詩人だな…
57 21/02/26(金)07:49:17 No.778388519
黒塗りさんはアメリカ人じゃないって事なのかな…
58 21/02/26(金)07:49:31 No.778388537
自衛隊の中で傑作選みたいのが編纂されて出回ってそう うちの高校は日報でそういうのやってた
59 21/02/26(金)07:49:34 No.778388543
老眼になるのは砂塵とか強烈な日射光が原因なの?
60 21/02/26(金)07:49:57 No.778388586
なんかめっちゃ学を感じると言うか教養あるな…ってなる文章
61 21/02/26(金)07:50:23 No.778388643
>おっさんにウィンクされても嬉しくないみたいなのも好き なんか読んだ記憶がある…
62 21/02/26(金)07:50:31 No.778388659
ルーマニア人が日本人は皆空手と武士道学んでるだろと絡んできたエピソードとかもあったな
63 21/02/26(金)07:50:47 No.778388691
情報部とか幹部クラスは実際に教養のある層だからね…
64 21/02/26(金)07:50:51 No.778388701
鬼瓦は日本の家の守り神でガーゴイルみたいなもんです ってちゃんと説明してもたぶん喜んでもらえたはずなのに
65 21/02/26(金)07:51:34 No.778388784
エリア88みたいなこと本当にやってんだな独立記念日のアメリカとイギリス
66 21/02/26(金)07:51:36 No.778388791
文才を感じる
67 21/02/26(金)07:51:40 No.778388798
自衛隊おとぼけ日誌すぎる...
68 21/02/26(金)07:52:22 No.778388883
連絡班として戦地派遣される人なんて10カ国以上の言語全部喋れる超エリートだろうし…
69 21/02/26(金)07:52:54 No.778388933
>鬼瓦は日本の家の守り神でガーゴイルみたいなもんです >ってちゃんと説明してもたぶん喜んでもらえたはずなのに ガーゴイルだとちょっと魔物感あるからガーディアンとかで...
70 21/02/26(金)07:52:55 No.778388935
>何故朝早く起きたかわかんないの意味がわからん… >独立記念日だからめでたいね!!!ってことじゃないの? 独立記念日は昨日の筈だが…何で今日朝早いんだ?って話だろこれ
71 21/02/26(金)07:53:38 No.778389013
まぁ所感文とか事あるごとに書かされるし嫌でも文章力は付いたり付かなかったりするよね… ワンは駄目だった
72 21/02/26(金)07:53:40 No.778389019
コアリション?とか日本人LOってどういう意味なんだろう
73 21/02/26(金)07:53:49 No.778389039
>鬼瓦は日本の家の守り神でガーゴイルみたいなもんです >ってちゃんと説明してもたぶん喜んでもらえたはずなのに 教養が足りなくて鬼=DEMONくらいの認識しかなかったのだろう
74 21/02/26(金)07:53:58 No.778389052
>独立記念日は昨日の筈だが…何で今日朝早いんだ?って話だろこれ >昨日は5時起きで
75 21/02/26(金)07:54:14 No.778389080
>日本人LO ココだけヌき出すと違った意味に捉える人が居るんだ
76 21/02/26(金)07:54:43 ID:UThdvUEY UThdvUEY No.778389133
削除依頼によって隔離されました >異常なしって書いたらじゃあ帰れって話になりかねないからな… 自民は頑なに違憲してまで駐在することに拘ってた国辱売国奴からね
77 21/02/26(金)07:54:47 No.778389138
>>独立記念日は昨日の筈だが…何で今日朝早いんだ?って話だろこれ >>昨日は5時起きで 昨日だったなこれ 今日に空目してた
78 21/02/26(金)07:54:48 No.778389143
>ココだけヌき出すと違った意味に捉える人が居るんだ LOでヌくな
79 21/02/26(金)07:55:39 No.778389242
>鬼瓦は日本の家の守り神でガーゴイルみたいなもんです >ってちゃんと説明してもたぶん喜んでもらえたはずなのに あと多分実際の写真見せても喜んだと思う
80 21/02/26(金)07:55:42 No.778389248
>独立記念日は昨日の筈だが…何で今日朝早いんだ?って話だろこれ 落ちとしてはそうであった方がスッキリするんだよな
81 21/02/26(金)07:56:51 No.778389360
>ココだけヌき出すと違った意味に捉える人が居るんだ LOでヌくな じゃあ永遠娘でヌくね
82 21/02/26(金)07:57:03 No.778389378
>あと多分実際の写真見せても喜んだと思う 帰ったらいつか実物送ってくれよってせがまれて数年後に送ると戻ってきちゃうんだよね…
83 21/02/26(金)07:57:20 No.778389404
連絡将校とかじゃなかったかなLO
84 21/02/26(金)07:57:44 No.778389450
鬼瓦帰ってくるのは嫌だな…
85 21/02/26(金)07:57:48 No.778389455
>帰ったらいつか実物送ってくれよってせがまれて数年後に送ると戻ってきちゃうんだよね… そういうおつらいのはやめて やめろ
86 21/02/26(金)07:58:00 No.778389479
>帰ったらいつか実物送ってくれよってせがまれて数年後に送ると戻ってきちゃうんだよね… 真ん中に弾痕があって胸ポケにこれが入ってたおかげで命拾いした展開だな
87 21/02/26(金)07:58:41 No.778389563
この人たちは実働部隊じゃなくて情報収集してまとめる側だから キャンプが攻撃されない限り自分たちは毎日異状なしなんだよ
88 21/02/26(金)07:58:56 No.778389600
>鬼瓦帰ってくるのは嫌だな… そういう嫌じゃなくてな… 帰ってくるって事はその人はもう…っていう
89 21/02/26(金)07:59:11 No.778389625
>真ん中に弾痕があって胸ポケにこれが入ってたおかげで命拾いした展開だな 手紙いれとけや!
90 21/02/26(金)07:59:31 No.778389661
胸に鬼瓦入れたらクソ重そう
91 21/02/26(金)08:00:01 No.778389723
>独立記念日は昨日の筈だが…何で今日朝早いんだ?って話だろこれ >昨日は5時起きで こんな感じのを後々聞かれて日報を長く書くためとはいえ変なこと描くんじゃなかった…って内心ぼやきそう
92 21/02/26(金)08:00:26 No.778389762
鬼瓦少佐は実戦叩き上げで後方勤務になった人か…
93 21/02/26(金)08:00:42 No.778389799
su4631364.jpg
94 21/02/26(金)08:01:13 No.778389870
何が問題なんだったっけこれ?
