21/02/26(金)02:00:57 パスタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/26(金)02:00:57 No.778363210
パスタソース切らしてるの気づかずに茹でて塩パスタするはめになった悲しみ
1 21/02/26(金)02:01:34 No.778363302
お茶漬けのもととかないのかい
2 21/02/26(金)02:02:01 No.778363384
バターと塩だ
3 21/02/26(金)02:02:37 No.778363495
そこにコンビニがあるじゃろ
4 21/02/26(金)02:02:37 No.778363498
醤油でもかけとけ
5 21/02/26(金)02:02:46 No.778363517
にんにくと唐辛子と塩だ
6 21/02/26(金)02:02:59 No.778363551
醤油マヨネーズ
7 21/02/26(金)02:03:00 No.778363553
サラダ油と胡椒も欲しくない?
8 21/02/26(金)02:03:00 No.778363556
ナポリタンくらい覚えれ
9 21/02/26(金)02:03:01 No.778363558
カレーとか
10 21/02/26(金)02:03:10 No.778363585
味の素とキャベツとベーコンぐらいあるでしょ
11 21/02/26(金)02:03:13 No.778363597
涙の素パスタ
12 21/02/26(金)02:03:46 No.778363688
胡椒と塩とオリーブオイルでどうにかなる
13 21/02/26(金)02:04:11 No.778363759
塩の方がパスタそのものの味が…
14 21/02/26(金)02:04:19 No.778363781
涙でしょっぱいパスタを食べたものでないと本当の人生に対するファイトはわかない
15 21/02/26(金)02:05:01 No.778363909
しめじとミニトマトあたりあればレンジだけで一気にグレードアップするぞ
16 21/02/26(金)02:05:05 No.778363919
>胡椒と塩とオリーブオイルでどうにかなる 正にそれで食べ終わりました コショウとオリーブオイルってすげー
17 21/02/26(金)02:05:36 No.778363998
粉チーズだ 粉チーズはすべてを変える
18 21/02/26(金)02:05:44 No.778364021
>ナポリタンくらい覚えれ ナポリタンとかケチャップ炒める時間が辛くて夜食に作ってられないよ…
19 21/02/26(金)02:06:12 No.778364098
ケチャップくらい常備しとけ
20 21/02/26(金)02:06:45 No.778364189
別に出来合いのソース買ってこなくたって 油とニンニクと適当な菜っ葉や肉でもあれば出来るではないか
21 21/02/26(金)02:06:55 No.778364216
松茸のお吸い物のもと美味しいよ
22 21/02/26(金)02:06:59 No.778364229
大昔にコショウを追い求めた人々の気持ち分かったと思う
23 21/02/26(金)02:07:45 No.778364367
ふりかけ常備しておくといいぞ 場所取らないし米に掛けて食えるし
24 21/02/26(金)02:08:11 No.778364429
溶き卵を絡めるのもいいし目玉焼きを崩して絡めるのもいいな 胡椒はたっぷり 粉チーズもほしい
25 21/02/26(金)02:08:34 No.778364489
茹で加減確かめる時に食う素パスタってなんであんなに美味しいんだろう
26 21/02/26(金)02:08:48 No.778364530
めんつゆと天かすでも良い
27 21/02/26(金)02:09:00 No.778364558
ナポリタンはカロリーヤバいけど夜に食うと最強なんだよな~
28 21/02/26(金)02:09:06 No.778364578
塩入れずに茹でて水で締めて めんつゆで盛りそばのように食べてもおいしい
29 21/02/26(金)02:09:37 No.778364664
ケチャッピとオリーブオイルかけて混ぜてちょっとバターとニンニク入れてチン
30 21/02/26(金)02:09:45 No.778364698
>ナポリタンとかケチャップ炒める時間が辛くて夜食に作ってられないよ… チキンラーメンよりよほどテンション上がる時間なのに…!
