21/02/25(木)22:00:21 日経ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/25(木)22:00:21 No.778286820
日経スペシャル カンブリア宮殿 外食"非常事態"SP ~知られざる未来への死闘~ 新型コロナの感染拡大から1年...2度目の緊急事態宣言でも営業制限が行われるなど、危機的な打撃を受けている外食業界。1970年のすかいらーく誕生から50年、最大の危機に瀕する外食業界は、この1年どう戦ったのか?必死の格闘の中から光は見えたのか?"レジェンド"横川氏を招きトークを展開する。
1 21/02/25(木)22:00:30 No.778286871
始まった
2 21/02/25(木)22:00:53 No.778287001
いつものじいさんか
3 21/02/25(木)22:00:53 No.778287002
高倉町珈琲社長来たな……
4 21/02/25(木)22:00:54 No.778287008
開幕レジェンド
5 21/02/25(木)22:01:50 No.778287333
きんぐうちの近くにあるな
6 21/02/25(木)22:02:01 No.778287393
きんぐは数年前にメニュー改悪されて行かなくなっちゃったなぁ… 壺付けローストハラミ帰ってこい…壺付けハラミは帰って…
7 21/02/25(木)22:02:40 No.778287617
こんな時間にやめてくれ…
8 21/02/25(木)22:03:12 No.778287814
ご機嫌なじじい
9 21/02/25(木)22:03:13 No.778287816
おじさん…
10 21/02/25(木)22:03:25 No.778287893
80越えてこんな焼肉モリモリ食えるんだもんなぁ…
11 21/02/25(木)22:03:31 No.778287928
知ってる外食チェーンばっかだ…
12 21/02/25(木)22:03:33 No.778287937
レジェンド過ぎる・・・
13 21/02/25(木)22:03:47 No.778288014
ちゃんと肉食える年寄りは長生きするぞ
14 21/02/25(木)22:03:53 No.778288044
このおじさん前も出たな
15 21/02/25(木)22:04:02 No.778288104
焼肉きんぐそんな儲けてんの?
16 21/02/25(木)22:04:12 No.778288165
またいきなりが説教されちゃうんだ…
17 21/02/25(木)22:04:19 No.778288198
このご時世にすごいな
18 21/02/25(木)22:04:21 No.778288211
>80越えてこんな焼肉モリモリ食えるんだもんなぁ… 元気なじいさんは肉に限らずよく食う 食わなくなると急に衰えてく
19 21/02/25(木)22:04:27 No.778288242
サイゼとか今きついらしいけどね…
20 21/02/25(木)22:05:05 No.778288511
見たことないなみんな
21 21/02/25(木)22:05:06 No.778288518
ぶっちゃけるなあ…
22 21/02/25(木)22:05:21 No.778288617
出た…高倉町珈琲…近所に来て…
23 21/02/25(木)22:05:28 No.778288667
ワタミのサイコパスと殺りあうのか
24 21/02/25(木)22:05:49 No.778288797
出た…高倉町珈琲…めちゃ近所で渋滞起こす
25 21/02/25(木)22:06:06 No.778288910
ジョイフル
26 21/02/25(木)22:06:08 No.778288925
言うほど距離取ってないような
27 21/02/25(木)22:06:54 No.778289227
飲食と言ってもコロナで強い弱い業態それぞれだし一概には言えないわな
28 21/02/25(木)22:07:00 No.778289252
コロナで焼肉屋が伸びるのは意外だった
29 21/02/25(木)22:07:21 No.778289393
コーヒー屋つながらなくなった
30 21/02/25(木)22:07:23 No.778289408
金言
31 21/02/25(木)22:07:25 No.778289421
星乃珈琲?
32 21/02/25(木)22:07:40 No.778289529
今週の闇を一手に引き受ける
33 21/02/25(木)22:07:50 No.778289580
努力すれば生き残れるとも限らないよ…
34 21/02/25(木)22:07:54 No.778289614
ワタミやべぇなおい!
35 21/02/25(木)22:08:03 No.778289675
で、でたー!?
36 21/02/25(木)22:08:08 No.778289715
画面に映らないで
37 21/02/25(木)22:08:11 No.778289744
サイコだ
38 21/02/25(木)22:08:14 No.778289757
にどとくんな!
39 21/02/25(木)22:08:15 No.778289763
出た…
40 21/02/25(木)22:08:17 No.778289779
来た!!!!