95 21/02/26(金)08:01:55 No.778389952
su4631366.jpg
96 21/02/26(金)08:01:57 No.778389954
I am ONIGAWARA
97 21/02/26(金)08:02:47 No.778390052
>su4631364.jpg 鷹狩をなさるからには結構いい家の人なんだろうな
98 21/02/26(金)08:03:18 No.778390102
日本以外の国は誕生日祝うの結構重要視するよね
99 21/02/26(金)08:04:06 No.778390183
>鷹狩をなさるからには結構いい家の人なんだろうな 超!!!階級社会のイギリスの将校だし代々軍人の家系でもおかしくない
100 21/02/26(金)08:04:47 No.778390250
>何が問題なんだったっけこれ? どうでもいい個人の感想と日常の事ばかり書かれてるからな
101 21/02/26(金)08:05:01 No.778390280
爆破訓練すんのに事務隊に連絡行ってないんだな… いいのかそれで
102 21/02/26(金)08:05:23 ID:UThdvUEY UThdvUEY No.778390332
削除依頼によって隔離されました >どうでもいい個人の感想と日常の事ばかり書かれてるからな ということにしたい自民信者
103 21/02/26(金)08:05:52 No.778390382
>どうでもいい個人の感想と日常の事ばかり書かれてるからな つったってそれ以外の情報は他の報告書にあるんでしょ…?
104 21/02/26(金)08:06:50 No.778390480
そうめんめっちゃ食べる話好き
105 21/02/26(金)08:06:51 No.778390483
>日本以外の国は誕生日祝うの結構重要視するよね 色々理由はあるだろうけど実際パーティーを行う一番正当な口実だし…
106 21/02/26(金)08:07:01 No.778390500
この画像に限らず最近同じスレ画が貼られる度にだんだんと画像が小さくなっていくのは何故なんだろう?
107 21/02/26(金)08:07:03 No.778390503
あんまりそっちの話すると政治になるからやめよう
108 21/02/26(金)08:07:27 No.778390551
これ日報の存在が発覚した後急いで公開したせいで黒塗りめっちゃ雑で いろいろ組み合わせると黒塗った意味がないとこもあるんだよな…
109 21/02/26(金)08:07:28 No.778390552
>この画像に限らず最近同じスレ画が貼られる度にだんだんと画像が小さくなっていくのは何故なんだろう? 圧縮されるようになった
110 21/02/26(金)08:07:34 No.778390562
変なのも来ちゃったし
111 21/02/26(金)08:07:45 No.778390582
>超!!!階級社会のイギリスの将校だし代々軍人の家系でもおかしくない 中佐だし親が爵位持ってるだろうな そもそも鷹狩りの敷地持ってないと複数鷹持てない
112 21/02/26(金)08:08:53 No.778390713
今日襲撃されたみたいな日報なかったっけ?
113 21/02/26(金)08:09:04 No.778390732
>su4631364.jpg 爆発音とかどうでもいいのか…
114 21/02/26(金)08:09:20 No.778390762
>爆発音とかどうでもいいのか… 私の話のほうが重要よ!!!!!!!!!
115 21/02/26(金)08:09:22 No.778390766
>つったってそれ以外の情報は他の報告書にあるんでしょ…? 戦闘とかは触れないからいくつか目的別に作ってるとは思う
116 21/02/26(金)08:10:14 No.778390867
イラク派遣行ってた自衛官がプロパガンダ小説みたいなの書かされてたけど この辺の役職の人なんだろうか 結構面白かったけど
117 21/02/26(金)08:10:34 No.778390898
というか日報にこんなちゃんと書くんだな 当直日誌とか事故と申し送りしか書いてねぇわ
118 21/02/26(金)08:10:48 No.778390930
>>su4631364.jpg >爆発音とかどうでもいいのか… 「」だって好きな事で語ってる時にどかーんどかーん!とかレスされたらdel入れるだろ
119 21/02/26(金)08:10:48 No.778390931
>戦闘とかは触れないからいくつか目的別に作ってるとは思う 業務日報ってそういうもんだしな
120 21/02/26(金)08:11:19 No.778390983
日誌はあくまで文書の一部だかんな
121 21/02/26(金)08:11:21 No.778390985
>当直日誌とか事故と申し送りしか書いてねぇわ 組織や会社によるでしょう… 部署によっても変わるしね
122 21/02/26(金)08:11:54 No.778391059
ガタガタの自転車に乗ってうおおおトランスフォーマーだ!って米兵の前でやってウケをとったりするやつが好きだった
123 21/02/26(金)08:12:03 No.778391067
>「」だって好きな事で語ってる時にどかーんどかーん!とかレスされたらdel入れるだろ 戦闘のおきうる地域で報告外の爆発音したら雑談やめるよ!!
124 21/02/26(金)08:12:53 No.778391160
まぁ基本的には暇だから何もないとこういう感じで緩いんだよな 逆にヤバいと黒塗りだらけになる
125 21/02/26(金)08:12:59 No.778391173
>戦闘のおきうる地域で報告外の爆発音したら雑談やめるよ!! つまりそれくらい日常って事だな
126 21/02/26(金)08:13:01 No.778391179
職務上作成し業務のために複数人が使用する文書は行政文書 行政文書は開示請求されたら審査の上公開するかどうか決めないといけないんだけどそんなんないですって言ったのが不味かった 内容ではなく文書取り扱いの問題
127 21/02/26(金)08:13:05 No.778391186
この程度でいいから文才がほしい
128 21/02/26(金)08:14:00 No.778391279
蕎麦食ってる奴もいいよな
129 21/02/26(金)08:14:29 No.778391338
ともあれこの貴重な文書が後世に受け継がれて良かった
130 21/02/26(金)08:14:54 No.778391393
>職務上作成し業務のために複数人が使用する文書は行政文書 >行政文書は開示請求されたら審査の上公開するかどうか決めないといけないんだけどそんなんないですって言ったのが不味かった >内容ではなく文書取り扱いの問題 面倒な決まりだな
131 21/02/26(金)08:15:11 No.778391425
>行政文書は開示請求されたら審査の上公開するかどうか決めないといけないんだけどそんなんないですって言ったのが不味かった はー審査?めんどくせ!クソ忙しいのにそんなんやってる時間ねーわ!無しなしそんなもん無いです!した結果なのかな…
132 21/02/26(金)08:15:39 No.778391475
サッカーの試合でめっちゃ盛り上がってて駄目だった
133 21/02/26(金)08:16:14 No.778391548
>su4631289.jpg >これ好き 勇ちゃんみたいだホ! 「」ちゃんおはようだホ!
