21/02/26(金)00:13:30 わかります のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/26(金)00:13:30 No.778333970
わかります
1 21/02/26(金)00:15:47 No.778334633
すげえな
2 21/02/26(金)00:16:35 No.778334869
守破離極めたプログラマはじめてみた
3 21/02/26(金)00:16:58 No.778334986
俺にもこれくらい出来る
4 21/02/26(金)00:17:04 No.778335018
全てを理解した彼くん
5 21/02/26(金)00:17:45 No.778335199
自分は知れば知るほどどんどん知らないことが増えていくよ
6 21/02/26(金)00:18:01 No.778335281
今の子はすごい…おれちょっとしか分からない…
7 21/02/26(金)00:18:40 No.778335493
>今の子はすごい…おれちょっとしか分からない… なんならちょっと分かる事もなんだこれ分からん…ってなる…
8 21/02/26(金)00:19:03 No.778335608
新しい言語もどんどん出てくるし古い奴もほとんど判らない…
9 21/02/26(金)00:19:53 No.778335835
PL/1とか
10 21/02/26(金)00:21:43 No.778336386
プログラム言語完全に理解した
11 21/02/26(金)00:22:22 No.778336591
LISPをわかれば他は全て理解したことになる宗派の人がいたしそんなんかも
12 21/02/26(金)00:22:58 No.778336776
たまにいる大学飛び級する神童の類のさらに凄いバージョンかな
13 21/02/26(金)00:25:10 No.778337378
phpとjavascriptぐらいしかわからない
14 21/02/26(金)00:25:18 No.778337415
機械語なら喋れます
15 21/02/26(金)00:25:36 No.778337485
>LISPをわかれば他は全て理解したことになる宗派の人がいたしそんなんかも 実際emacs以外で見たことないわ turbo-PASCALは好きだった
16 21/02/26(金)00:26:04 No.778337630
>phpとjavascriptぐらいしかわからない 十分すごい
17 21/02/26(金)00:26:39 No.778337787
BASICしかやったことない…
18 21/02/26(金)00:27:15 No.778337973
luaを勧めてくる知り合いがいたな
19 21/02/26(金)00:28:44 No.778338421
プログラミング言語使った事ある
20 21/02/26(金)00:28:52 No.778338458
プログラミング言語とか全て分かるし超好き!
21 21/02/26(金)00:30:42 No.778339078
プログラミング言語って何種類ぐらいあるの?
22 21/02/26(金)00:30:54 No.778339174
全部わかるとか言うヤツはまず信用できん
23 21/02/26(金)00:31:38 No.778339433
pythonが無難
24 21/02/26(金)00:32:34 No.778339745
RustとHaskellさえ使えればあとは何もいらないよ
25 21/02/26(金)00:32:58 No.778339909
あ~~ハハ ゴッファーくんねかわいいよね
26 21/02/26(金)00:33:00 No.778339923
バージョンも含めて全部わかります
27 21/02/26(金)00:33:47 No.778340241
コボラーの時代はまだ続く
28 21/02/26(金)00:33:51 No.778340278
フラミンゴ言語なら全て分かります
29 21/02/26(金)00:33:52 No.778340282
EASY-Plusわかります
30 21/02/26(金)00:33:59 No.778340339
なんなら言語の名前全部言える時点ですごい
31 21/02/26(金)00:34:46 No.778340664
わかるわかる ぜんぶわかる
32 21/02/26(金)00:36:39 No.778341298
COBOLとアセンブラしか分からないけどあと20年ぐらいは食っていけそう
33 21/02/26(金)00:37:45 No.778341626
>俺にもこれくらい出来る すごい
34 21/02/26(金)00:38:00 No.778341711
アセンブラって言ったってCPUは何よ 6809が好きだったけど SEX命令とかあるし(符号拡張
35 21/02/26(金)00:38:35 No.778341951
今時OS組む高校生とかもいるからこういう子がいてもおかしくない…
36 21/02/26(金)00:40:03 No.778342497
OS/360立ち上げできます
37 21/02/26(金)00:40:26 No.778342620
こう、色々な触りだけかじって飽きてを繰り返してるんだけど 変数とかif,for,foreachとかとか多次元配列とか? あのあたりの基本はだいたいどの言語も同じであとは文法ルールとか特殊なルールがあるってイメージなんだけど チョットデキルってどういうレベルに言ったら言って良いものなんだろうか
38 21/02/26(金)00:40:35 No.778342667
Hello World su4630812.gif
39 21/02/26(金)00:42:56 No.778343579
>OS/360立ち上げできます 小学生にこれやらせればいいのにな コンピューターの起動とは何かオペレーティングシステムとは何か みたいな勉強になるだろう
40 21/02/26(金)00:43:03 No.778343632
>変数とかif,for,foreachとかとか多次元配列とか? もう最近はforeachとかも昔ほどしなくなった linq的な書き方するし
41 21/02/26(金)00:45:37 No.778344511
>チョットデキルってどういうレベルに言ったら言って良いものなんだろうか 標準化委員会で新しい仕様を議論提案するぐらいかな…
42 21/02/26(金)00:47:19 No.778345157
たまにはコンパイラくらい自分で作るといいぞ 勉強になる
43 21/02/26(金)00:47:28 No.778345202
開発者は黙っていてください
44 21/02/26(金)00:48:25 No.778345530
これには右も驚きを隠せない
45 21/02/26(金)00:51:30 No.778346975
年寄りが混入しているスレ
46 21/02/26(金)00:52:46 No.778347478
チョットデキルを名乗るにはOSを自作するくらいでないと…
47 21/02/26(金)00:53:08 No.778347640
WhiteSpace読めるの!?