41 21/02/25(木)22:08:19 No.778289789
わぁやばい人だー
42 21/02/25(木)22:08:22 No.778289807
闇が出た
43 21/02/25(木)22:08:25 No.778289826
若いなサイコ
44 21/02/25(木)22:08:27 No.778289836
うわっ邪悪
45 21/02/25(木)22:08:42 No.778289925
こわー
46 21/02/25(木)22:08:47 No.778289952
ずっと議員やってろよ…
47 21/02/25(木)22:08:47 No.778289953
心臓が止まったと思ったら 邪悪の化身だった
48 21/02/25(木)22:08:52 No.778289982
悪魔
49 21/02/25(木)22:08:54 No.778289999
議員やめたのか
50 21/02/25(木)22:08:55 No.778290002
よりによってこいつか
51 21/02/25(木)22:08:58 No.778290023
厄病神
52 21/02/25(木)22:09:00 No.778290038
一度退いてやっと超絶ブラックのイメージが薄れてきたのに帰ってきて全部台無しにした男
53 21/02/25(木)22:09:02 No.778290053
>ずっと議員やってろよ… こんなんが国政にいるのも怖いわ…
54 21/02/25(木)22:09:12 No.778290107
結局議員としての成果はあったのかこの人
55 21/02/25(木)22:09:32 No.778290235
つうかカンブリア宮殿というか村上龍って収録語意見広告出したくらいワタミ大きっらいなのにまた出るのか…
56 21/02/25(木)22:09:39 No.778290287
そんな機械あるんだ
57 21/02/25(木)22:09:55 No.778290392
>ずっと議員やってろよ… 勘弁してくれ…
58 21/02/25(木)22:10:00 No.778290436
回転率悪いからお持ち帰りパック売るのがメインだろうか…
59 21/02/25(木)22:10:03 No.778290453
激論しちゃうんだ…
60 21/02/25(木)22:10:08 No.778290481
>そんな機械あるんだ 多分レオンの機械
61 21/02/25(木)22:10:27 No.778290609
え!?
62 21/02/25(木)22:10:43 No.778290702
表情の端々に胡散臭さが垣間見えるのは何故だろう
63 21/02/25(木)22:10:47 No.778290730
むちゃくちゃおっしゃる
64 21/02/25(木)22:10:47 No.778290731
今そんなに焼肉来てるのか
65 21/02/25(木)22:10:49 No.778290747
全部!?
66 21/02/25(木)22:10:57 No.778290807
儲かるのかな焼肉
67 21/02/25(木)22:11:07 No.778290874
近所の鳥メロ及び和民は完全に撤退した…
68 21/02/25(木)22:11:25 No.778291011
なるほど
69 21/02/25(木)22:11:33 No.778291077
密じゃねーか…
70 21/02/25(木)22:11:35 No.778291089
>近所の鳥メロ及び和民は完全に撤退した… つまり全部焼き肉店に!
71 21/02/25(木)22:11:51 No.778291205
ロボットビーフ!
72 21/02/25(木)22:11:53 No.778291212
金持ってんなぁ
73 21/02/25(木)22:11:59 No.778291275
松乃屋に居るロボ
74 21/02/25(木)22:12:13 No.778291369
前にNHKかなんかで 「居酒屋に来る人は居酒屋に来るのが目的じゃないけど 焼肉には焼肉が目的で客が来る」 って言ってたなワタミ社長
75 21/02/25(木)22:12:14 No.778291381
ミライザカっつう名前にも変えたりしてるよなワタミ
76 21/02/25(木)22:12:15 No.778291392
これここで海外のぬのタイプ貼られてるの見たことある
77 21/02/25(木)22:12:24 No.778291453
ワタミの牧場…
78 21/02/25(木)22:12:31 No.778291498
むき出しは汚いな…
79 21/02/25(木)22:12:43 No.778291571
そういうとこだぞ
80 21/02/25(木)22:12:55 No.778291640
>儲かるのかな焼肉 焼肉が儲かるみたいだから本業やーめた!焼肉やるわ! 何てやつが儲かるとは思えないが……
81 21/02/25(木)22:12:55 No.778291644
やっぱ勝ち残るには資本力だな
82 21/02/25(木)22:13:13 No.778291759
時給300円を絶賛するところが蛇蝎のごとく嫌われたのに
83 21/02/25(木)22:13:17 No.778291781
なんでマスクすぐズレるの…
84 21/02/25(木)22:13:18 No.778291784
コストカットを徹底路線はレジェンドとは真逆だからな…そりゃ激論にもなるか
85 21/02/25(木)22:13:31 No.778291855
肉…
86 21/02/25(木)22:13:38 No.778291891
タンが薄すぎる
87 21/02/25(木)22:13:46 No.778291954
すかいらーくvsワタミグループ
88 21/02/25(木)22:13:56 No.778292019
良い視点だ
89 21/02/25(木)22:14:08 No.778292107
確かにこれで覗き込んで目が合うと嫌だわ
90 21/02/25(木)22:14:11 No.778292133
確かに向こう側丸見えだな
91 21/02/25(木)22:14:13 No.778292146
和民の株主はこの邪悪に対してなんとも思ってないのかな
92 21/02/25(木)22:14:24 No.778292222
すぐに出てくるすかいらーく王
93 21/02/25(木)22:14:27 No.778292248
レジェンドは毎回視点が面白いんだよな
94 21/02/25(木)22:14:34 No.778292305
間というか上半分仕切ればギリなんとかならないかな
95 21/02/25(木)22:14:35 No.778292311
皿取るたびに横の席見ないとだめなのは嫌だな
96 21/02/25(木)22:14:41 No.778292347
家族の手作りマスクかな それですぐズレてる
97 21/02/25(木)22:14:42 No.778292361
>和民の株主はこの邪悪に対してなんとも思ってないのかな 株主ごときでなんとかなるならもうなっとるよ
98 21/02/25(木)22:15:04 No.778292503
業界の人から見ると焼肉きてるのか?