134 21/02/26(金)08:16:25 No.778391570
>>行政文書は開示請求されたら審査の上公開するかどうか決めないといけないんだけどそんなんないですって言ったのが不味かった >はー審査?めんどくせ!クソ忙しいのにそんなんやってる時間ねーわ!無しなしそんなもん無いです!した結果なのかな… 審査自体は現場ではなく専門の部署が行うからあくまでも想像だけどマジで日誌が該当すると思ってなくて無いですって返答したか取りまとめできてなくていやこれ期日までに提出無理だわないって言っとけってやっちゃったか
135 21/02/26(金)08:16:48 No.778391611
太平洋戦争中に米国が情報戦で日本を出し抜けた理由のひとつは ほとんどの日本兵が日記付ける習慣があって 死体から日記を回収するとお役立ち情報がたくさん書かれていたかららしいな
136 21/02/26(金)08:16:58 No.778391633
情報収集に行かせた隊員だし各国の士官とコミュニケーションとらないといけないからそういう適正ある奴を送る だからユーモアセンスと教養は必須になる
137 21/02/26(金)08:17:08 No.778391647
>はー審査?めんどくせ!クソ忙しいのにそんなんやってる時間ねーわ!無しなしそんなもん無いです!した結果なのかな… そりゃ中にはごくひとか混じってたりするし精査黒塗りは大変だからな…
138 21/02/26(金)08:17:33 No.778391700
ほぼ黒塗りになってる奴もあったよね
139 21/02/26(金)08:17:43 No.778391719
毎日毎日書いてるから訓練もされるんだろうけど読ませるのが多すぎる…
140 21/02/26(金)08:17:58 No.778391749
>ほとんどの日本兵が日記付ける習慣があって ホントかどうかはともかく今の日本のセキュリティ意識を考えるとありうる話ではある
141 21/02/26(金)08:18:24 No.778391800
防衛省は過去にも別件の文書関係で怒られてるので…
142 21/02/26(金)08:18:32 No.778391816
ストレス解消にもなってたのかもね日記
143 21/02/26(金)08:18:43 No.778391834
文才あるなあ どこかおとぼてるとこもかわいい
144 21/02/26(金)08:19:04 No.778391876
>ホントかどうかはともかく今の日本のセキュリティ意識を考えるとありうる話ではある 今はSNSで垂れ流し多いからな…悪化してる
145 21/02/26(金)08:19:06 ID:UThdvUEY UThdvUEY No.778391881
削除依頼によって隔離されました >>>行政文書は開示請求されたら審査の上公開するかどうか決めないといけないんだけどそんなんないですって言ったのが不味かった >>はー審査?めんどくせ!クソ忙しいのにそんなんやってる時間ねーわ!無しなしそんなもん無いです!した結果なのかな… >審査自体は現場ではなく専門の部署が行うからあくまでも想像だけどマジで日誌が該当すると思ってなくて無いですって返答したか取りまとめできてなくていやこれ期日までに提出無理だわないって言っとけってやっちゃったか 中身が問題で戦闘行為が行われてたかどうかが争点だったろ国会答弁聞かないで適当なこと言ってんのか?
146 21/02/26(金)08:19:34 No.778391930
>ストレス解消にもなってたのかもね日記 こういう息抜きってすごく重要だと思うの(事務所内でサッカーをやって備品を壊すGAIJINさんたち)
147 21/02/26(金)08:19:39 No.778391940
>何が問題なんだったっけこれ? 自衛隊の任務は非戦闘地域に限ると説明してたけど日報見る限りそこそこ戦闘があった 日報を辻褄合わせで組織的に隠蔽したと監査で認定されて結構な問題になった ついでに自衛隊の文章力の高さもわかった
148 21/02/26(金)08:20:01 No.778391993
日記つけて整理は結構効くからな…
149 21/02/26(金)08:20:28 No.778392040
>戦闘のおきうる地域で報告外の爆発音したら雑談やめるよ!! 地震があったら即座に大槍の尻を確認しに来る「」の話は信用ならない
150 21/02/26(金)08:20:33 No.778392046
>防衛省は過去にも別件の文書関係で怒られてるので… 多分マジでお出しできない文書結構あって 出せるやつと出せないやつが明確に別れてなくて判断に困るやつ多いんだろうな…いや知らないけどね
151 21/02/26(金)08:20:41 No.778392059
テレビでやってた時もじゃあ誰が責任取ればいいの?ってのがよく分からないまま終わった感がある
152 21/02/26(金)08:20:41 No.778392060
あれ1補事案も文書絡みの監査でバレたんだっけ
153 21/02/26(金)08:20:45 No.778392067
>ついでに自衛隊の文章力の高さもわかった ヒで趣味つながりで相互になった自衛官さんいるけど 海外SF読み込んでたりめっちゃIQ高くてびっくりしたよ
154 21/02/26(金)08:20:45 No.778392070
文学青年だったことを思わせるのが数人いるだけで適当に埋めてる人も多いよ
155 21/02/26(金)08:21:02 No.778392096
最高級の揖保乃糸ですよ!!!!!!!!!
156 21/02/26(金)08:21:20 No.778392128
>地震があったら即座に大槍の尻を確認しに来る「」の話は信用ならない 向こうじゃ爆発起きたらスレ立てとかしないのかな…
157 21/02/26(金)08:21:20 No.778392129
>太平洋戦争中に米国が情報戦で日本を出し抜けた理由のひとつは >ほとんどの日本兵が日記付ける習慣があって >死体から日記を回収するとお役立ち情報がたくさん書かれていたかららしいな ゲームでよくあるフィールドに置かれた回収アイテムだ!
158 21/02/26(金)08:21:25 ID:UThdvUEY UThdvUEY No.778392138
削除依頼によって隔離されました >テレビでやってた時もじゃあ誰が責任取ればいいの?ってのがよく分からないまま終わった感がある 自民お得意の責任取らずだからね
159 21/02/26(金)08:21:56 No.778392206
>報告する事が無くても異常無しとかそんなんじゃダメなんだろうな… >任務の他にネタ探しもしないといけないのか 日々報告会議で他に息抜きできるところないから
160 21/02/26(金)08:22:25 ID:UThdvUEY UThdvUEY No.778392259
削除依頼によって隔離されました >自衛隊の任務は非戦闘地域に限ると説明してたけど日報見る限りそこそこ戦闘があった 違憲なんだけど自民信者は必死に火消ししてんだよなあ 違憲するために虚偽答弁までする売国自民
161 21/02/26(金)08:23:01 No.778392320
大変な環境なのにどこか牧歌的な雰囲気がしてるのは絵になるというか様になるな…
162 21/02/26(金)08:23:18 No.778392361
朝から自分は賢いと思い込んでる中学生が元気だ
163 21/02/26(金)08:23:27 No.778392375
今もやってるのこれ?
164 21/02/26(金)08:23:42 No.778392397
LOってなんだ?
165 21/02/26(金)08:24:00 No.778392433
>朝から自分は賢いと思い込んでる中学生が元気だ 中学生がこんなとこ来ちゃダメだよ!
166 21/02/26(金)08:24:13 No.778392473
>朝から自分は賢いと思い込んでる中学生が元気だ 実に「」らしいな
167 21/02/26(金)08:24:21 No.778392491
>大変な環境なのにどこか牧歌的な雰囲気がしてるのは絵になるというか様になるな… 人は常に緊張していられないんだ
168 21/02/26(金)08:24:30 No.778392507
侵入されました… 何っ! ネズミに…
169 21/02/26(金)08:24:51 No.778392555
>LOってなんだ? 連絡官のことだったと思う
170 21/02/26(金)08:24:58 No.778392569
たまにガチな戦闘があったらしい日報もあるのを見ると戦地であるってことを思い出す
171 21/02/26(金)08:25:02 No.778392572
>su4631338.jpg >これが一番好きだ アラビアンナイトとかロマンある 教養があるとただの月もこんなふうに見えるのねえ
172 21/02/26(金)08:25:13 No.778392602
「セルビア出身の兵士と話をして現在こんなことになっているらしい」って箇所が全黒塗りだったのを今でも覚えてる
173 21/02/26(金)08:25:33 No.778392652
不朽の自由作戦終わったからもうこういう日報は無いんじゃないかな?