31 21/02/26(金)02:09:47 No.778364700
適当に味付けてもうまいし…
32 21/02/26(金)02:09:53 No.778364711
茹でたて熱々にマヨネーズと醤油を絡めるといいって椎名誠が
33 21/02/26(金)02:10:27 No.778364807
ちゃんとケチャップ炒めるナポリタンってめっちゃ跳ねてキッチンが汚れるから気合い入れないと作れないよ…
34 21/02/26(金)02:10:54 No.778364871
ナポリタンにふわとろオムライスをのせると凄いぞ
35 21/02/26(金)02:11:05 No.778364899
卵かけごはんみたいに生卵と絡めたら食えるだろ…とやってみたら酷い目にあったの思い出した
36 21/02/26(金)02:11:06 No.778364901
>塩入れずに茹でて水で締めて >めんつゆで盛りそばのように食べてもおいしい 夏は重曹入れて茹でてそれやるけどうまい
37 21/02/26(金)02:11:22 No.778364942
オムだけじゃなくライスを!?
38 21/02/26(金)02:11:29 No.778364960
>卵かけごはんみたいに生卵と絡めたら食えるだろ…とやってみたら酷い目にあったの思い出した 味濃いめにする必要はあるけどいけるでしょ
39 21/02/26(金)02:11:45 No.778364992
>ナポリタンにふわとろオムライスをのせると凄いぞ ライス入りは乗せすぎでは…
40 21/02/26(金)02:12:01 No.778365031
>オムだけじゃなくライスを!? うまいゾ
41 21/02/26(金)02:12:05 No.778365047
生姜と味ぽんでもいける
42 21/02/26(金)02:12:55 No.778365166
塩とサラダ油だけでも全然うまいからな…
43 21/02/26(金)02:13:24 No.778365232
腹が減ってくるからやめろ
44 21/02/26(金)02:14:00 No.778365330
ツナ常備しろってあれほど
45 21/02/26(金)02:14:33 No.778365412
アツアツならマヨ醤油で勝利できるぞ
46 21/02/26(金)02:15:07 No.778365513
>卵かけごはんみたいに生卵と絡めたら食えるだろ…とやってみたら酷い目にあったの思い出した 卵をめんつゆと水で1.3倍くらいに伸ばして片栗粉かコーンスターチをよーく混ぜてソース作って そこに茹であがったパスタと混ぜれば想像してた通りになると思うよ ソースと絡める前にほんの少しパスタの温度下がるまで待つと炒り卵状になりにくい
47 21/02/26(金)02:15:54 No.778365623
あえるだけパスタソースを何種類か常備しておくと強いぞ SBのたらことママーのきのこと野沢菜をおすすめするぞ
48 21/02/26(金)02:16:18 No.778365682
塩は贅沢
49 21/02/26(金)02:16:57 No.778365749
ベーコンはない…ツナもない…ニンニクある鯖缶ある…ヨシ!