99 21/02/25(木)22:15:25 No.778292636
>和民の株主はこの邪悪に対してなんとも思ってないのかな 株価上がったら黙るよ
100 21/02/25(木)22:15:28 No.778292649
閉閉閉 店店店
101 21/02/25(木)22:15:30 No.778292660
なんかシュールな図だ
102 21/02/25(木)22:15:40 No.778292714
いきなりステーキがいきなり焼き肉に?
103 21/02/25(木)22:15:41 No.778292720
そんなに前か
104 21/02/25(木)22:16:03 No.778292863
肉を機械で切って配膳して客が焼く焼肉屋は人員も接触も少なくて済むのはわかる
105 21/02/25(木)22:16:03 No.778292864
レジェンドと良くない人
106 21/02/25(木)22:16:11 No.778292915
村上「そっか~^^」
107 21/02/25(木)22:16:26 No.778293002
今日面白いな
108 21/02/25(木)22:16:54 No.778293155
まあ居酒屋は逆風どころじゃないよな…
109 21/02/25(木)22:16:54 No.778293161
>株主ごときでなんとかなるならもうなっとるよ 黒かびかなにかかよ…
110 21/02/25(木)22:16:59 No.778293190
焼肉ライクの一人客や女性客を拾う新機軸なんかはこりゃ勝つわって思ったけど ひたすらコストカットコストカットかぁ……
111 21/02/25(木)22:17:04 No.778293227
ふわふわしてんな相変わらずこいつ
112 21/02/25(木)22:17:11 No.778293276
繰り返す圧倒的なフレーズから漂う陳腐感
113 21/02/25(木)22:17:13 No.778293302
圧倒的って何回言うねん
114 21/02/25(木)22:17:30 No.778293413
ついさっき左の人がコストカットはダメって言ってましたね…
115 21/02/25(木)22:17:40 No.778293465
具体的なレジェンドに対して ワタミのスゴイ曖昧さでもう差が出すぎている
116 21/02/25(木)22:17:42 No.778293478
タンの薄さどんだけだよ!
117 21/02/25(木)22:17:44 No.778293487
人間にもう頼りたくないんだな 色々あったんだな
118 21/02/25(木)22:17:47 No.778293504
タンは確かに厚い方が旨いもんな…
119 21/02/25(木)22:17:47 No.778293506
タンへのこだわり
120 21/02/25(木)22:17:52 No.778293531
薄いんだ和民
121 21/02/25(木)22:18:04 No.778293606
レジェンドは経営手腕と舌は確かだけに怖いな
122 21/02/25(木)22:18:17 No.778293669
一頭買いなんてそんな売りにもうならんだろう
123 21/02/25(木)22:18:20 No.778293694
じゃあ別メニューにしとけよ
124 21/02/25(木)22:18:24 No.778293722
分厚く切れば良いんじゃないですか
125 21/02/25(木)22:18:26 No.778293732
どうしたらいい…?
126 21/02/25(木)22:18:32 No.778293768
レスポンチバトル回だったか
127 21/02/25(木)22:18:37 No.778293801
レジェンドすげーわやっぱり
128 21/02/25(木)22:18:39 No.778293813
>タンの薄さどんだけだよ! タンを薄くして出すのは味がしない食感だけの部位をごまかして出すためにそうやってるのだ
129 21/02/25(木)22:18:39 No.778293817
レジェンド単にタンが好物なだけでは!?
130 21/02/25(木)22:18:41 No.778293827
いきなりバッチバチだな…
131 21/02/25(木)22:18:41 No.778293828
レジェンドは本当にレジェンドって感じで流石だ
132 21/02/25(木)22:18:56 No.778293918
サクサク答えが出るレジェンドすげえ
133 21/02/25(木)22:19:00 No.778293947
殺し合いだこのやろう!