174 21/02/26(金)08:27:28 No.778392879
>>朝から自分は賢いと思い込んでる中学生が元気だ >中学生がこんなとこ来ちゃダメだよ! は?個人の…いや言うとおりだな…
175 21/02/26(金)08:28:18 No.778392984
>人は常に緊張していられないんだ 集団生活だしピリピリしてたら持たないよね そのへんGAIJINさん息の抜き方手慣れていなさる
176 21/02/26(金)08:29:54 No.778393175
イギリス人がアフタヌーンティーはミルクと砂糖とレモンとお菓子がないとダメだからここじゃコーヒーを飲むというほのぼの日報の下にロケット攻撃事案の調査結果が載ってるのがいい
177 21/02/26(金)08:30:01 No.778393188
コアリションってCoD:MWで見たな 西側陣営チームの名前だったが連合って意味なのね
178 21/02/26(金)08:30:12 No.778393217
>今もやってるのこれ? 国内国外関わらず日誌は書いてると思う
179 21/02/26(金)08:30:14 No.778393221
>テレビでやってた時もじゃあ誰が責任取ればいいの?ってのがよく分からないまま終わった感がある 中身がコレだと追及する側が恥かいただけだからな…
180 21/02/26(金)08:30:31 No.778393262
>そのへんGAIJINさん息の抜き方手慣れていなさる 不真面目ととる人もいるかもしれないけど必要なことだよね
181 21/02/26(金)08:30:41 No.778393286
>テレビでやってた時もじゃあ誰が責任取ればいいの?ってのがよく分からないまま終わった感がある 防衛大臣や幹部が何人か引責辞任してるから割と大問題なんだけど ただでさえ扱い面倒なのにその辺詳しくやるのもって感じだったんだろうな
182 21/02/26(金)08:30:58 No.778393310
>>今もやってるのこれ? >国内国外関わらず日誌は書いてると思う 情報はマジ大事だからな…
183 21/02/26(金)08:31:30 No.778393390
>>人は常に緊張していられないんだ >集団生活だしピリピリしてたら持たないよね >そのへんGAIJINさん息の抜き方手慣れていなさる かなり前に潜水艦乗ってる自衛隊の人と話したことあるけど漫画だけが友達って言ってたからな ただし一回出港したら半年話題が遅れるから流行りとか見ても何が何だかわからなくなるって言ってたけど
184 21/02/26(金)08:31:54 No.778393429
LOはリエゾンオフィサー、連絡将校のことね
185 21/02/26(金)08:32:02 No.778393445
他国の人とこんな和気藹々としてるんだ…ってなった
186 21/02/26(金)08:32:03 No.778393448
>何が問題なんだったっけこれ? 日報はあくまで現場の資料なのでこれをまとめて公開可能な秘密区分ごとの正式な報告書ができた後に一定期間保管した後に全て破棄しないといけないがコピーを保管して残していた部隊がいくつかあってそれの一部が流出した 正式な報告書にない文章があるというのは何かやましいことを自衛隊が隠してるに違いないとなったので編集でカットされた大半はこういうネタ文章ですよって全部公開することになった
187 21/02/26(金)08:32:03 No.778393449
>イギリス人がアフタヌーンティーはミルクと砂糖とレモンとお菓子がないとダメだからここじゃコーヒーを飲むというほのぼの日報の下にロケット攻撃事案の調査結果が載ってるのがいい 英国じんさんほんとお茶にこだわりがあって好き
188 21/02/26(金)08:32:12 No.778393472
>防衛大臣や幹部が何人か引責辞任してるから割と大問題なんだけど >ただでさえ扱い面倒なのにその辺詳しくやるのもって感じだったんだろうな ただ中身が単なる日記だったてのがね…
189 21/02/26(金)08:33:00 No.778393580
>かなり前に潜水艦乗ってる自衛隊の人と話したことあるけど漫画だけが友達って言ってたからな >ただし一回出港したら半年話題が遅れるから流行りとか見ても何が何だかわからなくなるって言ってたけど ジャンプの連載の続きとか半年間気になったまま航海続けるんか…しんどい
190 21/02/26(金)08:33:21 No.778393623
>他国の人とこんな和気藹々としてるんだ…ってなった いがみ合ってても軍隊同士では割と仲が良かったりはするからな
191 21/02/26(金)08:33:36 No.778393660
というか当然の事なんじゃないのかな普段は気を抜くのは 銃弾飛び交ってる戦場のまんなかとかでもないし一応安全な場所なんだし
192 21/02/26(金)08:33:53 No.778393697
自衛隊って基地内の自由時間にもやれる事限られるからか読書家だったりしてそこら辺の人よりかなり色々知ってる気がする
193 21/02/26(金)08:34:11 No.778393736
>ジャンプの連載の続きとか半年間気になったまま航海続けるんか…しんどい ハンターハンターなら安心だな!
194 21/02/26(金)08:35:01 No.778393868
陸自だと一応スマホ使用許可されてるときもあるらしいけどほとんどは個人の情報機器使えないね
195 21/02/26(金)08:35:12 No.778393897
>正式な報告書にない文章があるというのは何かやましいことを自衛隊が隠してるに違いないとなったので編集でカットされた大半はこういうネタ文章ですよって全部公開することになった こういう公開しても問題が無いと判断された日常なら広報の読み物みたいにしてほしいな 読み応えがあって楽しい
196 21/02/26(金)08:36:02 No.778394009
>>ジャンプの連載の続きとか半年間気になったまま航海続けるんか…しんどい >ハンターハンターなら安心だな! バスタードなんかもでえじょうぶだ
197 21/02/26(金)08:36:07 No.778394017
しかし鬼瓦少佐にいきなり鬼瓦ってあだ名つけるコミュ力もすごいな
198 21/02/26(金)08:36:39 No.778394093
>ジャンプの連載の続きとか半年間気になったまま航海続けるんか…しんどい いっそのこと趣味を失くした方が楽なのでは? なくした いきる執着もなくした
199 21/02/26(金)08:36:40 No.778394096
>>日本以外の国は誕生日祝うの結構重要視するよね >色々理由はあるだろうけど実際パーティーを行う一番正当な口実だし… 昔の日本は年始にみんな同時に年取ってたからね…
200 21/02/26(金)08:37:02 No.778394144
>こういう公開しても問題が無いと判断された日常なら広報の読み物みたいにしてほしいな >読み応えがあって楽しい 何年かたって時効?みたいな感じになったら書籍化してほしいねえ 歴史的観点から見ても防人の歌みたいな貴重な資料になると思うの
201 21/02/26(金)08:37:05 No.778394151
>ジャンプの連載の続きとか半年間気になったまま航海続けるんか…しんどい うん、連載中のを持ち込むと基地に帰って売店で買うまで悶々とした気持ちにはなるからかなり辛いですねぇ~って染々と語ってた なので息抜きをに持ち込む漫画本は専ら完結済みの単行本だってさ、しかも半年ベースから割と長めのコンビニとかで売っている重版の分厚いヤツ持っていくんだってさ
202 21/02/26(金)08:37:20 No.778394188
>こういう公開しても問題が無いと判断された日常なら広報の読み物みたいにしてほしいな >読み応えがあって楽しい 問題ない範囲でまとめて出版とかして欲しい
203 21/02/26(金)08:37:29 No.778394209
コミュ力ないと多国籍軍の駐屯地に長期滞在なんてできないんだろうな
204 21/02/26(金)08:37:33 No.778394215
>しかし鬼瓦少佐にいきなり鬼瓦ってあだ名つけるコミュ力もすごいな オーアイムオニガワーラ!って喜んでる少佐かわいい
205 21/02/26(金)08:38:08 ID:8eG/w74E 8eG/w74E No.778394285
削除依頼によって隔離されました >>防衛大臣や幹部が何人か引責辞任してるから割と大問題なんだけど >>ただでさえ扱い面倒なのにその辺詳しくやるのもって感じだったんだろうな >ただ中身が単なる日記だったてのがね… 自衛隊の日記コーナーを恣意的に抜き出して戦闘行為は無かったことにしようとする自民信者の火消し
206 21/02/26(金)08:38:08 No.778394288
>こういう公開しても問題が無いと判断された日常なら広報の読み物みたいにしてほしいな >読み応えがあって楽しい こんな内容ですら重箱の隅をつついて現地部隊は危険に晒されている!って騒いでた人いるから…
207 21/02/26(金)08:38:17 No.778394315
交戦したんだろ?しただろ?