50 21/02/26(金)02:17:12 No.778365786
いつ食いたくなってもいいようにニンニクバタータバスコ粉チーズに加えて玉ねぎツナウインナーあたりは常備してる
51 21/02/26(金)02:17:44 No.778365860
>塩入れずに茹でて水で締めて >めんつゆで盛りそばのように食べてもおいしい めんつゆと熱したごま油少々で食べてるけど偽冷やし中華感あって夏場にはよく食べるわ
52 21/02/26(金)02:18:34 No.778365978
鷹の爪と瓶詰のみじん切りにんにくを常備しておくのだ
53 21/02/26(金)02:19:09 No.778366051
夜食は鍋で茹でるぐらいは良いけど包丁とまな板洗う事になるのは避けたい
54 21/02/26(金)02:20:25 No.778366234
激辛系のパウダーとニンニクパウダーとバターさえあれば食べれる 醤油があれば食える意外と鰹節砕いたのもうまい
55 21/02/26(金)02:20:50 No.778366281
椎名誠の食い方を教えると マヨネーズをだーってかけて 醤油をわーってたらして 削り節をわーって振って わしわし食うのだ
56 21/02/26(金)02:21:23 No.778366352
レトルトのたらこソースくらいはパスタと一緒にストックしておきたい
57 21/02/26(金)02:21:50 No.778366406
塩以外に何か一つしか用意できないならバターかな…
58 21/02/26(金)02:22:05 No.778366446
チューブでもいいし桃屋の刻みニンニクでもいいから適当に買っておくと夜食に役立つ
59 21/02/26(金)02:22:31 No.778366512
>ベーコンはない…ツナもない…ニンニクある鯖缶ある…ヨシ! レジェンドが作る鯖缶パスタいいよね https://youtu.be/rll2bD85sXo
60 21/02/26(金)02:23:21 No.778366639
バター+白だしかめんつゆオススメ
61 21/02/26(金)02:23:32 No.778366671
トマトをつぶして軽くオリーブオイルと炒めながら茹でパス入れてバジルと塩ををかけまくれ
62 21/02/26(金)02:24:21 No.778366784
家にある調味料全部少しずつ入れろ
63 21/02/26(金)02:24:43 No.778366829
パウチゆでて温めるタイプのミートボールをソースごとそぉい!
64 21/02/26(金)02:26:28 No.778367073
あったよボンカレー!
65 21/02/26(金)02:26:45 No.778367114
牛乳と卵とベーコンは切らすな
66 21/02/26(金)02:27:02 No.778367153
>家にある調味料全部少しずつ入れろ からーーーーい!!!!!
67 21/02/26(金)02:29:12 No.778367448
中華材料なら前に買ったやつが余っている…
68 21/02/26(金)02:29:24 No.778367470
素パスタ…貧しすぎる…
69 21/02/26(金)02:29:48 No.778367523
山椒とか使いきれる気がしない
70 21/02/26(金)02:30:54 No.778367684
うちは塩コショウで炒めるぜ
71 21/02/26(金)02:31:09 No.778367713
中華あじぶっかけるだけでも食えそう
72 21/02/26(金)02:31:50 No.778367798
何もないときはゆかりとバターで和えろ
73 21/02/26(金)02:32:12 No.778367851
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MEG2A1U これ置いておくと案外他にも使えるよ
74 21/02/26(金)02:32:26 No.778367894
ごま油で誤魔化してみる?
75 21/02/26(金)02:32:34 No.778367906
お茶漬けのもと常備してるから小腹空いた時はそれBUKKAKEてやっつけちゃうな 濃い目に作った味噌スープに放り込んでにゅうめんみたいに食べることもある
76 21/02/26(金)02:33:44 No.778368069
ツナ缶
77 21/02/26(金)02:33:44 No.778368070
香味シャンタンなら何とかしてくれる!
78 21/02/26(金)02:34:05 No.778368109
バター醤油にしろ
79 21/02/26(金)02:34:51 No.778368204
>山椒とか使いきれる気がしない 基本は麻婆系にぶっかけるんだ ウイスキーあるならウイスキーにちょいと振って飲むのもいいよ
80 21/02/26(金)02:34:58 No.778368223
死ぬほどニンニク臭いやつ食いたくなってきたな…
81 21/02/26(金)02:36:30 No.778368397
サラダ油ににんにくチューブと唐辛子入れてレンチン!
82 21/02/26(金)02:36:52 No.778368444
使いやすさでは山椒よりシナモンがいいぞ
83 21/02/26(金)02:37:08 No.778368481
なるほど有益なスレっすねェー 実現不可能な時間帯だということに目をつぶればよォ~
84 21/02/26(金)02:37:32 No.778368537
コンビニでミートソースを買ってくればいいのでは
85 21/02/26(金)02:37:39 No.778368553
ツナ缶とめんつゆ絡めて鰹節乗せれば和風っぽい何かの完成!