134 21/02/25(木)22:19:09 No.778293999
カッティングに自由度があるスライサーの需要があるな…
135 21/02/25(木)22:19:09 No.778294005
しゃぶ葉みたいなペラいタンでも出てくるのかい
136 21/02/25(木)22:19:17 No.778294041
>レジェンド単にタンが好物なだけでは!? 薄いの食べても楽しくないし…
137 21/02/25(木)22:19:21 No.778294076
急成長させた人だもんな・・・
138 21/02/25(木)22:19:33 No.778294148
いきなり社長はほぼレイプだったけどワタミはどうかな
139 21/02/25(木)22:19:38 No.778294179
>分厚く切れば良いんじゃないですか 分厚くすると芯の部分じゃないと不味くて食えたもんじゃないのだ
140 21/02/25(木)22:19:41 No.778294193
この場にラーメンハゲを混ぜたい
141 21/02/25(木)22:20:09 No.778294399
平成レッドオーシャン
142 21/02/25(木)22:20:18 No.778294474
オリジナルメニューでのしあがってレジェンドと 低価格路線でのし上がった闇の対決 どっちも利益を生むけど客層はまるで違ってくる
143 21/02/25(木)22:20:23 No.778294504
言う言う
144 21/02/25(木)22:20:35 No.778294587
売れてないところは努力してないとはばっさりいったな
145 21/02/25(木)22:20:37 No.778294608
>レジェンド単にタンが好物なだけでは!? 焼肉きんぐの後だからよけい見劣りしたんじゃね?ワタミのほう行ったことないから知らんけど
146 21/02/25(木)22:20:57 No.778294713
とても80の発言とは思えんなレジェンド
147 21/02/25(木)22:21:00 No.778294731
ワタミじゃないほうのおじさんはなんか信用できそう
148 21/02/25(木)22:21:16 No.778294824
繋がるトラックのおっさん本人らしいな
149 21/02/25(木)22:21:26 No.778294881
外食離れなら単価と満足度を上げる方向のほうが良さそうだけど低価格を押し出して回復を優先するのも一つの手か 難しいな
150 21/02/25(木)22:21:35 No.778294961
>ワタミじゃないほうのおじさんはなんか信用できそう 写真付きメニューの発明者だからな…
151 21/02/25(木)22:22:05 No.778295172
>>ワタミじゃないほうのおじさんはなんか信用できそう >写真付きメニューの発明者だからな… スティックシュガーとセントラルキッチンシステムを輸入もしたしな
152 21/02/25(木)22:22:06 No.778295182
>ワタミじゃないほうのおじさんはなんか信用できそう すかいらーく帝国築き上げた凄い人だよ…
153 21/02/25(木)22:22:31 No.778295353
>ワタミじゃないほうのおじさんはなんか信用できそう だってすかいらーくの「会長」だぜ?
154 21/02/25(木)22:22:33 No.778295365
そんなまるでワタミが信用できないみたいなんて…
155 21/02/25(木)22:22:56 No.778295538
すかいらーくって株主優待まだ残ってるの?
156 21/02/25(木)22:23:01 No.778295565
>そんなまるでワタミが信用できないみたいなんて… 言うこと成すことふわふわやろがい
157 21/02/25(木)22:23:06 No.778295605
狭ぁい
158 21/02/25(木)22:23:12 No.778295635
食べ物番組はいかんな腹減ってくる
159 21/02/25(木)22:23:14 No.778295646
>そんなまるでワタミが信用できないみたいなんて… だって信用できないし…
160 21/02/25(木)22:23:31 No.778295761
韓国チキン…
161 21/02/25(木)22:23:34 No.778295778
ゴーストキッチンか
162 21/02/25(木)22:23:35 No.778295782
でた韓国のチキン
163 21/02/25(木)22:23:44 No.778295855
韓国…チキン…うっ…頭が…
164 21/02/25(木)22:23:45 No.778295856
ワタミは旧世代の遺物って感じ
165 21/02/25(木)22:23:50 No.778295888
韓国と言えばチキン
166 21/02/25(木)22:23:54 No.778295913
韓国チキンって・・・
167 21/02/25(木)22:23:58 No.778295946
ラーメン屋からチキン屋になったか
168 21/02/25(木)22:24:16 No.778296082
チキン屋→餓死
169 21/02/25(木)22:24:16 No.778296087
あじの濃いものはうまいからな…
170 21/02/25(木)22:24:17 No.778296089
(ラーメンは不味いんだな…)
171 21/02/25(木)22:24:27 No.778296157
一つの店を分断してるだけに見える
172 21/02/25(木)22:24:35 No.778296206
ラーメンの味は?
173 21/02/25(木)22:24:37 No.778296215
ニャムニャムチキン
174 21/02/25(木)22:24:37 No.778296217
金はすべてを解決する
175 21/02/25(木)22:24:39 No.778296233
なそ にん
176 21/02/25(木)22:24:40 No.778296238
マスクで隠れ気味だけどヒゲきたねえ!?
177 21/02/25(木)22:24:43 No.778296257
FCか
178 21/02/25(木)22:24:45 No.778296265
従業員はどう思ってるんだろ
179 21/02/25(木)22:25:03 No.778296397
ニャムニャム
180 21/02/25(木)22:25:21 No.778296507
自営業でこういう形態でからあげ売って普段よりもうけ出てるって言ってた「」いたな
181 21/02/25(木)22:25:39 No.778296620
たっけぇ…
182 21/02/25(木)22:25:45 No.778296664
いい値段スンナ
183 21/02/25(木)22:25:47 No.778296673
フレンチ茶漬け!
184 21/02/25(木)22:26:00 No.778296770
うまそう…
185 21/02/25(木)22:26:09 No.778296836
出た…デリバリーだけの専門店…… 闇でしょこれ
186 21/02/25(木)22:26:11 No.778296853
マッスルマッスル
187 21/02/25(木)22:26:20 No.778296920
やはり筋肉
188 21/02/25(木)22:26:23 No.778296938
チェーンの掛け持ちができるのね
189 21/02/25(木)22:26:33 No.778296998
コンサルか
190 21/02/25(木)22:27:09 No.778297236
モッ モッ モッ
191 21/02/25(木)22:27:36 No.778297418
配達する人を待機させなくていいように 色んな種類の店出して配達員を兼任させてんのかな
192 21/02/25(木)22:27:44 No.778297460
へー賢い
193 21/02/25(木)22:27:47 No.778297482
これ都心部の人いなくなったオフィスをデリバリーキッチンにすればいいとか言ってたやつ?