208 21/02/26(金)08:38:18 No.778394316
本当にただの日記だ なかなか楽しそうじゃねえか
209 21/02/26(金)08:38:53 No.778394394
別に演出とかじゃなくて本当に公開できないだけなんだけど 全面黒塗りの記事の緊張感すごいよね
210 21/02/26(金)08:38:54 No.778394397
>うん、連載中のを持ち込むと基地に帰って売店で買うまで悶々とした気持ちにはなるからかなり辛いですねぇ~って染々と語ってた >なので息抜きをに持ち込む漫画本は専ら完結済みの単行本だってさ、しかも半年ベースから割と長めのコンビニとかで売っている重版の分厚いヤツ持っていくんだってさ あ~コンビニのあの分厚いの持ってくんか!教えてくれてありがとう… そういう需要もあるのね面白いなあ
211 21/02/26(金)08:38:56 No.778394402
お偉いさん達はこれ読んで楽しんでたのか…
212 21/02/26(金)08:39:01 No.778394413
>何年かたって時効?みたいな感じになったら書籍化してほしいねえ >歴史的観点から見ても防人の歌みたいな貴重な資料になると思うの 日本は知らんけど米露は冷戦終結で過去の機密文書とか公開したりしてる
213 21/02/26(金)08:39:03 No.778394418
日本の自衛隊駐屯地に他国の連絡将校入れるのは今までアメリカ軍だけだったんだけど 今年から初めてアメリカ軍以外でオーストラリア軍からの連絡将校受け入れるってニュースを去年見た気がする
214 21/02/26(金)08:39:12 No.778394442
ただ逆に言えば多少は面白おかしくない書かないと何も書く事がないっていうのもあるのかもしれんね
215 21/02/26(金)08:39:37 No.778394488
ただ何気ない情報から漏れたりすることもあるし 誕生日のやつとか人によっては夫婦間の亀裂のもとになるしね
216 21/02/26(金)08:39:45 ID:8eG/w74E 8eG/w74E No.778394509
削除依頼によって隔離されました >>こういう公開しても問題が無いと判断された日常なら広報の読み物みたいにしてほしいな >>読み応えがあって楽しい >こんな内容ですら重箱の隅をつついて現地部隊は危険に晒されている!って騒いでた人いるから… 違憲自民信者ってほんと捏造が大好きだね >ただし前述の通り、エッセイのように書かれているのはあくまで全体の一部分。全体に目を通すと人員・装備品の配備状況や具体的な活動報告、当時イラクで発生していた「事案」の発生件数などがまとめられており、緊迫した様子も読み取れます。
217 21/02/26(金)08:39:55 No.778394530
>というか当然の事なんじゃないのかな普段は気を抜くのは >銃弾飛び交ってる戦場のまんなかとかでもないし一応安全な場所なんだし 気の張りすぎは精神的にも良くないしね 爆弾やロケット弾は偶に飛んでくるのがアレだが…
218 21/02/26(金)08:40:06 No.778394553
>別に演出とかじゃなくて本当に公開できないだけなんだけど >全面黒塗りの記事の緊張感すごいよね 黒塗り部分は黒塗りのまま出版してくれると現地の臨場感や当時の緊迫感も伝わってきていいかも
219 21/02/26(金)08:40:34 No.778394611
非日常的な空間にいる人の日常的な日誌とか文章って面白いよね どんな状況でも当たり前に日常があるんだなって感じが
220 21/02/26(金)08:40:37 No.778394618
非戦闘地域つってもゲリラの戦闘員が存在しないってわけでもないからしゃーない
221 21/02/26(金)08:40:37 No.778394619
>日本は知らんけど米露は冷戦終結で過去の機密文書とか公開したりしてる ウォーレンレポート…お前は今どこで公開されている…
222 21/02/26(金)08:40:42 No.778394625
>何年かたって時効?みたいな感じになったら書籍化してほしいねえ >歴史的観点から見ても防人の歌みたいな貴重な資料になると思うの 他の国の事情も多少なりともかかれてるから全部って言うと難しそう
223 21/02/26(金)08:41:05 No.778394675
>審査自体は現場ではなく専門の部署が行うからあくまでも想像だけどマジで日誌が該当すると思ってなくて無いですって返答したか取りまとめできてなくていやこれ期日までに提出無理だわないって言っとけってやっちゃったか 行政文書には秘密区分と保管期限があってそれは法律通り指定していたんだけど保管期限過ぎても破棄すると法律で決まっているのでないはずの文書だったけど破棄してない部隊があってそこから流出 法律的には破棄してないことが問題なんだけど世間的には自衛隊が後ろ暗いことをした証拠を破棄したことにして隠蔽しようとしてるのがばれたように受け止められた そうじゃないことを証明するために本当に兵器や他国の機密に触れるところ以外は全部公開することになった
224 21/02/26(金)08:41:14 No.778394696
>非日常的な空間にいる人の日常的な日誌とか文章って面白いよね >どんな状況でも当たり前に日常があるんだなって感じが どんな世界でもみんなご飯食べて笑って寝てるのよね そういう息遣いが伝わってくるのとてもいい
225 21/02/26(金)08:41:31 No.778394735
>そのへんGAIJINさん息の抜き方手慣れていなさる ガイジンさん戦地で面白動画作るの好きだなってイラクの時知った
226 21/02/26(金)08:42:18 No.778394840
自衛隊戦場に送るけど戦わせません後方支援するだけです 戦ってただろ! 支援しかしてませーーん!