86 21/02/26(金)02:38:42 No.778368678
>死ぬほどニンニク臭いやつ食いたくなってきたな… 店じゃなかなか食べられないから自分で作るしかないよね 俺はさらにアホほど辛くしたのが食いたくなってきた…
87 21/02/26(金)02:39:21 No.778368750
>なるほど有益なスレっすねェー >実現不可能な時間帯だということに目をつぶればよォ~ 突然何を…
88 21/02/26(金)02:39:33 No.778368770
冷水に通して水切ってマヨかけるだけでいい
89 21/02/26(金)02:40:15 No.778368856
素パスタ…貧しすぎるよ…
90 21/02/26(金)02:41:39 No.778369023
白米はおいしい、食パンもそのまま食べられなくはない どうして素パスタはこんなに寂しいのだろうか…
91 21/02/26(金)02:42:44 No.778369129
ケチャッピー
92 21/02/26(金)02:43:53 No.778369259
もう少し早く気づけていればマヨネーズトーストじゃなくて「」のおすすめパスタ食べてたのに
93 21/02/26(金)02:44:57 No.778369363
ドレッシングあればどうにかなる
94 21/02/26(金)02:44:58 No.778369364
めんつゆにつけて食うのはよくやる レンチンして温めたヤマサの昆布つゆが最強 濃縮のやつを薄めずパスタを浸けるんだ
95 21/02/26(金)02:45:13 No.778369388
こういう時の為にオイルサーディンと唐辛子を常備しているマン パスタに絡めるとウマいゾ!
96 21/02/26(金)02:46:55 No.778369567
「」に教えてもらったお得なミートソース常備してる
97 21/02/26(金)02:54:04 No.778370343
>「」に教えてもらったお得なミートソース常備してる なんで俺には教えてくれないの?
98 21/02/26(金)03:00:38 No.778371003
炒めて醤油と粉末和風出汁で
99 21/02/26(金)03:06:58 No.778371613
最近パスタ作ってないな 明日作るか
100 21/02/26(金)03:07:02 No.778371620
ゴマ油と塩と海苔を散らして食う
101 21/02/26(金)03:08:49 No.778371812
>なんで俺には教えてくれないの? そこで素直に聞けないから
102 21/02/26(金)03:13:20 No.778372275
刻みにんにくと醤油で焼そばみたいに炒める
103 21/02/26(金)03:13:59 No.778372339
ふりかけ いいよね…
104 21/02/26(金)03:15:01 No.778372439
納豆は常備してるから問題ないぜ
105 21/02/26(金)03:15:54 No.778372520
牛乳煮詰めてプロセスチーズ溶かして荒引きブラックペッパー振りかけて卵黄と絡めてカルボナーラもどき
106 21/02/26(金)03:16:01 No.778372540
>ウイスキーあるならウイスキーにちょいと振って飲むのもいいよ 面白そう…
107 21/02/26(金)03:23:59 No.778373251
パタンしよう
108 21/02/26(金)03:32:18 No.778374002
コンソメスープ
109 21/02/26(金)03:33:59 No.778374135
>山椒とか使いきれる気がしない 味噌汁とかにも合うから実際に買ってみると意外と使い切れたりする
110 21/02/26(金)03:43:21 No.778374806
>味噌汁とかにも合うから実際に買ってみると意外と使い切れたりする 味噌汁かー
111 21/02/26(金)03:46:07 No.778374998
サバの味噌煮にひとふり お茶漬けにひとふり 肉そぼろにひとふり 甘辛い味付けのものや元々スパイスの効いてるやつにかけてみると山椒は変な感じはしないかも
112 21/02/26(金)03:46:27 No.778375021
どんなときも茹で汁だぞ
113 21/02/26(金)03:47:59 No.778375129
カチョエペペ食べてみたい チーズと黒胡椒と塩で食べるやつ
114 21/02/26(金)03:50:17 No.778375292