194 21/02/25(木)22:28:09 No.778297604
食材キット販売と加盟料で儲かる感じだな
195 21/02/25(木)22:28:28 No.778297718
誰が輸送コストを受け持つかが一番の問題だったけど デリバリー業が浸透して変わってきたんだろうね
196 21/02/25(木)22:29:12 No.778297958
(あー…すかいらーくのレジェンドとワタミバチバチやり過ぎて放送できなかったんだな…)
197 21/02/25(木)22:29:25 No.778298042
うまそう
198 21/02/25(木)22:29:35 No.778298089
出た・・・ローストビーフ丼
199 21/02/25(木)22:29:37 No.778298100
でた…ローストビーフ丼…
200 21/02/25(木)22:29:48 No.778298161
ふむ
201 21/02/25(木)22:29:49 No.778298163
肉はいい 全てを解決する
202 21/02/25(木)22:30:24 No.778298382
食材キットをマニュアル通りに調理すりゃいいだけだからな
203 21/02/25(木)22:30:25 No.778298386
食材から流通から誰も損しないシステムだな 良く思い付くもんだ
204 21/02/25(木)22:30:33 No.778298426
共通の設備さえあればできるんだな これだとフライヤーとか
205 21/02/25(木)22:30:46 No.778298506
作りおける系は強いな
206 21/02/25(木)22:30:58 No.778298580
設備見てこれこれこういうブランドどうですかって提案かな
207 21/02/25(木)22:31:12 No.778298666
まさしくコンサルって感じ
208 21/02/25(木)22:31:24 No.778298737
ふむ
209 21/02/25(木)22:31:40 No.778298849
あげものってやっぱつえー そしてポテトで1000円を取れるんだなかなり強気なビジネスモデルに見える
210 21/02/25(木)22:31:47 No.778298894
面白いなぁ
211 21/02/25(木)22:31:48 No.778298900
バカ高い機材導入しなくて良いのは強い
212 21/02/25(木)22:31:49 No.778298906
>食材から流通から誰も損しないシステムだな >良く思い付くもんだ ただ肝心の本業疎かにしてもいいや!ってなって本業自体は閑古鳥という事にもなりかねない さっきのラーメン屋みたく
213 21/02/25(木)22:31:50 No.778298913
ある道具とすり合わせもするのはしっかりしてるな
214 21/02/25(木)22:31:53 No.778298940
いたれりつくせりだなあ
215 21/02/25(木)22:31:54 No.778298945
https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-eiko-koike-s-nipple-udtkeng.fullpage
216 21/02/25(木)22:32:05 No.778299007
こりゃうまそー
217 21/02/25(木)22:32:06 No.778299009
出た 牛タン
218 21/02/25(木)22:32:16 No.778299073
>そしてポテトで1000円を取れるんだなかなり強気なビジネスモデルに見える デリバリーだぞ 客単価は引っ張れるだけ引っ張らないと
219 21/02/25(木)22:32:33 No.778299167
神保町のあそこかな?
220 21/02/25(木)22:32:39 No.778299195
牛タンはもっと厚く切らんと
221 21/02/25(木)22:32:41 No.778299206
きたー!!!!!
222 21/02/25(木)22:32:57 No.778299322
>>そしてポテトで1000円を取れるんだなかなり強気なビジネスモデルに見える >デリバリーだぞ >客単価は引っ張れるだけ引っ張らないと たしかにそこから何割とかいろいろ引かれるから大元の値段はでかくなるのか
223 21/02/25(木)22:33:01 No.778299343
あ…ワタミが消えた…
224 21/02/25(木)22:33:02 No.778299350
ワタミ消えた
225 21/02/25(木)22:33:08 No.778299385
前にこの番組でやってたけど売り上げの35%はウーバーに取られちゃう訳だしな
226 21/02/25(木)22:33:13 No.778299416
成功者のあとを追えるかどうかのリスクは店主持ちだから コンサルはどれだけの数を営業できるかにかかってそうだ
227 21/02/25(木)22:33:14 No.778299429
>設備見てこれこれこういうブランドどうですかって提案かな それはまあ利にかなってる気もする
228 21/02/25(木)22:33:17 No.778299452
いなくなってるー
229 21/02/25(木)22:33:29 No.778299530
ワタミの霊圧が…
230 21/02/25(木)22:33:47 No.778299629
>設備見てこれこれこういうブランドどうですかって提案かな 使ってないパソコンの能力使ってマイニングみたいなかんじだ
231 21/02/25(木)22:34:05 No.778299736
>さっきのラーメン屋みたく ラーメン屋としては死んじゃうかもねあの店
232 21/02/25(木)22:34:17 No.778299816
バトルしすぎたんか
233 21/02/25(木)22:34:20 No.778299851
>前にこの番組でやってたけど売り上げの35%はウーバーに取られちゃう訳だしな なそ にん
234 21/02/25(木)22:34:22 No.778299865
ゴーストレストランじゃなくてバーチャルレストランっていうように変えたのか
235 21/02/25(木)22:34:26 No.778299901
>前にこの番組でやってたけど売り上げの35%はウーバーに取られちゃう訳だしな それでコンサルにも取られるし大変だな
236 21/02/25(木)22:34:31 No.778299932
レジェンド食べてたのか…
237 21/02/25(木)22:34:56 No.778300081
ちゃんと食べてるんだ…
238 21/02/25(木)22:35:03 No.778300127
>レジェンド食べてたのか… 新しい店だ!ってなるとこの人自分で食いに行って未だに勉強する人なんだ
239 21/02/25(木)22:35:03 No.778300129
配達は高すぎてちょっとってなる
240 21/02/25(木)22:35:14 No.778300194
レジェンドと共演するだけでどんどん経営にプラスになっていくよ~
241 21/02/25(木)22:35:52 No.778300428
面接受けてる気分なんぬ
242 21/02/25(木)22:36:17 No.778300583
>新しい店だ!ってなるとこの人自分で食いに行って未だに勉強する人なんだ なんで80で度の越えた行動力だな…
243 21/02/25(木)22:36:47 No.778300782
うn…
244 21/02/25(木)22:36:59 No.778300848
ワタミはもういいっす
245 21/02/25(木)22:37:03 No.778300872
あー…
246 21/02/25(木)22:37:04 No.778300879
テリー伊藤の唐揚げか
247 21/02/25(木)22:37:07 No.778300903
物申すか…
248 21/02/25(木)22:37:11 No.778300924
ほらワタミも唐揚げ...