48 21/02/26(金)00:53:47 No.778347930
マザーコンピューターじゃん
49 21/02/26(金)00:54:09 No.778348113
アセンブラが分からなくても機械語が読めればいい
50 21/02/26(金)00:55:45 No.778348643
Z80ならちょっと覚えてるわ 3e80 とか 210080 とか
51 21/02/26(金)00:56:24 No.778348879
機械語が分かれば事実上全ての言語が分かるのと同じと言っていいのでは?
52 21/02/26(金)00:57:59 No.778349414
数多あるジョーク言語も全て使いこなせるなら認めよう
53 21/02/26(金)00:58:17 No.778349518
>機械語が分かれば事実上全ての言語が分かるのと同じ 実際そうだと思うけど普通に高級言語で記述するようにすらすらとは書けないでしょ
54 21/02/26(金)00:59:39 No.778349940
俺の代わりにCOBOLやってくれ…代わりがいない
55 21/02/26(金)01:00:48 No.778350247
オブジェクト指向を教えてくれ 全然わかんねぇんだ
56 21/02/26(金)01:00:56 No.778350270
LLVMだけおぼえとけばどんな言語も作れるやろ
57 21/02/26(金)01:01:38 No.778350436
言語だけはわかる 実行環境は知らん!
58 21/02/26(金)01:02:09 No.778350595
COBOLはいつまで使われ続けるんだろうね…移行できる人間が多いうちに移行したほうが良さそうなのに
59 21/02/26(金)01:02:20 No.778350645
犬はワンと鳴き猫はニャーと鳴くのがオブジェクト指向ってやつだよ
60 21/02/26(金)01:02:57 No.778350796
IPAの試験だと謎のアセンブラ言語覚えさせられるんだろ
61 21/02/26(金)01:02:58 No.778350801
>SEX命令とかあるし(符号拡張 SparcかPowerPCか何かにEIEIOというゆかいな牧場命令があった気がする
62 21/02/26(金)01:03:16 No.778350886
チューリング完全ならうんたらかんたらの話でしょ多分
63 21/02/26(金)01:05:37 No.778351486
1つの言語に限った話かもしれない いやそれでもすごいわ…C++全然分かんないわ…
64 21/02/26(金)01:06:00 No.778351603
あらゆる会社から引く手数多だろう
65 21/02/26(金)01:06:08 No.778351641
今どきのイケてるプログラマは何やってるの? 陶芸?
66 21/02/26(金)01:08:05 No.778352148
瞑想
67 21/02/26(金)01:08:23 No.778352239
>今どきのイケてるプログラマは何やってるの? 会社経営
68 21/02/26(金)01:09:26 No.778352514
2つ3つをふわふわ知ってる
69 21/02/26(金)01:10:24 No.778352787
VBAしかわからん
70 21/02/26(金)01:11:02 No.778352957
>VBAしかわからん 喰っていければそれでも十分
71 21/02/26(金)01:11:40 No.778353139
全てを分かってしまった彼は世界中から命を狙われることになる
72 21/02/26(金)01:12:58 No.778353504
>いやそれでもすごいわ…C++全然分かんないわ… 俺はコンテナクラスとalgorithmを使うだけでなんかできた気になってる
73 21/02/26(金)01:13:12 No.778353578
>COBOLはいつまで使われ続けるんだろうね…移行できる人間が多いうちに移行したほうが良さそうなのに 自由度が低いことが利点になってるからなんだかんだ使われ続けると思う