227 21/02/26(金)08:42:26 No.778394854
>ガイジンさん戦地で面白動画作るの好きだなってイラクの時知った 爆撃機に便器ぶら下げてみたりミサイル発射口に入ってみたり みんな楽しそうでほっこりするわい
228 21/02/26(金)08:42:29 No.778394861
>ガイジンさん戦地で面白動画作るの好きだなってイラクの時知った 子犬ぶん投げたりするやつ?
229 21/02/26(金)08:43:04 No.778394922
まあやっぱり表に出せない話とか戦闘あったよな…
230 21/02/26(金)08:43:24 No.778394969
海自のとかもあるのかな
231 21/02/26(金)08:43:31 No.778394980
>今年から初めてアメリカ軍以外でオーストラリア軍からの連絡将校受け入れるってニュースを去年見た気がする なんでオーストラリアなんだろ
232 21/02/26(金)08:43:33 ID:8eG/w74E 8eG/w74E No.778394985
>自衛隊戦場に送るけど戦わせません後方支援するだけです >戦ってただろ! >支援しかしてませーーん! 全然違う…
233 21/02/26(金)08:43:44 No.778395012
>まあやっぱり表に出せない話とか戦闘あったよな… 正直まさはる抜きでそういうのワクワクする
234 21/02/26(金)08:43:50 No.778395028
>自衛隊の任務は非戦闘地域に限ると説明してたけど日報見る限りそこそこ戦闘があった 日報に戦闘という用語があっただけで派遣当時の政府答弁が定義する意味での「戦闘」はなかったよ それを説明するためにも文章全体公開しなきゃならなくなったけど
235 21/02/26(金)08:43:51 No.778395030
>正式な報告書にない文章があるというのは何かやましいことを自衛隊が隠してるに違いないとなったので編集でカットされた大半はこういうネタ文章ですよって全部公開することになった 業務でネタ文章書いたやつとしてさらされることになったのか…
236 21/02/26(金)08:44:15 No.778395089
>まあやっぱり表に出せない話とか戦闘あったよな… さすがに他国の案件や人が死ぬ話なんかはちょっと… なのでこうして面白GAIJINさんネタを書く
237 21/02/26(金)08:44:28 No.778395114
>>日本は知らんけど米露は冷戦終結で過去の機密文書とか公開したりしてる >ウォーレンレポート…お前は今どこで公開されている… まさはるになるかも?だから先に謝るが日本も外務省が天安門事件の時の機密文書とか問題ないヤツは全部公開にしたよ 何でも大平正芳首相の時に検討されていたのがようやく実現したってことで昭和51年から最近のヤツまで外務省の公式ホームページから読むことが出来るようになった
238 21/02/26(金)08:44:31 No.778395120
これの頃入院で暇してたから色々読めてすごい楽しかった 書籍化しねえかなあ
239 21/02/26(金)08:44:52 No.778395159
>テレビでやってた時もじゃあ誰が責任取ればいいの?ってのがよく分からないまま終わった感がある 大臣と次官と陸幕長が責任とったでしょ
240 21/02/26(金)08:44:53 ID:8eG/w74E 8eG/w74E No.778395161
>日報に戦闘という用語があっただけで派遣当時の政府答弁が定義する意味での「戦闘」はなかったよ >それを説明するためにも文章全体公開しなきゃならなくなったけど 詭弁ですよね
241 21/02/26(金)08:45:02 No.778395176
>>今年から初めてアメリカ軍以外でオーストラリア軍からの連絡将校受け入れるってニュースを去年見た気がする >なんでオーストラリアなんだろ なんかインドとかと提携するようになった一巻じゃないか
242 21/02/26(金)08:45:41 No.778395261
>まあやっぱり表に出せない話とか戦闘あったよな… 比較的安全なところにいるとはいえ紛争地帯なんだしそりゃなあ… 戦闘起こったら自分だけ一切何もせずに隠れてるだけなんて現場じゃ厳しいだろうし
243 21/02/26(金)08:46:29 No.778395368
読もう読もうと思って結局読めてないままだ まだ公開続けてるのかな
244 21/02/26(金)08:46:38 No.778395385
そういやNATOが公開してる東西陣営の動員数とか戦力配置とか前見たけどまじで冷戦って体力勝負だったんだなって思う
245 21/02/26(金)08:46:53 No.778395413
ルワンダ中央銀行総裁日記みたいに書籍化してほしいよね こういうのほんと読んでて楽しい
246 21/02/26(金)08:46:56 No.778395419
>こういう公開しても問題が無いと判断された日常なら広報の読み物みたいにしてほしいな >読み応えがあって楽しい ただでさえ人手不足の自衛隊幹部が過労死する
247 21/02/26(金)08:47:19 No.778395460
こっちから仕掛けなくたってミサイル撃ち込んでくる連中はいるからそりゃ防戦はするだろ当たり前のこと
248 21/02/26(金)08:48:16 No.778395582
めっちゃ面白いし書いてたりした現場の人間には頭が下がるけど 戦闘地帯ですよね?っていうもともとの問題はうやむやにされた感は強い
249 21/02/26(金)08:48:26 No.778395608
オーストラリアは日本と同じように国内に米軍基地があって防衛上米軍とも緊密だから
250 21/02/26(金)08:48:29 No.778395613
>読もう読もうと思って結局読めてないままだ >まだ公開続けてるのかな https://jgsdf-iraq-diary.akiyan.org/
251 21/02/26(金)08:48:47 ID:UThdvUEY UThdvUEY No.778395650
削除依頼によって隔離されました >>まあやっぱり表に出せない話とか戦闘あったよな… >比較的安全なところにいるとはいえ紛争地帯なんだしそりゃなあ… >戦闘起こったら自分だけ一切何もせずに隠れてるだけなんて現場じゃ厳しいだろうし あっ紛争地帯って認めるんだ? 紛争地帯に派遣するのは違憲だよ? だから「戦闘行為があったか?」って必死に確認してるんだけどアホ自民信者の無知さが醜態晒したね
252 21/02/26(金)08:49:09 No.778395700
>まさはるになるかも?だから先に謝るが日本も外務省が天安門事件の時の機密文書とか問題ないヤツは全部公開にしたよ >何でも大平正芳首相の時に検討されていたのがようやく実現したってことで昭和51年から最近のヤツまで外務省の公式ホームページから読むことが出来るようになった 知らなかったそんなの…最近出た天安門事件の本読んでちょうど気になってたから見てみるねありがとう
253 21/02/26(金)08:50:52 No.778395888
構わなきゃいいのに…
254 21/02/26(金)08:51:11 No.778395927
>https://jgsdf-iraq-diary.akiyan.org/ うわーありがてぇ…URLありがとう モンゴルLOが大相撲の結果を気にしてる話吹いてしまう
255 21/02/26(金)08:51:40 No.778395988
駄目だどうしてもLOの文字で笑う
256 21/02/26(金)08:52:04 No.778396047
南極料理人めいたものを感じる
257 21/02/26(金)08:52:39 No.778396105
ロリータオフィサー!