249 21/02/25(木)22:37:17 No.778300960
からあげチェーンとか韓国の闇を日本に持ち込むな…
250 21/02/25(木)22:37:41 No.778301117
えっ!テリー伊藤のやつワタミだったん!?
251 21/02/25(木)22:37:42 No.778301123
ゴーストレストランは https://www.moneypost.jp/716706 こういう叩き記事で悪いイメージついたから別の単語つかうようになった
252 21/02/25(木)22:37:43 No.778301128
まぁ居酒屋だし唐揚げのノウハウはあるだろうから…
253 21/02/25(木)22:39:10 No.778301657
唐揚げもすかいらーく系がからよしとからやまやってるから
254 21/02/25(木)22:39:45 No.778301854
変な話普通のセントラルキッチンだって同じ看板掲げてるだけでやってることは厨房に素材提供してるだけだからな…
255 21/02/25(木)22:39:47 No.778301858
俺の近所だ…
256 21/02/25(木)22:39:54 No.778301905
バカでかいからあげはどうも受け入れられない…
257 21/02/25(木)22:40:07 No.778301985
うまいの?まあたいていどれも変わらんけど
258 21/02/25(木)22:40:10 No.778302007
いい値段だ
259 21/02/25(木)22:40:28 No.778302142
あっ…
260 21/02/25(木)22:40:32 No.778302173
からやまはかつや系(アークランドサービス)だろ!
261 21/02/25(木)22:40:40 No.778302224
>https://www.moneypost.jp/716706 何回かスレだってたな
262 21/02/25(木)22:40:43 No.778302249
>うまいの?まあたいていどれも変わらんけど からあげって相当下手しなきゃ80点くらいの食べもんだから
263 21/02/25(木)22:40:46 No.778302262
前向きだなあ
264 21/02/25(木)22:40:56 No.778302350
ありがとうで食べてる人本当にいたわ
265 21/02/25(木)22:40:59 No.778302362
奴隷見物
266 21/02/25(木)22:41:02 No.778302387
>からやまはかつや系(アークランドサービス)だろ! ごめんそうだ
267 21/02/25(木)22:41:10 No.778302427
唐揚げもつながらない
268 21/02/25(木)22:41:13 No.778302450
唐揚げ屋の軟骨から揚げがめちゃめちゃ好き
269 21/02/25(木)22:41:37 No.778302625
>変な話普通のセントラルキッチンだって同じ看板掲げてるだけでやってることは厨房に素材提供してるだけだからな… だからさっきのビジネスは悪く言うと侵略的なビジネスでもある
270 21/02/25(木)22:41:40 No.778302643
ワタミ社長が直接視察にくる(最悪)
271 21/02/25(木)22:41:43 No.778302666
拳ほどのでかさでスタンダードの白とにんにく醤油の黒と唐辛子まぶしの赤ってのが だいたいの唐揚げチェーンの基本になってると思う
272 21/02/25(木)22:41:52 No.778302725
お前は社員に金払わないじゃん!
273 21/02/25(木)22:42:06 No.778302803
唐揚げは自分で作ってもだいたい美味くなるから プロが作ったら超美味い
274 21/02/25(木)22:42:28 No.778302942
レジェンドが総理やったら?
275 21/02/25(木)22:42:36 No.778302990
つまりいま外食の株が買い時?
276 21/02/25(木)22:42:42 No.778303032
具材入れても温度の落ちないたっぷりの油で揚げたほうが断然うまいよね…
277 21/02/25(木)22:42:54 No.778303112
>お前は社員に金払わないじゃん! 感謝があればお金なんて必要ないんです!