>ナポリタンとかケチャップ炒める時間が辛くて夜食に作ってられないよ… ケチャップはレンチンでいいよ
115 21/02/26(金)03:50:35 No.778375315
この前似た状況になったときは焼肉のたれ味にした
116 21/02/26(金)03:52:18 No.778375443
>どうして素パスタはこんなに寂しいのだろうか… パスタにもピンからキリまであるからな 安物はクズ米と同じ ブランドパスタは素で食っても美味いよ
117 21/02/26(金)03:54:31 No.778375600
ケチャップレンチンして顆粒出汁モリモリ入れてあえるだけでもナポリタンに出来るぞ 炒めた時の香ばしさは出ないけど冷凍パスタのナポリタンも大概だからイケる人はイケると思うよ
118 21/02/26(金)03:57:09 No.778375777
簡単ナポリタンと言えばケチャップ+出汁にチャツネも混ぜると 玉ねぎの甘さやフルーティーな味わいも追加できていいぞ ひき肉も入れたいけどそれやるならちゃんと炒めて作ったほうがいいしこんなもんよ
119 21/02/26(金)03:58:56 No.778375905
最近炒めものだと焼きそばの麺のコスパが良すぎて 麺類系はそっちばっかりなんだよなぁ…
120 21/02/26(金)03:59:02 No.778375915
2時間近くパスタ食うのを我慢してるえらい
121 21/02/26(金)04:00:03 No.778375976
汁なし担々麺に山椒付いてるの見て 焼きそばにかけてみたら割りといけたな
122 21/02/26(金)04:00:37 No.778376007
サラダドレッシングみたいな容器に入ってるペペロンチーノソースとか便利だぞ
123 21/02/26(金)04:01:09 No.778376051
醤油かけて海苔刻む 和風すぱげっちー出来た!
124 21/02/26(金)04:02:01 No.778376100
マヨと醤油さえあれば食える
125 21/02/26(金)04:02:36 No.778376134
納豆もいいぞ
126 21/02/26(金)04:06:07 No.778376351
昆布の佃煮とめんつゆで和風パスタにしても美味いゾ
127 21/02/26(金)04:09:51 No.778376569
大根おろしスパ!
128 21/02/26(金)04:13:29 No.778376760
>卵かけごはんみたいに生卵と絡めたら食えるだろ…とやってみたら酷い目にあったの思い出した これ卵黄だけでやればまだ失敗しなかったと思うよ
129 21/02/26(金)04:19:52 No.778377091
最終的にミートスパが最高なのがわかった
130 21/02/26(金)04:20:31 No.778377125
アンチョビ缶のストックだけは切らさないようにしている
131 21/02/26(金)04:28:38 No.778377513
>これ卵黄だけでやればまだ失敗しなかったと思うよ 卵黄と酢と油と塩胡椒で 一応マヨネーズが出来るからな 適当に混ぜてもまあまあ食える汁になる
132 21/02/26(金)04:45:04 No.778378208
ラー油と醤油
133 21/02/26(金)04:49:15 No.778378393
沸かした湯に味噌入れて味噌ラーメンにしてみたら結構行けそうじゃない?
134 21/02/26(金)04:53:17 No.778378585
鍋!コンソメ!パスタ!以上!
135 21/02/26(金)04:53:22 No.778378589
ウェイパーと油と塩だけで旨い
136 21/02/26(金)05:00:57 No.778378886
>沸かした湯に味噌入れて味噌ラーメンにしてみたら結構行けそうじゃない? どうせなら重曹入れちゃおうぜ https://oceans-nadia.com/user/24115/article/1440
137 21/02/26(金)05:04:13 No.778379020
コンビニ徒歩数メートルだから一走り買ってきた方が早いや
138 21/02/26(金)05:24:03 No.778379736
大学時代は塩さえいれずに鍋から直接食ってたけど慣れるとあんなんでもうまく感じてた
139 21/02/26(金)06:02:35 No.778381165
冷蔵庫にドレッシングの1つもねえのかよ
140 21/02/26(金)06:17:00 No.778381798
マヨが400g98円の時に何回も並んで買いまくって かけるのじゃ