258 21/02/26(金)08:52:49 No.778396128
この手の読み物だと学生時代に読んだブログの「コートジボワール日誌」が印象深いなあ 当時のコートジボワール岡村大使が書いてたブログで当初はまあどこにでもあるようなちょっとお硬めの「コートジボワールの食文化」とか「日本はもうすぐ始まる民主的選挙にこのような形で貢献してます!」みたいな記事が並んでて自分もざっと目を通してたんだけど その選挙で負けた現職がゴネて内戦始まってその混迷に陥る様子を刻々と伝えるようになって更新が止まって 次に岡村大使を見たときはテレビのニュースでフランス軍のヘリに救出されるところだった
259 21/02/26(金)08:53:05 No.778396163
違憲違憲と言うけど違憲認定されたっけ?
260 21/02/26(金)08:53:10 No.778396179
>ロリータオフィサー! YESロリータNOタッチ!
261 21/02/26(金)08:53:38 No.778396233
>その選挙で負けた現職がゴネて内戦始まってその混迷に陥る様子を刻々と伝えるようになって更新が止まって >次に岡村大使を見たときはテレビのニュースでフランス軍のヘリに救出されるところだった オチがすごいな!
262 21/02/26(金)08:53:39 No.778396236
ロリータオフィサーだとガキが士官やってんじゃねぇか!
263 21/02/26(金)08:53:59 No.778396278
文才ない幹部はどうすれば…
264 21/02/26(金)08:54:25 No.778396344
>この手の読み物だと学生時代に読んだブログの「コートジボワール日誌」が印象深いなあ 調べてみたらエピローグが書かれてて良かった
265 21/02/26(金)08:54:36 No.778396376
>ロリータオフィサーだとガキが士官やってんじゃねぇか! 「」ちゃんそういうの好きでしょ!
266 21/02/26(金)08:54:38 No.778396381
>あっ紛争地帯って認めるんだ? >紛争地帯に派遣するのは違憲だよ? >だから「戦闘行為があったか?」って必死に確認してるんだけどアホ自民信者の無知さが醜態晒したね 一般的な意味での戦闘行為があったけどうかとイラク特措法の「戦闘地域」は違うからその確認の仕方無意味なのよ だから野党も文書の扱いの問題としてしか追及しなくなったでしょ
267 21/02/26(金)08:54:41 No.778396393
>ロリータオフィサーだとガキが士官やってんじゃねぇか! メスガキ士官に命令されるの楽しそうだ…
268 21/02/26(金)08:55:07 No.778396453
>>この手の読み物だと学生時代に読んだブログの「コートジボワール日誌」が印象深いなあ >調べてみたらエピローグが書かれてて良かった 極めてよく書かれたエピローグで俺の民主主義観にすごい影響してるかも 全会一致の原則がなぜあるかわかる
269 21/02/26(金)08:55:11 No.778396457
むう…幼女戦記…
270 21/02/26(金)08:56:00 No.778396550
>>ロリータオフィサーだとガキが士官やってんじゃねぇか! >「」ちゃんそういうの好きでしょ! 中身おっさんの例のやつみたいなのを除き子供が戦場に出るのは好まず...
271 21/02/26(金)08:56:41 No.778396662
でも平和目的の慰安部隊の隊長としてロリ隊長とかは良くない?
272 21/02/26(金)08:57:17 No.778396730
>でも平和目的の慰安部隊の隊長としてロリ隊長とかは良くない? 戦後の火種をばらまくな
273 21/02/26(金)08:57:56 No.778396798
>でも平和目的の慰安部隊の隊長としてロリ隊長とかは良くない? 宣撫部隊隊長としていいかもしれない 現地のおじいちゃんたちにお菓子とかもらえて笑顔になる
274 21/02/26(金)08:58:50 No.778396913
ぼ、ぼこはらむ…
275 21/02/26(金)08:58:57 No.778396921
まぁ日報事案以降めちゃくちゃ文書管理が厳しくなった結果結構曖昧に管理してたとこがボロボロ出てきて総務系の文書管理業務やってる課が死にそうだったんやけどなブヘヘヘヘ
276 21/02/26(金)08:59:53 No.778397025
>まぁ日報事案以降めちゃくちゃ文書管理が厳しくなった結果結構曖昧に管理してたとこがボロボロ出てきて総務系の文書管理業務やってる課が死にそうだったんやけどなブヘヘヘヘ 言っちゃ悪いけど公文書がちゃんと管理されてないよりはされてるべきってのはまあ総意じゃねえかな……
277 21/02/26(金)09:00:47 No.778397141
>文才ない幹部はどうすれば… 外国人や現地の人と交流するので何かしらの面白いエピソードが勝手に生まれるので大丈夫だと思う
278 21/02/26(金)09:01:15 No.778397204
>言っちゃ悪いけど公文書がちゃんと管理されてないよりはされてるべきってのはまあ総意じゃねえかな…… 日誌とか簡易な意見聴取とかはどうしたらいいですかってめちゃくちゃ問い合わせがね... うるせー!調べろや!細則にも規則にも載ってんだろ!!!!!!!!
279 21/02/26(金)09:01:24 No.778397221
>違憲違憲と言うけど違憲認定されたっけ? されてない そもそも紛争地域に自衛隊を送ることを合憲にするために作った理屈がイラク特措法の戦闘地域非戦闘地域の区分でそこでの戦闘の意味が普通の辞書的な意味とも自衛隊的な意味とも違うというかぶっちゃけ自衛隊に死人が出て身の安全のために反撃しても戦闘にならないようにするための定義にしてる
280 21/02/26(金)09:01:36 No.778397238
そういえばバンドオブブラザースでもウィンターズ中尉が慣れない手つきでタイプライターポチポチやってたねえ 疲れ切った戦闘終了後にこういう報告日誌を作成しなきゃいけないとかたいへんだ…
281 21/02/26(金)09:02:11 No.778397309
>>>この手の読み物だと学生時代に読んだブログの「コートジボワール日誌」が印象深いなあ >>調べてみたらエピローグが書かれてて良かった >極めてよく書かれたエピローグで俺の民主主義観にすごい影響してるかも >全会一致の原則がなぜあるかわかる エピローグの1からいきなり手に汗握る展開だ
282 21/02/26(金)09:03:22 No.778397431
この件と財務省の件で福田元総理がぶちギレてたのが印象深い 公文書保存関連の法律整備してたから
283 21/02/26(金)09:07:02 No.778397841
>いっそのこと趣味を失くした方が楽なのでは? >なくした >いきる執着もなくした ならば自ら描く!みたいになる人もいるらしい
284 21/02/26(金)09:07:28 No.778397893
取得した文書が行政文書になるケース 業務文書でも行政文書にならないケース 行政文書でも秘等区分による取り扱い管理の取り分け 個人資料と行政文書のボーダーが曖昧 もう気が狂う!!
285 21/02/26(金)09:07:51 No.778397929
>戦後の火種をばらまくな ああ…種ってそういう…
286 21/02/26(金)09:08:15 No.778397980
飛行要務士みたいに文書作成用士官とか作れねーかな 出世しようがないけど
287 21/02/26(金)09:08:52 No.778398048
>飛行要務士みたいに文書作成用士官とか作れねーかな >出世しようがないけど そ...総務員...