278 21/02/25(木)22:43:08 No.778303190
ほぼ喋ってるとこ使われてないなワタミのアレ
279 21/02/25(木)22:43:27 No.778303287
いっぱいの油であげると美味しいから 中食するね…
280 21/02/25(木)22:43:37 No.778303350
お店の設備パワーってやっぱり違うからな
281 21/02/25(木)22:43:37 No.778303352
>お前は社員に金払わないじゃん! なんだと ありがとうを喰らえ!
282 21/02/25(木)22:44:01 No.778303481
やりがいあるよ!
283 21/02/25(木)22:44:16 No.778303573
>具材入れても温度の落ちないたっぷりの油で揚げたほうが断然うまいよね… だいたいの料理は大量に作って平均化均質化できるほうがうまいからな……
284 21/02/25(木)22:44:16 No.778303574
そういえば前に「」に教えてもらった美味しい唐揚げのレシピ保存してあるけど一度も作ってないわ
285 21/02/25(木)22:44:25 No.778303635
>ほぼ喋ってるとこ使われてないなワタミのアレ ちょっと流しただけでブーメランだったしな 給付金云々言う以前にテメェは店員に給料未払いじゃんって
286 21/02/25(木)22:44:30 No.778303664
飲食がこれまで多すぎたんじゃないか?
287 21/02/25(木)22:45:16 No.778303927
ワタミのとこに給付されても下まで降りないという信頼感がある
288 21/02/25(木)22:45:17 No.778303935
>飲食がこれまで多すぎたんじゃないか? 新橋とかな
289 21/02/25(木)22:45:32 No.778304005
>そういえば前に「」に教えてもらった美味しい唐揚げのレシピ保存してあるけど一度も作ってないわ 気になること言わないで…
290 21/02/25(木)22:45:38 No.778304036
>心臓が止まったと思ったら >邪悪の化身だった 成仏して
291 21/02/25(木)22:45:56 No.778304147
そして消えたワタミ
292 21/02/25(木)22:46:08 No.778304223
>飲食がこれまで多すぎたんじゃないか? まあそれはそうだけど だからといっていまやってる人間にお前余ってるから仕事辞めろとは言えんでしょ
293 21/02/25(木)22:46:31 No.778304355
町田商店か
294 21/02/25(木)22:46:55 No.778304468
テレビに慣れやがって
295 21/02/25(木)22:46:55 No.778304473
見ただけで分かるんだ…
296 21/02/25(木)22:46:58 No.778304483
編集点まで気遣うレジェンド
297 21/02/25(木)22:46:59 No.778304487
町田商店ってあのなんちゃって家系か
298 21/02/25(木)22:47:00 No.778304493
演出まで理解してきて恐ろしい社長だ
299 21/02/25(木)22:47:02 No.778304500
おちゃめなレジェンド
300 21/02/25(木)22:47:12 No.778304562
家系か~
301 21/02/25(木)22:47:13 No.778304565
家系は体に良い コロナ禍にもってこいだな
302 21/02/25(木)22:47:16 No.778304574
ライブ感したい
303 21/02/25(木)22:47:22 No.778304609
都内はどっちかというと受け入れる客の方が多すぎた 働いてるビルの昼間のエレベーターとかドン引きする
304 21/02/25(木)22:47:40 No.778304738
人によっては居心地悪く感じそう
305 21/02/25(木)22:47:46 No.778304770
このご時世だと逆に声掛けは抑えてほしいと思う
306 21/02/25(木)22:47:46 No.778304777
町田は横浜…
307 21/02/25(木)22:47:59 No.778304857
>人によっては居心地悪く感じそう タンメンですね!
308 21/02/25(木)22:48:34 No.778305057
あと1分ぐらいなら待てや
309 21/02/25(木)22:48:40 No.778305096
いい宣伝になるな
310 21/02/25(木)22:49:00 No.778305227
ふむ
311 21/02/25(木)22:49:11 No.778305288
俺が言われたらイヤミかと受け取ってしまいそう
312 21/02/25(木)22:49:14 No.778305295
「」はいづらそう
313 21/02/25(木)22:49:16 No.778305307
こういう店の朝礼ってヤバそう
314 21/02/25(木)22:49:34 No.778305410
客層をコントロールするのも経営戦略だから
315 21/02/25(木)22:49:36 No.778305421
アッという間過ぎるよ今回!
316 21/02/25(木)22:49:38 No.778305445
ワタミいらなかったんじゃ…?
317 21/02/25(木)22:49:48 No.778305507
バイトやパートそこまで調教してるのは逆に怖い気もする
318 21/02/25(木)22:50:04 No.778305606
わかったこと ワタミの食材はダメ
319 21/02/25(木)22:50:09 No.778305642
レジェンド出るとスレの伸びが普段の3倍ぐらいになるな…
320 21/02/25(木)22:50:11 No.778305651
しょうがないもの出しちゃだめだよ!
321 21/02/25(木)22:50:12 No.778305663
できない、しょうがないというのはね、うそつきの言葉なんですよ
322 21/02/25(木)22:50:18 No.778305699
弁解したでバッサリやられてる
323 21/02/25(木)22:50:20 No.778305712
もっと脳みそを使う
324 21/02/25(木)22:50:23 No.778305733
ワタミディス
325 21/02/25(木)22:50:25 No.778305748
遠回しにボロクソ言ってない?
326 21/02/25(木)22:50:28 No.778305776
薄い
327 21/02/25(木)22:50:34 No.778305811
卑屈な「」を追っ払えるからいい店な気がしてきた
328 21/02/25(木)22:50:34 No.778305820
牛タンペラ過ぎ!けおるレジェンドに言い訳するワタミ ビジネス番組にしてはエキサイティング過ぎる……
329 21/02/25(木)22:50:43 No.778305862
>遠回しにボロクソ言ってない? 遠回し…?
330 21/02/25(木)22:50:44 No.778305870
さり気無くワタミを・・・
331 21/02/25(木)22:50:50 No.778305897
レジェンド牛タンに激怒 薄い
332 21/02/25(木)22:50:54 No.778305922
面白かった~
333 21/02/25(木)22:50:57 No.778305942
>ワタミいらなかったんじゃ…? いや ワタミはダメというのを村上龍が再度知らしめたかったから必要
334 21/02/25(木)22:51:20 No.778306065
>遠回しにボロクソ言ってない? ダイレクトだよぅ!!
335 21/02/25(木)22:51:20 No.778306066
23時からになるの
336 21/02/25(木)22:51:25 No.778306092
すき焼きはじめたいきなりステーキのメニューにはどんな思想が乗ってるんだろう
337 21/02/25(木)22:51:33 No.778306147
裏と丸かぶりだわ…
338 21/02/25(木)22:51:34 No.778306148
深夜になる つまり更に過激に
339 21/02/25(木)22:51:41 No.778306203
WBS放送日分かれるの?
340 21/02/25(木)22:51:46 No.778306235
ハッテン堂
341 21/02/25(木)22:51:52 No.778306258
>23時からになるの WBSが一時間繰り上がる
342 21/02/25(木)22:51:58 No.778306302
八天堂クリームパン好きだわ
343 21/02/25(木)22:52:09 No.778306375
>WBS放送日分かれるの? いやWBSが10時台になる
344 21/02/25(木)22:52:23 No.778306449
報道ステーションの裏にしてなんの意味があるんだ
345 21/02/25(木)22:52:24 No.778306456
>裏と丸かぶりだわ… なんかあったっけ
346 21/02/25(木)22:52:27 No.778306479
電気ブランでお菓子作ったんか!
347 21/02/25(木)22:52:33 No.778306531
>レジェンド牛タンに激怒 >薄い レジェンド町田商店を絶賛 食材が良い
348 21/02/25(木)22:52:37 No.778306559
wbsのスレ立つかな
349 21/02/25(木)22:52:39 No.778306570
アメトークと被るのやめて欲しいですね…
350 21/02/25(木)22:52:51 No.778306632
>アメトークと被るのやめて欲しいですね… 同感…
351 21/02/25(木)22:52:51 No.778306634
居酒屋やめちゃえのところすごかった
352 21/02/25(木)22:53:05 No.778306720
>WBS放送日分かれるの? 月~木が22時 金は22時からガイア 23時からwbs
353 21/02/25(木)22:53:28 No.778306858
尾木ママ以上に物申すじゃんレンジェンド…
354 21/02/25(木)22:53:56 No.778307012
レジェンドはスタンスが全く変わらないから見てて気持ちいね なに食べてもだいたいうまいなー!ってなってる気もするが
355 21/02/25(木)22:54:01 No.778307051
そもそもタン先を焼肉として出す事自体本来はダメだからね...
356 21/02/25(木)22:54:07 No.778307089
>報道ステーションの裏にしてなんの意味があるんだ 勝てると踏んでるんだろう
357 21/02/25(木)22:54:45 No.778307297
WBS見て各種漫画サイトの更新見てから寝るのが日課だったのに…
358 21/02/25(木)22:55:47 No.778307651
レジェンド居酒屋に物申す「そのうち焼肉かカフェになってる」
359 21/02/25(木)22:55:56 No.778307695
番組のスタイルは変えて来るんだろうか?
360 21/02/25(木)22:56:00 No.778307714
>そもそもタン先を焼肉として出す事自体本来はダメだからね... でも仕方ないんです!
361 21/02/25(木)22:56:36 No.778307923
>番組のスタイルは変えて来るんだろうか? 小池栄子の服装が深夜帯向けになる
362 21/02/25(木)22:57:22 No.778308186
>そもそもタン先を焼肉として出す事自体本来はダメだからね... クズ肉出してます!って言ってるようなもんだからねアレ
363 21/02/25(木)22:57:25 No.778308203
WBS見てからカンブリアか…
364 21/02/25(木)22:57:55 No.778308358
タン先そんなまずいの?
365 21/02/25(木)22:58:03 No.778308392
>クズ肉出してます!って言ってるようなもんだからねアレ 美味く食わせたら店の勝ち
366 21/02/25(木)22:58:34 No.778308556
>そもそもタン先を焼肉として出す事自体本来はダメだからね... タン元は厚切りにしておいしい タン先はどうすればいいんでしょう…… って開幕ワタミ社長完全敗北を見せつけてくるテレ東さんには参るね
367 21/02/25(木)22:58:47 No.778308635
まぁ廃棄を出さない知恵といえば知恵なんだろうけど