288 21/02/26(金)09:09:30 No.778398127
>そもそも紛争地域に自衛隊を送ることを合憲にするために作った理屈がイラク特措法 もう絶対夜食なんてしないよと誓ったけどケーキは別腹という特措法を作ったかんじ
289 21/02/26(金)09:09:47 No.778398159
>ならば自ら描く!みたいになる人もいるらしい あ~いいねえそういう人 旧海軍の潜水艦乗りの中でも「ソラをつく」っていう楽しいホラ話をする人が必ずいて人気者になってたとか
290 21/02/26(金)09:10:20 No.778398235
えー?日本は金だけ出して人出さないのお~?ってみんなが言うから...言うから...
291 21/02/26(金)09:10:30 No.778398256
古いソーメン食わせてあれまだ食えるんだな…したやつは問題あると思う
292 21/02/26(金)09:11:14 No.778398327
>コートジボワール日誌 ググったら出てくるね今も読めるとかありがたい タイトルだけでも不穏になってく推移が見て取れてこれは面白そうだ…
293 21/02/26(金)09:11:36 No.778398368
ひねものは高級品だし…
294 21/02/26(金)09:12:26 No.778398457
>その選挙で負けた現職がゴネて内戦始まってその混迷に陥る様子を刻々と伝えるようになって更新が止まって >次に岡村大使を見たときはテレビのニュースでフランス軍のヘリに救出されるところだった アメリカももう少しで似たような事になりそうだったな…
295 21/02/26(金)09:18:15 No.778399165
日報とはいえちゃんとした書類なのに結構ゆるいな…
296 21/02/26(金)09:19:52 No.778399369
長い期間同じような任務してて書く事なんてなくなっていくからな… img日誌でも付けてみればよくわかるんじゃないのか
297 21/02/26(金)09:20:38 No.778399448
>長い期間同じような任務してて書く事なんてなくなっていくからな… >img日誌でも付けてみればよくわかるんじゃないのか 提出する日誌だからおぺにす…とか書けないの痛いな…
298 21/02/26(金)09:21:10 No.778399518
国家公務員がさらに残業増えた奴
299 21/02/26(金)09:21:57 No.778399607
コートジボワール日誌面白いなこれ… いいものを知った
300 21/02/26(金)09:22:48 No.778399691
>img日誌でも付けてみればよくわかるんじゃないのか imgおぺにす日誌 今日はこの描いてみたでスレを立てたが「」LOの朝食アンケートにより(以下黒塗り
301 21/02/26(金)09:23:27 No.778399766
そ爆!?
302 21/02/26(金)09:23:30 No.778399774
文書の取り扱いを厳しくするのはいいがその際の労力が官僚の残業で賄われるから うんこ漏らすの止まらなくなる人もいるんだなって 官僚の奥さんのblogで知った
303 21/02/26(金)09:23:36 No.778399782
>あ~いいねえそういう人 >旧海軍の潜水艦乗りの中でも「ソラをつく」っていう楽しいホラ話をする人が必ずいて人気者になってたとか 自衛隊基地何かでやたら巧いイラスト描いてる人っていうのは大概その口なんだって 娯楽がないから漫画とかアニメを見る→オタク化→供給少ない…(´・ω・`)→じゃあ自分で描くってなるんだとか
304 <a href="mailto:英軍女性士官">21/02/26(金)09:24:02</a> [英軍女性士官] No.778399832
>そ爆!? 今はそれどころじゃないのよ!(早口
305 21/02/26(金)09:24:14 No.778399854
>そ爆!? 触るなって
306 21/02/26(金)09:24:58 No.778399938
昨晩大量のフレア撒いた緊張状態を味わってる身として日報の内容なんて書くネタとしてしょうもないけど だからこそ文章構成しっかりさせてるんだろうな…
307 21/02/26(金)09:25:27 No.778399986
>>そ爆!? >今はそれどころじゃないのよ!(早口 するか…鷹狩り!
308 21/02/26(金)09:25:45 No.778400022
ショボーンめっちゃ久しぶりに見た気がする
309 21/02/26(金)09:26:30 No.778400105
>自衛隊基地何かでやたら巧いイラスト描いてる人っていうのは大概その口なんだって >娯楽がないから漫画とかアニメを見る→オタク化→供給少ない…(´・ω・`)→じゃあ自分で描くってなるんだとか そうやってみんな上手くなっていくんか… 水木しげる御大も南方にいた時みんなに花札書いてあげたり上官さんの肖像画描いてあげて人気者になって大忙しだった話あったねえ
310 21/02/26(金)09:26:41 No.778400142
せいぜい仲間内で読まれる程度の日記として書いてたとしたら全国民にさらされる結果になって顔赤くしてそうだな
311 21/02/26(金)09:27:21 No.778400207
>自衛隊基地何かでやたら巧いイラスト描いてる人っていうのは大概その口なんだって >娯楽がないから漫画とかアニメを見る→オタク化→供給少ない…(´・ω・`)→じゃあ自分で描くってなるんだとか 韓国の徴兵キャッツ!が言ってたエロ絵描けるやつは仲間内での地位が高くなる話を思い出した
312 21/02/26(金)09:27:45 No.778400253
>せいぜい仲間内で読まれる程度の日記として書いてたとしたら全国民にさらされる結果になって顔赤くしてそうだな 奥さんのことがたまに出てくるけど奥さんに怒られてないかな…
313 21/02/26(金)09:28:51 No.778400375
>韓国の徴兵キャッツ!が言ってたエロ絵描けるやつは仲間内での地位が高くなる話を思い出した 面白すぎる…狂四郎2020で食料のお礼にエロ話してくれてたあのおかわりもいいぞ君を思い出してしまう
314 21/02/26(金)09:30:39 No.778400574
自衛隊に入って神絵師になろう!
315 21/02/26(金)09:30:40 No.778400576
「アーロン収容所」って本でも絵の上手い日本兵が監視のグルカ兵を集めてえっちなイラストを描いてあげて その隙に倉庫から食料を盗んじゃう話があって吹いたわ やっぱり芸は身を助けるというかスキルがあると楽しくなるねえ
316 21/02/26(金)09:30:41 No.778400577
日常と非日常の境目という意味ではこの世界の片隅にに近いものを感じる
317 21/02/26(金)09:32:08 No.778400732
>奥さんのことがたまに出てくるけど奥さんに怒られてないかな… ここの仲間は誕生日ケーキでお祝いしてくれてあったけえ… それに比べてうちの家内は!とかあとで怒られてしまいそう
318 21/02/26(金)09:38:45 No.778401538
>LOってなんだ? liaison officerで連絡将校だと思う
319 21/02/26(金)09:40:23 No.778401764
>>LOってなんだ? >liaison officerで連絡将校だと思う コミック連絡将校!
320 21/02/26(金)09:42:10 No.778401966
よかったロリにされた将校はいなかったんだ…
321 21/02/26(金)09:43:07 No.778402094
和気藹々とした日報書いてた人たちがPTSDになって帰ってきた
322 21/02/26(金)09:43:58 No.778402204
鷹と犬を侍らせた気の強いイギリス人貴族将校がロリ化… ある!